X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:22:20.50ID:6alwwIPx0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、生活費のために労働を続けるセミリタイアについての話題は専用スレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その9【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672400830/

【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676873862/

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1677586410/

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678517505
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 11:58:38.06ID:ZcTw48rd0
>>76
いつも思うんだけど、こんな時間帯に書き込んでて仕事は大丈夫なの?
在宅で私用PC使いだとしても、VDIなんか使ってたらこのスレへのアクセスなんか会社にばっちりログ取られてそうだけど

やっぱネタ?
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:11:42.98ID:ky65GXzV0
>>85
会社?
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:16:34.23ID:FxR2Tl2U0
京都大学
教育研究評議会
人事審査委員会 御中

私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。

・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」

・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
「30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)」

・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」

・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/393/487

・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1029
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1042
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」

・京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」

・東大出身の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「○○(注:投稿では実名を記載)とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」

・一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」

京都大学は、高い教育水準を持ち、社会的に重要な役割を果たしています。
教員は、学問的な専門性を持ち、社会的な責任を持って行動しなければなりません。

この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかは不明ですが、もし投稿者が実際に京都大学の教員である場合、一連の投稿は、京都大学の評判に対して深刻な損害をもたらす可能性があります。
このような投稿は、教育機関に勤務する者として、適切でなく、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。

また、韓国の前大統領に対する差別的な言動や、熊野・吉田寮に対する否定的な発言は、学問的な立場からも到底容認できるものではありません。
京都大学の教育研究評議会・人事審査委員会には、この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかを調査し、適切な措置を講じていただくことを強く要望します。
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:19:13.80ID:ZcTw48rd0
>>86
いつものアンチFIREの人かと思ったんだけど、違った?
まあ会社勤めも含めて間違ってたら失礼
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:20:51.44ID:Zp6dITa00
このまま独身でいけばあと数年でリタイアできそうではあるが、結婚して子供作ったりしたほうが幸せかもしれないと思ったりしてどっちがいいのかよくわからない。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:20:54.96ID:HK4vZ5TW0
>>82
確かに妻子作らず、早めにfireして、社会保険フリーライドすることで搾取されないように気をつける事は大切
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:21:42.45ID:3Oxxgsr10
いつものアンチFIREの人だろ、上から目線でグチグチ言ってくるだけだし
前向きな解決案ではなく後ろ向きな問題しか言わない性格の悪い人
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:27:24.79ID:3Oxxgsr10
FIREできない理由を言うだけの後ろ向きな奴はマジで空気読めないクソだよな
FIREしたいならFIREできる方法を考えろ
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:05:13.72ID:ZcTw48rd0
>>96
ただ平日昼間からFIRE民煽ってるってのがネタっぱいんだよね
お前は仕事せんでいいのかとw

リーマンだったらこんなとこアクセスしてたらログとられちゃうだろうし、そんなこと気にしない会社経営者だとしても、5ちゃんで煽ってて自分の会社は大丈夫なのかと思ってしまうw
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:10:25.56ID:ZcTw48rd0
>>98
知ってるよ。自分もスマホからのアクセスだよ。

でもわざわざFIRE民煽るために仕事中に私用スマホからアクセスしてるとしたら、あなたも結構暇人なのねw
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:17:00.87ID:Nd/a+7xq0
男性は40ぐらいからテストステロンが減りはじめてホルモンバランスが崩れます
すると直接的にメンタルに変調が来ます
その影響は結婚の有無や家族ありなしとは無関係に来ますので、混同するのは気をつけましょう
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:27:33.91ID:AS54snhv0
これが既婚の思考

こっちは社会のために金と時間を犠牲にしたんだから
お前らもやれや、やらないやつはズルイ!!!
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:28:57.72ID:MEuLJPce0
>>102
社会のためじゃなくて
子供にたかるためだろ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 13:30:05.90ID:MEuLJPce0
残留孤児を喜んで預かった中国人と同じ思考回路
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:43:10.74ID:sa36puqT0
医療機関側は踏み倒しを気にしてるから、
見せ金あれば保証人いなくともなんとかなるのでは?
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:43:11.64ID:NO33YxSn0
>>101
うん。勘違いしてたみたい
すまんw
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:50:14.95ID:NO33YxSn0
>>103
すまん。そのつもりは無かったw
アリリタ志向ならOKw
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 15:22:40.08ID:AS54snhv0
>>111
それも人に寄るけどな

