X



SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 13c9-pwf+)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:52:31.02ID:ipKWeToQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
クリア安定、スコア、ハード等は考慮しない初クリア難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1500470149/

前スレデス!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1500512148/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/17e1bkhxbRQpeuKt3H5DZ07UgoL8XWcytnz0t--fdGPQ/pubhtml
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0797爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b324-ozxz)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:32:37.58ID:lu3F5ulB0
9355或帝滅斗 ベロボーグがまだ解禁できてないので18だけ
業焔繚乱 鍵盤B
とにかくトリルについていけるか
Cでもよかったけどラストの片手トリルが殺しになると思ったのでB

Sky High 地力C
稼ぎどころはあるがなんだかんだ難しいって感じの譜面

CHERNOBOG 地力A
トリル中に始点が切り替わるの酷いと思う
片手は難しいが全部落とすようなものじゃない
ラストに回復があるのでA+よりは落ちるかと

Solar StormはB下げなら賛成です
とにかく忙しいしCほど楽じゃなかった記憶

スノスト重上げ反対
自分はクリアついたのがEの中だと最後のほうだったけど、必要な地力はそんないらないと思う
ただその必要な地力が鍵盤に偏りすぎて評価が難しいのはわかる
0799爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa47-/jw7)
垢版 |
2018/04/18(水) 04:52:25.75ID:BbokLxhJa
新曲はまだ待つとして
ソラストは上げのスノストは維持で良さそうだねえ
0800爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff24-+qyx)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:01.18ID:ohahhNsY0
ソラストは下げでしょ

8400 剛力羅
業焔繚乱 地力C
難所だと思ったのは片手トリルだけどこれ普通に餡蜜出来たのでBはないわ
むしろD寄りのCで鍵盤耐性見られる譜面なのかなと思った
0801爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6fa6-/jw7)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:36.92ID:0MOfEydF0
間違えた下げだったわ
0802爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdba-FO6r)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:38:53.13ID:YaoO8nXod
VF9330或帝滅斗

業焔繚乱 地力B
前半鍵盤、後半複合のバランス型譜面。ラストのトリルも加味してBくらいが妥当かなと。

sky high 地力C
ひたすら押しにくい配置が降ってくる、全体難の地力譜面という感じ。発狂らしい発狂も無かったかと。

CHERNOBOG 地力A
片手押しラッシュ。ノーツは多めだけどツマミが多いから、そんなにゲージは重く感じなかったかな。難しいけど、18の範疇ではあるかと。

ベロボーグは未解禁だから堪忍して
0803爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e724-QxYv)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:11:43.23ID:YwAl2Fcx0
>>797ですが解禁できたので
BELOBOG 【鍵盤A】
初見以外もやばいと思うけど
なんていうか手が柔らかくないとキツい気がする
結局クリアできなかったが、ディスコン並みの絶望感はなかったのでA
0804爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4e74-kzTe)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:40:09.66ID:oZRGWpUy0
9041

Sky high 地力B
ひたすら押しにくいせいで思うようにゲージが伸ばせない
上で比べられてるPrayerはハード済みで鳥出てるけどこれはギリギリクリアできなかったから同列だと違和感ある

CHERNOBOG 地力A
片手と軸が変わるトリルが難しい
A+と比べたらまだ楽に思えた
0805爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdba-KrQ+)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:23:01.94ID:iVVZL4mRd
9009ごりら

業焔繚乱 鍵盤C
トリル以外は目立った難所もなく、トリルも餡蜜でなんとかなる

sky high 地力C
押しにくい配置が多くぽろぽろこぼしてゲージが削れやすいが、クリア自体はそこまで厳しくない。

CHERNOBOG 地力A+
ゲージが重く、ダブルレーザーで回復できるといっても外すと大惨事になりやすい。特に最後の中央ダブルレーザー+二重トリルの部分。
片手も難しく、個人的に怒槌と同格に感じたのでA+

