X



数学の勉強の仕方 Part237
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:40:39.82ID:tzilOqgF0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0716大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:57:38.75ID:1lVzwxlo0
そもそも大多数の生徒は公立に通っていて
数学Vの知識がみんなあいまいなままで
受験に臨むわけだから皆おなじ条件だよ
自分で先取りする必要などまったくない
0717大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:21:21.87ID:scg7McxE0
>>716
進学校の生徒が圧倒的有利になるだろw
体系数学5(数Vに該当)を高二までにとっくに終わらせてるわけだから。
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:40:00.56ID:NGf1kPOT0
公立進学校から旧帝大行くのは現役浪人入れて10人前後。大部分は私立に流れる。
それでもMarch以上の私立は少ない。
国公立大学落ちて滑り止めの私立に入るのが大部分。
旧帝大からランクダウンしてもそこも私立進学校からランクダウンしてきた連中で席は埋まる。

そうさ、ほとんどは私立の学費貢ぐ君になる。
国公立大学の定員枠は私立より少ないからね。
ほとんどが同一環境だからほとんどが私立に入る。
なら、最初から受験しないで推薦かAOで入ればよい。
だから無駄だといっている。
0719大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:49:21.44ID:scg7McxE0
地方の公立高校も中高一貫制が増えてるんだよな。
これって国策だから。
そして今までは東京書籍の数学教科書を使ってたのが
体系数学の教科書に切り替わる。
一般的には中学三年の時点で高1の分野は終わっており
高二の時点で数Vまで全て終わってる。
0720大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:16.89ID:NGf1kPOT0
国公立大学の定員枠を仮に100人として、うち30人は浪人で埋まる。
私立などの進学校、中高一貫校が少なくとも50人は占める。
すなわち、公立の枠はMAX20人。
そこに全国から群がる。席次でいえば、合格ラインギリギリにひしめく。
まぁ落ちて当たり前。
で、私立の無名大学に通うことになる。
0722大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:14:41.23ID:1sIchEEp0
青チャート例題全て一瞬で解けるようになれば大抵の大学に受かるよ
情報に振り回されてあれこれ手をつけて、それすら出来ない受験生が多過ぎる
0723大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:19:43.06ID:NGf1kPOT0
公立理系進学組なら、まだ数V、理科は終わってないだろ。
自分で独学など無理とあきらめてるから手がでない。
どうしてよいかわからない。
授業さえ難しいのに自分で勉強する自信がない。
何のためにそんな努力するのか?
回り見てもそんな奴はいないのに。

皆と同じで何が悪い。
学校信じてたら受かるはずだ。

幻想だな。皆志望大学には入れないのに。
0724大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:20:14.63ID:1lVzwxlo0
>>717
大部分は公立の生徒たちの中での戦いだからまったく問題ない
って>>716に書いてあるんだけどバカだから理解できないのかな?
0728大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:26:24.22ID:1lVzwxlo0
なんか旧帝大がとんでもなく難しいと勘違いしてるアホなおっさんがいるけど
東大京大以外は別にたいしたことないからねえ
ごく普通の地方の進学校に所属していれば学校の授業でじゅうぶんに合格できるよ
0729大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:29:04.13ID:1lVzwxlo0
実際、東大京大以外の旧帝大に一番多く合格してるのは、その地域の公立進学校だからね
わざわざ高い授業料払って中高一貫の学校に通う必要はない
0730大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:29:45.06ID:NGf1kPOT0
>>727
無理だな。公立でも塾などで先行してる人くらいだな。
偏差値60オーバー安定してないとな。
できれば65あると東大京大東工大以外の旧帝大ならA判定。
0731大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:30:05.80ID:yd7XSo/EO
白チャート完璧にすれば数学を好きになれる。
プラチカ、大学への数学、フォーカスゴールド やれば良い。
0734大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:35.39ID:H8E2lLnO0
青チャート一瞬で解けるようになればどの大学でも受かる(それまでにかかる時間がどれだけかは言っていない)