寂しがり屋とか他人と何かを共有することに喜びを感じる人が、生涯独身だと幸福度が下がるだけ
若しくは趣味のバリエーションが無い奴
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 16:07:37.13ID:uzMHjkRB0
つまんないアンケート
金銭的余裕ある人が幸福度高いだけ
独身男性は金銭的余裕ない人が多いだけの話
子どもがいる女性は金銭的・時間的・肉体的に
摩耗してるから幸福度が低いだけ
ヘルパー雇える余裕あるなら当然幸福度高くなる
要するに資産多いほど幸福
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 16:14:27.60ID:uzMHjkRB0
金融資産が
2億円でまぁ上位
2.5~3億円でまぁ勝ち組じゃないかな?
すくなくとも男女関係なくこれだけ資産あって
幸福じゃない人はいない
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 16:18:15.50ID:uzMHjkRB0
平均年収で結婚して家買って
子どもを大学いかせたらそりゃぁきついだけで
幸福感感じる余裕ないと思う
確実に共稼ぎでないと無理
大卒公務員共稼ぎのパワーカップルだと
大体幸福な家庭で家買って子ども2人が大学でしょう
結局女性の経済力が決定的に大きい
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 16:19:05.92ID:l+dcyHyQ0
俺は金あったら結婚とかの障害なくなるから不幸だな
ギリ生活できる金の木があればいいや
言い訳できるから
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 16:37:48.04ID:/tpuF4o70
>>106
それだとやっぱネタ投稿かとw
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 19:08:01.71ID:LKWg80AD0
空売りでどちゃくそ儲かった
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 20:37:16.49ID:L634WOps0
まあ結婚してるしていない以外の条件(年収や居住地)なんかの差異が大きかったら幸福度アンケートなんてあてにならんわな
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 22:29:10.85ID:2+uxknVa0
金融資産3億不動産2億
配当金500万と不動産収入200万しかないから
毎日が不安で不幸です
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 22:44:55.07ID:YdZzhloU0
>>125
高配当全力は結構です
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 22:51:07.00ID:TlbiW/e40
高配当よりもROE(ROA)が30%以上ある会社に配当なし(内部留保)で増やしてもらった方がいいよね
預かったお金を年30%で増やす事業もってるのに、株主(平均的株主だと年9%前後でしか増やせない)に金渡すのは非効率的っしょ
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 23:06:45.53ID:5RGc+1Ap0
>>128
ビンボー人が住むマンションなら仕方ないわね!
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:24:50.58ID:q6NhQQAg0
都内超一等地の激古マンション住まい
建替えると大勢が戻れなくなるので建替反対派優勢
中古価格は上昇中

こういう物件は地上げ屋が札束持って来るまで
待ってればいいのか
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:38:29.72ID:vp35dVoS0
マンション修繕は5・10年で改修して大体良好な状態が通常
購入するときに従来と将来の修繕計画について質問は必須
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 07:10:22.67ID:vp35dVoS0
心身ともに今のほうがずっといいな
ただ今日みたいなどんよりした日はさすがにすこしゆううつ
金曜日なのでお買い物の日
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 08:26:19.57ID:TCbEjDAA0
>>127
>預かったお金を年30%で増やす事業
それ現実「預かったお金を」増やしているわけでは無い
ただの計算
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 08:36:58.81ID:VbvzN6ff0
>>107
ちがうで。貧しいと性格の良かった嫁も悪くなったり、出て行ったりするんやで!
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 08:42:31.05ID:VbvzN6ff0
>>126
三億で2%で600万、税金引かれて500万だからちょうどいいよね。不動産は自宅以外持ってないけど、二億で二百万なんだね。やっぱり株のほうがいいかな。
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 09:39:23.33ID:ESSXF+2t0
不動産は7~8割は借り入れなんじゃない?
自己資金2割とすれば4000万で手取り200万なら悪くないと思うけど
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 10:16:55.10ID:DGKUdzWp0
>>137
まあ貧しい環境だと、嫁に性格の良さや子供に優しさを維持させるインセンティブを確保するのは事実上無理ってことかw
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 10:44:25.03ID:0HLRSUPN0
裕福でも子供がいれば女性は家政婦
貧困なら働いてさらに家政婦
幸福になれるわけがない

