X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 15:51:45.87ID:m6qfE/J20
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、生活費のために労働を続けるセミリタイアについての話題は専用スレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その9【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672400830/

【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676015114/

【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676873862/

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1677586410/
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:53:30.67ID:fP24TjDA0
金はとりあえずあるけど
不安だとか家族いないとかいってる人いるけど
単純に資産が足りないだけだよ
資産あれば愛も買えるんだよ
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 17:32:32.90ID:hHzOoGQC0
SVB=アメリカ銀行シリコンバレーバンクが経営破綻

月曜の金融市場は日本も大荒れか?
FIRE民も影響受けそう?
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:30:10.29ID:X0gTaPLR0
このまま歳とって
容姿が老けて、健康を失っていくのが一番きつい

若い時にお金が無くてもあまり悲観しないのは
ツヤツヤの肌とフサフサの髪と疲れにくい体力があるからと思うわ
体力、容姿、健康がこれから下る一方なのが生きる気力を奪っていく
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:44:06.75ID:LTsFuunN0
>>5
これはヤバいよ
金利下落を伴うダウ暴落だからね
円高に進むから日経も暴落です
とくに銀行はヤバいだろうね
日経800円くらいは下がるんじゃない?
ただこれが始まりかもしれないからね
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:53:34.19ID:6vyRrIuw0
>>5
リーマンの時のように即座に金融危機ってことは無いかな
でもインフレ下でこうしたことが起きてるってことがやな感じで、FRBの今後のQT対応がちょっと間違ったら一気に信用収縮→金融危機ってなりそう
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:18:10.06ID:hHzOoGQC0
>>11
自分は株の配当で生活出来るようになったのでFIREしますが……
ちょっと怖いですね
影響大きいなら、アメリカ国民も、ウクライナ支援してる場合ではないとなり、
ロシアが勝つ形で終ったりして
風が吹けば桶屋が儲かる…でどんな影響が出るかわからなくなりますね
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:18:32.83ID:fP24TjDA0
今の若い人は相当悲惨。
大学生の半数は数百万円の借金して大学にいっている。
500~1000万円の借金したら40歳まで返済で
結婚も困難だし子ども作るのはさらに困難。
女性も借金を返せる環境でないと結婚できない。

お金ある人は大学や奨学金財団に寄付すれば良い。
何十億円でも足りない。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:59:22.35ID:0vY3PK/30
そもそもFIREするのに女と子供なんて邪魔でしかないんだけど?
父が早期退職FIREして嫁と子供がマトモな精神状態で老後まで対応してくれるとは思えない
どこかで何かが脱線する FIREするならおひとりさまで老後の何から何まで専門業者一択
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:17:20.70ID:LKdyh0se0
金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレるだろという話
生涯独身を選べない奴は
早期リタイヤしたいって気持ちが低い
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:17:52.97ID:LKdyh0se0
そもそも既婚でFIRE目指してますって
嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ
その時は嫁子供の損切りっすか?
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:21:45.78ID:X0gTaPLR0
>>8
たすけて・・・たすけて
今来てそばにいて
手を握って欲しい!!
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:45:00.63ID:X0gTaPLR0
>>20
本当に悲惨なのは独身という孤独だろ
会話するリアルな友達も居ない、寄り添ってくれる彼女も居ない、人生を一緒に過ごす奥さんも居ない
隣に誰一人も居ないってのは本当に悲惨な人生だと思う
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:52:04.43ID:t+QgrT/V0
>>21
俺発達グレーで仕事できんくて、会社に長くいればいるほど周りの迷惑になるんだ…
金貯めて会社辞めてひっそり1人生きていくのが皆の為になると思ってFIRE目指してる
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:55:09.61ID:LTsFuunN0
>>21
それは妻子ある人の視点だからでしょう
そう言う人が孤独になったら悲惨てだけのこと
初めから孤独の人はそれがノーマルなので悲惨とは感じないのだよ
悲惨かどうかは主観的な物なので他人がとやかく言える物でなない
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:02:18.37ID:X0gTaPLR0
>>23
60才独身の未来のことなんて考えてゲンナリしないのか?
なんのために生きてるんだろう、と毎日考える未来だぞ
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:05:09.04ID:JdqAE5jB0
>>7
アンチエイジング技術の発達を期待するしか……

不老不死になれたらいいな

若い時は気力も体力も充実していて、金なくてもなんとかなるさーという気になるしね
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:06:38.29ID:Klr1pHBE0
今はSNSも娯楽も発達してるから、生活自立能力さえあれば孤独が辛いなんてなんでしょ
むしろ煩わしい人間関係が多すぎる方が嫌
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:21:50.35ID:fP24TjDA0
ビル・ゲイツは一種のアーリーリタイアだよ。
営利事業から一切手を引いて、非営利慈善団体に
自分の資産の99%を移行した。
彼がやっていることは一般的な営利のための仕事ではなく
社会事業であっていわゆる仕事ではない。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:24:15.01ID:fP24TjDA0
自分は今が一番いいかなとは思うけどね。
もっと資産増やしたいし願望もいろいろあるけど
今がやっぱり一番いい。過去に戻りたくはない。
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:48:32.78ID:wKAKq5us0
別に独身でも何でもいいんだけどさ
己の価値観を人に押し付けるなって話じゃね?
そもそも既婚子持ちでFIREしてる奴もいるし
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:51:41.56ID:X0gTaPLR0
>>31
オッサンになって思うんだけど、若い頃に十分青春したが年食ってから冴えない、って方が
逆よりもいいんじゃないか、って思えてくるわ
若さっていいよね 生物って全生涯の前1/4が大事な気がする
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:22:56.98ID:4THOW9qC0
50過ぎのオッサンだけど、金があって本当によかったって思う
下半身は萎え萎えだけどさ
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:50:06.52ID:K65Fvjbf0
絶対に子どもが居るべき
下らない人生にならないために
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:08:46.77ID:tI62J7Hi0
家族の有無はイージーモードでプレイするかハードモードでプレイするかの違いだって言ってるだろ イージーだと簡単だよ とか ハードは難しいけどもっと楽しめるよとかわざわざ言わんでいいよ 人による
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:16:19.93ID:fP24TjDA0
それなりの若い時代すごしたけどあまりおもいださない。
それほどのもんかとも思うし。
総合的に今のがいいんだろう。
昔のが良いなら思い出すばかりだろうけどほぼ全く思い出さない。
今の日本の20代は不安感のが大きいと思う。
20代に戻っても相当苦労するだろうなと。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:49:23.49ID:SUMIqRRR0
>>39
今の20代は実家が経済的に太くてかつ協力的(というか普通に子供のために行動する親)でないとハンデ背負ってるようなもんだから、気の毒だと思うわ。
かといって経済的には苦労させなかったうちの下の子は大学中退して底辺労働して一般常識も身に着けず借金して底辺労働してたりするから、人ひとりが普通に暮らせるようになるハードルは高いと思うよ。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:55:35.57ID:qmYGT0640
今の20代は上位30%は昔よりイージーモード
 NISA1800万、初任給上昇で資産貯めやすくモテモテで
実力がある人間が認められ生き方の多様性への理解もある
中小企業グループがきつい
賃金上がらず大企業に搾取され70歳以上まで労働確定
体が丈夫でグループ力のあるヤンキーとかはいいんだろうけど
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 00:04:58.78ID:1XR8rb020
外資コンサルとかそんなにいいんだろうか??
外資投資金融は毎年4人に1人だから不安感は凄く大きい。
日本の大手は常に転勤の恐怖がある。
メーカーは工場勤務になると青春はなくなる。
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 01:59:33.42ID:Ru460UyB0
正直もはやFIREは難しそうだわ
結婚はするわ子供も作るわ、家も買うわで完全に逆行したわ
ただ、娘の笑顔が俺にたまらない幸せをくれる、今が人生で一番幸せなのは間違いない

ただね、これがいつまで続くかなんよ笑
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 02:53:12.38ID:fGQMw+3z0
>>36
図らずとも子供を持たない人生を歩む人だっている
その人生もくだらないのかな?
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 03:23:24.64ID:7ORpMQ7r0
>>47
中学生にもなればキモい奴扱いが始まるからね
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 05:03:05.14ID:CgLCJ9Ox0
おれもお前らみたいに嫁と子供連れてミニバンで週末はモールに行く人生を夢見てたぜ
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 06:05:06.82ID:Dsp6+xPV0
>>51
幸せのカタチ維持管理するのはカネもかかるし時間もかかるし
ちょっとしたキッカケで簡単に吹き飛ぶからな
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:14:50.83ID:4u5ybGiy0
75歳で金を使い切る感覚持てればリタイアを早めることできるし、
人生何をすべきかが見えて来る。
100歳まで生きようとか、老人ホームどうしようかとか気にするからリタイアできず65歳まで社畜人生になる。

75歳で金がなくなったら生活保護受けるなり、
安楽死するなり、それなりの覚悟しとけばいいんだよ。

75歳にもなれば見た目はジジイで身体も衰え女遊びもできない、
金かかることもしない、生活保護の範囲で生活できるでしょ。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:35:47.51ID:4u5ybGiy0
>>55
生活レベルは生活保護と変わらんでしょ。
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:49:13.08ID:whBtxMzv0
>>56
リアルな話
子供に生活保護始めましたって言えないからな
色々な考え方があるのは尊重するよ
俺は逆で金をたんまり残して死にたい派
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:02:31.04ID:D6KcGZGk0
俺の周辺では女と子供と車と住宅ローンがない奴が羨ましがられるっていうオカシナ現象が発生しているからな
そんなに荷物抱え込んでから本質に気が付いても既に手遅れだろう
質素な生活でもFIRE生活のお気楽さは最高のステータス
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:45:34.64ID:rS7yGDkF0
>>48
自殺するのは止めろと言うが
事故死した人をそうは言わない
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:48:35.97ID:tN33nVnG0
>>47
奇遇だな。さっき娘がまだ小さい頃のビデオ見て涙したよ。もう口聞いてもらえないけどな。
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:53:05.36ID:4u5ybGiy0
>>57
あー、生活保護受けるかはわからんよ。
いざとなれば生活保護を受ける覚悟を持つってこと。
金残して死ななくてもいいや。
結果的に残るかもだけどな。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:04:25.17ID:lKtPjvdP0
>>47
小学校高学年くらいで娘が反抗期に入るころにわんこかぬこを飼うとよいぞ。
もちろん、自分が犬猫好きで看取りまで面倒見る覚悟は必要。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:11:52.84ID:mZKbaCIS0
>>58
俺の親戚に50歳でFIREした人がいる(もう70超えている)
独身子ナシだ
その人を見てると幸せそうには見えなかった
>>49
地獄すぎる

>>60
娘何歳?
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:15:10.16ID:mZKbaCIS0
>>62
残念ながらアレルギーあるから無理や....
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:27:12.39ID:TMb/vCMJ0
昔のように60代で死ぬのが当たり前なら
自分の老後の金などを気にせず子供を残せて幸せだったのに
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:47:13.13ID:EzVu5k9/0
>>54
おれは80歳以降で小規模企業共済と個人年金の支給が終わったら、持ってる資金現金化して生保受けようかなって思ってる

繰り上げで年金貰ったら年100万程度になるから、20万ほど生保貰って医療費無料の恩恵受けたい

80歳で4000万もあったら年金、生保合わせて年間300万ほど使えるし
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:59:55.33ID:1XR8rb020
考え方いろいろだけど、一生30代の状態でいくのが理想。
75過ぎたらぼろぼろになってもいいという生き方は受け入れがたいな。
75で自殺するのか?
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:27:13.61ID:1We2aDyQ0
FIREはオワコン
株は暴落必至だね
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:53:07.37ID:3CxL5Q6o0
幸せな家庭ってのも期間限定だからな

浮気や離婚、家庭内不和、病死、事故死、反抗期、DV、犯罪、引きこもりなど色んな要因で崩れる砂上の楼閣だからあんまり過度に依存しない方がいい
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:53:40.20ID:PFM1q77B0
>>63
> その人を見てると幸せそうには見えなかった
寂しがり屋とか他人と何かを共有することに喜びを感じる人が、生涯独身だと幸福度が下がるだけ
そうでないならやはり生涯独身のストレスフリー人生しか勝たん
一人暮らししたら快適すぎる
他人が居住空間にいるとかもう耐えられない
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:54:28.49ID:PFM1q77B0
>>73
結婚してる時の稼いだ金って
自分の裁量で自由に扱えない金
相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:59:34.30ID:sUynY5D60
>>77
ぶっちゃけ既婚で目指してる人達は財産分与や婚費負担、養育費負担のリスクに対してはどう備えてるの?っては思うw
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:00:38.71ID:+0F8sUm70
>>75
連携してるか知らないけど
調査の過程で別の悪事がバレるなんてよくある事だよ
爺さんになった脳みそで対処できるなら良いけど
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:07:22.43ID:aCB/I5Jz0
結婚なんて無縁な人がずっと結婚のことで暴れてるw
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:12:04.87ID:eF8bv6pv0
人間というか生き物の究極の目的は次の世代を残し育てることだと思うんだ
やはりそれをしない人生は何かが欠けている
もちろん子供がいたって不幸な人も、いなくても幸せな人はいるだろうけど
大抵はそういうことだと思う
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:15:06.10ID:whBtxMzv0
>>85
別に独身も否定せんから
己の価値観を頑なに押しつけるのやめれ
それぞれ自分で選択した結果だそれでいいじゃん
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:28:08.14ID:UseZAQ220
>>87
"それぞれ選択した結果"でFIRE達成出来なかったら本末転倒だからな

先にFIRE達成してから結婚したとか、相手の方が収入のあるDINKSにしたとかリスクに対して何らかの手段をとってるならそれでいいけど、
話聞いてる限りなんも考えずに結婚したってパターンが大半だし、FIREより家族が大事なら素直に定年まで働けばって感じだし
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:35:31.44ID:B0H01mCT0
リタイアするのにこっちが正しいとかそっちは駄目だとか子供みたいに余裕の無い事言ってるとリタイア関係なく幸せが逃げますよ

リタイアが人生の最終目標ならイージー選択すりゃいいし長い人生程よく寄り道もしたいなってならハード選択でもいいでしょ インフェルノクリアした自分からすればイージーなら糞楽勝だったなとifを想像することはたまにあるけどお互い様でしょ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:07.10ID:EzVu5k9/0
>>88
結婚は感情のものだからな
fireは計算して損得で物事考える必要があるから
お互い相反するものだと思う
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:50.62ID:UseZAQ220
"家族が大事だし、離婚したときのことは特に何も考えてないけど、子供最高だしFIRE目指すぜ~"みたいなチグハグな状態だからツッコまれてるわけで
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:45:14.43ID:UseZAQ220
>>90
"やっぱり嫌いになったから離婚する"
"旦那が働いてないのは何か嫌"
という感情論でFIREが失敗しかねないという
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:46:29.63ID:h8VrgLFO0
FIREを最短で目指したいなら独身でいいし
結婚してFIREを目指していいし
頑張ったけど結果FIRE出来なくてもそれでいい
人は人己は己
余裕と遊び心は持ちたいものだよ
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:48:17.32ID:EzVu5k9/0
>>93
dinksは入金力メリットあるけど意思統一が難しいよな
そういう意味ではやっぱり一人のが安定すると思う
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:53:23.95ID:EzVu5k9/0
>>89
>>94
その通りなんだけど実際このスレには「子供必須」「結婚必須」みたいな書き込みするやついるからな

煽ってきたら煽り返されるのは仕方がないよね
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:59:29.09ID:PFM1q77B0
>>93
そもそも既婚でFIRE目指してますって
嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ
その時は嫁子供の損切りっすか?
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:06:40.91ID:aOgSVB6z0
>>97
その繁殖したバカをFIRE組が間接的に利用するからな
結婚させて繁殖させるのもも3S政策だろ?新興国なんてモロそうだしな
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:07:22.58ID:whBtxMzv0
>>99
皆がFIREを人生の第一目標に置いてないから別にいいんじゃないか?そうだったら最初から結婚してないだろう
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:14:39.79ID:K26Q+2Af0
>>68
一生30代の感じにはならんよ。
大抵はヨボヨボ。

最後は安楽死でいい。
施設病院たらい回しも大変だろ。
そうなりゃ死にたくなる。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:20:27.33ID:T82o2/Lv0
>>75
一般論として、住民税額は国税からの確定申告情報共有によって決まるのだが
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:22:57.37ID:aOgSVB6z0
>>107
定年退職したと同時に嫁から離婚してと言われ、預金ぜんぶ持って行かれたカワイソウなオッサンが近所にいたな
わりと収入の良い仕事していたみたいなのに老後はボロアパートに住んでいた
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:29:35.32ID:dXm4jWQK0
>>109
定年まで頑張ってもいかんのか…
最近は在宅時間が増えるせいで、定年後離婚とかリモートワーク離婚とかもあるしな
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 14:08:56.78ID:e9/u8u/x0
駅でお父さんが娘に喚き散らしていた。何があったのかさっぱりわからんがとにかく大変そうだ。娘が
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 14:22:04.93ID:EzVu5k9/0
>>110
そら今まで半日以上毎日家でのんびり過ごしてたのに、他人が24時間貼り付くようになったら嫌になるわな

おれだってそう思う
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 14:27:39.60ID:1XR8rb020
会社員ってどう考えても心身に悪い。
通勤電車だし、仕事は無理するし、
精神的ストレスあるし。
楽しい会社ってまずないからね。
ただし起業するよりリスクは少ない。
一番手っ取り早いのは事実。
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 14:37:43.09ID:4u5ybGiy0
>>117
個人的に50歳までサラリーマンしてリタイアできる資金貯めて、
その後は起業したり他に好きなこと楽しむ生き方が理想的な気がするけ 。

65歳までサラリーマンして、そのあとなにすんの?
っていう人が大半なの見ると悲しい。。
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 14:38:38.81ID:NuaCGyDg0
全員がリタイアするのが目標ではないだろうは同意だが少なくともここにいるやつはリタイアするのが目的だろ
結婚の有無の話ではない
自分以外はコントロールしにくいから結婚リスク大きいよねってだけでリタイアに有利になる可能性だってあるだろうからな
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 14:58:55.53ID:1XR8rb020
パワーカップルなら資金は確実に早くたまるけどね
問題は大抵女性の稼ぎが凄く低いか非正規な場合。
公務員・教師・看護師の奥さんだと安心。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 15:03:06.59ID:EzVu5k9/0
>>122
年収同額のdinksなら入金力最強で超魅力的なんだけど、意思統一がなあ

fireに理解あって浪費家じゃなくて、結婚したら急に仕事辞めたい!パート主婦になりたい!とか言いだすリスクを考えるとなかなか難しいところ
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 15:19:23.84ID:tN33nVnG0
>>63
20
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 15:24:10.62ID:PFM1q77B0
>>118
金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレるだろという話
生涯独身を選べない奴は
早期リタイヤしたいって気持ちが低い
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 15:25:15.66ID:PFM1q77B0
>>119
> 65歳までサラリーマンして、そのあとなにすんの?
> っていう人が大半なの見ると悲しい。。

