X



【悲報】慶應と早稲田、圧倒的に差がついていた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:33:38.51ID:T056YLfn
>慶應は近年、偏差値が全体的に上昇していた。法、文、商など早稲田より偏差値が上回る学部も目立つ。

大手予備校によると、早稲田と慶應の法学部に合格した人の94.4%が慶應に進んだ。早稲田・政経と慶應・経済でも、61.1%が慶應を選んでいる。



94.4%が慶應は草
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:37:39.64ID:Q2WyyIBM
1は2013年の話w
そして最新偏差値では慶應の見事な負けっぷりwwwww
01.早稲田 70.02(文学72.00 法学72.00 政経71.67 商学71.00 社学71.00 人科70.67 構想73.00 教育66.88 際教70.00 
04.慶応大 67.83(文学67.00 法学67.00 経済69.00 総政68.00 商学68.00 環境68.00)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:37:43.73ID:T056YLfn
データは冷静かつ客観的
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:38:29.59ID:T056YLfn
>>3
2018年の記事なんですが…
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:38:38.35ID:Q2WyyIBM
たしかに圧倒的な差
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:40:27.82ID:T056YLfn
慶應文←慶應下位
早稲文←早稲田看板

これで6割が慶應に進むという事実
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:40:30.01ID:Q2WyyIBM
2014年の資料だろ
という事は2013の偏差値
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:41:15.22ID:T056YLfn
>>8
1の記事は2018年なんだけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:42:48.08ID:T056YLfn
慶應商←慶應下位
早稲商←早稲中位


これで7割が慶應を選ぶという現実…
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:57:53.92ID:Q2WyyIBM
東進最新偏差値見ろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 04:59:27.49ID:KFH9aJT+
ソースは無い模様
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 05:16:45.15ID:tBoogm24
1は2018年の記事に2014の資料が使われているのがわからないキチガイ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 05:49:19.74ID:kUtMA+R3
>>3
こんなかで2科目ってどれや
小論系は1科目に見なさないとして
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 06:42:28.27ID:M15O9RPI
慶應には小論文があるから慶應第一志望なら併願で早稲田うけることがあるけど、早稲田志望は慶應そもそも受けないからw
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 06:56:49.17ID:7fEzf4CI
元の記事にしても慶応の1〜2科目偏差値を早稲田の3科目と
単純に比べてるドアホ記事かわかってて慶応寄りの内容に仕立ててる工作記事
(それですら2018年時点じゃ早稲田>慶応になっちゃってるけど)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:12:36.71ID:+LRg9zCt
工作乙
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:41:07.39ID:2iN8q7PC
流石に馬鹿露呈し過ぎでワロタww
2科目受験ワタクさんドアホwww
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:47:22.40ID:nRt4+SBD
早稲田の志願者数が慶應を圧倒してるんだから当たり前
そもそも慶應を受験しない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:51:57.97ID:iJX2sMHm
阪大外語の友は早稲田上智だけだったな
小論やってる暇ないとよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:57:39.37ID:p5rSmueT
10万受験者がいる中の100人程度のサンプルでほるほる
頭悪そうw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:00:09.10ID:yyxO7Ln1
>>14
これ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:08:24.52ID:caFzCmaT
記事が書かれたのが2018年でも、併願のデータ自体は2013年のものだろ
それをあたかも最近の傾向のごとく話すあたり工作員やなって思う
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:11:03.13ID:p5rSmueT
探しまくってこれしかないんだよ。
哀れゆきちんぽ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:52:13.70ID:DLJ37Hu1
早慶両方合格したら、行く方は好みでは? あと家庭の事情
ちな三代早稲田で表彰される模様
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:13:31.81ID:9j711xpm
KMARCHは早稲田に絡むなよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:47:04.27ID:4fB/nBEo
やっぱり慶應が人気なんだね

慶應には医学部かあるし
学部構成がスマートだよね

早稲田は文や文化構想や教育や人科など
人文系が重複していてくどいんだよね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:39:28.99ID:D5BfWYTZ
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:12:40.23ID:ZYNUWOYL
河合偏差値

