X



数学の勉強の仕方 Part237
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:40:39.82ID:tzilOqgF0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:30:28.87ID:scg7McxE0
×(教科書は)文科省がキチッとみた
○(教科書は)教育委員会がダラリとみた
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:13:14.60ID:1lVzwxlo0
ド素人のゴミがが教育委員会の仕事っぷりを判断してもなんの信憑性もない
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:27:37.37ID:scg7McxE0
本題に戻るならコンパクトにまとめてあるという意味では教科書をそろえるので問題なしだと思う。

もっとコンパクトに一冊にまとめてあるハンドブック系(矢野健太郎とかの)もあるけど
文部省が大学入試の基準とすべき書として出してるのが教科書なので
あまりひねくれた事を考えずに教科書は持ってた方がいいだろうね。
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:49:21.46ID:B65J+y5B0
検定教科書の最大の欠陥はとにかく読めるように作られてないことに尽きるんだよな。
余計なこと書けばそこで必ずミスがでるから、とにかく無難かつ最小限で押さえようとする。
あと解法の解説がなかったり不十分だったりする。定評があって信頼できる教科書や
参考書というのは簡単じゃない。
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:51:20.28ID:scg7McxE0
>>680
まったくおっしゃるとおり。
教科書を作ってる会社としては「教科書ガイド」で
二度儲けられるから初学者が読んでスラスラ教科書を理解してしまうのは
美味しくない。
できるだけ説明を省き、基本わからないように作るのが経営的に正しいしね。
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:53:41.07ID:B65J+y5B0
教科書ガイドで思い出したけど教員用の指導マニュアルはアレはおもしろいね。
むしろ優秀な学生生徒はあれを手に入れて自習したらはかどるとおもう。
最初みたとき何でこれを生徒にくばらないんだと逆に驚いた記憶あるわ。
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:00:37.40ID:NGf1kPOT0
教科書で理解するのは無理。
教師が授業で解説して理解させるための羅列に過ぎない。
教科書やっとけば大丈夫なら授業は不要。
教科書は理解できるようには書かれていない。
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:17:07.75ID:1NfVAGiJ0
地頭は大切だけどそれは中学の終わりや高校1年あたりから難しい大学を目指すにために数学勉強しようとしている恵まれなかったやつ
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:21:21.57ID:scg7McxE0
一通り勉強した人が
各問題が受験範囲に入ってるかどうか確認するためのガイドラインとして
教科書を使うというのが一般的な使い方になるかね。
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:39:39.12ID:p73l1Vil0
整数問題の対策ってどうしてる?

標問の分野別やってる?
0689大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:43:34.53ID:scg7McxE0
俺の受験した大学では過去に整数問題がほぼ出なかったから
センターの赤本しかしなかったな。
でも整数問題がよく出る大学なら、それを逆手にとって志望校の赤本の
整数問題をできるだけ遡って全問やった方がいいよ。
整数問題はパターン化されてるし覚えなきゃいけない範囲も広くはない。
0690大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:51:41.08ID:B65J+y5B0
受験生の誰もが解けない問題だしてもしょうがないものね
そこは信頼したほうがいいのかもしれないね
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:20:51.10ID:scg7McxE0
整数問題は旧帝大が大問の第一番目に出すケースと
私大が小問でちょろっと出すケースがほとんどだと思うんだよね。
駅弁大学とか地方医科単科大学だとそもそも出題されないというケースが多いから
それに関しては早めに赤本で確認しといた方がいいと思う。
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:28:29.82ID:scg7McxE0
受験テクなんであて言うのも気が咎める気もするけど
帝大第一問の整数問題は数年に一度受験生が誰も解けない(もしくは時間内に解くのは難しい)問題が
しばしば出題されるので、まず瞬殺できそうか眺めて初見で類題も解いた事がなさそうだったら
すぐにすっ飛ばして、場合によっては最後まで手付かずにするのが正解な場合もままある。
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:42:11.38ID:scg7McxE0
整数問題は推測するに次のケースに分類されると思う。
・整数論を専門とする数学者がしっかり考えて出題するケース(基本的に難問が多い)
・市販の参考書や過去問を微妙に条件を代えてパクって出してしまうケース(整数論専門の学者が大学に居ない場合)
・整数問題自体を出さない(単科大学でちゃんとした数学者がそもそも居ない場合)
・大学や大学院で使ってる整数論からパクってしまう(先生は悪気なくとも誰も解けない問題である場合が多い)
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:57:56.23ID:scg7McxE0
人によって好みはあるけど
俺の場合、微積分(漸化式含む)→ベクトル→方程式→確率→整数の順で解くかな。
パターン化されてて瞬殺できるものから解く方が有利だし
最初の20分くらいで半分前後終われば精神衛生上安定して確率なども数え間違いなく
無難にこなせるから。
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:10:49.41ID:NGf1kPOT0
公立高3は数V終わらせたか?
残り微分積分だけだろ?

