X



【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:15.32ID:oEBg8h+z
■アンケート受付期間
2020年5月7日(木)11:00まで

    |つ  ⊂|
    ヽっ_cノ
   ⊂ノ・ \  _人人人人人人人人人人_
    | __▼ > Challenge Success!!  <
 ______/  /     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       |    ガッ  ∧∧
カイザーエルク|      从(   )                 .(よろしくね)
   | | | |    三☆)# つ          .(いくぞー!)  |  (やったー!)
    ヽ) ヽ)     ⊂  ノ   ヽ○ノ             .\ | /
_w〜"゙゙⌒゙~ ゙̄⌒゙゙ミ  し′   ヘ/    (準備完了!)―― ○ ――(ありがとう)
_w=ー√゙T゙~ ̄Y゙ミ    ノ   ノ               / | \
| | |_/\ _/ | ⌒)            .【たすけて!】 | (ナイス!)
―イ\j /  L/ L__/  /○ヽ  ヽ○ノ             .(了解)
L/\/_|\_L_/_/        /
/\_/\L _∧_L/        ノ)

【HP】 https://blue-protocol.com/
【Twitter】 https://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP
【You Tube】 https://www.youtube.com/channel/UCQitQB5ISPu10a-DW5usIfg

次スレは>>950が建てる
踏み逃げしたら建てれる人が宣言して建てて下さい テンプレは>>2-3

※前スレ
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1588217194/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0476名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:17:59.31ID:Q18fCakt
>>468
それをごちそうだと思えないのが今の世代なんだわ
白米なんて食えて当たり前
戦時中とは違うんですよおじいちゃん
0478名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:18:27.31ID:K/yjhTH2
>>468
その文章見ただけで寒気がするわ
0483名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:19:04.88ID:a3GFCqgQ
あの時の人々がいたから面白かったのは同意
ただ「昔は良かった〜今のゲームはあれも悪いこれも悪い、でも二度と理想は実現しないだろうけどね、羨ましいでしょ〜」って迷惑でしかないなw
0484名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:19:10.14ID:nachxKnN
俺もROおじさんだったから濃いコミュニケーションは好きだけど今はどのゲームやってもゲーム内ではそこまで濃いのは求められてないってのは感じるな
一定以上いけばそれ以上はSNSにツールが切り替わる感じ
0485名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:19:23.08ID:jBX814qc
そもそもテストで数万、サ開したら数十万人が同一サーバーにいて
30人・200人単位に小分けされたチャンネルがズラズラっと並び
そのチャンネルが常時増えたり減ったりするんだぞ
どうやって選ぶんだよw
0489名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:22:29.90ID:7cMBFAne
当たったのに、プレイできずにおわってしまう・・・暇になると思ったのに
0490名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:23:02.75ID:EB+TCu8p
濃いコミュニケーションがしたいならSNSで慣れ合えばいいってのは分かるけど
5ch民はSNS嫌いばかりだから実質無理だよね
0491名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:23:04.76ID:ogZIg5dJ
>>470
たしかに現状では他に無いグラとキャラデザだよな
PS5展開ができれば数年はもつだろうし、その後はアプデ次第
0492名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:23:08.03ID:ic5zXOP9
人生人格破綻者の過疎おじおりゅ??ww
社会不適合キモヲタ中年デブニートのサ終おじおりゅう???www
0493名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:25:01.72ID:VtOEIRbA
ブルプロのHP見ると、MMOどころかオンライン要素すら見られないんだよね
知らない人が見たらオフラインのアクションRPGにしか見えないね
オンラインとかMMOって言葉を使うと課金で引っかかる部分でもあるのかね?
アクションRPGでも、マルチとかあれば説明入れてくるのにブルプロHPには全くない
見つけられたのは操作方法のところでチャットの仕方が乗ってる程度
0494名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:26:44.25ID:Ti+EcvoC
>>493
単純に自分らが作っているものの完成形が見えてない
どんなのを作りたいかすらも分かってないと言うことの現れだと思うよ、ジャンルすら出せないってのは
それをβテストやって実感したわ
なにか意図があって隠してるわけでもなく、ただ方向性が定まってないだけなんだなと
0502名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:35:06.87ID:COrni0YZ
昔はSNSが無かったからゲーム内でしかコミュニケーションの手段が無かったんだよ
その頃でさえチャットがメインでゲームは人と人を繋ぐオマケ要素だった
だからレベリングや装備強化などのダラダラと時間のかかるコンテンツが許されてただけ