ベロボは手も足も出ませんでした
0806爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW db2a-D4Ym)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:22:21.10ID:F0LMUcT30
きたさいたま天のつまみ移動を提案
鍵盤地帯は18レベルだし挑戦段階だとうねうね地帯で結構削られてた覚えがあるし最後のダブルレーザーが勝敗に直結するので
黒白がつまみならこいつもつまみでいいかなと
0807スプシの人 (ワッチョイ 0bc9-fvqh)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:19:40.05ID:66HkG0c20
突然ですが、スプレッドシートの管理、更新を引き継いでくれる方を募集します

アラサーになり、動体視力の衰えでボルテの高難易度についていくのが困難になりました
ここ最近はボルテ自体やることが少なくなり、やるとしても低難度を埋める程度の半ば引退状態です
ボルテを引退してスプシの管理だけ続けることも可能ではあるのですが、
ここは現役のボルテプレイヤーの方にスプシを任せようと思います

もしやってもいいという方がいましたら、重複を防ぐため一度宣言した上で
現在のスプシを自身のアカウントのスプレッドシートにコピペし
そのスプシのリンクを貼ってください
荒らし防止のため、編集権限は本人のみでお願いします

Lv17以下もお願いすることになります
スプシのことでなにか不明な点があれば、私の分かる範囲でお答えします
0808爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa43-DgGM)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:10:13.06ID:akBD5HAUa
きたさいたま天移行賛成だわ
理由もほぼ同じで
むしろ黒白よりこっちの方がつまみで削られる
0810爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 0bc9-+FNU)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:32:23.48ID:j/3E5a1v0
9390金或

きさまつまみ変更:反対、登場時は直角+片手や最後のレーザー+鍵盤がきつくてひとくちにつまみとは言えなかった
ソラスト下げ:反対、Bとしては縦連やレーザーのミスが厳しい

sky high: 【地力B】片手やらロングやらとにかく初見じゃ厳しいものが多すぎる
業焔:鍵盤B 片手やつまみは簡単、鍵盤属性だと思う
0811爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 1a3e-KFwl)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:19:36.49ID:3idZZj0/0
>>807
お疲れ様、ほんとありがたかった
でも申し訳ないけど私が変わるのは無理だなあ……
仕事で長期でPCさわれなくなることも多いし
0817爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr3b-823p)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:14:22.67ID:5l7NCI+Rr
9420暴龍天
BELOBOG 【鍵盤C】

初見押させる気がない交互発狂があるが、2回目以降は入れ替わりのタイミングを意識すると綺麗に押せたしそこが押せるとゲージが物凄い勢いで増える
交互が押せるかどうかでゲージの溜まりが全然違うので、明らかに個人差出まくる譜面と思います
0818スプシの人 (ワッチョイ 0bc9-fvqh)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:32:37.05ID:SdkL8XYU0
明日アプデなのでまとめます

新曲
業焔繚乱:鍵盤B(B7,B〜C2,C2,地力4,鍵盤7)
Sky High:地力C(B6,C9,地力12,つまみ3)
CHERNOBOG:地力A+(A+5,A〜A+2,A7,地力14)上合わせ
BELOBOG:【※鍵盤A】(S2,A5,B2,C3,D2,鍵盤14)

変更(提案者含む)
ソラスト:地力A→地力B(B6,C2)
きたさいたま天:地力C→つまみC(賛成4,反対1)

ベロボーグは超個人差行きも考えましたが、Aがギリギリ最頻値なので※Aとしました
よろしければスプシに反映させます
0823爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b6a6-DgGM)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:38:34.64ID:VhsjR7610
上合わせなんてこんなもんでしょ
この前のジャンキーピューパなんて1/3で上がるくらいだし
それに幅とってる票入れて同数と見れるからA+で問題ないかと
0826爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R4bY)
垢版 |
2018/04/26(木) 00:56:25.96ID:r4UxU8c3a
>>824確かにその通りだと思うんだけど
なんかもう広がっちゃってるし…
それともこれを機にしっかりやった方がいいのかな、俺としてはどっちでもいいんだけど

あとベロボは25クレかかるのと研究で難易度変わるのがでかいからこいつだけ待つのがいいと思う
0828爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5959-xfap)
垢版 |
2018/04/26(木) 01:05:44.28ID:RMPY+hTw0
ジャンキー、PUPAは元々A+の曲を下げない前提だったからあそこまで広がった感じかな。仮にキュリオやサーガが元々AだったとしてA+にするべきっていう票が半分以上入ったかというと微妙なところでしょ
0830爆音で名前が聞こえません (スップ Sdb3-NniZ)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:17:58.53ID:W9dKutGhd
9023ごりら

