X



東京神奈川という私文専願王国wwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/20(木) 23:30:45.50ID:x6JLZIFo
センター5教科受験率3割というお笑い
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 00:08:06.23ID:lHhkPXnE
2014年 高校別合格数Top10  9月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2014年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
  熊谷(埼玉・2)   32   県立船橋(千葉・10)57   柏陽(神奈川・4)    32   国立(都下・24)  28
○大宮開成(埼玉・0)28   千葉東(千葉・2)   40   湘南(神奈川・17)   28   八王子東(都下・7)26
  市立浦和(埼玉・3)24   県立千葉(千葉・21)39   横浜翠嵐(神奈川・22)27  ○桐光学園(神奈川・5)24
○開智(埼玉・10)  23   佐倉(千葉・0)    37  ○桐光学園(神奈川・5) 20   町田(都下・0)   21
  不動岡(埼玉・0)  22   東葛飾(千葉・3)   32  ◇学芸大附(東京・56)  19   相模原(神奈川・2)21
  大宮(埼玉・13)  20   長生(千葉・0)    29   川和(神奈川・0)    18   国分寺(都下・1)  18
  春日部(埼玉・4)  20  ○渋谷幕張(千葉・48)28   小山台(東京・0)    16  ○桐蔭学園(神奈川・5)18
  川越女子(埼玉・4)20   薬園台(千葉・1)   26   平塚江南(神奈川・2) 16   厚木(神奈川・3)  17
  県立川越(埼玉・5)19   春日部(埼玉・4)   24  ○桐蔭学園(神奈川・5) 16   新宿(東京・0)   16
  越ヶ谷(埼玉・0).  19  ○昭和秀英(千葉・5) 24   青山(東京・3)      15   立川(都下・2)   16
                                    ○芝(東京・11)      15
                                     横須賀(神奈川・0)   15
                                    ○逗子開成(神奈川・5) 15
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 00:09:48.94ID:lHhkPXnE
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 00:10:20.97ID:6ez7TSbK
>>235
横国の学生、神奈川県民は半分もいないぞ
横国より慶應の方が大学、キャンパスライフは魅力あるからな
信用はあるけど地元ではそこまで人気は無いんだよ
ゴルフ場跡地という丘の上の不便な所にあるのも不人気の理由
駅が将来的に大学すぐ近くに出来るらしいが
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 00:11:43.51ID:lHhkPXnE
2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 00:16:58.39ID:lHhkPXnE
2017年 高校別合格数Top10  9月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2017年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大            【横浜国立大          【首都大学東京
○栄東(埼玉・15)  29   千葉東(千葉・1)  61   湘南(神奈川・18)  40   八王子東(都下・2)30
  県立川越(埼玉・1)26   県立千葉(千葉・18)58  柏陽(神奈川・5)   38   相模原(神奈川・0)26
○大宮開成(埼玉・0)23   県立船橋(千葉・7)47   厚木(神奈川・1)   30  ○桐光学園(神奈川・4)26
  所沢北(埼玉・0)  21  ○市川(千葉・18)  37   横浜翠嵐(神奈・34) 29   厚木(神奈川・1)  25
  蕨(埼玉・0)     21  ○東邦大付(千葉・4)35   川和(神奈川・1)   22   立川(都下・2)   22
  大宮(埼玉・11)  20   長生(千葉・1)   34   県立浦和(埼玉・32) 21   国立(都下・17)  18
  越谷北(埼玉・0)  18   佐倉(千葉・1)   32   小田原(神奈川・0)  20   川和(神奈川・1)  18
  熊谷(埼玉・1)   17   市立千葉(千葉・0)30  ○桐蔭学園(神奈川・2)20   国分寺(都下・1)  17
  仙台第三(宮城・1)16   東葛飾(千葉・6)  30  ○サレジオ学院(神奈・9).17   小金井北(都下・0)15
  川越女子(埼玉・0)16  ○渋谷幕張(千葉・78)28  光陵(神奈川・0)   16  ○帝京大(都下・0)  14
○川越東(埼玉・1)  16                     横浜サイエンス(神奈川・1)16
.                                   ○桐光学園(神奈川・4)16