慶應文学部 2科目換算偏差値65
早稲田文学部 3科目換算偏差値67.5
早稲田文化構想学部 3科目換算偏差値67.5

慶文の負けじゃね?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:53:34.09ID:yAS5ded7
早稲田は学生数が5千人近く慶應より多い
早慶のバランス考える企業が多いから慶應の方が就職がよくなるのは大きい
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:00:37.19ID:ubCAzIFA
慶應だけど、早稲田と慶應は理念を同じくする兄弟みたいなものだしそれぞれ特徴あるし同格だと思う。
みんな入学の時に迷って通学事情や校風イメージみたいな些細なことで決めるだけで学生の質にも差はない。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:12:11.86ID:Xg+9u89r
>>30
慶應経済A 2科目換算偏差値67.5だから経済も負けだな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:36:17.30ID:RdA24UYj
>>16
古漢の存在知ってる?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:39:20.03ID:SVqJ31nK
ブランド力じゃね 学生は早稲田の凄さをわからないでいるからな だから見た目表面で決める
実際早稲田のほうが海外から評価高い上に実績あるし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 17:39:43.08ID:2162BMsl
早稲カスワラワラで草
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 18:14:13.63ID:qG6DZDh7
あくまで印象だけど慶應の学生の方が勉強しているあるいはさせられているような気がする
反して早稲田の方はサークル活動などが盛んなのでコミュ力の育成には有利なんじゃないかな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:19:59.40ID:GqSGxdds
早稲田志望は小論ある慶應受験しないだけだろw
国立私立の両方受かったらたいていは国立行くのと一緒
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:21:30.87ID:cX9A0XUc
   早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應   【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆   〇=合格  ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』

  【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】


   早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大   【併願合否結果】

 代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果    〇=合格  ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

◆◆河合塾(早大塾・慶大塾)2010、代ゼミ 2014 合計◆◆

早大○慶大×834 早大×慶大○1620

合格難易度は、早稲田>>>>>>慶應
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:22:33.38ID:cX9A0XUc
河合塾 2016併願結果

京大文○早稲田文×13−14京大文×早稲田文○
京大文○早稲田文構×6−12京大文×早稲田文構○
京大文○慶應文×2−11京大文×慶應文○
京大法○早稲田法×45−23京大法×早稲田法○
京大法○早稲田政経×29−7京大法×早稲田政経○
京大法○慶應商×10−19京大法×慶應商○
京大法○慶應経済×19−9京大法×慶應経済○
京大法○早稲田商×12−6京大法×早稲田商○
京大法○慶應法×8−3京大法×慶應法○
京大法○早稲田国教×12−0京大法×早稲田国教○
京大法○早稲田文構×7−2京大法×早稲田文構○
京大経○早稲田政経×22−8京大経×早稲田政経○
京大経○慶應商×9−21京大経×慶應商○
京大経○慶應経済×8−8京大経×慶應経済○
京大経○早稲田商×10−5京大経×早稲田商○

京大○早稲田×156−77京大×早稲田○
京大○慶應×56−71京大×慶應○

合格難易度は、早稲田>>>>>>慶應
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:52:18.28ID:f7lDSDrU
もう相当前から法学部は慶應選択率が9割以上だぞ。

2000年初めあたりのデータで↓

法は9割が慶應
経済は5〜6割が慶應
商は7〜8割が慶應
文、理工は6〜7割が慶應

↑この比率がずーっとかわってない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:34:46.42ID:HdS+sZVy
早稲田がブランドとか言ってて草
新橋サラリーマン捕まえたら半分早稲田じゃねーの?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:40:12.53ID:koNmzIjm
>>16
なお科目が同じ
慶應理工に早稲田理工は惨敗の模様
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:43:47.89ID:VNow0ezS
慶応って学歴コンプ強そう
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:45:52.49ID:U1i/7TqF
早稲商カス「早稲商は慶商より志願者が多いから上!」