Re: End of a Dream 鍵盤A
とにかく早く、FXチップも絡んだ鍵盤でゲージの減りがモリモリあつしだった。
とはいえ稼ぎどころも多いのでまあAかなあって感じ
0831爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5ba6-R4bY)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:32:35.76ID:4/FAP/Qe0
9570ぼるて
インセク天 19地力orつまみE
中盤のレーザー地帯で持ち堪えられるかが全て
後はだいたい829と同じです
ゲージは割と軽いから亀虹月光あたりが出来るならなんとかなると思う
0832爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 93a6-Zmkj)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:41:54.74ID:XNE7hfhp0
或帝 8800
Re:End of a Dream 鍵盤A+
前半は稼ぎだが後半になるにしたがって難化
後半の鍵盤は早いしちょっと押しにくいし慣れてないときつそう
18の未クリアが増えちゃった

New Leaf  地力D
特に難所はないが終始つまみの色と向きに注意って感じ
Eほど弱くないと思ったのでD
0833爆音で名前が聞こえません (スププ Sdb3-4o9C)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:43:15.07ID:Goe+nDt/d
9466 後或

インセク天 地力D
後半は簡単なので挑戦段階ならブレイクまでにどれだけ粘れるかだと思う。自分はバンギン押しが苦手なのでCくらいに感じたけど、それを考慮してもグロメモ程度はあると思う

Re: End of a Dream 鍵盤B
まぁ速いなぁという感じ。中盤は割と難しいけどラストは素直な配置なので

カプサイシン 地力C
金縛りを少し弱くしたくらいかなぁ。初見はキツいけどつまみパターン理解したら簡単になる
0834爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5bed-OUKG)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:12:39.63ID:cE4Q4vuy0
8700金剛力羅
new leaf 地力E
特に難所もなく感じた
カプサイシン つまみD
片手が難しいけど適当にやってても大して削られないし、両つまみがめっちゃ単純なのでゲージ稼ぎやすい
0835爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 1393-/QaV)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:18:47.48ID:lNVPS+ad0
VF9300

Re: End of a Dream 鍵盤A+
配置が難しくなったPUPAといったところ
停止ギミックが全く気にならないほど譜面が難しく、弱めの19と比較しても遜色ないレベル
PUPAやチェルノよりは一段上に感じたのでこの曲だけ隔離するのもアリ

New Leaf つまみD
18としては易しい方だけど、中盤のつまみを外しすぎるとクリアに関わるかも

C18H27NO3 つまみB
サビの金縛り赤強化地帯も難しいがそれ以外の箇所もつまみが外れやすく危険
この曲だけ初見落ちた

Evans 地力D
GFSみたいな平易な地力譜面
別段厳しい配置もなく、BPMも密度もそれほど高めでは無い為18の中では簡単かな

BELOBOGは超個人差に置いてしまってもいいと思います
0836爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp0d-jUb6)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:39:48.73ID:xtoSU9CHp
VF9040或帝

Re: End of a Dream 鍵盤A+
PUPAと同じかそれ以上の難しさに感じた
19に行ってほしい

New Leaf つまみD
中盤のつまみがよくわからなかったがクリアはあっさりついた
つまみを理解すればDくらいかなと
0838爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:50:35.63ID:6HeTjG3Xa
9490暴龍天

RHYZING BEAT 地力D
前半片手が多くこぼしやすいがクリアでみると多分楽

カプサイシン 地力C
初見は対応しづらいけど慣れれば問題なさそう

殺虫剤 地力D
ゴリゴリの地力譜面、ゲージを溶かすような難所も特にないのでこの辺かと
0840爆音で名前が聞こえません (アウーイモ MM45-btIT)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:11:07.90ID:COOsuLmDM
9100金或帝