青チャは遠回りなんだよなあ
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:43.96ID:scg7McxE0
公立の中での戦いだから問題ないよ君が頑張ってるな
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:40:49.20ID:scg7McxE0
「一番の近道は遠回りだった、遠回りこそが俺の最短の道だった」
(ジャイロ・ツェペリ)

The best way was a detour, detour is what was my shortest way
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:42:44.07ID:1lVzwxlo0
>>733
自分の願望に基づく妄想を語るんじゃなくて
もっと正しい知識を身につけようw
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:45:22.31ID:n5Bw4TMc0
旧帝狙うような奴が通う公立って
高3の1学期までには数3終えてないか?
0740大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:46:37.71ID:NGf1kPOT0
てか、学校の奴隷と化さないで自分で勉強しろやカスって感じだな。
主体的にいろいろ試行錯誤する時間はあっただろ。
私立進学校の高2ですら先取りしてるのに。高3で学校依存とか死んだほうがよい。
自分で勉強する気ないなら大学いっても無駄。
エフラン大学で遊んだろって感じだね。
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:01:56.73ID:1qkbmrJh0
だいたい夏休みの一番集中できる時期にネットに住んでる時点でエフラン確定だな。
ネットに住み着いてる時間あれば数Vやれよカスって感じだね。
皆やってる時期にやらないで皆と同じ条件とかカスの戯言。
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:12:06.59ID:1sIchEEp0
いや近道だろ
あれこれ手付けてなんも身に付かないより早いしマシ
0747大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:23:19.87ID:UN608Pde0
>>746
皆と同じ条件なら問題ないのにやったのか?
キチガイが支離滅裂だな。
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:28:18.49ID:1lVzwxlo0
>>747
ん?東大京大のどっちかを受験するからだよ?www
頭大丈夫?www
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:32:11.85ID:1qkbmrJh0
キチガイ妄想ニートは置いといて、旧帝大、準旧帝大なら公立現役枠は定員枠の最大2割。
学校に依存してると厳しい。
受かってもまぐれ。
数V理科なんとか夏休み中に仕上げて2カ月間の演習にかけるしかない。
頑張れ!
0750大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:37:17.20ID:1lVzwxlo0
>>749
東大京大以外の旧帝大に一番多く合格してるのは、その地域の公立進学校だからねw
妄想はほどほどにして現実を見つめましょうwww
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:32:33.12ID:NGf1kPOT0
名古屋大学トップ進学率を誇る地元の公立高校の質問掲示板

意識の高さは異常値。先取り当たり前でライバルが中高一貫校だとはっきり認識してるね。1学年400人のマンモス高校だけど。
これくらい意識高いと授業とは別に自分で先取する。公立でも問題ない。
高校入る前から高校数学やりたいとか。根っこが私立一貫校と変わらない人種。

https://www.zyuken.net/school_page/12321021214/bbs_query/%E6%95%B0%E5%AD%A6/


3年になる前に難関大の入試問題を用いて演習。つまり基礎は2年でできていることが前提。そういう層は先取しているね。

【3年生進級時の春休みに実施する「スプリングセミナー」だ。希望者を対象に(実際には部活動がある生徒以外はほぼ全員参加)、終業式の翌日から5日間、90分×4コマずつで、東京大や京都大などの難関大の入試問題を用いて演習に取り組む。
 もちろん、この時点で東京大の問題が解ける生徒はほとんどいない。「10か月後の入試本番までに同レベルの問題を解けなければ合格できない」という生徒へのメッセージであり、これから本格化する受験勉強のシミュレーションでもある。】

https://berd.benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2009/06/02toku_12.html
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:44:31.14ID:Kt876Qy80
チャートを1A2B3やるとかキツすぎ
白除けば全部終わらせられる可能性ほぼゼロだろ
理系なら基礎問題精講やっとけ
繋ぎはいくらでもあるから
(1対1、標問、核心標準編、CanPass、重問、チョイスなど)

