X



ベネッセの偏差値が更新されたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:09:04.60ID:Fj3rAmFh
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:12:16.38ID:GbNywDmY
・生涯年収6億円!                    
             総合商社は、イケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!

                              「三菱商事総合職採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
(感想)総合商社への就職を考えているなら、入社・出世、の両面から 「慶應大学一択!」 である。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:14:09.45ID:L/aN9kRk
河合以外はいらない
ベネッセはニッコマ以下御用達
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:16:11.19ID:FXQKKm+L
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:29.38ID:dqXsY4Ch
B判定

同志社法 72
同志社経済 72

立命館法 70
立命館経済 69

関西学院 法 69
関西学院 経済 68

関西法 69
関西経済 68

同志社>>立命館>関西学院=関西
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:22:15.73ID:RzDEcyW4
2019年度ベネッセ偏差値
進研模試 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式

67 同志社(経済) 同志社(商)
66
65 関西学院(経済)
64 立命館(経済) 立命館(経営) 関西学院(商)
63 関西(経済) 関西(商)
62
61
60
59
58
57 近畿(経済)
56
55 龍谷(経済) 近畿(経営)
54 龍谷(経営) 大阪経済(経済) 大阪経済(経営)
53 大和(経済経営) 甲南(経済) 甲南(経営)
52 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント)
51
50
49
48
47 京都橘(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 摂南(経済) 摂南(経営) 桃山学院(経済)
46 桃山学院(経営)
45 追手門学院(経済) 追手門学院(経営)
44 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 大阪商業(経済) 阪南(流通) 神戸学院(経済) 神戸学院(経営)
43 大阪商業(経営) 阪南(経済)
42 大阪国際(経済) 大阪国際(経営) 四天王寺(経営) 兵庫(現代ビジネス) 流通経済(経済) 流通経済(経営) 帝塚山(経済経営)
41 京都先端科学(経済) 京都先端科学(経営) 太成学院(現代ビジネス) 関西国際(経営)
40 大阪学院(経済) 大阪学院(経営)
39 神戸国際(経済経営)

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen4k/shi-kinki.html
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:28:02.70ID:siwOl3HD
>>7
大阪学院って昔はまあまあ良かったらしいのに
なんで今は疑う余地もないほどのFランになってしまったのか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:35:18.35ID:dqXsY4Ch
最新 2019年度ベネッセ偏差値
進研模試 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満

68 同志社(法)
67 同志社(経済) 同志社(商)
66 立命館(法)
65 関西(法) 立命館(経済)
64 立命館(経営) 関西(商) 関西学院(法)関西学院(経済)関西学院(商)
63 関西(経済) 
62

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen4k/shi-kinki.html
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:36:56.51ID:dqXsY4Ch
>>7
数値がおかしい、捏造
>>9
これが最新
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 21:18:32.58ID:LrZYhB+e
ベネッセwwwwwwwwwwwwwwwwww
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 21:27:11.95ID:04J57dt3
ベネッセ偏差値とか参考にしてる奴いるのか?www
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 21:30:40.37ID:DMsvEfqY
ベネッセ偏差値とか聞いたことないwww
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 21:52:59.20ID:4Vhwa50n
受サロで持ち出されるのは普通河合
難関国立の場合は駿台全国
ベネッセとか意味あるの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:24:14.19ID:L/aN9kRk
予備校偏差値も昔の代ゼミなんかに比べて絶対的な権威は無くなったな
河合で早慶マーカン成成明学くらいが少し騒いで、駿台で上位国立が少し騒いで
ベネッセ、東進は完全にスルーだからな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:29:10.50ID:AUqrWgK/
河合塾偏差値スレなんてもう5スレ完走しそうだからな
駿台は200もレスがつかない
あとはスレすら立たない

もう河合塾偏差値一強だな
東京一工医学部は駿台と棲み分けができちゃったな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:30:41.54ID:L/aN9kRk
河合スレは学習院ガイジが暴れて伸ばしてるだけだろw
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:34:16.57ID:gtpwctqP
青学工作員の嗚咽が耳にここちよい。


1エリート街道さん2018/06/01(金) 20:41:14.43ID:8znj455v
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen4k/
ベネッセ:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公表
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)【基本2教科】
早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66
スポ67)
上智大69.2 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70)
明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
同志社66.7 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61)
中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
法政大65.6 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64)
学習院65.0(文65 法65 経済64 国社66)
立命館63.5(文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
関学大63.4 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61)
関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人福59 政策62)

https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:41:07.40ID:gtpwctqP
青学工作員はIDコロコロ変えて多人数偽装するから、単発IDが大量に発生するw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:43:29.26ID:tvsBqIVh
>>19
河合よりまともに見えるわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:44:57.78ID:gtpwctqP
河合はちょっとやりすぎたね。 青学法>中央法ってんだからw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:50:49.98ID:LrZYhB+e
>>19
上智と明治の差を見るだけで参考にならん糞偏差値だとわかるな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:57:36.75ID:R9Y9boaZ
早稲田の国教が最高難度ってマジ?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:59:37.69ID:AUqrWgK/
早稲田の人科低すぎてね
まああてにならんわベネッセとか
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:02:01.74ID:EQ1D/doE
言うほど河合当てになるか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:04:16.67ID:tvsBqIVh
河合よりはアテになるわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:48.67ID:gtpwctqP
河合塾は青学があてにしてるw

受験生はどうかというと、W合格選択の結果との齟齬が駿台・ベネッセよりもずっと大きいことから、
個人偏差値はともかく大学難易度ランキングはそれほどあてにされてない模様。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:07:48.72ID:R9Y9boaZ
早稲田所沢と慶應SFCはこんなもんだと思うわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:12:19.06ID:L/aN9kRk
[2018東進偏差値/私大文系]
Aライン 合格可能性 80%以上
Cライン 合格可能性 50%以上

大学名-対象学科数- −Aライン学科平均−Cライン学科平均−Aライン学部平均−Cライン学部平均

@早稲田-18- 69.8333  @早稲田 65.5278  @早稲田 70.1133  @早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
A青学大-18- 68.4444  A青学大 64.2222  A明治大 68.3095  A青学大 64.0296
B明治大-13- 68.1923  B慶應大 63.8571  B青学大 68.1667  B明治大 63.9048
C慶應大-07- 67.7143  C明治大 63.6923  C慶應大 67.8333  C慶應大 63.8333
D上智大-25- 67.5200  D上智大 63.2400  D立教大 67.5278  D上智大 62.9354
E立教大-23- 67.2609  E立教大 62.5652  E同志社 67.3667  E同志社 62.9333
F同志社-21- 67.0476  F同志社 62.5238  F上智大 67.2789  F立教大 62.9074
G立命館-02- 66.5000  G立命館 61.5000  G立命館 66.5000  G立命館 61.5000
H中央大-14- 65.6607  H中央大 61.3571  H中央大 65.6833  H中央大 61.4000
I法政大-25- 65.0800  I法政大 60.9200  I関学大 65.3580  I法政大 61.0909
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:12:43.60ID:SWIri9aV
>>22
青学法>>>中央法で当然だろ
今の高校生にどっちに行きたいか聞いたらほとんど青学を選ぶし、河合塾の偏差値は妥当
今時誰もド田舎の中央には行きたがらない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:13:16.43ID:OzVL4jwx
ベネッセとか東進の上智の低さはなんなんだ
実際に受けたり周りの奴ら見ても明らかにマーチとは大きな差あったのに
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:16:11.94ID:L/aN9kRk
中央の学生もMARCH下位は中央法政と自覚してるのに
中央同志社の高さはなんなのw
青学が低いのも異常w
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:18:27.23ID:gtpwctqP
>>32
W合格選択2017

