X



ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:07:59.45ID:viDSK18L
過去スレ
1 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480167706/
2 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1497980639/
3 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1517357267/
4 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1535634525/
5 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1548556040/
6 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1556411837/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563894663/
8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1582885153/
9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1596105728/
10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1618145870/

前スレ
11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1632846782/

次スレは>>980の方にお願いします
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:22:37.34ID:W99pXQ3r
>>1

何かの拍子をふと自分のしてた勘違を思い出して、そうそう今度あのスレに書こう…と思うのだけど、いつの間にか忘れてしまってる
0010おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:17:09.66ID:3sr8A7pP
チキチキマシンなどを製作しているハンナ&バーベラは、ハンナとバーバラの女性二人が中心の会社、
サンダーバード製作のジェリー・アンダーソンは女性だと思っていた。
前者は苗字だから女性とは限らない、後者は夫婦の夫のほうの名前(ゲーリーとかだったら時々いるよね)だった。
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:02.73ID:yoMJWqnu
ukって最近注目されているウクライナのことかと思っていた
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:54:09.42ID:ycj4ShPI
バレンタインデーに立派な義理チョコをくれた女の子がいた。
完全に本命チョコと勘違いした。それから相手の女の子への気持ちが一気に昂ぶり二人きりの時に強引にキスした。
結果、2度と口きいてくれなくなった。
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:24:23.85ID:efOdC3Zy
玄界灘は、これ以上南西に行ったら日本じゃなくなる限界の灘だと思っていた。
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:10:08.08ID:0Lk26xvO
銀行や郵貯で入金する時、ATMでも硬貨は有料になったと思って硬貨の詰まった貯金箱を抱えて右往左往してた。
ATMで入金するには変わらず無料だと思って安心して郵便局行ったらATMに硬貨を入れるところがなかったorz
JAのATMも硬貨は入金できない!
田舎だから銀行は遠いが仕方ない。
ATMまで有料になったらえらいことだから早めに入金しておこう。
小さな子たちの貯金箱が売れなくなるかもね。
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:37:30.56ID:luIU2xdQ
ウンコが気体になったものがオナラだと思っていた
(オナラにはウンコの実に相当する物は入ってない)
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:19:52.18ID:VaqHabBn
勘違いと言うか…

ストレートネック→真っ直ぐなら良いじゃん、ダメなのは猫背で前屈みに曲がった首でしょ
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:11.26ID:Utj+R0ye
獅子舞の獅子は龍だと思っていた。(正しくはライオン)
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:45:38.46ID:vvcgR9YO
高木菜那と高木美帆のどっちが姉だか妹だかわかんねかった。
菜那の方がちっちゃくて可愛いから妹だと思ったら、インタビューで「妹が」って言ってて、
あ、こっちが姉ちゃんかと納得した。
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:47:00.87ID:VkIRyDIY
しっかり者が妹さん
ちょっとdでるのがおねーちゃん
0033おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:16:11.82ID:7OHnis6J
47歳の警備員の話

「ここのじいさん連中はパソコンもろくに使えないんだよ〜」と、60代、70代の警備員をバカにしてた
ある時、A4サイズの紙に「停止中」と3文字で書いて掲示しなくてはならない事があった
手書きでも良かったが、体裁が悪いのでパソコンで作る事になり、47歳の奴がやることに

そいつはまずExcelで停止中という文字を書いたが、文字をA4の紙の真ん中に盛っていけなかった
で、ひとまず文字サイズ大きくして印刷
その紙をコピー台の上に置き、文字がA4の真ん中になるように紙の位置を調整してコピー
それを掲示していた

その警備員にとってパソコンが使えるとは、「パソコンでモンハンができる」という程度の意味のものであり、Excelやwordの入力ができるという意味ではなかったようだ
あまりにも世間ずれしすぎていて、職場のみんなからは疎まれていたが、本人は自分が優秀だから妬まれている、俺には無意味にアンチが多いと勝手に思い込んでいた
1年ちょっとでバックレ同然で会社に来なくなったけど
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:34:20.44ID:ty656vKT
近頃よく見かける「ダイバーシティ」という言葉
よくわからないまま、何となくお台場の方にある施設の名称だと思ってた

