X



慶應の志願者数過去最小ってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:41:14.81ID:8dLDSRxR
すげぇ穴場やんけ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:43:10.01ID:Z2ufjXmw
出願期間短すぎなんだよ
おれは上智と慶応の出願し忘れた
俺みたいな奴が一定数いそう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:43:59.07ID:gPQBo5S8
凋落してるわけだから穴場ってわけでもない
妥当なレベルに落ちた
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:50:40.95ID:8dLDSRxR
慶應は3%減、上智は1割減、早稲田は未確定だが5%くらい減
消えた奴らはどこに?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 09:03:38.29ID:qVLc1WIW
少ないっつっても詩文型のとこが減っただけだから全体の傾向と同じ感じじゃね?数学使う商A経済Aとか増加してて萎えた
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 09:11:11.69ID:7BMlIt1/
穴場って、入学したいのかよ?
昔は中央法や明治法より下だった時代があったらしぞ

今はRJKのKだろ、早稲田上智全滅しないようにがんばろうや
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 09:25:28.29ID:Q730W/bQ
記念受験が減っただけだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 09:31:34.42ID:RGYqmB65
>>4
筑波横国千葉首都へ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 09:31:43.61ID:NfBSRGj0
かすりもしない層が確実路線にシフトしただけ
B方式にそれが顕著に表れている
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 14:22:35.99ID:QyBIRr6m
ほんと記念受験ワンチャン層が消えただけ。
むしろ早稲田は成績上位者層だけで見ると増加だからなby河合第三回模試分析
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 14:28:18.48ID:gPQBo5S8
>>11
河合予測だと慶應商Bは志願者減少で偏差値下落
予想通りになりそうじゃん
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:41:00.32ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:24:01.22ID:+yzVwnzE
慶応無双!

役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219    慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行代表取締役頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職名は要確認。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 06:03:36.21ID:n6S39mVO
慶應の志願者数過去最小ってマジ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1548805274/

【大凋落】慶應の志願者数、過去最小へ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1548754950/

慶應終わるwwwwwwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1548861219/

強姦→慶應生「ブランドは落ちない!志願者も減りません(顔真っ赤)」→結果
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1548922882/


必死のネガキャンしてるこいつはストーカータイプだろうねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況