X



もうちょっと便利になって欲しいこと part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:21:52.79ID:QXeX4aeu
みんな便利にな〜れ!

    *'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩      *
  + (´・ω・`) *。+゜
  `*。 ヽ、  つ *゜*
   `・+。*・' ゜⊃ +゜
   ☆   ∪~ 。*゜
    `・+。*・ ゜

【頻出ワード】
・役所/銀行
・傘/ワイパー
・自転車
・携帯
・コンビニ
・ホッチキス
・NHKが映らないテレビ
・ゆで卵
・>>○○の頭
・次スレ立ってないのお構いナシでレスしてスレ埋める奴
・安くしてほしいと言うのはスレチ
・金持ち自慢や他人を見下す行為は禁止
・持論の展開禁止

前スレ
もうちょっと便利になって欲しいこと part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1562285630/
0411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:36:57.29ID:5dDoviEY
バターの包装

一般的なヤツはすぐに銀紙が破れちゃう。
あれなんとかもう少し丈夫な紙にするか、他の方法にならないかな。
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:13:29.68ID:W5xNOqFk
あったかさの指標ってつくってほしいわ
きた時にあったかいとか
布団とかいろいろあるし。

風の中ではどうかとかもふくめ
実際に来てみないとわからんのが多すぎ
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:46:02.58ID:dpzIDWvn
知らない人の呼称

例えば知人の夫は働いてるけど収入が少なくて養ってるのは知人(彼の妻)。
だから「旦那」ではない。
この家の家長は知人の父なので「ご主人」でもない。
私がこの知人との会話でこの男性を呼ぶのって?

あとテレビとかで高齢者に「お父さん、お母さん」と呼び掛ける人がいるけど
子供を持ちたくても持てなかった人はそう呼ばれて傷つかないんだろうか。
年をとれば時間薬で気にならなくなるんだろうか。
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:59:00.00ID:xs5tJjF4
>>414
頭固すぎじゃないの
社会的な呼称としてはそういう男でも旦那とかご主人とか夫でいいし
夫婦の働き方によって呼称を変えるべきだという考え方は生きづらそう
0417おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:25:54.88ID:dpzIDWvn
>>416
自分は拘ってないんだけど
というか拘っていないからこそ
自分の無神経な言葉で人を傷つけないか考えてしまうんだ。
一生懸命働いて稼いでるのに、結婚して女っていうだけで配偶者を主人とか旦那って
女性は気分悪くならないのかな、とか。
凄く子供が欲しくても運悪く授かれなかったのに
何十年も経って赤の他人からお父さんお母さん呼ばわりされて
嫌な気持ちにならないのかな、とか。

単純に日本語に何かいい呼称があればなぁと思っただけなんだ。
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:57:44.16ID:FBtR26hn
前者はもう「配偶者」って呼ぶしかないな
後者は「おじさん」「おばさん」かな
気を遣ってお父さんお母さんにしてるんだろうけど子供居る居ないの視点だとかえって失礼ではある
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:04:33.24ID:I8KGAo8e
昔の西部警察に出てきたような信号をコントロールできる装置を救急車に付けてほしい。
救急車の通過のために停止してた車が変な位置に停車したまま交差点付近で赤信号をやりすごす事もなくなるし、何しろ安全だろ。
窓閉めて乗ってる人も多いからね。
0421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:10:33.76ID:2EcGq7W4
どこかでサイレンの音が聞こえると思ったら近くに来てるって事結構あるよね
だが目視してながら進路を譲らんのは即免停でいいと思う
0423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:57:33.71ID:B1g6zpEw
>>388
どうせエッチなこと検索しようとしてるんでしょう
0424おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:54.17ID:B1g6zpEw
>>399
無理
理由は忘れたけど無理ってNTTデータの人が言ってた
0425おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:03:36.90ID:0Yeae+IJ
>>400
年金は、障害を負ったり長生きしてしまったりといった「事故」に備えての保険なのよ
雇用保険や医療保険だって「失業した人や手術した人は貰えてずるいなーいいなー」とは思わないでしょう、
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:04:30.86ID:0Yeae+IJ
>>410
シンプルでワラタw
0427おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:06:13.84ID:yAx9N6o0
>>420
それよりは、大半の車がカーナビつけてるんだし、
救急車にトランスポンダみたいなのつけて、ナビに「救急車が前を通ります。注意してください」
とか言わせた方が良さそう
0430おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:31:52.61ID:9U+XWG3B
交通刑務所を福島原発ソバに統合して交通違反者や交通刑務所を運営しているセコムの警察天下りもろとも原発作業をやらせるべきだと思う
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:44:18.45ID:c7qmQPDm
店の会計時における一番いい返却の仕方とは何なんだろうな
ポイントカードとレシートと小銭と札を全部重ねて一緒に渡されたので
全てバラバラの位置に収納してるからもたもた入れてたんだけど(後ろも人いなかったし)
店「すみません重ねてしまって」
俺「いえ、全部別々の場所に入れてるもんで」
店「みなさまそうおっしゃいます」
じゃあ渡し方考えろよ・・・ってなった
0434おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:38:44.60ID:iqMcApWH
>>432
正解などない。
どうやっても不満は出る。
唯一出来るのは、その店で渡し方のガイドラインを作って共有&実践する事。
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:06:19.63ID:fZUnNK6r
クレカで買い物したときに、先に袋詰めしてからカードを通す店員さんがいるけど、カードの認証に時間がかかるのが分かってるんだから、先にカードを通して、認証されてる間に袋詰めしてくれればいいのにと思う