それがさっき初めて  "diversity"(多様性)のことだと分かった
え?
それなら「ディバーシティ」と読むんじゃないの?と思ったけど、それを言うとウザがられるだろうから黙ってた
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:36:11.63ID:ty656vKT
それで一応調べてみると、
ダイバーシティという施設は実際にお台場に存在するらしい。
何か紛らわしい
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:00:40.45ID:5j0cWEld
外国に行くのに必要なビザとは、クレジットカードのVISAカードのことだと思っていた。
クレジットカードが作れないような人がウチの国に来て、スッテンテンになって食い逃げをしたり、帰れなくなるようなことあっては困るという意味で。
これ1枚造っておけば、“ビザを必要とする国”へはどこでも行けると思っていた。

JCBは決済専用、アメックスはふつうは一見お断りのような高級ホテルを利用するためのカードで、VISAカードを持った上で持つものという認識。
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:11:58.17ID:5sFzjHxQ
お台場に存在するらしいて……

って思ったけど、都民だから常識レベルで知ってるって思っちゃうのか……
俺も大阪の施設なんてあべのハルカスと通天閣くらいしかでてこねえもんな
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:59:44.59ID:m7LHF2nd
ほぉ〜!アメリカ発音だとそうなるのか 盲点だったな
ワンダイレクションもアメリカではワンディレクション(ダレクション)だったからな
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 01:42:51.55ID:lXBXYqGo
「ぜんじつひょう」って打っても「前日譚」に変換できない〜って思ってググったら
読み方が「ぜんじつたん」だった
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:30:40.59ID:/pzm9oW7
〇〇市長の松〇って人、ずっと吉本かなんかの芸能人だと思ってた
顔もちょっと芸能人ぽいし、喋り方も関西弁で結構フランクな雰囲気、おカタイ政治関係の人には見えなかった
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:50:29.17ID:cqC2QIXA
ココスとCoCo壱番は同系列なのかなと思っていた。
ググってみると「全然違うよw」らしい。
和民と魚民とワタミの宅食もググってみないと安心できないね
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 21:02:52.86ID:Q5fkn0jS
ドイツ語に関する日本人がよくする勘違い

第二外国語などでドイツ語を学習したことがある人なら心当たりがあるだろう

●男性と女性
ドイツ語で男性はヘレン、女性はダーメンである
これを逆に勘違いする日本人が多く、ドイツへ行ったときにトイレの男女を間違えることがよくある
<考えられる理由>
・ヘレンって何か外人の女性の名前っぽいというイメージがあるか?
・一方、ダーメンは、音の響きがダで始まるところが「男性」を連想させるか、
 「だめんず」にも似ているしメンは英語で男性という意味でもある

●右と左
ドイツ語で右はレヒト、左はリンクスである
しかし多くの日本人はレヒツを左と勘違いし、右はレヒツでない方だからリンクスとなってしまうことが多い
<考えられる理由>
・これは明らかに英語の影響であろう
 レヒツが英語のレフトに似ているからつい左だと思ってしまうのであろう
 しかし英語の右・ライトはR、左・レフトはLで始まるように
 ドイツ語の右・レヒツはR、左・リンクスはLで始まり、英語と対応しているのである
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:55:07.74ID:picrMS69
前スレあたりで熊の子道ネタを書いたものだけど、あれから3回ほど林道を小熊の群れが走ってくる夢を見た。
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:59:12.92ID:KbH2G5qA
>>48
フランスでアンリは男性の名前であることを思い出した。
英語風に言えばヘンリーだからね。
最初のHは発音しないのな。
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:54:04.12ID:Eea9H7dt
「当然」ということばは
「当たり前」ということばを「当前」と書いてそれを誤読したもの。どこかで読んだぞ
と思っていたら、真逆だった。昔の中国からある「当然」のほうが元だった。どうでもいい雑学としてどこかに書くところだった。
まさか!
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:04:17.55ID:j7f7Vfgx
沖縄は内地から見て沖の方に縄のように細長い島だからだと思っていた