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 00:18:56.47ID:lHhkPXnE
2018年 高校別合格数Top10  7月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2018年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大            【横浜国立大          【首都大学東京
  春日部(埼玉・6)  33   県立船橋(千葉・14)57  横浜翠嵐(神奈・14) 39   立川(都下・3)   25
○大宮開成(埼玉・2)33   千葉東(千葉・3)  55   湘南(神奈川・25)  35   武蔵野北(都下・0)25
  蕨(埼玉・1)     26   県立千葉(千葉・22)44  柏陽(神奈川・0)   29   厚木(神奈川・5)  24
○栄東(埼玉・14)  25  ○市川(千葉・18)  39   厚木(神奈川・5)   28   八王子東(都下・0)23
  県立川越(埼玉・1)24   佐倉(千葉・1)   36   川和(神奈川・2)   27   国立(都下・26)  21
  市立浦和(埼玉・2)21   市立千葉(千葉・1)35  ○桐蔭学園(神奈川・4)21   国分寺(都下・1)  21
  浦和西(埼玉・0)  20  ○昭和秀英(千葉・6)32  ○逗子開成(神奈川・7)20   町田(都下・1)   20
  越谷北(埼玉・0)  20   長生(千葉・0)   31   南(神奈川・5)     18  ○桐蔭学園(神奈川・4)20
  川越女子(埼玉・0)19   東葛飾(千葉・3)  27   相模原(神奈川・2)  17  ○錦城(都下・0)   19
  大宮(埼玉・5)   18  ○渋谷幕張(千葉・48)24 ○中大横浜(神奈川・0)17   相模原(神奈川・2)19
  熊谷(埼玉・1)    18                   ○桐蔭中等(神奈川・9)17

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 05:42:42.43ID:Me7sS9F/
>>191

【文部科学省『学校基本調査』平成30年度(速報値)「大学の都道府県別学部学生数」に基づく各地域の国公私別学生数割合】

首都圏(1都3県=東京、神奈川、千葉、埼玉):
国立6.7%、公立1.4%、私立91.9%

京阪神(2府1県=京都、大阪、兵庫):
国立10.2%、公立5.1%、私立84.7%

愛知県:
国立10.7%、公立4.5%、私立84.8%

その他の地方:
国立34.1%、公立10.1%、私立55.7%

全国計:
国立16.9%、公立5.2%、私立77.8%
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 06:52:57.31ID:YbAQuUfp
226のコピペみたらザコクがいかに低レベルかわかるんだねw
偏差値30台とかでも余裕だしwwwww
推薦AOで5割とかよくこれでワタク馬鹿にできるよなwww
田舎だから事情があまり語られないだけで実際はザコクはこんなもんwww
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 07:17:25.03ID:78x2K6Df
>>244
アンカーもつけられない馬鹿ワタク
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 07:38:45.14ID:YbAQuUfp
>>245
>内容につっこめなくなって罵詈雑言や態度叩きだけになったら敗北宣言と同値

ザコクはんがこんなこと言ってたでーw
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 07:51:17.57ID:YbAQuUfp
で、推薦AOだらけ偏差値30〜40台からバンバン受かってる国立が早慶より上というソースお願いいたします。
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 08:18:52.05ID:FI0sdHoj
卒業文集 「俺たち詩文洗顔」
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 08:39:58.72ID:mh6WxqiI

