X



インデックスファンド part317
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:37.37ID:KGItzFRo0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part316
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573113526/
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:23:50.03ID:kxMaUNzE0
>>779
リバランスボーナスも時と場合によりけりで必ずしも有利やないで
上げてるのを売って調子悪いの買うわけやからな
米国株でいうとAmazon売ってエクソンモービル買うみたいなもんや
今後の動き次第や
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:30:16.19ID:WWXuHJUt0
米株ETF 。合計の1/5くらい売った。23:30くらいに約定予定。
ある程度は長期的に持ち続けるつもりなので、全部は売らない。


手持ちの円・ドルともに増えている。金利が上がったときに債券買いたいけれども、これからは永遠の低金利かもしれない。
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:37:25.85ID:ralp4JgH0
>>790
そうそう、だからヨコヨコに話を限定した
スマートベータの取扱説明書という本があるんだけどここに書かれてるリバランスボーナスの式はリターンに差があったときのマイナスの項も入っててフェアだと思うので興味がある人はぜひ
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:39:06.44ID:WWXuHJUt0
別件取引で為替差損をしているので、投信やETFの少々の売却益は相殺できるのだけど。
節税するためには、複数の特定口座の通しの計算が必要になる。

確定申告が面倒だな・・。確定申告するのは初めてだし、少し憂鬱。
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:40:46.68ID:TtsED9F50
俺のグロ3マイテン
やったぜ買い増ししてくりゅ
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:44:21.75ID:TJnA8OjO0
絵文字君は毎回同じ顔文字使ってくれるのでNG非表示楽だったけどポエマーはできないのがウザイな
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:50:48.09ID:TbWnqUmf0
スレの狼狽ぶりが凄いな
ほぼグロ3に投資してるけど何も不安を感じてないぞ
何をそんなに不安がってるのか不思議だわ
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:56:53.57ID:13xQmg3J0
>>788 
マジか、グロ3バカの精神状態が心配だ( ^∀^)
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:28.54ID:4VlMN3Gg0
>>771
同意
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:18:33.32ID:xy0VueqX0
neoシリーズを全部買ってる人っているんだろうか。少額ずつでも
値を競う様を見るだけでも楽しそう
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:19:46.96ID:kdtwQujv0
>>615
ありがとうございました。
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:32:52.72ID:WeiADd570
あまり有名ではない公開情報
・グロ3の担当ファンドマネージャーは昨年時点で16.6年経験のベテラン
・グロ3は先進国株、新興国株部分は連動するインデックスが公開されているが、それ以外は公開されていない
・グロ3は投資比率はそれほど厳密に整えていない。それによりリバランス時のコストを抑えている
・ウルバラ、USA360は連動する指数を公開しているが、運用年月が短くどの程度連動されているかまだ不明
・山崎元は期待値がマイナスなのに競馬で馬券を買うことがある
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:43:37.65ID:Sxi0nrnr0
>>771
グロ3だけで良いのになんでそこにS &P500とか、さらにUSA360を混ぜるのか頭おかしくねーか?
自分でなんでそのポートフォリオにしてるか説明できないだろお前
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:49:37.65ID:Sxi0nrnr0
>>776
お前アホだろ
アセアロしまくってるグロ3一本で十分なのに、
そこでなんで「アメリカに投資するから安心」とかなるんだよ
まじで頭悪すぎ。S &P500連動インデックスファンドとグロ3のリスクリターンも比較したことないのか??


そもそもバランスファンドとその他をごちゃごちゃ持ってる時点でお前はアホなんだよ。
もっと勉強してこいやアホ。このには初心者の人もいるのに偉そうにデマ流してんじゃねーよ。
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:53:59.73ID:Sxi0nrnr0
>>819
「株高に備えてS&P500?」


は??
高値掴みを自分の意思で行うとか頭悪過ぎ。お前は知的障害者か何かか?グロ3の他にS &P500の株式100%ファンドを買ってればさらにリターンが増えるとか思ってそうwwww
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:56:02.75ID:swS24Pfs0
>>815
5ヶ国債券を為替ヘッジ債券で考えれば基本的にグロ3 はそれと似た値動きになってるし、その場合はもちろん過去から見て期待値プラス。
問題は今債券が株よりも異常な高値にあること。だから株が落ちた時に債券に金が流れにくい。
それどころか株債券ダブルで値下がりの可能性もあるからグロ3 を今買うのは覚悟だけはして欲しい
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:01:33.31ID:LcvlHlMj0
よくそんな熱くなれるなあ
正直他人がどんなやり方で投資してようがどうでもいいわ
アホな買い方してるやつ見かけても鼻で笑うくらいでちょうどいいんだ
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:23:41.27ID:v90MxQrn0
正直、USA360の安定感には期待
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:41:53.10ID:/vO6DSPt0
2004年の頃の投資信託スレ

