X



【着物】きもので過ごす生活・64日目【和服】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:13:31.91ID:Ypm1WTJA
振袖じゃなくても袖の長い着物着てる30代40代インスタやツイで見るよ
ほぼアンティーク勢だけど
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:06:18.30ID:ZRLBlcp3
文化云々言ってるけど若者や女を下に見てただ安全な立場から誰かを叩きたいだけでしょ
本当に文化を案じてるなら文句言ってる間に自ら着せ付けを習得すればいいだけだし
男の着付け師もいれば男衆なんて職業もあるくらいだから女の着物に男が関わるのは全く変な話じゃない
由来やら説明したって聞く耳持たない老害達に何言ったって無駄
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:45:48.60ID:PDuMK/Y6
今回のこときっかけに振り袖にも付け帯とか2部式が出来たりして
着る手間着せる手間あっての振袖なんだろうけど
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:19:49.91ID:Iw7axQxP
着物ってもはや廃れる一方の文化だと思ってたのに、こと成人式に限っては少子化も手伝って
消費者・業者ともにますます過熱気味なんだねえ
コメンテーターが、成人の日に友人達とインスタにあげることが重要だから!なんて言ってたけどw
SNSの隆盛も、新成人達にとってはかなり影響与えてるんだろうなあ

ちなみに自分の育った田舎町では、最近まで成人式の振り袖禁止だった、信じてもらえたことないけどw
町長が共産党員で、町立保育所〜幼稚園〜小学校と、みんな指定の制服があって、私服不要だった
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:59:18.80ID:v1oMaWdw
>町長が共産党員で、町立保育所〜幼稚園〜小学校と、みんな指定の革命人民服だった



それはまた極端だな
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:01:38.18ID:WRY3yTo0
>>229
夏でも「私は振袖!」って言う子が一人でもいるとみんな振袖着るよー

うちは豪雪地だから夏の市町村多い
あと田舎だから都市部の大学に行った子が帰省しやすい夏休み中なのも理由らしい
ひと昔前は夏の成人式に浴衣で出席するのが流行っていたけどここ数年は振袖が主流っぽい
去年の地元の成人式の新聞記事の写真みたら9割くらい振袖だった
夏振袖じゃなくてみんな袷だったから見てるだけで暑苦しいし、染み抜き大変だろうなーって思ったよ
真夏にやるってわかってて袷用意するのは レンタルが袷しか対応出来ないとか、店が袷で購入した方が着用機会多いって唆すとか、ママ振袖祖母振袖が流行りだからだとか色々なのかもしれないけど…やっぱなんだかなぁ
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:18:51.84ID:L4HdNZXg
いやーでも例えお誂えだとしても夏物、絽の振袖なんて作れる呉服屋さんないかもよ
見たことないもん。
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:00.15ID:MlrT3r17
絽の振袖売ってるわよ
もちろん少なくて私などは滅多に見ないけれど
着せてもらえるお嬢さんいいわね
と、ふとググったら絽の振袖のレンタルなんてやってる業者もいるのね
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:46:20.03ID:rqqPnnRn
眞子さまが絽の振袖お召しになってるの何度かテレビで観たわ
もうそれは特別として、単衣の訪問着はあるから夏に振袖着るなら
単衣の振袖はあるんじゃないかな、作ろうとすれば
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:00.10ID:oKD+enjm
夏の絽の振袖、真の贅沢って感じよね
うっとりするわ

でも、現実には難しいから、夏の成人式の地域では、浴衣が一般的だったりするところもあるみたい
式なのに浴衣!?って思うけど、もうそういうものとして定着しているらしい
安く上がるし、涼しいし、それはそれでいいかもしれないけど、今後、振袖を着る機会がない人が
多いんだろうなと思うと、ちょっと切ない。
0239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:39.72ID:qKFsXb0X
>>238
そりゃ一般的に絽の振袖なんて使う機会はまずないし、レンタルで扱ってるところもほとんどない。
なら浴衣にすれば、夏祭りやらなんやらでまだ
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:35.42ID:qKFsXb0X
途中で切れた、スミマセン。

浴衣ならまだ着る機会があるからじゃない?
正式な場に浴衣は不釣り合いだけど、そこは目をつぶらないとねぇ。
成人式=着物のイメージが強いし。
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:45.04ID:Hts1KkCg
どいつもこいつも白いふかふかしたものを肩に掛けて大股でガハハーとか馬鹿みたいに騒ぎながら歩いてくるのを見ると、なんか通信設備背負った歩兵部隊か特殊部隊の行進みたいで、見てて笑えるけどな

もう少し小幅で歩けないのか
着物着てるんだから
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:51:29.60ID:Jw106AAT
浴衣の場合は成人式じゃなくて、成人祭りと言ってほしい
成人祭りってなんとなく淫靡でいい感じがするし
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:15:36.91ID:Cp12hj6C
隕石が落ちた日の飛騨のお祭り
もう既に秋に入ってたのだが、それでも浴衣?
よそと違い、飛騨の秋は寒いぞ浴衣じゃ
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:22:54.66ID:qm7sJqsj
>>232
羅も知らない馬鹿?

