X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:22:20.50ID:6alwwIPx0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、生活費のために労働を続けるセミリタイアについての話題は専用スレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その9【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672400830/

【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676873862/

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1677586410/

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678517505
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:29:40.04ID:rOTyaoFs0
高齢になっても安心のために金がある程度必要だけど
死んだあと親戚いないと取られるんだよな
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:38:36.84ID:RsQVca5A0
子供も仕事も飽きたからこんなスレで愚痴ってるんだろ
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:39:23.74ID:RsQVca5A0
だいたい子供がいるのに アーリーリタイヤしたいって
ただのクズだよ
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:43:27.72ID:3UdwAuQW0
>>411
子どもが居なくては人生詰む
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 00:27:26.95ID:6aKi/4Zr0
親は3人兄弟で子供いるの父だけ、俺は3人兄弟なのに子供いるの俺だけ
子供いっぱい作らないと
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 00:32:45.03ID:IFuFwOVh0
>>418
暮らせなくなったときにあとのことを託せない
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 00:35:51.12ID:IFuFwOVh0
>>416
小さな頃から面倒見てやって
甥や姪と緊密な関係を築かないとダメよ
兄弟姉妹にあれこれ任せていくと
軋轢も生じるから
上手くリーダーシップ取ってね
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 00:58:43.95ID:IFuFwOVh0
>>422
その前のことですよ
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:00:05.05ID:IFuFwOVh0
>>421
言葉の定義通りですよ
後半については
誰でも老いるということを
レス乞食には理解できないだけでしょう
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:01:10.56ID:IFuFwOVh0
>>421
>それあなたの感想ですよね
あと
元々感想を書いているんですがね
それ以外に意味に取るというのも
レス乞食の特徴と言えましょう
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:02:01.32ID:IFuFwOVh0
>>422
まあ60になったら自殺することをお薦めします
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:21:16.21ID:IFuFwOVh0
>>429
どうぞ死んでください
>>428
釣りとかですかね
たいがいの趣味は飽きます
>>427
さもしい以外の何者でも無いですね
>自分の稼いだ金は、自分以外の存在に対して1円も使いたくない
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:26:07.12ID:IFuFwOVh0
>>429
>暮らせなくなったって死ぬことだろ
これを書いたことはずっと覚えておいた方が良いですよ
心の支えになるかも知れないしね
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:45:17.98ID:Kln4AwF20
>>356
楳図かずおの「洗礼」をぜひ読んでみて
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:45:38.37ID:e1p2CvzS0
>>430
> たいがいの趣味は飽きます
> さもしい以外の何者でも無いですね