今はゲーム内の出会いに魅力を感じなくなってる若者が多いのは事実で
この時代にブルプロみたいなゲームを作っても楽しめる人は居ないよって事
0504名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:36:19.56ID:n3IEuY6y
なんでお前らそんなに必死なん?
0505名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:37:55.91ID:Ti+EcvoC
>>501
中身を見れば迷走を繰り返して迷子になっているだけだったからね
ただ迷子になっているだけ
方向性なんてものは何も感じられなかった
0508名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:38:37.79ID:IwtHhc25
>>468
お前無職だろ
0511名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:39:38.72ID:DQrpey96
>>318
これよさそう
まだプロトタイプで販売はしてなさそうだ
公式見たらV0.3.1までいっててだいぶ見た目が製品っぽくなってる
でももう1年経過してて続報がない
0512名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:39:55.75ID:75173KDi
>>468
現実での経験薄そう
0515名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:41:49.07ID:IwtHhc25
ID:Ti+EcvoC
こいつMMOが人生のこどおじだろw
0519名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:45:17.57ID:jXLj9nCT
>>405
言ってる意味がわからんが黒い砂漠はメガサーバーでチャンネル任意で選べるが
そもそもメガサーバーは管理コストと人を多く見せる点で利点
チャンネルはフィールド独占を防ぐ=他人が独占していた場合他所に移動する事で進行不可になることを防ぐ

という目的なのでチャンネルが選択出来ないと言うことはチャンネル本来の効果を殺してるだけの単なるゴミでメガサーバーとか何の関係もない
0521名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:46:44.49ID:wPOhp/JI
コミュニケーションは正直どうでもいいと思ってるけど

マルチ前提難易度のクエストが初回は自力でクリアしないと
オートマッチング使えないのは何考えてるんだかなーと思った

適当に酒場みたいなの作っといて隔離してその場所で
野良チャットとかコミュニケーションさせときゃいいんでは?
0522名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:47:05.92ID:Vq9ZdFTK
>>484
臨公が終わるとPTの中で誰かが商人だして
みんなで拾ったアイテム(収集品)を一度全部預けるとか、レアは代表で誰かが買い取るか売れたら分配するとか
今じゃ考えられない事をしていたね
0525名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:47:53.46ID:n3IEuY6y
ひまわり学級
0526名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:49:28.61ID:ev18p0bc
和製TERAとして高難易度エンドコンテンツ追加、課金はアバターとプレミアムサービス系で運営してくれれば良いよ
運営の方向性すら曖昧な状態で、既存のMMOから脱却みたいな曖昧なもの実装するのは無理だろ
0528名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:50:28.16ID:75173KDi
>>515
UO直撃世代は氷河期世代だからねしょうがないね
0530名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:51:19.80ID:jXLj9nCT
>>522
mmoが成長したのはコミュニケーションツールだったから
mmoが衰退したのはコミュニケーションツールが世の中に溢れて来てコミュニケーションをとるのにmmoである必要がなくなったから

故にグラだけとか街を見て楽しむとかそんな発想してる以上はブループロトコルが成功する事はない
最近のmmoに期待されてるのはコミュニケーション側面よりもゲームとしての性能ここが劣るとオフゲでいいだろって言われて終わるだけ
0533名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:52:00.74ID:hv1+h9TY
>>522
詐欺露店が普通に横行していたしな
晒しも2chが限界だったから炎上しても大体の奴は平和だ
今思えば良いストッパーだったな
0535名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:52:59.49ID:GI1OAGL7
ロリコンオジの出会い目的の発言を見なくて済むっていう利点があることにスレを見て気づいた
0538名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:53:52.64ID:jXLj9nCT
>>534
頭おかしくね
チャンネル選択すること自体が独占を防ぐ意味があるのに一部の廃人がチャンネル周るかもしれないという点だけで多数のプレイヤー犠牲にするとか本気でキチガイ
0540名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:55:20.26ID:+jh+/NBj
>>519
メガサーバーとはキューの数に応じてBOTが流動的にインスタンス(チョンゲでいうチャンネル)生成したり破棄しながら
プレイヤーを均等に割り振るソース管理システムのこと
チョンゲのメガサーバー風を持ち出してもしゃあない
0541名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:55:45.61ID:Ti+EcvoC
>>538
おそらく、先に理由があってその仕様にしたのではなくて
その仕様に決めた後にそれを正当化する言い訳を探してるからチグハグになっている
だからなぜメガサーバーにしたの?と聞かれても明確な理由は言えないだろうな
0544名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:57:00.07ID:rbdj5mvQ
>>530
ゲーム性重視のタイトルが次々死んで文字すら読めない層すら獲りに行った焼き畑WoWが覇者になる
それがMMORPGという業界なんだけど頭大丈夫?
0546名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:57:13.44ID:Ti+EcvoC
>>540
サーバー選択無いとかかっこいいじゃん!最先端っぽいじゃん!
過疎ってもサバ統合しなくていいし!