夏休み中に基本マスターして9月には演習はいらないと死ぬぞ。
頑張れ!
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:15:53.41ID:scg7McxE0
そう。これは大事な事だから言わなきゃならないと思う。
現役生は数TAが一番手厚く、次に数UBを手厚く、数Vをあっさり勉強して本番に臨むケースが多いけど
センター試験は実際それでいいが、二次試験はまるで逆。
センターで数T〜Bまでしっかり出してくれてるので二次試験は数Vをメインにするという大学が多い。
また数Vは問題がパターン化されてるのでしっかり演習を積めば一番楽だし速く解けるし高得点も臨める。
むしろ数TAをあっさり数Vをねっとり勉強した方がお得感が強いですよ。
要するに可能な限りできるだけ早く数Vまで学習を終わらせて欲しい。
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:19:31.46ID:NGf1kPOT0
理系は国公立いかないとゴミだそ。設備、教員あたりの生徒数、いずれも私立は劣る。
ブランドだけなら私立文系に推薦AOで入れる。
理系はごまかし効かないからな
0702大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:22:04.34ID:AUaMn1B90
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/l50

サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
0703大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:48.46ID:NGf1kPOT0
二次試験会場に傍用問題集片手に来てる公立高3がゴロゴロいるぞ。
旧帝大ではさすがにいないが、旧帝大からのランクダウン先にはそんな公立高3がゴロゴロいる。
旧帝大からのランクダウン先には私立進学校からの浪人回避組も集まる。
公立高3が勝てるはずないだろ。
学校信じるのもよいが泣くのは自分だぞ。
今がギリギリライン。
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:15:43.58ID:NGf1kPOT0
数V先取りしろっていうと噛みついてくるな。
公立でも高2で数Vマスターしてる人もいるにな。
ゴミだな。無自覚にもほどがある。
死ねば良いのに。無駄。
0706大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:28:01.95ID:B65J+y5B0
整数問題は文系上位でも出るよ。経済学でもふつうに使うし。
早稲田とかでも頻出だろたしか。たんなる数遊びみたいにみえるけど
じっさい論文なんかじゃ使いまくりだからな。中堅以下は出しても
解けないから出さないだけというのが実情だと思われ。
0708大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:31:28.33ID:/yyqSMk80
網羅系問題集は結局網羅はしきれていないこと、網羅することに特化してるゆえに解説がやや手薄になっていると気づくことが大事なのですが、そんなことは本屋で参考書の山を眺めていればすぐにわかることなので、結局は勉強不足なのだと思います
0709大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:36:35.58ID:scg7McxE0
>>706
何の論文で使いまくりなの? マジで興味ある。 教えて
0710大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:38:09.75ID:scg7McxE0
ちなみに統計学は医学系論文では必須。必ず使う。
95%信頼区間とか最重要。
だから必ず毎年入試問題でデカい配点で出す大学は少なくない。
0711大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:41:09.52ID:B65J+y5B0
ミクロの部分均衡分析だな。あとIR/ロジスティク理論では
大量に出てきた記憶がある。それをいろいろ応用して
金融でつかってるのはみたことあるが、そこまで深くは
読んでない。
0713大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:47:21.57ID:1lVzwxlo0
数学を専攻していない馬鹿のニワカ知識は害悪でしかない
ということが証明されました
0714大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:49:36.94ID:NGf1kPOT0
予備校でも旧帝大コースに入れない以下のクラスはうるさい、授業で寝るは出てこないとからしいな。
ゴミだな。予備校はそれでも面倒見ないと金にならない。
昔なら専門学校行ってた連中がとち狂って大学行こうとしてる。
無駄。
エフラン人生がお似合いのカス。
死ねば良いのにな。
0716大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:57:38.75ID:1lVzwxlo0
そもそも大多数の生徒は公立に通っていて
数学Vの知識がみんなあいまいなままで
受験に臨むわけだから皆おなじ条件だよ
自分で先取りする必要などまったくない
0717大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:21:21.87ID:scg7McxE0
>>716
進学校の生徒が圧倒的有利になるだろw
体系数学5(数Vに該当)を高二までにとっくに終わらせてるわけだから。
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:40:00.56ID:NGf1kPOT0
公立進学校から旧帝大行くのは現役浪人入れて10人前後。大部分は私立に流れる。
それでもMarch以上の私立は少ない。
国公立大学落ちて滑り止めの私立に入るのが大部分。
旧帝大からランクダウンしてもそこも私立進学校からランクダウンしてきた連中で席は埋まる。

