X



東工大は実質ワタクとか言ってる奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:30:40.80ID:dz1PJ6oA
エアプ丸出しで草
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:31:38.91ID:7uigr8Iv
東工大(東京工科大学)は正真正銘ワタクやぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:31:55.68ID:feU3PTv2
最近東工大叩き多いよな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:32:34.18ID:vnunJzxQ
入試科目にほぼ機能してないセンターしかないって事なのに何がエアプなんだか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:35:01.54ID:ZacssS9q
>>4
でもワタク専願みたいにセンター完全無勉ならその足切りすら突破きついぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:38:17.94ID:5NUvu6WV
東工大の奴らは数学英語理科8〜9割だから、
あと適当にマークして突破できるだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:38:58.64ID:vnunJzxQ
>>5
センター600/950すら突破できない学生が大半な大学は東工大と比較すらされないでしょ
大体が比較対象が早慶理工な訳だし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:53:41.63ID:gHizydvN
>>5
早慶理系志望なら英数理でセンター9割、少なくとも8割5分は取れるし、それだけで510点稼げる
したら国社なんて90点でいい、ノー勉でも取れちゃう点数だから、実質ワタクなんだろ
別にそのレベルならセンターの国社なんて大した負担でもないだろうけどね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 10:58:27.95ID:DJrktvhC
実質ワタクならお前らでも行けるもんなあ!!?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:00:53.07ID:vnunJzxQ
>>7
正しくは英数理(リス含む)で650点だから9-8.5割で585-552.5点だから国社であと30-50/300点で良い計算になるぞ
まぁ結論は変わらんが
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:01:25.02ID:vnunJzxQ
間違えた>>8
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:55.57ID:p3hsGfut
東工大がワタクなら早慶より上のワタクが増えることになる
東工大の数学と化学は早慶と比較にならんやろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:04:45.95ID:XOPgqmjc
入試科目は実質ワタクだけど前期日程だからな、受け放題ワタクと偏差値比較するのはただのアホ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:06:07.04ID:tNcj5CkF
問題の難易度と合格難易度を混同してる奴定期的に湧くよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:14:51.07ID:czJkU2Os
実質ワタクとか言ったところで結局国公立だよね
ここで嘆いても世間の評価は変わらない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:15:03.60ID:mv4yj1Rc
理科科目数

筑波 2次2科目
千葉 2次2科目
横国 2次2科目
農工 2次2科目
電通 2次2科目

慶応理工 2科目
慶応薬 1科目
早稲田理工 2科目
早稲田教育 1科目
上智 1科目
理科大 1科目
明治 1科目
中央 1科目
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:19:19.48ID:KU0rNVlm
「東工大と早慶理工は一般入試ではそこまで難易度差はない」とか書くと、めちゃくちゃたたかれるんだが、なぜだ。
みんなイメージで一般入試は東工大>>早慶理工と思い込んでないか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:25:01.39ID:a+YmazQH
>>17
ほんとこれ、東工大と早慶理工なら合格難易度は同等か早慶の方がちょい難しいってレベルで、早慶には東大落ちや内部優秀組もいるからなんなら平均で言えば早慶理工の方が上
それなのに国立ってだけで東工大は過大評価されている
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:27:02.21ID:gs4jWYal
外語大「たしかに東工大は国立の皮を被ったワタクだよな」
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:33:40.91ID:NqmpLWOL
早慶志望ならセンター3科目9割当たり前って前提がそもそも間違いなんだよなぁ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:33:47.18ID:S4HACQpz
東工=一橋=千葉薬
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:13.17ID:evVUoZ+H
>>5
エアプか?東工大の足切りの点数をご存知でない??
まさか、あの点数が厳しいとでも??