そういう奴は脳が奴隷な名誉奴隷なんだよ
FIREしてもまた仕事しだすのはそういう奴
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 15:25:31.67ID:PFM1q77B0
>>122
結婚してる時の稼いだ金って
自分の裁量で自由に扱えない金
相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 15:26:24.96ID:PFM1q77B0
>>123
そもそも既婚でFIRE目指してますって
嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ
その時は嫁子供の損切りっすか?
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:31:27.98ID:If8jq57+0
>>120
嫁と子供抱えていればFIRE資金なんて全力で持って行かれるだろうね
10億位あれば5億で嫁と子供と縁切れできるかもしれないけど、なかなか少数派だろう
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:32:27.70ID:sUynY5D60
10年後20年後の相手の胸三寸(離婚しないか・FIREを容認してくれるか)というひどく曖昧なものでFIREの成否が決まるという状態にしておいて、碌な対策もなくFIRE目指してると言われてもね
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:54:54.68ID:siR9e5wQ0
女の立場なら専業主婦(結婚FIRE)があるけど、男の専業主夫は一般的ではないから厳しいよね
男は最低でも定年まで働いてなんぼの価値観
投資、配当、年末調整の知識が男より乏しく理解されないことも多い
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 17:03:35.11ID:EzVu5k9/0
>>131
それな
男は結婚しようがしまいが一生働き続けなきゃいけないんだから、どうせなら重荷を背負わず、自分で稼いだ金は自分で使いたいって考えちゃうよな

ひとりだとfireの難易度も下がるし
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 17:30:08.81ID:4u5ybGiy0
大学時代とか金とは関係なくバイトを
週2~3日くらいはしないとメンタルつらかった。
奴隷の遺伝子が組み込まれているのかなー??
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:00:42.55ID:ZXJTZvz20
>>133
FIREしたって暇すぎる交流したいってなら気分転換に軽くバイトしてもいいかな
気分転換に仕事したくなるってのもアーリーリタイアならおかしな話だけれども
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:28:17.93ID:BOMqXXJn0
>>138
人間には所有欲や金欲と言うのがあって
金は使わなくても持ってるだけで幸せなのだよ
だから金を沢山持ってると言う幸福感を感じながら死ねるのだよ
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:45:47.20ID:PFM1q77B0
>>139
俺はこのクソ国家に回収されるという不快感がその幸福感を大きく上回る

普通に換金可能な物に変換しとけば
自分で楽しみつつ資産が保持できる
これなら損した気分にはならないで済む
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:29:08.37ID:7ORpMQ7r0
>>109
全く同じ状況の人を2人知ってる!
財産分与?で半分になるから、大抵マイホームを嫁に取られて、旦那は金だけ持たされてほっぽり出されるんだよな。そこからまた家も建てられないし、安いアパート入居して一人で暮らすしかないんだよな。家事なんかやったことないからゴミ屋敷化して、ゴミに埋れながら死んでくのかな
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:41:54.53ID:csFzfkWY0
>>143
嫁に物質的、精神的に依存しているとそうなるよね
独身FIRE目指している奴は1人でいるのが好きでミニマリストだったりするからFIREと相性がいいと思うし、節制のやり方も心得ているだろうから 後の生活も破綻する事はないんじゃないかな?
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:46:57.62ID:7ORpMQ7r0
>>144
同意
ちなみに2人とも会社の重役だったけど、その分家庭を蔑ろにしてきたというか、会社のルールを家庭にも持ち込んだというか、ストレスを家庭で発散してる節があった気がする。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 20:13:52.91ID:CHzZpqOK0
ドイツもコイツも聞いた話ばかりだなw
自分に人生語れよ

俺は遠慮しとくけど
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 21:14:21.99ID:PFM1q77B0
>>141
だから
> 普通に換金可能な物に変換しとけば
> 自分で楽しみつつ資産が保持できる
> これなら損した気分にはならないで済む
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 22:51:47.74ID:lKtPjvdP0
>>64
それは残念…
ちなみにぬこアレルギーと犬アレルギーは基本的に別よ。
品種にもよるけどネコのほうが毛が細くて飛び散るし、アレルギーも出やすいと思う。
犬もテリアとかプードルなどアンダーコートがない犬種はアレルギー出にくい。
とはいえ、動物は買うのではなく飼って欲しい。
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 00:47:49.28ID:V46bQzMJ0
犬猫は手間もあるし金もかかるし簡単には進められんわ
ペットを否定するわけではないけど最初は寿命の短い金もかからん簡単なやつのほうが取り返しききやすそう
特に思いつかないけど
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 00:52:34.17ID:TFBbBthv0
思春期の女子が父親に対して反抗的な態度を取るのは、本能で近親相姦を避けるためだ、というのを何処かで見た気がする
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 02:24:55.80ID:Llj6s92I0
法律婚ってある種のM&Aだからな

投資においてはよく分からん会社の株に資産の半分をぶち込むなんて狂気の沙汰なのに、
結婚の場合は何故かそれと同じようなことがまかり通る不思議
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 02:28:59.83ID:2OfTniu60
自分が結婚しなけりゃいいだけなのにずっとヒステリー起こしてるやつはどれだけ女にバカにされてきたんだかw
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 02:33:48.07ID:xoyqjwes0
アーリーリタイアしたいと言いながら、それと逆行することやってるから馬鹿にされてるだけでしょ
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 03:34:21.10ID:G0L3uHUq0
金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレるだろという話
生涯独身を選べない奴は
早期リタイヤしたいって気持ちが低い
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 05:20:23.93ID:fwUrpo5Q0
>>157
〇〇しないと早くFIRE出来ないとか人それぞれでしょ 奥さんが稼ぐ分を全て投資に回して早めに実現する事もあるでしょ そういう決めつけは気持ちが低いじゃなくてキモいっていうんだよ
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 07:06:22.76ID:74bjIFCo0
結婚は好きにすりゃよくね?
→するやつは頭悪い!したら負け!

こいつ連投しまくりで結構前からいるよね
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 07:53:43.81ID:QAqZISJ50
レベルが低いのがよくわかる
ま、誰も肯定してくれないだろうしな...
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 07:57:14.74ID:72+LY3A80
結婚に対してものすごいコンプレックスを抱えてるよね
言葉の端々に現れている
気の毒になってくるよ
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 08:09:45.82ID:jDp/Gf4q0
重要なのはリタイアしたあとに何をするかだからな
盲目的にリタイアしたいだけって奴はアリリタに向いてない
どうせ暇で孤独でやることがなくて廃人になるか社畜に戻るだけなんだからな
家族と余生を過ごすためというのは立派な理由だしリタイアする意義がある
家族持ちになるよりも趣味に生きたいというのも立派な理由だな
リタイアするのに障害になるからそれらは不要というのは本末転倒だよ
そもそも何のためにリタイアするのかって話
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 08:17:41.22ID:ay2H4tNe0
ID変えて書いてるからだろ

結婚もしたきゃすればいいだろ
いまはしないって考えてる人多いから
条件厳しくしなけりゃ誰でも結婚できるよ
相手のATMリタイヤ狙いの人は一定数いるからね
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 08:48:20.35ID:ay2H4tNe0
そもそも恋愛してるなら結婚すればいいし
恋愛まだなら結婚もないか、後じゃね

ステータスで結婚言ってるようにしか見えん
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 08:55:13.03ID:AiT6YUdf0
そもそも結婚しようがしまいが構わないぞって意見が大半やで。それを妻・子供はFIREの敵!気持ちが低い!って絡んでくるからおかしくなるわけで
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 09:20:41.59ID:81q7ofCD0
子供、妻がいないと人生無駄、後悔する!というしつこい書き込みもあるからどっちもどっちやわ
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 09:22:13.01ID:pttF//Cd0
リタイア生活してて今もパジャマでベッドの上にいるけど、
家族がいなかったら完全に廃人だわ俺
そろそろ動き出すわ
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 09:46:47.91ID:ay2H4tNe0
嫁も千差万別だから議論する意味もないわな
自給自足で畑作るようなやつもいれば
タワマンでスイーツ食うだけのやつもいるからな
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 09:49:57.32ID:bwCNKB1R0
家族のお世話だけしていたい
なんで客の世話なんかせなあかんのだ

と言うことを鑑みれば働いたら負けと言うことは自明の理である
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:10:21.72ID:74bjIFCo0
>>176
元嫁そんなだったわ
可哀想助けてあげたい→何もしない
頑張るよ→働かない
お金なんかいらない→新築欲しい、外車欲しい

もう死ねよと
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:14:07.37ID:VZYV7FZM0
>>179
結婚する前に将来の話とかしなかったの?
結婚してから考えが変わってしまったんなら仕方ないけど本質は変わらないんじゃない?
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:25:12.60ID:81q7ofCD0
>>180
人間は心変わりするものやからなあ
周りの環境や年食って心理の変化とか

猫かぶってるパティーンもあるし
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:35:28.27ID:74bjIFCo0
>>180
したよ
その結果が口だけでな~んにもやらない
年下に迫られて、好き好き大好きずっと働きますお金いらない何でもするから結婚して言われて結婚したら
実際は仕事やめてから欲しいばかりで家事すら俺任せ
怪しい素振りはあったんだけどね…
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 11:09:07.10ID:Jgf6LgyC0
人間としてなってない者が目指すのがアーリーリタイヤか
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 11:13:43.16ID:uZqS8ePo0
世間体とか他人の評価なんて気にしていたらFIREなんてできるわけなかろ?
むしろ将来年金も含めてのFIREだから社会的には成功者だよ
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 11:19:36.75ID:q9X3gjLP0
>>185
挫折の多い人生だったけど、比較的若年でそれなりの財を築けたのは幸運だったと思う
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 11:22:49.33ID:81q7ofCD0
>>183
離婚は金も時間も精神力も使うからなあ
セックスレスも子供いたら認められるの難しいらしい

片方に致命的なミスが無いとなかなか離婚できないし、そうなると性格の不一致から別居の年数稼ぎを狙うことになるけど、相手の年収低ければその間コンピ吸われ続けるし

両方同じくらいの熱意で離婚したがってたら良いけど
寄生型の女の場合は離婚するならできるだけ有利な状態で離婚したがるだろうし
離婚はマジ大変だよ
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:18:59.53ID:G0L3uHUq0
>>159
そもそも既婚でFIRE目指してますって
嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ
その時は嫁子供の損切りっすか?


結婚してる時の稼いだ金って
自分の裁量で自由に扱えない金
相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:21:46.21ID:G0L3uHUq0
>>177
なんで家族の世話なんかせなあかんのだ
自分の稼いだ金は、自分以外の存在に対して1円も使いたくない

結婚したら負け
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:44:57.69ID:eLkS4VRn0
自分優先の人間かどうかって大事
自分優先の人間とうまくいくわけない
男女だけでなく会社や仕事でも同じ
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 13:17:22.04ID:04hM1rur0
結婚とFIREを因果関係として考えるのがおかしいのに、何でそれがわからんのか。
別にFIREしたくて結婚する訳じゃなく、家族を築きたいから結婚しただけで、その後、家庭を持った上でFIREしたくなったってのが大体の家族持ちFIRE民だろ。
結果的にFIRE必要資金が大きくなるからハードルが上がることは往々にしてあるけど入金力が大ききゃ家庭もFIREも両立出来るし優劣付けるようなことじゃないだろ。

夫婦してFIREの方向に意思統一出来てるならFIREしやすいのは
DINKS>>>子持ちパワーカップル>独身>>>>>1馬力もしくは扶養範囲内労働
位じゃね?
意思統一出来るかが難点ではあるけど、それさえクリアして嫁さんも働いてくれるなら入金力倍になる分、独身よりもFIREしやすい環境にすらなる。
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 13:21:06.32ID:ay2H4tNe0
画面の中の嫁だから2馬力にならないからじゃね
リアル嫁なら最低年金で6.5*2万だから計算はしやすいだろ(倹約家なら)
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:25:25.14ID:0aXBPus00
>>201
なんも考えずに結婚して、
後出しでFIREしたいとか言ってるから
離婚した場合のリスクヘッジの話が全然出てこないんだな
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:30:10.75ID:eLkS4VRn0
別に変身もなにもコスト計算すれば
自動的に金額算出できる。

彼女 お小遣い
彼女同居 お小遣い+生活費(+労働年収)
妻 お小遣い+生活費(+労働年収+年金)
母 お小遣い+生活費+養育費(+労働年収+年金)
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:45:43.41ID:nkGmH2JU0
>>208
子供は作らないって言ってたけどやっぱり欲しいとか、
賃貸でいいと思ってたけど戸建てマイホームが欲しいとか、
子供は絶対に私立大学に行かせたいとか、
状況が変わると恋人の時と要求も発言力もが変わるから計算なんて出来んよ
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:47:37.26ID:ay2H4tNe0
そもそもなんで嫁に敷かれてるのに
自分が強いみたいな書き込みなのか不明だな
嫁に従うか嫁を従えろってだけじゃね
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:51:11.50ID:AvLC7tAS0
結婚したばかりにFIRE出来ないとは哀れ
嫁に邪魔されるとか漫才のネタ
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:59:29.32ID:8FCHexPq0
>>209
昔の彼女が付き合い始めは、子供不要で結婚焦ってない派だったのに急に子供欲しい!結婚したい!と言い出したのにはビビったわw

友人や親戚の結婚式行ったら考え変わる子いるよなw
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:11:29.59ID:jiF8dgly0
今年から2年間コツコツと4000万くらいを分散して投信sp500に入れたらFire出来るかな
一応1000万くらいは予備資金で置いといて
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:19:41.94ID:G0L3uHUq0
>>201
> 夫婦してFIREの方向に意思統一出来てるならFIREしやすいのは
> DINKS>>>子持ちパワーカップル>独身>>>>>1馬力もしくは扶養範囲内労働
> 位じゃね?
> 意思統一出来るかが難点ではあるけど、それさえクリアして嫁さんも働いてくれるなら入金力倍になる分、独身よりもFIREしやすい環境にすらなる。


結婚してる時の稼いだ金って
自分の裁量で自由に扱えない金
相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか笑わせる
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:27:08.48ID:G0L3uHUq0
もっと言えば
株よりも中古戸建て投資のほうが少資金で同じ月配当得られる
高配当は月10万欲しけりゃ約3500万くらい元手いる
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:32:02.47ID:RtCkD6Jv0
>>221
あくまで奥さんと夫婦円満で離婚する確率は0で
家族皆でFIREに向けて協力し合う
と言う前提の話なのだから否定する必要はないのでは?
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:33:30.65ID:ay2H4tNe0
奥さんと意見あってないのにFIREでずっと家にいたら
殺し合いとかになるんじゃね
そのへん大丈夫?
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:54:51.10ID:ay2H4tNe0
不動産投資はみんなができるノウハウ出てないから
個別株と一緒でセンスだお

それでも勧めてくるなら資金を渡して運用してもらいましょう(元本保証で)
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:09:39.15ID:sMlao5320
7500万ある
家族がいるから現時点でFIREはできないし、家も買う羽目になった

とは言えあと10年で住宅ローンを返し切る(正確に言えば今から借入金残高分追加で純資産を積み上げる)のが目標で、余程株価が下振れしない、あるいは家がなくなって追加コスト発生しない限りは目標達成は可能だろう
ここからはのんびりした人生を楽しめるだろう...?
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:23:14.65ID:diCjqAp60
まず離婚
子供は奨学金と生活保護もらってもらう
おれだけFIRE

女は自分で働けというしかない
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:27:13.16ID:sMlao5320
家族がいると単純に成果費が上がりまくる
俺一人なら150万で生活できる
余裕でFIRE水準
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:28:05.11ID:sMlao5320
家族がいるとマンションのローン支出と維持費だけで年200万
家族の生活費で300万
年間500万はかかる
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:29:45.86ID:sMlao5320
つまりは純資産1億は必要ということだ
4%るーるにすれば1.25億円だ
あと5000万なので、10年はかかりそうだ
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:44:19.55ID:04hM1rur0
>>205
FIREの概念なんてここ10年位だから結婚した当初は考えてなかったけど、、、って夫婦も当然いるでしょ。
そこで考えが一致すれば独身より簡単に達成できる。
まあ一致すればだけど。

>>206
それはそうだね。

>>216
別に皆が最速FIREを目指してる訳じゃないから多少遅くなっても家族幸せならいいじゃん。
独身だってドけち生活すれば最速FIRE出来るけど、人並みの生活しながらFIRE目指す人だって居るわけで、早い遅いだけで優劣つけられるもんじゃないでしょ。
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:47:54.24ID:04hM1rur0
>>221
離婚前提の計画の方がおかしいだろ。
皆が皆、離婚する訳じゃないし、実際に夫婦でFIRE実践してる人達も結構いるわけだし。
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:07:38.06ID:G0L3uHUq0
>>231
株みたいに全国どこからでも同じことなものとは違うからね
本とかも戦略解説や実例を挙げるくらいしかない
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:11:28.74ID:RtCkD6Jv0
既婚とか子ありを否定する奴がいるが
所謂酸っぱい葡萄な訳だ
ただ狐は他者にその葡萄は酸っぱいから取らない方が良いなどと言いふらすような惨めな事はしないけどね
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:12:07.71ID:eLkS4VRn0
賃貸投資する人はリフォームが前提と思う。
内装は当然として一戸建てなら外壁・塀を
綺麗にするのは当然。金ないなら自分でごしごし
掃除してほしい。
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:21:32.40ID:G0L3uHUq0
考えたらfireなんてものはフリーライドで自分第一で
かたや
結婚は 妻や子供>自分 って考えだから相性悪い
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:24:08.86ID:ay2H4tNe0
今はSNSとか発展してるから
ぶどうが酸っぱいかどうかなんていっぱい出てるわけよ
そして少子化、未婚化これが全てだよ
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:28:41.03ID:/82DyJls0
すっぱい葡萄もなにもw
FIREするのに嫁と子供が邪魔者なだけだよ
FIREは独身の究極の生活スタイルだぞ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:33:41.34ID:ay2H4tNe0
まあそもそも独身者は嫁子供いないからな
家族持ちが自分らで否定してるだけで
テレビで家族持ちが自給自足系の番組出てるから
やりたきゃやればいい
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:40:31.38ID:eZW+hXcq0
なんで自分ができないからって他人もできないと思い込むんだろ?
優先順位にしたがって生きてるだけじゃん
その優先順位を誰かに強制されたからってイライラするなよ
自分で決めたことならイライラしないよな?
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:15:20.49ID:aurSHs4z0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえますよ!


1500円分なら本人認証後、翌日に配布!
残りの2500円は来月中旬に配布されます!