>結局
>・アメリカはそろそろダメじゃないか?
>・アジア株は伸びるんじゃないか?
>・債券はしばらく下がりそうだよなぁ・・・
>とか考えてしまいました。

るーぷ氏も
>599 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :03/09/20 11:56
> はじめまして。こんなスレあったんですね。
>以後よろしゅう。俺の別スレ(Myポートフォリオ)>もファンド重視です。
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:48:48.39ID:w3Jz4SUv0
株安、債券安、ドル安

なんだけど。
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:49:27.97ID:FasQlHb90
狼狽はしてないな。去年の今頃は連日気が気でなかったけど、あれで浮足立つのは損だと学んだ
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 02:02:49.37ID:v90MxQrn0
クワトロ安キタ
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 02:06:34.56ID:ujJ9MO0k0
あかんな
全投信解約するわ
日本株だけは国が支えるし残しててええか
あとポンドも持っておこう
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 02:10:22.80ID:vNpTld130
>>834
まだ急いで利確する必要はないけど
日本株で長期は止めとき

米国株を長期積立
こたったれだけで後はやることはない
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 02:38:40.38ID:fk5m2NMJ0
グロ3終わってるな
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 03:00:21.94ID:ujJ9MO0k0
株REIT下がって債券もとなると話にならんな
まあ向こう5年で大幅な全面下振れきそうやね
そうなったときただ一人日本円だけが勝つ
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 05:42:41.46ID:UrOd/VNY0
下がったら買うだけ
許容リスク少ないやつは全部現金で持って確実に増やせるバイトで増やしな
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:29:51.88ID:yc/GM3NW0
過去多くの人たちが自分の考える最強のアセットとなえてるようにどれが最適とかないんだよね
同じリスクの中で最大のリターンってのはあれど
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:40:39.19ID:Ib75fCE/0
よくここで書いてる人いるけど効率的フロンティア曲線見ると最大リターンは株100%だよ
下がる時に大きく下がるからそう思ってるだけ
ただ曲線的見ると上がるリターンに対してリスクの上がりが大きいからもう少しリスク低い地点の方がいい気もする
あと株100%といってもその中の投資先は俺は知らん
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:45:32.91ID:TWftQpPt0
>>864
9月に買ったから含み益がマジで消えそう。いつも通りオルカン買ってれば5%以上利益出てた。いい靴磨きだったと自分でも思うよ。9月くらいから、いまから買うのやめとけってスレでも結構みたんだけどなw
ただ切れないよね。ひふみはもっと酷かったけどプラ転したし。冷静に考えたら実利のない債券にレバレッジかけるのは本当にバカだった。
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:46:11.77ID:s7XyKPHc0
株100の人って大体リスクは現金の比率でコントロールするとか言ってるし、じゃあ分散してリスク下げて現金比率減らした方がトータルリターンは上がるんじゃね
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:55:42.80ID:xiEjstvB0
>>869
それは投資金額を大きくすればリターンの絶対額が増えると言っているだけで
分散させてリスクを減らして投資金額を増やすか
投資金額を制限してハイリスクだけどハイリターンを狙うかは
自分で決めるしかない
ゼロ金利の今は債券に投資する価値が無いと言っているだけで
金利が2〜4%になればレバレッジかけて2倍にすれば株と同等のリターンが期待できるので
グロ3も十分魅力的になる
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:59:26.02ID:s7XyKPHc0
>>871
結局株100じゃ多くの人はリターンは増えないって事だな
大体みんな現金半分残してコントロールって言ってるし
半分遊ばせるなら分散するわ
0877るーぷ
垢版 |
2019/11/12(火) 07:08:08.72ID:tYYMzuPq0
投機金自体はごく一部に絞った上で、まあ女房が全体カネ管理してんだが、
不動産は俺名義だが、

レバ掛けx1.5〜3くらいで異方向分散

にしてる。実際は。
グロ3ウルバラは小玉であくまで師、エッセンスだけ取って張ってる。
おかげで金玉白金玉が火だるまに。
ただ、下乖離ETFであることとたまにマイナス方向ベアとかマイナス-3倍とか
やってんのと、
あとやはり、わけわかめなリバランスで負け分を稼いでいるので
その分がやはりでかい。
グロ3が勝ってるのは偶然じゃ無いよ。
防御力はやはりあるな。あとは各自の資金配分次第。時間軸も含めて。

