X



早稲田新入生ワイ現実世界での高評価に困惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:29:50.07ID:KEfnXQZ/
友達に大学受験した人あんまりいないから東大の次ぐらいの扱いされる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:30:16.95ID:KEfnXQZ/
受サロ見たせいで感覚がおかしくなったのか?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:31:34.25ID:FR6woZ96
実際は国立含めて20位くらいなのにな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:31:37.03ID:3cWU5dwa
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:32:07.59ID:EhcLNAED
関東の一般人相手なら早稲田と告げれば「おおー」と言われる。
関東のそれなりの進学校(公立1番手校)出身者にも、東大一橋東工の次の高学歴者だと評価される。早慶なら。
関東では早慶の支配力が極めて強い。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:34:15.61ID:KEfnXQZ/
>>3
宮廷とか知ってるやつほぼいなくて悲しい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:35:12.42ID:QWVjUuc2
関東での序列は東京一工早慶だからまあ受験する奴があんまいない低レベルな環境ならおそらく京一工は認知すらしてないはずだし早稲田が持ち上げられるのも無理ない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:36:18.85ID:/Q5gHnIW
>>5
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:38:26.57ID:86vfs+mB
それが普通な、商店街で布団を買えば早稲田ですか凄いですね!
早稲田近くのコインランドリーで不調の機械で表示のメンテナンス業者
を呼べば早稲田ですか凄いですね!!それが一般人の反応

早稲田と聞けばよってたかってこきおろす、受サロが異常者の集まりなんだよw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:42:00.84ID:nzpQqBt/
まあ日本の支配層は
東大早慶だから
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:42:04.74ID:XSSXRyZR
ワ、ワタクが喋ったァァ!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:42:05.34ID:KEfnXQZ/
>>10
ワイ公立中出身なんだが友達に早稲田と京大どっちが頭いいのか聞かれたこと何回もあるぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:42:33.15ID:XSSXRyZR
>>13
このワタク京大より上とか答えてそうw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:42:45.62ID:EhcLNAED
地方の人は知らんかもしれんが、関東の高校教員の最大学閥は早稲田卒なんだよ。次に筑波卒。
だから、関東の上位公立高校では最初っから早慶大志願の人間がたくさんいる。東大一橋東工あきらめ組も一斉に早慶狙いに切り替える。教員はそれをとがめない(だって校長や学年主任が早稲田等の私大卒だったりするし)。
早慶大進学者が「完全に受験失敗組」とされるのって、関東の高校だと、筑駒、開成、麻布、桜蔭、駒場東邦、栄光、聖光あたりまでじゃないかなあ、、
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:43:23.16ID:KEfnXQZ/
>>14
流石にそれはないw
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:44:08.63ID:bj194XA6
>>13
それはあるな、俺の姉普通に地元国立やけど早慶おさえたとき京大とどっちいくん?ってナチュラルにきいてきたわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:44:19.79ID:XSSXRyZR
>>16
でも地底より上とか言ってるだろ?w
恥ずかしすぎだろ
俺は同志社だけど兵庫県立大以下って周りに言ってるぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:44:34.99ID:eDVtVLvb
東北大工だけど別に高卒とか都内Fランワタクに褒められなくてもどうてもいいわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:45:08.95ID:Gsduaa2K
低学歴に褒められて嬉しそうなワタクさん・・・wwww
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:45:43.92ID:e6M61ot3
受サロ民はそうした早慶の高評価に嫉妬
「なんで早慶ばっかりチヤホヤされるんだよ、自分の方が勉強できるのに」
と思ってる奴が粘着してる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:46:50.65ID:eDVtVLvb
>>15
ちな東大20〜30人くらいの首都圏公立だったけど早慶専願のいわゆる詩文クラスは普通に負け組だったよ
実際は国立落ちて私立行きになるやつ多いから卒業後は関係ないが
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:47:04.38ID:EhcLNAED
ちなみに今の日比谷高校の校長は東京理科大卒
関東の理数系科目の高校教員は理科大卒が多い
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:47:19.91ID:13emKDBi
>>21
俺同志社だから地元でチヤホヤされるけど、同じようにチヤホヤされて天狗になってる早慶が馬鹿すぎて腹が立ってくるだけやで
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:48:40.49ID:KEfnXQZ/
>>18
下位学部だから地底より下だと思ってる
ただ北海道大とか大阪大とか言っても通じない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:48:50.66ID:EhcLNAED
浦和高校あたりはイキって東大東工大狙いで特攻して結果早慶進学になるのが典型的パターン
それで専願者と同じ早慶進学なんだから世話ないわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:49:09.54ID:13emKDBi
てか教師って就職できなかったやつが成るのが普通じゃないの?
教師の数を自慢するあたり早慶って頭悪いよな
自分たちがそこまで賢くないと自覚してるだけ同志社のほうが上だろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:50:04.46ID:nzpQqBt/
京大より早慶の方が明らかに上
理系は京大の方が上だがそもそも
理系は技術者で管理側には立たないケースがほとんど
財務省のトップは理系じゃなれない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:50:27.19ID:13emKDBi
>>25
俺は地底の友達多いけど、他の人も地底知ってるけどなあ
もちろん散髪屋とかでは同志社のほうがウケがいいけど。
やっぱ早慶は馬鹿だなぁw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:51:56.46ID:86vfs+mB
早稲田の話になぜ同やんがでてくる?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:52:16.39ID:3cWU5dwa
>>28
東大一桁www
自称進学校()知恵遅れ詭弁学園馬鹿山の輝かしい進学実績がこちら♪
<下位クラスの例外>
大阪学院大学
種智院大学
花園大学
大阪経済法科大学
関西医療大学
四天王寺国際仏教大学
阪南大学
松原大学
ヒューロン大学日本校