この機会に4000円もらおう!
いつまで配布するかわからないのでいそげー!






https://i.imgur.com/xezbVgP.jpg
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:11:55.66ID:G0L3uHUq0
>>254
ビルダーとか糖質抜きして急激に絞るorドカ食いして急激に体重増やす の繰り返しだし
毎日バーベル持ってきばってんだから
そりゃ早死にしますわ
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:16:47.15ID:G0L3uHUq0
まあ株クラはバカの集まりだからしゃーないか


早期FIREクラスタは生涯独身が基本でマネリテが高い
金食い虫抱えてたらそれだけFIRE達成時期が後ろにズレるということも
嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗することもわかってる

株クラはどうだ?
再販不可で資産性も無い上に
損切りすらも不可なガキの飼育に数千万掛けるバカだらけ
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:17:31.81ID:0MvSTYYH0
>>264
NISAやってるのはトレンドに乗った暴落耐性ゼロの人達だからしょうがない
リーマンもコロナも乗り越えてきた猛者なら余裕だろうね
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:22:45.53ID:V46bQzMJ0
どいつもこいつもこのまま積み立てていきましょう!とか言ってるイメージだけど
なんの情報みてはいったかによるんかね
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:52:12.99ID:eLkS4VRn0
財務長官のイエレン・連銀のパウエルが
シリコンバレー銀行の預金額全部を保証する
といってるから、預金者は安心だよ。

米シリコンバレー銀行への預金、全額保護 
米財務長官ら共同声明
毎日新聞 2023/3/13 10:31
https://mainichi.jp/articles/20230313/k00/00m/020/022000c
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:52:13.65ID:QAqZISJ50
>>265
モテないよね?
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:58:15.88ID:9WjjYTlU0
FIRE済みでマネーリテラシー高い設定なのに何故か積立は限度額までいかないと解約できないと思われている変なお方なんていないよね?

716 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2023/03/12(日) 03:39:57.98 ID:PFM1q77B0

>>714
積み立てって投資限度額までいくまで離脱できないの?
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:22:48.97ID:fwUrpo5Q0
悲しいなぁ 争うなよ 独身だろうが既婚だろうがリタイアすればどうでも良くなるよ 既婚しか知らんけど
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:41:05.94ID:Llj6s92I0
>>276
リタイア出来ればね

実際のところ結婚子育てで不測の出費に悩まされてたり、離婚して共有財産を半分持っていかれたり、奥さんからFIRE反対の憂き目にあう未来もある中で本当にFIRE出来んの?って話をしてるわけで
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:04:00.82ID:WIMRdxxf0
>>280
いや、だから「現実には本当に酸っぱい葡萄もあって離婚してるやんけ」という皮肉でレスしてるわけ
原典の話にしか固執出来ない発達障害か何か?
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:06:49.72ID:Q3IxiHB80
米国の銀行株はヤバめ
日本の銀行は大丈夫、たぶん
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:51:20.26ID:Jgf6LgyC0
これから連鎖倒産だな
全部を保護するのは無理だろ
どこかで諦めることになる
日本は昔何とか整理できたが
個人主義資本原理主義の
アメリカはできると思えない
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:54:19.47ID:Xb/0YJo60
SVBショックなんてないから。
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:05:12.39ID:kImPoH3T0
(ブルームバーグ): 米銀シグネチャー・バンクが12日、ニューヨーク州金融当局により事業停止となった。米銀シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻の影響が他の金融機関に波及した形だ。
シグネチャー・バンクと同様、暗号資産(仮想通貨)業界に積極的に融資していたシルバーゲート・キャピタルも清算計画を先週発表しており、わずか1週間で3行が破綻するという異例の事態となった。
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:13:51.79ID:Vnpt7xc40
>>288
???
アメリカにも預金保険機構(FDIC)があって、利用者保護は日本と大差無いんだが
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:24:28.73ID:Vnpt7xc40
>>295
そりゃ日本だって同じだろ
最近だと新銀行東京の消滅があったじゃん

日本とアメリカとで現状の制度に大差があるんだっけ?
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:30:35.39ID:72+LY3A80
>>270
僻みがすごいから絶対非モテ妖精君でしょ
人を好きになった事がないお坊ちゃん
よほど女に恨みがあるんだろうなあ
でもその嫌いな女をオカズにして日々抜いてんだろうなあw
可哀想
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:33:45.52ID:Jgf6LgyC0
>>296
日本は多数救済したが
アメリカはするまいってことよ
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:37:46.52ID:Vnpt7xc40
>>298
そりゃ、態度によるでしょ
リーマンショックの時は90年代後半の日本の金融危機の時と同様、かなりの数の金融機関に資本注入したはずだが

ま、今後日本とアメリカとで対応に差が出るとは思えんけどね
アメリカも自己責任って言ってた割には、リーマンの時は結局二枚舌的対応だったし
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:38:16.15ID:Vnpt7xc40
>>300
態度→程度
すまん
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 00:18:06.75ID:Ybha5U4p0
SVBショックで暴落時を狙って買い増しするつもりが、早くも祭り終了の可能性が
もっと落ちてこい
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 00:19:23.55ID:ba1T9rGn0
アホみたいに金利が上がる→長期債券買いまくってた銀行が爆損→損失の穴埋めにエクイテイ調達→資金繰り懸念から取り付け騒ぎ→資金繰り懸念がガチに→デフォルト

インターバンクでいくらでも調達できるはずなんだがな
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 01:15:21.01ID:5VKvzwAP0
正直二次元あったら三次元女いらん
二次元の綺麗な美少女がスタンダードになったら、清潔感無い上に見た目も性格も下位互換に金掛けようと思わない
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:08:02.57ID:G+aMR05G0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!

この機会に6000円もらおう!
3月19日午後11時59分までだぞ!先着2000名までなのでいそげー!!6000円祭り復活!!

エントリーページからエントリーを忘れずに!

【akenlfn1】 ←紹介codeの入力で1500円追加されます!!
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:24:37.65ID:QWMbNgkS0
7月に仕事辞めて移住するから今すんでるマンションも売るんだけど、事前に繰上返済しないと手数料高いから預貯金かき集めて繰上返済しちゃったとこだよ。
下がるんなら買いたいとこだけど余裕資金がない( ;∀;)
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:25:27.91ID:Eay72oSg0
マンション売り抜けはいいところや
俺なんかジャンピングキャッチしたぜ
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:26:29.79ID:Eay72oSg0
株というのは下げるとまだ下がる
上がるともう上がっちゃった、と言って買えない

辛い
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 09:02:11.83ID:QWMbNgkS0
>>313
賃貸に回そうかとも思ったけど手間もかかるしやめてマンション売ったのは自分でもいい判断だったと思う。
でも入ってきた手付金含め繰上返済したのはちと早まったかな。
繰上返済と抵当権抹消の手数料8万位を節約するために買場をのがしたかも。

>>315
まだ会社辞めてないから信用取引禁止の会社の規制に引っ掛かるんだよね。
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 09:30:28.87ID:8mfUgicp0
>>302
ガンガン落ちているよw
円高はこれからが本番
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 09:33:47.59ID:oH8gtlDF0
利上げの弊害が一つ顕在化しただけだから本番はもっと後よ
その前に高値更新するかもしれんけどw
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 09:55:26.86ID:5VKvzwAP0
投信、インデックス

10年以上保持する計画の人なら
まあ戻ってくるやろから売らなくていいよ
むしろ今後暴落したら追加するつもりで

数年で上がった状態でリセットする計画の人は
本格的に下がる前に売って損切りが良さげ
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 09:57:44.83ID:5VKvzwAP0
でもナスダック、特にレバナスは
もう急いで損切りしたほうがよさそう

そもそもナスダック100、お前いつ見てもマイナスになってるツイート見るよなってイメージ
S&P500やオルカン選ばずにナス選ぶ時点でなんかセンスないよね
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:21:37.98ID:KsXcwtQE0
・ばらまいた200兆円で市民が株を買って株価上昇
・家賃も物価も上がって生還困窮
・政策金利の上昇で銀行破綻

やることは早いが、影響も早いな
でも暴動はおきないんやな
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:27:25.87ID:LGk8CmSA0
>>321
リーマンの時もそうだけど、金融危機って不動産屋市場の崩壊に伴う大量不良債権発生。からの大規模信用収縮発生ってのがテンプレだから、まだそこまでにはなってない気がする。

まあ先行きはなんとも言えんけどね
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:35:58.90ID:KsXcwtQE0
ついに2500とか
待ちに待った買い場がくるのか
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:42:40.51ID:8mfUgicp0
>>320
FXはほとんどの人が死ぬからやらない
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:49:56.68ID:tPU0O7iq0
>>327
318 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/14(火) 09:30:28.87 ID:8mfUgicp0
>>302
ガンガン落ちているよw
円高はこれからが本番

って言うくらい自信があったら死ぬなんてことはないっしょ?w
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:54:49.66ID:8mfUgicp0
>>328
円で持ってるだけで大儲けなので別に
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:05:42.45ID:8mfUgicp0
>>331
FXはほとんどの人が死ぬからやらない
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:05:56.62ID:8mfUgicp0
>>330
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:06:35.38ID:5oa4avWv0
>>332
>>327
318 名無しさん@お金いっぱい。 2023/03/14(火) 09:30:28.87 ID:8mfUgicp0
>>302
ガンガン落ちているよw
円高はこれからが本番

って言うくらい自信があったら死ぬなんてことはないっしょ?w
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:32:58.42ID:vZr+Hd/10
これ面白いな

外国人男性が「日本人女性とは結婚するな」と言う理由
https://www.mosumiharuto.com/do-not-marry-japanese-women
1 働かず依存的になる
2 夫と子供を所有物のように支配する
3 お小遣い制で夫を拘束する
4 暴言と虐待を繰り返す
5 精神疾患や人格障害がある
6 セックスレスを当然視する
7 ATM扱いし人間扱いしない

この記事では英語圏のフォーラムから10スレッドほどを選び、その中から目立った書き込みを邦訳している。引用元はすべて明示してあるので、私のチェリーピッキングではないかと疑う人はご自分の目でチェックしてほしい。
(中略)
外国人男性の間での日本人女性の評価は「結婚には向かないが、短期的な関係にはよい」というのが主流だ。恋人や配偶者がいる場合には浮気は絶対に許されないというキリスト教的な貞操観念を持った日本人は少ない。このため日本人女性なら、その人に彼氏がいようが夫がいようが関係なく、性的関係を持つことができるからだ。
(中略)
筆者の感想では、私たち日本人男性もこれを見習うべきだと思う。日本で生まれ育つと、日本女性の性質はそれほどおかしなものとは思わなくなってしまうが、それは間違いだ。日本女性と結婚して自分から墓穴を掘る必要はない。日本人女性との付き合いは短期またはワンナイトにとどめ、結婚を避けるMGTOW(ミグタウ)という生き方を選ぶのが賢明だろう。
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:42:24.16ID:ciik/jiM0
>>336
>外国人男性の間での日本人女性の評価は「結婚には向かないが、
>短期的な関係にはよい」というのが主流だ。

一般的な意見か分からんが、かつての「イエローキャブ」を思わせる話しだなら
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:46:41.69ID:ZVd1MOjJ0
外人はナンパから始めても結構真面目らしい


多くの外国人男性は来日当初、一夜をともにした日本人女性が「婚約者が遠方にいる」とか「夫がいる」などと言うのを聞いて大きなショックを受けるという。来日から間もない外国人男性は、始まりはナンパだったとしても中長期的な関係を求めて日本人女性と付き合うが、パートナーのいる日本人女性に遊ばれたことに気づくからだ。
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:46:47.76ID:8mfUgicp0
>>335
だね
けれど円高はこれからが本番だよ
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 12:59:32.38ID:5VKvzwAP0
>>336
> 3 お小遣い制で夫を拘束する

これがマジで一番の悪
そもそも稼いだ金を丸投げして数万だけもらうのが当たり前な文化って異常すぎるだろw
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 13:26:20.57ID:0aRKX47a0
世間の常識だから、という理由だけでお小遣い制にされそうだったけど断固拒否した結果、おれの完全裁量は維持しつつ、良い関係も維持できてるよ

嫁選びは大事だと思うよ
権利ばかり主張して対立構造作るようなタイプと結婚してはいけない
夫婦で助け合える関係を作らなきゃ
既婚者の悪い事例ばかり見てるみたいだけど、大半の夫婦は仲良く楽しくやってることは知った方がいい
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 13:27:50.24ID:5VKvzwAP0
>>343
そもそも既婚でFIRE目指してますって
嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ
その時は嫁子供の損切りっすか?
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 13:47:45.30ID:mGcZsCw90
予算つくるようになって生活に余裕でるようになった
なにも考えないでお金つかってると預金残高だけみてるだけで
めちゃくちゃになるし、お金の巧い使い方ができない
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 14:15:56.89ID:mGcZsCw90
毎月の支出予定を作っておき、毎月実際の支出で記入
予算上回る場合は翌月からもってきて翌月以降の支出をへらす
予備費をつくっておいてそこから旅行パソコン購入などを支出
支出は現金ベースで考えクレジットカードなどは引き落とし月に計上
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:07:55.23ID:mGcZsCw90
予算上回る場合は翌月からもってきて翌月以降の支出をへらす

予算上回る場合は翌月以降からもってきて翌月以降の支出をへらす
例 3月 5万円のオーバー 4~8月でそれぞれ支出を1万円減らす
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:51:30.96ID:pqgtrgyX0
>>343
>お小遣い制
それって家業のあった昔の風習で
マネジメントは奥が担当
旦那は自分の勝手でいろいろやって
やりくりは知らんという良いシステムだったのが
サラリーマンの核家族でも
この範囲でやりなさいと
予算で限定されるようになったのが元凶だな
今は共稼ぎも増えたので
各自の財布と共同の財布を用意してるところもあるみたい
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:52:45.19ID:q62/JOD00
>>344
自分が目指す姿に理解を示してくれない相手とはそもそも結婚すべきではなかったな、という話だな
相手を説得する材料を示して理解を得るために尽力することは当然の義務だろう
とは言え最後は嫁を無視してやめても良いのでは?
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:34:37.62ID:b9t/oO3s0
別に家族いてFIREしてもらっていいけど
空想であーだーこーだ言ってもな

現実で困ってるとかなら相談にのるけど
相談者誰もいないだろ?
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:39:35.90ID:mGcZsCw90
FIRE後の生活費をちゃんと計算したほうがいい
まずは電気水道ガス通信費
国民健康保険・国民年金保険料・税金
残金から食費や遊行費がでる
家族いる場合はそこから小遣いが自動的にでる
家族にその予定で賛同されないならFIREは不可能
強行すれば離婚必至
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 18:00:58.35ID:63+pPQ6D0
だよね
解像度荒い話しされても
お前の妄想の中じゃそうなんだろう
という感想しか出てこない
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 18:08:55.43ID:e9ptYnR10
>>355
fire目指すようなやつは
結婚してても、こらあかんわ思ったら、即離婚するイメージだわ

相談とか悩んでる時点でfire向いてないと思う
fireなんか自分で考えて計算して調べてやるもんだし
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 18:39:31.07ID:5VKvzwAP0
>>355
間違いないのは

・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる
・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画
・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗
・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 18:45:45.14ID:63+pPQ6D0
いや妄想が稚拙すぎるから
もっとリアリティのある話してよ
学生時代女子と一度話したことないとかそういうの
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:49:10.15ID:1ASDYeLD0
ひたすら自分が正しいと連投する奴w
同じ内容を連日書いてるし
多分1人か多くて2人くらいだろこれw
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:57:12.08ID:5wdGyZMo0
とりあえず必死で家族を否定している奴は明らかに学生時代モテなかった奴www
これだけははっきりわかんだね
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:46:34.65ID:RyZ+rEYv0
>>361
・金食い虫抱えてたら、それだけ必要な金額が嵩んでFIRE達成時期が後ろにズレる→後ろにズレるから何?お前には関係ないよね
・二馬力で速いと言ってる奴⇒相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画→独身のお前には関係ないよね
・嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗→独身のお前には関係ないよね
・離婚で損切りすればいい?⇒離婚したら結婚期間中の資産は半分奪われてFIRE失敗→独身のお前には関係ないよね

結論:お前には関係ないよね

他人のことはいいから自分の思った道行けよ
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:47:10.00ID:+/dBGOSL0
子供作ることを否定するくらいならそもそも生まれて来なきゃ良かったんだよなぁ
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 21:05:13.96ID:5VKvzwAP0
全人類が三次元女と恋愛したいとか、結婚したいとか、そういう前提で話を組み立てるのをまずやめろ
結婚至上主義者にありがちな思考
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 21:10:42.26ID:RyZ+rEYv0
>>379
既婚は本当にFIREする気あんの?っていう話
→独身のお前には関係ないよね
なんでお前が心配すんの?
それこそ大きなお世話だと思うぞw
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 21:22:09.01ID:6VjlPwpv0
>>336
そりゃ日本人女性の子ども連れ去りは国際問題になるほど有名だからな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%80%A3%E3%82%8C%E5%8E%BB%E3%82%8A
「日本は遅れてる」って出て行った意識高い系女が引き起こしていい迷惑
帰ってこなくていいけど
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 21:24:37.70ID:RyZ+rEYv0
>>385
泣き言ってなんか言ってた?
まぁ既婚で結婚しなきゃ人生に意味が〜とか子供を産み育てる事が最大の幸福で〜とかいう奴は大概クソですわ
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 21:30:01.08ID:ba1T9rGn0
子供を産み育てることが最大の幸福で結婚しなきゃ人生に意味がないよね
独身のくせにFIREとか笑止千万だね(・∀・)
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 21:34:59.10ID:/TncBwFE0
最近仕事中に読んでるなろう系小説で、主役の妻が死ぬ描写があって、今日職場で涙ぐんだんだけど、実際おれの元妻が死んでもふーんって感じになるなw

子供が死んでもふーんだけどw
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 22:04:46.71ID:e7PZPjHH0
なんか最近スレの方向性が変わってきたな
嫁とか子供とか話題になることなんてほとんどなかったのに
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 22:11:46.40ID:/TncBwFE0
>>393
おれにレスしてんの?
アンカー間違ってね?

