X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 05:27:37.34ID:RAcmFKr10
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。

※2023年9月8日より信託報酬 0.1133%から0.05775%以下へ引き下げられました。
※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

>>2-3に参考情報載せておきます。
次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1691766385/
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 20:14:55.02ID:7rfOiKRK0
>>951
精神的負担やストレスを減らしたいから積み立てにしてる。トータルリターンは減るだろうけどそれでも問題なくFIREできる試算になってるからまぁ良いかと。
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 20:18:37.45ID:iQhCW8oD0
>>950
自分はIPOで良いのが当たらなければ360*5年で行く予定
ただ積立以外の240万を1月に行くかそれも毎月に分けるか迷う
早めが良いんだろうけど小心者だからきっと分割してるだろうな
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 20:38:41.06ID:oUulR5lB0
サイコロジーオブマネーという本では余力の重要性を説いていたな。余力は守りではなく攻めのためにあると。余力という守りがあるからインデックス株式という武器をずっと持ち続けてられる
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 20:41:09.48ID:oUulR5lB0
アメリカでもずっと持ち続けることに耐えきれる人は少なく、大多数が下がった時に売って損してる。でも余力を持っていた人はそんな人達よりも耐えられた。だから余力は重要だって
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 21:11:10.59ID:Nb3qMO790
FIREどころか円安増税物価高による目減りを補填するだけで精一杯
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 21:13:44.83ID:IHs+MXZn0
何年積み立てられるかは人それぞれだから一括はやっぱりリスクあるよ
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 21:15:39.48ID:Ufx3j5Lr0
上がってる株を買って、下がったら損切りとか頭悪すぎだろ
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 21:35:13.77ID:oUulR5lB0
>>958
余力というのは生活防衛資金ではなく追加資金のこと。まだ追加できるという心理的なバッファがメンタルに耐久性を持たせてくれるという話
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 21:42:16.41ID:ST29/BMJ0
オルカンでFIREは無理でもFIはワンチャンあるしやらないよりは多分マシだから入金力鍛えつつ我慢しすぎずコツコツ積み立てていくしかないよね
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 22:01:43.56ID:Q/JfAFfG0
今年の上昇で「オルカンに投資しといて良かったわ」と思ってる人はぬか喜びだぞ
ドル建てのVTを見れば分かるが2年前からまだマイナス10%だ
ただ円が安くなってるだけなので騙されないように
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 22:38:15.63ID:tVyD3EcN0
SP500というのがるけど
SP10や50、100というのはないの?
ナスダックにするしかない?

オールカントリー500みたいな
世界の企業を上から並べて500個みたいなのってないのかな

500と100と50のコスパも気になるけど
GAFAMのみのほうがコスパよかったわけだし
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 22:58:33.77ID:n57+7CkN0
>>966
そもそも論としてだよ
多数の一般人がちょっとリスク取った程度でFIRE出来る社会が健全か?
普通に考えたら多数の一般人は普通に働いて普通に家庭を築いて普通に死ぬのが道理だしそれが普通の幸せだろ?
オルカンはその普通の幸せ程度のリターンを期待する投資だと思うんだよね
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 23:25:51.96ID:Ufx3j5Lr0
FIRE狙いならレバナス全力
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 00:04:40.40ID:QM7g3fwu0
>>971
そんなに働かないでも穏やかに暮らすくらいはできるのが普通という世界になってもええやんけ

昔の人はもっと効率化を極めて文明を発達させたらあくせく働かなくても飯が食える、そういう未来がくると思ってたと思うがなあ
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 00:14:18.33ID:E7mLpWvg0
債券でFIRE出来たら穏やかに暮らせそうだ
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 00:28:02.18ID:6Rr/oddL0
庶民が富裕層になりたければ、それなりのリスク取るしかない。
上級の門が開くのは、リスク耐えられし猛者のみ…。
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 00:39:48.14ID:ul/NGrl00
>>970
SOMPO123先進国株式っていうそれっぽいのがある
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 00:41:22.40ID:YTk2gk470
>>977
500の数値の基準がよくわからなくて
時価総額加重平均で国関係なく世界から上から順にならべたのがいいんだが

500や1500,250、100,50とか選べたらいいけど
まだETFの発展途上か?
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 00:49:43.52ID:5oYihjAW0
長期投資を始めたいんですが職場を点々とする性なので不安です みなさんは長期投資のために職場を固定させたり、安定する努力をしていますか?
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 01:04:37.24ID:YTk2gk470
>>977
それ良さそうな気がするけど
時価総額加重平均みたいな上から順なのかな
会社が欧州に偏ってる気がするけど
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 01:23:56.73ID:8rAWAylw0
>>979
少なくとも老後資金のメドが付くまでは頑張って今の仕事続けよう
って自分に言い聞かせながら働いてる
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 02:43:19.13ID:izYM2sLf0
はじめてのつみたてNISAこれでいいですか?
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 07:24:06.15ID:DAfwuzs50
>>968
自演して恥ずかしい奴だな
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 09:36:04.20ID:KvE9dxRU0
【Q3】買付する日はいつがいい? 【A】月初や月末は避けよう! 「中途半端な日」がおすすめ

 現行のつみたてNISAは、多くの金融機関で毎月の買付日を自由に指定できる。このとき、おすすめは「中途半端な日付」を設定すること。というのも、月初や月末は株高となることが多く、割高な日に買うのは避けたほうがいいからだ。

 月初が株高になるのは、給料日直後の覚えやすい「1日」に買付日を設定する人が多かったり、機関投資家や外国人投資家の買いも増えたりするため、といわれる。同様に、月末や10日、20日なども株高になりがち。よって「キリの悪い日付」を選ぶのがベターだ。



新NISAの「つみたて投資枠」に関する“8つの疑問”を解説!「つみたてNISA」「特定口座」から移管すべきか、金額や積立日の設定など、新NISAの素朴な疑問を解決

https://news.yahoo.co.jp/articles/27945ec99159442987f819416077ca05238c8b39
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 15:46:32.38ID:q63/bevd0
種が必要だものね
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 15:52:02.99ID:Nq088H/X0
それ言ったらそもそもインデックス投資自体、金持ちがやるものってなるやん。
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 15:59:48.60ID:kZ3xu46V0
貧乏人が100万増やす間に金持ちが1億とか10億増やすんだから仕方ない
逆転狙うなら投資じゃなくて投機とかギャンブル行け
平均でいいならこれでいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 11時間 13分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況