X



数学の勉強の仕方260
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:49:37.30ID:TzytiHQu0
■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

前スレ
数学の勉強の仕方259
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1578352325/
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:08:54.42ID:QeEjf5bi0
284です。
情報不足でごめんなさい。
今高2で非進学校で来年は医学部狙ってます。
センターは同日のやつで理科は結構独学で進んでいて化学84物理80でした。
なので数学に対してこれから時間をかけれると思います。
0292大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:11.92ID:QeEjf5bi0
追加
なるべく地元付近に残りたいので広島岡山あたり目指してます。
0293大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:14:26.52ID:ZzwQFdC70
まぁ、叩かれそうやけど
若いうちは目標高くしとくのがいいぞとフォローしとくわ
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:19:02.33ID:GkYOvc0S0
医ってことなら現役で間に合わないのも覚悟で1対1が無難だとは思う
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:23:54.72ID:T5qI/EQU0
みなさんレスありがとう
参考になった 
>>266
>>290
やさしい数学ノートも考えてたけど、中学数学はよく理解してるし、やる気もあるから、(佐藤は手持ちがないし)とりあえずこれでわかる数学を使いつつ白チャで演習してもらう、という方針で参ります
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:26:05.99ID:nFg33n6e0
来年から人物評価で現役有利とか考え甘いですか?
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:38:15.61ID:ND4g+Q120
>>284
浪人前提ってことなんだろうけど1年でそんなにやる根気あるの?青チャやってたならエクササイズとかもやったあとハイ完→核心難関編とかのほうがいいと思う あと過去問は1冊終わるごとに
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:43:30.67ID:ND4g+Q120
>>291
ごめん追記よんだ 青チャをしっかりやってハイ完→数研の入試問題集がいいと思う そんな詳しくないけど広大は数3多いから1対1はやめたほうがいい あとやさ理はあんま効果でないと思う
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 03:44:14.23ID:cCTNvrX90
広大は複素数平面が多いしたまに厄介な問題も出る 今まで青茶やってきたなら一対一より青茶のほうがいいでしょ
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:50:10.46ID:1rCqV5Ni0
>>271
あんたがオヤジかどうかは知らんけど、少なくとも同級生である高校生の男子なら

「JKで」しこるか

とは言わない気がする
0303大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:40:51.42ID:MwnjnatU0
>>300
授業中ずっと寝てたから数3初心者同然だったけど一対一だけでなんとかなったわ
二次曲線と複素数平面の方は微妙
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:10:02.34ID:/geBINFk0
>>295
これでわかるの例題やったらチェクリピを高速周回がいいよ
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:12:42.02ID:oGrDLgaQ0
>>303
二次曲線と複素数平面はどの教材使ってもモヤモヤ残ると思うぞ
最後の方になると暗記するしかねーじゃんっていう
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:18:19.11ID:oGrDLgaQ0
でも一対一の複素数はフライング射精したせいか旧旧課程の古い傾向の問題引っ張ってきて度数法のまま載せちゃってるからな


まじめに強くなるなら教科書だけで足りないしか選択しないのが現実
この著者がフクソ関数の専門家だから
それに比べたら東京出版(笑)大学への数学(笑)とかじゃ所詮はガキの高踏趣味やろな
大学で物理数学でやったけど他のベクトル解析とか微分方程式なんかより明らかに難しくて
どうして高校数学で複素数は基礎しか教えないのかわかる
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:35:30.73ID:oGrDLgaQ0
>>308
馬鹿な日本レスやめれ
0311大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:45:28.53ID:TkIWM97C0
チェクリピやったら一対一とかいらない
問題被ってるし
過去問でよくね
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:11:30.69ID:cpEddG1q0
1対1例題演習全部やるのきついので例題から演習しないでCanPassはありですか?
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:45:17.33ID:tpjZNefN0
俺は1対1演習題めんどくさくて例題やった後やさ理行ったんだけど、1対1演習題やった人は効果感じた?
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:40:58.60ID:7hs/xG1P0
>>306
たしかに教科書だけはいい本だけど別に他の本でも受験レベルなら問題ないだろ