中央法 97−3 明治法 、明治法 100ー0 青学法
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:24:57.31ID:2wB0blTG
自分の大学の難易度が落ちてて死にたい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:29:20.50ID:GNGfK4Ps
1.明治72.6
2.立教72.3
3.同志社71.05
4.青学70.2
5.中央70.0 
6.法政69.1
7.立命館68.6
8.南山67.9
9.関西67.69
10.関西学院67.68
11.成蹊67.1
12.明治学院63.7
13.成城63.4
14.西南学院61.9
14.國學院59.33
15.獨協59.27
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:29:38.24ID:+thvr+6R
まじでベネッセは当てにならない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:46:12.33ID:dqXsY4Ch
関関同立 b判定

同志社 71.05
立命館 68.63
関西 67.69
関西学院 67.68
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:50:27.55ID:P0ZYMUZk
山口東京理科 薬(公立中期) A62 B57
低すぎない?全統47.5ぐらいの扱いなんだが(全統では60.0)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:54:40.09ID:H7vV/NrP
河合、駿台、東進、ベネッセ等どのデータでも明治は比較的安定して高い
今年は定員を1000名超増やし偏差値が下がるとみてたんだが、
ほとんどの学科が上がってたとは予想外
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:59:46.67ID:gtpwctqP
一般方式入試における合格者数の推移(16年→17年、17年→18年)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18s_daigaku.pdf

   17/16 18/17  18/16

早大  86%  93%   80%
慶応  97%  98%   95%
上智 .103%  84%   86%
明治  91% .100%   90%
立教  84%  99%   84%
青学  84%  92%   77%
中央  98%  93%   91%
法政  86%  84%   72%
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:02:17.03ID:CkPyRuQq
なんで人科こんな低く出されてんだよww
スポ科はおろかマーチにもぼろ負けやんww
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:07:10.10ID:CkPyRuQq
なるほど、人科は理系とセンターもまとめて算出されてんのか…それはさ…
あとSFCも総合と環境で偏差値10以上離れてんのもどーかなぁ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:09:44.41ID:PTThOUXo
>>19
これ青学だけ新学部入ってるじゃん
これ作ったやつも捏造でワロタ
捏造だらけ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:19:46.59ID:N/aSA0P6
もともと新学部は青学しか出てないんじゃ?
中央の国際経営だかは見当たらん。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:07:42.19ID:Ch+ud0lp
早稲田スポ科は慶応環境を抜いたか
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:14:22.45ID:sFvCNdlf
以前まで慶應SFCの2学部ってそこまで差が無かったよな?
河合塾で両学部共に偏差値72.5でツートップだった時代が懐かしい
ここ数年で総合政策>環境情報になってたけど、今年から明らかに総合政策>>>>環境情報 くらいの差が出たな
丁度早稲田人間科学>>>>スポーツ科学になってるのと同じような感じだな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:48:40.42ID:DlEaSYS2
1.明治72.6
2.立教72.3
3.同志社71.05
4.青学70.2
5.中央70.0 
6.法政69.1
7.立命館68.6
8.南山67.9
9.関西67.69
10.関西学院67.68
11.成蹊67.1
12.明治学院63.7
13.成城63.4
14.西南学院61.9
14.國學院59.33
15.獨協59.27
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:47:18.01ID:bkSd3PB/
ベネッセは小中学生の頭悪いこの教材に特化してるんだから
大学偏差値を出す資格がない
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 05:39:04.18ID:dGwUBAiC
青学受験組にジャストミートってことじゃん。
諦めなさい。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 05:53:39.96ID:dCspdaPb
【ベネッセ2019最新偏差値】
MARCH関関同立B判定 3教科偏差値単純平均
※小数点第2位以下切捨て
※2教科学部除外→法政GIS、中央総合政策
※2019年新設予定除外→中央国際経営、国際情報、青学コミュ

1.明治大72.6
2.立教大72.3
3.同志社71.0
4.青学大70.2
5.中央大70.0
6.法政大69.1
7.立命館68.6
8.関西大67.6
8.関学大67.6
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 06:04:36.91ID:B58HFDPF
【ベネッセ2019最新偏差値】
GMARCH関関同立B判定 3教科偏差値単純平均
※小数点第2位以下切捨て
※2教科学部除外→法政GIS、中央総合政策
※2019年新設予定除外→中央国際経営、国際情報、青学コミュ

1.明治大72.6
2.立教大72.3
3.同志社71.0
4.青学大70.2
5.中央大70.0
6.法政大69.1
7.学習院68.7
8.立命館68.6
9.関西大67.6
9.関学大67.6
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 06:05:15.88ID:B58HFDPF
【ベネッセ2019最新偏差値】
GMARCH関関同立B判定 3教科偏差値単純平均
※小数点第2位以下切捨て
※2教科学部除外→法政GIS、中央総合政策
※2019年新設予定除外→中央国際経営、国際情報、青学コミュ

1.明治大72.6
2.立教大72.3
3.同志社71.0
4.青学大70.2
5.中央大70.0
6.法政大69.1
7.学習院68.7
8.立命館68.6
9.関西大67.6
9.関学大67.6
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 06:12:37.47ID:N/aSA0P6
青学のコミュなんとかは偏差値上がりそうにないから、中央の国際系がどうなるかで
年末のベネ駿偏差値で青学が中央より下の純正マーチ下位になるかどうかが決まるね。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 07:08:15.14ID:jxQSOTWL
1.明治72.6
2.立教72.3
3.同志社71.05
4.青学70.2
5.中央70.0 
6.法政69.1
7.立命館68.6
8.津田塾68.5
9.南山67.9
10.関西67.69
11.関西学院67.68
12.成蹊67.1
13.東京女子65.7
14.日本女子64.6
15.明治学院63.7
16.成城63.4
17.西南学院61.9
18.國學院59.33
19.獨協59.27
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 07:28:43.91ID:jxQSOTWL
河合塾 2019年度入試予想難易度ランキング 文系

1.明治大 62.6
2.立教大 61.8
3.青学大 61.5
4.法政大 60.3
5.中央大 59.9
6.同志社 59.6
7.学習院 59.0
8.立命館 58.0
9.関西大 57.7
10.津田塾57.5
10.成蹊大 57.5
12.武蔵大 57.3
13.明学大 56.8
14.関学大 56.0
15.成城大 55.9
19.国学院 55.5
20.東女大54.5
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 08:06:16.73ID:vlfoHMlw
マーチKKDRから明治と同志社はやっぱり外すべきだね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 08:20:36.73ID:Ojf4yc3v
>>57
ざっと見た中で、これに関しては、法政のみ軽量T日程込だから除外
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 08:23:22.64ID:Ojf4yc3v
>>35

2017のは、東進のWデータな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 08:25:18.94ID:Ojf4yc3v
こう明記すれば問題ない
信じるかどうかは個人の判断だから

W合格選択2017 (東進データ)

中央法 97−3 明治法 、明治法 100ー0 青学法
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 08:33:17.76ID:Ojf4yc3v
青学工作員の捏造は入っていませんので御安心

2018
駿台全国判定模試 合格目標ライン
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:59.30ID:N/aSA0P6
>>19
早稲田の人科とか上智の総合人間が低いのは、ベネッセの学部総合偏差値は
理系科目入試の学科もまとめてるからだな。

河合塾は理系の【医・歯・薬・保健学系】に割り振ってる。

ベネッセでランキング表作るときは、文系3科目だけ抜き出す必要があるな。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 08:46:25.27ID:N/aSA0P6
そうすると、上智経済・経済の扱い困るんだけど、思い切って外して経済・経営だけ取り上げればいいかな。
そうすりと自然な感じになる。

逆に考えると、河合塾も理系の偏差値は文系より一般に低いのに、なんで上智経済・経済の偏差値は高いままなのか。
やはりなんらかの操作をしていると考えられるのではないか。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:15.77ID:LxeuQYyI
>>42
明治って徐々に上がっていく傾向があるみたいだな こういうところが強い
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:00:42.62ID:dCspdaPb
【ベネッセ2019最新偏差値】
GMARCH関関同立B判定 3教科偏差値単純平均
※小数点第2位以下切捨て
※2教科学部除外→法政GIS、中央総合政策
※2019年新設予定除外→中央国際経営、国際情報、青学コミュ

