X



英語の勉強の仕方349
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:40:08.29ID:jkX+Bsf40
【質問の仕方】
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。

前スレ
英語の勉強の仕方348
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1583061502/
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:53:38.20ID:znjeKXjA0
>>287

売られてない本出してもしかたないだろ お爺さん

700選はまだ売られてるからね www
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:17:14.77ID:BzE8+Ytt0
今売れられている700選は、伊藤和夫死後に付属CDがついた改訂版だからな。お爺さんお婆さんにとっては、あの神本の700選にCDがついてネイティブ音声が聴けるだけで感動的なんだよ。
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:01:08.16ID:Hp6cUirw0
>>292
ウで合ってるよ
だけどカンでやったってのはダメだな(次に続かない)
根拠を考えて自信もって選ばないと
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:15:55.88ID:y7JdKuaK0
扉の影に誰かいる・・・上智大学が4年にわたり非常勤講師を監視
――「30秒遅刻」「40秒遅刻」と記録 背景に非常勤5年雇止め問題
http://www.mynewsjapan.com/reports/2450

15年間フランス語講師として働いてきたアマンダ・Cさん(仮名・女性)が、
遅刻を理由に昨年3月、上智大学から雇止めされた。
授業開始4分前にタイムカードを打刻しても彼女は“遅刻犯”の烙印を押された。
監視員が物陰に隠れてチェックし、10秒単位で遅刻を記録する徹底ぶり。
一方、「1分でも遅刻は許さない」と言われたアマンダさんは、
教室到着時刻をiPadに記録、遅刻はしていなかったと言う。
監視されて「刑務所にいるように感じた」彼女は、追い詰められてカウンセリングに通う。
18年4月、彼女が所属する労組が東京都労働委員会に不当労働行為救済を申立て、
12月にはアマンダさんが中央労基署に大学を告訴した。
自らの正当性を証明するために大学は遅刻一覧表などの証拠を都労委に出したが、
逆に組織的継続的な監視の事実が明るみに出てしまった。
背景には、早大や東大が断念した「非常勤講師5年雇止め」を上智大学が強行している実態がある。
【Digest】
◇突然の呼び出し「上智では1分の遅刻も許しません」
◇特定の非常勤講師だけタイムカード
◇メールのやりとりで「これは普通じゃない」と不安に
◇扉の影に誰かいる・・・後ろを歩く足音は?
◇タイムカードの地獄 事業開始4分前打刻でも遅刻認定
◇上智大学が提出した遅刻の証拠は監視の証拠
◇「5分前までに打刻しなければ遅刻」は上智大学のウソ
◇真っ向から法律と対決する上智大学 契約5年で雇い止め
0297大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:23:36.04ID:Hp6cUirw0
>>295
なんでウかというと
そのちょっと前にsome basic Arabicってあるから
要はアラビア語の日常会話を学んだっていうことだから
日常会話に該当しそうなものを選択肢から選べばいいの
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:32:27.92ID:juvWrexD0
シャドーイングしかない
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:49:44.74ID:uH/MtA0N0
>>297
申し訳ないが、浅いわ。
We learnt basic Arabiacって基礎的なアラビア語を学んだ だろ
ダッシュ以下はその例示だから、
学ぶ内容としては、ウ.ask the way to the stationは不適切。
アだよ。
0300大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:52:23.61ID:WjN/yO5a0
さあ、今日も2万語ボキャビルいってみようー!
\エンヤーコラサ/ \ドッコイサノコーラサ/
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:09:36.58ID:Hp6cUirw0
>>299
It focused on speech not witing って書いてるのに write poems in Arabic はおかしいだろ
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:17:46.85ID:uqUnrJi/0
キリスト教の本質が監視・諜報だからなあ
なんとも思わない記事だ
懺悔による罪の告白は、情報の詐取が目的だし、
その総本山が世界最高水準の諜報能力を持つとされる
バカチン市国だしね
基本的に、日本を植民地化するための布教で入り込んできたのが
キリスト教だから、ミッション系中高に行きたいとか、英語上手く
なりたいからキリスト教系の大学受けるとか日本人として
どうかと思うし、なぜまだ日本に居すわってるのか意味わかんね
0303大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:53:01.04ID:BzE8+Ytt0
>>299 馬鹿かおっちょこちょい
>>301 一応、正解。