こういうちょっと大学で数学かじったやつの上から目線のイキリレスって害悪でしかないよ
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:57:18.54ID:hHxZtb0w0
青汁チャや1対1ってどんな層がやるわけ?本棚の飾りじゃないよね
学校と予備校や塾でそんなにやる暇ないし、やらないでも高2U期から受験演習に入ってしまうのだけど
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:14:03.02ID:+Tt05fjf0
やさ理の良さがさっぱりわからない
問題のチョイスも微妙だし

同じ河合ならプラチカ使うわ
0323大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:15:58.34ID:hEbFlX4p0
黄茶の学校の方が多いんじゃないか?
下手したら白茶の方が多いかもしれんが
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:19:04.78ID:oGrDLgaQ0
>>320
頭が悪そうとお前が思ったという以上の意味はないよ
こんな便所の落書きに真面目な文章を書く奴がいるとは思わないが
それよりメタ認知の弱さが露呈してるねkkk
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:24:07.94ID:oGrDLgaQ0
なんか日本人ってほんと頭悪そうだよねー

いや、悪いんだけど確かに

昔から数学者にはフランス人、ジュー、ルッシャンの3種類しかいないと言われてるがな

そいつらは文学大国でもある

ジャッポは頭が悪いから内容を含まないことや発言者の属性を言うよね

なんか(うまく言えないけど)頭悪そう(悔しい)

ほんmと国民性が幼稚だよなkkk
0326大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:29:42.90ID:3esfrmXq0
>id:SGXtolMd0
お前 id:SGXtolMd0 だよな?
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:35:43.53ID:7hs/xG1P0
>>325
日本語不自由そうだと思ったけど日本人じゃないのか
それならしょうがないかもね
0328大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:37:08.24ID:7hs/xG1P0
受験数学を見下すのは自由だけどここは受験数学について話すスレだからな
0329大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:51:16.68ID:HWtU8aZk0
線形代数と微分積分の演習書は数多いが、その殆どは問題と解答の羅列で、
「どうやってそれを思いつくのか?」という肝心の疑問に答えていない。
問題を解くアイデアを丁寧に説明した演習コンテンツが欲しい。
0331大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:15:20.92ID:oGrDLgaQ0
>>327
逃げ場を見つけたね(笑) そんなことよりフランスに留学しようよ♪ エコールポリテクニークなんかどう? 日本人では話にならないのだらうがkkk
0332大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:16:36.78ID:oGrDLgaQ0
文学大国にはアイルランドもあったね♪ 私としたことが忘れていたkkk
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:43:53.01ID:BHzclkhy0
>>324
じゃあ、俺が頭が悪いのか
そうかもね

でも頭のいいやつは、ものすごく難しいことをものすごく明快に分かりやすく、そして系統立てて他人に話せる人間のこと
0334sage
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:31.33ID:oGrDLgaQ0
竹内薫のほうが南部先生より頭が良いのかい?kkk
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:28.84ID:e7+tC0ja0
嫌儲ってところがあるんだけど
君にすごくおすすめできる板だよ
0337大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:55:05.44ID:qJzI1Coh0
まぁクソみたいな日本語を読んでくれただけでも感謝しなよ
0338大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 04:24:09.57ID:+dCEYjNa0
>>336
さすがに書いた本人が分からなくてどうするよw
誰かも言ってるけどクソみたいな日本語を読んでくれたんだから感謝しなきゃw
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:47:15.72ID:Uu7AFngu0
>>60
これもうシャレにならんやろ‥なんやこれは‥

海軍軍縮条約で主力艦の比率が英米より低めに抑えられた時点で、軍部の一部はこれでもう勝てないと覚悟したらしいが、こんなにカネで差がついたら米中にはもう追いつけないだろ
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:28:02.55ID:Uu7AFngu0
>>341
局所で勝っても仕方ないんや
最終的にボロ負けだったのをお忘れかね
「○○では勝ってる!」とかやってるうちに、全体として負けていくんや
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:13:21.86ID:+dCEYjNa0
頭の悪い人間は必ず最後は「馬鹿!」で終わるのはなぜだろ?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:14:48.79ID:uVXL7Pro0
フランスやロシアはそのわりに国力に反映するのに完全にしくじってるな。
どういうことなんだ?人材飼い殺しか?w
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:17:19.38ID:uVXL7Pro0
つか大学受験板なんだから関係ない話しは学問理系板に移住しろや
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:27:18.04ID:i5W4EJmf0
昭和生まれとしては、科学分野でこんなに中国に差をつけられるのは衝撃だ