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 10:07:13.63ID:FI0sdHoj
神奈川なら首都法が早稲田の滑り止めかな
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 10:15:00.68ID:lHhkPXnE
2018年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 10月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)227  市立浦和(埼玉)107
県立船橋(千葉)220  新宿   (東京)103
湘南  (神奈川)204  長生   (千葉)98
日比谷  (東京)202  小山台  (東京)97  
横浜翠嵐(神奈)202  佐倉   (千葉)95
国立   (東京)194  不動岡  (埼玉)93
西     (東京)186  小田原(神奈川)93
大宮   (埼玉)175  越谷北  (埼玉)88
戸山   (東京)173  蕨     (埼玉)86
春日部  (埼玉)169  川和  (神奈川)86
県立千葉(千葉)152  市立千葉(千葉)84
八王子東(東京)152  浦和西  (埼玉)78
厚木  (神奈川)150  都立武蔵(東京)77
千葉東  (千葉)142  両国   (東京)76
県立川越(埼玉)140  小石川  (東京)75
東葛飾  (千葉)135  相模原中等(神奈)75
立川   (東京)134  小松川  (東京)73
青山   (東京)129  駒場   (東京)71
国分寺  (東京)129  武蔵野北(東京)69
横浜サイエンス(神奈)128 所沢北  (埼玉)66
柏陽  (神奈川)120  町田   (東京)64
佐原   (千葉)116  平塚江南(神奈川)62
熊谷   (埼玉)114  南   (神奈川)62
浦和一女(埼玉)113  木更津  (千葉)61
川越女子(埼玉)112  白鴎   (東京)61

52川口北、47熊谷女子、42熊谷西
59成東、55船橋東、53市立銚子、43薬園台、40県立柏
58多摩科学技術、55桜修館、54日野台、53北園、52竹早,三鷹、51富士、50南多摩、48立川国際、45大泉、40九段
60光陵,多摩、59相模原、58希望ヶ丘、56横須賀、54金沢,鎌倉、44平塚中等、43大和、41横浜緑ヶ丘

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 10:15:56.48ID:boP/ROo+
推薦AOだらけ偏差値30〜40台からバンバン受かってる国立が早慶より上というソースお願いいたします。
はよ。
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 12:47:50.64ID:boP/ROo+
すまんが1961年とかがソースなの?www
冗談だよね?
しかも、明確に早慶よりザコクが上でもねーしww
ほんと、こんな認識でよくマウント取ろうとするなw
早く、ザコクが早慶より上ってソース持ってきてね。
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 12:48:58.72ID:z2KDNO0R
ソースが50年以上前は流石に草
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 12:58:53.72ID:08KiUI/z
>旺文社模試(英数国主要3教科)での得点を、各大学(学部)別の志望者平均点、受験者平均点、合格者平均点を按分して集計し、順位付けを行っている。

数学受けてないやつは英国の得点だけで算出してるみたいだな
昔とはいえめちゃくちゃ
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 16:55:30.50ID:pNgrG6/a
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/22(土) 19:34:40.27ID:boP/ROo+
ザコクだんまりで草w
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 00:10:17.17ID:X8LrqQBx
大学に進学するにあたり2割超が国立、公立合わせて3割近くが国公立大学に進む三大都市圏以外の地方圏の高校と、
国公立合わせても1割に満たない首都圏の高校とでは、大学に対する考え方や文化が違って当たり前だよな。
少なくとも、東京が絶対的正義と言うわけではない。

【出身高校所在地別入学先大学の設置別割合(2017年度入学)】

全国計:国立15.8%、公立5.1%、私立79.1%
首都圏:国立 7.7%、公立1.4%、私立90.9%
京阪神:国立12.2%、公立5.7%、私立82.1%
愛知県:国立17.4%、公立5.3%、私立77.3%
他道県:国立22.4%、公立7.3%、私立70.3%

注)首都圏=東京都+神奈川県+千葉県+埼玉県、京阪神=京都府+大阪府+兵庫県
資料)文部科学省『学校基本調査』(2017年度)より作成
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 00:29:20.70ID:U7UwP0NJ
答えを言う

首都圏の方が首都圏以外よりも国立が尊敬される
なぜか
首都圏はだいたいが私文専願で、他科目受験型の国立志望は受験生の2割から3割くらい
推薦組を入れてしまうと全体の2割未満になる
私文専願か推薦で私文に決まるのが大多数で、国立志望は学力上位層の選ばれし少数先鋭軍

