X



何故慶應はここまで簡単になったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:22.72ID:IP23QGF3
下位学部(法文SFC)は完全にマーチ上位未満の難易度になり、上位学部の経済と理工は駅弁にも蹴られるレベル
昔はまだレベル保ってたよね?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 08:06:05.72ID:XXSh41U4
>>60
偏差値も落ちてるし、合格者の出身校も落ちてる
完全に内部頼りで外部の特に男子はショボい
0105名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 08:22:11.93ID:SVw3gpr0
>>100
本当に。
あの早稲田政経ですらとうとうマーチに入試難易度で並ばれてしまった

67
中央大学 法/法律
慶應義塾大学 法/法律
慶應義塾大学 経済/経済
慶應義塾大学 商/商
早稲田大学 法
早稲田大学 政治経済/経済 ※
早稲田大学 商
青山学院大学 国際政経
0106名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 08:51:46.27ID:36vK3dIU
>>105
東進偏差値とかいう慈恵医や日本医大が理科大と同じになる糞偏差値持ってくるのはやめろ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 09:03:31.46ID:+Q99LHhv
>>106
国語のない文系学部の順位を語るのに数学しかも高2の偏差値表を利用する奴らが何言ってるんだw
0108名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 09:07:52.48ID:+Q99LHhv
東工大を下げるために高2の国語偏差値を利用して叩くのと同じとか言ってたやつがいたが言い得て妙
0110名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 09:44:18.21ID:tt8L3Yhv
はいはい皆さんが全幅の信頼をおく河合の最新の難易予想ランキングがでましたよ
急いでやったから簡単に

法・政治学学 6月21日
70.0 国際教養 教養 アーツA
  早稲田 政経 政治 共テ併用
67.5 慶應義塾 法 法律
  慶應義塾 法 政治
  早稲田 法
  早稲田 政経 国際 共テ併用
65.0 青山学院 法 法全学部
 上智 法 法律、国際関係、地球環境(全てTEAP)
 中央 法 法律共通
0111名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 09:48:08.17ID:bJKiLkRl
3科目調整しました
やはり早稲田は別格だね

法・政治学学 6月21日
70.0 早稲田 政経 政治 共テ併用
67.5 早稲田 法
  早稲田 政経 国際 共テ併用
65.0 青山学院 国際政治 全学部
  上智 法 法律、国際関係、地球環境(全てTEAP)
  慶應義塾 法 法律
  慶應義塾 法 政治
  中央 法 法律共通
 国際教養 教養 アーツA
0112名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:46.28ID:DsClxI0H
>>6
これは合格者偏差値。
上位合格者ほど私大間のダブル合格もするし、国立に抜ける人も多くなる。

国立と比較するなら、マイナス3した上で、科目負担を考慮する必要がある。

慶應経済Aとか商Aは、ほぼ国立併願。国立なら合格者偏差値63台の大学と同等。東北経済の少し下。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:14.68ID:LeDe8mJD
>>111
3科目70の早稲田商地歴が威張るのは分かる
が、何で1科目の政経がイキってるんだ?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:04.94ID:LeDe8mJD
つーか、早稲田商以外なら早稲田も共通テストとか1.2科目ばかりじゃねえか、、
結論からいうと、早稲田大学商学部が私立文系最難関
0115名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 10:15:56.56ID:feuMx2+Z
業界トップの河合が公表した偏差値表を自分の都合で勝手にいじるやつ多すぎ
例の河合スレでもそうだが、その道のプロが完成させたやつをシロートがいじるならその表になんの意味があるのか、と
0116名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 10:19:30.77ID:q2RmSpHR
>>115
ガイジだからしゃーない
0117名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 10:27:14.62ID:36vK3dIU
>>113
早稲田政経は共通テスト4科目数学有りがあるやん
これしたら他の学部は慶応経済以外は死ぬぞ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 10:28:42.05ID:36vK3dIU
そもそも総合試験=1科目ではないだろ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 12:03:17.87ID:esxReg8g
>>64
中央法ってw
早慶法両方落ちの知的障害者やん
0120名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 12:13:14.10ID:8sHns0fB
ガチ難関大の早稲田様と中央法未満の慶應を一緒にするな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 12:28:50.43ID:tt8L3Yhv
>>121
おっ そうだな