リーマンだから働こうが働かまいが給与変わんないんだから働くのヤだよ
窓際でのんびりが一番
そもそも働くの嫌いだし
だからfire目指してるってのもあるけどw
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 22:21:39.15ID:e7PZPjHH0
なろう系って、要は素人が書いたラノベだろ
そんなもん時間かけて読んでるとFIREが遠のくだけだ
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 22:25:51.31ID:/TncBwFE0
>>397
だからリーマンやし仕事しても給与はあがらんつってるやん

今7500万に減ったけど来年か再来年にfire予定だけどな
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 22:34:38.32ID:Z9q7JCSC0
共働きで子どもいなけりゃ、シングルより金たまるぞ。
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 22:41:57.06ID:/TncBwFE0
>>401
dinksは理屈上は最強なんだけどな

男と同程度以上稼いで、fireに理解あって、浪費家でもなく、子供欲しがらず、お互い離婚する気が起きない
こういう女性がどれくらいいるかって話なんだよな

おれの今の彼女も結構でかい会社管理職やってるけど仕事辞めたいとか言ってるし
前の彼女もでかい会社だったんだけど浪費家だったし

心変わりの可能性も考えると実際なかなか難しいと思うわ
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 23:41:43.70ID:m+N4YYcL0
既婚FIREに対する問題提起に対して「お前には関係ない!」「人それぞれ自由!」しか返せず、ほとんど具体的な対応策が出てこないのもどうかと

離婚で財産分与とか、奥さんが内緒で使い込みとか、家族計画の予定外の変更とか、最終的にFIRE反対とか、
色々と計画が破綻するリスクがあるのにほんとに運任せのノープランなんか?
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 23:45:32.66ID:ba1T9rGn0
その発想がモテない君だよな、マジで
リスクはあるよ、その時はそん時だろ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 23:46:18.75ID:idl3rW8v0
>>402
dinksは自分達の幸せのみを追及する合理的考えの二人だろうからどうにでもなるぞ
経済的にも元からそれぞれ自立してるようなもんだからね
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 23:53:05.64ID:GQ/Afo150
自由に生きるためのFIREにおいて、独身もしくは既婚であるべきなんて固定概念を持つこと自体がナンセンスと思うが‥
ただ、俺は高収入の嫁と結婚し、FIREの理解を得たので、あとは計画通り稼ぐだけ
これがきっと一番早い
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 23:58:28.19ID:ot4NzTqO0
>>407
達成の見込みがあるならどちらでもいいけど、達成の見込みもなくお小遣い制でFIRE目指してると言ったところでそらツッコまれるやろw
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:01:27.35ID:1IS2h5PV0
結婚=お小遣い制とか考えてるとか頭弱すぎへんか?
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:07:11.65ID:R6FHSfwG0
FIREした後も自由に好きなものを買えるわけでなく家庭内決裁が必要だったり、
暇なら家事やってよと専業主夫にクラスチェンジするだけで、
結局思ったほど自由にならないケースもあるな
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:17.33ID:4Ie6yO4z0
>>410
当然だがお互いに成熟していればお小遣い制というお互いにメリットにならない家庭ルールは採用し得ない
あくまで嫁は人生を共に楽しむパートナーであって、そこには上下関係や過度な依存関係はない
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:17:46.82ID:8wH/qa+W0
>>414
FIREを第二目標以下に据えてて、
計画破綻リスクへの備えは出来てなさそうだけど、
どれくらいFIRE達成の見込みあるの?
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:23:43.80ID:nc7S1Rzb0
>>415
普通にいけばFIRE出来る予定だけど?
独身ならもっと早く出来たのかもしれんが俺はFIREが人生の最優先事項じゃないからな
君は第一目標みたいだからそうすればよろしいし否定もしない
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:43:20.21ID:8wH/qa+W0
>>419
現状ですら確約出来てないなら将来はどうなるか怪しいな
表面上は容認してても腹の中では嫌だと思ってるかもしらんし

やっぱそうやんやな
FIREの成否が他者依存とは皮肉な…
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:52:48.77ID:rKXv+sRx0
アーリーエクスパイヤ続出になりそう
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 00:54:33.84ID:bTAF5WtR0
独身アーリー、FIREなら数千万~1億位で行けそうだけど
扶養家族持ちなら3億~ないと厳しいのではないか?
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 01:14:10.41ID:rKXv+sRx0
扶養家族が無いとそもそも老後詰む
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 01:28:20.71ID:PEEMlmUY0
>>418
策なんていらない
話し合ってどうしても理解を得られなかつたら諦めて働き続けたら良いだけだろ?
家族の幸せを考えて一緒に結論を出せば良いだけ
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 02:08:52.28ID:RCJmTbkW0
>>407
考えたらfireなんてものはフリーライドで自分第一で
かたや
結婚は 妻や子供>自分 って考えだから相性悪い
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 03:31:11.54ID:8wH/qa+W0
>>425
だったらアーリーリタイアとか言ってないで、一番大事な家族のために素直に定年まで働けばいいじゃん

パパがアーリーリタイアするのと定年まで働くのとどっちがいい?って家族に聞いてみなよw
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 03:36:44.23ID:R6FHSfwG0
なんというか既婚でFIRE目指してる人って二枚舌なんよな

FIREと言いながらなんの計画性も対策もなく資産形成においてリスクのある結婚をしてみたり、
家族がーと言いながら家族のために頑張って定年まで働くのは嫌がったり、
家族がーと言いながら週末は5ちゃんばっかりやってたり
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:15:49.36ID:IOrfxV9L0
>>435
家族関係は良好な為リスクを認識したことがありません 子供は後数年で独立しますので金銭的にはそこまでかと
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:19:56.45ID:mzqZo0YF0
>>434
嫁が最近AFさせてくれませんFIRE マンネリでしょうか?
先輩もかいケツ方法を教えて下さい
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:29:02.91ID:gkyMDKqc0
>>435
ご家族はFIREという意味は理解されていますか?家族が居ると世間体は付き物ですが、周囲から無職扱いを受けたりしませんか?
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:34:39.43ID:IOrfxV9L0
>>438
妻には結婚直後から40代で引退する言ってたので 最後の方はまだ辞めないの?状態でした 子供には皆より少し早めに定年したと説明してます
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:39:14.56ID:gkyMDKqc0
>>439
可能ならば教えていただきたいのですが、貴方の家族構成で40代でFIREする場合、資産はどれくらいでFIREされましたか
早いリタイアだと将来の年金も少なくなってしまいますが?
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:46:06.91ID:IOrfxV9L0
>>440
2億~3億の間とだけ
不動産FIREなので年金は貰えればラッキー程度です 目指したのが20年以上前なのでむしろ貰えないものと認識して活動してました 当時は厚生年金が25年以上勤めないと貰えない設計でしたので絶望してました
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 06:52:43.90ID:Uizux/bn0
FIREスレ見ているとダメ人間になりそうなので
もう見ないことにする。。
金を貯めて運用はいいことだけど、
他にポジティブ感がない。
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 07:52:00.95ID:HUPoekyE0
FIREはおろか結婚すらできない奴ばかりだからね
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 08:18:40.75ID:HUPoekyE0
結婚できない奴はしないほうがいい
嫁を選ぶ選球眼、その嫁に選ばれる魅力、結婚後嫁とちゃんと関係を構築、維持するコミュニケーション能力
この三つが揃わないと不幸になるからな
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 08:29:58.76ID:bu/pVrIS0
>>446
日本女性はハズレ多い率高いと思う

外国人男性が「日本人女性とは結婚するな」と言う理由
https://www.mosumiharuto.com/do-not-marry-japanese-women
1 働かず依存的になる
2 夫と子供を所有物のように支配する
3 お小遣い制で夫を拘束する
4 暴言と虐待を繰り返す
5 精神疾患や人格障害がある
6 セックスレスを当然視する
7 ATM扱いし人間扱いしない

この記事では英語圏のフォーラムから10スレッドほどを選び、その中から目立った書き込みを邦訳している。引用元はすべて明示してあるので、私のチェリーピッキングではないかと疑う人はご自分の目でチェックしてほしい。
(中略)
外国人男性の間での日本人女性の評価は「結婚には向かないが、短期的な関係にはよい」というのが主流だ。恋人や配偶者がいる場合には浮気は絶対に許されないというキリスト教的な貞操観念を持った日本人は少ない。このため日本人女性なら、その人に彼氏がいようが夫がいようが関係なく、性的関係を持つことができるからだ。
(中略)
筆者の感想では、私たち日本人男性もこれを見習うべきだと思う。日本で生まれ育つと、日本女性の性質はそれほどおかしなものとは思わなくなってしまうが、それは間違いだ。日本女性と結婚して自分から墓穴を掘る必要はない。日本人女性との付き合いは短期またはワンナイトにとどめ、結婚を避けるMGTOW(ミグタウ)という生き方を選ぶのが賢明だろう。
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 09:09:18.48ID:Ru3CdeTf0
>>447
それはそうかもしれんね
特に外人にとってみれば、日本の女は大抵外人には股が緩いのでワンナイトで楽しむのが一番かもしれん
ただ、俺たちは「日本人女性の平均」と結婚するわけじゃないので、そんなコピペ持ってこられてもσ(^_^;)
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 09:26:04.33ID:LYl2sJ/Q0
今は急激に梅毒が増加してる
十分気をつけないと怖い
人間ドックに梅毒検査はいってるから確認できるのが良い
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 09:26:49.88ID:tVw8j36h0
>>448
別にワンナイトや結婚とか極端な事言わず普通に付き合ってたらいいんじゃないの?

ワンナイトはイマイチ信用できないし、結婚は簡単だけど離婚は面倒くさいしな
リスクヘッジとコスパ考えたら恋愛関係のが良いと思う
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 10:15:15.11ID:J6uH1Lhv0
>>454
魔法使いになれるなら...
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 10:38:27.31ID:RCJmTbkW0
>>444
結婚したい、子供欲しいなんて一言も言ってないのに
そういう言葉が出てくる時点でズレてるんだよなあ・・・
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 10:50:09.71ID:TSC8mPaR0
大手企業で派遣で働いていたけど女性の離婚率が高いって聞くね
そりゃ中小企業の旦那と結婚すれば自分の方が倍も稼いでいることになる
自立した稼ぐ女性は男がダメだと悟れば離婚する

稼げて自立していてFIREokな嫁は1億貯めるより難易度が高い
稼げる嫁には子供が自立した後は男が必要ない…
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 10:50:18.03ID:wzd59m/W0
自分たちの予想より相場が上がってないからじゃね
FIRE前なら修正&リタイヤ後のシュミレーションに丁度いいだろうに
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 10:58:38.19ID:xfDtEc8z0
>>459
うちの母親薬剤師で、その時代ではかなり稼いでる層だけど速攻離婚したらしい
金持ってたら女側も離婚のハードル下がるわな
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:00:32.35ID:xfDtEc8z0
>>461
人間は心変わりする生き物だから、いっときの気持ちなんてものが続くのはマレじゃないかな?
特に結婚なんて勢いと感情でするものだし
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:28:31.79ID:rKXv+sRx0
アメリカ反発も円高は続き日本の反応はショボショボ
これから米国で預金保護のためのドル供給増加で
円高は本格化する
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:29:17.04ID:quEzNnEA0
>>466
マイナポータルで見れる自分の住民税額は所得割、均等割ともゼロ
これが漏れても問題ないと思うw
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:32:23.33ID:rKXv+sRx0
>>469
それは分からないが
個人情報保護の対象外だったとのこと
自治体から業者委託で漏れたかもと
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:37:01.17ID:quEzNnEA0
>>473
でも毎年それなりの納税はしてるとだけ主張しておくw
今年も年初から1千万以上納税してるよ
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:39:42.95ID:quEzNnEA0
>>476
節税はするけど脱税はしない
できれば善良な市民でありたいw
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:44:02.68ID:RCJmTbkW0
>>475
> 住民税額は所得割、均等割ともゼロ

なのに
> でも毎年それなりの納税はしてるとだけ主張しておくw
> 今年も年初から1千万以上納税してるよ

ってどういうこと?
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:47:29.79ID:quEzNnEA0
>>479
源泉分離課税対象の金融所得だけで食ってるから、申告所得はゼロってこと
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:54:24.32ID:sAU3o5VP0
>>481
おお、ガチのFIRE民やな
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:17:53.08ID:GMq6E+VZ0
少子化を憂いている人もいますが、資本家でない限り本気で心配する必要はないんですよね。

資本家は労働者から労働力を買い商品を作り消費者に売るというサイクルで剰余価値を生み出し富を得るわけですが、少子化で労働者も消費者も減ると資本家の得る果実が減るというのは労働者側には無関係です。
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:18:45.99ID:J1i4O5W00
>>483
まあ今年はたまたまだね
投資先はほぼ無配。年初の持株大量売却で譲渡所得が7千万ほど発生したので、その分が課税されただけ
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:31:12.08ID:TbNSoIrL0
申告不要制度廃止待ったなしだな
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:47:18.83ID:K88XoZ8D0
妻と子供二人
家と車のローン抱えてFIRE目指しますとか言ってるのを見ると笑ってしまう
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:51:41.68ID:wKZ4I2jr0
家のローンと子供二人はいるな
資産は一億超えたのであともうちょい感ある
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 15:07:29.65ID:hv7q22yW0
DINKSでFIRE目指すなら嫁さんも自分と同じレベルの収入あると楽だよ。
うちはお互い同じ資格持ちで同じ職場で出会ったから所得も同じ位だったので家事も週替わり、費用も共同口座に同額入れての完全折半。
同額入れた残りは個人の資産として運用なり小遣いにするなり自由。
共同口座から生活費は全部引き落としして残った資金は共同証券口座で運用。
45になったら2人で沖縄移住することは決めてる。
沖縄移住後は俺は完全リタイアする予定だけど嫁さんはセミリタイアしたいみたい。
もし離婚する場合は共同口座を財産分与で折半するけど個人の資産は別。
ただし不倫とか有責の場合は慰謝料の請求はあり。
って取り決めてる。

まあ子供流産してDINKSしかなりようがなかったんだけど二人でいた方が経費も一人あたりは安くなるし合理的、別れるにしてもお互い半分づつ寄与してるから共有財産の折半も納得いくしDINKSもいいもんだよ。
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 15:09:32.09ID:ZSmYP4Uj0
俺の場合、特有財産>>共有財産だから納得いきやすいのかもな
ほとんどが特有財産だから離婚になってもそんなに傷まない
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 15:12:08.39ID:lbmWtbe/0
それな
金持ちになってから結婚して即FIRE(収入なし)になりゃ共有財産なんてたかが知れてる
だからこそ女側はFIREを拒む
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:16:15.55ID:KqnCRVl00
>>495
それだけ計画的ならFIRE目指せると思うが、
同収入DINKSでお互いマネーリテラシーあって、夫婦で理性的に話し合いと取り決めが出来てるとなるとそれはそれでハードル高いなw
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:00:38.85ID:hv7q22yW0
>>500
嫁さんにするなら会計士お勧め。
マネーリテラシー高いしほとんどが共働き希望。
うち夫婦で会計士だけど金のことでもめたことない。
俺がリイアしても生活費と家事さえ分担すれば問題なし。
いざとなれば働けるしってわかってくれてるからな。
実家が事務所やってると跡継ぎ問題あるけどな。
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:00:51.71ID:LYl2sJ/Q0
萩生田政調会長が低所得世帯に3万円給付を想定してるといってる。
特定口座源泉徴収で確定申告していない場合
他に収入ない人は低所得世帯になって3万円給付の対象になるのか?

でも特定口座で住民税を払ってるから対象外だよね?
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:19:36.36ID:lbmWtbe/0
宝くじを買うような嫁は持たない方がいい
アレはガチのガチで愚者の税金だからな
宝くじ買うようなマネーリテラシーのない嫁に金だけ渡して諸々の権限与えると、公務員のように湯水の如く予算を使い切るようになる
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:47.91ID:7xPxRug90
>>507
自分も独男だから人のことは言えんが、こんな投稿ばっかしてるとむしろ女性に執着してると思われるんじゃないの?
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:02:32.69ID:ZSmYP4Uj0
>>511
買っちゃった
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 00:06:03.15ID:vCB4xGeg0
上のFIRE議論を吹っ飛ばす暴言と大企業の実態の動画

【ハシゴ酒】泥酔でホリエモン暴走!?
異色の3人で世のサラリーマン達に物申したら収集のつかない事態になったwww
【ゲスト:上念司】
https://www.youtube.com/watch?v=zNidUkCtd_w

ギョーザ事件で大嫌いになっていたけど堀江のこの動画の
いってることはかなり的を射ている
でも全部捨てて田舎のスナックやれという話はなぁ・・
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 03:08:45.09ID:EyGK3Mln0
>>516
じゃーFIREなんて目指すべきじゃなくね? 人生に失敗する要因をわざわざ組み込むなんて愚かだね 大人しく人的資本を活かした方がいい
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 04:53:10.14ID:VPkW4oH50
微妙な金額でFIREするにゃんこね!
10億円なら余裕のよちゃんw
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 07:04:01.11ID:NPixbrWa0
https://youtu.be/F6BzaP6zuxc

岩崎宏美 コロッケ
シンデレラハネムーン
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:27:45.96ID:QjJRzGZX0
どっちもどっち論に持ち込むウンコの論理
モテない君が悪いだけやん(・∀・)
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:39:09.04ID:aJAJlOJJ0
>>528
マジレスすると結婚にそれほどモテは必要ない思うわ
恋愛で必要な能力と結婚に必要な能力って別じゃね?
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:02:33.14ID:sK5Uw5Zc0
>>504
俺の同期や後輩なんかの未婚(×1含む)女性会計士の顔面は普通以上がほとんどだな。
この人の顔きついなあって会計士はみたことないかも。
まあ性格はきつい人も多いけど、合理的なんで旦那が不労所得なりで稼いでくれる、もしくは資産的に問題ないならFIRE受け入れる女性は多いと思うね。
ただ、生活切り詰め貧乏FIREは却下されると思うけど。
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:54.33ID:aJAJlOJJ0
>>532
確かにそれはある
結婚に一番大切なのは維持する能力だと思う
これが一番難しい

おれはこれが全く無かったがw
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:57.20ID:sK5Uw5Zc0
女性会計士の離婚原因って大体が会計士の繁忙期の忙しさにるよすれ違いが多いから×1会計士と時間に余裕のあるFIRE民との相性って凄いいいと思うんだよな。
リアルで知ってたら同期とか紹介したいわ。
会計士同士だと忙しさとかに理解あるからあんま離婚ってないけど、他の業種のリーマンとかと結婚すると離婚率かなり高いんだよなあ。
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 11:27:02.39ID:RBTtfqQP0
女なんて野良猫と同じよ
エサ貰えると甘い鳴き声で寄って来る、どんどん態度も大きくなる、レバレッジかかってるんじゃねぇの?と言いたくなるくらいの気分の波の荒さ
一つ屋根の下で暮らすとか、マジで尊敬しますw
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:09.43ID:U42QmdMT0
>>529
同じではないが重なる部分もある
結婚する能力と維持する能力も違う
結婚の維持については
相手の悪いところを我慢する、変えさせる能力
自分の悪いところを我慢させる、変える能力
は不可欠だろうが、モテない君だと相手の悪いところを我慢して自分の悪いところ(合わないところ)を変える必要があって本当に辛いことになるだろう
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:17:25.14ID:aJAJlOJJ0
>>537
他人なんか変るの難しいぞ
子供ならまだしも何十年も生きてたらなおさら
自分が考えを変えるか諦める方がよっぽどコスパ良い

まあ、おれはさっさと諦めたけどw
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:23:37.58ID:aJAJlOJJ0
>>537
よく考えたらそうでもないわw
ピル飲むように誘導したりするから相手を変えようとはしてたわw
ごめんw
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:28:59.31ID:289I6zPN0
>>538
結婚したい、子供欲しいなんて一言も言ってないのにそういう言葉が出てくる時点でズレてるんだよなあ・・・
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:40:11.04ID:dWBWZNgX0
湯水の如く予算を使い切る公務員体質の嫁だと家計破綻するから食費と小遣いだけ渡してそれ以外は自分で管理しとけよ
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:49:36.75ID:dWBWZNgX0
マネーリテラシー皆無の嫁に生活費をガッツリ渡して放置すると

・入院保険(高額医療費制度があるから要らない)
・ゴルフ保険(100億%要らない)
・ネット契約ではない、知り合いの営業経由で契約した自動車任意保険(ネット保険の2~3倍する)
・生命保険(どのタイミングで俺が死んでも死ぬまで生活に困らないの遺産貰えるのに何故入る?この生命保険の掛け金をS&P500積み立てに回せばいいのに・・・)
・医薬品ではない(つまりエビデンスがない)高額な化粧品類を買い漁る
・LINE占いなどという、いかにも情弱相手のインチキ商売に課金しはじめる