1.明治大72.6
2.立教大72.3
3.同志社71.0
4.青学大70.2
5.中央大70.0
6.法政大69.1
7.学習院68.7
8.立命館68.6
9.関西大67.6
9.関学大67.6
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:18:39.51ID:OjJpcVUZ
>>67
河合と駿台を足して、2で割った感じ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:48:46.82ID:RDwOAna+
誰も相手にしないベネッセで盛り上がってんのかここは
すげえ学歴厨ww
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:55:29.04ID:dGwUBAiC
と、ベネッセが気になって仕方ない青学工作員であったw

>>66
明治は合格者数を減らさずに、しかも個別3科目の定員は大きいままでジリジリ上がってるのがすごい。
まだ打つ手を残してるから、先高感もマーチトップ。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:56:23.60ID:C20TDSFp
受験生はベネッセの偏差値ランキング何か見ないし知らないよ。無駄無駄w
ほぼ河合塾で駿台は参考程度。東進は論外wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:58:18.58ID:RDwOAna+
ここらの偏差値比較しても実質的にはあんま意味ないと思うよ
入学お断り率の大学格差が凄いからwww

【2017年大学合格者の大学別辞退者数順位】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201802/article_4.html

●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校

1位:○近畿大学(28,518)
2位:○立命館大学(23,290)
3位:○日本大学(22,138)
4位:○東洋大学(19,118)
5位:○明治大学(17,719)←コレWWWWWW
6位:○法政大学(16,712)
7位:○千葉工業大学(14,992)
8位:○関西大学(13,952)
9位:○東京理科大学(13,515)
10位:○同志社大学(13,201)
11位:○中央大学(12,607)
12位:○早稲田大学(11,310)
13位:○福岡大学(10,508)
14位:○東海大学(9,780)
15位:○関西学院大学(9,539)
16位:○龍谷大学(9,465)
17位:○芝浦工業大学(9,279)
18位:○名城大学(8,986)
19位:○立教大学(8,677)
20位:○京都産業大学(8,527)
21位:○摂南大学(8,287)
22位:○専修大学(7,628)
23位:○中京大学(7,544)
24位:○南山大学(7,312)
25位:○駒澤大学(7,241)
26位:○常葉大学(7,149)
27位:○神奈川大学(6,957)
28位:○東京農業大学(6,931)
29位:○青山学院大学(5,701)
30位:○明治学院大学(5,545)
31位:○神戸学院大学(5,317)
32位:○慶應義塾大学(5,278)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:01:47.19ID:N/aSA0P6
河合塾偏差値では明治立教と青学はずっと同格だけど、
受験生はそんなものに捕らわれないから毎年青学残念。

2014年 W合格者の選択大学

○明治法   90−10 青山学院法●
○明治文   85−15 青山学院文●
○明治政   92− 8 青山学院経●
○明治商   91− 9 青山学院営●
○明治理工 96− 4 青山学院理工●
○明治総数 92− 8 青山学院理工●

○立教法   92− 8 青山学院法●
○立教文   84−16 青山学院文●
○立教経   71−29 青山学院経●
○立教営   86−14 青山学院営●


2017年

○明治経営  73−27  青学経営●
○明治商    83−17  青学経営●
○明治法   100− 0  青学法●

○立教経済  91− 9  青学経済●
○立教文    72−28  青学文●
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:08:53.05ID:RDwOAna+
明治は本当にバカだな
青学カラーが好きな受験生は明治立教は併願しない
青学明治立教を併願する受験生は個性の強い青学より個性が弱い無難な感じの明治立教を選ぶ
三流週刊誌が適当に掲載した一部データをそのまま受け入れてるのかww
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:12:58.26ID:N/aSA0P6
屁理屈にもほどがあるw 明治が無難だからと受験する者がわざわざ青学を受けるわけないだろww

掲載誌がどこだかは関係ないわ。データは予備校が把握している実際の数字なんだからww
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:13:30.49ID:RDwOAna+
【2017年大学合格者の大学別辞退者数順位】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201802/article_4.html

●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校

1位:○近畿大学(28,518)
2位:○立命館大学(23,290)
3位:○日本大学(22,138)
4位:○東洋大学(19,118)
5位:○明治大学(17,719)←コレWWWWWW
6位:○法政大学(16,712)
7位:○千葉工業大学(14,992)
8位:○関西大学(13,952)
9位:○東京理科大学(13,515)
10位:○同志社大学(13,201)
11位:○中央大学(12,607)
12位:○早稲田大学(11,310)
13位:○福岡大学(10,508)
14位:○東海大学(9,780)
15位:○関西学院大学(9,539)
16位:○龍谷大学(9,465)
17位:○芝浦工業大学(9,279)
18位:○名城大学(8,986)
19位:○立教大学(8,677)
20位:○京都産業大学(8,527)
21位:○摂南大学(8,287)
22位:○専修大学(7,628)
23位:○中京大学(7,544)
24位:○南山大学(7,312)
25位:○駒澤大学(7,241)
26位:○常葉大学(7,149)
27位:○神奈川大学(6,957)
28位:○東京農業大学(6,931)
29位:○青山学院大学(5,701)
30位:○明治学院大学(5,545)
31位:○神戸学院大学(5,317)
32位:○慶應義塾大学(5,278)
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:15:17.09ID:RDwOAna+
>>76
東進だろ
東進なんてサンプルが少なすぎて信頼性低すぎるわwww

[2018東進偏差値/私大文系]
Aライン 合格可能性 80%以上
Cライン 合格可能性 50%以上

大学名-対象学科数- −Aライン学科平均−Cライン学科平均−Aライン学部平均−Cライン学部平均

@早稲田-18- 69.8333  @早稲田 65.5278  @早稲田 70.1133  @早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
A青学大-18- 68.4444  A青学大 64.2222  A明治大 68.3095  A青学大 64.0296
B明治大-13- 68.1923  B慶應大 63.8571  B青学大 68.1667  B明治大 63.9048
C慶應大-07- 67.7143  C明治大 63.6923  C慶應大 67.8333  C慶應大 63.8333
D上智大-25- 67.5200  D上智大 63.2400  D立教大 67.5278  D上智大 62.9354
E立教大-23- 67.2609  E立教大 62.5652  E同志社 67.3667  E同志社 62.9333
F同志社-21- 67.0476  F同志社 62.5238  F上智大 67.2789  F立教大 62.9074
G立命館-02- 66.5000  G立命館 61.5000  G立命館 66.5000  G立命館 61.5000
H中央大-14- 65.6607  H中央大 61.3571  H中央大 65.6833  H中央大 61.4000
I法政大-25- 65.0800  I法政大 60.9200  I関学大 65.3580  I法政大 61.0909
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:19:27.13ID:N/aSA0P6
>>78
あほw 東進は模試は受験者数が少ないから信頼性が低く、よって東進偏差値の信頼性もないが、
教室生の数は予備校トップレベルだろ。そして合格実績をほこるため、どこに合格したかのデータはしっかり集めてんだよバカwww

そもそも有名進学校の生徒は青学をほとんど受験していない。
とすると、青学カラーが好きな受験生ってやつの本当の姿は、単に学力の低い受験生ということなのではないか!
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:22:07.41ID:RDwOAna+
コレWWW
蹴られ過ぎて、入学するのはゴミばかりwww

明治大の同期、いいとこの高校率高すぎやろ
明大明治とか浅野とか日比谷とか、東京ではかなり有名な高校らしい
俺みたいな、庶民派高校に行ってた奴に会ったことがない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1526730223/