法・政治学部 6月21日 河合塾
70.0 国際基督教 教養 アーツA
  早稲田 政経 政治 共テ併用
67.5 慶應義塾 法 法律
   慶應義塾 法 政治
  早稲田 法
  早稲田 政経 国際 共テ併用
65.0 青山学院 法 法全学部
 上智 法 法律、国際関係、地球環境(全てTEAP)
 中央 法 法律共通
0123名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 14:41:20.76ID:vx/yL/c6
早稲田政経の総合試験は
河合塾ではゼロ科目扱い
何で偏差値出してるんだ?不思議
スポ科は科目認定されずに除外されたのに
それで国際政経は67.5って?どうしたんだ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 15:00:51.83ID:mP6Z7T4I
池沼の軽量がブチギレてて草
0125名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 15:02:05.37ID:tfsMbXgC
>>111
三科目換算にすると慶応は完全にマーチと並ぶんだな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 15:07:10.01ID:+NxWboMo
>>8
それ言うならMARCHではなくスマート、上位にタダのりするなちゃんねる君
ちゃんねるはニッコマちゃんねるだろ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 17:15:01.66ID:DVYetQCv
>>97
うんこ臭さと、かッぺ度は天下一品
0128名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 17:22:18.71ID:QTbh0fQi
早稲田アンチもさすがに分が悪いと思ったのかこのスレじゃ大人しいな
0129名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 18:43:56.91ID:EI6cWP6a
>>128
いつもスレ乱立させてワーワー大騒ぎしてるのは早稲田だけだけどね
他の学校は皆んな大体大人しいよ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 18:58:14.82ID:/1q5aIUC
それだけコンプ持ちが多いんだよ
書き込み読んでてわかる
0131名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 19:12:27.94ID:QTbh0fQi
>>129
いや早稲田はいつもぶっ叩かれてる側でしょ… 慶應ageのコピペマンがよく早稲田や一橋叩いてるし
0134名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 19:53:08.11ID:tt8L3Yhv
>>133
元をみたらあれは東進じゃなく河合だったわ転記ミス
最近あちこちに貼られてる数学の全統高12模試受験者の合格者平均偏差値
ネットでは見れないと思う
0135名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 19:57:36.28ID:9ELoUBec
>>16
MARCHじゃないよ、スマートだよ、上位にタダのりするなちゃんねる
0136名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 20:42:15.50ID:yOLOBpI8
早稲田や京大や一橋はいつも叩かれててかわいそう 完全に被害者だよな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 21:30:07.17ID:a+W14LFF
>>134
サンクス!
私大文系の学部学科の評価で、
数学偏差値&高校1年生2年生か

個人的にはうーんって感じだが
この板の諸賢にとってはそうでもないのかな?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/22(水) 23:19:49.34ID:nJUsTRbM
>>136
京大一橋は関係者ならあらあら(笑)ぐらいにしか思わないし、見てる人も叩きを真に受ける人は少数(特に学歴が上がれば上がるほど)だろうしノーダメでしょ

早稲田は親の仇みたいにここぞとばかりに煽られて迷惑だろうな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 00:37:28.88ID:CY5adSwB
簡単というのはそれぞれの感覚だが、入学するとなると、どのような経緯で入学している者であっても立てないといけなくなるため、そこがハードルになる。
そこが割り切れる者であれば入学すべきだが、それができないのなら他校に行った方がいい。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 07:26:06.02ID:l4gt8h0k
補欠込みなら誰でも入れる全入大学なんだから身分相応に振る舞えよ笑笑
0142名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 11:18:14.19ID:i8l5PXTl
これやばくね?