裕福で独身で女友達と遊びまわるのが1番幸福な女性だよ
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 10:50:03.57ID:cdMOEdU20
>>142
常に新しい独身の女友達を発掘できる環境にないと
家庭に入って遊べなくなるぞ
子供を置いて外に遊びに行く主婦なんていないからな

これは男も同様
休日は家族サービス期間なので一緒に遊ぶのは無理になっていく

子供が大学に通い始める45歳頃になったら男女ともに自由になるが
その頃は体力がなくて遊びに行けない
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 10:59:25.97ID:U//J7nM70
>>139
借金のリスク背負うなら株だってレバレッジかけられちゃうでしょ。利子はもらうものであって、払うような投資はどんな種類でもしない。特にもうリタイアした身だし。
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:00:18.91ID:U//J7nM70
>>142
いや、ホントに裕福なら家政婦さん雇えるわけだから。
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:02:26.44ID:U//J7nM70
>>140
面白かった! 今回は野球自体に加えてVtuberの郡道って女の子のツイートが面白くて盛り上がったし。炎上してるのがちょっとかわいそう。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:02:34.54ID:MtGlISjv0
>>137
昭和だと清貧の価値観でも許容されたけど、今は女の幸福度の水準上がってるからなあ
妻側も幸せならいいね
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:25:06.35ID:TCbEjDAA0
>>142
女性こそ子孫繁栄の要
そしてその恩恵を最大に受けるのです
しっかりとした家庭を築きましょう
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:53:25.96ID:6Fd7pC+W0
>>136
そのKPI測定時点では投下資本 or 資産に対してそれだけの利益をもたらしたわけだから、BS上の資産を増やしたという意味では事実じゃね?

まあその事業リターンを継続的にもたらすことができるかという点については、また別の話かと思うが
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:57:42.40ID:TCbEjDAA0
>>150
資本が増えればその割合で利益も増えるとは思えませんし
資本が減っても利益が同じ割合で減るものでしょうかね
ただの2つの数値の比率に過ぎないと思います
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 11:59:10.94ID:IlmV/ckI0
>>136
知ったかぶってるみたいだけどちゃんと説明してごらん。もしできるのだったら。
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:02:04.57ID:IlmV/ckI0
>>151
なんだその程度の認識か
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:10:52.25ID:6Fd7pC+W0
>>151
それはその通りだとは思うけど、それとあなたの >>136 のリプとがどう結びつくのかがよく分からんのだが

>>127 の人は単に低事業リターンの高配当企業よりは高事業リターンの無配企業の方がいいと言ってるだけだと理解してる。その是非は考え方次第だろうが、それに対するあなたの >>136 は意味が分からん。
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:21:37.41ID:kirdekzD0
>>155
補足だけど、なんとなく趣旨が分かった気がする
無配企業が投下資本規模を増やした場合に、これまでの高リターンを保証できるわけでは無いということを言いたいのかな?

まあそれはその通りかもしれんが、事業スケール拡大をうまくできれば起業当初に近いリターンは維持できるかもしれんよ
過去10-20年のGAFAMなんかはその典型じゃないかな。まあそれが今後の高リターンを保証できるわけじゃないんだろうけど
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:42:51.44ID:TCbEjDAA0
>>155
増やしているわけでは無いってことです
意味のあるようで無い比率に過ぎません
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:22.02ID:TCbEjDAA0
企業規模を資本で捉えるのも間違いでしょう
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:36.37ID:kirdekzD0
>>158

投資家の観点からは、事業拡大により配当が増えようが時価総額が増えようがどちらもよいことだと思うのだが?

いまだよく分からんが、あなたは後者が増えても意味が無いってことを言いたいの?
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 13:35:47.48ID:TCbEjDAA0
>>159
配当だけが必要ですね
時価総額は事業規模の目安ですが
資本金とはまるで異なります
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 13:53:33.66ID:TCbEjDAA0
時価総額を純利益で割ったものがPERです
株取引における高い安いの目安となりますが
配当にはあまり関係ありません
時価総額を株主資本で割ったものがPBRです
企業買収における高い安いの目安となりますが
純利益とも配当とも直接に関係ありません
純利益を総資本あるいは株主資本で割ったものがROA,ROEです
いろいろな意味づけがされていますがほとんど意味ありません
総資本あるいは株主資本で企業規模を計るのは眉唾ですし
その金額を元にして純利益を得ているわけでは無いからです
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 14:08:24.03ID:0sLR480s0
>>162
ようやくあなたの言わんとしてるところが理解できたような気がする