ずっと個人の感想ばっか書いててバカなの???
根拠を示せよ
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:48:09.79ID:IFuFwOVh0
>>434
根拠が無いと安心できないんですね
>>435
分からないんですね
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:50:06.27ID:IFuFwOVh0
>>432
それをさもしいと言われては
狂ってるなあと思うだけですね
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:52:01.52ID:IFuFwOVh0
>>432
面倒を見て貰うことはありがたいことです
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:52:42.93ID:IFuFwOVh0
金はまず
当てになりません
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:02:21.51ID:P8ROeJjk0
>>399
「子供が最高の娯楽」ってのは言い得て妙だな
囲碁とか絵画とか、その道に没頭して一生倦むことを知らない人は素晴らしいと思うが、我々凡人はそこまで一つの事に没頭できない
日常的な一生続けられる楽しみとしては(勿論楽しいことだけではないが、他のあらゆる事と同様)、子供を持つというのは選択肢の一つだと思う
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:05:49.18ID:IFuFwOVh0
>>440
真実を経験して始めて納得するでしょう
さもしい人には分からないんですね
>>441
それを信じているんですね
足を掬われるだけでしょう
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:08:26.98ID:IFuFwOVh0
>>442
子どもや孫は人生の喜びです
しかしそれだけで無く
豊富な人間関係も大切だと思いますよ
人は1人で生きていくとさもしい人になってしまうかも知れません
人間関係は煩わしいこともありますが
人生にとってとても重要なファクターでしょう
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:44:10.50ID:e1p2CvzS0
>>443
> さもしい人には分からないんですね
ここまで言われても尚、個人の感想しか言わんとか
お前マジで精神科行った方がいいぞ
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:47:24.75ID:e1p2CvzS0
根拠となるデータや事例を出さずに感想だけで納得するのは
何も考えずに生きてるバカ同士だけ
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:48:17.79ID:e1p2CvzS0
結婚やガキが実質義務で無くなった"今"に
結婚やガキ生産という数千万レベルの損失を自ら進んでやる自爆バカの連中が今の親やからな
損得勘定もろくにできんバカ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:14:01.19ID:IFuFwOVh0
>>445
最初から感想なんですが?
さもしいだけでなく可哀想な人ですね
>自分の稼いだ金は、自分以外の存在に対して1円も使いたくない
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:14:38.25ID:IFuFwOVh0
>>446,447
典型的なレス乞食ですね
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:15:23.56ID:bOHiGDws0
>>447
その考えは間違ってるね
子供の価値は人それぞれ違うことを理解しないと駄目
世の中には1億円の車を買って幸せな人もいるでしょ?
その人はその車が欲しいと言う欲と1億円が釣り合ったから購入してる訳
子供も同じで何千万円払ってでも子供が欲しいと言う欲が釣り合ってるから子供を育てるのだよ
ただ、あとでグダグタ言ったり他人にああだこうだ言うのはさもしいね
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:15:39.47ID:dwzhF3wz0
>>167
なんだか結婚できなかったおっさんの僻みにきこえるなぁ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:15:59.60ID:IFuFwOVh0
表面的な損得を真理のように思い込むからさもしい人になるんですね
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:17:35.24ID:IFuFwOVh0
>>445
>ここまで言われても
何か大きなことを言ったつもりなんでしょうね
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:18:56.76ID:IFuFwOVh0
夜郎自大って言いますよ
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:21:28.60ID:xNUry/Rj0
子供を持つことの収支とかアホなこと考えとるね。
子供が生殖能力を得た瞬間、親は無価値になる。
だから子を持ったら自分の命などどうでもいいくらい
身を粉にして金を稼げ。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:21:44.95ID:dwzhF3wz0
今日20代くらいのガキどもが
閉店時間にレストランに入ってきて
店員に閉店時間です
って追い返されたの
その捨て台詞に
死ねカス
だぜ?
こんな小僧ばかりなのよ今の日本は
この前もすき家かどこかで
そのへんの年頃のガキが店員と喧嘩してたわ
タバコ捨てただの捨てないだので
最近の親が馬鹿なのは否定できないね
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 03:23:49.88ID:p7C88zDS0
>>456
グローバルかやね!
いいんじゃないの
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 07:43:23.95ID:0yw+q3Lk0
別荘はもっていたけど本当にいかない
修繕費と固定資産税だけかかる
売るのも難しい物件
よほどのことない限り普通にホテルいったり
レンタル別荘のがいいと思う
最低でも1ケ月以上滞在する気ないなら無駄
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:05:43.02ID:KSGwYmgu0
車持ちたく無いから新宿〜品川あたりの1LDK物件調べてるけどやっぱ高いな
ギリギリキャッシュで買えるけど間違いなく維持できない

FIER遅らせるか、1Kまで落とすか、車放棄諦めて郊外落ちするかの3択だわ
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:33:46.76ID:+a9IKNdJ0
男医者の生涯未婚率2%
金あってモテりゃ結婚したくなるのよね
余裕がなくてモテないやつは妻子はクソ、リタイアできる俺は勝ち組って吠えてりゃいい
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:39:23.32ID:4kcm8H860
>>470
医師くらい年収高いと何回離婚やってもダメージなさそう