7月と8月、盛夏のときだけに使用する着物の生地に、羅(ら)・紗(しゃ)・絽(ろ)があります。
羅と紗・絽はいずれも「搦み織(からみおり)」「捩り織(もじりおり)」と呼ばれる織り方で、布地の隙間が空き、涼しげになるように工夫された織物です。
羅は古くからある織り方で、正倉院にもありますが、長らく織り方がわかりませんでした。
それを復元した北村武資氏が人間国宝として認定されました。

日本では冠などに使われていました。ただし複雑な織り方のため特殊な機織り機を使わなくてはならず、通常の機織り機で織ることができる紗に押され、羅の生産量は減っています。
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:24:10.10ID:o1+pSEPk
羅の帯はあるけど、羅の着物って見たことないわ。
紋紗の着物でも透け透けなのに、羅となると本当にスッケスケだよね
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:16:28.85ID:Hbm6nAMg
彗星落下予知で1200年周期ということはかなりの世代を継ぐわけだから
その都合上彗星落下までの各代の婚姻相手と死期まで運命づけられている
とすると相手が伝承に必要な人物というだけで出産時期などは条件が揃うのを待ってるだけになるので
出産に適さない極端な年齢でもなければ問題はないだろうね

極端な話、女系で繋いできた家系や入れ替わり能力が、高齢の流産で途絶えても、糸森の人たちが助からないだけで誰も困らないもんな
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:41:23.07ID:KvH/mmvQ
木村孝さんのエッセイか対談かで、
祇園祭には毎年絽の振袖を新調していたと書いてあった
戦前の西陣のお嬢さまの振袖って、どんなだったんだろう
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:18:58.38ID:Tm1EEXOI
夏は身につける物が少ないから着やすいんだよね
冬場は防寒のために下にいろいろ着込むから面倒さが増す
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:37:21.33ID:9NPua9hw
絽の振袖レンタル化繊のペラッペラなやつがあった
ゆかたレンタルのページみたいだ
お嬢様が2ヶ月のために贅を凝らした振袖仕立てるのとは対極だけど
結婚式でなく成人パーティなら無理して袷着て体調崩すよりいいかもしれない
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:31:34.31ID:ISmILsQc
>>261
では2人で行きたいな
何となくトルコに行ったら
新しい着物の見方ができるような気がする
(あくまで気のせいですが)
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:57:19.61ID:7lviWzZW
本当は着物で映画見に行きたいけど普通のお太鼓だと帯枕のせいかしっくり椅子に座れなくて一回でやめてしまった
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:09:13.52ID:sNUFPyBb
そういうときはカルタ結びにする
どうしてもお太鼓がいいならタオルかお風呂掃除用スポンジを帯枕にする
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:23:00.85ID:oO/aAaS9
ウレタンの帯枕売ってるけど楽でいいよ
映画は知らないけど車乗る時も疲れがだいぶ減る
重い帯とかきっちり着たい時は普通の帯枕使ってるけど普段着る時はこっち
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:49:05.81ID:RIKvdZYU
爺さんの着物を貰ったんだが普段着にしたいと思ってる
ここの人って普段からきものなの?
0273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:09:18.10ID:6s985cMS
いつもは実験してるからとても着られないよ
書き物しかしない日は着てみたいとは思うけどねえ
普段は遊びにいくときに時間と気力があれば着るくらい
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:57:26.45ID:uXLmhiiD
>>276
それを言ったら紗の着物なんて透け透けよ
レース着物は見せる計算してわざと色物襦袢を着るか、
着物と馴染ませる色の襦袢を着るかで雰囲気が変わるから楽しいじゃない
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:42:45.70ID:MxdD95bw
>>276
綿レースの着物を筒袖のうそつき襦袢か、もしくは浴衣みたく一枚で着てる人は
袖が透けててとても変だった
あれ四月ごろだったかな、真夏ならまた違ったのかもしれないけど
0283sage
垢版 |
2018/01/26(金) 08:26:52.80ID:1YxUqHzP
明日厄払いにお寺へ参る予定ですが、
子どもは付け下げ、私は色無地(一つ紋)にしようと思います。
小さなお寺なので皆さんカジュアルかもしれないですが、
仏様の前だからきちんとしているに越したことはないだろうと思って。
振袖を着せようかと迷ったのですが(あの長い袖に厄を払うという意味もあるらしい)
今年は前厄なので来年の本厄の厄払いの時にしようと考えています。
でも振袖の方がよりフォーマルでもあるし、相応しいのかとちょっと迷ってます。
0284283
垢版 |
2018/01/26(金) 08:30:05.18ID:1YxUqHzP
上げてしまいました。ごめんなさい。
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:01:30.11ID:IRXxZes3
>>283
振袖を着る機会ってそう多くはないので機会さえあれば
もう沢山着たほうがいいのではないでしょうか
付下げはおばあちゃんになっても着られますし
0287283
垢版 |
2018/01/26(金) 09:26:50.61ID:1YxUqHzP
>>285
283です。
そうですね、振袖にします。
加えて仏様の前ですし、厄を払っていただくのですから格が高い方がいいですよね。
ありがとうございました。
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:15.07ID:Q/6Injv0
>>283
先日雪積もった地域なら要確認
うちの前の道路は雪かき前に踏み固められちゃって
分厚い氷の塊が数百メートル続いてるのでとても草履で出歩けないわ
0289283
垢版 |
2018/01/26(金) 20:14:49.60ID:1YxUqHzP
>>288
踏み固められた雪は靴でも危ないですよね。
都内ですので何とか大丈夫です、ありがとうございます。
288さんのお宅の前の道路も早く雪が溶けて安全になりますように。
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:01:02.96ID:/RBb3Gw2
雪の日は、藁靴だな
深く積もった場合は、かんじき