志願者(マーチレベル)
W合格者(早慶レベル)


要は後者がどちらを選ぶかだよなあ
早稲田商みたいな下位学部の志願者がいくらいようが所詮ザコの集まり
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:48:39.01ID:U1i/7TqF
>>44
ほんこれ
慶應理工が早稲田理工を圧倒してるんだから「早稲田は専願が〜」の理論は通用しないよね

全ての学部でW合格の場合に慶應が選ばれてる時点で慶應>>早稲田、マーチ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:49:42.31ID:M15O9RPI
おまえらの詭弁よりは東進信頼するでwwwマーチ以下の慶應さん...w
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:49:48.91ID:zhYf6VS2
>>29
SFCにすら蹴られる早稲田さん・・・w
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:52:37.23ID:l12Gj+bC
>>44
早慶理工どっちも受かったら7割以上が慶應選ぶんだな
他の学部も軒並み慶應って
これもう大学としての格の違いでしょ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:53:32.62ID:6Gy69v8T
>>28
なんで人科が人文なんだよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:41.33ID:83QVRAE6
ワイもパッパ(京大卒)に早慶受けるって言った時
「慶應は相当頑張らなあかんで」って言われたわ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:09:32.64ID:ML1JBMSE
>>49
さすがにSFCなら悩むところだけど
慶應の他の学部なら蹴って早稲田選ぶことはないよな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:17:35.61ID:ErPOTR/y
>>53
学部は?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:18:34.02ID:ML1JBMSE
>>55
慶経
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:23:46.85ID:M15O9RPI
早慶マーチの志願者激増時代に一つだけ志願者減った大学あるらしいぞwwwww
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:25:25.97ID:p5rSmueT
学歴板でぼろくそに敗れ去った軽量。
受サロで必死の工作。クスクス
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:26:02.31ID:M15O9RPI
東進では大敗し河合でも2科目で偏差値高いフリをする慶應さんw慶應なんてプライド高いだけの大学誰が行きたいねん笑
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:27:27.74ID:ML1JBMSE
>>60
ちな大学は?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:28:56.17ID:M15O9RPI
慶應さん(笑)は算数も苦手なようで100/100000のデータが全てだと思ってらっしゃるようですね(笑)早稲田のほうが定員多いのに倍率負ける不人気慶應さん(笑)哀れすぎるからそろそろいじめるのやめたろうや(笑)
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:30:26.24ID:ML1JBMSE
>>57
もったいない(ワンガリマータイ並感)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:30:31.26ID:M15O9RPI
>>61
早稲田に決まってんだろ。学生証はあげないぞ。あげる奴はリスクをむだに負いたいガイジ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:32:11.11ID:ML1JBMSE
>>64
学部は?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:32:34.34ID:M15O9RPI
>>65
しょう
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:35:36.01ID:ML1JBMSE
>>66
…(苦笑)
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:36:38.01ID:M15O9RPI
>>67
俺がなんであろうと早稲田>慶應に変わりはない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:38:45.13ID:M15O9RPI
>>67
慶應法の何がすごいの?笑大したことない入試問題だし、合格最低点クソ低いやん笑
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:30:38.59ID:PHIQjBD3
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「東京大学 文科一類」
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:12:54.50ID:oaCHa5T+
慶應って名前がかっこいい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:29:53.57ID:KsSDAGjJ
自宅で父刺し死なす=容疑で慶大生逮捕−警視庁
2018年1月19日 12時41分 時事通信社
> 自宅で父親を刺して殺害しようとしたとして、警視庁田園調布署は18日、
>殺人未遂容疑で、慶応大経済学部2年の鳥屋智成容疑者(20)=東京都大田区南雪谷=
>を現行犯逮捕した。
>同容疑者は中学、高校と慶応大の付属校に通い、大学では公認会計士を目指していた。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:33:00.01ID:KsSDAGjJ
>>72
nemunano84 (気分で呟くMÅU)1/21(日) 23:30
Mr.サンデーで慶応大生の父親殺害の件やってて。事件の内容は、ちょっと置いといて。
中高?の同級生男に被告は、どんな子だったかってインタビューして、
開口一番「けっこうブッとんでてぇ」とか言うから、どんなんかと思ったら
全然ブッとんでなかったんですけど;;