正しくは沖は合ってるけど縄は那覇が訛って「なわ」になったらしい
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:16:32.01ID:WrKd2+yO
(子供の頃、恐竜図鑑を見て)

オヴィラ プトル

ヴェロキラ プトル 

と読んでいた。

ジュラシックパークを見るとラプトルラプトルと言っていたが最初は気付かなかった。
それなら逆に、◯◯ラプトルはいっぱいいるのに何故ヴェロキラプトル=ラプトルと専売特許になってるのかと 
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:00:38.70ID:hdGajtqX
>>64
違うの?
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:49:29.77ID:nbSkevVD
人気者で行こう世代なので、ダウンタウン浜田の歌と言えば「幸せであれ」で、有名なチキンライスはあまり馴染みがなくて、もっと昔のものかと思ったら逆に新しかった
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:25:26.14ID:g4ScM3lK
ウンコとうんちは意味が若干違うと思っていた
(大便全体としてはウンコだけど特に子供や動物がするものをうんちと言うと思っていた)
正しくは意味に違いはないらしい
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:37:37.95ID:UOfGACMf
俺は軟硬いか軟らかいかで使い分けると思っていて、
うんこの“コ”は硬めで“コロコロ”のコ
うんちの“チ”は柔らかめの”べっチョリ”や“ねちょねちょ”の語感から取られたと思っていた。
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:12:25.24ID:te+fKo6H
>>69
知人が方言でバッコと言っててその響きから馬糞をイメージしたけどピアニシモ状態でもバッコと言うそうだ
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:17:10.47ID:k7rRaWeQ
>>70
そう思うし、うんちは子ども向けともどちらも感じるかな
あと、うんちは関東の言葉かな?とも一時思った。
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:21:33.46ID:k7rRaWeQ
あとそういうので言うと鼻から出てくるものって何て呼ぶべきか迷う
鼻くそはある程度の硬さがあったり塊という感じで、鼻水は花粉とかの影響で本当に水っぽくトロ〜って流れてしまう透明のやつという感じで、その中間の、最も一般的とも言える鼻から出る物の相応しい呼び方が分からない。
俺は「鼻」と呼んでる…
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:55:14.42ID:wsI7WY82
ウンコの正しい仕方は、ソフトクリームを造るように腰を回して1本のをマンガのようなトグロ状にし、便器等に汚れがなるべく広がらないようにするんだろうだが、子供の頃から成功したことがない。
トグロ状を目指すのは勘違いじゃないよねぇ?
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:02:33.32ID:UvO2zN0r
ギョウザ、とうがらしは「鮫子」「唐幸子」と書くと思っていた。
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:08:28.11ID:JcXy7Xgf
2ちゃんねる時代からもうン十年この匿名掲示板を愛用してるから、もちろんひろゆき氏のことは知ってたけど、なんか変な風に勘違いしてたことに最近気付いた。
正直スマンかった。
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:49:55.53ID:GJd/9KoC
朝ドラの主題歌を歌ってる歌手のAIをずっと「エーアイ」だと思っていた
「アイ」だったんだな
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 09:52:06.55ID:a6erCLkD
「リベラル」
リバティーと同じ語源だろうな。
自由か。自由主義というと、自由民主党寄りなんだろうな

どうも違うらしい。下手したら逆っぽいらしい。
自由民主党のうち(大昔の)自由党の部分寄りなのかな。
生まれてなかったから知らんけど
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:18:32.54ID:TFarWGdC
わさび同様に、生姜は日本独特の食文化だと思ってた(あと胡麻とかも)
ジンジャーエールを知ったときは海外でも生姜を使った飲食品があるんだなとちょっと驚いた
飲んでみたら全く生姜の味がしなかった
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:19:29.88ID:8LPLPnvG
エビデンスとは「海老なんです」の鉛だと思っていた
例文 寿司屋で 客「大将これ何?」 大将「海老でんす!」
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:50:30.17ID:AWjx6v9z
ロングブーツかと思ったらロンドンブーツというものだったらしい。
どう違うのかわからないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況