現役合格の壁

センター数学ゼロ点東大文一後期足切り浪人軽量未熟阿呆落ちワセホニート←New!
https://twitter.com/kamennrouninn
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:52:35.76ID:QWVjUuc2
>>24
同志社ってwマーチレベルにすら達してない奴が噛み付いてくるとはたまげたなぁ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:53:23.00ID:13emKDBi
>>30
頭の悪い人からウケがいいのは同じだろ?w
カズレーザーがもてはやされているように。
むしろ俺は傷つくけどなぁ
早慶の馬鹿は喜んでて痛々しいけどw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:54:21.55ID:x6EOt//V
>>21
自分早慶だけど自尊心低いせいで褒められるとイライラするからちやほやされるのは不快
お世辞言われてキレるガイジと思われたくないから苛立ちを必死に抑えて愛想笑いでやり過ごしてるけどストレスは溜まる
だから後で受サロで早慶叩きしてストレス解消してる
大学に罪はないし大学選び間違えた自分が悪いのは分かってるけど「自分みたいなクソですら入れる大学なんかヨイショすんな」って思いがどうしても抜けない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:54:40.94ID:13emKDBi
>>33
噛み付いているんじゃなくて地元でチヤホヤされるのが同じ立場って言ってるんだよわかる?
馬鹿だからわからないかな?w
馬鹿にチヤホヤされて喜んでる早慶って痛々しいよw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:54:53.33ID:86vfs+mB
早慶と同やんは別物だよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:54:53.97ID:N/J4I0Wb
◇◆◇ 創価学会の勧誘に注意! ◇◆◇

創価学会員は、初対面の者どうしが一堂に集う機会(入学・入社など)では、数珠に似た
ブレスレットを身につけるなどし、お互いが学会員であることを識別できるようにする。

そして素早く徒党を組み、周囲より優位な立場を築く。創価学会員であることを周囲に
隠して、一般人とある程度親しくなったところで、一対複数で勧誘してくることがある。

その際も、最初は創価だと明かさず「○○宗は邪教、地獄に落ちる」とか「△△の存在
を証明できるのか、証明できない信仰は間違っている」と、相手の宗教を否定してくる。

それに言い負かされると「議論に負けたのだから、創価に入れ」と強要する。その勧誘
を断ると、今度は悪い噂を広めて陥れようとするなどの嫌がらせをしてくることが多い。

自分からは勧誘を行わない学会員もいるが、そうした者でも「創価学会は唯一の正しい
信仰、勧誘を断る奴は懲らしめるべき」と考え、嫌がらせに加担する場合が少なくない。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:55:17.94ID:N/J4I0Wb
「創価学会員」とはどのような人々か

創価学会において、「信心の教科書」とされている池田大作の代表作『人間革命』には、
第二代会長・戸田城聖が、学会員に対して以下のような指導を行なったとの記述がある。

「世間法、国法、仏法を三法律というのだが、世間法より国法が強く、国法より仏法が
強いのです」(『人間革命』第七巻)