むしろ文系も基礎問題精講オススメ
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:45:39.83ID:TGLTGmpa0
数学の勉強で某用問題集のような答え合わせができない問題を大量にやる
答え合わせができない問題に対して逆にどういった答案が作れるかを大量にやると、
初見のお手本解法を知らない問題に出会った時に、『あ、この問題解けない。じゃー、この方法はどうかな?あの方法を試してみよう。』という様に
違ったやり方を自分で探せるようになる
数学の勉強法で一番身につけないといけないのはこれ
(´・ω・`)
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:47:22.69ID:NGf1kPOT0
公立高校は学習指導要領に基づいてカリキュラムを組むしかない。
これだと受験には間に合わないから公立でも進学校の生徒は先取りしていく。
ライバルを私立一貫校だとはっきり認識している。

そういう層が旧帝大に入っていくし、学校のカリキュラムしかやらない生徒は脱落していく。
学校も先取りを容認しないと難関大に合格できない。

それが地方の公立進学校だね。未だ数III 未履修とか上位層にはいないだろう。
都内とは異なるね。
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:57:32.75ID:NGf1kPOT0
>>754
間違い。
解説が不備だと初学の段階できちんと理解しないで間違った理解のままになる。
後から軌道修正するとそれまでの演習が無駄になる。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:12:32.04ID:TGLTGmpa0
正しいやり方がどこかにあって、
それを上手に真似ようとするやり方はオススメしない
別に間違っててもええやんか
(´・ω・`)
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:15:11.56ID:scg7McxE0
まだ夏休みは10日残ってるから数Vを10日間で一旦終わらせようぜ。
チャートとかGFでは10日で終わらせるのは不可能だから本屋で最も問題数が少なくて薄いのを買い
前述の辞書系参考書をガイドにしながら何とかやり切った方がいい。
マジで今の時期に数V終わってないのはヤバイ。
早慶でいいなら間に合うかもしれないが、それより上の国立を狙うならマストだと思って欲しい。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:19:31.95ID:n5Bw4TMc0
ちょっとした疑問なんだが、整数出ない難関大ってどこがあるの?
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:26:56.57ID:qPUG/9zf0
早慶より上の国公立なんてほとんどない説
東工大、名大、阪大、京大、東大ぐらい?
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:48:26.86ID:NGf1kPOT0
自称でも進学校通ってて高2の段階で学校のカリキュラムでは間に合わないことに気がつかない時点で詰んでる。
高2だとしても今から数Vまで高2の間にマスターするにはかなり大変。まして理科も間に合わない。
私立進学校ならカリキュラムは自由だから学校が間に合うように組むから安心だが。
まぁ基礎しっかり固めて1浪に備えてたらよい。
今年は記念受験だな。
エフラン行くより1浪だな。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:23:39.33ID:B65J+y5B0
早慶も社学や教育でガクっとおちるからな
早・政経なら東1でもふつうに落ちるとはよく言う
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:27:36.03ID:B65J+y5B0
公立でも最難関国公立は現役で合格者出してるんだからあまり失望せず
模試の評価なみに受験してみればいいんじゃないか。大手模試でBC評価
でてるなら受験すればいい。二次の数学の大問まるごと1つ落としても
なんとかなる
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:38:08.10ID:xj+NNnaT0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:40:09.45ID:scg7McxE0
氏直がコワくて三河獲れなかったの?
おまえらの発想って面白いな。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:43.95ID:sAC15mI80
数学的思考力が身につく伝説の入試良問ってどうなんかね
ブルーバックスの伝説の良問はイマイチだったけども
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:42:33.55ID:QdoguSk+0
1対1の数Uとかって基本事項について教科書風にもっと詳しく学びたい方は
教科書NEXTを参照しましょう、と宣伝もあるのね
数U、数V微積編は良書
0771大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:10:02.75ID:QdoguSk+0
>早・政経なら東1でもふつうに落ちるとはよく言う
滑り止めと豪語できるレベルって合格者、合格ボーダーくらいのもんでしょ