サンデー毎日2017.6.25号 有名大現役進学者数

明治(20名以上) 公立17 私立10
41 川和
34 希望ヶ丘
32 ○山手学院
28 ○國學院 柏陽 横浜緑ヶ丘
25 三田 ○國學院久我山 ○拓殖大第一 多摩 ○桐蔭学園
24 小山台
23 ○栄東 武蔵野北
22 ○開智 千葉東 厚木 大和 ○桐光学園
21 浦和第一女子 川越女子 小金 ○錦城 ○青稜 相模原
20 大宮 横須賀
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:25:14.22ID:RDwOAna+
明治はこんな大学です(口コミをまとめました)

総合評価
・大学にとにかく人が多くてうるさい。講義中もみんな平気で喋り散らしている。心安らぐ場所が図書館しかない。学食が不味い。トイレと図書館はわりと綺麗
茶髪や金髪に染めた学生が、そこら中をうろうろしては騒ぎ立てていて、そういった「みんなでワイワイ騒ごう」的なノリが好きな人は合うかも知れないが、そうでない人は通うのが苦痛になると思う。大学にいるとイライラしてきて家に帰りたくなる
・学生の質は良くも悪くも日本の普通の大学生という感じです。明治大学というのは全く自分の望む知識を学ぶことが出来ない。大学選びは名だけではなく授業方式や在校生の話などを通して慎重にすべき。
・人間的に良い人もいるが、バカなのにプライドが高い人も多いため正直面倒くさい。人間関係の形成がその分面倒くさい。教授も良い先生もいるが、面倒見の悪い自己満足な先生もいる。
・思ったよりも人の質は良くないです。大学では積極性が必要と言われますが、政経学部では特にそう感じます。内部生が悪いとは言いませんが、内部生は明治大学の入試組よりバカです。

講義・授業
・先生の指導は充実出ておらず、自分の研究業績を上げることだけに焦点をあて、授業はせず学生にプレゼンを100分間させるクラスも存在します。
学生の立場に立っていない先生が多く、熱心さに欠ける。
やる気のある先生3割、適当に時間を潰す指導力のない先生7割。物足りないと思う授業の方が圧倒的に多いです。
・先生のやる気もないように感じ、勉強をしにきている学生もまばらなようなのであまり授業に期待するのはこの大学にむいていないかもしれない。
・大人数での講義が多く、教室が騒がしいことなどの理由から授業の質が高くないものが多数あります。また、レポート学部と言われるほどレポートをたくさん出されますが人数が多いため採点が雑で、評価されるべき点を評価されないことがあるような気がします。
・講義は寝てる人や他のことをやっている人が多く、まじめに授業を聞いている人はあまりいなかった。単位も簡単にとれる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:25:22.76ID:N/aSA0P6
これは去年のだけどな、今年はもっと酷そうだな青学w


関東公立トップ高校 現役進学者数/週刊朝日2017.6.23号
※県立浦和は誌上に掲載されていないため、HPより「現・浪」の数字を掲載した。
明治 60(浦和12 日比谷4 千葉10 横浜翠嵐11 水戸一11 宇都宮6 高崎6)
中央 34(浦和10 日比谷2 千葉2 .横浜翠嵐2 水戸一5 宇都宮6 高崎7)
法政 27(浦和3 日比谷1 千葉4 .横浜翠嵐6 水戸一5 宇都宮2 高崎6)
立教 23(浦和2 日比谷3 千葉5 .横浜翠嵐3 水戸一4 宇都宮3 高崎3)
青学 16(浦和1 日比谷2 千葉1 .横浜翠嵐5 水戸一4 宇都宮0 高崎3)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:27.77ID:N/aSA0P6
これはおまけ。微々たるものだから気にしなくていいw

現役進学者数 /週刊朝日2017.6.23号
明治大20 (開成3 麻布0 武蔵2 駒東0 海城6 巣鴨9)
中央大6(開成0 麻布0 武蔵1 駒東1 海城3 巣鴨1)
法政大4(開成0 麻布0 武蔵0 駒東0 海城4 巣鴨0)
青学大3 (開成0 麻布0 武蔵0 駒東1 海城0 巣鴨2)
立教大0 (開成0 麻布0 武蔵0 駒東0 海城0 巣鴨0)
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:33:18.37ID:DlEaSYS2
関関同立=成成明國武

これ決定じゃん

同志社以外March未満だしな

関関同立=MARCHと言い張ってるお猿さんたちが自分たちの馬鹿さを自覚して顔真っ赤にするんだろうなぁ

関関同立=成成明國武になりそうだなあ

。まあそれでも関関同立の方々は認めないんだろうけど

今年は関関同立=ニッコマンにならないかと期待してる

関関同立に関して言えば、関学は切り離した方が良い

一般率4割で偏差値が東洋以下とか終わってるわ

東洋が関学と並んだのもそうだが、一番の問題は関西私大の衰退だな。

法政が同志社より上とか、東京に集中し
すぎてる。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:33:51.18ID:dGwUBAiC
青学の本当のライバルは法政なのに、
上ばっかり気にしてる間に法政に抜かれそうになってるじゃん。

法政のグローバルと青学コミュ入れて偏差値計算したらどうなるのよ。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:26.61ID:PCEdmH9p
ベネッセの偏差値はわりと河合よりかはアテになるだろw
ベネッセってだけで揶揄しだすヤツってベネッセ偏差値60後半ぐらいの微妙層だと思ってる
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:43.81ID:RDwOAna+
おいおい、法政より稼ぎが少ない大学なんてMARCHにないよなWWWW

<生涯賃金が多い主な大学>
https://nikkan-spa.jp/1362886/2

大卒平均 2億8653万円

1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
6位:一橋大学 3億8640万円
7位:上智大学 3億8626万円
8位:同志社大学 3億8590万円
9位:青山学院大学 3億8578万円
10位:法政大学 3億8103万円
11位:明治大学 3億7688万円
12位:立教大学 3億7551万円  

(※1)算出方法:30〜49歳の大学を卒業した男性2900人へのアンケートから該当者を抽出
(※2)卒業生の就職先データを基にAFGが試算(一部上場企業のみ、上位20社まで。一橋大は商学部のみ) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:42:48.89ID:RDwOAna+
明治も上の青学なんて見ないで、まずは毎年立教に勝てWWW

有名企業就職率
2016年/2017年

慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0%
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:46:19.22ID:N/aSA0P6
それ、早慶でもマーチでも横一列で、成功者バイアスのかかるアンケートのサンプルとして使えるかなという感想しかわかないわ。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:47:58.34ID:N/aSA0P6
>>88
昔は一般職で稼ぐ女子率の高い立教青学に大差で負けてたんだが、
近年明治が急上昇してるネタ貼ってどうすんのw
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:06:13.53ID:Ojf4yc3v
★★★ 計算得意な賢者に頼み !!!

誰でもいいから、ちょっと何かの計算方法をいじくって、法政と学習院の順位を入れ替えてくれ
青学工作員のような捏造じゃなく、B判じゃなくC判やA判を使ってみるとか、誰かの作った駿台の順位みたいに、変チョコリンな学部は除いて、文系主要学部の4つか3つに絞るとか、ちょっと色々、試行錯誤してくれ
いくつか試せば、一つぐらい、法政と学習院はいれかわるだろ
入れ替わったら後で捏造と言われないように、計算方式も明記してくれ

全部のが大学じゃなく、法政と学習院比較のピンポイントで頼む


【ベネッセ2019最新偏差値】
GMARCH関関同立B判定 3教科偏差値単純平均
※小数点第2位以下切捨て
※2教科学部除外→法政GIS、中央総合政策
※2019年新設予定除外→中央国際経営、国際情報、青学コミュ

1.明治大72.6
2.立教大72.3
3.同志社71.0
4.青学大70.2
5.中央大70.0
6.法政大69.1
7.学習院68.7
8.立命館68.6
9.関西大67.6
9.関学大67.6
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:08:15.75ID:Ojf4yc3v
自分でやれ っていう奴でてきそうだが、それではだめなんだよ