創価学会は「唯一正統な仏法」を標榜している。つまり仏法(創価学会)は、国法(法
律)や世間法(常識・道徳)よりも優先するというのが、創価学会の教義なのである。

しかも彼らは、「他の宗教はすべて邪教であり、自分たち学会員は、他宗教の信者や無
宗教の人と比べて、高い境涯にある」という、独善的・排他的な選民思想も持っている。

法律や常識を軽んじる教義と、「自分たちは特別」という選民意識とが相まって、創価
学会員の中には、他人の迷惑を顧みない者、反社会的な行動をとる者などが極めて多い。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:55:45.84ID:MQylgR+D
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:56:00.72ID:13emKDBi
>>38
国立に遥かに劣るけど分かってない低学歴からチヤホヤされるのは同じやんw
さすが早慶は馬鹿すぎてそんなことも理解できないのかな?
可哀想だなぁぁっwr
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:56:57.00ID:nzpQqBt/
世界の支配層の頂点に君臨するのが天皇家
日本の天皇家はスメラミコでスメラとは
SUMERUシュメール
つまり文明は天皇家が起こした
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:57:39.68ID:JHjJGPza
内心見下されてるで
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:57:41.21ID:e6M61ot3
地方旧帝と早慶のどちらが上かはさておき
上から数えて地底と早慶ひっくるめたとこまでで上位3%程度なんだから、97%の人間はスゲーって言うよ
受サロはその3%内の、言わば微妙な差異で上だ下だ言ってるだけだから

それに首都圏には地底人もいない訳で、早稲田なんていったらトップの扱いになるのは当然
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:58:00.09ID:JHjJGPza
>>1

http://www.angeloplessas.com/blog/uploaded_images/buckangel-757630.jpg
https://queerty-prodweb.s3.amazonaws.com/wp/docs/2013/11/BuckAngel2.jpg
http://static4.worldofwonder.net/wp-content/uploads/2017/01/BUCKangel-1-1000x1000.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/510CmQxY%2BvL.jpg
https://a1-images.myspacecdn.com/images01/44/e1539a75f8ce9090818aba5043de0e54/full.jpg
https://25.media.tumblr.com/tumblr_m4uo2qUrFr1rv1sslo1_500.jpg
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:58:25.49ID:NYirmMk9
そもそも東大が国立の中で定員数最大であり、
東京神奈川埼玉千葉だと東大生や東大卒がごろごろ居る。

そのため早慶マーチでは凄いね、とはお世辞で言われても
東大生の存在の大きさで霞んでしまう。
寧ろ栃木だの茨城だの山梨だの微妙な関東の田舎のほうが早慶が凄いと思われるだろう。
ああ、茨城だと早慶より上の筑波大という存在がおるからそれもないか。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:58:46.69ID:JHjJGPza
これがネットの本音
http://i.imgur.com///2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com///cvCj782.jpg
http://i.imgur.com///3kvpvqwh.jpg
https://i.imgur.com///gN5a7I8.jpg
http://i.imgur.com///ZEDYF0W.jpg
http://i.imgur.com///DSUSA5l.jpg
https://i.imgur.com///Pj9by2x.png
https://i.imgur.com///xJpaj1m.png
https://i.imgur.com///Yj1RapD.png
https://i.imgur.com///irTd6Oo.png
https://i.imgur.com///XIASTOT.png
https://i.imgur.com///L62tLk3.png
https://i.imgur.com///eJcx90W.png
https://i.imgur.com///6Dce2om.png
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 11:59:44.16ID:86vfs+mB
>>43
おまえ純粋の関西人だろ、なにも知らないくせによくいうなww

【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:00:26.58ID:86vfs+mB
◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・ビジネスパーソンベース)
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 88.6ポイント
2位(2):慶應義塾大学 82.4ポイント
3位(3):早稲田大学 81.0ポイント
4位(4):上智大学 71.0ポイント
5位(5):一橋大学 68.9ポイント
6位(7):東京工業大学 68.5ポイント
7位(6):青山学院大学 68.3ポイント
8位(10):明治大学 66.2ポイント
9位(8):東京外国語大学 65.3ポイント
10位(9):お茶の水女子大学 64.1ポイント
11位(13):学習院大学 63.4ポイント
11位(16):中央大学 63.4ポイント
13位(11):立教大学 63.3ポイント
14位(12):国際基督教大学 63.1ポイント
15位(15):東京理科大学 60.3ポイント
16位(20):東京学芸大学 59.2ポイント
17位(14):横浜国立大学 58.2ポイント
18位(18):日本大学 58.0ポイント
19位(17):法政大学 57.4ポイント
20位(19):津田塾大学 57.2ポイント