こうなるのは当然なんだ
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 02:15:51.76ID:X8LrqQBx
地方の人口減に伴い大学進学者の出身地域も大都市部が多くなっているが、それでも首都圏は約3割。
東京が絶対的多数と言うわけではなく、東京の嗜好が支配的だとはいえない。

【大学入学者における出身高校の所在地別割合(2017年度入学)】
首都圏:29.4%
京阪神:14.8%
愛知県: 6.2%
他道県:46.6%
その他: 3.0%

注)首都圏=東京都+神奈川県+千葉県+埼玉県、京阪神=京都府+大阪府+兵庫県、その他は公認や帰国子女など。
資料)文部科学省『学校基本調査』(2017年度)より作成
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 02:17:46.21ID:X8LrqQBx
>>265
×公認
○高認
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 13:59:34.16ID:sB4INpCJ
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   5.8   65.0   4.3   13.3   6.5   5.5   5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1
2018※ 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4   2.6.    9.1   5.2   3.3   2.4

https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。


2013年までの一般個別入試のみの年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:05:44.64ID:ezoFWWxu
○進学地域 東京が絶対的
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 23:01:42.28ID:hksYs4wC
<<【平均年収ランキング】>>
※2017公開
1 東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
8 北海道大 590万円

10 横浜国立 573万円
11 早稲田大 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立 550万円
16 大阪府立 546万円
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円

22 同志社大 522万円
23 関西学院 513万円
23 大阪市立 513万円
25 首都大学 512万円
26 金沢大学 511万円
27 青山学院 510万円
28 広島大学 506万円
29 成蹊大学 504万円
29 長崎大学 504万円
29 立教大学 504万円

Doda/新版;出身大学別の平均年収/■有効回答数約100,000件
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 07:22:22.09ID:8ohgFo2/
政府、中枢中核都市に82市選定 東京集中の是正狙い
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3922015020122018L83000?s=2

東京に人が集中する流れはもう不可避。
上記以外の市は既に切り捨てされてる様なもの
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 14:46:37.53ID:57o5mPFN
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 16:23:08.96ID:CA7IWfgR
バカが書く文は意味不明
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 17:00:23.36ID:FTpZfQ00
>>270
弘前以外の駅弁はセーフやね。
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/24(月) 18:43:13.24ID:55gw1Lq1
>>273
違うぞ。
その選定された82市が人口減少に歯止めかかるわけじゃないぞ。
今の時点でさえ、その82市に入らないのは既に切り捨てられてるって意味だぞ。
現在人口増加は東京・神奈川含む7都道県のみ。大阪でさえマイナスの現状だからな
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 06:20:19.31ID:v6FIjvSW
ザコクはオワコン
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 09:37:28.53ID:uAyF0GS9
出願〆切時期を迎えて、ワタクの大学当局が必死に国立叩き工作に励んでいると思われ。
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 10:33:59.99ID:ONufTnXQ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 11:17:03.53ID:M3zebkvp
富とか名誉ならば
いらないけど学歴がほしい
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:19:18.35ID:3YBwgqPb
>>29
地歴の知識量wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

科目の大切さでは
数学>>>>>>>>>>>>>社会科
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:56:11.12ID:jhVbzMVk
ザコクはオワコン
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 10:48:46.23ID:+IsgDQ9/
MARCH詩文とは

慶應0〜2人、明治25人以上の首都圏の高校
市ヶ尾 慶大2、明大73
北園 慶大1、明大40
市立金沢 慶大2、明大38
鎌倉女学院 慶大2、明大38
県立柏 慶大1、明大38
文京 慶大1、明大34
浦和西 慶大2、明大33
不動岡 慶大2、明大33
茅ヶ崎北陵 慶大1、明大33
東京成徳大 慶大1、明大31
日野台 慶大2、明大30
狛江 慶大2、明大29
川口北 慶大2、明大27
柏南 慶大2、明大27
駒込 慶大2、明大27
井草 慶大2、明大26
城東 慶大1、明大26
海老名 慶大0、明大26
南平 慶大0、明大25