自分でやったら、成功しても捏造疑惑がくっつく

明治とか立教工作員とか学習院以外がやってくれて、法政と学習院順位が入れ替われば捏造疑惑は起こんないからな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:45:13.70ID:yvnPjgeK
ベネッセ偏差値めちゃめちゃすぎやろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:03:25.23ID:CcMXgu+i
>>92
捏造なしでも入れ替わらないよ
お疲れ〜wwwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:05:10.13ID:CcMXgu+i
>>92
もう諦めろよwww
必死すぎて気持ち悪いよ?www
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:45.88ID:y1MbguG2
>>94
A判定でもC判定でも試してくれたか?
あとヘンチョコリン学部の取り除きとかも
組み合わせれば、10パターン以上、検討できるだろうから、もうちょっとやってくれ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:20:04.26ID:LxeuQYyI
>>88
パン職ばかりなのに上はないだろwww
総合職の明治
パン職の青山
住む世界が違うだろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:50:52.52ID:M430QWfZ
いや常識的に考えてこんな高くなるわけないやろ。俺でも受かったんやぞ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:55:57.94ID:zDX2fhFo
青学国際政経、法落ち明治政経ワイ低みの見物
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:03:55.52ID:N/aSA0P6
またか。必ずそれやるな青学工作員w


10時から青学の合格発表
25 :名無しなのに合格[]:2018/02/17(土) 10:52:32.39 ID:jzNGCU0L
俺も明治合格で青山学院落ちたわ

ID:jzNGCU0L
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180217/anpOR0NVMEw.html
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:21:07.81ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:25:36.85ID:Ojf4yc3v
大学入学して、和泉の友達のところに遊びに行ったら長い棒を持って走ってる集団がいて、友達に聞いたら、それが学生運動だって教えてもらった話を書いたが、その数年後のこと

大学の何年生かの時に都内の大手の運送屋でバイトしてた
その日は重いロッカー運びだった。バイト生にとっては、都内から遠ければ遠いほど、トラックにただ載ってればバイト時間が経過するから楽だった
でも都内を抜けて何時間たっても目的地に着かないで腹もすき、げろを吐きそうになりながらやっと到着したのが、何もないかなり広い敷地だった
ロッカーを運んだプレハブ以外に何もなかった広い敷地だったんだけど、ふと気が付くと敷地の真ん中に屋根のとんがった建物らしきものがあった
数十年後に、用があって偶然、そこにいってわかったが、その屋根のとがった建物がチャペル
もうわかったと思うが、場所は今の淵野辺
その後、ロッカーを運びに千葉方面にもトラックでいったが、もっと広い何も無い敷地。それが今のディズニーランド
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:31:46.25ID:GBXy2Cx0
明治しか見えなくなって、ベネッセのスレであるのを完全に忘れて工作にいそしむ青学工作員w
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:33:45.07ID:Ojf4yc3v
まてよ。淵野辺じゃなく厚木だったかもしれない。とにかく都内から一般道で果てしなくと受かった
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:34:25.82ID:Ojf4yc3v
まてよ。淵野辺じゃなく厚木だったかもしれない。とにかく都内から一般道で果てしなくと遠かった
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:40:52.92ID:Ojf4yc3v
私にとっての明治は棒切れ持った学生運動のイメージ、青学は都内からトラックで果てしなく遠かったイメージ
立教は池袋西口のロサ会館のイメージ。当時ロサの青春の館っていうDJ居酒屋にはよく通った。近くの林檎やっていうDJ居酒屋にも
ロサ会館ってまだあるのかな?
中大多摩はモノレールは無かった。学習院は格式があって近寄りがたかった
法政は行ったことが無いからイメージに無い
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:44:40.59ID:Ojf4yc3v
本レス★6でも貼るな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:07.09ID:N/aSA0P6
なにが目的なんだ横市じじいw 昔話を聞いてくれる人もいないのかw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:06:22.41ID:Ojf4yc3v
>>108
なんか、零コンマ1 で勝った負けたとか面白いなって

昔話を聞いてくれる人なんでジュサロしかいないよ

何度も書いたが同志社ってのは大八木、平尾のラグビーで国立には、打倒明治、妥当早稲田で同志社応援に行ったな
関西弁の同志社応援の娘は紫の小旗もってダウンジャケットきて応援してたのが可愛くて今でも印象に残ってる
関関立は名前しか知らなかった
三田のラーメン二郎は当時からあった。早稲田通りに名画座は馬場駅の東西に一件ずつあり何度も行った
上智は南沙織とアグネス・チャンの印象しかないな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:18:09.98ID:Ojf4yc3v
私はな、確か一昨日ぐらいに、青学の河合偏差値捏造を頭きてて、ずっと河合レスに書きこみしてたんだよ
そのせいで、サッカーのガーナ戦を見忘れたんだぞ。青学のせいで
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:25:37.69ID:Ojf4yc3v
>>110
わかってないな。今はラグビーファンじゃない
ラグビー業界のせいで、伝統ある日本のスポーツ文化建造物の神宮球場を壊されることになって頭にきてる

日本の三大建造物で国立競技場はすでに壊され、もうすぐ神宮球場。残すは甲子園しかなくなった

神宮を壊すことを推進したのはオリンピック捏造エンブレム捏造責任もうやむやにした早稲田可閥の森喜朗な
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:27:55.17ID:N/aSA0P6
しるかよww そんな鬱屈した気持ちは自分でどうにかしろよww
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:28:35.01ID:Ojf4yc3v
東京オリンピックエンブレム捏造責任はうやむやに
青学の河合捏造偏差値もうやむやに
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:36:53.18ID:Ojf4yc3v
今日の東京新聞に出てたが、新センターの仮想英語問題が変チョコリンで、実験してみた高校生が大苦戦って出てたぞ

23区定員規制に加わっての。鬼畜新センター試験への不安で、国立生の多数が私立志望に変わるから、東京の私大って更に異常な難化するだろ

中の上レベルの受験生は本当に気の毒
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:38:26.25ID:Ojf4yc3v
今日の東京新聞に出てたが、新センターの仮想英語問題が変チョコリンで、実験してみた高校生が大苦戦って出てたぞ

23区定員規制に加わっての鬼畜新センター試験への不安で、国立志望の多数が私立志望に変わるから、東京の私大って更に異常な難化するだろ

中の上レベルの受験生は本当に気の毒
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:48:17.12ID:N/aSA0P6
横市の話に乗るのもなんだが、入試にスピーキング試験に入れるのはアカンわ。
英会話は家が貧乏なほど不利。
子どものころからちゃんとした英会話学校に通わせてもらったバカボンにも勝てない。
国公立は家が貧しくても図書館とかでコツコツ勉強したものが行けるものであるべき。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:57:20.99ID:Ojf4yc3v
>>117
それ
国公立は貧乏だけど真面目な苦学生の為って感じだった。昔の横市は貧乏家庭の為の慶応蹴りがたくさんいた
特に地方生生は下宿代だけでも高額だから私学を蹴っての国公立がたくさんいた昔の都立大生もかなり貧乏だったよ

それが新センターの英語は家庭の先行投資での幼児教育が鍵を握るな。あと、帰国子女がますます有利に
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:07:33.97ID:N/aSA0P6
そこに奨学金制度の充実が本当に実行されたら、
特に文系では私立志望の成績優秀者が増えるだろう。珍しく横市と意見が一致しするが。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:18:07.87ID:Ojf4yc3v
今年の河合発表後って、昨年の法政のお祭り騒ぎの時と違って、各工作員達は上がった下がったってやってたが、現役受験生たちにとっての、東京の全私大の異常なレベル上昇って、大学順位どころじゃなかったんだと思う
だから各スレとも、去年ほど盛り上がってない
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:21:39.55ID:Ojf4yc3v
関学だか関大がGマーカンびりって言っても、数年前でいえばギリギリマーチ以上のレベルだろ
受験生には大変
数年前のギリギリマーチって、河合をじっくり見ると、文学部とかで52.5とかの学科もあったんじゃないかな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:25:47.82ID:Ojf4yc3v
なんか明治が難しい、とかじゃなく、Gマーカンは全部が難しい。明学や武蔵も難化しだして、来年はニッコマに超難化が及ぶか、ってことだろ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:33:40.84ID:N/aSA0P6
横市じじいは思い込みが激しすぎて、ほぼ何を言ってるのかわからんww
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:00.24ID:lcumrR4g
5ch復活か