レジが混んでるときだと、待ち時間が長くなって申し訳ない気持ちになる
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:32:28.90ID:GCDALCh6
>>432
1番いいのはあなたがお釣り1式貰ったらそのままレジをサッと離れること
後ろの人がレジ始めてから財布に小分けしてもなんら問題はない
0437おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:12:09.17ID:cmoPvdSW
買ったものが多い場合レジで仕舞わないとどうにも出来なくなるからなあ
サッカー台があるならそっちに行くけど
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:01:40.29ID:LhW+XSPW
>>436
ETC普及前の料金所で、思ったことあるわ。1万から釣りを受け取り、その場で財布にしまうヤツ。1台分前に動かしてからしまえよと。
あと駅の券売機。自分の番になってから、上見て財布開けて。予め料金確認しておけと。
今となっては、両方ともいらぬ不満となったが。
0441おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:03:17.98ID:OJhhWewK
注文後メニュー表を回収する店、追加注文したくてもできない。食ったらとっとと出てけてこと?
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 02:21:02.52ID:T+1FaIve
age
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:42:34.38ID:j1tH00aR
開封後にまた閉じられるようにチャック付きになってる袋入り商品あるよね?お菓子とか海苔とか
あれチャックの上の部分が結構開きづらいんで指が引っかかるように前後で段差を付けて切れるタイプにしてほしい
ってことです
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:17:33.54ID:UPH8NZB1
>>442
441じゃないけどメニュー回収されるの私も嫌い
店員が客席を常に見てて呼んだらすぐ気付いてくれるような店ならいいけど、そうじゃないと
メニューもらうので呼んで、頼むもの決めてまた呼ぶので時間が無駄にかかったりするし
基本店員とあんまり話したくないっていうのもある
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:59:16.66ID:9ryYF5Bu
名前書きサービス

ご祝儀袋や香典袋に名前や品目を書いてくれるサービス
個人商店だとサービスでしてくれるところもあるが
そう言う店だと、袋の種類が少ないんだよなぁ
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:41:42.35ID:9ryYF5Bu
結婚式とか法事は余裕があるけど
葬式だと急に必要になるからなぁ

ついでに
扉を開けるのに軽く引っ張るだけで開く電子レンジ
年寄り特に女性だと、レンジの蓋が重く開けづらく困っているそうだ
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:28:00.03ID:BPdxYUSF
>>446
それで普通にわかるwww
意外と袋空けづらいのあるよね。
まだ切ってなかったっけ?って思っちゃうことも。

>>454
定食屋で昼食べて出るみたいな時はいいけど、
居酒屋でのんびりとか、デザートはお腹次第で頼む人がいたりする時あるから。
持ってきたのみたら予想外にちょびっとだったり。
最初は人数分か、二人にひとつとかメニュー渡してもらって
1つだけは残してほしいなあと思う。
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:24:58.68ID:UEAUduXK
電磁波なんか接地した導体の膜で完全遮蔽できるのに何言ってんだろ
マイクロ波の波長(12cm)より格段に細かい目の金網でも膜と同じ
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:36:41.59ID:rMy0vQ1y
うちの電子レンジ扉軽いよ
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:49:13.22ID:rMy0vQ1y
パックご飯とレンジ対応じゃないレトルトカレーを買った場合、
カレーを器に移して温めなきゃいけないのはめんどくさい

いつもカレーは温めないでかけてる

パックご飯とカレーを一緒に温められたら便利
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:52:57.63ID:IZAQt5eO
不便なブツを使っといて「便利になって欲しい」はねえだろ
便利なブツがあんだからそっち使え
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:21:18.41ID:5qEm19Oy
身につけるもの、常時触るものに静電気防止効果をつけてほしい
メガネ、スマホ、イヤホン、マスク、手袋などに
女性ならイヤリング、ネックレス