nemunano84 (気分で呟くMÅU) 1/21(日) 23:34
赤点ばっかで進級できないからヤバイって常日頃から言うてて先生に呼び出しくらって。
校長に大学行くのか?って聞かれたから行くって言ったら進学できたという話だった。
正直よくある話やし、もしブッとんでると言うなら、慶応の進学システムでしょー
(中学から慶応やねんから、よくある話だろ)


Carbonarrrrrrra (かっち。) 1/21(日) 23:09
例の父親を刺した慶大生の友人 「あいつ中学も高校も慶應だったんすよ、でも
赤点ばっかで大学上がれねえかもしれなかったけど、校長に大学上がりたいって言ったらしくて、
それでなんか大学入れたわwって言ってましたw」
慶應落ち仮面二浪僕 「は?」
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:42:08.30ID:7F+XfawR
慶應 併願進学割合で勝利 誰がどういう風に人を100人抽出したかは謎
早稲田 定員が多いが倍率で勝利
偏差値で勝利

まとめるとこうだな。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:42:53.02ID:KsSDAGjJ
【悲報】UZIさん、大麻所持で逮捕されてしまう 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1516153514/

ラッパーUZIの大麻所持、600グラムは起訴か?実刑か?
http://news.livedoor.com/article/detail/14173763/


──小学校から慶應ということで、エスカレーター式に高校進学されたんですか?
UZI そうですね。高校はとにかく学校サボってずっとゲーセンにいて、ほとんど
  すべてのゲームをやり込みました。

──ヒップホップはその頃から聴きはじめてたんですか?
UZI 高1からです。高校は上の先輩がみんな悪くて、1個上の人ら50人くらいが一気に
  落第して、俺らが高1になった時にその代と一緒になったんです。そいつらが悪い
  事を教えてくれたんですよね。
  風邪薬を一気飲みするのが流行ったんです。せきどめの錠剤「ブロン」ていう
  製品があって、1回3錠とかのものを30錠くらい飲んだり。あとは「ロビタシン」
  っていう液体を飲むとか。

──どういう状態になるんですか?
UZI 「ブロン」にはエフェドリンとコデインっていう成分が入ってて、大量に
  摂取すると集中力が増して、たばこがマジうまくなるんですよ。
UZI それで勉強にハマれて、1年間ブロンを飲みまくりながら、人生で一番勉強し狂った。
  それで慶應大の法学部政治学科に入れたんです。
  現在のブロンはキマる成分が調整されて効き目は薄いです。
http://kai-you.net/article/36645
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 03:38:33.31ID:4GVJIKAZ
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 06:37:16.17ID:3OAmRo2S
>>74
W合格者全て調べても
データは変わらないと思うよ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 06:39:56.55ID:3OAmRo2S
>>76
それはない
早稲田下位とマーチは変わらないよ
慶應は別格

例えば慶應下位(商、文)と中央法なら誰もが慶應選ぶと思うけど
早稲田下位(文構、教育、人科)と中央法なら中央選ぶ人がかなり多いと思う
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:25:44.57ID:oeROsxqS
>>78
妙に納得
慶應蹴りマーチは仮にSFCであっても考えにくいよな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:30:03.25ID:xyoeKrI1
学歴板でぼろくそに扱われた軽量が
必死の工作。
1〜2科目の浅知恵
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 08:39:34.03ID:oeROsxqS
まあW合格したら誰だって慶應行くよな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:01:53.25ID:mdPpaQ9b
慶應一択
ちなワセショー蹴り慶商
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:49:49.33ID:IoiJvg6R
>>78
かなり多いと思う(78の勘)
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:53:50.33ID:IoiJvg6R
次の偏差値発表が楽しみだな。政経と慶應法の偏差値が並ぶかもな。当然ならんだら軽量2科目より圧倒的に上ってことになるがな。商社学文ぶんこー辺りの成長にも期待
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:50:34.95ID:6TQS9oH3
>>78
アホか
そんなやつほぼいねぇよマーチくんw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 13:41:36.93ID:b1TJDKkd
6月の河合偏差値発表が楽しみだな