もちろんダメな期間があるのはすべからく相場全部の種目がそうだよ。
米株指数だって例外じゃ無い。
復元は普通不可能になる。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:08:47.92ID:DSQiweHm0
株とか債券って言ってもどこのものをどんな比率で買うかとあるからもう最適なんてわからんの
理論はあるかもしれんが
なので自分の信じた通りに買い続けたり時には買えたりすればいいと思う
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:12:11.20ID:r7mD+k6a0
>>815
グロ3は、「非常に巧妙なアクティブファンド」という疑惑があるんだよね。
グロ3はインデックスファンドかアクティブファンドかって論争があるけれども。

インデックスファンドだったら売りだけどアクティブファンドだったら必ずしも売りではない。
仮に債券暴落があっても、比較的小さな下落で済むだろう。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:18:22.71ID:uEuwukzA0
>>872
そう言いながら前見せられたグラフだと株比率上げていくとリターンがサチってはいたがリターン上がってはいなかったな
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:19:32.81ID:r7mD+k6a0
グロ3は、昨日が局所的な底値だった模様。今日は上がりそう。

グロ3が「インデックスファンド」だったら、これから極めてゆっくり上がる可能性が高い。
おそらく、株・債券ともに高値のままレンジ相場になりそう。
不景気になるギリギリだから、低金利が人工的に維持され続けるだろう、ってのが私の考え。

グロ3が「アクティブファンド」だったら、レンジ相場を利用して好調が続く可能性が高い。

でも、売って後悔はしない・・・。
正直ちょっと後悔しているけれども、債券が急落した場合(可能性は低くない)の心理的負担を考えるとね。
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:22:34.48ID:r7mD+k6a0
>>884 補足
債券急落の「可能性は低くない」ってのは 2〜3割はあるって意味で、
株・債券の価格が安定してしまう可能性のほうがもっと高いと思う。
0886るーぷ
垢版 |
2019/11/12(火) 07:22:49.18ID:tYYMzuPq0
当時は中小型だが、
竹中がとにかく日経平均ETFを推してたから、
ある程度みんな日経平均は買い持ちだったと思う。手段はさまざまだが。
先物1枚1000倍でミニが無かったから、全員博徒だよ。
俺がそこまでやり始まったのは天井売りからだが。
博徒が普通。

自称デイトレ、の嵌め込みがテレビ含めすごかった。
それはウソだと見抜いてたが、株やる前から博徒だから、
だが、今から考えると死匠の逆ウソには参った。

A、高校の時から株で稼いでタネ銭作った
 >ウソ。真実はパチンコで代打ち組織まで作ってた
 >ついでに競馬で1000万円損してリサーチディシプリンまでしてた

ウソはちんけで、現実は筋金入りの天才博徒。
それを隠してると言う・・・

B、デイトレデイトレ
 >実際にはそんな単純な手口じゃ無い。のにデイトレばっか強調してた

テレビで嵌め込み師がかなり出てた時期だったんで、
上手いのは確かなのにウソ付かれてる分、実相がいつまでも見抜け無かった。
今でも見抜けて無いし、どうせ再現は無理だけどね。

ただ、なんかそーいう違和感は常に話題にはなってたな。シス派以外も。

ただ、賢い博徒系は狙ってその時期に始めてんだよ。
ITバブルなんかスルーするか、ほんとにすごいやつはそこで
リスク抑えて研究してたんだと思う。
当時は株なんかその前の時代は手数料はバカ高かったから、
バクチは見して待機するのが、勝ちうるやつの常套手段。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:27:13.99ID:63NTUd1w0
グロ3以外買い奴を情弱にしたい奴いるな
0889るーぷ
垢版 |
2019/11/12(火) 07:28:55.76ID:tYYMzuPq0
俺は単なる雑魚だが、だが、
勝って無い雑魚系で生きてる=破滅するか撤退して無いやつ
とことん嫌気さして無いやつ
っていくらなんでも少なすぎると思わ無い?

名無しベテランとかも居るけど、
それってそれこそ2004より前からやってるし、
実は相場師レベルだよ。
穏当に勝ってる一般人もいくらなんでも少なすぎると思わないか?
こんなとこ書かない、とかどーかな?果たして?
順調にある程度勝ってるとしたら。
居ることは居るけど、いくらなんでも少ない実感は無いか?

そこに多少はヒントはあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況