大学時代の想い出話を書いたから、荒し扱いでジュサロで規制されて永久追放になったかと思ったよ

いくつものスレに同じことを書きこむのは面倒だから、河合の★5と★6だけにする
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:14:48.54ID:n5Q0fUmI
>>99
デマの常習犯。これ以外にも当然やっていねるよな。

2018/01/30(火) ID:hfZ/Ba8g
http://hissi.org/read.php/joke/20180130/aGZaL0JhOGc.html
2018/02/17(土) ID:jzNGCU0L
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180217/anpOR0NVMEw.html
2018/02/18(日) ID:518FW3xN
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180218/NTE4RlczeE4.html
2018/05/28(月) ID:xIMgs4Te
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180528/eElNZ3M0VGU.html
2018/06/02(土) ID:zDX2fhFo
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180602/ekRYMmZoRm8.html
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:59.94ID:lcumrR4g
>>125

専ブラって言葉をこないだ質問したが、いまだに何だか不明
もしかしたら明治マンがよく使ってるIDたどってくっ付ける謎のチェッカーのことだろ

なら青学国際政経、法落ち明治政経ワイ低みの見物ってのと青学工作員って断定できるレスを、謎のチェッカーで結びつけな


もし青学河合捏造法政軽量入試工作員が青学大学生のふりをしててレスもしてたってなれば、青学は今後、ジュサロから完全追放だな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:46:42.39ID:lcumrR4g
順位
駿台ー就職

早稲ー慶應
慶応ー早稲
上智ー上智
同志ー学習 ★
明治ー同志

立教ー関学
中央ー中央
関学ー明治
学習ー立教
立命ー立命

青学ー青学 ★
法政ー法政
関大ー関大


駿台は
2018 駿台全国判定模試 合格目標ライン
法経商文の学部内最高偏差値

就職は
有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:47:44.30ID:lcumrR4g
2018
駿台全国判定模試 合格目標ライン
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
★学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
★青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206


有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
★学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%

関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%

★青学/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
成蹊/28.8%/不明
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:11:53.62ID:UtedFHBA
横市じじいよ、おまえ自分で検索するってことができないのか?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:18:53.81ID:UtedFHBA
専ブラってのは、専用ブラウザのことだ。5ちゃんを見るためのブラウザがいくつかある。

ぼくは JaneStye を使ってるが、PC版は満足だがスマホ版のほうは不具合がある。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:00.08ID:lcumrR4g
>>130
でデータを見たが、そのチェッカーの名前をなんていうんだ?

まあ、それ見たら
下の3つを書いたのが同一人物ってことだな

青学国政だけど質問ある?
11 :名無しなのに合格[]:2018/05/28(月) 21:40:54.94 ID:xIMgs4Te
青学国際政経落ち明経治政だが見上げている
明治と青学ってどっちが上?
10 :名無しなのに合格[sage]:2018/05/28(月) 22:11:18.02 ID:xIMgs4Te
偏差値はほぼ同じ
ブランドは青学の圧勝
キャンパスは渋谷青学の圧勝。学年割れ、ビルキャン、杉並の田舎キャンパスの明治は糞
青学国政だけど質問ある?
27 :名無しなのに合格[]:2018/05/28(月) 23:56:26.37 ID:xIMgs4Te
>>26
同志社って法政にすら負ける雑魚だろwww


青学の河合の法政偏差値捏造で法政と同志社の順位を入れ替えてた工作員

青学国際政経落ち明経治政

って偽造してレスしてるのが確定だな
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:33:29.67ID:lcumrR4g
よって今後の対応は

順位
駿台ー就職

早稲ー慶應
慶応ー早稲
上智ー上智
同志ー学習 ★
明治ー同志

立教ー関学
中央ー中央
関学ー明治
学習ー立教
立命ー立命

除名ー除名 ★
法政ー法政
関大ー関大
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:35:21.37ID:lcumrR4g
2018
駿台全国判定模試 合格目標ライン
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
除名 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206


有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%

関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%

除名/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
成蹊/28.8%/不明
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:56:59.26ID:lcumrR4g
青学卒が捏造や偽名って、まさかとは思うが青学の理事長って相撲部出身とかか!?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:00:15.35ID:jPd6Xbvx
>>126
>もし青学河合捏造法政軽量入試工作員が青学大学生のふりをしててレスもしてたって
なれば、青学は今後、ジュサロから完全追放だな

明治解答速報版でも毎年、↓のように受験生に成りすまして明治蹴り青学進学や青学落ち
明治進学などのデマを流している。受験生版でだよ。卑怯にもほどがある

[12]ま PC/none
2017/02/19 21:49
青学経営全学部方式受かったので明治国際ひとつ空けます。
みなさんの健闘を期待します。

[161]あ PC/none
2017/02/21 19:03
今日の発表で青学経営落ちたんで明治商行くことほぼ確定です
みんなよろしくな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:13:34.52ID:JaZaibdk
>>126
間違えた



もし青学河合捏造法政軽量入試工作員が明治大生のふりをしてレスもしてたってなれば、青学は今後、ジュサロから完全追放だな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:16:18.25ID:jPd6Xbvx
>>99の正体はアホ学ねずみ男(カルト爺)。

・受験生に成りすましてMRCH蹴り、青学進学をねつ造

ひっひっひ
  /\
 /人ヘ\    ・バブル前の青学を卒業の薄汚いスケベ中年男
〈/ヘ ヘ\   ・青学掲示板で「校友」の名でMRCH、特に明治に対し執拗な誹謗中傷とデマ
`/( 'Y' ) \   ・受験サロン板・学歴板・解答速報板を毎日巡回。明治・マーチ・青学スレが
fγ ̄‥ ̄彡\ヽ   立つとすぐさま多数IDで明治叩きと異常な青学(国政)あげの連続レス
||ミ    |〉 ・受験生に成りすましてMRCH蹴り、青学進学をねつ造
||     //  ・アンチ明治等の糞スレを乱立・保守あげ。
|ヽ    //ヽ  【低学歴】明治大学を叩こう委員会 【ワタク】
ヽ \___/⌒i|  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1509033799
く\ LLl/ ノ|  明治は低学歴のくせに他の大学に絡むな2
〈  ̄ ̄  /|ハ_   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1511864416
〈\ _// |  )  ビリギャル 「明治では今までの努力の意味がない」3
 ヽ ノ/ /〉 /  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1514085448
  ヽ_/  /ヽ/  ・口癖は、ビルキャン・キャンパス割れ・裏金渡して偏差値アップなど多数
  |  /  〉
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:33:25.50ID:jPd6Xbvx
>>126
2018/01/30(火) ID:hfZ/Ba8g
http://hissi.org/read.php/joke/20180130/aGZaL0JhOGc.html

【早慶上理】2018年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 5
361 :エリート街道さん[]:2018/01/30(火) 23:29:48.37 ID:hfZ/Ba8g
俺は明治政経蹴っているんだが何か
【早慶上理】2018年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 5
369 :エリート街道さん[]:2018/01/30(火) 23:50:59.01 ID:hfZ/Ba8g
青学は厚木淵野辺キャンパスで受験者層が変化したので私大専願で第一志望優先の入試にしたんだろう
人気や受験者層が回復してきたので、今後は一般率を上げながら上位国立早慶併願型にしていくと思うよ
大学ブランドや立地からして第一志望は高値維持するだろうが

2018/02/17(土) ID:jzNGCU0L
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180217/anpOR0NVMEw.html