>純利益を総資本あるいは株主資本で割ったものがROA,ROEです
>いろいろな意味づけがされていますがほとんど意味ありません

まあ事業価値KPIとして何が適切なのかはなんとも言えんが・・・

企業を債券に例えた
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 14:13:44.82ID:0sLR480s0
>>162
※誤送したので以下再送

ようやくあなたの言わんとしてるところが理解できたような気がする

>純利益を総資本あるいは株主資本で割ったものがROA,ROEです
>いろいろな意味づけがされていますがほとんど意味ありません

事業価値KPIとして何が適切なのかはなんとも言えんが・・・

企業を債券に例えた場合、株主資本は元本で利益はクーポンとみなすのはさほど変ではないんじゃない?するとクーポン利率であるROEが30%ってのは結構魅力的な投資先と思うけどね

まあそれを配当として還元しないでBSに積み上げるだけの無配企業は、あなたの観点からは異形なのかもしれんけどね
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 18:38:50.63ID:UiTf9Psg0
財務レバレッジ効かせてAAPLはROE150%だけど!
年利150%っていう事なの?
凄い勢いでお金増えちゃうじゃん
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 18:56:31.63ID:wmF1L/+80
>>165
AAPLはすごいね
前にも書いたけど、自分はiPhone 3G販売開始した2008年頃からAAPLに投資して200万を9,000万までにしたよ

でもそれが今後も続くかは分からんけどね
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:48:52.03ID:5I7fGbG60
せっかくちょっとだけアーリーしたのに天候不順。グラベルやトレイルに自転車乗りに行きたいのに。部屋の掃除と自転車整備と料理なんかしてる……
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 23:53:55.71ID:joxgUmj60
来週は商船三井の株主優待使って、フェリーで苫小牧までクルーズや
無職暇人最高です
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 01:49:28.38ID:Cj/3jBoT0
商船三井の優待券まだ使ってない
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 08:17:38.60ID:/ojRid8m0
>>171
いや、当然おれもクルマも乗ってるけどさ。というか、もう若くないから家から家から自転車で長距離走るのがつらくて、クルマに積んで山の麓とか海のそばまで運んで走り出すんだけど。クルマに乗るだけだとあんまり面白くないんだよ。
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 08:19:46.77ID:/ojRid8m0
>>175
なんでより分散してるS&Pからナスダックに乗り換えたりするの? S&Pのほうがいいし、個別リスク抑える簡単で全世界株のほうがいいじゃない。
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 08:47:37.82ID:Ldnf+Vqw0
指数買うより 組込み上位10銘柄買うだけの方がいいと思う
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 08:54:07.51ID:gTUZ1SPe0
>>178
それは指数使用料とか0.1パーセントとはいえ信託報酬がもったいないっこと? 個別株10銘柄の方がコストが安い? いくらなんでも10銘柄では個別リスクが大きくないかな。30銘柄ならまあ、とも思うけど、俺にはめんどうくさい。
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:27:03.12ID:CuH8rlNV0
https://i.imgur.com/BKuLtIb.jpg
FIRE民なら皆知ってると思ってた
NASDAQ100もS&P500も暴落時は同じくらい落ちる
しかし上がる時はNASDAQ100のほうが力強く上昇する

いままでS&P500ばかり投資されてきたのは信託報酬が安いからだよね
NASDAQ100はパフォーマンスが良いから、多少信託報酬をぼったくってもいいよね?的な発想で信託報酬0.5%近く取ってたから人気がイマイチだった
今回はそのボッタクリ信託報酬が0.2%と比較的抑えられたニッセイNASDAQ100が出てきたから話題になってるだけ
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:36:37.50ID:CuH8rlNV0
S&P5とS&P495を比較したグラフを見れば分かる通り
結局のところこの数十年、GAFAMが強かっただけなんだよね
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2009/11/l_kssp1.png

個別にGAFAM(S&P5)に投資すればいいのだが流石に5銘柄は分散数が少なすぎてリスキー
故にNASDAQ100を選択した

NASDAQ100が暴落するときはS&P500も暴落するし結局同じ
ならば上昇するスピードが早く、適度に分散されてるNASDAQ100を選ぶほうが合理的じゃない?
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 10:20:11.05ID:lji1Ok3K0
>>179
>0.1パーセントとはいえ信託報酬がもったいない
一銭たりとも払いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況