https://resemom.jp/article/2017/11/29/41584.html
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:02:00.96ID:86vfs+mB
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:02:49.09ID:5LYBA6rF
チヤホヤされる分には別にいいんじゃないんですかね(鼻ホジ)
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:02:59.28ID:86vfs+mB
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:04:08.92ID:86vfs+mB
遥かに国立より劣るとか同やんの主観はもういいからいい加減にせえよww
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:04:13.74ID:teFl9LEF
亜細亜大学
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:04:54.71ID:EhcLNAED
早慶が関東でもてはやされまくるのは、中学受験のせいもある。
関東の中学受験ワールドでは、無論最上位層は筑駒開成麻布栄光桜蔭あたりなんだが、その次の優秀層として早慶附属校が位置づけられている。
毎年、各大手塾は「開成◯◯人合格!」と同時に「早慶附属に××人合格!」と宣伝をぶつわけ。

関東の高校受験ワールドでも、早慶附属は、「筑駒開成に次ぐ難関校」という位置なので、関東のお受験に無縁な公立中学生にも、早慶附属の難関ぶりは知られている。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:05:25.25ID:86vfs+mB
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:05:36.53ID:D6L8JKAu
>>56
まあ早稲田みたいな二流じゃそう思うのも仕方ないなw
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:06:44.44ID:x6EOt//V
>>61
なんであんなに世間で過大評価されてるのか理解に苦しむ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:07:22.12ID:NYirmMk9
>>59
でもダブル合格の選択結果見たら
千葉や横国は知らんが
東京外国語大や筑波大には大敗していたから
関東人的には
筑波、東京外大>>早慶って認識なの?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:07:56.31ID:86vfs+mB
2015年8月
※過去5か年就職者総数
日本放送協会(NHK)採用大学別就職者数
1位 早稲田大 234名
2位 慶應義塾大 138名
3位 東京大 79名
4位 明治大 35名
5位 京都大 34名
6位 法政大 30名
朝日新聞社採用大学別就職者数
1位 早稲田大 58名
2位 慶應義塾大 35名
3位 東京大 24名
4位 京都大 13名
5位 神戸大 12名
5位 中央大 12名
三菱商事大学別就職者数
1位 慶應義塾大 253名
2位 東京大 179名
3位 早稲田大172名
4位 一橋大 63名
5位 京都大 54名
三井物産採用大学別就職者数
1位 慶應義塾大 159名
2位 早稲田大 124名
3位 東京大 115名
4位 京都大 56名
5位 一橋大 48名
6位 上智大 28名
日立製作所採用大学別就職者数
1位 東京大   256名
2位 早稲田大  239名
3位 慶應義塾大 178名
4位 大阪大   129名
5位 東京工業大 125名
6位 東京理科大 122名
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:07:59.05ID:QWVjUuc2
>>63
そんなデータはないぞ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:10:08.77ID:e6M61ot3
>>63
ダブル合格は事前に選択された母集団だから、一般的選択志向を表してはいないよ
詳しくはここ嫁

「超重要」W合格進学先は私立同士の比較には使えるが国立私立の比較には使えない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521982842/
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:11:00.28ID:Lcfypgr9
>>1
意外と希少だよ。

おれ京大卒だけど、働いてみて意外と優遇される。
勝手な偏見で見られる。

でも、それがわかれば、それを利用するのが賢い生き方だと思う。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:11:15.67ID:KEfnXQZ/
>>63
茨城にじいちゃんいるんだけど早稲田行けるなら筑波も余裕だったなって言われた
無理だわw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:11:53.27ID:EhcLNAED
茨城県では東京に負けないくらいに早慶があがめられているよ。
特に県南地区では。
つくば市では確実に早慶>筑波とみられている。
つくばは新住民は東京の価値観丸出しだし、旧住民も田舎モノ故に昔から東京への憧れが非常に強い。だから早慶に憧れる。
筑波大卒の人間は茨城県に残らないので、地元では勢力がほとんどない。茨城県の官庁、議会、企業は在京私大出に蹂躙されている。
小中学校の先生は茨大出が多いがね。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:12:46.77ID:86vfs+mB
同やんの早稲田がはるかに国立に劣るという主観は大間違い
雑魚旧帝大5校を早稲田1校でブッチギリ