慶應は志願者数減の合格者変わらず
早稲田は志願者数増の合格者減
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 13:49:38.85ID:W1RUSi6o
20年前に入学したが当時から慶応受かったけど
こっち来た、って奴に会ってない
受けた話もあんまり聞かなかった
あんまりいないんじゃないか
どっちも受けるの
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 15:04:53.33ID:+oGgTrh+
>>78
これ
慶應蹴りマーチなんてあり得んが
早稲田蹴りマーチ上位なら同級生にも1人いた
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 16:03:58.02ID:IoiJvg6R
>>88まじで頭の悪さ滲み出て草一例を挙げるのは証明にならないんだよ?wwwwwwwwww
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 16:34:34.99ID:JsvkjCTz
河合偏差値

早稲田政治 3科目換算偏差値70
慶應政治 3科目換算偏差値70

早稲田法 3科目換算偏差値67.5
慶應法 2科目換算偏差値70

早稲田経済 3科目換算偏差値70
慶應経済B 2科目換算偏差値70
経済A 2科目換算偏差値67.5

早稲田商 3科目換算偏差値67.5
慶應商B 2科目換算偏差値70
商A 3科目換算偏差値65

早稲田文文構 3科目換算偏差値67.5
慶應文 2科目換算偏差値65

早稲田人科 3科目換算偏差値65
慶應SFC 1科目換算偏差値70
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 17:03:25.40ID:IoiJvg6R
>>90
慶應の偏差値詳しくなかったけど文65は草。2科目で65wwwwwww
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 17:05:05.68ID:JsvkjCTz
>>90
訂正

慶應政治 3科目換算× 2科目換算◯
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 17:09:27.77ID:IoiJvg6R
慶應上位=早稲田下位(教育人科)慶應下位(文SFC)=明立w
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 18:18:23.76ID:LLQaHJXI
慶應の人気下落はどうやら本物らしいね。
だから週刊朝日やダイヤモンドの他マスコミに金をばらまいて
凄まじい慶応宣伝やってるね。

ダイヤモンド「慶応付属は早稲田と違って複数の選択可能」
→ウソ。横浜の第二幼稚舎は湘南中高にしか進学できない。

週刊朝日「関西は慶応志向。三田会があるから」
→ウソ、京都も大阪も早稲田志向。兵庫のみが慶応志向。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 18:21:18.06ID:GmGZnPj6
慶応で、論文を除いて3教科必須なのは、商学部A、理工学部、薬学部、医学部だけか。
理工学部は理科2科目必須だから、3教科4科目。医学部は同様の3教科4科目に加え、論文+面接。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 19:41:27.70ID:q7CEad6v
W合格なら慶應
おそらく殆どの受験生はこう考えてるよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 20:28:54.93ID:yzZjaFqF
早稲田→早稲田80000
早稲田→慶應5000

慶應→慶應20000
慶應→早稲田15000

〇〇→△△の一部が〇〇に合格するがその一部が△△にも合格する
〇〇→△△がどう分かれていくかという問題
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 20:31:39.40ID:yzZjaFqF
〇〇→△△の一部が〇〇に合格して入学するががその一部が△△にも合格する
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 20:39:08.28ID:yzZjaFqF
慶應商→慶應 慶應文→慶應 慶應SFC→慶應 慶應理工→慶應 は少ない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 23:40:17.23ID:DqF4C3rQ
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 08:42:33.74ID:PIoUyrU1
つーか医薬ある時点で慶應>早稲田
文系学部も推薦枠増やして慶法とやってること変わらないゴミ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 13:35:00.66ID:3U8HieTW
慶應義塾大学OBの創立した主な企業・・・・SBI(金融先物業) ドン・キホーテ(特亜向けスーパー)
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:23:45.96ID:2ShnSN1w
>>101
でも個々の偏差値ぼろ負けじゃんw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:13:13.19ID:6qlv3pYY
軽量ボーイ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:22:18.70ID:22jVUePG
そら慶應ボーイになりたいからな
小論うざいけど
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:58:15.06ID:XuiS71Zq
近年KOの化けの皮が剥がれてきたな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:20.90ID:/1riBVvm
昔、【慶應ボーイ】
世間じゃ【強姦ボーイ】
と呼ばれている。