そうさ、ほとんどは私立の学費貢ぐ君になる。
国公立大学の定員枠は私立より少ないからね。
ほとんどが同一環境だからほとんどが私立に入る。
なら、最初から受験しないで推薦かAOで入ればよい。
だから無駄だといっている。
0719大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:49:21.44ID:scg7McxE0
地方の公立高校も中高一貫制が増えてるんだよな。
これって国策だから。
そして今までは東京書籍の数学教科書を使ってたのが
体系数学の教科書に切り替わる。
一般的には中学三年の時点で高1の分野は終わっており
高二の時点で数Vまで全て終わってる。
0720大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:16.89ID:NGf1kPOT0
国公立大学の定員枠を仮に100人として、うち30人は浪人で埋まる。
私立などの進学校、中高一貫校が少なくとも50人は占める。
すなわち、公立の枠はMAX20人。
そこに全国から群がる。席次でいえば、合格ラインギリギリにひしめく。
まぁ落ちて当たり前。
で、私立の無名大学に通うことになる。
0722大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:14:41.23ID:1sIchEEp0
青チャート例題全て一瞬で解けるようになれば大抵の大学に受かるよ
情報に振り回されてあれこれ手をつけて、それすら出来ない受験生が多過ぎる
0723大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:19:43.06ID:NGf1kPOT0
公立理系進学組なら、まだ数V、理科は終わってないだろ。
自分で独学など無理とあきらめてるから手がでない。
どうしてよいかわからない。
授業さえ難しいのに自分で勉強する自信がない。
何のためにそんな努力するのか?
回り見てもそんな奴はいないのに。

皆と同じで何が悪い。
学校信じてたら受かるはずだ。

幻想だな。皆志望大学には入れないのに。
0724大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:20:14.63ID:1lVzwxlo0
>>717
大部分は公立の生徒たちの中での戦いだからまったく問題ない
って>>716に書いてあるんだけどバカだから理解できないのかな?
0728大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:26:24.22ID:1lVzwxlo0
なんか旧帝大がとんでもなく難しいと勘違いしてるアホなおっさんがいるけど
東大京大以外は別にたいしたことないからねえ
ごく普通の地方の進学校に所属していれば学校の授業でじゅうぶんに合格できるよ
0729大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:29:04.13ID:1lVzwxlo0
実際、東大京大以外の旧帝大に一番多く合格してるのは、その地域の公立進学校だからね
わざわざ高い授業料払って中高一貫の学校に通う必要はない
0730大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:29:45.06ID:NGf1kPOT0
>>727
無理だな。公立でも塾などで先行してる人くらいだな。
偏差値60オーバー安定してないとな。
できれば65あると東大京大東工大以外の旧帝大ならA判定。
0731大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:30:05.80ID:yd7XSo/EO
白チャート完璧にすれば数学を好きになれる。
プラチカ、大学への数学、フォーカスゴールド やれば良い。
0734大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:35.39ID:H8E2lLnO0
青チャート一瞬で解けるようになればどの大学でも受かる(それまでにかかる時間がどれだけかは言っていない)

青チャは遠回りなんだよなあ
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:43.96ID:scg7McxE0
公立の中での戦いだから問題ないよ君が頑張ってるな
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:40:49.20ID:scg7McxE0
「一番の近道は遠回りだった、遠回りこそが俺の最短の道だった」
(ジャイロ・ツェペリ)