こういう問題は必ず解答根拠がある。
解答根拠その1
one week crash course in spoken colloquial Egiptan Arabic
解答根拠その2
It focased on speech and not writing

筆者が受講したのエジプトアラビア語の会話専門コースだったから解答は、日常会話の一例であるウしかない。
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:55:03.32ID:BzE8+Ytt0
>>292
勉強するときは解答根拠を探して下線引くとか書き出すことを癖にした方がいい。
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:57:44.64ID:BzE8+Ytt0
>>292
現代文も一緒なのだけど、この手の読解問題は解答根拠が必ず問題文中にあるから該当箇所を見つけること
0308大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:08:01.16ID:UJxaO1FS0
解釈教室で既に解釈を固めた新高3です。
志望する大学で下線部説明や和訳がメインで要約などが出題されない場合、英文精読へのアプローチや英文読解のグラマティカのような情報構造的視点から英文を読む手法を学ぶべきでしょうか?
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:31:10.30ID:BzE8+Ytt0
>>308

英文精読へのアプローチや英文読解のグラマティカのような情報構造的視点から英文を読む手法は、大意要約だけじゃなく、下線部訳や下線説明にも応用できるのでやる価値はある。
英文読解へのアプローチには下線部説明や和訳問題も収録されているけど。
0311大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:47:48.43ID:Domj6mSe0
ウとエは迷うことがあるぐらいか。アはもう文章中に否定されてる
エは教えるということはレベルが高いけど、子供て単語で簡単な会話かなあ、ありえるかもとも思えてくるが
childrenと複数だし滞在1週間で子供達にアラビア語教えるとかやっぱ高度すぎる
イの料理作ってみたはなんか次のウェイターとかバスコンダクターみたいな単語に引かれそうだけど体験とかでなくて
レストランで客とウェイターの役に別れて料理の頼み方とかをactしたってだけだろう
旅行とかで来たときに役立ちそうな現実的なシチュエーションとあるし最後に途切れてるがa phraseとあるからやっぱりここら辺は会話練習の具体的内容の話と分かる

エムダッシュだっけか長いハイフンが例示に使われたりする
この段落は最初にアラビア語の会話コース、not ライティングとあって段落変わってないから全部会話に関係する選択肢にしかなりえない
みたいなパラリー?だかに考えることもできるが早慶とかなら単語の意味や一文から解くと間違える問題も出してくるだろう
国立ならこれを説明せよみたいになってるから言い換えたり説明するってだけだがまずはある程度長文読めるようにならないとな
そもそも現代文の文章だって完全に理解して要約なんてできないし
英語なんて重要な所ある程度読めればいいってことだ
tipsや会話文の例示と分かればそれを選択肢から探す、ただ単語を訳したみたいのは警戒。国立は記述する
まあ自分もクソ長文書くほど日本語崩壊してるし要約力もないからこの一年で相当要約やらないといけないがなw
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:57:07.40ID:izzVaIQ20
>>296 「授業開始4分前にタイムカードに打刻」とかナメてんのかねこいつ。
そりゃ非常勤ならクビになって当然だろ。代わりはいくらでもいるんだしww
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:02:23.65ID:apvXt7Ee0
えーごなんかPC経由でなんぼでも学べるから
需要落ちとんのやろな
ミッション系は近いうちに大崩壊来るで
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:47:20.69ID:XVbh3bK00
>>312
昭和の方?
授業に間に合ってるんだからいいじゃん
9時待ち合わせて9時0分40秒に来たら40秒遅刻とか考えちゃうタイプ?
0315大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:53:40.88ID:5bwDJ3yz0
パス単準1級、一つの単語に3つくらい全然違う意味の訳書かれてて覚えるのしんどい
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:54:40.21ID:BzE8+Ytt0
>>311
長々うるせえよ。
こんな短くて易しい問題文なんか普通に読めば問題解けるわ。
パラリーなんてもんはこの問題は不必要。
消去法もいらない。
0317大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:56:24.97ID:UJxaO1FS0
>>309
わかりました
精読へのアプローチやってみます
情報構造の読み取りを終えたらリーディングに関してもうあとは大量に問題演習をするので手順的には問題ないでしょうか?
0321大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:15:50.72ID:tk9+PMhr0
シス単買い換えた方がいいかな?
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:23:20.55ID:5Fnn/EC00
シス単自体が例文無しのゴミだから捨てた方がいい
ターゲットにしな
0323大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:36:13.27ID:8EMaTPTe0
例文ならDUOでよくね?
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:42:16.12ID:83rLzUX90
速熟で日本語→英語にできるようになるとめちゃくちゃ力付くぞ
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:40:09.06ID:VJXuFNn60
>>321
ほとんどかわらないのがシスタンの改訂だから、昔のものでOK
かつてサイトに公開してたPDFと改訂新版を比較したら
削除されたのが1%くらい(つまり、新規追加が1%)
単語の入れ替えが行われたのが2%くらい
レベルの入れ替えが3%くらい