藁の底の履物はけっこうアイスバーンにも強い
ハツハキという履物もあるが
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:11:04.94ID:/UDy/rEn
よく見られる鮫小紋柄じゃなくて洒落ものとかを見ると楽しいよ
大根おろしとおろし金とか纏とか宝づくしとか見たことある
大島は手触りかな
0295おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:59:03.66ID:nS3qj2bH
ザ・独鈷柄は、浴衣には万能だと思うわ。

あと、単衣も結構合わせやすいから、春〜夏は大活躍する、今となっては。
最初は私も294さんと同じ気持ちだったな。
頭の中で合わせるとピンとこないんだけど、実際長着に合わせてみると、驚くほど
許容範囲が広いのよね。
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:38:29.91ID:vFcuFpaU
全体が濃い紫一色で、パッと見て独鈷柄がわからない博多織の帯持ってる
色々と合わせやすくてヘビロテアイテムの一つだわ
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:11:30.51ID:tHFXrQNf
確かに
私も最初は地味でいまいちって思ってたけど
どの着物にも合うし間違いがほとんど無い
沙の博多なんて浴衣をぐっと大人にしてくれる
貴重なヘビロ帯になってる
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:50:13.56ID:fRrkr59k
>>301
シンプルな紗献上は、浴衣にもよし、絽小紋にもよし、麻にもよし、
あっても絶対後悔しないアイテムですぜ
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:22:25.00ID:RgwBSn6I
>>305
濃い色が好きなんだけど、たまには帯を濃い色にして着物は淡い薄い色も良さそうだなと思った
けどたぶん濃い色しか買わないけどw
橋本環奈だから似合うのだし、薄い色だと自分は貧相になってしまう…
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:58:33.77ID:qqlu58Y9
着物私も濃い色ばかりだわ
それは置いといて実際顔に当ててもらったり巻きつけてもらわないと自分に合ってるか分からないから反物だけ見て買うのはなくなった
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:28:04.24ID:aiWqrkBq
>>310
はしかんイエベじゃなかったっけ
まぁこの顔と若さなら何でもありだけど
着物自体はシンプルでどハマりするかは別だけど割と人を選ばないと思う
濃い色の方が合うなら半襟をはっきりしたのにしたらいいんじゃないかな
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:12:33.24ID:+DQ9Lco6
ハシカンはかわいすぎて何着てもう〜ん、100点!wになってしまうw
妙齢(誤用)のおばさまの自分に似合うもの知ってます!という着こなしが1番良いもの見たわという気持ちにさせてくれる
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:36:32.99ID:erW/Hbk/
きものやまとの広瀬すずが振袖の豪華さに負けない顔で素敵なのでカタログがほしい…
ただふんわりした淡い色味のものより原色に柄ドーン!みたいな方がハマってる
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:08:13.70ID:5/CxjENC
個人的には剛力彩芽さんは首が長くてなで肩で着物が良く似合う子だと思う
桜庭ななみさんみたいに時代劇にばんばん出て欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況