そんなノリで決めたようにしか思えんね
ゲームによってはデメリットの方がでかいのに
0547名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:57:24.46ID:jXLj9nCT
>>540
は?ちげぇだろ
メガサーバーは複数のサーバーを並列操作して負荷防ぐだけのものだろチャンネル生成は勝手に独自でそいつらが作ったシステムだろ嘘ばっか言ってんな
0548名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:58:18.38ID:gSK3gLTs
原因がCPUかもしれんこと分かってよかったわ
出てたエラーコレなんだけどグラボ関係ないよね?
ドライバも最新にしてた
https://i.imgur.com/op1mROw.jpg
0551名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:59:14.67ID:FHc9IY6K
>>542
これでMOも間接的に否定されているんだよな...
アクションゲームって括りだから突発なアクション多くして、ダンジョン交流は要らない様にしたいのかよく分からんが。
0552名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 11:59:23.83ID:jBX814qc
>>503
PSO2はサーバーで分かれててなおかつ環境で分かれてるが

>>519
砂漠なんか32チャンネルしかないだろw
そもそも鯖の処理を一括した上で32個の擬似的サーバーに分けてるだけなんだから
オープンワールドの砂漠とゾーン分けしてるブルプロを同じに語るから理解できないんだよ
0554名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:00:54.78ID:rbdj5mvQ
そもそも1エリアあたりのプレイヤー数が増えたら別チャンネル多重生成とかFF14ですらやってる
もちろんチャンネル移動もできる
0557名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:01:50.22ID:+jh+/NBj
>>547
独自も何も8年前のGuild Wars2の頃からメガサーバーはBOT(AI)でリソース制御してるが
そうしないとメガサーバーのメリットが無い
チョンゲのメガサーバー風が起源と勘違いしてんじゃねえぞ在日
0559名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:02:28.14ID:jXLj9nCT
>>544
ゲーム性重視したけどオフゲ以下だから死んだんだろ
mmoで行きたいならmmoでしかやれないゲーム性が必要なんだよゲーム性重視とか言いながらオフゲ劣化版ばかり出してるから死ぬ
コミュニケーションツールとしての効果を期待するのは二の次であって大前提にmmoとしてのゲーム性がなけりゃ話にならんそれは大規模対人であったりレイドであったり、「協力してる」という雰囲気を味合わせる事が必要

単にゲーム性と言ってオフゲのように一人でガンガンやれるようなのにしていきゃ余程の出来でない限りオフゲでいいじゃんになるのは当たり前だろわかってんのかアホ
0560名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:02:32.11ID:ogZIg5dJ
趣味嗜好なんてどこまでいっても主観だからなあ
コンテンツについては全然ダメと感じる人もいれば満足している人もいる
アンケートである程度定量的に見えてくるとは思うが
0561名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:02:33.44ID:gSK3gLTs
>>553
なんかID変わってるけどグラボはGTX1080だった
マップ移動のロード中に出まくって落ちてた
0562名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:02:55.47ID:DQrpey96
昔GCにホームランドっていうRPGがあった
ローグ系っぽくもあるけどフィールドもありMOでもMMOでもあるようなゆるい感じ
このゲームの特徴は誰かがホストしてそこに人が集まってプレイする
ブルプロこれでいいと思うわ
まあホームランドの場合はホストは神様で一般人プレイできないからそこは直さないといけないかもしれないけど
0563名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:03:04.25ID:Vh5NUjn4
ハードウェア系のトラブルにおいて「最新のドライバ」ってあんまり良いイメージないけどどうだろう
0564名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:03:10.88ID:n3IEuY6y
なんでお前らイライラしとるん?
0565名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:03:49.41ID:jXLj9nCT
>>552
意味がわからん
メガサーバーだからチャンネル選択出来ない!とかいうアホチンパン発想はどこから出てくるんだ
メガサーバーはメガサーバーとしてチャンネル選択させてないのはそいつらが勝手にさせてないだけでメガサーバー特有のものではないのですが
0566名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:04:36.71ID:gSK3gLTs
>>563
まじかよ
GTX1080ちゃん死んでしまうん?
0572名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:06:22.94ID:Vh5NUjn4
>>566
俺もGTX1080だけどこんなエラーは出なかったな
ちなみにドライバもだいぶアプデしてない
もちろんCPUだとか他のパーツが悪さしてる可能性は0じゃないが
0574名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:06:47.28ID:jXLj9nCT
チャンネル自動生成であろうとスマホゲーですら生成されたチャンネルのうち存在するものを選択する事ができるゲームは多いぞ
スマホゲーにすら劣るシステムとか狂気でしかねーわ死ね
0576名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/01(金) 12:07:08.58ID:2VjRSMOa
>>548
1060 6GBだけどそれ初日の混雑時に頻発して5回くらい落とされたわ
タイトルからコンフィグでグラボの負荷を落とすだかにチェックいれて
directx11の方で起動したら殆ど落ちなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況