慶應義塾大学 商/商(A)
偏差値:65 東京都 / 私立

中央大学 商/フリーメジャー(学部共通)
偏差値:65 東京都 / 私立

法政大学 国際文化/国際文化(T)
偏差値:65 東京都 / 私立

獨協大学 外国語/交流文化(A2)(A2)
偏差値:65 埼玉県 / 私立

https://www.toshin-hensachi.com/?line=2&university_type=13&sort=deviation&direction=DESC
0143名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 11:22:25.27ID:YeX+HMpj
さすがに東進偏差値はどうでもいい
河合塾をみろ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 11:55:49.37ID:nfE9Ddam
東進の偏差値に頼らなきゃならなくなってる時点で
もうお察しだな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 11:57:05.47ID:d88bNGF3
>>6
合格者平均もゴミだからなあ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 12:03:43.77ID:bvPqyGaW
あんなクソ簡単な入試通っただけで「俺たちは頭いい!」みたいに思ってんのヤバすぎだよな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 12:16:21.33ID:bvPqyGaW
イライラしてるのは低能未熟定期
低学歴のくせに学歴厨やってんなよw
0149名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 12:20:56.14ID:jKO1Vj1x
>>148
まーた慶應より低学歴なのを自覚しながら慶應叩く奴が現れたか
いいぞいいぞ
もっとやれぇーッ!w
0150名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 14:40:38.45ID:eyycnAgB
軽量未熟大学だから
0152名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 15:29:25.05ID:50QOyaeR
今後もっと落ちていくぞ
超軽量や無試験で質が落ちすぎて犯罪まみれになったから、更に受験生に避けられる負のループ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 17:37:55.20ID:GF6YhdUF
偏差値40くらいの高校出身で、日大落ちたけど慶應法とSFCは受かりましたってやつがいたなあ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/23(木) 23:18:35.27ID:4nkcYjix
小倉優子も早稲田教育でなく慶応の方が良かったかも
0155名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/24(金) 00:01:31.48ID:s0FDuBn0
でもこれって大学受験を経験してないのに話に参加してる人が一番頭は悪いんじゃないか
次に頭が悪いのは慶応大学に落ちてる俺とかってのは間違いないけどなw
0156名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/24(金) 10:07:11.47ID:Ap87UnYB
>>1
というか元々持ち上げられてただけでたいして難しくない
国語の偏差値関係ない大学だし
英語は難しいぞ!という印象操作も、モリテツに早稲田の方が英語難しいよと否定されてしまったし
0157名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/24(金) 12:30:27.92ID:5lZf41pT
慶應はマジでレベル低いよw
これ合格者平均ねw

中央法律 65.2
明治文史 64.6
立教異文 64.4
立教社会 64.4

早稲田人科 人間情報65.2
早稲田人科 健康福祉64.3

慶應法 65.9
慶應文 64.1
慶應総合政策 61.1
慶應環境情報 60.4
0158名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/24(金) 13:01:56.94ID:FP2d6PO/
>>157
数学受験も共通テスト利用もなく別途小論文が課されて私大で最も辞退率が低い慶應法

難関国立や早慶の滑り止めとして共通テスト利用も一般も使われて上位層が軒並み辞退する中央法

の合格者平均をそのまま比べる意味って何?
0159名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/24(金) 18:52:46.21ID:/jTI/8aJ
>>153
逆転合格の話は多いよな 部活辞めて半年で合格するとかよくあるパターン
0160名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 02:27:04.80ID:n9yLwX3J
慶応青学上智 kas
0161名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 05:32:37.80ID:vPsHmrx7
学生の犯罪が多いから優秀な受験生が早稲田に流れたからさ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 10:26:26.87ID:jTUObuku
最近の慶応は性犯罪のイメージが強かったけど8歳にまで手を出すとはね
0163名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 10:43:00.63ID:mhcyr8oW
慶應下位どころか中位もSMARTに侵食されつつある
0164名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 10:47:20.88ID:yAZfrQ/8
幼稚舎上がりが威張り腐って幅を利かせているのがネット社会で有名になったから敬遠されたのはあると思う
0165名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 11:21:17.99ID:tXyqaNuq
慶医=京大医学部レベル
慶理=東工大レベル
慶法経商=中位旧帝レベル
じゃん
0166名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 11:42:15.89ID:mhcyr8oW
>>165
今の慶應経商はせいぜい千葉レベルだわ
ちょっと落ちすぎ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 11:50:16.01ID:KxdHJMZw
>>166
栄冠めざして最新版だと
合格者平均偏差値は
千葉法経 61.1
千葉教育 46.0〜59.5
千葉文 59.8〜62.9
千葉理 59.5〜60.6
千葉工 57.1〜60.7
千葉園芸 55.4〜58.7
千葉医 69.7
千葉薬 63.6〜67.6
千葉看護 59.0