The best way was a detour, detour is what was my shortest way
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:42:44.07ID:1lVzwxlo0
>>733
自分の願望に基づく妄想を語るんじゃなくて
もっと正しい知識を身につけようw
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:45:22.31ID:n5Bw4TMc0
旧帝狙うような奴が通う公立って
高3の1学期までには数3終えてないか?
0740大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:46:37.71ID:NGf1kPOT0
てか、学校の奴隷と化さないで自分で勉強しろやカスって感じだな。
主体的にいろいろ試行錯誤する時間はあっただろ。
私立進学校の高2ですら先取りしてるのに。高3で学校依存とか死んだほうがよい。
自分で勉強する気ないなら大学いっても無駄。
エフラン大学で遊んだろって感じだね。
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:01:56.73ID:1qkbmrJh0
だいたい夏休みの一番集中できる時期にネットに住んでる時点でエフラン確定だな。
ネットに住み着いてる時間あれば数Vやれよカスって感じだね。
皆やってる時期にやらないで皆と同じ条件とかカスの戯言。
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:12:06.59ID:1sIchEEp0
いや近道だろ
あれこれ手付けてなんも身に付かないより早いしマシ
0747大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:23:19.87ID:UN608Pde0
>>746
皆と同じ条件なら問題ないのにやったのか?
キチガイが支離滅裂だな。
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:28:18.49ID:1lVzwxlo0
>>747
ん?東大京大のどっちかを受験するからだよ?www
頭大丈夫?www
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:32:11.85ID:1qkbmrJh0
キチガイ妄想ニートは置いといて、旧帝大、準旧帝大なら公立現役枠は定員枠の最大2割。
学校に依存してると厳しい。
受かってもまぐれ。
数V理科なんとか夏休み中に仕上げて2カ月間の演習にかけるしかない。
頑張れ!
0750大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:37:17.20ID:1lVzwxlo0
>>749
東大京大以外の旧帝大に一番多く合格してるのは、その地域の公立進学校だからねw
妄想はほどほどにして現実を見つめましょうwww
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:32:33.12ID:NGf1kPOT0
名古屋大学トップ進学率を誇る地元の公立高校の質問掲示板

意識の高さは異常値。先取り当たり前でライバルが中高一貫校だとはっきり認識してるね。1学年400人のマンモス高校だけど。
これくらい意識高いと授業とは別に自分で先取する。公立でも問題ない。
高校入る前から高校数学やりたいとか。根っこが私立一貫校と変わらない人種。

https://www.zyuken.net/school_page/12321021214/bbs_query/%E6%95%B0%E5%AD%A6/


3年になる前に難関大の入試問題を用いて演習。つまり基礎は2年でできていることが前提。そういう層は先取しているね。

【3年生進級時の春休みに実施する「スプリングセミナー」だ。希望者を対象に(実際には部活動がある生徒以外はほぼ全員参加)、終業式の翌日から5日間、90分×4コマずつで、東京大や京都大などの難関大の入試問題を用いて演習に取り組む。
 もちろん、この時点で東京大の問題が解ける生徒はほとんどいない。「10か月後の入試本番までに同レベルの問題を解けなければ合格できない」という生徒へのメッセージであり、これから本格化する受験勉強のシミュレーションでもある。】

https://berd.benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2009/06/02toku_12.html
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:44:31.14ID:Kt876Qy80
チャートを1A2B3やるとかキツすぎ
白除けば全部終わらせられる可能性ほぼゼロだろ
理系なら基礎問題精講やっとけ
繋ぎはいくらでもあるから
(1対1、標問、核心標準編、CanPass、重問、チョイスなど)

むしろ文系も基礎問題精講オススメ
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:45:39.83ID:TGLTGmpa0
数学の勉強で某用問題集のような答え合わせができない問題を大量にやる
答え合わせができない問題に対して逆にどういった答案が作れるかを大量にやると、
初見のお手本解法を知らない問題に出会った時に、『あ、この問題解けない。じゃー、この方法はどうかな?あの方法を試してみよう。』という様に
違ったやり方を自分で探せるようになる
数学の勉強法で一番身につけないといけないのはこれ
(´・ω・`)
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:47:22.69ID:NGf1kPOT0
公立高校は学習指導要領に基づいてカリキュラムを組むしかない。
これだと受験には間に合わないから公立でも進学校の生徒は先取りしていく。
ライバルを私立一貫校だとはっきり認識している。