まじ呆れるわ
顔の良さだけで選んだ結果がこれ
最低でもMARCH以上の嫁にしとけよ
声優の専門学校卒の嫁はやめとけ
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:51:11.96ID:dWBWZNgX0
あとTDL年パス課金もあったわ・・・
子供向けのテーマパークに30歳過ぎても通いたがるのはぶっちゃけ知恵遅れだと思うわ・・・
子供まだいないから離婚しようかな
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:51:12.14ID:XjP/dEZe0
結婚したくない子供欲しくないなら関係ないんだから大人しくしてりゃいいのに何故か既婚を目の敵にする奴が常駐しとるからなw
彼は彼で自分のアイデンティティを保つのに必死なんだよ
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:53:47.28ID:dWBWZNgX0
俺の周りも離婚率40%超えてる
納得だわ

同じ価値観、知的レベルの相手じゃないと破綻するよ
結婚は
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 16:28:56.21ID:/Rwn1zUw0
>>546
>マネーリテラシー皆無の嫁に生活費をガッツリ渡して放置すると

そんなスタンスでFIRE目指すってのも無理がある気もするけどね
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 17:00:29.75ID:JR3B5fYJ0
>>546
化粧品だけはうちの嫁もランクインしてるわ。保険類はおれが解約して、iDeCoと積みニー始めさせた。
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 17:54:54.44ID:GxbgCSRh0
俺は既婚国立大理系文化系
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 17:59:36.23ID:aJAJlOJJ0
>>531
女性会計士って5796人だって
日本の女性人口が64,815,079人らしいから
ざっくり女性全体の0.00009%ってことかw
やべーなw
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:07:40.61ID:bVphAbes0
ドケチ道は生まれ育ちで決まるだろうから
本を読んでも無駄じゃないの
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:43:29.02ID:7cwPdCt10
奥さんと2人暮らしでお前らの考えをきちんと伝えて実行できることに尽きる
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:52:46.64ID:+DCqtZl50
>>563
女性全体で考えたら0.01%位だけど監査法人内だと2割位は女性で未婚も結構いるんだよなあ。
ほんと紹介してやりたいわ。
あと会計士じゃなくても女性税理士もいいぞ。
基本的に難関資格持ってる女性は専業主婦志望がほとんどいないしある程度の思考能力が保証されてるからお勧め。
女性弁護士はいざって戦える自信がなきゃ辞めといた方がいいけど。
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:54:21.28ID:ESR3Gt6v0
>>558
あれでも彼は相当エリートだからな
卒業したUIUCは世界初のネットブラウザ(NCSA Mosaic)開発に関係した情報科学の名門だし、彼自身も新卒で惜しいところでGoogleに落ちてGEに入ったくらいだしね
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:04:02.01ID:ZPwNp2oQ0
モテない君が必死

これは確定www
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:15:33.16ID:eDS4ohHL0
それぞれの生活スタイル、価値観にもよるけど、家族養ってFIREするなら数億~ないとムリ 独身なら数千万でFIRE可能
ほぼ無職でステータスと幸せのカタチを維持するのはカネがないとムリムリ
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:20:18.42ID:BTmSJhbl0
シビックって言っても今はめちゃくちゃ高いけどな
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:21:27.03ID:BTmSJhbl0
まああれだ

お前には出来ない、俺にはできる
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:22:18.24ID:LrkCxF2W0
>>562
おれにレスしてんの?
おれは彼女いるし、再婚はもういいわw

子供も興味無かったし、家に他人が居るの耐えられなかったし
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:28:55.83ID:AMmUbGkI0
>>572
人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
byアルマン・サラクルー
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:45:53.30ID:/MdSCVI20
独身なら数千万でいいのに、家族持ちなら数億って十倍も変わっちゃうのはどういう計算?
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:45:57.36ID:iw/N2D4V0
>>538
文盲か?
無計画ノータリンあへあへ結婚を批判してるだけで、結婚出来る出来ないの話はしてないわけだが???
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:49:23.58ID:MDjuDBgM0
>>548
だって離婚のリスクも子育てのリスクも考えてない能天気アホアホ状態でFIRE目指してますってごっこ遊びしてる馬鹿ばっかりじゃんw
人生かけてボケてたらツッコミ入れるのが礼儀でしょwww
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:51:12.54ID:fSZkAPg00
資産家の家に生まれないと
色々厳しいのね!
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:52:58.74ID:MDjuDBgM0
特有財産が大部分とか、上昇婚で女医と結婚したとかならまだ戦略的に理解出来るが、
大して稼ぎもなく資産を食い潰すだけのダメ嫁を娶ってFIRE目指してます(笑)とかちゃんちゃらおかしくて草
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 23:16:47.30ID:covj8dbF0
>>581
>上昇婚で女医と結婚したとかならまだ戦略的に理解出来るが

姪がこの春から医学生だが、さすがに相手にFIRE民はすすめられんw
自分のことを棚上げしてるが

どう考えても激務主体の仕事へのモチベーションを下げる人種だろうw
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 23:32:51.31ID:BTmSJhbl0
モテないのを拗らせて仕事も嫌、女も嫌(でも未練たらたら)なんだからもうほんと辛いんだろうな
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 00:13:35.85ID:7+O09T9Q0
下落目途
NYDOW 25000
NASDAQ 9000
S&P500 3000
NK255 22500
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 05:33:10.07ID:qMYtOXrs0
計画性がないという痛いところをつかれて、まともに反論出来ないからといって顔真っ赤にしてレッテル貼りに終始してるからダメなんだよ
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:11:34.22ID:/hakFlKB0
俺の相続人は別れた嫁との間子供
遺産は数億円だから早く逝って金を渡そうかなって思う
糞元嫁の脂肪を確認したらだけど
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:22:09.36ID:/Fzlm7tF0
>>589
独り身でFIREできないとか有り得ないし簡単すぎてつまらないから負荷かけてクリアしただけの事 最初からチャレンジもしないでできない理由だけ並べてる奴が下位互換なの当たり前でしょ
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:55:37.92ID:5Uig93MB0
インキャでモテない下位互換は馬鹿にされるのは仕方ないでしょ?w
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 07:07:32.61ID:8jD39lsB0
FIREの上位互換と言われるものにパラレルインカムというのがある
これは労働から解放されるワケではないからスレチかな
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:04:30.71ID:qMYtOXrs0
>>595
別に無理とは言ってないでしょ
致命的な破綻リスクあるのにそれに対してまともな対策を取れてないのは馬鹿だよねって話をしてるだけで

揚げ足取ろうとして失敗してるアホ(笑)
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:13:30.68ID:xjSBQNYH0
>>596
もうそのクソみたいな話題に皆飽きてんだよ
既婚でもFIRE出来る奴も出来ない奴もいる
答えの無い所でグルグル回ってんじゃねーよ犬かよw
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:18:30.35ID:nnB2atV20
>>595
無理とはおもわんが難易度は上がるわな

超稼いでる奴ならまだしも、凡人は独身のが難易度も下がるし、リスクも低いし、リスクコントロールもしやすいな
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:20:48.47ID:nnB2atV20
>>597
君が別の盛り上がる話題提供したらええんちゃうの?
他人を変えるより自分をかえるほうがコスパええで?
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:23:30.90ID:qMYtOXrs0
>>597
その既婚でもFIRE出来る奴と出来ない奴の差は一体何か?ってのが重要なわけで

お前の思考力は犬以下かよwww
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:25:01.80ID:+/79fo+70
>>598
お前にはできない、俺にはできる
無能な下位互換がそれに気づいてないからみんなが優しく教えてるんやで
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:31:27.61ID:FflMUHiz0
暖かい家庭を築いてるのが一番幸せ勝ち組
過去の栄光があっても村田兆治や門田博光のような老後は寂しい
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:49:10.31ID:nnB2atV20
>>607
大抵の人間は無理やろ
ここの連中からしたら信じられんと思うけど平均貯蓄率見てみい
何に金使ってるか知りたいくらいやで
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:57:01.02ID:/Fzlm7tF0
>>608
前職で独身少なかったけど彼等は皆リタイアできる金余裕で持ってたね でも総じて身体悪そうだった あれは軽いセルフネグレクトかもしらん 
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 09:35:53.29ID:zzwLJBtc0
ブログとかみてると結構無計画なのあって草もはえん。最近見たのでは
https://sarutomi.com/
こことか。独身でも既婚でもFIREしていいと思うが、家族いるやつはより慎重であってほしいわ
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 10:04:48.30ID:tbYt11gD0
>>603
リスクテイクしてるからそれなりのポジション勝ち取れるんや
お前みたいな引きこもりでも投資家の端くれならわかるだろ
それにスレにずっと張り付いてるのはお前くらいだよw

リスクヘッジは特定財産と共有財産をしっかり分ける
結婚前に財産をしっかり蓄積してあるので、そっちからの利益も財産も家計に混ぜない
俺の特有財産だけで俺一人+養育費なら余裕でFIREできるので、離婚したらそのままFIRE可能
結婚したから働いてるだけかな
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 10:40:43.18ID:3pVs4xgY0
>>612
この人は金融資産6000万円くらいでリタイアしたのかな。
自分は退職金やiDeCoも合わせて1.2億あるが、退職後は健康保険、住民税などまとまった金が出ていくから不安になる気持ちはわかるわ。
投資もまだ3000くらいしか突っ込めてないから配当も年100くらいだしなぁ。
同じく失業手当受給中w
いい職があれば復帰するけど、50代では難しそうだ。
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 10:43:53.69ID:YP/z7qFD0
>>612
まずとにかく会社を辞めたいっていうのが先走りしちゃってるから、見てて痛々しいですね
ブログ更新がピタリと止まっているのもかなしい
使えない社員で自己都合退職に追い込まれたのかな?

そうでなければこれだけの人不足なんだからまずやるべきは、会社との交渉でしょ
「小さな子供がいるので週休2日、定時勤務」を会社にお願いして、会社が受け入れてくれないなら同業他社への転職活動をすることをはっきりと伝えれば良い
個人事業とかその後の話しでしょ
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 10:57:32.30ID:nnB2atV20
去年の9月とか結構下がってた時期だからなw
メンタルやられるのしゃーないw

しかも妻子抱えてたら自分だけの人生じゃないからプレッシャーもあるだろうし
子供のこと好きならなおさらだと思う
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:02:41.35ID:JhglNKan0
>>619
建前上は労使は対等だから、雇用側と交渉するのはありかもね
ただ大手企業の場合はそういう交渉はまず受け入れないだろうから、必然的に退職となる可能性が高そうだが

自分も大手企業の万年課長状態がイヤでベンチャー執行役員のオファーをもって「昇進させてくれたら残る」と交渉してみたが、先方は「受け入れられん」ってことで結局転職した
ま、自分が向こうにとってそれほどでもない人材だったってことかもしれんけどねw
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:18:56.33ID:HykSip+r0
半年ぐらいしたら、ワンルームマンション投資を始めてみようと思ってるけど
すでにやってる人いる?

都内23区に 1300万円ぐらいの既に人が住んでるオーナーチェンジ物件を買おうと思ってる
平米は17〜20平米ぐらい
駅からは徒歩10分以内 できれば8分ぐらい

手元に資金は十分あるので、サラリーマン大家みたいにフルローンとかやらない
1300万円でたとえば、頭金600万円ぐらい入れる ローン740万円(諸費用に40万)

問題は金利だな こればっかりは自分の信用力の問題
できれば1.5%ぐらいで借りれるといいんだけど

不動産投資が失敗するパターンは
・そもそも割高の値段で買わされる(新築・築浅に多い)
・ローン金利が高い(3%とかで買うとアウト)
・入居率が低い(地方で駅から遠い高利回り物件が危険)
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:49:29.07ID:YP/z7qFD0
>>622
利回り何%で考えてますか?
マンション投資が儲かる投資ならば不動産業者が自分でやってます
結局のところ初期投資した金額を時間をかけて回収していくだけになります
回収が終わった頃にはボロ物件が手元に残り修繕費がかさみます
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:50:12.66ID:J8V8TDKB0
あれれ、おかしいですねぇ・・・
また来ましたよ?

706 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 16:29:34.03 ID:sWil186z0 [7/8]
ワンルームマンション不動産投資でFIRE!みたいな営業マンが来るのが一番の害悪だわ
ただの嫉妬民ならかわいいほうだ
実害がないからな

708 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 16:43:07.99 ID:QgK8O/X20
>>706
そんな奴いないのにお前ずーっとそれ言ってるな
このスレを「ワンルーム」で検索してみろ
騒いでるのお前だけだぞ
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:52:02.86ID:J8V8TDKB0
アホ「そんな奴いない(キリッ!)

622 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2023/03/17(金) 11:18:56.33 ID:HykSip+r0
半年ぐらいしたら、ワンルームマンション投資を始めてみようと思ってるけど
すでにやってる人いる?


クソワロタ
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:53:06.13ID:i1hKrOqD0
>>624
だから不動産屋で止まっててそこから教えてくれるとか
自分で開拓しないといけないんだよね
テク以外にも色々ツテがいる
修繕費にしても安くていいとこじゃないとダメだし
だからやるなら結局本業になってしまう
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:02:12.01ID:J8V8TDKB0
そもそも固定資産税+管理費+修繕積立金+設備(水回り等)故障引当金(月割)の合計で月4万かかるわけよ
そして取れる家賃は23区内でも月7万円程度、差額月3万だぞ
1300万頭金600万ってことは700万借りるんだろ?
金利1.5%で借りても年間700*0.015=10.5万だぜ?

(月3万)年36万の粗利ー10.5万の金利支払い=25.5万の粗利しかない

1300万投資して25.5万
25.5/1300=0.019615385
たったの1.96%

クソみたいな利回りだろ
空室リスクを折り込んだら、殆ど利益が出ない水準
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:06:16.20ID:P4TaBfgs0
今の住宅は高すぎる&家賃に反映出来てないので、投資としては全く割に合わない
なので賃貸有利なタイミングなのは間違いない

マンション買ったけどな
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:07:35.28ID:fUvcS0W90
キャッシュ多めでやるなら不動産やる必要無い 大人しくREIT インフラファンド 4%配当あたりにでも分散してた方がいい
1部屋のみ所有の空室リスクとか恐ろしくて想像したくない
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:11:37.95ID:G+JMaaD00
>>628
>1300万頭金600万ってことは700万借りるんだろ

このスレだったか、以前に「不動産投資では5倍レバレッジ程度までの借入は普通に可能」って投稿があった気がするけど、それって稀なの?

2倍程度のレバだったら、REIT投資とさほど変わらんじゃんと思う
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:20:57.10ID:HykSip+r0
>>624
利回りというか、初めの一件目は慎重に立地とか管理で選びたいね

>>628
>そもそも固定資産税+管理費+修繕積立金+設備(水回り等)故障引当金(月割)の合計で月4万かかるわけよ

その4万円の内訳を知りたいですね

ワンルームなら面積的に管理費修繕費1万ぐらいと考えてます
固定資産税って年間3万円以内ぐらいでは?
引当金を5千円として、合計2万円ぐらいの物件がいいですね
7万円の家賃で4万円経費というのは、経費が多すぎると思います

家賃7万円だとかなり好立地ですね
私がいま自分で借りてるワンルームは6.8万円です
山の手線のターミナル駅から徒歩5分以内
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:21:51.01ID:P4TaBfgs0
REITは良くも悪くも証券化されてるから税制優遇を受けれない
ただ、AMが税制優遇はフル活用してるからそれでええんちゃう?と考えることもできる
証券化の時点でレバレッジ効かせてるし、元本以上に飛ぶこともない

ワンルームマンション投資に騙されるような素人はREITにしとけ
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:24:13.69ID:HykSip+r0
>>631
投資例は大きなレバレッジで1棟買うみたいな成功例ばかりですが、
一軒目なんで、大きなレバレッジはやめようと思ってます

かといって、キャッシュで買うなら、株投資と変わらないので
ワンルームぐらいの安い物件を半分ぐらい頭金を入れて、とりあえず1軒買ってみると
色々と解ってくるんじゃないかと思います

シミュレーションしてみると、4年ぐらい家賃をもらって撤退すれば
諸経費とマンション下落リスクとプラマイゼロになりそうです
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:27:54.91ID:HykSip+r0
>>633
REITは既に買ってますよ
株投資自体は順調です
ここ5年ぐらいで、利確+配当600万円 含み益740万円ぐらいあります
(SVB暴落前は含み益900万円あったのに涙目)

株投資はこのまま続けますけど、例えば 不動産で1000万円借りれば
総資産は1000万円増えるわけじゃないですか?
確かに負債も増えますけど
でも、この負債を他人が家賃で返済してくれるわけで
例えば10年たてば、(家賃-経費)x10だけ負債が減ってるわけです
ローン返済は資産自体は減ってませんから

この負債を使った総資産の増大をやってみたくなったんです
別に1棟買うとかでかい話ではありません
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:29:29.42ID:P4TaBfgs0
>>635
まずは自分の住宅を買ってみれば?
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:30:39.09ID:YP/z7qFD0
>>634
「色々とわかってくる」って…
もう少し勉強しましょうよ、健美家のホームページとか加藤ひろゆきさんとか面白い(胡散臭い)情報が無料でたくさんあるんだし

利回り何%で考えるのか?
投資回収期間がどれくらいかかるのか?

