X



数学の自作問題くれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 15:11:10.85ID:Fth7EcKf
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 23:02:06.85ID:WBYAJevQ
>>45
上に有界だし、単調増加だから収束するって、高校じゃ無理でしたっけ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 23:07:31.50ID:XAzC3GmC
>>46
それは現行の教科書には多分書いてない
数研体系数学には「そういう事実がある」みたいなコメントはあったけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 23:10:30.97ID:WBYAJevQ
>>47
あー、なら実際に出すときには収束する事実は明記しておかないと駄目ですね。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 23:17:16.89ID:XAzC3GmC
それと対数の近似値はなくてもできる?
計算させるにしても e とか ln2 とか ln3 とかはどれか1つは必要では?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 23:21:19.06ID:WBYAJevQ
>>49
いや、その辺は問題作成の腕の見せ所で、(2)で示した不等式を使えば済みます。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/31(月) 23:50:46.37ID:VuS4aklf
>>54
f(p) = p^{2q} + p^q + 1 とおく
q=3n±1 のとき f(ω) = f(ω^2) = 0 なので
f(p) は p^2 + p + 1 を因数にもち素数とはなり得ない
q = 3 のみ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 00:42:24.95ID:o0W5d/Bl
>>54
mod p^2+p+1として合同式
q=1,2で≡0、q=3で≡3 (<p^2+p+1)
周期性とqが素数であることからq=3のみ

1つ目の問題ってどこでp整数って保証してるんだ?これ
∴前後の論理関係が分からん
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 21:33:43.98ID:4EqnTzbH
>>59
そういうソフトがあるんだ
教えてくれてサンクス!
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 00:09:13.51ID:EVmxFDgS
>>17(2)
( π + √2 log ( 1 + √2 ) - 4 ) / 3
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 22:10:31.69ID:fk5fXC7r
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況