おれの親戚の医者離婚3回やってて、子供の世話最初の奥さんやってるらしいわw
おれは一回で十分だわw
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 09:27:10.24ID:hfCYJ6Vr0
リタイアして何が1番良かったかというとストレスフリーになったことかな
このスレ、リタイア前の人達が相当ストレス溜めてるからすぐ喧嘩になる
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 09:53:06.91ID:4kcm8H860
>>473
やっぱ働くのは多少なりともストレスかかるわなー

おれは窓際族なんで毎日web小説読んだり、お菓子ボリボリしたり、彼女とラインしたり、倉庫で居眠りしたり、マンガ読んだりと割と自由にやってるけど、今日は上司と面談で目標シートせなあかん

目標なんか無いっちゅーの!
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:09:09.73ID:+pCUAAuj0
>>478
てか、目標管理制度ってMBO=Management By Objectivesが元祖だから、バリバリの洋物でっせw
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:19:36.00ID:4kcm8H860
>>478
今まで転職しまくりんぐだけど目標シート無かったのは、昔に景気良かったけど今は毎年赤字で今まで貯めた資産を食いつぶしながら延命してる一族経営の会社と、一回潰れかけてでかい会社に買収された会社くらいやな

そもそも営業でもないし金額目標とか無いのに目標なんか無いわ!
毎日おサボりしながらfireまでの日数を数えるくらいしか目標なんか無いわ!
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:25:37.07ID:+pCUAAuj0
>>480
基本的なやり方としては上長が組織目標を定量的に可視化して、そこからブレークダウンして個人目標を定量的に設定するように指導されたけどね

それやってないとしたら、組織か上司か、あるいはその両者が制度をよく分かってないんだと思う
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:28:28.24ID:S8cVQyG50
今の時間にレスできるのは本当にリタイヤしてそうだな
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:32:56.60ID:+pCUAAuj0
>>482
自分は暇なアリリタ人w
まあ、最近は在宅勤務の人も多いだろうから、私用スマホでアクセスなんかはしやすそうだけど
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:33:37.63ID:4kcm8H860
>>481
まあおれは事務系やし、やってること上司はあんま把握してないからなあ
そもそもルーチンの雑用しかしてないし

今日のお仕事終わったんでおやつ食べながらなろう系読まな
項羽と劉邦と田中ってのがなかなかおもろいわ
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:52:56.70ID:FUF/8ce90
>>484
ルーティンなバックオフィス部門でも、業務プロセスの可視化、さらにはそれを踏まえた効率化のための外注化やIT化なんかのミッションはありそうだけどね

ま、それやると組織縮小につながりかねないから、権威を維持したいボスはやりたがらんかもしれんがw

>>485
なんかゴメンw
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:06:01.76ID:8k4mTgUs0
俺は去年退職の予定を会社に伝えて後任採用始めて貰ったから今年のMBOは去年の振り返りだけで今年の目標は免除された。
まあやれって言われたら引き継ぎについて書けばいいんだけど。

まあ引き継ぎすべき後任者を早く採用してくれないと引き継ぎ出来ないんだがな。
今、人手不足で全然見つからないらしい。
景気いいんだな、日本。
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:11:16.03ID:8k4mTgUs0
>>486
バックオフィスのMBOは大変なんだよ。
業務効率化とかの会社にとって前向きな目標は自分たちにとっては人員削減になりかねないから。
税法や会計基準の改正とかあればそれに対応とかの目標書けるんだけどね。
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:17:55.43ID:f+qOpKpO0
>>487
引継情報をちゃんと整備しておけば、後任を採用できないからってあなたが退職を先延ばしする義理はないと思うけどね

一時的な後任を指定するなり、その上司自身が引継ぐなり、後任採用までどう対応すべきか考えるのは上司のタスクだと思う
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:20:13.49ID:f+qOpKpO0
>>488
うん。そのジレンマはよく分かるw
どうでもいいものを含めて仕事を作って組織を拡大するのが、ある意味出世の鍵だからねw

バックオフィス部門はその点が顕著になるw
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:35:32.38ID:8k4mTgUs0
>>489
会計士か近いレベルの知識ないと無理なんで社内には引き継ぎ出来る人材が居ない。
採用が無理なら外注してくれって会計事務所に声かけて具体的に引き継ぎの説明したんだけど無理って断られた。

引き継ぎ用にマニュアルは作ってあるから後は引き継げる人さえいればなんだよなあ。
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:42:39.08ID:4kcm8H860
>>491
思うんやけど後任用意できんのは会社の都合やねんから「二ヶ月後のいついつに辞めますんで、引き継ぎは何日までします。それ以降は有給使いますんで」つって事務的に処理したらどないなん?