カプサイシン つまみA
片手要素強めだけどほぼつまみが出てる 金縛り天より片手もきつかったしAかな

Re end 鍵盤A+
ところどころめちゃくちゃな鍵盤が降ってくる
レベリオサーガより難しいと思うのでA+ 19でも違和感ない

殺虫剤天 地力D
中盤のつまみ地帯からが難しい
AC→BDの片手が速いせいでハマりやすくて厄介
とはいえ慣れれば大した難易度にはならないと思う
0841爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 210f-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:15:07.43ID:EjcEVhJF0
New Leaf つまみD
ミラウォみたくダブルレーザーが多いけどつまみ外す難所が少ないのでそれより遥かに楽

C18H27NO3 つまみB
金縛り天と同じくらい?後半の直角と乱打が思ったより速いからつまみを外しやすい

Re: End of a Dream 鍵盤A+
前半はグランギニョルのような有情さがあるが後半はPUPAに似た高速乱打譜面

INSECTICIDE 地力D
出張やら縦連やら二重階段やらいろいろ忙しいけどゲージがグッと減る場所はあまりなかった印象
0843爆音で名前が聞こえません (スププ Sdb3-Gz2b)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:55:05.38ID:zHORv/CAd
取り敢えず18だけ。

VF9350 或帝滅斗
New Leaf白 ツマミC
脳トレ譜面。暗記すれば易化するだろうけど、初見難易度も考慮してCくらいかなと。

Re:End of a Dream白 地力A+
鍵盤寄りの地力譜面という感じ。曲が後半に進むにつれ押しにくい配置が増え、回復らしい回復が無くなっていく。私的には18最強の一角。

C18H27NO3天 ツマミD
最初から最後までツマミ。他の18ツマミ譜面と比べると視認しやすいし、そこまで難しくないと感じた。後半の片手地帯は、人によっては回復に感じるレベルかと。
0844爆音で名前が聞こえません (スププ Sdb3-4o9C)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:16:54.75ID:Goe+nDt/d
ようやくHAVOX解禁してプレーしたんですが、HAVOXの19F地力への下げを提案します

理由はゲージが重たいとはいえ、基本的に8分主体である。つまみを少し覚えバンギン押しが出来ればクリアできると思う。バンギン押しもバンギンより遅いのだから。
登場当時では珍し配置も多く、また思い出補正も効いてると思うけど、現時点では練習譜面も多くアルトラやカオスジャッジとさほど変わらないのでは
0845爆音で名前が聞こえません (ガラプー KK3d-8F1C)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:29:40.49ID:J10Td05+K
8909銀或帝

New Leaf つまみD
中盤のつまみを如何に外しすぎないかが鍵になると思う
それ以外は覚えればなんとでもなる

Evans 地力C
THE 地力譜面って感じ
あらぶるつまみや極端に高密度な部分はないが、明確な回復地帯もそれほど多くはない
CかDか少し悩んだけど、地力でひっぱたくしか攻略法のない譜面だと感じたし、D適正ギリギリの人にはキツいかもしれないんでCで
0846爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b9a6-Ffvq)
垢版 |
2018/04/26(木) 21:10:48.96ID:m8HV1x8Q0
8900帝
New leaf つまみD 中盤のつまみぐらいしか削られどこはないのでここで

カプサイシン 地力C ほぼ片手要素といった感じ。Cど真ん中と感じた。めっちゃ楽しい

Re end 鍵盤A ヒムとpupaと17のモリあつ合わせた感じ。後半かなりきつくて押しにくいけどpupaとかヒムほどキツくはなかったのでAかなと

Insecticide 地力B 後半丸々回復だけど中盤のバンギン地帯がキツイ。クリアはΑΩと同じぐらいに感じた

ハボ下げは反対。見た目以上に相当押しにくいしゲージ溜まらんしカオジャと同じは絶対無い。てか新曲終わってからのが良いだろ、他もいくつか提案されてたけどさ
0847スプシの人 (ワッチョイ 71c9-q0rK)
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:17.13ID:G8QcDguI0
スプレッドシートを更新しました
ベロボーグは解禁が重いこともあり保留しました、引き続き意見を募集します
チェルノはいったん上に置き、今後下げ意見が増えるようなら降格させます
0849爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW c930-pqQD)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:01:30.82ID:niBryrOA0
9050或帝
カプサイシン天 地力C
前半のツマミが随分派手だけどクリアに関わるのはやっぱり後半の片手地帯
金縛りに比べて片手部分に無理がなく押しやすいと感じた
ツマミに関しては2回目以降で楽になるタイプだけど、わざわざ初見注意をつけるほどじゃないのでマークは不要