ワンルームなんて長期間住む人はほぼいませんよ
短期で退去されて入居者募集の連続

そういうのを突き詰めていけばいいのに
それをしないからいつまでも幼稚なんですよ
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:36:45.54ID:J8V8TDKB0
自分で住めば空室リスクなしに出来る上に金利0.5%前後の住宅ローンを使える
それならありだと思うがワンルームマンションみたいなクソ狭い住居でFIREは虚しすぎる
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:38:15.15ID:HykSip+r0
>>630
>1部屋のみ所有の空室リスクとか恐ろしくて想像したくない

1部屋は怖いから1棟買うってわけにもいきませんからね
1部屋は怖いから1Rを3部屋同時に買うってわけにもいきません

そこは勉強と思ってまずは1軒買う 最終的には3軒は買いたいですが
問題は どういう買い方をすれば、信用を毀損せず、担保力を発揮できるかと思案中です

たとえば1軒はキャッシュで買うというやり方もあるかと
2軒目は1軒目を担保にする
やはり不動産コンサルに相談すべきですかね? ただ、あんまり信用できない人たちも多いでしょうしw
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:39:47.94ID:HykSip+r0
>>637
自分ではすでに買ってます
中古の戸建です 住宅ローンを組んでます
ただ、自宅は家賃が要らないですけど、他人から家賃はもらえないので

本来は自宅のローンを払い終わってから、自宅を担保に金を借りると効率よいのかもしれません
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:43:45.30ID:HykSip+r0
>>638
幼稚と言われましてもまだ1軒も買ってないですから
幼稚も幼稚、赤ちゃんです

たしかに 入居期間と考えるとファミリータイプが有利かもしれませんが
そのぶん高いですからね 都心だと5000万円とかでしょ
20平米で1300万円なら、40平米は2600 60平米は4000

結局3LDKを買うってのは、1Rを4軒買うのと金額的には一緒ですから
私にとってははるかにリスクがでかいです
最近は生涯独身が増えてますから、大学生を避ければ、1Rに10年住み続ける人もいると思います
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:46:29.70ID:YP/z7qFD0
>>642
もしもそれが正解ならば、あなたよりももっともっと不動産の知識を持った先輩達がワンルームマンション経営をバンバンやってますよ
そういう人っていると思いますか?
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:49:04.26ID:J8V8TDKB0
アーリーリタイアスレで「宝くじでFIREしようぜ!」と主張するくらい馬鹿げた主張をしていることに気付いて下さい
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:50:01.59ID:HykSip+r0
3LDK 1軒
1R 4軒

空室リスクを考えると 後者の方が低いと思います
結局 経費も家賃も面積に比例するので

いきなり1R4軒も買うべきではないので 1軒買って、勉強し、
徐々に増やせれば理想ですね
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:51:11.44ID:HykSip+r0
>>643
私が今いるのはワンルームですが、大家がいますよ

>そういう人っていると思いますか?
いないとすると、世の中のワンルームは誰が所有してるんですか?
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:55:22.68ID:HykSip+r0
>>648
中古の戸建もあるし、ワンルームも借りてます

目標は、自分が使うワンルーム1軒 投資でワンルーム一軒ですね

本当は民泊できるワンルームが欲しかったですが、ちょっと無理そうなんで
民泊なら戸建しか無理みたいですね
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:01:07.38ID:HykSip+r0
>>644
動画は見てないですけど、失敗したのは
築浅を相場より高い価格で、高利で提携ローンで買わされたんじゃないでしょうか?
相場より高く買わされたら ファミリータイプだったらもっと悲惨でしたね

1棟買わせたい不動産屋は1Rは否定すると思います
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:03:09.23ID:HykSip+r0
>>650
設定もなにも これから買おうって話なんで、まだ0ですよ

楽街には登録したけど、世の中は凄い人がいっぱいいますね
地方の再建築不可のぼろ物件を150万円で買って自分でリフォームして生活保護に貸してる人とかいました
そこまでバイタリティは無いわw
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:06:08.15ID:J8V8TDKB0
その程度のマネーリテラシーしかない人が長文で連投するから
「このスレにはガチFIRE組が殆どいない」と言われてしまうのだと思う
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:06:44.56ID:HykSip+r0
とりあえず区分マンションのセミナーにでもいってみるかな?
家からとほ5分以内でやってるセミナーがあった

参加者10人までで 管理会社が主催してるみたい
管理会社が1ルームを買わせて、自分が管理する商売かあ

しつこく営業されたら嫌だしなあ
資産持ってるのも隠さないといかんし
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:08:29.25ID:HykSip+r0
>>654
どうせ雑談スレじゃん

実際にワンルーム投資してる人がいないのは判ったわ
家賃7万円なのに経費4万円とか言い出す人いたし
なんでそんな物件買うor買おうと思ってるんだろう?
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:09:35.78ID:YP/z7qFD0
>>652
自分でリフォームするならもうそれ働いているのと一緒だよ

先行投資で物件購入してリフォームで肉体労働、
そして何年もかけてやっと元手を回収する

まさしく不動産業者の利益のために奴隷労働してるんだけど、気が付かないのかな?
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:11:04.76ID:HykSip+r0
とりあえず俺が1軒買ってみて、リアルなところをこのスレで報告してみるかな?

楽街 登録してるから、さっそく不動産屋から提案は来てるんだよ

板橋区で家賃5万円ぐらいのワンルーム 私鉄駅から徒歩10分 EVなし 築35年
このへんだと1000万円切ってる

ただ、EVなしなら2階しかだめだと思う 
板橋なら私鉄よりメトロ駅の方がいい気もするし
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:11:48.99ID:HykSip+r0
>>657
おれに言われてもw
その大家さんに言えば? その人は好きでやってるとは思うけどね
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:12:29.32ID:HykSip+r0
>>659
家賃7万円で経費4万円だからやめとけ のどこがまじめなの?w
あとは動画見れとか、そういう人しかいないじゃん
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:14:19.61ID:i1hKrOqD0
不動産でうまくいってれば
監督だけして法人で回したほうが楽だしな
うまくいってないやつだけ
うるさい
>>656のやつも解決策出せないなら駄目だろ
買う買わないじゃなく買ったあとの対応力
即日現金化できるわけじゃないんだからさ
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:18:03.81ID:HykSip+r0
>>662
本当に大成功してるひとは、途中から法人化してますね
相続税対策とかもあるし

私はファミリー無理で1R狙いの慎重派なんで、法人は考えてません
成功してからでいいですね
法人税30%超えで高いし 個人なら利益200万円以内は所得税と住民税で15%で
所得控除もあるし
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:19:22.74ID:J8V8TDKB0
>>663
それなw
まさにワンルームマンション投資で大損する人間の典型例すぎて失笑してしまう

>>658
>板橋区で家賃5万円ぐらいのワンルーム 私鉄駅から徒歩10分 EVなし 築35年
>このへんだと1000万円切ってる
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:19:40.40ID:HykSip+r0
>>663
いや動画は見てないよまだ
板橋は、実際に楽街で提案して来たんだよ
地域を登録する前は、八王子の物件提案があったんで、それは断った

実際、板橋は安いよね
ただ、葛飾とか足立区よりはマシかなと思う
特に 有楽町線・副都心線の利便性は高いね
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:20:54.91ID:/Fzlm7tF0
>>640
どのステージにいるかで異なる
FIRE直前ならやはりあまり勧めない
10年後以上のリタイアならやり直し含めて有りかと コンサルタントなんか依頼するならやめた方がいい 自分でいくらでも勉強できる 自分はYou Tubeも何もない頃だったから数十万かけたけど今なら全部無料で情報が入手できる
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:21:22.45ID:YP/z7qFD0
ワンルームマンション投資は「ほぼもうからないビジネス」です。特に不動産会社が初心者に勧める物件は危ないと考えましょう。理由は以下の通りです。

https://media.finasee.jp/articles/-/10414?page=1
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:23:16.87ID:J8V8TDKB0
まぁこれだけヒントだしてもやめないのだから、それは本人にFIREする資質がないということだからアドバイスするのやめるわ
どうぞどうぞ、ご自由に
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:23:34.71ID:/Fzlm7tF0
ワンルーム投資が全部儲からないわけじゃないけどここで質問するような人が当たりを引く確率はほぼ無いかと
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:24:08.42ID:HykSip+r0
>>668
そうですか
このまま地道に株投資を続ける道もあるんですけど

信用力があるうちは金融機関から借金しないと損かなと思うんですよね
じょじょに金も借りれなくなるんで
実際、金を借りて、返済を他人させるってのは得ですよね

小規模企業共済とかで金を借りても300万円年利1.5%とかなんで
それじゃたいした投資もできないし
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:26:07.99ID:HykSip+r0
>>670
たんに新築・築浅だから失敗した例じゃないですか
それは当然ですよ
私は中古 築30年ぐらいで考えてるので、既に下がり切ってます
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:27:46.72ID:HykSip+r0
>>674
そういうざっくりした総論を言い出すと、株投資の勝率は10%ってことになって
この板の人たち 全否定です
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:28:01.93ID:/Fzlm7tF0
>>673
自宅あるの?
自宅無いなら自宅をローン購入 投資目的の住宅ローンは違法になるからちゃんとリタイア迄住んでリタイア後は引っ越す理由をきちんと銀行に相談して賃貸に回せば団信付き戸建賃貸低金利の出来上がり インフレ対策にもなる
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:37:07.51ID:YP/z7qFD0
>>675
【実録】ワンルームマンション投資で大損!中古マンション投資に失敗した人の悲劇

都内にある当時築26年の中古ワンルームマンション。ところが、購入直後に「突然、床下から水が湧いた」というトラブルに見舞われ

中古マンションには反社会的勢力団体が入居しているリスクも

平成21年以降、反社会的勢力団体の集合住宅への入居を禁止するモデル条項を定めました。ただし、制度が施行される前の中古マンションには、反社会的勢力団体が入居しているリスクもある

https://mansionkeiei.jp/column/18898
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:39:25.45ID:HykSip+r0
たとえば 850万円 1R 家賃5.5万円 駅10分 築35年 オーナーチェンジ物件
の物件で失敗する要素はどこですかね?
大きな儲けもないけど、損はしない ぐらいにしか見えないけど

家賃-経費が3万円としたら、実質利回り4.2%

仮にキャッシュで買ったとしましょう ローン利回りは無視して
10年後でみたら、+360万円 入居90%で率 324万円

0年 不動産+850万 金融資産-850万 総資産0
5年 不動産+835万 金融資産-850+324万/2 総資産+147万
10年 不動産+820万 金融資産-850+324万 総資産+294万

10年で+294万円 というのは、 850万円で金融投資では+34%/10年
やっぱりキャッシュで投資だと、もうけが少なすぎますね

やはり借金しないとやる意味が無い
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:48:18.09ID:i1hKrOqD0
築45年で資産-30万ノ物件が850万で出てるならそうですね
10年経っても家賃下がらないしすごい目利き

絶対不動産会社やるべき
こんなところで書き込んでる暇あったら物件もっと探せ
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:48:46.10ID:HykSip+r0
>>684
それを考えると 都心23区ってことになりますね
30年後だと東京も人口減り始めてるけど、23区は大丈夫と思う
市部が減るだけで

なんか大阪は家賃が上がらない理由があるらしい
家賃が上がらないと不動産も上がらないから、いまだに割安なんかも
福岡とかはすでに高すぎて借りる方が割安らしい
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:51:11.15ID:huNqR5ts0
終わりましたー! 年度末まで籍はあるけどこれでもう出社しません。ちょっとだけアーリーリタイアです。
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:51:16.02ID:HykSip+r0
>>685
私が今借りてるワンルームは、 築40年超えてますけど、
1500万円ぐらいで売られてますね
EVありで、とても綺麗です ターミナル駅徒歩5分以内だから強いですね
住んだ感触だとこのマンションは築60年まで行っても資産価値は高そうです
立地が良いから、法律系の事務所もたくさん入居してます
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:52:13.63ID:/Fzlm7tF0
古い人間はリタイア言うたら不動産が王道だと思ってたからね ネット証券とか米ETFを簡単に買える環境なかったし だからリタイアのハードルは今の人の方が格段に下がってるとは思う
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:54:21.51ID:HykSip+r0
戦略
・板橋ぐらいの23区の周辺を安く買う 850万円
・山手線のターミナル駅徒歩5分 半分オフィスビルになってる築古1R 1500万円

この二つの戦略かな
逆に

・板橋ぐらいの23区の周辺の築浅 1500万円
・山手線のターミナル駅徒歩5分 半分オフィスビルになってる築浅1R 2500万円

これは失敗すると思う
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:56:45.09ID:J8V8TDKB0
>>689
たしかにおっしゃる通り
デジタルネイティブの若い人(平成生まれ~)は基本情強だから100万以下の資産を暗号資産投資などで数千万~数億単位に増やし
その後はリスクを取らずNASDAQ100やS&P500等のインデックスファンドに投資し、トリニティスタディの4%取り崩しFIREモードに移行するよね
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:57:01.76ID:YP/z7qFD0
>>688
そのワンルームの家賃は月々おいくらでしたっけ?
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:00:13.18ID:HykSip+r0
>>693
ターミナル駅の方ですか? 家賃6.8万円です 管理費とか込みで
他にもおなじような立地のマンションを見ましたけど
だいたい同じぐらいの価格ですね
20平米あります

板橋とか和光とかもへたすると家賃7万円超えのワンルームあるんですよ
築浅だと
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:05:14.09ID:z6kkjWfv0
>>692
100万以下の資産を暗号資産投資などで数千万〜数億単位

この時点で不可能でワロタw
若者なんて確定申告すらできないのばかりだろ
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:07:12.34ID:HykSip+r0
>>695
16平米と20平米と内覧して16平米狭すぎと思って
20平米にしたけど、全然広すぎたよ

部屋に ベッド 机 冷蔵庫 本棚 ぐらいで
めっちゃ空いてますw
ま、戸建に荷物が全部あるってのもあるけど
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:10:21.44ID:o5VIUY8c0
>>686
地震とか来たら終わるけどね
持ち家でも同じだけど
インデックスの場合は大暴落するけど放置しとくだけで自然回復するからね
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:13:13.91ID:z6kkjWfv0
今のところ自然回帰してきただけだろ
上げ続けてる時に老後迎えてるとも限らんし
地震とリスクと変わらんわ
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:13:31.49ID:i1hKrOqD0
まじめに答えたら
今は駅前再開発とかで駅前徒歩圏の縮小
男も料理するので(金ないから)アイランドキッチン

条件が昭和かもな
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:29:24.51ID:nnB2atV20
みんなワンルーム投資しようという仲間を必死で押し留めてて友情やね!
結婚してfireの成功率下がるのを食い止めるおじもいるし、みんな友情に熱いわ
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:34:04.37ID:i1hKrOqD0
どうせ失敗して荒らしに来るだけだからな
インデックス投資で成功してからでも
不動産投資は遅くはないんだよ
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:22:06.25ID:z6kkjWfv0
不動産も株も持ってる俺はどういう立ち位置になるんだよ
お前らYoutubeで見た知識くらいしかない癖によー言うわ
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:28:19.01ID:i1hKrOqD0
一番いいのは月々の配当使いきれんから
焼肉 牛宮城貸し切ったからこのスレ民来てくれたら食い放題な
こういう人を望む
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 16:22:56.45ID:wpgPrZgU0
>>684
首都圏しか勝たん
都内はいくら犬小屋でもキャパがなくなったから
一都三県の郊外(電車が通ってるとこ限定)まではベッドタウンになるから需要はなくならない

多摩NTに戸建て買っといてよかったわ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 16:25:12.03ID:wpgPrZgU0
>>697
持ち物を1軍2軍3軍にわけて
1軍だけ都内に持ってきてるからってこと?

それでも20㎡はきついわ
うちの台所より狭い
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 16:43:21.86ID:nnB2atV20
さっき会議中にお菓子食べながら失業保険のこと調べてて、会議の内容全く聞いてなかってんけど、いきなり話振られて冷や汗出たわw

窓際族に話振る方が悪いわ!
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 18:31:10.72ID:0tls8Ler0
CapRateで考えて何%なら投資できるか考えるといい
ちゃんと事業計画を考えて、キャッシュフローをつくってな
価格に引き直してその価格じゃないと買っちゃいけない
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 20:58:38.52ID:DY+EzHtT0
会社やめる前の1ケ月は楽しかったなぁ
気楽だったし休み放題だったし
やめてからのがもっと楽しかったけど

リタイアしてから不安とかいってる人は経済基盤が
弱いからにつきる
経済不安あるならやめるべきじゃない
もっと働いて資産形成するしかない
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:09:40.27ID:5Uig93MB0
>>716
モテない君が必死にストーキングwww
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:46:31.65ID:LkNLj2Lk0
花粉で外に出られないのが不満
散歩という無料で健康にも良く気分も晴れる娯楽が制限される
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 07:47:11.32ID:i8uQCfA+0
世は皆んな中古シビックじゃなくて
ポルシェ、ベンツ、レクサスですな
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 08:52:26.93ID:Xh67gadx0
>>721
おかしな間取りは見ていて楽しいぞ
ttps://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_room/madori_unique/
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:50:37.33ID:Nw/LPDK90
>>725
JR中央線/三鷹駅 歩5分
で駅近 6.5万円 管理費・共益費
洋室7.3畳

借りるときに審査とか無ければ賃貸であちこちいくのは楽しそう
すでに買ってしまったので余裕できたら
第二居住空間で借りてみたいとは思う
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 11:28:04.53ID:Xh67gadx0
>>725
この物件はなかなか楽しそうだな
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 11:43:31.94ID:rW+OeG5t0
新築マンション買ったけど、近くに一室借りるか買うかしようかなと思ってる
特に意味はない
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 14:42:00.68ID:PxoRuSk80
いや案外悪くないぞ
でもカーペット買おうかな
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:50:32.83ID:pno4ebyQ0
>>719
そんなショボい駅ではない
ただの俺の住んでるワンルームには家賃が安くなる理由があるんだ
でも、それは住んでみたら実は関係ないんだけど
この条件がなかったら、家賃7.5万円はする立地と思う

ただ、投資する立場だと家賃がいくらとれるかの勝負なんで、今住んでるマンションは
損だろうね
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:54:32.35ID:pno4ebyQ0
ネット家賃/ローン返済額 >= 1.3 
これがとりあえず安全指標みたいだね

不動産の実質利回りだけじゃなくて、銀行から借りてきた金と利子のバランスが重要
利回りが低いってことは、ぼったくり価格か、安全かの二択なんで、

ただ、ワンルームは銀行はなかなか金を貸さないみたいだね
一軒目で信用力もないし

今の銀行不安が、リーマンショックみたいな状態になる可能性もあるから、
そうなれば不動産価格は大暴落する
その可能性があるなら、今は待ちもいいかもしれない
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:56:51.74ID:pno4ebyQ0
>>732
俺は買った中古4LDK戸建に和室が1部屋あったから、
そこはウッドカーペットを敷いてるわ
本当に木のやつで6畳で5万円ぐらいのやつ
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:58:11.49ID:pno4ebyQ0
>>708
ブラックジョークだよね?
真面目に言ってるとしたら、ご愁傷様だよw
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:42:51.05ID:pno4ebyQ0
(ネット家賃)/(返済額=(ネット家賃/1.3))>=1.3

この不等式を解く
(返済額)*1.3<=ネット家賃
(返済額)<=ネット家賃/1.3

仮にネット家賃が50万円とすると、返済額は38万円以内ということになる
20年で利子2%で借りるとすると  借用額は760万(20年 利子2% 返済3.8万/月)

ネット家賃50万円ならフルローンなら760万円 頭金400万円入れるなら、1160万円

投資初めての人に利回りがいい好物件の話は来ないので、それを前提にしてたら
いつまでも投資は始められない
頭金を増やしてリスクを減らすしかないでしょう
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:06:15.45ID:Ckw2mbRW0
米国の銀行まだまだヤバそう
報道されてないようだか、各地で銀行員の取り付け騒ぎが起きており、
FRBは必死に銀行に融資をしてるようだ
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:17:28.90ID:hDFzZqoB0
>>742
ファーストリパブリックとかで取り付け騒ぎ起こりそうだから大手11行が資金繰り支援してるのは何日か前に聞いたことあるけど?
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:20:14.32ID:Nw/LPDK90
金曜日はなんとか政府も支援チームで買い支える気だったけど
力尽きたな
不安感を払拭できない
来週もおなじような推移だろうと思う
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:35:19.28ID:Ckw2mbRW0
FRBがかつてない程の金を融資し続けてると言う報道はされてるでしょ?
その原因が地方銀行等で取り付け問題が起きててかなり危ないとのこと
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:55:48.37ID:G4HeB1RU0
>>745
現状ではされてない
連銀窓口貸出(ディスカウントウインドウ)を行う準備があるとアナウンスしてるだけ

日銀特融相当なんで、最後の手段ってことじゃないかな
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:01:01.15ID:G4HeB1RU0
>>746
失礼。もうされてるね

なぜかエラーになるのでロイター記事のURLははれない
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:41:55.33ID:E/lbqND70
そんな、意味なく不安煽って楽しい?リーマンに比べたら、まだ全然out of control って感じには遠いでしょ
まぁ、自分はFIREまであと3年くらいあるから暴落したら絶好の仕込みどきって感じで楽しいけど
山元も、声が出にくくなっちゃって変な憶測を呼びそうなのにも関わらず動画に無理に出ちゃうくらい持ってましたって感じっぽかったけどね
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:47:47.13ID:Nw/LPDK90
リーマンショックのようにはならない
米国政府も前回の経験あるから大事には絶対しない
それでも投資家は不安あるから少なくも来週の
相場は不安定なままと思う
再来週から安定を取り戻すと予想
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:57:10.59ID:G4HeB1RU0
リーマンの時はシティグループや格付がAAAのAIGも危なかったからね
当時と比較すると、信用収縮が劇的に進んでるって状況でもない