また遣唐使みたいに学問するなら中国留学が主流の時代が来るのかな
0353大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:46:21.93ID:w+tELe7b0
>>349
じゃあアメリカ以外の全部の国が中国に負けてるからダメで終わりってことじゃん
0354大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:47:49.27ID:w+tELe7b0
>>351
アメリカ以外の国はすべて中国に負けてるよ
遣唐使の時代にヨーロッパからも中国に留学したのかよ
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:55:26.64ID:w+tELe7b0
>>351
中国は近代のほんの一時期にヨーロッパや日本にちょっかいかけられて
後退してただけで基本的にはずーっと世界で最も豊かで学問も優れている国だろーが
昭和のバカ親父は中国がちょっと負けてた時代」しか知らねーのかよ無知無能無職。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:59:47.94ID:szP5KO1G0
学習の仕方なんて不毛なんだよね、個々にあった学習の仕方はあるかもしれないが
万人に合う学習の仕方なんて無い。
0359大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:36:56.50ID:PNcub0yU0
ID真っ赤にして連投するキチガイ毎日このスレに来てるのかよw
お前がこのスレに来るなよ(^_^)
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:47:19.18ID:e2PUVNyg0
日本人の数学は大学入試で成功するのが目的
その日本のカリキュラムや教科書などをすべて研究尽くして
それを上回る進度と効率と到達水準で仕上げて運用してきた支那の諜報勝ち
その間に、ジャパンアズナンバーワンだのバブルだのを仕掛けられて
日本は完全に腑抜けの半世紀を過ごしてきてしまい、敗者衰微亡国の道を
着実にひた走ってる
目標や自慢が東大合格、医師免許みたいな底辺意識で止まっているから
国家再生や再興は無理だろうね
0364大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:59:59.05ID:gyLu4h4X0
そもそもが
こんなとこで学習語っている俺らに無理なんじゃね?
大概妄想&自演だぜ?
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:00:44.60ID:gyLu4h4X0
何も5chでオッサンが国家を論じなくてもよくね?負け組なんだし
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:01.70ID:+dCEYjNa0
>>360
衝撃の告白www
暇人かよ
1日中PCの前にいないで、たまには外に出て人と接してみろって、キモヲタがw
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:36.07ID:ox3ZXW8D0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < このスレの大部分は俺が1日中、IDころころ変えて書いてるんだが?
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:27.18ID:w+tELe7b0
悔しがってないで
おまえらもIDころころする技術を身につけろよwww
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:41.24ID:gyLu4h4X0
そんな機内モード押すだけの事を
技術とか言っていいわけ?
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:51:36.07ID:+dCEYjNa0
    ____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < おまえらもIDころころする技術を身につけろよwww
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:58:35.25ID:/Pv8DuMn0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <悔しいんだねwww
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:06:05.75ID:uVXL7Pro0
おまえらってほんと喧嘩ばっかしてんのな
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:43:21.27ID:f+GmEDlb0
>>380
数学研究会とかあるのが強いね
才能ある生徒いてもそれが伸びる環境がないとな
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:27:56.90ID:nRF8ZLom0
>>380
小学生もいるのな。
こないだ話題になった数検1級の小学生よりすごいじゃん!
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:32:49.29ID:Q2IhRVZP0
誰か知ってたら教えて欲しいのだが
2022年から数学のカリキュラムが変わるんだよな?
それはどう変わるのかもう分かってるのか?
それはどこで調べればいいんだ?

というのも中高一貫校で使う「体系数学」が新課程対応ということで全面改定されたものがもう数研出版のサイトに出ているのだが・・・

http://www.chart.co.jp/taikei/taikei_chart.html

数TA、数IIB、数Vという枠組み自体が変わるのか?
もし先取りするのなら現行の青チャートの数TA、数IIBとかやっても無駄になるってこと?
0384大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:42:20.28ID:0kB/8Id60
ベクトルが2Bから3Cに移行だったかな
理系なら特に現行の教材で先取りしても問題なさげ
0386大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:00:22.81ID:iSgS30zj0
>>383
学習指導要領調べてね
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:36:20.60ID:ecLlmkQ80
白チャ全て→一対一
白チャ例題→一対一
どっちが効率いい?
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:37:27.99ID:nBRCXZA/0
京大医学部医学科狙ってんですけど
教科書と黄色チャートと過去問で事足りますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況