INSECTICIDE天 地力E
火嵐以外のFの配置を寄せ集めたような譜面
Fがほぼ埋まっていてEにぼちぼちクリアがつく人ならゲージを伸ばしやすいと思う
後半回復、特にラストは丸々回復に使えるのでボーダー付近でも事故りにくい
終盤の長いトリルは最悪餡蜜でどうにかなる
0852爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sda3-WCin)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:41:56.28ID:9KB6t84ld
9600

ニューリーフ 地力D
エラやスピリットと同じくらい
特に言うことがない…曲がよかった

Re end of dream 地力A+
マジで休憩が全くない
ゲージもかなり重く感じる
PUPAと同格

殺虫剤HVN 地力orつまみD
サビ前のダブルレーザーが忙しすぎる、これに尽きる
片手やサビの縦トリルもしんどい
Eだとさすがに強すぎるかなあと思って


ハボ下げ反対
マクバ虹やヴァートレとはつまみの難しさやゲージの重さが桁違い
0853爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c1c9-OvEs)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:10:40.74ID:ftCht+7D0
>>839に追加で
New Leaf つまみD
中盤の長いつまみ地帯ができればクリアできると思う

ハボ下げ反対
挑戦段階だと本当にゲージが重すぎてなかなかクリアできなかった
ヴァートレも重ゲージだけど最後が大回復なおかけであっさりクリアできたしとても同列とは思えない
0857爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R4bY)
垢版 |
2018/04/27(金) 02:05:32.55ID:XuVGSBvwa
確かにスコアは出る
でもここはクリア難易度表だからね
0858爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 71c9-G6ie)
垢版 |
2018/04/27(金) 02:19:42.79ID:HxGVt6sv0
BELOBOG白 【鍵盤C】
交互に慣れるかどうかが大きいのは確かだけどその他の24分とか拘束とかも総合的に考えるとバースと同格がしっくりくる

INCECTICIDE天 地力D
とにかく片手処理がエグく、他でどれだけ回復できるかが肝
体感としてはナーガ以上クロイン以下、回復の度合いを考えるとナーガ側のDがしっくりくると思ったけどCでも全然問題ない

HAVOX下げ賛成
ほどよく速い上にエグい拘束や片手もないため、放置つまみ外す以外で大ハマりする要素がない。
同系統のカオスやヴァートレと並ぶのがしっくりくるし、個人的には絶妙に遅くてハマりやすいマクバと入れ替えたい
0859爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R4bY)
垢版 |
2018/04/27(金) 02:54:48.59ID:XuVGSBvwa
ハボ下げ賛成
ゲージ重いとはいえレーザー外さなければ勝手に溜まるしそのレーザーも特に難解でもなければ忙しくて外しやすいわけでもないし
出た当時難しい言われてた問題の場所(半直角とちくわ押しのとこ)にプレイヤーが慣れてきたのも大きいと思う
自分としてはヴァートレ>>ハボだなー
0860爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 81c9-q0rK)
垢版 |
2018/04/27(金) 03:24:13.29ID:fhfXcuby0
HAVOXは今でいう19Eが埋まり始めた頃にクリアしたけど、大サビの両半直角とちくわの取り方考えたらあっさり終わった記憶がある
最近の情勢も考えるとまさに微妙なとこ、できれば今回のブロック解禁で初めてプレーしたって人の意見が欲しい
0862爆音で名前が聞こえません (JPWW 0H6b-0san)
垢版 |
2018/04/27(金) 06:54:40.19ID:/kHS4uGiH
HAVOX下げ反対 多分上から見たら比較的御しやすい削られ所の無い譜面なんだろうけど、VF9300弱後光或帝程度の地力だとどこかの要素を落としたらそれだけでボーダーが厳しくなるくらいには重ゲージだしFは違和感
0863爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7919-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:13:12.53ID:+MG3JKS80
HAVOX下げは反対
大宇宙と黒帝を除くDまでとC以上がちょくちょく埋まってるけど、HAVOXはクリアできてない
ゲージが重いのと、つまみ外さなければ…ってそれが難しいわけで
少なくともヴァートレやマクバと同じレベルには感じられない
ゲージの伸び具合で考えると個人的には上げてもいいくらいだけど、他の意見見る感じ自分が苦手傾向にあるだけなんで現状維持に1票
0865爆音で名前が聞こえません (ワントンキン MMd3-io0/)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:48:38.62ID:IlrQwGQWM
VF9212