5版をチラチラみてもほとんど同じだったので
レベルの入れ替えくらいだと思う

シス熟は例文追加が多少ある程度で
昔のから何か大幅にかわった印象はない、というか、たぶんない
昔版で無料音声使えるもの(この熟語に例文追加されたんだって気づくくらい)
0326大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:40:26.40ID:znjeKXjA0
>>290

団塊の世代に18足したら何年だろうね www

印象操作もいい加減にしとけ 哀れな現役予備校講師さん www
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:50:43.02ID:vxOgX3lm0
みんなたち!
『超英文解釈マニュアル』はやってるかい?
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:09:41.25ID:gNB/OZHO0
「基本英文700選」などという、ゴミ勉強法を提唱した、
駿台予備校や英語主任 伊藤和夫はA級戦犯。
0332大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:01:58.06ID:Wc0YkC7V0
シス単はミニマルフレーズは覚えやすいと思ったけど、英作文や英会話で使えるように
なりにくいと思った。あとは語源が使えるものは掲載して欲しいな。
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:35:56.41ID:8a/kAx3S0
ユメタン0〜3までやればいい。
0334大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:37:30.49ID:gNB/OZHO0
商売の本質についても話が及び、一瀬氏は「商売というのは、自分がおいしいと思うものをお客に食べてほしい」と持論を展開。
これに対し横川氏は「自分のおいしいものが相手もおいしいとは限らないという前提で、相手の口に合わせた味と素材の組み合わせをした。
基本は、お客が求めているものを売らない限り売れない」と切り返した。

これは、英語授業も同じ。講師は生徒の立場要望をよく聞いて 、生徒が求めいている授業をしない限り評価されない。
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:57:48.67ID:uqUnrJi/0
>>332
ミニマルフレーズが時債の入試で使われているフレーズらしいので
やってみた
でも、ミニマルがドつまらない、本当にリアル世界で使われて
いるミニマルとは思えない人工臭もする
結局、役に立つ気がしなくて、「知」を感ずることもなかったので
1周して退屈で止めた
一言、つまらなかった
0337大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 04:45:18.64ID:xBcMX2Lf0
>>332
>>335 感謝、感謝。
0338大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 04:46:10.76ID:xBcMX2Lf0
>>336 すかいらーくの社長。相手はいきなりステーキの社長。
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 04:46:54.18ID:xBcMX2Lf0
あーすまん逆、逆
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:35:03.82ID:4Ys2AUF80
参考書とか問題集とか、世間の評判で買う人が圧倒的に多いけど、
妥当な説得力もあるからそれはそれで理解する
でも、自分で良い本を探し充てる楽しみも捨ててはいけないと思う
多くが見向きもしないとか、あまり使われていなくても、買って
良かった、使って良かった、人が知らないアタリを自分が引いたのが
うれしいって本はある
自分の場合は、「セレクトプラス英語構文76」って本ががそれだった
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:14:01.13ID:+n1xJ66U0
セレクトプラスは高校の指定参考書になってたりここでも勧められてたりするね
あれは中身はいいんだが前の版と比べると例文集がなくなっているのが大きなマイナス点
0343大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:15:02.21ID:+n1xJ66U0
とはいえ中身はいいから基礎固めとして使い倒すと非常に力がつくね
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:15:49.12ID:+n1xJ66U0
上であれこれ言われていたドラゴンイングリッシュより丁寧に作られていてよほどいい本だと思う
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:17:11.72ID:HIOUGeCZ0
紀伊國屋行ったら、なんか面白そうな本いっぱいあるじゃん。関、竹岡、三浦、中久喜、この辺が今熱いのかね。