2015年8月
※過去5か年就職者総数
日本放送協会(NHK)採用大学別就職者数
1位 早稲田大 234名
2位 慶應義塾大 138名
3位 東京大 79名
4位 明治大 35名
5位 京都大 34名
6位 法政大 30名
朝日新聞社採用大学別就職者数
1位 早稲田大 58名
2位 慶應義塾大 35名
3位 東京大 24名
4位 京都大 13名
5位 神戸大 12名
5位 中央大 12名
三菱商事大学別就職者数
1位 慶應義塾大 253名
2位 東京大 179名
3位 早稲田大172名
4位 一橋大 63名
5位 京都大 54名
三井物産採用大学別就職者数
1位 慶應義塾大 159名
2位 早稲田大 124名
3位 東京大 115名
4位 京都大 56名
5位 一橋大 48名
6位 上智大 28名
日立製作所採用大学別就職者数
1位 東京大   256名
2位 早稲田大  239名
3位 慶應義塾大 178名
4位 大阪大   129名
5位 東京工業大 125名
6位 東京理科大 122名
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:12:56.74ID:Lcfypgr9
>>64
大学評価の物差しを就職に持ってくるってのは、韓国人と考え方が一緒だ。
大学は研究機関なのだから、研究機関に進んだ人で見るべきだろ?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:14:13.34ID:86vfs+mB
同やんの早稲田がはるかに国立に劣るという主観は大間違い
雑魚旧帝大5校を早稲田1校でブッチギリ

総合商社就職最難関最大手の三菱商事
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3500 慶應7000 早稲田9000

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247

雑魚旧帝大5校と京大 ぜんぶ足しても506で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:14:53.86ID:/8hy4g79
>>71
残念ながらジャップランドの大学は東大でさえ就職予備校でしかないぞ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:15:48.17ID:86vfs+mB
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:18:27.60ID:86vfs+mB
>>71
就職で勝てないとなるとそう言うか
東大 京大なら就職で早稲田に勝てるのでそんなことは言わない
東大 京大以下の国立の言い草なw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:18:58.98ID:Lcfypgr9
>>74
>>72
研究者になれなくて民間に流れたってことだな
いつまでも滑り止めやんけ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:19:39.90ID:/8hy4g79
自分と全く関係のないノーベル賞の受賞者数でマウント取り始めるとか世も末だなw
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:23:18.63ID:x6EOt//V
>>76
データコピペはNG入れてるからよく読んでないけどさ
どうせ就職の良さって大企業就職率とやらで測ってんだろ
でもその割合が高い大学に入ったところで受サロ民みたいな性格の奴がその恩恵にあずかれる訳なくね?
仮に7割の学生が大企業に行ける大学に入れたとしてもこんなところにいる奴は確実に就活において下位3割だよ、俺も含めて
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:25:06.39ID:bj194XA6
>>81
正しいね、間違いなくこんなインキャどもより推薦aoウェイたちのほうが就職はいいだろう
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:38.19ID:x6EOt//V
>>82
結局コピペマンは他人の実績でドヤってるだけなんだよな
就職実績良い大学に入ったってむしろ自分は足引っ張る側だということが分かってない
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:55.58ID:Lcfypgr9
就職前提で入るってことは、そもそも就職のための何かを大学で教えてるからなんだろ?
一応私立でも学位は取れるけど

学術では経営学とか?
一般の職業訓練校との違いがそれなんだろう。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:30:47.18ID:Lcfypgr9
>>82
でも数字がそうなんだから、きっと早稲田とか私立のほうが就職に有利なんだろう。

国立は研究主体だよ。税金で成り立ってるんだから、それは当然だし、そこをでたら社会と次世代に還元するのが当たり前だと思うよ。
安いお金で勉強させてもらったら、それを次につながないといけない。


私立にあまりそれを求めるなよ
高い金払ってるんだから、それをしない権利もある
もともとお物差しが違うんだ。考え方も当然違う。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:31:57.84ID:Q7i6kvc7
早慶が叩かれる原因は低学歴達から持ち上げられることじゃなくて早慶の馬鹿が格上によく絡んでるからだろ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:33:04.32ID:lHkD7zkd
旧帝一工早慶