そういう層が旧帝大に入っていくし、学校のカリキュラムしかやらない生徒は脱落していく。
学校も先取りを容認しないと難関大に合格できない。

それが地方の公立進学校だね。未だ数III 未履修とか上位層にはいないだろう。
都内とは異なるね。
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:57:32.75ID:NGf1kPOT0
>>754
間違い。
解説が不備だと初学の段階できちんと理解しないで間違った理解のままになる。
後から軌道修正するとそれまでの演習が無駄になる。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:12:32.04ID:TGLTGmpa0
正しいやり方がどこかにあって、
それを上手に真似ようとするやり方はオススメしない
別に間違っててもええやんか
(´・ω・`)
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:15:11.56ID:scg7McxE0
まだ夏休みは10日残ってるから数Vを10日間で一旦終わらせようぜ。
チャートとかGFでは10日で終わらせるのは不可能だから本屋で最も問題数が少なくて薄いのを買い
前述の辞書系参考書をガイドにしながら何とかやり切った方がいい。
マジで今の時期に数V終わってないのはヤバイ。
早慶でいいなら間に合うかもしれないが、それより上の国立を狙うならマストだと思って欲しい。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:19:31.95ID:n5Bw4TMc0
ちょっとした疑問なんだが、整数出ない難関大ってどこがあるの?
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:26:56.57ID:qPUG/9zf0
早慶より上の国公立なんてほとんどない説
東工大、名大、阪大、京大、東大ぐらい?
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:48:26.86ID:NGf1kPOT0
自称でも進学校通ってて高2の段階で学校のカリキュラムでは間に合わないことに気がつかない時点で詰んでる。
高2だとしても今から数Vまで高2の間にマスターするにはかなり大変。まして理科も間に合わない。
私立進学校ならカリキュラムは自由だから学校が間に合うように組むから安心だが。
まぁ基礎しっかり固めて1浪に備えてたらよい。
今年は記念受験だな。
エフラン行くより1浪だな。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:23:39.33ID:B65J+y5B0
早慶も社学や教育でガクっとおちるからな
早・政経なら東1でもふつうに落ちるとはよく言う
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:27:36.03ID:B65J+y5B0
公立でも最難関国公立は現役で合格者出してるんだからあまり失望せず
模試の評価なみに受験してみればいいんじゃないか。大手模試でBC評価
でてるなら受験すればいい。二次の数学の大問まるごと1つ落としても
なんとかなる
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:38:08.10ID:xj+NNnaT0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:40:09.45ID:scg7McxE0
氏直がコワくて三河獲れなかったの?
おまえらの発想って面白いな。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:43.95ID:sAC15mI80
数学的思考力が身につく伝説の入試良問ってどうなんかね
ブルーバックスの伝説の良問はイマイチだったけども
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:42:33.55ID:QdoguSk+0
1対1の数Uとかって基本事項について教科書風にもっと詳しく学びたい方は
教科書NEXTを参照しましょう、と宣伝もあるのね
数U、数V微積編は良書
0771大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:10:02.75ID:QdoguSk+0
>早・政経なら東1でもふつうに落ちるとはよく言う
滑り止めと豪語できるレベルって合格者、合格ボーダーくらいのもんでしょ

https://www.waseda.jp/fpse/pse/applicants/data/
一般入試
2018年度 募集人員 450名
合格者数が723名、つまり一般で辞退したのは270名
もちろん、指定校、内部進学、AOでの入学者は850名を考慮
早稲田政経の学部定員は把握してないけど、2017年4月の入学者データが850名てことは
一般の募集人員 450名でそんなに合格者をばらまいていないし、辞退率もそれほど悪いとは思えない
詳しいことは知らないけど、募集定員の15%だか12%を超えると助成金減ります

>この基準が16年度は1.17倍、17年度は1.14倍、今年度は1.1倍と年々厳しくなっているのだ。基準を超えると助成金は全額カットとなる
推薦、指定校はほぼ数字通り入学するので、一般入試で450名の枠でギリギリまで
合格者を出す計算、会議が教務課でされている

東大文Tの定員が400名
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:19:39.91ID:eenxsPhC0
数学 2018大学入試良問集 理系2018/8/6
安田亨
こんなのも出てるのね
注文しなきゃ
文英堂の理系難問集とこちらの良問集で万全だね
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 05:02:06.38ID:IDK4iAyP0
著者が重要
同じ問題でも解き方や解説が違うと
理解度に差が出てくる
ぶっちゃけ安田クラスのガチ数ヲタから技を盗むと
手っ取り早い
予備校講師なら誰でもいいってわけじゃない
ここがポイントな
大数執筆者なら間違いない
他は博打みたいなもん
やめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況