関のやつは、隙間時間で勉強しやすそう。
中久喜のやつは熟読志向だな。
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:26:26.78ID:+n1xJ66U0
>>345
関は粗製濫造を体現している感じ

竹岡は自分が英語の正道だみたいな雰囲気を出しつつ何気に自己流英文法を押し付けてくるタイプで、
一般的な学習英文法の理解の誤りがときどき見られる

中久喜は読んだことないけど、三浦はオーソドックスで使いやすいね
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:28:08.15ID:+n1xJ66U0
関が粗製濫造と書いたけど、じゃあじっくり書けば良い本が書けるかというとそういうわけじゃないので、
あれは完全に英語教育のビジネスマンだね
中身がアレな本をあそこまで売りつけられるのはマジで一流のセールスマンだと思う
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:27:41.59ID:Tz2r6sGG0
自力で英文解釈できるようになりたい人へ
『超英文解釈マニュアル』を読みましょう
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:53:25.08ID:sqiBybbC0
英文法の本一冊と英単語集&英熟語集やれば全統模試で偏差値72くらい普通に行くでしょう。
0353大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:00:22.08ID:hKMpM04f0
その英文法の本一冊と、単語熟語集をやりこむのがどれだけ大変か
0354大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:18:22.94ID:nCQrY9hS0
>>10が真実
学校の流れに乗っていればそれほど苦痛ではない
独学のアホの子たちかわいそう
独学って一番しんどいのに
0355大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:30:25.14ID:rk0LSnoF0
ここはそういう中高のレールから1回外れたやつか大学入学後も受験業界にいるやつの溜まり場だから
参考書の名前やら著者の名前覚えてるだけで異常なんだよ
現役で医科歯科行った人が自分の使ってた参考書の名前言えなくて笑っちゃったわ
あーできるやつはいちいち参考書の評判なんて気にしないんだなって
言われた通りのもの買って素直に取り組んで身に付けて受験終了らしい
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:33:22.26ID:KqqUMg3Z0
京医阪医行った友人は全部言えたけどな
ちなみに量も異常だったよ
0358大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:36:03.57ID:KqqUMg3Z0
ちなみに公立の3番手くらいのとこから現役で神大医に行ったやつは高2の時点で総合英語2冊くらい通読してたよw
さらに言うと即ゼミ3もマスターしてた
0359大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:37:27.69ID:bSw8tQrG0
>>354
オカルティックな話になるが、
有能な集団の中に身を置くだけでもその「流れ」に自動的に乗れるからね。
苫米地流に表現すれば、コンフォートゾーンが集団に引っ張られて高くなり、
自らのエフィカシーもそれに伴って知らない内に上がってしまう。
そういう集団と縁を持てない人はどうすればいいかというと、
高名な先生に私淑するといい。
できれば沢山の参考書を書いている人が望ましい。
その先生を一挙手一投足真似るつもりで同調しようと意図するのだ。
○○先生ならこの英文に対してどんな解説をつけるだろう?と想像しながら読んでいく。
するとこれまた知らない内にコンフォートゾーンが高くなり、
自らのエフィカシーと能力も高められる結果となる。
0362大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:44:17.72ID:HIOUGeCZ0
ポラリス買ったわ
この底が浅い感じが好き。
コンビニで買える健康食品的なお手頃感がある。
まあ、やってみるわ。
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:46:12.78ID:XJtZ5Vs10
私大受けるなら別室で自習しとけって言われたのである。
半端なトップ公立高校は地獄である。
0364大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:53:38.21ID:OuZU2jGp0
KADOKAWAが参考書無料公開してて関の本読んでみたけど英語長文プラチナルールとか良い本だね
英文法ポラリスの現在時制の説明はちょっと謎だったけどな
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:00:32.05ID:pAOwlXkV0
>>355