慶應経済 66.5
慶應商 66.7
慶應法 65.9〜66.8

だから蹴られ率考えても慶應が千葉よりは上
0168名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 11:53:09.94ID:KxdHJMZw
ちなみに文系は
英語国語地歴公民の3科目の合格者偏差値だから科目数とかいう話にはならない
0171名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 12:07:42.26ID:YP/zbtkg
>>27
???
慶應義塾は私立専願者ばかりだぞ。
それすら知らない底辺国立大の
旧帝、一、工、神のバカ国立関係者。

お話にならない。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 12:13:52.43ID:YP/zbtkg
>>170
早稲田社学は蹴られる。
慶應経済は早稲田政経(経済)と一橋に蹴られる。

優先順位
東大文2>>>>>一橋

東大文2不合格者
優先順位
早稲田政経(経済)>>>>>慶應経済

一橋大学合格者
早稲田政経(経済)不合格
慶應経済合格

このパターンがほとんど。
0173名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 12:23:33.17ID:kA8rH1Wm
>>169
蹴らないでしょもう
レベル違うわ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 12:25:33.01ID:55FodRSX
〈ベネッセ 1993年 国私偏差値70以上〉
(私立)
86 早稲田(政経、法)
83 早稲田(商)
82 早稲田(一文)
80 慶応(法)上智(法) 同志社(法)
78 慶応(経)上智(外国)
76 早稲田(教育) 立命館(法)
75 慶応(文)上智(経)中央(法) 同志社(文、経)立命館(国際)
74 早稲田(社学)上智(文)明治(法) 同志社(商)
73 慶応(商)明治(文)立教(社会)学習院(法)
72 立教(法)青学(法) 関学(法)
71 立教(文)青学(文)中央(文)法政(法)学習院(文)津田塾(学芸) 南山(外国)関学(文、経、商)西南(法)
70 青学(国政)獨協(外国)
0175名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/25(土) 12:35:14.62ID:TbT1ACiK
ニッコマMARCHの脳内慶應生わらわらで草
0176名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 00:01:56.79ID:H/0tiyoU
>>93
『あほう学部おせーじ学科』
故郷に帰る。法政大学法学部さん仲良くしようね
0177名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 04:12:25.10ID:ctc5Rh2V
ブランド命の大学なのにイメージが毀損されたから
0178名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 11:52:02.50ID:0AXmg/AE
>>169-170
早稲田商や社学でしょ
今月、河合塾の入試センターの人がコメント出してた記事あったよ
早稲田政経が慶応経済をW合格で圧倒だってさw
0179名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 12:13:15.53ID:Sqy2Zjsb
>>174
93年だと早稲田社学はたしか昼夜間部。

慶應商学部は元々夜間部
→証拠『石田賢吉』
慶應義塾商業学校【旧制 夜間部】卒業
【現・慶應義塾大学商学部】→これ
wikipedia参照。

ダイヤモンド社創業者 石田賢吉

現代表取締役社長 石田哲哉

早慶W合格者進学先で慶應義塾に都合が悪い記事は絶対に出さない。

現社長は上智大学出身者(創業者二代目)
父(創業者)の仕事関係者は義塾出身者ばかりだから取引先を失うことになる。
それが理由。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 12:16:06.60ID:A/K/2nJh
早稲田商文文構法は慶應経済以上の難関

社学入学者の他の合格校
早稲田300~350? 慶應30? 国立20?
社学入学者1人あたりの合格校数1.8~2?
0181名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 13:01:58.28ID:A/K/2nJh
慶應経済は入学者の他の合格校数が
600を超えないと入学者1人あたり
の合格校数が2以上にならない
0182名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 14:32:06.91ID:wIpZRT5f
マーチに負けるのはさすがにまずいよ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 14:49:39.45ID:bWucQh/D
元々低能未熟とかクソ簡単だったろ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 15:01:47.26ID:o3Ku79UK
MARCHは3ヶ月
MARCHはFラン
MARCHは末代までの恥
0185名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 15:39:01.43ID:9fBxCLmt
>>165