まあ米政府やFRBにはヘマしないでよって祈ってる限りだがw
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 21:31:49.72ID:tYIyRrR60
今は彼岸底に向かってるだけ
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 21:31:51.38ID:sbapHglg0
100年に一度のなんちゃらとか
10年に一度のうんちゃらは
いまや3年に一度や2年に一度のものになってるし、今後もこんな程度のちょいショックはちょくちょく来るだろうね
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 04:28:06.66ID:au56MUdS0
リーマンショックの時は数千万円しか無かったから半値になってもまあ耐えれたが
今は数億円だから半値はキツいかも!
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 09:25:42.96ID:CHNsYCJN0
1週間雨の予報みたいだね
花見の季節なのにもう梅雨入り?
せっかくコロナ規制緩和されたのになぁ
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 15:07:47.40ID:U+uBp3c70
>>756
逆に数億円あれば半値になっても生活に支障ないでしょ。ゆったり構えてホールドだよ。数千万しかない人は心穏やかでいられないかも。
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 15:10:11.08ID:PxFsnf6T0
>>757
せっかくリタイアしたばっかりで、体力の許す限り山に自転車乗りに行けるのに雨はガッカリ🫤 今日はあちこちの林道上がれたけど。
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 15:43:00.87ID:gcWRolGF0
コロナ前はいろいろいったけど
コロナになってから買物以外全く外出しなくなった
コロナ患者になったら自宅療養確実でリスク高すぎ
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:09:13.95ID:U+uBp3c70
>>760
フルスペックでワクチン打ちまくってれば、重症化の確率はだいぶ低いだろ。そう思ってずっと自転車のトレーニングは続けてたわ。田舎走るばっかだし。店とか入る時はマスクして。それでかかったら仕方ない。外でようや、対策はバッチリして。
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:42:13.73ID:R5d9466J0
ノーマスクでもコロナなんてならんかったわ
店内は店員が言うてきたからしかたなくマスクしたが
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:17:45.41ID:POCtOoxZ0
ほんとノーマスクウザイわ
とにかく距離を取るしかできないから辛い
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 19:59:03.33ID:7jhAbfr40
もうマスクなんてしてないよ。意味がない。
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:54:00.64ID:XPbU30pj0
おれはまだリーマンだからマスクしてる方が都合良いわ
仕事中bokete見て笑っててもわからんし、仕事中ムッっとしたことがあってもごまかせるし
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 10:56:41.00ID:UtNA4jZb0
ダルビッシュの人間的成長見てると嫁選びが一番大事なんだなて思う
容姿だけの女に引っかかってた男が
再婚したらあれほど立派な人格になるとは
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:15:17.08ID:LoO1wtwF0
>>774
レスラーよりはいいだろ
お前の嫁と比べてみろ
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:58:16.04ID:u2pzfkUT0
どんどんリタイアが遠ざかる
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 19:11:08.53ID:aVsYgMoS0
>>782
計画を立てりゃ良いってもんでもないでしょ
実現性のある具体的な計画になってない
こんなの計画とは言わない
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 19:24:01.89ID:8zpXAsNf0
>>782
株の配当や値上がり分で暮らすつもりがあったのに、下落を恐れていつまでも買えないとことか? まとまったお金があるんならタイミングなんか気にせず、将来の下落なんか気にせず、なるべく早くVTでもオルカンでも買えばよかったのに。高配当はやめたほうがいいけど。
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:40:12.03ID:HIrmMmml0
間違いなく金融崩壊
アーリーエクスパイヤよ
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:40:33.86ID:NyV1Xp+V0
>>785
分散と低コストが株投資の大原則でしょ。高配当に偏るのは合理的じゃない。それに配当が高くても値上がり分が少なかったらなんなもならないでしょ。インカムゲインとキャピタルゲインを区別しないでトータルの利回りで考えるのが大切。
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:40:50.22ID:HIrmMmml0
>>785
無理して高配当にしてるからでしょ
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:43:43.62ID:afGAy2s50
>>787
配当金を増やしたい場合は?(さっさとサイドFIREしたい人とか)
その場合でも高配当・増配株よりも、インデックス切り崩しのほうがいいの?
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 00:18:57.10ID:WxHuuHxW0
>>789
当然、インデックス切り崩しがいい。配当金にこだわるのはダメ。そもそもどうしてその企業は利益を投資して成長しようとせずに他の企業よりたくさん配当に回してるのか。
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 00:48:23.35ID:H1uFmbZC0
>>790
インデックス買っちゃうと 高配当株も買ってることになるんですけど
そのへんわかってます?
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 01:06:31.85ID:5T84vOiz0
>>790
配当金を増やしたい場合は? って聞いてるのに

配当金にこだわるのはダメ って会話になってない・・・
そういう持論押し付けは聞いてないです
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 02:12:06.64ID:H1uFmbZC0
インデックスも高配当も自分が好きにすればいいのに
不安なのかインデックスの人は高配当をすぐ攻撃してきますね
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 02:13:39.28ID:H1uFmbZC0
去年1年なんてS&P500はドル建てで下落、円安で横バイ
高配当はちゃんと配当が出ました

去年のような相場でインデックスを売るのがどれだけ精神的にストレスになるか
実際にやってみればわかりますよ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 02:55:35.52ID:H1uFmbZC0
>>795
効率が悪いかどうか決めるのは人の勝手でしょ?
余計なお世話なんだよ
たんに投資してるスレならともかく
リタイヤするには生活費も株で稼がないといけないんだから

本来なら国債で暮らせるぐらいが一番いいわけ

たとえば欧州の高齢者は若いうちに投資して、高齢になったら
現金にして暮らすわけ
効率追求してたら、暴落にあったらどうするの?
もうちょっと考えて発言して
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 02:57:27.12ID:H1uFmbZC0
日本人は投資がへたくそだって理解しないと

投資をしてないやつもへたくそ
投資をしてる人もへたくそ

なんのために投資してるか、考えなさい
すぐ手段が目的になるんだよ日本人は
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 03:02:10.52ID:VzY2+uVk0
年齢や年間生活コストが分からないと何とも言えないし
自分で高配当株、債券利金、インデックス取崩しがいいのか判断出来ません無い時点で

終わってるね!
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 03:18:02.88ID:F91CU7g50
>>796
暴落する時は高配当株も暴落するので同じです
君は暴落時でも配当が出るから切り崩さなくて良いと思ってようだけど
それは配当を理解してないからです
配当と言うのは企業価値(株価)を企業側が切り崩して株主に渡してるだけです
株主が自分で切り崩すか企業側で切り崩すかの違いしかありません
高配当株とそうでない株の違いはボラティリテと成長率の違いです
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:04:54.37ID:K7w67ZRO0
マネーリテラシーが高く、市場平均以上のパフォーマンスを実現しガチFIREした人なら分かってると思うが
配当の事を「二重課税の非効率的な株主還元方法」だと理解しているわけよ
実際、配当により会社から現金が無くなる分、まるっと株価下落によって調整されるわけ

自分の口座A → 口座Bに金を移したら、なぜか20.315%課税されるようなもの

こんな馬鹿げた事するくらいなら、全額自社株買いしてもらったほうがいい
現金が欲しい株主は手動で取り崩せば良いわけ

結果、「配当で4%貰うよりも手動で4%取り崩しのほうがFIREに適してる」という結論に至る
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:48:25.78ID:WxHuuHxW0
>>796
生活費を株で稼ぐのなら、なおさら効率がいい方がいいだろう。世界株のインデックスが株の投資としては一番、リスクの割にリターンが高いんだよ。高配当に偏るとリスクが増える。非合理的だよ。配当にこだわらずインカムとキャピタルの合計で利益を考えて、取り崩しでやっていけばいい。
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:59:52.31ID:K7w67ZRO0
現金しか持ってない人はハイパーインフレの前には無力
戦後ハイパーインフレを忘れたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/95cdac762921962fb528b730d80f56863e7f1846
>最終的に物価が落ち着く1952年までの間に、小売価格は約180倍に上昇しています。これは現金の価値が180分の1になったことと同じですから、現金を保有していた人は、ほとんどの資産価値を失ったことになります。
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 07:07:05.35ID:pZkz1+OR0
安定して配当が出る
安定して右肩上がり

適度にキャッシュ持ってて下がったのを買う
高配当バリューはやっぱり底値が硬いし
グロースは下げるときは半値以下になったりするんだから

インデックスで一緒にされると効率落ちるんやわ
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 07:28:24.77ID:SohGIIM80
配当控除なし、取り崩しなしの場合100%インデックスが最適解
取り崩し、もしくは配当控除ありの場合は別
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:05:07.24ID:pZkz1+OR0
セクター別、グロースバリュー別にETF振り分けておいてリバランスが一番楽だし効率良くない?
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:05:24.65ID:7tzOa/AD0
>>801
キャピタルだって課税されるのに何だその理屈は?
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:22:33.79ID:ko0VJQGA0
片方は収入の安定性、片方は税金の最小化
論点ズレてるから毎回同じやり取りを繰り返すんだよw
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:23:42.76ID:7tzOa/AD0
>>812
キャピタルもインカムも同じこと
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:35:29.14ID:MdFmie310
取り崩しの方が支払う税金は少ないのは当然だわな
だって取り崩した中の売却益にだけ課税されるんだから
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:38:05.34ID:f8phbd+O0
>>807
わざわざそんなことをする意味あるか? インデックス買って使うときまでバカホールド、金が必要なときに都度取り崩すのが効率いいし、手間がない。
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:39:42.21ID:f8phbd+O0
>>818
オルカンやVTならリバランスがそもそも必要ない。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:40:36.83ID:K7w67ZRO0
>>812
そういうこと
取り崩し時点で含み損なら4%まるっと現金化できる
+50%の含み益だとしたら4%の50%の20.315%に課税される

この差は複利計算時にジワジワ効いてくる
FIREしたければ課税をいかに回避するのか考えないとね
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:47:50.32ID:K7w67ZRO0
つまり「高配当株でFIREだ!」等と主張してる人はマネーリテラシーが低く、現時点でFIREできていないか
たまたま親からの遺産などで大金を得ただけの人ってことだね

自分の実力のみでFIREできた人は、俺のレス(>>801)を瞬時に理解できる
>>812>>816はそれなりに実力がある人だと思う
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:54:48.18ID:7tzOa/AD0
>>820
その考えは間違い。インカムもキャピタルも全く同じ。
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:57:51.71ID:zdZHDa7j0
まあ種が5000万とか超えてくると年間の手数料がでかくなるからな
あと最適パフォでなく方法でFIREしたなら最適に差し替えればパフォあがる
最初から最適だと世界情勢がミスったときリカバリ不可
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:02:53.89ID:Fuqj9haU0
まあ経済的独立に必要な運用利回りを確保できてれば、どんな投資手法をとろうが本人次第じゃね?

株主に極力多額の現金を返す高配当企業に投資するもよし、成長分野に現金を注ぎ込み続ける高成長無配企業に投資するもよし
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:07:59.92ID:MdFmie310
>>822
所得税は額次第だけど住民税の3%くらいは戻ってこない
それより会社員辞めると国保で持ってかれるからビミョー
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:09:10.65ID:K7w67ZRO0
○運用資産1億 配当年4% でFIREマンの事例

(ヽ´ん`)「よし!配当4%、400万を貰う権利を獲得したぞ!!」
(ヽ´ん`)「ムムッ・・・寄り付きの時点で持ち株の評価額が9600万に落ちてる・・・」
(ヽ´ん`)「ムムッ・・・税金として81.26万課税されてる・・・」
(ヽ´ん`)「結局、9600+400-81.26=9918.74万に減ってる・・・」

○運用資産1億 トリニティスタディ4%取崩しルール でFIREマンの事例

( ´∀`)「運用開始から5年目、年平均9%で増え続け1.09^5=1.538624倍になったぞ」
( ´∀`)「そろそろ取り崩しで人生のQoLあげていくか。よし4%取り崩しだ!」
( ´∀`)「取り崩しで9600万に減ったけど、400万の現金化に成功したぞ」
( ´∀`)「この400万中、確定益は140万0274円だから納税額は20.315%かけて28万4966円かな」 
( ´∀`)「最終的に保有資産は9600+400-28.4966=9971万5034円になったよ」

この差分、なんと9971.5034-9918.74=52万7634円
これを10年、20年繰り返したらどうなるか、お分かりですね?
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:11:08.22ID:Fuqj9haU0
>>822
来年以降は配当所得を申告すると所得が自治体に見えちゃって社会保険料上のデメリットが大きくなるから、損得はなんとも言えんね
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:14:21.79ID:bFTLsOzA0
インデックスだと得のような風潮だがそもそもインデックス自体配当の税金払った後の金額なわけでたいして変わらないのでは
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:18:43.45ID:kUW/Jpwz0
>>821
まあリーマンだと税金や社会保険料の重さがわからんからな

おれもfireが目先に来たから色々制度調べてやっとわかってきたし
どうやって税金や健康保険料を回避するか
年金はどうやれば一番コスパいいか考えるのはマジで重要
税金なんか住民税と所得税で控除対象違うし
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:22:59.12ID:Fuqj9haU0
>>828
まあ言いたいことは分かる
でも投資効率を追求する低配当&無配企業は株価変動リスクが高くなる傾向があるから、そのリスクを嫌う投資家が高配当企業に投資するのはそれなりによろしいんじゃないかと思うよ
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:29:46.39ID:Fuqj9haU0
>>831
今年までだと総合課税の配当所得控除の効果が大きかったから、人によっては無配企業株を取り崩す場合よりもお得って面はあったんじゃないの?

来年以降はちょっと分からんけどね
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:30:43.09ID:H1uFmbZC0
>>833
そういう相場は一年おきぐらいによくある
にわかじゃなければわかるはず
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:31:38.63ID:119DM6gz0
高配当は自動的に金が入ってくるから、取り崩すのに抵抗がある層にはあってるとは思うわ
そういった心理的な抵抗性を排除する目的ならわかる

金や効率考えたらインデックス取り崩しに軍配があがると思う
資産1億以下なら含み益圧縮する方法もあるし
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:31:53.21ID:H1uFmbZC0
効率とか言ってるのは幼いんだよ
5年ぐらいやれば判るだろう
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:39:17.52ID:Fuqj9haU0
>>837
確かにその通りだw
まあ来年以降は確定申告すると自治体に必ず所得が見えるようになっちゃっていいこと無いから、総合課税配当控除のメリットは小さくなる
ゆえに高配当企業投資主体の人は投資戦略の見直しが必要になるかもね
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 09:52:45.05ID:K7w67ZRO0
>>830
人気のインデックスファンドの分配金利回りはおよそ年1.5~2%の範囲かつ自動再投資
税金を回避できるわけではないけれど高配当株(年4~5%以上)よりは効率的だよ

組入上位のApple等の大企業の経営者にもなると配当で還元する無意味さに気付いてるから、配当控えめ&自社株買いする確率が高い
これらの「分かってる経営者の」自社株買いの恩恵が一番大きい
https://www.google.com/search?q=Apple%E3%80%80%E8%87%AA%E7%A4%BE%E6%A0%AA%E8%B2%B7%E3%81%84
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 10:11:47.33ID:V+3Z6Xha0
俺の場合高配当日本株投資が一番パフォーマンス高い
インデックスはゴミ
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:10:10.30ID:Dg/V3w1G0
>>840
ところがどっこい
高成長無配/低配当企業は成長期待のため株価が割高になりがちとなり、意外とリターンが伸びない場合もある。その反面、高配当企業で配当金を再配当した方がリターンが大きくなる場合もあるよ。
PM/MOがその典型

ちなみに自分は2008年からあなたの指摘したAAPLに投資して200万→9,000万にした経験があるから、あなたの言いたいことも分かるけどね
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:13:07.52ID:Dg/V3w1G0
>>843
再配当→再投資
誤記すまん
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:21:42.21ID:5T84vOiz0
結局、配当金を増やしたい場合は?(さっさとサイドFIREしたい人とか)
その場合でも高配当・増配株よりも、インデックス切り崩しのほうがいいの?
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:23:37.43ID:5T84vOiz0
>>840
配当金でセミリタイヤしたい人には
自動で再投資とかいらんことするな、そのまま金で寄越せや、っていう感想しかない
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:31:23.85ID:Dg/V3w1G0
>>845
ネット上で配当利回りランキングとか検索で出てくるから、そのあたりから自分が関心のある企業に投資すればいいんじゃないの?
商船系が多いみたいだけど、自分にはそのビジネス状況はよく分からんw
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:37:49.62ID:kUW/Jpwz0
>>845
配当金を増やしたいなら高配当や連続増配とかに淡々と金入れるほうがいいんじゃない?