立教蹴り青学はいるか?
23 :名無しなのに合格[]:2018/02/17(土) 10:49:39.23 ID:jzNGCU0L
バカ明治は青山学院じゃなくて凋落立教を叩けよ
その方がお似合いだぞ
10時から青学の合格発表
25 :名無しなのに合格[]:2018/02/17(土) 10:52:32.39 ID:jzNGCU0L
俺も明治合格で青山学院落ちたわ
法政青学の理工と芝浦の工に受かったんだが
54 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/17(土) 14:40:21.50 ID:jzNGCU0L
青学下げのスレがうざい

2018/02/18(日) ID:518FW3xN
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180218/NTE4RlczeE4.html

【超速報】田村淳の青学受験結果...
19 :名無しなのに合格[]:2018/02/18(日) 00:20:30.74 ID:518FW3xN
青山はきついで
急激に難化してるみたいやから
【祝】明治大学政治経済学部経済学科合格!
53 :名無しなのに合格[]:2018/02/18(日) 11:47:52.39 ID:518FW3xN
ワイは明治政経蹴りやで
明治蹴って正解やった
ビリギャル 「明治では今までの努力の意味がない」3
265 :名無しなのに合格[]:2018/02/18(日) 11:55:50.93 ID:518FW3xN
明治は一生の恥
明治蹴りは最高の快感
ビリギャル 「明治では今までの努力の意味がない」3
268 :名無しなのに合格[]:2018/02/18(日) 12:01:29.40 ID:518FW3xN
明治政経蹴りのワイが明治コンプなんか
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:40:29.07ID:jPd6Xbvx
2018/05/28(月) ID:xIMgs4Te
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180528/eElNZ3M0VGU.html

法政ワイ、みんな早慶落ちで言葉が出ない
21 :名無しなのに合格[]:2018/05/28(月) 01:48:17.76 ID:xIMgs4Te
法政落ち明治だが、明治には法政落ち多いよ
まあ偏差値1、2くらいしか変わらないから、明治が法政を滑り止めにできるわけないからな
当然だわな
青学国政だけど質問ある?
11 :名無しなのに合格[]:2018/05/28(月) 21:40:54.94 ID:xIMgs4Te
青学国際政経落ち明治政経だが見上げている
明治と青学ってどっちが上?
10 :名無しなのに合格[sage]:2018/05/28(月) 22:11:18.02 ID:xIMgs4Te
偏差値はほぼ同じ
ブランドは青学の圧勝
キャンパスは渋谷青学の圧勝。学年割れ、ビルキャン、杉並の田舎キャンパスの明治は糞
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:48.82ID:jPd6Xbvx
2018/06/02(土) ID:zDX2fhFo
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180602/ekRYMmZoRm8.html

ベネッセの偏差値が更新されたぞ
99 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 18:55:57.94 ID:zDX2fhFo
青学国際政経、法落ち明治政経ワイ低みの見物
明治と青学ってどっちが上?
85 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 18:56:32.77 ID:zDX2fhFo
青学国際政経、法落ち明治政経ワイ
青学が上だと思うわ
【悲報】ワイ明治大、駿河台キャンパスが嫌いすぎてむせび泣きじゃくる
276 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 18:57:22.32 ID:zDX2fhFo
青学国際政経、法落ち明治政経ワイ
ビルキャンパスに通わざるを得ないことに憤怒
明治「どうにか偏差値上げて二流大から脱出したいンゴねえ。せや!!合格者絞るンゴ!!」→その結果
404 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 18:58:25.76 ID:zDX2fhFo
青学国際政経、法落ち明治政経ワイ 
明治の惨状を知って憤慨
割とマジで日本で一番微妙な大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 19:21:50.07 ID:zDX2fhFo
明治
明治と青学ってどっちが上?
89名無しなのに合格2018/06/02(土) 19:51:41.31ID:N/aSA0P6
青学に行くとこういうことをする人になってしまうので気をつけましょうw
ID:zDX2fhFo
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180602/ekRYMmZoRm8.html
90 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 19:55:01.23 ID:zDX2fhFo
>>89
お前必死だなwww
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 06:12:54.84ID:RKEEtKFo
>>139
問題は明治生に成り済ましてのこのレスだな

10時から青学の合格発表
25 :名無しなのに合格[]:2018/02/17(土) 10:52:32.39 ID:jzNGCU0L
俺も明治合格で青山学院落ちたわ
法政青学の理工と芝浦の工に受かったんだが
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 06:30:43.43ID:RKEEtKFo
青学工作員の青学上げ、明治下げのパターンは

明治蹴り青学

というフレーズに紛れて

青学落ち明治

って明治生のふりもしてる


わかったぞ
私が今まで明治蹴り学習院の人のことを書くと、明治工作員が狂ったように嘘だ、とレスしてきたが、明治工作員は、青学工作員のせいで、○○大蹴り●●大ってのが全て嘘に思えるんだな
私は計算とかは間違えるが嘘は書かないのにな

青学工作員の脳で作った大学捏造序列ってのが、この数年で、ジュサロユーザーの受験生やだけじゃなく、そのユーザーから友達にも本当のことだと広がって、日本中で信じられるようになったんだよな
それにマスコミ誘導の箱根人気の青学の知名度も加わって

ただ青学の本当のレベルは、駿台だとバレてしまう
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 16:44:21.54ID:NcGKpoRU
世の中の偏差値や就職力のデータで河合だけが異端児だろ。中大法学部も河合だけが扱い低いし
もともと「国立判定は駿台、私立判定は河合」ってフレーズは、青学工作員が数年かけての河合偏差値捏造や他大学生の偽名成りすまし行為で全国に広めただけだからな

駿台ー就職

早稲ー慶應
慶応ー早稲
上智ー上智
同志ー学習
明治ー同志

立教ー関学
中央ー中央
関学ー明治
学習ー立教
立命ー立命

青学ー青学
法政ー法政
関大ー関大


駿台は
2018 駿台全国判定模試 合格目標ライン
法経商文の学部内最高偏差値

就職は
有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 17:08:32.09ID:OMHVA/E5
>>132

>でデータを見たが、そのチェッカーの名前をなんていうんだ?

だから自分で調べるクセつけろと言ってんの!
ページの一番上の「トップページ」というのをクリックすれば、

「必死チェッカーもどき」

「ここは2005年2月末頃更新が途絶えてしまった通称必死チェッカーの(多分)後を継いだサイトです。」

と、サイト名と説明が読めるだろうが。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 17:26:05.08ID:/5QCvq4F
今まで明治工作員の悪レスだと思ってた3分の1くらいが、青学工作員の偽名なりすましだったようだな
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 18:03:38.85ID:eDnpfZEO
河合や駿台や就職まぜて総合評価すると結局これだろ

私大文系

慶応 早稲田
上智 ICU 中央法
マーチ 学習院 同志社 津田塾
成成明國武 立命館 関学 トンポン
ニッコマ 関大


津田塾の就職はマーチ女子以上
トンポンの就職はマーチ女子と同等
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 18:26:22.48ID:OMHVA/E5
【大学ランキング】企業の人事担当者などが「教育成果」を評価する大学は?
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3853


このランキングは、「企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査」と、
「高等教育機関研究者の評判調査」という2種類のアンケート結果による。
国内の企業と、大学に詳しい世界の研究者から見た「教育成果」を順位づけしたものだ。


「教育成果」ランキングの上位50校 から私立大学を抽出

4位 慶應義塾大学 97.2
10位 早稲田大学 93.8
14位 東京理科大学 73.2
19位 上智大学 69.4
22位 立命館大学 66.9
25位 同志社大学 64.9
26位 甲南大学 64.8
32位 明治大学 64.1
37位 北里大学 62.7
38位 中央大学 62.0
41位 関西大学 61.3
43位 立教大学 60.9
44位 関西学院大学 60.8
44位 金沢工業大学 60.8
46位 大阪工業大学 60.6
48位 法政大学 60.0