帯電状況がわかるスマホもほしい、今6000ボルトです、危険です、放電して下さいって表示する
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:55:37.75ID:pouNfAZJ
体中から蒸気が出てる俺は天然のstatic discharger機能付きやぞ
なおデブではない
0472おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 04:57:30.06ID:GjRlglRi
くれよんしんちゃんのひまわりがでてきたとき
マンコ出しまくるのかなと思ったら一切出さない
かといって女なんて周り見ると毎日マンコ舐めさせたセックス女彼氏持ちしか見ないし
マンコがそこまで隠して生活してるわけでも何

この辺りの壇上平等論について
議論できたら便利だと思う

できない議論が大須賀
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:42:19.05ID:pmEBubTY
頭いい人たちと会話できる場所がほしいわ
474みたいな猿とは話したくないがそういうのしか周りにいない
文章の内容より記述の仕方に目がいくとか本質見れないからあたまわるいやつがよくある
思想で終わってる
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:51.81ID:86Y9XmPd
>>475
文芸とか将棋とかの、共通の趣味の人が集まるサロンにでも行けばいいんでないの
まあ、そこに頭のいい人が集まるかどうかは知らんけど
0479おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:44:21.72ID:Cdmk42Nx
>>477
なると思うよ。東大生とかと話してたら話が合いすぎてビビったし

頭が悪いと>>476みたいな反論が面倒なレスがまったくかえってこないんだよな
頭悪い奴の特徴だわって今気づいたわ
話してても議論の核心にたどりつくまえで面倒なぐだぐだばなしにならんし
0481おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:51:39.52ID:NmnGWbCH
つか自称頭がよい479様は472-473のどこに共感して頭が良いと感じたんでしょうかね
いや書かなくていいですよ
0484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:42:00.86ID:NZTKAN2y
税金安くしろよ・・・無職になっても家失っても助けてくれねー分際でよぉ
公務員は給料アップだぁ?
滅びてしまえ
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:49:01.43ID:BBiIubZX
東大では無いが、女医さんと話をしていたら話が高度すぎて、合わせるのが精一杯って事が有ったな。
向こうは話の合う人だぁと思ったらしいが。
ってこれは衝撃的な話だな。
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:13:22.26ID:2e3tvWHt
論理的な会話を求める人間ほど>>479みたいな文章に対して不協和音的なストレスを感じる。
頭がいい奴はそれに対する解釈を上手く見つけることができるってだけだろう。
>>479はそれを「話が合う」と一方的に思っている
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:44:22.24ID:ACtZMJjo
すべてのホテルや病院はfreeWi-Fiにしてほしい。あと長距離の電車も。航空会社に比べて遅れてるわ。
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:40.72ID:6rLTpOar
>>485
そういう人もいるんだな。それが普通だろうね
自分はやけに話通じるなあったことない和みたいな感覚におちいるわ
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:10:23.25ID:l7ZAJQT6
>>491
それも含めて対策されて、便利を享受できればいいねって言ってるの。
なんか突っ込んでこないと気が済まない人?
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:14:09.99ID:sMn2nQhi
窓の結露ですぐサッシのゴムがカビる。防カビの素材にならないもんかね。掃除がしにくくてもう!
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:20:40.16ID:U7pt8Xit
分解できるマウス
クリックの利きがわるくなると、接点掃除すればすぐ直るとわかっていても
分解できないので買い換えるしかない
0500おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:09:46.12ID:oXetwBrx
マウスなんか千円くらいのを次々買い替えてるわ
調子悪かったらもちろん気分転換でも
気分転換の時は動いてたのは予備機に取っておく
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:56:41.21ID:h/1A6Er4
>>498
エレコムの安物も底面の半月型のシールを剥がすとネジが現れるね
つい最近それでチルトスイッチを接点復活剤で延命させたよ
黒系のマウスだと分かりづらいけど白系のマウスだとシールも白くて向こうに●が透けて見える
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:15:15.86ID:h/1A6Er4
>>502
分解方法のパターンはYoutubeで「ノートパソコン 液晶 交換」みたいにDIY系の動画をたくさん見ると覚えられるからお勧め
でも誰でも分解方法が分かるようにしてほしいよね
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:54:41.81ID:lUBcdJGx
ボタン電池の入れ替えって、ドライバーが必要だったりして面倒
たとえば、横から差し込んで、レバーで留めるとか
コインでまわして留めるタイプのねじまわしにするとかできないかな

まあ、子供の誤嚥防止とかいろいろあるんだろうけど
0506おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:25:14.08ID:BuT8y0Ui
蒟蒻畑が緩くなったのは許さん!
そして梅味を復活させろ!!
0509おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:44:58.24ID:SNBP+Eoo
>>506
こんにゃくゼリーってそもそもデブが口さみしい時に紛らわすダイエット用だよね
なんでガキなんぞに食わせんの、っていう しかも凍らせて
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:45:47.23ID:bp9uEQdb
梅味なんてあったのかー。アルコールとか入れたらさらに旨くなりそう。

コーヒー味もすきだけど、人工甘味料がネック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況