神B筑B千B横浜駅弁上智
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:33:23.82ID:EhcLNAED
文系だと東大ですら大学院進学率は非常に低いからねえ、、、
理系だと7割以上大学院にいくのに
文系の場合、大学院にいくと就職が著しく不利になるし、そもそも学究志向の人間が少なく、ほとんどが就職志向だ
東大ですら
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:35:32.21ID:nzpQqBt/
2ちゃん見てる人間が関係する事項は就職
ノーベル賞などは全く関係ない
馬鹿かよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:37:02.61ID:5P/9Q0mE
>>87
早慶勢が地底を面白半分で煽ったらガチで逆上して発狂してくんのが地底なんだよなぁ学力では地底の方が上なのに評価は早慶の方が高いのがコンプレックスを産むんだろうね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:39:05.34ID:JHjJGPza
早慶なんて女にこう思われてるぞ
http://i.imgur.com///2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com///cvCj782.jpg
http://i.imgur.com///3kvpvqwh.jpg
https://i.imgur.com///gN5a7I8.jpg
http://i.imgur.com///ZEDYF0W.jpg
http://i.imgur.com///DSUSA5l.jpg
https://i.imgur.com///Pj9by2x.png
https://i.imgur.com///xJpaj1m.png
https://i.imgur.com///Yj1RapD.png
https://i.imgur.com///irTd6Oo.png
https://i.imgur.com///XIASTOT.png
https://i.imgur.com///L62tLk3.png
https://i.imgur.com///eJcx90W.png
https://i.imgur.com///6Dce2om.png
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:40:34.97ID:Lcfypgr9
>>87
早慶ってそんなにたたかれるのか?
関西でもこの2つは入るのが難しいって知ってるぞ。

ただ、就職数で早稲田凄いだろうってのはちょっと感覚が違うって気はしたけど。
あれが早稲田の矜持だとすると、ちょっと大学の本質と違う気がする。

ココとアピールの仕方が一緒
http://www.obc.ac.jp/recruit/recruit04.html
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:41:53.29ID:Lcfypgr9
「ウチの大学はこんなに多くの企業に就職者を出してますよ」
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:42:32.51ID:nzpQqBt/
早稲田崩れが何言っても無駄だからw
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:42:50.08ID:nzpQqBt/
2ちゃん見てる人間が関係する事項は就職
ノーベル賞などは全く関係ない
馬鹿かよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:44:40.57ID:nzpQqBt/
まあ無職の負け犬か早稲田叩いてるのは
哀れでしかない
はよ死ね
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:46:47.56ID:Kx6O/M6Q
日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

東大4人、京大4人、慶應2人、早稲田1人
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:51:35.60ID:NYirmMk9
>>65
ほらよ。
早慶より一般的に格上とされる東北大や神戸大に圧倒的にダブル合格で
蹴られるのは分かる。
ただ筑波やお茶の水、東京外大にもここまで
蹴られているのだから、筑波東京外大>>早慶と類推するのは当然。

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/IMG_0009.jpg
読売ウィークリー2008.3.2号 「ダブル合格で選んだ大学」(駿台・ベネッセ調べ)
慶応商    25.0%−75.0%  神戸経営
早稲田文    9.1%−90.9%  筑波人文・文化
早稲田スポ科  0.0%ー100.0% 筑波体育
慶応文    12.5%−87.5%  お茶の水・文教育
早稲田文   27.3%−72.7%  お茶の水・文教育
早稲田文    0.0%−100.0% 東外大外国語
慶応理工    0.0%−100.0% 東北工
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:55:56.46ID:Lcfypgr9
>>99
関東だからじゃなくて?
地域性をどのように排除している?

文系に数字を見せるときにはそれでよいのでしょうが、いろいろ気になるよ

コレだから研究者になれなかった人は・・・
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:57:50.28ID:Lcfypgr9
>>99
早慶より一般的に格上とされる東北大や神戸大に圧倒的にダブル合格で蹴られるのは分かる。

「一般的に格上とされる」とあるが、一般的に格上とされるのはなぜ?
むしろこのデータが特異ということ?

それとこのデータは人気度のことを言っている?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:58:20.22ID:NYirmMk9
>>101
普通に考えて
筑波や東京外大、お茶の水を受験して、早慶を滑り止めにする、
そういった層はほぼ関東人でしょ?
他の地域なら普通に考えて地元の国公立受験するでしょ。
そりゃ上京するために、そういう国立大を受ける奴らも居るだろうが
前者と比べたらかなり少ないし、無視していいだろう。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 12:58:37.78ID:5P/9Q0mE
>>99
そりゃ商やら文みたいな中位以下の学部が蹴られるのは当たり前だろw上位学部の慶應経済なら横国や東北にも圧勝してるし一部の雑魚学部比べてそんな判断してるなら頭悪すぎるだろお前w
そもそも筑波(笑)も国立のくせに私大の早稲田といい勝負してるようじゃ話にならんなw
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:00:21.19ID:Lcfypgr9
つまりは、
>>99
は、都合の良いデータだけ選別してきてるってこと?