なにやら西が高い。
関東だけ書き出すと、早慶、理科上智、明治中央立教法政。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 18:27:53.67ID:rxSjL29l
解説してくれるとかやさしいな
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 18:28:52.82ID:OMHVA/E5
明治北里中央立教法政か。
青学がよくないことはみんな知ってるんだな。
学習院はまあ印象が薄いんだろう。そこは諦めろ横市。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 18:54:43.00ID:NcGKpoRU
>>150
企業の人事担当者から見た大学の印象度と企業の採用枠は必ずしも一致してないだろ
それが学習院さ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 19:08:20.01ID:OMHVA/E5
横市は去年の有名企業就職率の数字だけをもって学習院はマーチより就職がいいと信じこんでるようだが、
例年の学習院は同じように女子率が高い青学立教を少し下回る感じできてたんだから、
あれだけで学習院の就職がいいとか決めつけないほうがいいぞ。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:07:20.81ID:Um6xdvps
>>152

例年の学習院は同じように女子率が高い青学立教を少し下回る感じできてたんだから、

この意味がわからない
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:42:15.02ID:NcGKpoRU
学習院って真面目で堅い学生が多いから公務員や教職はJARより昔から多いんだよね

学習院てマーカンとはそもそも別枠の大学で別格なんだけど、青学工作員とか法政工作員が自前の大学序列表を作って、学習院に勝った勝ったとか捏造スレするから、私がそいつらを成敗しなくちゃなんないんだよな
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:52:16.43ID:NcGKpoRU
>>152
ジュサロ初心者に一応、説明しておく
青学工作員は青学卒。明治工作員は明治卒。同志社工作員は同志社卒
ところが学習院工作員(捏造とか嘘は言わないから学習院応援部隊)は学習院卒ではなく横市卒
何故だ?

これは簡単。野球の巨人軍のファンのほとんどは巨人OBじゃなく一般人だろ
同様には私は一般の学習院ファン

学習院はまさに戦国時代の織田信長。桶狭間の合戦で少数舞台で巨大今川義元連合軍を、頭の良さで破ってしまった

そして受験回では8千人規模の学習院が信長、15万人規模のマーチ連合が今川軍ってことだな

信長がヒーローのように学習院も現代版ヒーローなんだよな
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:58:57.61ID:OMHVA/E5
後半の寝言はどうでもいいが、おまえ自分の息子が学習院卒だと言ってたろ。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:13:35.13ID:NcGKpoRU
>>158
昔な
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:15:48.78ID:NcGKpoRU
昔(数年前に)な
だから、詳しくなった
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:19:59.30ID:OMHVA/E5
昔なって、学習院卒は死んでも学習院卒だろがw

>学習院応援部隊)は学習院卒ではなく横市卒
>何故だ?

 ↑
なんだこの茶番はw
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:27:49.94ID:NcGKpoRU
数日前まで明治工作員が嫌いだったが、河合の捏造発覚と明治生なりすましから青学工作員がムカついてる

中央多摩はモノができる前に受験したが、山々が見えるキャンパスと巨大な学食は気にいってる。実は中央は回帰しないで伸び伸び多摩キャンがいいと思ってる

立教の想いでは薄いが池袋ロサ会館の想いでは濃い。立教通りをこないだ車で通ったら、蔦の絡まる学舎の立教通りはさんで向かいの立教横にデカいコンビニができてたな。法政市ヶ谷のセブンイレブンみたいだった
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:34:30.40ID:NcGKpoRU
明治は学習院のことは知ってるからたまに一目置いてくれることがある
近所の立教とはフレンドリー。大昔は同レベルだったしな
法政はよくわからない
そんな中、青学と同志社は学習院など眼中無しって、ほざいてるな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:41:41.98ID:NcGKpoRU
青学と法政ならどっち?ってスレだとほとんど青学工作員が法政を押し切る

ところが青学と学習院ならどっち?スレは序盤ですぐに青学工作員が学習院見下しスレを何発か入れるが、最終的には、両大学に関係無い第三者で良識者が青学をねじ伏せて、だいたい7:3で学習院有利でいつも終わってるよな

同志社とは就職対決したことがあるが、同志社は理屈理由の論理じゃなく、俺は同志社だ、みたいなどっかの理助長てきな書きこみばかりであきれた
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:44:11.06ID:NcGKpoRU
→俺は同志社だ、みたいなどっかの理事長みたいな書きこみばかりだったからあきれた
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:47:29.79ID:NcGKpoRU
そう考えると、明治って全方位の大学に強引だけど、青学や同志社よりもまともな気がしてきた
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 00:12:34.01ID:CHpiWBUT
上位受験生から見放された青学の河合ボーダー偏差値が上がった理由

1. 一・二科目入試を導入。国語は現国だけで負担軽減を図り、中下位受験生が殺到

2. もともとも極少人数定員で、しかも学科を複数に分けて更に小定員化。
2学部で5学科もある。経済学部は国際経済, 経済, 現代経済。経営はデザイン,
マーケティング

3. 更に個別入試でさえ、A方式、B方式、C方式に細分化

4. 個別入試の募集定員枠を埋めるため推薦枠を大幅に超える合格者を出して
 個別入試の合格者を絞る。その結果、マーチ最低の水増し率を達成。
 募集2194  合格4015  水増183%

まさにFラン大学並みおしぼりボーダー偏差値
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 09:34:31.38ID:LdG1fPeW
>>167
4が一番気になっていたわ 今後もこんなことを続けていくのかな
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 11:25:24.52ID:48BzUqWC
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 12:40:53.36ID:E3DzPiGB
>>167
駿台ではちっとも上がらないのは何故だろ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 10:32:57.56ID:Dh1jGr9p
★★★
順位

河合 - 駿台 - 就職

早稲 - 早稲 - 慶應
慶応 - 慶応 - 早稲
上智 - 上智 - 上智
明治 - 同志 - 学習
立教 - 明治 - 同志

青学 - 立教 - 関学
中央 - 中央 - 中央
同志 - 関学 - 明治
法政 - 学習 - 立教
学習 - 立命 - 立命

立命 - 青学 - 青学
関大 - 法政 - 法政
関学 - 関大 - 関大


河合は

青学工作員の捏造ではなく
複数出回ってるものからオーソドックスなもの
河合の出回ってるもの中には早稲田と慶応が逆、明治と立教が逆のものも多くある
河合の2.5刻み偏差値は色々な計算方法が可能


駿台は

2018 駿台全国判定模試 合格目標ライン
法経商文の学部内最高偏差値


就職は
有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:03.67ID:3dt4JNB3
私大受験には意味がない駿台除くと今の評価が分かる

2019文系学部平均
早慶上未満
河合 ベネッセB 合計
明治62 73 135
立教62 72 134
青学62 70 132
同志59 71 130
中央60 70 130
学習59 69 128
法政59 69 128
津田58 69 127
立命58 69 127
関西57 68 125
成蹊58 67 125
関学56 68 124
南山55 68 123
武蔵57 66 123
東女55 66 121
明学57 64 121
國學56 63 119
成城56 63 119
日女53 65 118
西南52 62 114
獨協51 59 110
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:59:00.34ID:pFzB7T6+
★★★

2019文系学部平均
早慶上未満
駿台(法経商文)河合 ベネッセB 合計

明治58 62 73 193
立教58 62 72 192
同志59 59 71 189
中央57 60 70 187
青学55 62 70 187

学習56 59 69 184
立命56 58 69 183
法政54 59 69 182
関学56 56 68 180
南山54 55 68 177

関西52 57 68 177
明学52 57 64 173

河合とベネのデータは「最近のGMARCHは学歴差が激しい」スレの006に載ってたもの
尚、青学工作員の河合捏造データではないと思われる
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 13:12:35.33ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 13:45:46.65ID:KrIVkUCL
駅弁国立も低所得家庭なら国の補助がでることになったが、財源が消費税だと複雑だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況