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:50:58.14ID:ZPov3rvn
>>17 >>18
東工は前期日程、早慶理工は独自日程だからな
日程が他と被らなきゃどれだけ偏差値が跳ね上がるかは国公立の中期で実証済み
府大工は阪大レベル!と言ってるのと変わりない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 11:51:47.38ID:ZPov3rvn
裏を返せば前期と独自日程で難易度が同じなら大学のレベルには阪府大と阪大並みの差がある
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:05:06.45ID:BP6dsz8m
ただの東工大コンプレックスでしょ
煽ってやりなよ低学歴って
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:14:07.40ID:cd22sGmY
東工大は実質ワタクというか実質早慶理工ってだけ
他のワタク理工は理科一科目だから比較にならんし
そもそも早慶理工の難易度がわからんアホが多いからそういう煽りが成立するだけで早慶理工の難易度が分かってれば別に煽りにもならん
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:16:02.96ID:AnUvi6KD
>>16
文系で慶應経済志望。
薬学部の数学1A2Bまでだから解いたけど、英語も数学も簡単すぎ。
文系だから化学がどのくらい難しいか知らないけど、慶應薬って穴場じゃない?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:17:29.76ID:1vj5eZyQ
東京一工だから
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:17:33.77ID:aslDf+ub
実質ワタクとか言うんなら受かってみろや
東工大は本当のワタクとは格が違う
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:18:00.20ID:jKFxUREz
【新元号に、分合、が適すわけs】 フランス、失明22人、手の喪失5人、頭部重傷者228人、天皇を打倒せよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553910895/l50

君が代、日章旗、元号、の強制やめろ!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:18:09.34ID:oz2Jruo1
いや実質ワタクじゃないの?一回しか受けられないのは違うけどさ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:18:47.71ID:iX0jigzL
>>27
そりゃ共立薬科だからな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:18:52.90ID:yuZKZFtD
>>23
自由なら東大が併願する
東大に蹴られる分合格者を増やす
結果難易度変化なし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:25:20.62ID:a+YmazQH
東工大ご自慢の数学の試験も確かに計算は多いが試験時間考えたら妥当どころか時間余るレベルで、発想や理論立て自体はそんなに難しくない問題ばっか
それに物理も化学も簡単で英語に至ってはセンター試験レベル
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:26:06.85ID:nETSB6EZ
>>33
中期日程:前期組に蹴られる分合格者を増やす、結果難易度変化なし
…とはならないんだよなぁ、どこも前期から偏差値が5〜7.5上がる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:27:46.66ID:xYYyXwHh
でも東工大に並ぶ私立はないし
ワタクソとしたら最上位になっちゃうだろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:28:40.41ID:UqiAXYoS
菅直人しか知らん
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:35:12.67ID:h9Nw8TB1
>>31
一回しか受けれないたって早慶理工は合わせても二回だからな
言うほど変わらん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:39:01.29ID:oz2Jruo1
東工大受かる人は理数系が強い純理系みたいな風潮あるけど、その理数系の偏差値も実際大したことないし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:43:18.33ID:JUgho0Vf
どう見ても東工大は実質早慶理工じゃん
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:45:09.63ID:vLob1hR0
ワタク「東工大は実質ワタク!!!!!!!!」



0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:48:10.34ID:VMmAWKwT
>>41
これw
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:56:48.17ID:feU3PTv2
入学式目前にして早慶理工組がコンプ発症させたとしか思えないんだよなぁ
東大落ちて騒ぐくらいなら最初から東工大受けるか浪人しとけ