https://www.waseda.jp/fpse/pse/applicants/data/
一般入試
2018年度 募集人員 450名
合格者数が723名、つまり一般で辞退したのは270名
もちろん、指定校、内部進学、AOでの入学者は850名を考慮
早稲田政経の学部定員は把握してないけど、2017年4月の入学者データが850名てことは
一般の募集人員 450名でそんなに合格者をばらまいていないし、辞退率もそれほど悪いとは思えない
詳しいことは知らないけど、募集定員の15%だか12%を超えると助成金減ります

>この基準が16年度は1.17倍、17年度は1.14倍、今年度は1.1倍と年々厳しくなっているのだ。基準を超えると助成金は全額カットとなる
推薦、指定校はほぼ数字通り入学するので、一般入試で450名の枠でギリギリまで
合格者を出す計算、会議が教務課でされている

東大文Tの定員が400名
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:19:39.91ID:eenxsPhC0
数学 2018大学入試良問集 理系2018/8/6
安田亨
こんなのも出てるのね
注文しなきゃ
文英堂の理系難問集とこちらの良問集で万全だね
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 05:02:06.38ID:IDK4iAyP0
著者が重要
同じ問題でも解き方や解説が違うと
理解度に差が出てくる
ぶっちゃけ安田クラスのガチ数ヲタから技を盗むと
手っ取り早い
予備校講師なら誰でもいいってわけじゃない
ここがポイントな
大数執筆者なら間違いない
他は博打みたいなもん
やめとけ
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 05:21:21.32ID:IDK4iAyP0
基礎が固まったら即過去門暗記
検討じゃなく丸暗記な
すると出そうな問題と出ないさそうな問題が分かる
後は前者だけつまみぐい
全問やろうとすると死ぬ
しかも復習もとか無理げー
出る問題だけやる
ここが分からん奴は志望校対策が出来てねえってことだから
落ちやすい
受かるにしても勉強量が膨れ上がってくる
分かるな?
普通の奴は明日から即過去門暗記な
ここが合否の分かれ目
0775大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:24:05.59ID:q2K6PdXN0
>>774の言う事は相当正しい
でも「丸暗記」の意味を取り違えると痛い結果になりそうだな。
本当に何をやってるのか分からないけど一字一句を般若心経のように暗記って
意味じゃねえから(笑) 当たり前だけど。
一応、解説を読んで何をやってるか理解した上で解法を暗記ね。
理解できなかったら先生に聞くか、もう一度参考書からやり直しだ。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:38:56.65ID:q2K6PdXN0
和田秀樹がしきりと青チャートの「丸暗記」を勧めるが
「丸暗記」の意味を取り違えてしまう受験生が多いんだよな。
繰り返し解答を移して一字一句覚えようとする高校生が居るが
「おまえはアホか!」と言いたい。でも和田秀樹の言い方が凄く悪いんだよな。
そうじゃなくて解答をさらに要約してより簡潔により端的に書けないか
参考書を超えるんだという気持ちを常に持ち続けながらじゃないと真の学力は絶対につかないよ。
解答のどこが要点なのか意識して覚えないと勉強しても何の意味もない。
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:46:57.90ID:q2K6PdXN0
一応、赤本の解答は「ほう、そんな解き方もあるんだなフンフン」くらいに納得してればいいよ。
何度か読み返していくうちに赤本より良い解答を思いついたり他の参考書などからより計算を簡略化するテクニックなどを
少しずつ学んだり盗んだりしてどんどん改良されていくから。
最初から気合入れて「この解法を丸暗記しなきゃいけない」と肩を怒らさなくていい。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:38:51.53ID:vfrwezeH0
高2は理系進学するなら数Vと理科は先取りして受験範囲は高2のうちにマスターしなよ。
自分で勉強して高3になれば授業中はひたすら演習。
理科は実験はちゃんとする。
3月までに先取りスケジュール組んで部活は年内で辞める。