高校での会話でも登場している。
強姦大学受かったってよ!
立教、法政には落ちたんだと。
まあ、そうだなぁ。
強姦大学行って、いっちょ慶女あたりを荒らすか?
こうやって、慶應義塾大学の犯罪者輩出NO.1の伝統は引き継がれていく。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:17:27.49ID:MTGKLWU9
慶応はかつて四科目入試で国立落ち拾ってけど、偏差値で早稲田はおろか明治にも負けてアホ扱いだった。
それが悔しくて2科目入試にしたら、偏差値は早稲田に並んだけど、肝心の国立の併願が激減して洗顔だらけになった。

これが慶応(メインキャンパスは神奈川w)の悲しい過去だよ。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:34:13.52ID:e42Wdvtl
理系は慶応(早稲田には無い医・薬がいずれも日本の私大では断トツ)、
文系は早稲田(慶応文系は商Bを除き、2科目入試であるにもかかわらず、3科目の早稲田文系に敗北)かな。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:50.15ID:Kmf+wnor
>>109
少なくとも君が慶應エアプなのが分かった
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:03.56ID:Kmf+wnor
>>107
マーチの名前が出てくる辺り
マーチ志望か学生なんだろな
旧帝慶應志望はマーチの名前とか序列なんてガチで知らないから
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 23:15:44.40ID:LqVMxiuH
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 02:03:49.59ID:0UX9W676
>>29
朝日、AERAは慶應御用マスコミで有名。
捏造記事と虚偽記載、恣意的記事だらけ。
東スポなみの会社
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 02:09:37.99ID:0UX9W676
証跡となるエビデンスが全て週刊朝日もしくは朝日系AERAなのが、気持ち悪い。編集長が慶應OBというのは知っているが、会社を私物化しているよな。
こうやって、会社を潰す慶應OBの典型的な見本
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 02:13:09.04ID:0UX9W676
そして難易度は
早稲田≫≫青学、明治≫慶應
慶應経済でさえ、早稲田所沢より簡単に合格できる。
早稲田人間科学部(所沢)≫慶應経済学部
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 02:25:43.90ID:JjOvroeR
小論文とかいうゴミを扱ってる雑魚がなんだって?w


小論文の点数と入学後の成績の相関が低すぎるため、ハーバードが入試から外した模様。他大学も同様の動き。>Harvard ends requirement of SAT essay https://t.co/Z9zc6VwSfy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 02:55:29.01ID:XWxDl9XZ
慶應SFCと早稲田政経でも
慶應行きたいな
ちな早慶志望
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:45.05ID:mZMQT7YT
>>117
裏山
ワイは三代早稲田で表彰される模様
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 11:12:24.54ID:VruCmdgm
小論文って博打
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:58.71ID:O5JI5lJd
ワタクの背比べ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:03.87ID:GxJikQGS
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/14(土) 19:14:01.22ID:YNouFgP7
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 23:21:58.04ID:m33BiG4B
>>124
医学部あって、慶應ってOOO終わった。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 09:26:39.17ID:ufU3O1yE
続きにこう書いてある。
もはや慶應より上は、東大京大一橋だけだと。

>>文系では特に法学部の人気が高い。偏差値は69で医学部に次ぐ高さだ。

慶應法科大学院は昨年の司法試験に最も多く合格している。

合格率でも京大、一橋、東大に次ぐ4位で、私大ではトップだ。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 10:46:13.12ID:WkygEzJY
早稲田商0−100慶応商

勝負にならないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況