東大落ちでもなんでもない早慶理工はどう頑張っても真性ワタクなんだから格上に噛み付くのはやめろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 12:58:33.48ID:yuZKZFtD
早慶理工よりワタクだぞ
早慶理工で洗顔は東工落ちのみ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:28.36ID:NwUIiHnH
東工大に蹴飛ばされる低学歴早稲田慶応理工、、、
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:07:45.47ID:ieh3CuJq
>>18
願望書き込んでないで受験勉強したら?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:10:30.33ID:ieh3CuJq
早慶が東工に噛みつく(たまーに東大京大まで槍玉に上げる)のはよく見るけど逆は見ないよな
余裕の違いか
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:10:44.33ID:yuZKZFtD
http://i.imgur.com/Me3F8qL.jpg
国語偏差値55程度
わざわざ国語記述模試受けたのは東大諦め組かな
受けてないやつに受けさせたらさらにひどいだろうね
さすが洗顔
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:53.86ID:tNcj5CkF
http://imgur.com/rH8JUi0.jpg
このリンクによれば入学者偏差値ですら東工大と早慶理工は大差無いって事だ(少しデータ古いけどな)
仲良くしな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:14:32.78ID:tNcj5CkF
この頃の東工大ってまだセンター課してたん?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:15:42.10ID:yuZKZFtD
英数理では似たようなもの
英数理社国では早慶理工>東工
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:16:57.11ID:uVeh2M0Y
でも総計理工が東工大に勝てる要素がないじゃん
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:23:27.28ID:30jr6V7X
>>34
東工大の英語センターレベルってまじでいっとんの?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:23:47.74ID:UoBK+MC2
>>54
それ言ったらあかん
気にしてるんだから
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:25:52.45ID:EfaB+psa
で、結局「合格難易度」は早慶と東工どっちが上なの?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:28:31.58ID:yuZKZFtD
合格難易度は同程度
合格者平均偏差値は早慶理工>東工
入学者平均偏差値は早慶理工≒東工
ただし英数理社国では早慶理工>東工
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:30:32.47ID:oz2Jruo1
思考停止してコンプレックスからくるひがみだと決めつけるのは勝手だけどさあ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:32:06.27ID:vnunJzxQ
>>58
受験科目に課されていない国社を持ち出して「併願組多数だから」と優位性を主張するのは違うと思うんだよね
総計理工も東工大も制度的には国社全くできなくても入学はできるんだし、東工大が毎回のように阪大や早慶理工と比べられるのも「制度上は」国社全くやらなくても入学できるというある種の欠陥によるものなんだしそれはおいこでしょ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:33:59.47ID:uiMoUX7l
入学優先度は東工大のほうが高い
合格者平均は早慶のほうが高い
難易度は同じくらい
じゃねーの
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:46:03.03ID:hlXgJK6V
早慶理工の連中って本気で東工大に並ぶと思ってんのか…
闇が深いなワタク
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:47:48.49ID:Ffgy+Evw
理科大落ち早慶落ちで数学特化の自閉症スペクトラムの知り合いが東工大だけ受かっててワロタわw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 13:48:27.29ID:yuZKZFtD
データから読めばそうなる
それを捻じ曲げ奴のほうが闇が深い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:04:11.41ID:+IxPIdnd
ソースもないカス
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:05:01.14ID:8tlUmwrh
駅弁受からんレベルでもセンター足切り突破できるんじゃね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:07:37.24ID:J7a3QP53
そりゃセンターだけなら余裕でしょ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:23.26ID:zompVApm
>>58
入学者偏差値だけ違うんじゃないか?