それで受験のスタート地点に立てる。
ライバルは私立の中高一貫校だ。
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:01:46.04ID:q2K6PdXN0
あと全ての参考書と問題集と赤本に共通するけど
そこの書いてある解答がベストである事は絶対にありえない。
なぜなら数学の解答は丁寧に書こうと思えばどこまでも冗長に長い解答になるし
簡潔に書こうと思えば読者が理解しがたいほど短くなってしまう。
解答のどこを省略するかは人によって千差万別なので全ての読者にとってベストな解答など
理論上存在できない。
よって学生としては省略されてるが自分にとっては必要だと思われる部分は補充するし
逆に冗長に感じる部分は限界まで省略していく。それでやっとその人にとってベストな解答ができあがる。
自分用にカスタマイズした参考書や問題集といのは最強の武器になる。受験日も手放さず持ってた方がいい。
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:46:22.69ID:q2K6PdXN0
上述されてる安田亨先生だけどとてもシンプルに簡潔に美しく解答を書く人だが
シンプル過ぎて初学者が読んでもとてもじゃないけど理解できないと思うよ。
ある程度数学ができる人が解答をどう書こうか参考にするなら素晴らしいデキだと思うが。
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:12:14.15ID:rp7hzJqZ0
安田先生は語りたがりだから解説が詳しい印象があるけどなあ
というか自身が凡人?だと認めているフシがあって凡人に寄り添ってると思う
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:37:44.03ID:Iy1MKUDP0
慶應 経済と商志望なんですが
青チャート終わって次何やるか迷ってます 1体1が良さそうと思ってるんですがどうなんでしょうか
経済に関しては青チャートだけだときついと感じました
ちなみに青チャートは例題だけやりました
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:45:15.20ID:Iy1MKUDP0
>>785
俺ですか?経済見た感じきつそうって書いた通り
一応目を通しました
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:00:29.84ID:Iy1MKUDP0
なんかレスばっかしてすいません
一応赤本の新しいやつの古い方から2年分だけ解いた感じっす
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:04:19.57ID:bjN4bq/k0
青チャートの例題がすぐに解けるなら、プラチカ、重要問題集あたりの標準以上の問題で演習つむのがいいかと
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:13:50.16ID:eenxsPhC0
安田先生はわりと受験生視点というかできない人の思考もわかって執筆していると感じる
東大数学で1点でも〜もそういうコンセプトで大数のC問題くらいまで扱ってる
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:01:40.83ID:q2K6PdXN0
>>788
今ググって問題を確認した。
1対1は慶応経済と相性よさそうに思うよ。
慶応の経済と商というのはいわゆる赤本しかないの?
河合とか駿台とか色んな出版社から過去問出てないっけ?
出てるなら数学の場合は複数そろえても良いと思う。
確かに青チャートオンリーで楽々解ける問題ではなさげ。
0792大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:04.44ID:olhkhtYI0
早慶の文系数学はチャートだけじゃ不安だね。とはいえ理系上位ほどは必要ないから
大手予備校系の気に入ったやつ探す感じがいいんじゃないかな。「これだ」とは
なかなか言いにくい。
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:33.42ID:Iy1MKUDP0
>>791
相性の良さってどうしてかな?
俺も検索してて一対一の使用率が慶應経済の人が高かったからそれにしようと思ったんです