神戸に完封されるカス大学が旧帝レベルとか笑わせんな
0186名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 16:33:09.20ID:tXazBW4c
>>185
そんな大学よりも低学歴なのを自覚してるお前って一体何?
0187名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 17:22:45.01ID:lePlKdo/
>>186
必死すぎ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 17:57:19.94ID:UpUrOOlo
それでもMARCHとかいう人生の敗者よりはまだマシや
0189名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 17:58:09.84ID:UpUrOOlo
MARCHに行く奴って前世でどんな罪犯したん
0190名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 18:13:58.19ID:pncbgC09
慶応法文SFCじゃマーチと変わらんけどな
0191名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 19:32:10.96ID:TGpvC9hV
入試難易度で変わらなくても大学名が早慶だと舐められないからなあ。就職強いし。
そういった意味でマーチ上位は普通に大衆学歴として軽く見られるからコスパ悪い
確かに自分も入試難易度は立教異文化2科目67.5>慶應文2科目65だと思う
勿論立教異文化は推薦だらけで偏差値上げてるだけだが
0192名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 19:37:48.51ID:gdjVTJtK
所沢や藤沢ならともかく、
慶応文が難易度低いとか受サロ民くらいしか知らんだろうしな
0193名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 19:51:26.65ID:cvwAuXKF
マーチなんて国立や早慶上理ICUに合格した上位合格者のほぼ全員が抜けてるんだよね
そんなのをそのまま足した合格者平均をもとにして入試難易度を上だ下だと断言する意味がわからない
0194名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/26(日) 22:34:53.75ID:5QacyjWq
>>191
それはある
早慶下位が数字上MARCHと同じだったりそれより上だったとして、それじゃあMARCHに行こう!とは絶対ならない
その辺が早慶の強みなんだろう
一生「MARCHだけど偏差値は早慶よりもー」と言い訳し続ける人生は卑屈だ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 08:33:36.54ID:EO2QJ0/G
>>191
いくら早慶でも
早稲田人科や慶応文だと舐められる。早稲田教育や慶応法もその類。
スポ科や看護は別枠だが、これら学部はメジャーな分落ちこぼれ感が凄まじしい
0196名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 10:38:49.40ID:GVgHFm1Y
>>195
特別な意図を持って言っているのでなければ別に慶応法はそこには入らない
慶法はレベル的には早稲田商、社学と同じくらいなのだからそれを言ったら商社学も一緒に下がってしまう。
早慶の殆どが舐められる下位学部扱いになってしまうので現実的ではない
0197名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:04:53.44ID:FqsBT+Cu
いや慶應法は簡単 マーチ落ちてても普通に受かるよ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:05:40.44ID:FqsBT+Cu
慶應文系のなかで難易度が明確にマーチより上なのは経済くらいでは
0199名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:27:19.03ID:GVgHFm1Y
>>198
だからその理屈だとMARCH=慶法早稲商社学=教育となっちゃうだろう 慶法早稲商社学あたりはレベルがほぼ同じなんだから
0200名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:27:56.95ID:LzQ9PF0T
難易度が高かろうがマーチは受験の敗者
難易度とか細かいことまで気にする奴は少ない
0201名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:29:05.94ID:LzQ9PF0T
>>199
まともに討論しても無駄よ
そいつ中央法とかいう低学歴だから
違うというなら学生証だすだろうし
0202名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:35:36.56ID:GVgHFm1Y
>>201
なるほどそれでことさらに慶法だったのか
やはり意図があってのことだったんだな
0203名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:53:30.11ID:SS9wK44f
まだ下位がどうのこうのいってるけど
ほんとにこいつら早慶じゃねえだろ
デマいいかげんにしろよ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2022/06/27(月) 13:54:59.55ID:SS9wK44f
並ばれたり抜かされたりしてんのに
差をつけようと必死さが出るからやめたらいいのに
社学の飛躍みたいに新分野はどんどん人気化してくから
いいかげんに自分の認識改めたほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況