何を証明したいのかによると思うのだけど、持ってくるデータにぶれがあってよくわからんな。
恥をさらしているだけにしか見えない。

一回、論文書いてみろ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:01:52.62ID:NYirmMk9
>>104
つまり
早慶の商や文、教育といった中下位学部は
筑波や東京外大やお茶の水より圧倒的に格下。
早慶の経済や法などの看板学部だとそれは違うだろう、って話だね。
それならそれで良いじゃない。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:02:34.01ID:JHjJGPza
早慶は旧帝上位国立にw合格で完敗
早慶志望者は片手間で旧帝受からないけど旧帝志望者は成功率低いとはいえ片手間で受かる

完全に旧帝>>早慶
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:06:29.05ID:aMKqGGQh
>>106
まあ大体これそれでもわざわざセンターの勉強したのに一定数早慶に流れるやつもいるのは事実あとソースのサンプル少なすぎて信憑性にかけるわ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:07:46.47ID:kGK/7ZM2
2008のデータでキャッキャしてる受サロ民…
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:07:53.78ID:NYirmMk9
>>102
ただ単に
一般的に東北や神戸は早慶より格上とされるから
ダブル合格でもその結果を反映して順当に
早慶よりも東北や神戸が圧倒的に選ばれている。
そういう単純な意味でしかないし、そこを深読みする必要は別に無いよ。
なにも深い意図を入れたわけでないし。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:08:08.10ID:86vfs+mB
阪大とかその他の地底 駅弁がいくら俺たちが上と言おうが現実は厳しい
大企業の人事の評価は完全に早稲田 慶應>>>>>阪大とその他の地底

東大 京大 早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:09:01.05ID:bzubsvo4
京大卒の研究者サマがこのスレにいらしてるときいたんですけど
まじっすか?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:09:32.70ID:NYirmMk9
>>109
じゃあ逆に聞くけど
直近のデータで
東北や神戸、あるいは筑波東京外大お茶の水と
早慶のダブル合格データで早慶が逆に勝っている新たなデータって
あるの?あるなら見せてくれ。
無いなら、今もその傾向で大して変わるわけもないでしょ。
寧ろますます国立志向が高まっているから余計に総計が蹴られているかもしれんが。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:10:48.93ID:FiosUkoo
w合格とかわざわざ宮廷受けたのに1人でも蹴られてたらいかんでしょ笑
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:10:57.29ID:xvBZWDqR
早慶も地底も凄いじゃダメなの?北大だって北海道じゃチヤホヤされるし早慶も東京でチヤホヤされるし
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:13:25.17ID:5LYBA6rF
まーた最強キャラ論争が始まったのか
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:14:05.83ID:aMKqGGQh
>>115
ここは受サロだぞ地底やら早慶やらクソどうでもいいレベルで優劣つけようとしてる暇人しかいない
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:16:04.98ID:xvBZWDqR
>>117
優劣つけるほどの差はないよな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:21:20.11ID:nzpQqBt/
>>113
お前頭弱すぎ
筑波レベルじゃ早慶受からねえから
筑波法の奴が早稲田人科落ちてる
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:22:32.48ID:NYirmMk9
>>119
逆に早慶の専願が筑波に受かることもあり得ないでしょ。
だいたい筑波に法という学部は無い笑
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:23:42.51ID:JHjJGPza
>>119
むしろ早慶レベルじゃ筑波が受からないんだよなぁ
筑波は偏差値みたら少しは早慶受かりそうだけど早慶志望者は英国社だから筑波のセンター取れる客観的な根拠がない
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:24:37.14ID:e6M61ot3
地底より上だと言ってる早慶は国立落ち組だろうな
慶應経済や商の数学受験組とか、早稲田政経法あたりの東大京大落ちは
まず間違いなく地底平均より学力ある

早慶より上だと言ってる地底は一部の上位併願成功組だろうな

早慶専願組とか地底平均以下の層は互いに無理と分かってて静かにしてるだろう
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:25:10.32ID:86vfs+mB
筑波を神のように持ち上げているがこれほど就職が糞なのは少ないだろ