ハボ下げは反対
つまみの忙しさがマクバ以上なうえ外しやすい箇所も結構多いから

新曲の感想はこんな感じ
Evans 地力D
ライジングビート 地力D
New Leaf つまみD
カプサイシン つまみB
Re:End 鍵盤A+
殺虫剤 地力D
0866爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 1393-/QaV)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:53:20.58ID:/Rw6tkV20
ハボ下げは反対
終盤のつまみを吹っ飛ばしやすくゲージが重い
セイリングとかクロサイトよりは厳しく感じるし初クリアならDでもいいレベル
これがバンギンとかガラクタと同格とは思えない

>>755 でチェルノをA〜A+と判定したけどAに変更します
忙しい地力タイプの譜面だけど、ガーベラやPUPAよりはネオトリやクロソに近い気がするので
0867爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Sp0d-lAvj)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:29:18.88ID:TVRlC63Hp
VF9130
にゅーりーふ つまみD 特になし…つまみがんばれ

Re Endなんとか 鍵盤A+ 個人的にはPUPAの方が難しいけどもう少しBPM早かったら19でもおかしくない

HAVOX下げ反対 19Fとか明らかに一線を画してる
0869爆音で名前が聞こえません (ガックシ 0685-gydF)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:18:18.77ID:s+WkB/X76
以前同じ提案をして大きな反対を浴びたものだがやはり納得がいかないのでもう一度提案することを許してほしい
sailing forceのMXMは少なくともEの難易度ではないと考える
個人的にはきちんと難所が殺しにきてるからA以上には感じるのだが、ゲージ軽いからBくらいかな? と思っている
「ゲージが軽い」ことは3回、人によっては4回来る難所の減ゲージがゆるやかになる要因にはなりえないと思うのだが・・・
0870爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-HqUl)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:29:41.44ID:+Tjal0wka
殺虫剤もハボもかなり妥当な位置だと思うかな。
19クリアはバンギンとFirestormだけだけどハボはそれら2曲よりも一回りくらい難解に感じる。

ところでエンパイアって※つけた方がいいんじゃないだろうか。
ちょっと前の議論でAが多かれどA+〜Cに結構分散してたと思うし。
0871爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sdf3-0FX1)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:33:33.68ID:8jtG7W/7d
流石にBは言いすぎだろ……とは思うけど、Sailingが何故か出来ない人一定数居るよね
そういう人達はB〜Cに感じてるのは分かるけど、大多数にとってはE帯がしっくりくる譜面だよ
0873爆音で名前が聞こえません (ガックシ 0685-gydF)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:38:00.09ID:s+WkB/X76
俺が一般とは感覚とかそういうのがズレすぎてるだけなのかね、でもスコア的にも埋まり具合的にも絶対納得いかないんだよなぁ
0875爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c1c9-OvEs)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:49:24.37ID:7BIqxdww0
セーリングまでは全く苦労せずに解禁できて2回目くらいで60%くらい溜まったからいけると思って粘着した結果20連敗くらいしてるから気持ちは分かる
それでもスノストの方が難しいと思ってるからD以上はないかな
0876爆音で名前が聞こえません (ガックシ 0685-gydF)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:51:38.39ID:s+WkB/X76
ワシ未解禁のチュートリアルとクロイン除いたらディスコンとセイリング以外全埋まりなんや
なんでロード曲に限ってこんなむずいの持ってくるのかねと思ってるけどおれがこのゲームに歓迎されてないだけって結論になっちまうんだなぁ
それでもたぶん続けるけど
0877爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5ba6-R4bY)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:27:14.15ID:zHtOM9ul0
周りとアホほどずれてるクソ苦手な曲ってのもたまにはあるよ個人差ゲーだし1000曲以上もあるんだからそんな悲観的になることないさ
0878爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:35:32.35ID:RzTTDjaTa
セイリングはオバソ抜けた日に初見でクリアしたからむしろFでいい
0880爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:41:44.89ID:RzTTDjaTa
流石にFは見栄張ったわすまん
同じ日にスノストクリアしてたからEで
0882爆音で名前が聞こえません (ブーイモ MMf5-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:15:21.53ID:p7d2hP/hM
>>881
きちんと巻き込みエラーでゲージ全滅する
地力がないから諦めてディスコン埋めるわ
0884爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 392a-patk)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:16:43.04ID:O1iKq0TW0
俺もセイリングはAに感じるしB妥当くらいだと思ってるから安心しろ
0885爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5959-xfap)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:34:19.14ID:eoH3uKRg0
セーリングEもバンギン赤Fも個人的には妥当だなあ。バンギンは18もろくに埋まってない時に出来たし今でも18Cぐらいに感じる。