青本はまだですね
多分1ヶ月後くらいですかね
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:08:19.11ID:Mq3qp2YE0
安田さん、ステマはAmazonレビューだけにしときましょうね
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:09:35.21ID:q2K6PdXN0
>>793
慶応経済で出題された方程式とか積分の問題が1対1と似てる。
もしかしたら1対1が慶応で出題された問題を良問として取り扱ってる可能性すらある。
今過去問をチラ見しただけの感想。
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:13:26.68ID:q2K6PdXN0
漸化式とか積分とか方程式とか結構しっかりした問題を出すね。
でもファンキーと言えるほどは難しくはない。
東大の滑り止め受験生程度が気持ちよく完答していく程度のレベルだよ。
解けなくていいなんてレベルではない。きっちり完答めざしてこう。
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:20:54.38ID:Iy1MKUDP0
>>796
分かりました
一対一やってきます
0798大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:31:47.89ID:q2K6PdXN0
1対1で良いと思う。ただし東大受験生向けに書いてる部分があるから
慶応文型だと当然、オーバーワークになる箇所も出て来る。
過去問5年分の問題をおぼろげながらでもいいから暗記し(解答・解説は暗記しなくていい)
1対1をやる時も「これは慶応で出そうだな。これは慶応では絶対にでない」と
強く意識しながらやった方が効率はいいよ。
もちろんでない部分は学習しない。
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:40:22.06ID:H0wfUaez0
ステマと言えば整数のやつだろ
誰があんな高いの買うかよバーカ
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:58:05.89ID:Iy1MKUDP0
>>798
アドバイスありがとうございます
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:13:15.70ID:q2K6PdXN0
でも冷静に考えたら東大文Vか文Uも受ければいいな。
数学がかぶるし受験校としての相性もいい。
慶応経済と商は丁度良い併願校だ。
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:32:04.61ID:R58qtBjw0
数学1A2Bについて

傍用問題集→基礎問題精講→過去問10年分

これだけでセンター7割は可能でしょうか?
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:34:32.86ID:4+nZW+ND0
>>802
面白くないよ
0805大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:42:09.90ID:1DBzh5No0
叶姉妹
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:01:43.75ID:Wg1ot/uE0
チャートの知識あればその場で組み合わせてやればいい
チャート終わったら過去問した方がいい
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:16:38.42ID:pNfyerwy0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:18:51.33ID:1DBzh5No0
チャートは網羅性が高いが穴が無いわけではないんだよね。
とくにやや高度な問題に対しては粗が目立つ。
だから東大受験生のほとんどが青チャート終了後に1対1もするのが常識化してるし。
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:25:12.54ID:aK98jzWo0
演習積みたい場合は一対一は向いてないのでしょうか
2ヶ月前から演習とかだと遅そうで怖い
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:31:24.08ID:1DBzh5No0
>>809
演習積む目的なら1対1は向いてないよね。
「2ヶ月前から演習とかだと遅そうで怖い」というのも正常な考え方。
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:42:33.06ID:1DBzh5No0
数学の場合、過去問が最高の演習だし最高の問題集である事は間違いないんだよね。
例えばKOを受けるならKO数学ノートを作り
問題を貼りつけたら十分すぎる余白を取りながらその解答を数ページにわたって書き込み
復習するたびに気づいた事やより良い解法や計算短縮テクニックを継ぎ足し継ぎ足し書いていき
より完成度の高いものにする作業をするといいよ。そんな事をしてる間に自然と問題への理解も深まり
解法自体も意識せずとも覚えてしまう。 過去10年分以上そのストックが溜まってきたら
あとはその復習だけで十分。まず数学は得点源間違いないでしょう。
0813大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:48:28.71ID:1DBzh5No0
1対1は演習本というよりむしろ読み物だよね。
ぱらっとめくって読んで数学への理解や造詣を深めたり
お得なテクニックを盗むのに適した本だと思う。
赤本とずっとにらめっこだけしてても進歩無いしね。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:55:02.40ID:+j8iyUJn0
高度な問題で演習したいならスタ演
数Vのスタ演は1対1微積編とそんなにレベル変わらないぞとか批判もあるけど
あれが難関大での入試標準〜やや難なので安心して取り組もう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況