お前相手だから言わないだけだよ
馬鹿相手にしてもしょうがないからな www
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:10:40.42ID:rk0LSnoF0
>>365
いや普通に言ってくれたよ
緑のなんちゃら講座みたいなやつって言って、本屋行って基礎英文精講見てこれこれって教えてくれた
世の中お前みたいに捻くれたやつばかりじゃないんだよ
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:12:36.00ID:h/mEomIk0
やはり上位受験生は昔ながらの名著をつかってるんだよね
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:18:13.63ID:rk0LSnoF0
その人は学校の勉強をきちんとやってた人だったから先生に勧められたの使ったんだろうな
英文法の本はここですら一度も名前聞いたことない学校採用のやつだった
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:24:03.64ID:jZmJ8InI0
>>360
それはお前が理解不能なほどの救いようのない馬鹿だからそう思うだけなのだよw
0370大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:27:07.57ID:X9ccw89L0
>>365
あ、馬鹿だ
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:57:25.04ID:G6rp2mbx0
>>353
読みもしない参考書評論を毎日真っ赤になるほど書きまくってるバカに聞かせてやりたいレスだ
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:23:42.06ID:R++9lF0P0
ほんとそれだわ
いい参考書探してる暇あったら合格者が複数人使ってた参考書とっとと始めて完璧にした方がよっぽど力が付く
0373大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:36:27.74ID:qxGrKPgv0
単語帳で覚えなくても、センター英語の過去問題を回していれば 、
よく出る重要単語は自然と覚えられる。

センター英語は、50万人以上がチェックして出題ミスがないので、
問題作成者はかなり優秀。
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:24:06.89ID:ZonN7dh80
>>358
そんな勉強してるから公立の3番手に沈んだ、総合英語2冊もバカ真面目に通読してるから神大医止まりとも言えるがな
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:38:06.35ID:fc87y1Eu0
青学の経済学部志望なんだけどおすすめ参考書ありますかね。整序英作文でたり自由英作文はおととしでた。今年は何でたかわからないですけど
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:11:48.57ID:y8bldH010
>1

大阪工業大学 ベネッセ検索

この大学を見た人が他にもチェックした大学

九州大学、神戸大学、岡山大学

これが現実ですよ
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:44:01.25ID:jZmJ8InI0
文法を真面目にやっても解釈はできるようにはならんよ
総合英語は必要だがあれを何度くり返し読んで頭に叩き込んだところで
それだけでは英文解釈はできるようにはならない
0380大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:19:02.33ID:fohrWz8a0
>>364
プラチナルールって実際の入試問題ではあんまり使えないよ
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:52:17.95ID:sQvz+lh70
>>371に禿同
いくらスレの流れが正常化しつつあっても、馬鹿が茶化して参考書ルート話に話が戻る
今の流れは解釈が必要かどうかとか、そこじゃないでしょ
一冊の参考書を仕上げることがどれだけ大変な作業か、そこでしょ
参考書コレクターはスレの害虫
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:17:54.42ID:4hqToUnJ0
にまんごやりなさい。
劣等性がジャイキリするには大量に呑み込むしかないのです
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:46:47.50ID:TjYO5bXT0
タイトルに「なんたらのルール」とか「○○個の法則」みたいに
銘打ってるのは、自分は生理的に合わない
英文って生き物だし、本番でルールの何番を使うのよ…みたいな
当てはめで英文読むようなわけにはいかないから
しかも、ルールがジャスト100個とか、そんなきれいにまとまる
もんじゃないだろ。67個とかを無理やり100個にしちゃったんなら
33個分は無駄勉を強いられることになる
0386大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:55:51.08ID:Xy+S7guF0
>>379
文法を真面目にやらなきゃ解釈なんてできないぞ
文法の下地があって解釈がある
解釈だけやってりゃ文法が完璧になるわけでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況