明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
実際に明治に入学するのはこのあたり
これ以上だと、ほとんど明治を蹴り飛ばす
三流大学の明治だけあって、三流高校に大量合格させる大学だなw

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59←WWWWWW
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 13:04:40.46ID:REVJQ+vH
旧帝大一工神・早慶上智・ICU 

→優秀な者が進学する大学

March・関関同立・国公立

→勉強した者が進学する妥協ライン

産近甲龍・日東駒専・成成明学獨國武・大東亜帝国

→受験に失敗した者が泣く泣く進学する負け組大学

正直言って、大学受験でMarch未満の大学に進学した人って学生時代勉強を頑張らずに遊んでたからそういう結果になったんですよね?

特に私立文系のmarch未満の大学生ってなんなの?

奴らのせいで大卒の価値が下がってるもん。

marchとそれ未満で就職だいぶ違うし頑張れや
あの…MARCH未満はFランって聞いたんですけど…
煽り抜きでMarch未満の私立大学に行く理由が分からない
国公立or関関同立MARCH未満の大学生はゴミ。
march未満の私立文系大学は流石に金の無駄
march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからんな
特に私立文系
よく考えたら教育のレベルが低くて学費も高いMarch未満私大文系ってマジで存在価値ゼロでは?

フィルターは突破出来ねえし社会的評価も得られないFラン文系のゴミ共がよ
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 01:31:50.18ID:JFnrX9Hd
>>263
9割方私立にいく首都圏じゃ、そりゃ私立専願が中心だろうな。
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 09:25:25.46ID:Z9Rxzv1B
東進ハイスクール偏差値表より

68 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 明治大学(政治経済)経済学科

65 青山学院大学(法)法学科

61 法政大学(法)法律学科

57 武蔵大学(社会)メディア社会学科

56 東北大学(法)法学科

55 東北大学(経済)経済学科

51 東京経済大学(経営)経営学科
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 09:29:00.11ID:rXe0bTgX
ワタク=前頭葉欠損
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 09:42:08.35ID:P2CLkdqR
>>263
地方でも7割も私大に進学するんだな
地方なんかFラン私大しか存在しないのに驚くわ
そりゃサロンのカッペ連中がワタクワタク馬鹿にするのは当然だ
恥ずかしすぎるよ

田舎者が私大を馬鹿にするのは当たり前で正しいけれど
それはマーチ未満限定なんだよな
なんでココの連中はマーチを認められないんだろう
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/03(木) 10:05:12.22ID:kAKmTvIk
これ見るとわかるけど、人口あたりの国公立大生数は東京はごくごく普通
私大生の数だけが人口に対してやたら多いのが東京の特徴

■人口1000人あたりの設置形態別大学生数(単位:人)
      国立  公立  私立
北海道    5    1    9
青 森    5    2    5
岩 手    4    2    4
宮 城    5    1    15
秋 田    4    3    2
山 形    7    1    3
福 島    2    1    4
茨 城    6    0    4
栃 木    2    0    8
群 馬    3    3    8
埼 玉    1    0    14
千 葉    2    0    14
東 京    3    1    46
神奈川    1    1    18
新 潟    5    1    5
富 山    8    1    1
石 川    7    2    14
福 井    5    2    5
山 梨    5    6    9
長 野    4    2    2
岐 阜    3    0    6
静 岡    3    1    5
愛 知    3    1    20
三 重    3    0    4
滋 賀    3    2    17
京 都    7    2    46
大 阪    2    1    22
兵 庫    2    1    17
奈 良    2    1    11
和歌山    4    1    2
鳥 取    9    2    1
島 根    8    2    0
岡 山    5    1    14
広 島    4    2    13
山 口    6    3    4
徳 島    9    0    7
香 川    6    0    3
愛 媛    6    0    5
高 知    7    5    0
福 岡    4    2    16
佐 賀    7    0    2
長 崎    5    2    5
熊 本    4    1    8
大 分    4    0    8
宮 崎    4    1    4
鹿児島    6    0    3
沖 縄    5    2    6
平 均    3    1    16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況