高配当なら二重課税無いし、まだ割安も多そうだから日本株のが良いと思うけど、日本株はよくわからん
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:49:39.24ID:YNCNgowh0
インデックスで割安の時に仕込めなかったからインデックスのパフォーマンスはトントンです
出遅れのタイミングや割安のタイミングでうまく仕込めた日本株高配当は+50%は当たり前です
ちなみに配当金は別なので実質+70%〜100%くらい

インデックスはゴミ
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:50:47.76ID:RndSqh9W0
やりがいがある仕事を一生続けることこそ人生の目的
収入は関係ない
充実感がなければ人生は空しい
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 11:51:47.13ID:DnL2Gbl+0
>>849
>高配当なら二重課税無いし

確定申告時の外国税額控除って、あまり還付効果は無いんだっけ?
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 12:00:28.10ID:DnL2Gbl+0
>>853
すまん
自分は高配当企業投資者では無いので、来年はゼロ円申告予定
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 12:25:46.67ID:5T84vOiz0
>>848
>>849
やっぱ配当金目的なら高配当多めのPFになるわな


>>850
マーケット自体が落ちるとインデックス落ちてくしな
インデックスと高配当、尺度の違うものを組み合わせるのがリスクヘッジってはっきりわかんだね
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 12:31:17.60ID:xdsouZkM0
>>820
暴落時用現金キャッシュがあり含み益しか絶対に取り崩さない場合は?
それでも税金の面で高配当は不利なの?
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 13:12:59.08ID:N6ZkMkIg0
>>858
頭悪い奴になに言っても無駄だよ。
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 13:42:49.97ID:agAIrRu70
高配当株と低配当株の違いは成長性の違いとボラティリテーだけ
長期的に見たらボラティリテはノーマライズされるが
成長性による企業価値の差は時間と共に乖離する
高配当株は斜陽産業だったりするから企業価値(株価と配当)が年々下がる場合もある
投資の基本は成長する企業に投資するべきだと思うけどね
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 13:45:50.83ID:N6ZkMkIg0
>>861
成長するかどうかは確かではない
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 13:55:02.87ID:/KVUHBXs0
暴落時に気にせず突っ込めるのが高配当株(大型成熟株)
配当金の再投資も暴落時を狙ってやっていく
俺にはこのスタイルが一番あってる
インデックス教徒にはなれないしなる気もない
結果的に積み立ててるインデックスはクソパフォーマンス
ポートフォリオの1/3は入れてるけどまあ酷い成績やわ
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 13:55:11.43ID:vxfw8V3D0
高配当株ブログは結構長く生き残り続けるとういか、更新も安定してること多いから
やってみると案外いいのかもしれない
インデックス株ブログは書くこと無くなって更新停止
グロース株ブログは気が付くと消えてる(更新停止じゃなくて全消し)
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 14:21:53.92ID:5T84vOiz0
インデックス至上主義者って会話にならんの多すぎんか

「配当金を得るって観点ではどっちがアドなの?」って聞いても
配当金目的にするのは間違いだの、成長して資産増えるのはインデックスだの、初手で会話になってねーしw
いや、こっちは長期運用で資産額増やすって観点ならインデックスってのはわかってるんで「配当金を得るって観点ではどっちがアドなの?」って絞って聞いてるのに
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 14:36:13.60ID:5T84vOiz0
前おった界隈は
コスパがクソいいものとかに「これはアド」って言ってたのがクセになってる
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 14:37:50.54ID:zdZHDa7j0
今回のプチ金融ショックで高配当個別でもセクターとか分けとかないとまずいのわかってよかった
高配当インデックスで分散に限る
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 14:38:58.42ID:K7w67ZRO0
>>858
暴落時用キャッシュがあるなら、取り崩さなくても生活ができるから取り崩す必要なし
キャッシュに困ってないのに配当されて20.315%課税される分だけ、配当組が不利
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 14:41:42.23ID:agAIrRu70
>>866
「配当金を得るって観点ではどっちがアドなの?」
って質問があまりにも当たり前で意味がない質問だからでしょ?
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 14:42:27.58ID:r6FzEUPZ0
>> 配当金を増やしたい場合は?(さっさとサイドFIREしたい人とか)
>> その場合でも高配当・増配株よりも、インデックス切り崩しのほうがいいの?
発端がこれだったので、配当金を増やすという目標の上位に早期に資産形成するという目標がある、と理解した人が多かったのだと思います。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:11:18.20ID:K7w67ZRO0
>>878
お互いに分配金再投資した時のチャート描いても同じ結果になるよ
多少は差が埋まるけどね
それでもSPYの圧勝
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:21:26.71ID:zdZHDa7j0
投資信託と高配当はゴールまでの期間が違うだけで
中年超えてたら
あるいはFIREなら
高配当寄り
若年なら投資信託の差だろ
なんでって今みたいに株価ヨコヨコのときに取り崩せない可能性があるから
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:26:17.45ID:5T84vOiz0
>>875
じゃあ質問修正するわ

同じ金額を投資した場合
年間配当額の金額という指標のみで見て
高配当株・増配株 と インデックス投資の切り崩し どっちがいいですか?

(クソ国家に盗まれる税金分も加味)
(資産額を増やすという指標ではインデックスのほうがいいのはわかってるんで、その部分の蒸し返しは不要)
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:30:18.69ID:kUW/Jpwz0
>>884
よくわーらんねんけど、なんで「年間配当額」で縛んの?
結局fire後に金がどれだけ保つか、いくらでfireできるかが重要じゃない?

インデックス派にとって配当額なんか興味ないんちゃうかな?
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:31:09.34ID:zdZHDa7j0
>>884
確実に右肩上がりならインデックス
低迷や暴落時は高配当
税金は取りやすい&ステルス性で投資信託のほうが未来では不利
現時点では高配当不利
なので未来は誰もわからないが正解
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:35:56.48ID:5T84vOiz0
>>888
そもそも
配当額にこだわるのがどうとか、資産額を増やすのはインデックスだとか、最初からまともに質問答えてないやん
質問の前提をガン無視してくるようなのにはそもそも聞いてない
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:38:59.51ID:zdZHDa7j0
インデックス派は8000万に到達したので安全資産に全部移行しましたなら
何の問題もない
リーマンショック級の10年暗黒期に取り崩ししないといけないとき詰むだけだから
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:39:53.51ID:5T84vOiz0
>>890
まずは現金が入ってくる仕組みを構築しないとセミリタイヤできんやろ
労働収入+配当収入の合計、配当収入を確保し少ない労働で生活できるようになってるのがセミリタイヤ
ここで配当収入ないなら「投資をしてるサラリーマン」でしかない、セミリタイヤじゃない

資産額を増やしていこうというのはまずはセミリタイヤに突入してからの次のフェーズ
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:42:44.42ID:m8+xm9ql0
配当控除がないなら投資信託の取り崩しのほうが儲かる
配当は全部に税金がかかるが、取り崩しの内、元本部分には税金がかからん

含み損になっている場合
配当は全部に税金がかかるが、取り崩しには税金が一切かからん
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:42:50.60ID:5T84vOiz0
>>886
相場が上がってる場合なら
高配当・増配よりもインデックス切り崩しのほうが、同じ投資額の場合に手元に入る現金(年間合計)は多いと言うこと?
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:47:45.13ID:zdZHDa7j0
>>898
多い少ないじゃなく失敗しないってこと
最大化したければ10年で90%インデックスに負けるアクティブを乗り換えて
勝ち続けた人が最大化
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:48:16.45ID:5T84vOiz0
>>900
つまり、相場が上がってる状況下であれば
インデックス取り崩しのほうが、同じ投資額でも年間に入る現金は多くなるということ?

高配当はインデックスが下がってる今みたいな状況でも配当額が下がらない
上げ下げに作用する要因が違うというのが強み
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:51:58.79ID:5T84vOiz0
>>901
フルFIREよりサイドFIREのほうが達成しやすい
まずはサイドFIRE目指す方が早く労働という苦行から逃げられる
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:52:16.77ID:5T84vOiz0
>>902
今みたいにインデックスが下がってる時期でも切り崩すとPF上の数値減りすぎてヤバいと狼狽えるくらいの投資額だと
結局は高配当・増配多めの比重の方が良さそうやな
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:53:09.32ID:kUW/Jpwz0
>>903
一応4パールールは市場が悪いリーマンの時期を計算に入れても大丈夫なようになっとるで

例えば300万毎年欲しかったら7500万
日本やと3.5辺りが無難やとおもうからおれは8500万でfire予定やけど
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 15:54:32.39ID:m8+xm9ql0
>>828に全部書いてあるわ

含み損のときの話もするか

元本1億だけど、半分に暴落中とする
簡単のため、配当は10%とする

配当は5000万の10%だから500万
配当出た分だけ株価は下がって残りは4500万
配当500万から税金20%が引かれて手取りは400万
合計で4900万だな

投信の取り崩しの場合だと
500万取り崩し
残りは4500万
取り崩した500万の内、利益は0なので税金はなし
合計で5000万だな

配当は全部に税金がかかる自動取り崩しでしかない
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:00:44.92ID:zdZHDa7j0
>>908
暴落終わったとき配当は1億評価額で配当もそのまま
投信は9000万(1年で暴落終わった場合)
2年暴落したば合う8000万から取り崩し
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:03:35.31ID:5T84vOiz0
>>907
というか
こっちはあくまで"配当額の金額だけ"聞いてるのに

あんたが勝手に色々いらんことを追加してるだけの話
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:08:01.55ID:/VjtNNmd0
>>911
普通にするぞインテルはこの前減配したし
ちなみに減配すると高配当ETFから外されて叩き売られる事もある
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:08:45.16ID:m8+xm9ql0
>>909
元本1億から暴落で半分になった後、配当10%をもらうか配当と同じ額を取り崩して、暴落から回復したとする

配当の場合
投資額は4500万→9000万
税引き後の配当は400万
合計9400万

取り崩しの場合
投資額は4500万→9000万
税引き後の取り崩し額は500万
合計9500万

配当は全部に税金がかかる自動取り崩しでしかない
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:12:09.59ID:mf/i2Du70
ここは 新日鐵 無敗転落とか体験したことが無い
坊やばかりなのね!
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:12:34.04ID:5T84vOiz0
>>908
なんで資産額も含めて話してんの?

高配当株する人は、配当金を吐き出す金のなる木を買ってるような感覚で
資産額を増やすとこにフォーカスしてないんだわ
そもそも資産額を増やす目的ならインデックスっていうのは知っててやってんだから

インデックス至上主義者って
「同じ投資額だと配当金の金額はどっちが上?」って聞いてるだけなのに
勝手に資産額がどうとか、色々要素を付けて返答する病気でもあるの?
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:14:03.49ID:m8+xm9ql0
>>917
配当を出すETFからは配当が出ますが
配当を出さない投資信託は配当ゼロです
あなたの勝ちです!
やったね!!!
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:15:05.12ID:kUW/Jpwz0
おれたちのvymも2009年19パー、2010年7パー減配しとる!
この現代社会の東京砂漠で何を信じて生きていけばええんや。。
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:16:40.42ID:5T84vOiz0
結局、「同じ投資額の場合、配当金の年間金額はどっちが上?」ってシンプルな質問にも
資産額トータルがどうこうとか勝手に色々前提条件捻じ曲げないと答えられないって時点で
とにかくまずは配当額を増やして必要な労働収入額を減らそうってフェーズなら高配当ETFしとけって結論ってことなんか?
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:17:40.32ID:m8+xm9ql0
「簡単のため」って書いてあるのが読めなかったのか?
別に1%で計算しても同じことだぞ
税金の分だけ配当のほうが不利になる

ていうか>>922みたいに配当増やしたいだけならタコ足が最適解じゃないか?
何でタコ足買わないの?
配当多くなるよ?
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:18:45.79ID:5T84vOiz0
質問に対して勝手に要素追加して答えるとか
まず日本語の会話ができとらんやん
こんな知能でほんまに投資してるんか?って疑問すら出てくるんやが
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:19:03.41ID:mf/i2Du70
ワザとタコ配ETF買って、人生楽しんで、ゼロで死ぬのが
アメリカ人のやり方

インデックス握って死んでいくの?
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:21:25.48ID:/VjtNNmd0
>>915
だから損得だけじゃなくて自分の得意な投資方法を見つけるのが大事
安定した配当が欲しいなら米国債でも良いわけだし
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:24:17.59ID:zdZHDa7j0
ユーチューバーでさえ投資方針変えるから
少額で慣れろってことだよね
投資信託でも最後どう取り崩すかが問題になるんだし
100-年齢でアセットアロケーション変えるひともいるし
死ぬまで同じ投資法にする必要もない
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:33:52.64ID:agAIrRu70
>>903
配当って言うのは企業が企業価値を切り崩して株主に払ってること理解してる?
配当を100円出せば100円分企業価値
つまり株価が下がっているのだよ
株主が無配の株を100円分売って生活費にするのも
企業に100円分配当を出してもらって生活費にするのも税金を無視すれば同じ事です
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:45:29.74ID:r6FzEUPZ0
最適効率資産運用マシンと化してあの世に持って行けない資産を作るのも人生、
効率が悪くても安定配当が嬉しいのも人生。
>>882 みたいなグラフを見て自分で決めるしかないですね。
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:49:41.00ID:zdZHDa7j0
>>882のグラフのコロナ以降が跳ね上がってるけど
金余りの結果だから2016~2020の線を伸ばしたほうが
正解っぽいラインになる
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:16:02.72ID:5T84vOiz0
>>932
「同じ投資額の場合、配当金の年間金額はどっちが上?」って聞いてる相手に
資産額がどうこう言い出すとか日本語の会話ができてないガイジ
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:23:51.44ID:6TAk+2O70
ところでおまえら、これから配当鳥で海運株買うの?
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:24:33.61ID:5T84vOiz0
配当出したらその分株価が下がるとか、資産額はインデックスのほうがいいとか
そういうのはお前に言われんでも知ってるんだよ

その上で高配当増配株を検討するのは、配当収入がまず欲しいという目的
そこで見るのは「同じ投資額の場合、手元に入る配当金の年間金額はどっちが上か?」という指標しかない
ある程度配当収入を確保した後は資産額を増やすフェーズに移行、そこでは当然インデックス投資をPFに追加していくことになる
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:25:08.96ID:LqGyDi1O0
ID真っ赤のガイジたちのスレ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:34:07.31ID:WxHuuHxW0
>>881
株価ヨコヨコだと取り崩せないってのがわからない。必要な出費の分は儲かってようと損してようと、とりくずすしかないじゃん。必要なお金なんだから、含み益でも含み損でもいいし、長期で株投資してるとだいたい含み益の期間になるでしょ。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:35:44.71ID:WxHuuHxW0
>>891
なら最初からきくんじゃねーよ。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:36:01.98ID:mf/i2Du70
昨日、配当金で払った税金全部還付されたけど
君らって税金払ってるの?
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:37:12.09ID:8O1Ph1k20
>>939
資産の最大化にはインデックスが1番いいまでは理解できるんんだな?
次にお前が理解するのは、インデックスの取り崩しが配当金をもらうより有利で合理的だということだ。
配当金に惑わされるな。投資に感情はいらない。
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:40:12.61ID:CwljiXda0
高配当株に投資しているバフェットは無能って事でしょうか?
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:45:26.11ID:DEfEX6f/0
>>947
BRKは投資会社だから、買収用として一定額のキャッシュ確保のため高配当企業に投資してる
ただ彼自身は株主貢献という意味では高配当自体にはネガティブで、実際BRKはずっと無配企業だよ
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:58:28.95ID:NT9yP03l0
>>947
バフェさんは高配当だからつー理由で買ってへんで
市場より安いからってだけちゃうかな
配当金に関してはむしろ否定的だったと思う

ど素人はsp500とちょっぴり米国債もっておとなしくしてろとも言っとる
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:02.08ID:H1uFmbZC0
高配当を否定するならS&P500やオルカンは買うなよ
含んでるんだから
無配当株だけ買うしかない
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:18:56.33ID:b0CZsPfh0
配当は強制利確みたいなもんだね
合理的かどうかは別にして
不労所得の側面としては一定の理解は出来る
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:26:16.92ID:7beEIyyv0
インデックス至上主義は若者なんだろうね
配当株お好み主義は既にFIRE済みの資産家

話は合わないだろうなw
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:29:23.02ID:5T84vOiz0
>>946
合理的とかどうでもええわ

「"同じ投資額"の場合、"手元に入る配当金の年間金額"はどっちが上か?」っていう質問だけに答えろ
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:35:11.23ID:evvI1hwh0
>>954
サンキュー
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:38:15.34ID:WxHuuHxW0
>>952
高配当株を時価総額相応以上に、分散を無視して買うことの非合理を変だって言ってるの。今現在の株式市場そのままに近いものを持とうとしてるのがオルカンやvT。
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:39:54.27ID:WxHuuHxW0
>>957
誰がが前にレスしてる通り、配当で言えばオルカンなんかはゼロ。配当なし。高配当の勝ち。これでいいの?
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:46:10.19ID:5T84vOiz0
>>960
「高配当・増配株の配当額」と「インデックスの元本減らないラインまでの切り崩し額」

"同じ投資額"の場合、どっちが高くなる?
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:49:34.45ID:Uun+O+R80
まぁ俺は個別日本株もやるから高配当銘柄良く買うよ
権利日前には売ってるけど
郵船も商船も既に売った
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:51:44.87ID:H1uFmbZC0
高配当やリートは大暴落したときに買うべきだよ
含み益が+60%とかあれば、暴落が来ても含み損にならないから
持ち続けられる
配当マシーンみたいなもん

不動産も基本的にはインカムゲインをねらうもので
キャピタルゲイン狙いは投機扱い
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:53:45.88ID:H1uFmbZC0
>>960
オルカンは配当出してる企業も含んだ指標だぞ?

配当出してる企業はタコ足だから買っちゃダメなんだろ?
だったら、買うなよ
S&P500もだめだ

俺はマイクロソフトは個別株持ってるけど、ここも配当出してるから
お前は買っちゃだめだぞ
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:07:13.64ID:5T84vOiz0
>>966
>>939

とにかくセミリタイヤするために配当額を増やしたいってフェーズの想定で今日はやってんだよ
配当収入ある程度になったら資産増やしもやるのは当たり前
お前らは資産増やしのフェーズという前提の話をしている
つまり違う話をおっぱじめてインデックス最強!っていってる日本語できてないガイジなんだよ
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:19:16.03ID:5T84vOiz0
「高配当・増配株の配当額」と「インデックスの元本減らないラインまでの切り崩し額」 "同じ投資額"の場合、どっちが高くなる?
結局この質問の答えはどっちなのか


これとは別に
配当額ある程度になったら資産増やしのフェーズに移行しインデックスも追加していく
高配当とインデックスは両方持つのがベスト、上げ下げに起因する要因が違うものを持つのはリスクヘッジ
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:19:17.62ID:m8+xm9ql0
結局トータルリターンが高くなるようにやるだけなのよな
資産を積み上げてる時期とか資産を取り崩してる時期とか関係ない
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:20:41.51ID:m8+xm9ql0
>>974
投信は売ったら元本が減るんだから元本減らさない売却は不可能
ゼロだよ

配当が1円でも出てるなら配当の勝ち!
やったね!!!!
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:32:42.85ID:8O1Ph1k20
投資はインカムゲインとキャピタルゲインの両方で判断するんだよ
これ以上でもこれ以下でもない
極めてシンプルなことなんだ
配当をことさらありがたがるのは、控えめに言って極めて頭が悪い
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:03:47.71ID:5T84vOiz0
>>979
インカムゲインの質問に、キャピタルゲインの話の返答してるお前
控えめに言って極めて頭が悪い

というか日本語ができとらんお前は日本語学校からやり直せ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:05:53.77ID:5T84vOiz0
キャピタルゲインを重視しても
結局投資からの収入が無ければ(労働収入しか無ければ)、セミリタイヤすらできない
だからまずはセミリタイヤするためにインカムゲインを確保する
キャピタルゲインまで考えるのはその次のステップだ
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:08:11.45ID:RPT4rCmZ0
インカム欲しければ切り崩せばいいだけ
定額で強制的に切り崩されるか
自分で好きに設定できるかの違いだろ
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:08:21.03ID:5T84vOiz0
「高配当・増配株の配当額」と「インデックスの元本減らないラインまでの切り崩し額」 "同じ投資額"の場合、どっちが高くなる?

質問への回答は相手の質問にまずは答えるんだよ
これ以上でもこれ以下でもない
極めてシンプルなことなんだ
質問に含まれてない要素を勝手に入れるのは、控えめに言って極めて頭が悪い
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:11:42.44ID:+7JhPSbx0
俺が買った時のパフォーマンス 
高配当株
3年で50%+配当金(10%くらい?)
積立インデックス
お前らの知っての通り

いや、分散してるからどっちも良し悪しあるけどね、でも全額高配当に突っ込んどいたらもっとリターン伸びてたんやろなぁ、と
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:11:51.67ID:RPT4rCmZ0
トータルで見るべきだから意味のない質問
母ちゃんからお小遣いもらうのが一番だというなら
お前さんはそうなんだろうな、としか言えない
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:12:05.75ID:b0CZsPfh0
高配当株は新NISAの成長投資枠内で運用するので
税金掛かりませんって事でもう終わりにしようや
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 02:17:40.14ID:la0FcxBZ0
君らってウンチクばかりだけどさ 配当金収入どれくらいあるの?
俺は1000万円位あるから余裕
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 07:07:51.76ID:uyUdI7TJ0
頑張って値下がりしたインデックスを切り崩して生活するらしいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 17時間 2分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況