早慶受かった中の頭良い組は東大京大東工大に入学するから早慶<東工大でしょ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:11:00.12ID:XIXQh8oj
東工大、慶応理工、早稲田理工に現役で受かったワイ
言いたい、聞きたいことあったらどうぞ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:11:28.75ID:ioL4grK9
東工大に行きたいから総計蹴って東工大にいく
これほど客観的な指標ないからねえ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:20:05.95ID:yVVJOg4J
>>70
客観的の意味すら知らんやつが早慶だの東工大だの言ってるの笑える
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:50.22ID:cowb3ie7
>>71
さすが知的障害者のコメントW
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:29:03.85ID:JUgho0Vf
蹴る蹴らないじゃなくてデータから難易度読み取ったら同程度ってことでしょ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:41:18.00ID:xBKeZEqM
総計いきりすぎで臭しかない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:45:26.68ID:agymVvaW
俺東工やけど難易度は一般なら同程度やと思ってる
ただ両方受かったらみんな東工いくよね
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:45:46.23ID:3YeB8Bsb
なら、ワタクさんは東工大に行けばいいってだけ。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:53:30.68ID:UoBK+MC2
それ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:54:07.22ID:MlY4HBDt
バカ「入試難易度は同等だから総計=東工大」
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 14:54:57.57ID:UoBK+MC2
いつ難易度の話になったん?勝手に難易度にすり替えんなよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 15:53:45.94ID:JJqlLdgo
>>76
それなw
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:48.81ID:cboLlAod
東工大が京大理系と同等みたいに思ってる奴はアホかって話には変わりないんだよな~。
実質3教科な上に研究で天地の差がある。
東京一工って、工だけ浮いてるんだよ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 16:08:18.77ID://8F2cw3
ワイ工、今年怒りの早慶理工落ち
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 16:09:44.59ID:gQNibm6S
批判的なレスは全部早慶の仕業!って、ちょっと見苦しくね?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:40.79ID:LldTrUZ7
そもそも早慶理工がワタクの中でも相当特殊なだけ
東大京大東工大しかこのスレの人たちは知らないのかな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 16:15:00.67ID:XIXQh8oj
京都のど田舎に興味ないのでゴメンね
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 16:22:52.75ID:GaFRIU16
>>85
君都会でも田舎でも友達いない引きこもりだから関係ないよね
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 17:03:42.17ID:jhSv0rNT
>>86
やめたれw
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 17:05:00.36ID:tlFmU60/
早慶理工>東工大とは思わないけどさ
早慶理工を私大だからって叩いてる奴って絶対文系の無知の馬鹿だよな
英数に理科2科目で4科目課されてるのに軽量入試ウンコマンの私文と同列に並ぶ訳ないだろw
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 17:07:12.54ID:JJqlLdgo
>>89
慶応は知らんが早稲田理工系の一般率低いからしゃーない
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:42.64ID:tlFmU60/
>>90
とりあえずは一般入試の話だろ
推薦とか内部とか言い出したらキリない
W合格では上位国立に蹴られるというのは置いといて、早慶理工は難易度で言えば阪大に並ぶレベルではあると思う
早慶文系は千葉大ぐらい
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 17:14:18.85ID:oHmogRmY
>>91
早慶文系が千葉大?絶対にありえんわ
専願だと1科目に何時間もかけられるんだぞ?これがどれだけ楽なことか
合格までにかかる勉強時間で言えば冗談抜きで5S文系と変わらん
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 17:21:23.83ID:tlFmU60/
>>92
そこまでsageるのはキチガイ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 17:43:09.57ID:Tmmw7lF1
>>92
全教科千葉大程度のレベルに上げるのと英国社極めるのだったら後者の方が面倒だぞ

煽るくらいならちゃんとお勉強しような
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 18:38:21.79ID:K4ct5C6o
早慶理工と東工大なら難易度は似たようなもん
ただし普通は難易度同じならダブル合格すれば学費が安くて研究施設の整ってる東工大にいくというだけの話では?
基本的に東工大の方が研究環境は良いし
早慶理工もワタクの中ではダントツで環境は良いと思うが流石に東工大には勝てんわ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 18:40:51.86ID:LomOc9Mi
だから「実質ワタク」なんてことはないんだよ。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 18:46:00.62ID:piT/CYtx
東工大の奴も慶応法は受からないから詩文を馬鹿にできない
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 18:48:26.31ID:IaV71Bd6
>>93-94
なんで5Sレベルって言ったら下げてる事になるんだよw
煽ってるつもりは一切ない
一日9時間勉強するとしたら1科目あたり3時間も使える
ワタク文系専願は本当に楽
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 18:51:05.43ID:IaV71Bd6
実際は国語に3時間も使わんだろうし
英語5時間 歴史2時間 国語2時間みたいな配分になるだろう
毎日こんなに英語やってりゃ早慶なんて楽々受かる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/30(土) 19:00:14.12ID:HCS8JS5c
>>85
誰も京大のこときいてないのに
京大のこと語りだして草
京大コンプレックスやね 君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況