おれが転職するときは次決めて入社日決めてから辞めてるから、辞める会社の都合なんか聞いてらなかったわ

一応資格職やから同じ資格持ってる人間おらんかったら会社が営業できんくなるけど、そんなん知らんしwって感じやわ

年収いくらでも上げてエージェント使ってがんばってやって感じ
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:53:18.96ID:6bobe9Vm0
>>491
あなたの業務内容の難度が分からないから何とも言えんところがある

ただ失礼な言い方で申し訳ないけど、結局のところリーマンって「余人をもって代えがたい」ってのはまず無いと思うけどね
エグゼクティブ級の人だと後任が決まるまで辞められないとか、むしろ自分で後任を採用しろって会社側から言われることはよくあるとは聞く。でもそのクラスの人でも不祥事があったら後任どうこういう前に即時解雇してるわけだから、結局なんとかなるんだよね

>>491
同意
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:58:50.10ID:6bobe9Vm0
>>494

>>491

>>493
安価ミスすまん
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:42:39.99ID:sQde0JWN0
上の二人の言う通りやね
結局本気で探す気無いんよ
本当に困ったらどっかから引っ張ってくるんだよ不思議と
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:51:01.92ID:8k4mTgUs0
>>493
前回までの転職時は後が決まってたし役職的に課長レベルだったから後任もとりやすかったし事前にスケジュール言って対応して貰ったけど、今回は次がないからここって期限でばっさり切りにくい。
辞めたあとの繋がりとか気にしなければばっさり切ってあとは知らん顔しててもいいんだろうけど、FIREしたあとやっぱり仕事に復帰したいなって思った時に業界狭いから評判悪くしたくないってのもある。

>>494
余人を持って替え難いってことはないけど管理職(CEO)なので契約書のレビュー・押印、資金決済、会計の承認、IR資料の作成と業務の幅は割と広いんだよね。
会社には管理職クラスの採用に限らず、決済権限だけ社内の他の人に移して、若手マネージャーレベルを2人とって将来の管理職候補として育てたらって提案してるんだが、そうなると組織の改変が必要だからかそっちの方向には動かないんだよなあ。

まあ最悪しばらくの間は業務委託で仕事をリモートで引き受けるのが現実的な選択肢かなあと思ってるが。
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:14:39.31ID:8k4mTgUs0
>>499
そだね。
なので事務委託で軟着陸も考えてる。

>>500
うちの会社はベンチャーに毛が生えた位のレベルなんでバック部門に余裕人材置けるほど余裕なくて足りない分は自分が頑張るになっちゃってた。
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:19:35.76ID:4kcm8H860
結局会社側の言う「人が求人で来ない」ってのは「安い賃金で働く新しい奴隷が来ない」てことやと思うわ

極端な話、年収一億とか出して三顧の礼でもってすれ来る人間は山程いるはずなんやし
会社側が切羽つまってなくて、適正な年収やらの待遇を求人市場に提示できてないってことや思う

そんな会社側のワガママに辞める側が付き合う必要は無いと思うんやわ

fire後おいしいお蕎麦屋さんを会社近くに作って、会社の人間に来てもらおうとかスケベ心があるなら別やけどw
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:22:27.43ID:4kcm8H860
>>498
そんな狭い業界なん?

おれも資格職やから業界的には広くはないとは思うが「明日やめます!」とか横領とかせんかぎり期限決めて辞めるのに悪評なんか立たんやろ

んなもん1ヶ月なり二ヶ月なり辞めるまでに猶予与えてるのに、期限までに人を用意できへん会社側に悪評立つんちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況