ハボ下げは反対。ゲージが重すぎてスコア出てもゲージ全く増えていかないしむしろ個人的なクリア時期考えるとD上げでも良いぐらいに思う。得意でF苦手でDで平均してEド真ん中くらいの譜面じゃないかな
0887爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdb3-pqQD)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:27:25.03ID:dJ7eWZUzd
VF9046金枠或帝

ハボ赤下げ反対
とにかくゲージが重い
前半で稼げるだけの力があり、かつサビ以降のツマミをちょっと覚えてようやくスタートラインに立てる
F挑戦段階では肝心の前半で稼ぐのが難しいと思う
ダブルレーザーはどちらかといえば事故要因で、さらにラストのツマミが微妙に殺し気味なのでまぐれクリアはそうそうないんじゃないかと思った
E下位くらいかと
0889爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sadd-up89)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:46:25.52ID:k8s8Mfsga
バンギン赤はダブルレーザー苦手だと稼ぎどころないし、BoF押し苦手だとゲージ残してても一気に削られる
得意不得意出る譜面ではあるけど19と考えたらF妥当だと思う
もし18だったら超個人差隔離されてただろうね
0890爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW abc8-p5LH)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:02:21.01ID:7dSAMLl+0
バンギン赤は正規譜面の場合左手の体力と瞬発力があるか無いかが大分難易度に結びついてると思うんだよな
序盤のA8分押し然り74〜80小節の猶予の短いつまみ着地然り
そういう意味で個人差は割と出やすい譜面だとは思う、超個人差送りになるとまでは思わないけど
0891爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sdf3-0FX1)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:08:08.43ID:8jtG7W/7d
毎回新曲出る度に平均値から大きく外れた評価出してる人も居るのに、あくまで難易度表は全体の最頻値を取ってるんだから仕方ない

難易度の半分は参考にならない!って人ならともかく、難易度表通りに埋まらない曲なんて一人当たり数曲だろうし、そういう点では今の難易度表の完成度は高いよ

A帯の曲数が増えて昔の曲が一段階下がるとかなら多々あるけど、数段階違うとかなら自分の感覚が平均とズレてるんだから、難易度表疑う前にキチンと研究した方が良い
0893爆音で名前が聞こえません (ブーイモ MMf5-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:08.06ID:p7d2hP/hM
難易度表の完成度は高いと思ってるし自分の感覚ズレてるのもわかってるが
やはり極端な殺しがある曲(特にラスト付近)は初クリア難易度高いと思うんだよ
0894爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa45-p6B9)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:38:02.72ID:ZYj4/TbLa
18B以降は何回も議論されて完成度高いと思うけど、18C以下かなり歪んでない?

Cが増えすぎてこの曲がCならこれもCみたいな感じで連鎖して最近更に増えていってるし、18E弱をFにしてC弱から下にずらしていった方がいい気がするしそもそもずらすだけじゃなくて変更もかなりいると個人的に思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています