X



阪大に絡む早慶はなぜ一橋を馬鹿にしないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:30:27.39ID:vc8aLrhI
東進
https://i.imgur.com/V1sA1M9.png

駿台
92% 東大文二
91% 京大経済
90%
89%
88%
87%
86% 阪大経済
85% 一橋経済 ←←←ココw

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

指定国立大学法人の追加指定からも漏れる
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/06/1387558.htm

こんだけ叩く余地あるのになぜ一橋を馬鹿にしないんですか?あんな文系単科大だけが許されて阪大が許されないとかおかしいでしょ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:36:06.61ID:oRqz0bLC
東京一工>>壁>>総計
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:37:51.06ID:vc8aLrhI
>>2
偏差値や学力的には阪大以下と見るところもある訳ですけど。しかも有名予備校である駿台、東進がその中核。
一橋を叩かないのは不公平です
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:41:58.90ID:EbAkXYmK
所詮は地方大
エリート一橋とは訳が違う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:45:48.45ID:vc8aLrhI
>>4
むろん就職では阪大や他地底は負けるのが事実です。でも、そんな格式の事言ったら一橋なんざ旧商(笑)だし、指定国立にも入れない程度の低い大学ですよね?それ、早慶はなぜとっつかないのでしょうか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:48:51.49ID:jcFW57Z9
指定国立より低いってどゆことwwww
あと少なくとも関東人は一橋は国立東大京大に次ぐ最難関大と捉えてるから。阪大も下には見られないが宮廷のイメージしかない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:52:07.04ID:zL5z+0D2
立地、就職で負けてんのに阪大行く意味あるか?
文系のみ、旧商ソルジャーとせいぜい喚け
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:53:37.27ID:vc8aLrhI
>>6
一般人の認識はそれでいいと思います。私も特段、その認識に何か言いたい訳でもないです。
けど、受サロに於いては別ですよ。さんざん偏差値学力ネームバリュー立地コスパカッペ首都圏ザコクワタクなどと枠組みを決めておいて、いざ阪大未満だと証明されても一橋を叩かない。文系単科って点も無視。意味わかりません
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:54:40.70ID:EbAkXYmK
指定国立にも入れないの意味を説明してくれ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:56:27.37ID:vc8aLrhI
>>7
阪大行く行かないの必要性なんかどうでもいいです。私阪大生ですし、あんまり議論する必要も感じられません。
ただ、早慶や他ワタクどもがなぜ阪大未満の余地のある大学をも叩かないのか?って事を言ってます。個人的感情で言えば不公平だ!とも言います
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:00:27.04ID:Klu5KPr7
一橋叩く早慶生とか見た事ねえなw阪大生はアホみたいにいるがw
就職が阪大ヤバすぎるから叩いてんだろw後一橋東京にあるし認めてんだろうな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:00:33.71ID:vc8aLrhI
>>9
まず指定国立とは、国立大学法人法の一部を改正する法律により、我が国の大学における教育研究水準の向上とイノベーション創出を図るため、
文部科学大臣が世界最高水準の教育研究活動の展開が相当程度見込まれる国立大学法人を指定国立大学法人として指定することができるものです。
そして一橋は、現在阪大を含む6の大学によって形成された指定国立に入っていません
https://s.resemom.jp/article/2018/10/24/47357.amp.html
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:04:07.22ID:EbAkXYmK
一橋も阪大も指定候補やん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:04:52.75ID:vc8aLrhI
>>11
受サロに2年居ますけど、ぜんぜんそういった光景を見ないのですが…
>>12
就職がやばいとか、そういうのは分かってます。だから阪大が叩かれるのはもういいです。
でも、その叩かれている阪大と同程度、あるいはそれ以下の学力、格式とする機関が有名予備校、国というかたちで存在するのも事実です。
早慶、ワタクは阪大が叩ければ十分なのでしょうか?理解できません
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:06:44.12ID:vc8aLrhI
>>14
第3期中期目標期間の指定に関する公募は、2016年11月30日から2017年3月31日に実施。申請を行った7法人のうち、2017年6月30日付で東北大学、東京大学、京都大学の3法人が指定国立大学法人に指定された。
東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、大阪大学の4法人については、条件が整った場合に指定を行う「指定候補」とされ、その後、東京工業大学と名古屋大学が構想の充実・高度化に関する資料を提出。
指定国立大学法人部会の意見などを踏まえた構想の充実・高度化が図られていることを確認し、2018年3月20日付で指定国立大学法人となった。
 このほど、大阪大学から構想の充実・高度化に関する資料が提出され、再度の審査を実施。
構想の充実・高度化が図られていることを確認し、2018年10月23日付けで指定国立大学法人に追加指定。
研究力強化のための具体的な戦略が策定されている点などが評価された

https://s.resemom.jp/article/2018/10/24/47357.amp.html
より、引用
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:09:54.90ID:EbAkXYmK
>>16
何で一橋入ってないんや…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:12:14.12ID:UEOjKb8z
早慶生の主観

東大→神
京大→超エリート
一橋→かなりエリート
その他宮廷→凄い
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:14:44.41ID:vc8aLrhI
>>17
一橋には早慶の餌になってもらいたいだけなので直截的にいいますが、たぶん文系だから、という単純な理由だと思いますよ。
経済学部にしても日本の経済学は最悪と評判ですし、法や文で研究なんか出来る訳無いです。
そういった点からみても、文系単科って総合的に弱点ですよね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:16:59.70ID:vc8aLrhI
早慶生(受サロ民)の主観

東大→神
京大→超エリート
一橋→かなりエリート
阪大→餌
名大、東北大→無関心
九大、北大→格下

最近こうですから辛いです
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:17:10.65ID:DmN+tJde
>>12
一橋大学は官立東京高等商業学校 後の旧制東京商科大学を前身とする
三菱商事 三井物産などの超一流商社の就職率は就職最強の早慶をはるかに上回り
早慶が叩けるような相手ではないわな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:17:47.73ID:BZZWSAH3
阪大受験生が早慶受けに来ないのと早慶入学者が阪大受けてないからじゃないか?
早慶入学者は一橋受けて落ちたのも多いから叩かないんだろう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:18:19.63ID:oJHk7pqH
一橋は就職いいじゃん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:20:37.48ID:6zXy22AI
確かに東北大はマジで空気だよな、受サロでは
神戸とか金岡千広の方が叩かれたり引き合いに出される
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:20:49.61ID:vc8aLrhI
>>22
偏差値や学力のデータをエアプする方ばかりの受サロでそれ言いますか…いや、まあ分からなくもないですが…。
どちらにせよ、早慶がそれでもワタクという統合体で見たらその理屈も通りません。やっぱり、単純な理由で餌になってるとしか思えないのです
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:24:10.22ID:vc8aLrhI
>>23
就職良くても馬鹿にするのが受サロ民です。また、不平等性とかも持ってますね。極論ですが、国際教養とかは偏差値、学力も東大に比肩するのにぜんぜん叩かれませんし…
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:24:40.64ID:DmN+tJde
>>20
キミ阪大生なんだろ?
受サロ見るのヤメーや

大阪ではまぎれもない最高学歴なんだから見る必要もない
しかもほとんどの阪大関係者は早慶より格上と思っている

俺はそうは思わんが、阪大と早慶なんて遠すぎて接点すらない
しょうもない受サロ見て辛いならもう来るなよ
関西ではあまたある大学の中で阪大なら京大に次ぐ高学歴として処遇されるのになにが不満なんだか・・・・
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:29:08.60ID:qhB59mj4
京大志望の人が専願でも落ちるレベルの早稲田法受かってた
阪大の友達は早稲田人科も落ちてた
一橋は周りにいなかったら分からんが併願でも早慶受かるレベルの奴らが結構いるとして京大は早慶生にとって別格な存在なんだろうね。阪大は落ちる奴が多いから見下される事が多いんじゃね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:29:25.68ID:vc8aLrhI
>>27
2年も前から見てるものをそう簡単に離れられませんよ。就職したら分かんないですけど。
それに、まだ不満という不満は溜まってないです。このスレの意図も要望に近いというか、願望みたいなものです。「阪大だけじゃなくて、阪大以下の要素を持つ一橋も叩いてほしいなあ」ってだけです
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:32:03.73ID:vc8aLrhI
>>28
まあピンキリではありますもんね。
早慶上位>阪大非医>早慶下位
は事実でしょうし。ただ、下位側の商学部や文学部は当然ながら阪大を見下せる立場じゃないと思うんですけどね、そもの原点として
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:36:55.79ID:HXzMAsqX
早大文志望だけど下位学部なの??てか文学部って就職悪いの?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:39:30.77ID:DmN+tJde
>>31
下位学部ではないよ
東大出の坪内逍遥 早稲田大学教授が活躍していた名門
ただ東大 京大でもそうだが文学部の就職が強いわけではないのはどこでも同じ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:40:39.60ID:vc8aLrhI
>>31
慶應医>早稲田先進=慶應理工>早稲田創造・基幹>慶應薬>早稲田政経・法=慶應法・経済>早稲田商・文・国教=慶應商・文>早稲田文構・教育(=上智、中央法)>早稲田社学・人科=慶應総政・環情・看護(=明治、立教)>早稲田スポ科(=青学)

これで、慶應法経済より下は下位学部だと思います。
就職は腐っても早慶、悪くはないでしょうけど望む企業に行けるかどうかは学部的にわかりませんよ?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:28:50.07ID:4qrbsWgg
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:31:57.08ID:4qrbsWgg
×
関東人は一橋は国立東大京大に次ぐ最難関大と捉えてるから


関東人は一橋なんて文系単カタワ芋蟲は認識すらしてないから
精々、風俗嬢に意識されてるだけ悪い意味で
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:33:47.95ID:H/sHq5Db
一橋は受サロと知恵袋にやばいアンチいるぞ
その証拠にこうやってすぐコピペおじさんが飛んでくる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:38:29.16ID:ZgSsqxUb
★☆★ 東京の学力は圧倒的に高いという事実 ★☆★

●全国学力テスト(文科省)●  ※私立小学校・私立中学校がほぼ全て不参加
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 私立中学進学率 24.40% 上位私立層ごっそり抜けてこの順位
     兵庫  小学校順位 30位  中学校順位 10位 ← 私立中学進学率 8.32%
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 私立中学進学率 9.28%
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     兵庫 14位 偏差値 49.5  ← 平均以下
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
      
●高校偏差値 http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
     >東京都の高校全体の平均偏差値52.4 公立平均50.0 私立平均54.0   ← 圧倒的全国1位
     >兵庫県の高校全体の平均偏差値50.0 公立平均50.1 私立平均49.9   ← ほぼ全国平均
     >大阪府の高校全体の平均偏差値49.7 公立平均49.8 私立平均49.6   ← 全国平均以下

●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点
     兵庫 8位  595.6点

     東京・大阪・兵庫の学力を比べると小学校・中学校・高校と全て東京が他府県を圧倒している。
     当然これだけ学力差のある地域では競争のレベルも全く違う
     上位層の厚さ(人数)は東京が圧倒的であり、ボリュームゾーンのレベルも東京の方がレベルが高い。

●ちなみに東京では国立が東大というハイレベルなため小中高から私立に流れる傾向が他県に比べ圧倒的に多い。
     ★東京近郊付属系属高偏差値( 一都三県の付属高全て普通科の偏差値で計算)
      早稲田…75.0(本庄75、早実75、学院75、早稲田75)
      慶応 …75.0(志木74、慶應女子76、塾高75、SFC75)
      ICU…72.0
      青学…72.0
      立教…71.5(立教池袋72、立教新座71)
      明治…70.0(明大明治73、明大中野69、明大中野八王子68)
      中央…69.8(中央大学71、中杉70、中附70、中央大横浜68)
      成蹊…69.0
      法政…68.7(法政大学68、法政二70、法政国際68)
      学習院…68.5(学習院70、学習院女子67)
      國學院…68.0(國學院久我山71、國學院65)
      ↑
     地帝受かる層が小中高からごっそり私立附属に抜けて残りが大学受験組となる。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:47:05.07ID:l8fqJNdc
マジレスすると、早慶こそ人気、認知度、就職、出世、女にもてる、実家金持ち等々何の不満もない。
その早慶に嫉妬し絡んでくるザコクがウザイだけ。
神戸ガイジとか阪大法ガイジとかそれ以下ザコクがスレ立てて散々ストーキングしてきたから。
一橋の奴等が早慶に絡んでくるの見た事ない。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:57:13.91ID:/SrK03Nv
偏差値表見ろ

終わり
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:02:27.09ID:H/sHq5Db
センター型の偏差値で一橋が阪大に負けるのは当然なんだよな
配点特殊であんま総合点に影響しないから理科基礎だけ対策して終了って感じだし
駿台全国の偏差値で見たほうがいい
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:03:16.92ID:+YewuoGd
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&;university_type=1

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:04:46.36ID:3YUMoVmD
関東で東大諦め勢が一橋のイメージ

関西だと京大諦め勢が阪大、
さらに阪大諦め勢が神戸w
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:08:14.22ID:5Gv22827
そんで神戸どころか千葉どころか知的障害により国立そのものを諦めた早慶w
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:11:47.31ID:ITmP9k2+
ザコクイライラで草
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:16:59.20ID:nEYm91l9
関東なら東京→一橋→早慶の順で下げると思うけどな、国公立にこだわりない限り。少なくとも俺の周りはそうだったよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:23:47.71ID:5Gv22827
国立のフィールドに入ることすら嫌なやつが第一志望層だから軽量入試なんだぜ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:26:26.73ID:eJsyzFHY
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:29:26.08ID:F0aGqpha
都民のプライドだろ
京大以外は許されへんのや
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:31:13.05ID:5Gv22827
最近のワタクは妄想風評と妄想大学ランキングを書きまくってシコるというお下劣なことばかりやってるね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:32:40.79ID:XR/6t8K+
ザコクイライラで草w
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:35:02.16ID:5Gv22827
地方から移民でできてる東京が都民のプライドとかおもしろいわ
そもそも首都圏民の大半は都民じゃなくて千葉埼玉神奈川民だけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:35:47.21ID:JHM3dXHX
神戸ガイジにとっては京大阪大が早慶の上にいないと神戸のポジションも危ういもんなあ

朝から必死で大変よなあw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:38:18.21ID:5Gv22827
早慶ガイジに都合が悪い部分を真正面から突き刺すから逆恨みされてるのよw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:45:33.88ID:F0aGqpha
商社とか所詮国内の金を海外に流して国民を食い物にしてるだけなのに焼けに都民には持てはやされてんな
激務海外僻地への出張で生活の質は外科医以下の糞なのに
とにかく体力のある体育会系が生き残る
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:48:04.02ID:jJAKPrz3
そのくせ外貨を獲得するメーカーを馬鹿にしてんだよな
地方のメーカーの外貨獲得分無かったら首都圏の生活とかとっくに終わってんのに
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:53:45.70ID:DmN+tJde
受サロというからには受験生もいるが、それ以外も多い
叩いたり叩かれたりして、まあ金のかからないレクリエーション暇つぶし
それが楽しみで来ている奴が多い、んなもん真剣に悩むようなもんではない
此処に来るのが楽しみなら見ればいいし、不快なら見ないに限るw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:54:39.87ID:qIf55Ki4
強豪の部活入ってると商社系はマジで入りやすい
球技系ならマイナースポーツでも日本代表レベルなら取れる
だから私大のスポ推薦出身が意外と多い
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:55:42.90ID:rNx0n3Gs
文系に限って言えば
東大>京大だから
一橋>阪大って考えてるんじゃないの?
学生の数も圧倒的に関東>近畿だから
一橋には京大にも行ける関東の奴が恰好居ると思う
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:13:03.88ID:lPk5Abz8
ザコクイライラで草w
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:16:58.65ID:H9/6Wlhf
疑問なんだが一橋いける実力あって阪大いくやつなんて本当にいるのか?
特別な理由があるならともかく
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:30:28.96ID:e/9suc75
就職・派閥
一橋>>>>>>>>>>>大阪だから地域理由以外意味ない。
国立同士だから学費差もほとんど理由にならない。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:34:36.68ID:H+gFQ6SA
早慶も一橋も東京にあるから実力差がわかるけど阪大は遠いからイメージ付きづらいのかもね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:40:45.32ID:PDd7Dqty
一橋に落ちた連中だからw

関東の連中は基本関西人に嫉妬しつつも嫌いなんだよ
態度がデカイとかでな

その上自分らの唯一のプライドの学歴までワタクと馬鹿にされるのが
我慢ならねーって心理よw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:43:13.38ID:+b0Cb75B
ここにいてわかったこと
1、全てとは言わんが学歴でやんややってるのは文系が非常に多い
2、まともなデータ処理ができる人間はまずいない、少なくとも高校卒業レベルどころか小学校あたりから怪しい奴も多い
3、他大学を簡単に煽れる時点で仲のいい知り合いが他大学に行ってない、つまり友達が少なかった等の狭い価値観しかない
4、上に近いがここで煽ってる暇があるほど時間が余ってる、点は取れても優秀ではない可能性が高い

なので、ここの書き込み真に受けるのは猿山の猿の鳴き声に怒りが湧いてるのに近い無価値な行動だと思う
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:00:55.38ID:FBvvKzvk
関東の連中は基本関西人に嫉妬しつつも嫌いなんだよ

韓国そっくりでキモすぎw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:15:39.58ID:XBsW/klZ
私大は合格者の出身校ランキングは凄いけど、入学者の出身校ランキングだと酷いものだよ。早慶、特に早稲田は、旧帝大と比較できるレベルではない。
早稲田が上位校なら、桐光学園、川和、横浜緑ヶ丘あたりがトップクラスの入学者数を誇るのは何故か答えないとね。

サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成

慶應義塾(15名以上) 国立3 公立11 私立43
43 ○攻玉社
40 ○桐蔭学園
39 日比谷
36 ○本郷 横浜翠嵐
34 ○洗足学園
32 ○頌栄女子学院
31 ○國學院久我山
29 ○鴎友学園女子
27 ○市川 ○豊島岡女子 ○横浜雙葉
25 ○女子学院 ○雙葉 ○浅野
24 ○渋幕 ○城北 ○逗子開成
23 西 ○学習院女子 ○山手学院
22 ○栄東 ○桜蔭 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○白百合 ○広尾 ○立教女学院 ○横浜共立学園
21 ○開智 ◇学芸大附 ○成蹊 ○田園調布雙葉
20 ○東洋英和学院 ○聖光学院
19 県立千葉 ○昭和学院秀英 ◇筑波大附 ○早稲田 湘南 ○桐光学園
18 国際 ○共立女子 ○桐朋 柏陽 ○湘南白百合
17 東葛飾 青山 国立 ○海城
16 ○東京女学館 厚木 ○公文国際
15 ◇学芸大附国際 ○学習院 ○吉祥女子 ○サレジオ学院
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:16:20.99ID:1cmBnOri
一橋を阪大未満と断定してるのが謎。悔しかったら二次で4教科やれば?笑
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:18:09.65ID:iVjntwkO
二次科目数が多い
問題が激ムズで敷居が高い
数学の配点が高い
センターは同じくらいだが
二次の比率が高い上に二次偏差値がかなり上
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:22:54.23ID:hPSBO4At
>>68
理科基礎ブースト使ってアレだから大して阪大と変わらんぞ
んな事言ったら阪大だって数なしの方とか京大レベルやし
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:26:04.88ID:1cmBnOri
阪大ってやたらセンターがーって言うよね。1番重要なのは2次なのに
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:28:56.55ID:hPSBO4At
やたらもなにも阪大がセンターセンターうるさく言ってるスレ見たことないわ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:34:41.35ID:6jRl8pLW
阪大は東京では少数派。
一橋は東京の大学だから東京にはうじゃうじゃいる。
早慶はもちろん、東京の大学だから東京にはうじゃうじゃいる。
東京にうじゃうじゃいる早慶が、同じく東京にうじゃうじゃいる一橋を
けなしたところで、「あんた、バカなの?」ってことになるので、
リアルに東京では少なくてけなしても気がつかない阪大卒を、
陰でこそこそ悪口言ってるってのが、早慶なんだろう。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:39:41.96ID:9gKbro0e
阪大は所詮ザコクで一橋はエリートだから
それだけだよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:44:53.94ID:0fhlfagD
>>73
こいつザコクの意味わかってなさそう
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:47:01.58ID:0fhlfagD
>>73
ザコクは宮廷は含んでないぞ低学歴
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:53:55.24ID:9gKbro0e
>>75
で、学歴は?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:57:21.25ID:MgTWcPXm
>>64
2.3あたりすごいわかる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:04:15.10ID:d1IUpbEr
阪大は理系大学でしょ?
なんで一橋と比べる?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:13:47.56ID:0fhlfagD
理系は歯学部医学部以外東工にフルボッコだから
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:28:56.02ID:mCi2bPDp
東京にあることを凄いことのように言うけど一工早慶の関西進学者クッソ少ないで
早慶なんか京阪神からの入学者5%切る年あるし
所詮そこらへんも関西では影くっそ薄い関東ローカル大なんよお互い様や
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:31:18.81ID:mCi2bPDp
早稲田の入学者の8割が関東出身だからな
全国区に見えて実は東京の人しかいないていう
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:31:30.12ID:PsOsJVo2
これはいつも他校煽ってる阪さんサイドに問題があるからだろ
ワンブリッジはそこまで攻撃的ではないし
まあ無関係な阪大生が一番かわいそうだわ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:35:02.93ID:9gKbro0e
まあ、今回は面白くなりそうだから乗っかったけどマジレスすると、一橋は偏差値と就職がともに早慶より上だから叩かれず、阪大は偏差値は上だが就職が劣るから叩かれるってとこだろ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:35:50.11ID:eRU9ljN1
一橋落ち早慶が結構いるからだろ
阪大落ち早慶は場所の関係もあるかもしれんがあんまいない
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:37:41.93ID:0fhlfagD
>>83
「阪大」で検索掛けてみろ。ワタクが煽ってるスレばっかだから
>>84
東京一ですらねえのか?せいぜい同格じゃん。なんでこんな時間食ったのか怪しいけど、それで上位互換と断言できはしねえよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:39:30.16ID:F0aGqpha
結局最近の学歴煽りて学歴其の物より地域煽りの延長なんだよな
東京に就職出来なきゃ負け組東京に進学しなきゃ負け組メーカーは糞
地帝からトヨタやファナックやパナ行って幹部になるのは糞なのかていう
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:39:44.34ID:0fhlfagD
>>85
ごめんそういう事なら何も言うことないわ、無視していいよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:39:56.29ID:9gKbro0e
>>87
いや、一橋って書いてあるだろ。お前みたいにここに張り付いてるわけじゃねえんだよw
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:40:48.55ID:9gKbro0e
>>89
なんか悪かったな。まあ仲良い友達にも阪大落ちたやつとかいるから阪大はすげえと思ってるよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:41:35.27ID:eRU9ljN1
夏とか秋くらいは一橋もめっちゃ煽られてたぞ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:41:39.35ID:VAPezGRW
>>88
東京の会社じゃなきゃ駄目てのがそもそも狭い価値観だわな
社会人なってからの東京で得るものなんか小さ過ぎる
マスコミに騙され過ぎ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:42:48.15ID:3RrThQnY
これは関東と関西の学歴序列感の違いによる文化摩擦の一種。

文系の場合、

関東は、
東大→一橋→早慶→筑波横国上智→千葉首都→明治立教・・・

関西は、
京大→阪大→神戸大→大阪市大→同志社・・・

という序列意識がそれぞれの地域にある。


関東人(文系)から見ると、「京大はさすがにすごいのは分かるが、阪大のすごさってピンとこない。神戸大?はもっとよく分からない。大阪市大と大阪府大は区別がつかない。」

関西人(文系)から見ると、「東大はすごい。一橋行くくらいなら阪大でいいや。早慶?そら有名だが所詮私大だし、阪大より下なのは確実。早慶は過大評価してもせいぜい神戸〜大阪市大レベルとちゃう?」

という、認識の断絶がある。


関東人は阪大神戸大を過小評価し、関西人は早慶を過小評価する。これは確実にある(文系の場合は)。

関西人は「うち(まあ北野としましょうか)から早慶いくのはマイノリティだし、わざわざ地元の阪大-神戸ラインを避けてまでそんなに東京に出たいかね?」という感じで、東京における早慶の巨大な存在感を知らなかったりする。
関西人が上京すると、いたるところにゴキブリの如く早慶出が跋扈している(逆に阪大神戸大大阪市大の人は非常に少ない)ので、そこで東京というか関東における早慶の巨大なプレゼンスにはじめて気付く。

関東人はその逆で、関西に在住するようになって、はじめて関西での阪大神戸大の尊重され具合に気付く。

「偏差値表や得点率表で阪大神戸大の高さは見えているだろ!」という反論はよくあるが、はっきりいって、他地方の大学の得点率なんてほとんど気にして見られていないのが実情だ。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:44:53.40ID:PsOsJVo2
「東京一工」って括りが全てなんだよなあ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:45:59.09ID:0fhlfagD
>>91
>>87素で工を一って間違えてたわ、すまん
最初にふっかけた俺も悪かったし水に流してくれて感謝感謝だよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:48:06.55ID:FDX6aF5c
ザコクイライラで草w
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:09:23.76ID:hBiC4wiF
阪大と一橋の合計点における、センター点数比率を考えてみたら‥?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:33:04.07ID:wDlJA33T
一橋上げにかなりのコストが投入されていると感じるね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:34:05.51ID:XBsW/klZ
北海道大学
2018年度首都圏入試合格者数ランキング(AO等含む)

16 県立浦和
14 桐朋、横浜翠嵐
13 西
12 日比谷
11 芝
10 県立川越、戸山、湘南
09 学附、国立、開成、海城
08 豊島岡
07 春日部、県立千葉、市川、筑附、青山、小田原、柏陽、逗子開成
06 栄東、千葉東、県立船橋、昭和学院秀英、立川、巣鴨、東農大第一、私立武蔵、栄光
05 大宮、大宮開成、開智、渋幕、小山台、八王子東、麻布、攻玉社、渋渋、城北、横須賀、横浜サイフロ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:34:37.16ID:wDlJA33T
関東上げでもあるな
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:35:19.12ID:wDlJA33T
長年にわたっているな
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:02.16ID:wDlJA33T
日本がおかしくなってる一因じゃないか?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 12:11:40.60ID:JX5Cuhgn
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成

1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)

Times Higher Education World University Rankings 2019
国内ランク

<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界ランク

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 12:12:15.60ID:oLMugP6J
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 12:15:26.08ID:4CuCvjsX
>>54
大阪民は違うのか
商業都市である大阪で商社を評価されてないのか
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:25.68ID:6DV0hKv6
ザコクイライラで草
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 12:54:09.01ID:DHWLu+GG
>>2
はえーよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:00:58.83ID:K8uvyaTF
阪大と一橋の就職状況を見比べれば分かるが、明らかに一方はザコク
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:05.06ID:vIXTWbOQ
むしろ一橋と大阪で同レベルとか思ってる奴等は
どこで同レベルだと思ってるの?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:42.70ID:5cgaNTBN
>>110
センター得点率のみ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:45.00ID:MCSR15Rn
首都圏民の自分上げが凄い
粋がってるわ完全に
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:01.29ID:5HFHC0P8
二次試験科目数違うじゃん
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:37:34.49ID:DplS8GoL
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:42:28.10ID:/Rp1kcT7
一橋は総計の文系学科に全て勝ってるけど
大阪は外語や文とかは完勝とは言いにくい
そこが最大の違い
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:44:20.71ID:9JqKSMQY

>>114
スレチだぞゴミ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:45:27.58ID:jZ48xMvW
>>115
阪大は全学部で早慶に負けるだろw
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:47:12.92ID:tD1gWbZi
>>114
しねかす
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:47:49.69ID:jBsGbR/r
センター5割で早大政経マンおるよ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:52:38.25ID:4qrbsWgg
一橋大学入試問題

1930年代後半から日本は植民地朝鮮に皇民化政策という民族抹殺政策を
実施したが、その政策の柱となる具体策を三つあげ、政策の意図がどこに
あったのか、述べよ(200字)。



完全にキチガイ


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
芋と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

一橋法商経≒阪大法径
東工大理工≒阪大理工
東京医科歯科大医歯<<阪大医歯
東京外大外語<阪大外語
トンキンカタワ連合<<<大阪帝国大学

文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 14:01:35.19ID:JX5Cuhgn
単科国立や私立は冷静になりましょう
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 14:17:32.85ID:r6Cj0Kra
知恵袋にいるソルジャーガイジは早く消えて欲しい
あれ精神状態おかしいだろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 14:22:25.62ID:CwkVYBFa
春から慶應だけど一年を通じて一橋のオトンがどんだけ勉強したのか見に染みたわ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 14:40:49.10ID:1pP22cF2
ガイジイライラで草w
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 16:10:58.91ID:ZZcx43sb
>>117
知的障害者WW
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:53:00.68ID:eYn4sEK/
文系の場合、

関東は、
東大→一橋→早慶→筑波横国上智→千葉首都明治立教・・・

関西は、
京大→阪大→神戸大→大阪市大同志社・・・

という序列意識がそれぞれの地域にある。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:54:14.99ID:jMi/mswn
国公立に混ざりたがって絡んでくる場違いは、
ほとんどが、早慶工作員
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:55:41.32ID:cNAmkgE4
え?先に喧嘩を売ってたのが阪カスだろ

低学歴のくせに
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 19:54:51.86ID:QgNdmK9u
>>1
そりゃ就職でも敵わないからだろ
地方大の阪大、下手すりゃ京大にすら早慶はマウント取れる
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 19:59:18.43ID:O5W2+fEj
そもそも2年も受サロにいる大学生って相当ヤバいのでは
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 20:17:45.75ID:UrZJlLrD
東大京大阪大
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 20:21:16.54ID:90a3xYej
東京一工ってあらゆる要素で総計の上位互換なんで
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 20:22:21.29ID:cNAmkgE4
三菱地所
東大5 早稲田6(うち理工2←)東工大0←www

三菱商事
東大24 早稲田27(うち理工4←)東工大0←www

電通
東大12 早稲田21(うち理工6←)東工大0←www

日本銀行
東大15 早稲田7(うち理工1←) 東工大0←www

東京海上
東大18 早稲田82(うち理工6←) 東工大2←www

SMBC日興証券
東大12 早稲田31(うち理工3←) 東工大1←www

りそなグループ
東大6 早稲田32(うち理工1←) 東工大0←www
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 20:26:17.53ID:QRKOkIoJ
>>133
商社メガバン日銀とか京大ズタボロじゃん
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 20:28:27.68ID:r6Elh3bl
>>137
母数違う
地方にある
伊藤忠と三菱商事の京大の人数とか全然違うよね
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 20:31:40.60ID:Qbyy2bFo
まあ早慶から大企業に行くやつはお茶汲み係なんだけとね
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:02:06.70ID:/SrK03Nv
偏差値表は見たのかな?

駿台全国模試
(前期のみ)

66 東大文一
65 東大文二 京大法
64 京大経済 一橋法
63 一橋経済商
62
61
60 大阪法
59 大阪経済
58
57 神戸法経営
56 神戸経済 東北経済 九州経済
55 北大法 横国経済

一橋と阪大は同系統学部で偏差値4違う
阪大と、北大や横国ぐらいの差がある
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:10:56.48ID:1LxzGlO+
神戸って意外と高いんだな
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:07.20ID:DlMj9yDp
一橋ジミ過ぎて叩くことすら忘れてるんじゃね?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:33:57.61ID:/T1caHk+
>>138
その地方てのがネックなんだろw
後地元の伊藤忠でも京大は一橋にすら負けてるけどね

有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【伊藤忠商事】    
@慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:29.68ID:/SrK03Nv
>>141
これ58には名大法とかあるんだけど
61と62には法経文系統で該当する大学学部は一つもないのよ

どういうこと?
その層はどこいっちゃったの?

もうわかるよね
そう早慶です

もちろん推薦や専願等含めて全部がそうなわけではない
66〜63に落ちた人達ね
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:47:00.97ID:/SrK03Nv
もうちょっと詳しく説明するとね

もし関東の東大一橋怪しい層が志望落として阪大受けてたら阪大はもっと上がるはず
阪大じゃなくて近場の横国なら横国がもっと上がるはず
でもその層は東大一橋に特攻する
ダメなら早慶という選択
東大一橋の直下の層は早慶に行く
その結果、国立の偏差値に空白地帯ができる

まあ分かるだろうけど
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:53:08.19ID:r6Elh3bl
>>144

https://daisotsu-shukatsu.com/archives/333

三菱商事だったら一橋よりおおいし
1側面でしかみれない人って残念だよね
早慶って母数が多いって話から論点ずらしてるしな
地方にあることがネックって考え方も残念だわ
早慶がマウントとるデータが都内に本社があるやつだけだから
そりゃあ早慶多くなるよねって話だから
1から10まで言わないとわからないのかな?
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:56:53.59ID:qOkfcom/
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www

https://blogos.com/article/344105/
https://blogos.com/article/344105/?p=2

>■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。

>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。

>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。

>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。

>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)

>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。

>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。




>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。

ここ笑う処www
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 23:08:38.13ID:t6w1FxPb
>>139
早慶出の役員どれくらいいるかご存知?
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 23:11:57.01ID:RrDMMGdr
俺は京大経済学部だけど、一橋の経済学部と商学部に対しては一目おいて
リスペクトしてるよ。京大教授から一橋教授に転じた人もいるし、
研究レベルはなかなかのもんやと思う。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 23:28:26.05ID:SYf+rKgA
阪大はどうしても田舎の地方国立のイメージ・・
一橋は都内のエリートのイメージ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 00:16:58.68ID:qfDrcdi5
>>139
四季報見てから言え
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 00:17:58.60ID:qfDrcdi5
そういえば学部が早慶で東大院卒の役員とかってここでの扱いどうなるんだろうな
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 00:34:33.11ID:S3awYJSg
>>146
それはただ単に早慶が東大一橋の滑り止めになっているいうそれだけのことだな
謎のセリフ「ダメなら早慶!ダメなら早慶!」があるけど、一言で言えばただの滑り止め
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 00:39:55.42ID:7f32V7ul
あれで東大も落ちたら後期横国だったんだろな思うと怖いなw
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 05:27:12.12ID:1iyUz5pn
京大全力逃げの大阪とかアホなだけじゃんw
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 05:57:16.76ID:zAoZauQ9
四季報だの言っても
データは全てうたがってかかるべきだなあ

回答者も作成者も人間だもの
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 07:17:42.13ID:EpS4Ow4I
早慶は公立など眼中にありません
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:58.59ID:ayf7+8KN
一橋って金融に行く高級ソルジャーだろ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 10:58:50.94ID:dD6OYFf1
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成

1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)

Times Higher Education World University Rankings 2019
国内ランク

<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界ランク

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 11:18:27.05ID:HjfKZEbw
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 13:11:02.45ID:46fWl1/x
阪大
国数英

一橋
国数英社
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 15:36:11.92ID:vkj1LHL5
センターだけで入れる大学があるらしい

大阪大学 経済学部
経済|A配点/前期
センター試験 5〜6教科7〜8科目(540点満点)
【国語】国語(120)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(60)
【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(120)
【外国語】英・独・仏から1[リスニングを課す](120[24])
《公民》「倫理・政経」(60)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(60)
個別学力試験 3教科(60点満点)
【国語】国語総合(20)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(20)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏の選択可)(20)
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 16:34:34.62ID:dD6OYFf1
東京大
京都大
大阪大
東北大・名古屋大・東工大
九州大・北海道大・慶應大・一橋大
筑波大・神戸大・早稲田大
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 16:55:00.18ID:xIdeel8A
主に一橋と阪大の間の地位を確保したい早慶が一橋上げ、阪大下げをやってる印象。
一部の東大落ち早慶は一橋を馬鹿にしてくるけど。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:24.25ID:7f32V7ul
経営会議

東大「過去の実績から考えてそのロジックでは通用しないだろ!」
早慶「過去の実績からしか考えられないからブレークスルーができないんだろ!」
東大早慶「なんだと!」「はぁ?!」「おい、とりあえずパン買ってこいよ!」

一橋「は、はい」
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:04:13.41ID:X+6jka5s
客観的なデータで説明しようか
東京一の入学辞退率は0.5%を以下
これは、上位互換もしくは迷うレベルの私大がないことを意味する
これが阪大になると2.7%
神大だと約5%まで上がる

http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/pdf/articles/2015/12/p6-11.pdf
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:07:16.44ID:zAoZauQ9
迷う理由がレベルだとなぜ?
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:08:44.48ID:X+6jka5s
>>171
イミフ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:14:09.78ID:zAoZauQ9
阪大を辞退して別の私大に行く場合に
私大のレベルが高いからという理由なのだろうか?と
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:18:54.81ID:X+6jka5s
>>173
普通はそうじゃないの
じゃあ逆にどんな理由があるの?(特殊な場合を除いて)
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:21:11.48ID:zAoZauQ9
普通?
私大のレベルが高いと思っていないので
ピンとこないなあ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:35:08.80ID:WZKTc/mb
関東人からしたら(文系)、阪大文系のすごさがピンとこないというのがある。
関東から地方旧帝大文系を目指すとすると第一に東北大が思い浮かぶので(関東人の思考回路ではそうなる)、「阪大って東北大と大して違わないんじゃ?」「早慶≧東北大なので、早慶≧阪大では?」という思考になる(人もいる)。
関東人は、関西では「京大・阪大・神戸大」が”目指すべき一流大学”とされているのを、ほとんど知らないんだわ。
関西人は関西人で、関東では、「東大・一橋・東工・早稲田・慶應」が”目指すべき一流大学”とされているのを、分かってないしねえ、、
関東の塾や予備校の宣伝だと「東大・一橋・東工・早稲田・慶應(特に東大早慶)」が連呼されまくるのでそうなる。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:35:29.18ID:TJtbiMHL
もっとも、阪大も神戸も辞退者数はその2015の時のデータより特に文系でさらに減ってるからな
神戸については前期の辞退率が1.6%
辞退したやつは東大京大目指すんだろ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:38:49.96ID:X+6jka5s
>>177
辞退するなら、東大京大突撃だろ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:40:46.63ID:TJtbiMHL
そうとも限らんね
前に阪大法に合格していながら殺されちゃった女の子も九大合格辞退して浪人からの阪大だしな
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:43:57.34ID:X+6jka5s
>>179
だからそんなことするのは受験料をドブに捨てるだけだし、ばかすぎだろ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 17:47:35.80ID:TJtbiMHL
実際にいるんだから知らねえよ
そもそも国立を辞退するとかいう時点で変わり者だしな
だからそもそも少ないわけで
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 18:29:47.82ID:zAoZauQ9
そういう人は私大のレベルに憧れるんじゃなくて
レベルを引き上げている存在だな
東京で勝負することを選んだんだ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 23:07:55.41ID:eOFVC1GL
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 23:26:57.96ID:Og5FdsS9
不本意入学が多いんですね、わかります(笑)

自主退学率 (%)
京都 0.04

超えられない壁

東京 0.2
大阪 0.8

超えられない壁

一橋 6.8 ←なんすかこれw


経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 00:01:44.47ID:VubT/hvK
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www

https://blogos.com/article/344105/
https://blogos.com/article/344105/?p=2

>■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。

>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。

>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。

>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。

>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)

>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。

>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。




>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。

ここ笑う処www
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 00:07:43.78ID:lGP7jR7c
そもそも早慶は阪大に絡んでないだろ
阪大が早慶に粘着してるだけって明白じゃん
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 00:26:02.67ID:LPHUHCQg
>>187
あほか、逆だろ
指定国立大と私立じゃ話にならん
というか何とも思わない
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 00:26:04.02ID:LPHUHCQg
>>187
あほか、逆だろ
指定国立大と私立じゃ話にならん
というか何とも思わない
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 06:22:14.30ID:OtTS1pRF
いやいや逆。
阪大法ガイジとか散々阪大と早慶ならどっちスレ立ててたじゃん!かなり前から。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:19:18.59ID:Z/oTuTo6
てす
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 22:58:32.56ID:ntseEq4D
早慶ガイジついに自分のしてること阪大になすりつけてきて草
阪大のことを煽るスレ立てまくって母数を考慮していない就職実績を貼りまくり、やれたこ焼き大学だの、低学歴ザコクだの、阪カスだの
ボロクソに貶してさんざん阪大に絡みついてマウント仕掛けてるやつが何をほざいているのやらw
阪大から見れば関東にあるひたすらどうでもいいワタクでしかないのに
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 23:06:05.01ID:1QrJS51r
メガバン最強MUFG

代表執行役副会長(信託社長)慶応経済
代表執行役副会長(証券社長)東大法
代表執行役社長グループCEO(銀行頭取)慶応経済
代表執行役副社長グループCOO(銀行副頭取)東大理
執行役専務グループCFO 慶応法
執行役常務グループCSO 慶応経済
日本マスタートラスト信託銀行社長 慶応法
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 23:10:08.61ID:KUy8Th9o
東大京大阪大東工一橋は優秀だと思うよ
だって殆どの人が入れない、君達も
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 23:12:23.00ID:dVa2ROmY
>>192
母数を考慮しても就職実績は早慶>阪大なのに?
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 23:25:00.38ID:jpoBjUjH
早稲田落ち一橋とかザラだしな関東だと
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 01:20:42.43ID:GmzCsnga
てす
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 06:18:16.84ID:TkBAzewh
>>192
絶対数こそ全て!
現状こそ全て!
「率」に何の意味があるの?
タラレバで増やした人数は何処から湧いてくるの?
仮に同数の人数集めれば周辺大学と学生の取り合いになるので当然学生の質は落ちる。
そうすると「率」は悪化するという本末転倒w

東大の理科V類の募集人数を5倍に増やしたら5倍の同レベルの天才が集まると思ってるの?

ザコクが良くやるすり替え論理w
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 06:45:44.43ID:h5L8hRI/
絶対数は、ダメな人の絶対数も比べる必要がある

率は、その手間を省く
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 06:46:58.85ID:h5L8hRI/
#春から努力型受験生 (待ってろ!阪大)
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 06:56:36.85ID:ZyT42Ds0
ノーベル賞輩出率
オリンピックメダル率

率www
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 07:04:56.04ID:h5L8hRI/
日本のノーベル賞について色々考えていくと
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 23:26:41.54ID:ALTsEto5
>>201
ノーベル賞?
オリンピック?
それらが我々庶民の生活に関係あんの?就職実績のほうが大事でしょう
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 00:29:09.33ID:YnrWsDIG
てす
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 01:53:12.36ID:YnrWsDIG
てす
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:22:25.88ID:nvkdTUKT
灘高校は今年阪大医8阪大非医2人一橋1人東工1人
一橋東工が阪大より上なら灘からもっと行くはずだがねw
ちなみに灘から京大は医26人法1人経済3人工7人理7人
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:32:29.13ID:DP6nF6sZ
>>206
灘高校の阪大非医合格者2人 早慶合格者60

地元の阪大はカスだと思われてて可哀想w
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:37:02.98ID:hJE2c0eI
一橋阪大早慶以下のゴミ大生「阪大に絡む早慶はなぜ一橋を馬鹿にしない?」
こうだろうなぁ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:39:41.07ID:hJE2c0eI
マジレスすると早慶(ただし本物か分からない)は一橋も馬鹿にしてるぞ
東工大を早慶と同等とか言う奴らだしな
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:41:37.26ID:DP6nF6sZ
>>209
東工大は明確に早慶の下だよ

三菱地所
東大5 早稲田6(うち理工2←)東工大0←www

三菱商事
東大24 早稲田27(うち理工4←)東工大0←www

電通
東大12 早稲田21(うち理工6←)東工大0←www

日本銀行
東大15 早稲田7(うち理工1←) 東工大0←www

東京海上
東大18 早稲田82(うち理工6←) 東工大2←www

SMBC日興証券
東大12 早稲田31(うち理工3←) 東工大1←www

りそなグループ
東大6 早稲田32(うち理工1←) 東工大0←www
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:44:54.28ID:nvkdTUKT
2018W合格進学先 東進合否判定システムより

阪大経済 50-50 早稲田政経
阪大経済 100-0 早稲田商
阪大経済 100-0 早稲田法
阪大経済 100-0 早稲田社学
阪大経済 100-0 慶應経済
阪大法 80-20 早稲田法
阪大法 33.3-66.7 慶應商
阪大人科 100-0 早稲田文 
阪大人科 100-0 慶應文 
阪大理 100-0 早稲田先進理工
阪大理 50-50 早稲田基幹理工
阪大理 100-0 慶應薬
阪大工 100-0 早稲田先進理工
阪大工 100-0 早稲田創造理工
阪大工 100-0 早稲田基幹理工
阪大工 100-0 慶應理工
阪大基礎工 100-0 早稲田先進理工

阪大の圧勝なんだが
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:46:56.11ID:hJE2c0eI
>>210
意図的に文系の企業だけ選んでるな
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:48:36.94ID:nvkdTUKT
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16 ◎
4.慶應大学11(★) 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9 (★)
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2 お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

理系の弁護士、弁理士でも阪大が東工早慶を圧倒!
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:48:43.04ID:DP6nF6sZ
>>211
比率から推察してデータ人数は1人〜4人w

阪大レベルがいかに早慶に受からないかよく判るなw
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 02:51:42.62ID:DP6nF6sZ
>>212
いや早稲田理工から行ってるのは理系人材採用だよ
超一流企業も理系を欲しているんだが東大早慶からしか行けないって話
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:08:35.65ID:nvkdTUKT
灘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バ開成&筑馬鹿&桜淫乱

雑魚は仲良く喧嘩しな♪


東大理V 東大理科三類(サンデー毎日)
20人 灘

10人 開成、筑駒 (灘=開成+筑駒)
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:15:46.13ID:7Ri91eOz
あのう、一橋、阪大に絡んでいるの慶應だけなんだけど。
早稲田から見て、優秀なんじゃないの?
程度。別に大学がどこでも馬鹿は馬鹿と見ている。だから、早稲田には学閥はない。

早慶と人くくりにされたくない。
慶應だろうが、早稲田だろうが馬鹿は馬鹿
と見ているのが早稲田。
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:17:53.33ID:7Ri91eOz
>>210
こういう恣意的なデータだして云々言うのは慶應。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:18:45.65ID:DP6nF6sZ
関西の名門灘高校はどこを受けているか

灘高校の合格者数
東大92 京大42 早慶60 阪大(非医)2←www

灘高校に見向きもされない阪大って。。。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:18:47.86ID:7Ri91eOz
>>193
慶應卒の馬鹿丸出し。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:23:05.41ID:7Ri91eOz
>>219
それって、一橋、東工大が開成、筑駒あたりのトップ層から逃げられていると同じ。
だから、都内2〜3番手がトップ合格者数となる。
浅野とかね。
京大の学力があれば、多少のチャレンジでも京大を受ける。
センターではなからダメだ→阪大受験となる。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:29:23.82ID:O0uWEdDI
発狂祭りきっしょ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:38:02.08ID:nvkdTUKT
灘高校に見向きもされない一橋東工
灘は伝統的に東京志向なんだがww
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 03:42:06.85ID:sv2UJyFv
>>224
東大志向な
最近は理3志向になったけどw
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 06:11:38.48ID:nvkdTUKT
筑駒と開成で合計600人で
理3が20人 輩出率約3パーセント
灘210人で理3が20人 輩出率約9パーセント
本当にトンキンって頭悪いアヅマエビス土人だねwww
関西>>>>トンキン
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 06:54:09.58ID:kt9Tvl+d
普通に一橋なんて馬鹿にしてるだろ

三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:22:45.39ID:7PMn+M53
君らには東大京大阪大は無理だろう
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 23:45:32.31ID:APtoglrJ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 00:17:26.31ID:BQPruMPh
>>210
文系就職してもいいと思える程度にしか理系の勉強しかやんないんだな。早稲田って。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 23:34:20.19ID:Ac9Zf6QB
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成

1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
4位:●東北大学
5位:●東京工業大学
6位:●名古屋大学
7位:●九州大学
8位:●北海道大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況