【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:26:01.62ID:NYirmMk9
>>123
人数が早慶と全然違うし、
筑波は研究志向や教員志向が強いから。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:26:50.49ID:nzpQqBt/
>>120
日本語わからないなら失せろカス
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:26:56.12ID:MQylgR+D
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:30:57.93ID:86vfs+mB
筑波が研究者 教員にしかならないというのはありえない
早稲田 慶應に比べると月とスッポンまさに地方駅弁のほうがましなレベル
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:45:05.99ID:6B55/eb7
現実社会では数は暴力
早慶は東京の会社にはゴキブリのようにいるからなあ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:48:33.39ID:9FAMYv9Y
そりゃ東京の一流企業は東一工早慶しかいないんだから当たり前だろ馬鹿かこいつw
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 13:50:31.33ID:8NA0w/H7
>>125
早慶君、イライラで面白いわーwww
早稲田なんて合格者の7割〜8割に蹴られて、入学した2〜3割の内そのまた3割が仮面して東京一工目指しちゃうような大学だよ
いきがるのも程々にしておきなww
その程度の評価なんだからね
分かった?

『仮面浪人生』に声援を
http://d.hatena.ne.jp/RYUSUKE/20040914

大手予備学校3校による大学合格生事後進路資料
(平成15年4月21日 東新NEWSより)  

■早慶生が高確率で国立大を再受験、進学

大手予備学校が、進学した元在籍生徒である大学生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、予想より高い確率で早大、慶大、上智大
などの一流私大の学生が国立大を再受験していることが判明した。
大手予備校4校の調査によれば、最も再受験率が高い受験先大学は東京大学であった。また医学部の再受験も、たいへん高い率を保っている。
理系では、東京大学理科一類の再受験者が最も多く、次いで東京大学理科二類、京都大学理学部、京都大学工学部、東京工業大だった。東京大学理科
三類は、定員が少ないため絶対数では少ないものの、全受験者に占める私大生の再受験者数の割合は高い。
早稲田大学理工学部、慶應大学理工学部からは、とくに東京大学と東京工業大学への再受験が割合として高いことが判明した。京都大が低いのは、地
理的理由と推測される。
早稲田大学理工学部の場合は全学生の6%、慶應大学理工学部の場合は7.6%の学生が難関国立大への再受験を行っている。なお、両大学ともこの事実の
把握やコメントは避けている。
文系でも同様に、早大、慶大などから国立大の再受験が進んでおり、この傾向は理系よりもはるかに顕著である。
再受験先として最も高いのは東京大学文科一類で次いで、一橋大学法学部、東京大学文科二類であった。予想に反し、京都大学の再受験は比較的低く、
理系と同様の結果となった。
早稲田大学政治経済学部では全学生の12%が東京大学を再受験しており、8%が一橋大学を再受験していることが分かった。また、慶應大学経済学
部においても、東京大学が11%、一橋大学が9%であった。
早稲田大学法学部では、19%が東京大学を再受験し、9%が一橋大学を再受験している。また、慶應大学法学部においても、東京大学を14%、一橋
大学を7%の学生が再受験している。
異色だったのは、早稲田大学第一文学部で、京都大学の再受験が全学生の14%存在し、一橋大学社会学部の再受験者も11%存在していた。いっぽう、
慶應大学文学部においては再受験率は、東京大学は4%、一橋大学は3%と比較的低かった。
予備校関係者は口々に、「私立大学のマスプロ的講義と、生徒の学力の分散傾向に嫌気をさした私立大学の学生が、緻密な教育内容と研究水準の高さを
求めて東京大、一橋大、東京工大などの最難関国立大を再受験している。」と語った。
ただし、あくまでこれらの数値は把握分であり、氷山の一角ではないか、と語る予備校関係者もいた。一流私大とはいえ、難関国立大は大学入学後もな
お、私大生にとって羨望の的となっているようだ。
なお、ここにあげられた数値は、あくまで「再受験者」の数値であり、合格者・転学者の数値ではない。合格者・転学者の数値はもっと低いものだと
思われる。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:04:23.62ID:AxHWWh8d
>>21

ざっくり言うとこれ。結局一般人の評価が欲しいだけじゃん。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:06:23.17ID:bNrqMGS1
>>3
医除けば東大 京大 一橋 東工大
の次に阪大か早慶やろ?
国カス頭沸いとんやないん?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:09:16.51ID:AxHWWh8d
>>131

そのまま返す。再受験で 東京一工 と言うことは 早慶>>東京一工以外国立 って評価だぜ

少なくとも再受験組にとって。www
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:09:28.17ID:bNrqMGS1
東京一工ならともかくそれ未満のザコクハム同志社ワタクあたりが早慶様に噛み付いたり上智理科明治あたりのワタクが擦り寄ったりしてんの見たら腹立つわ
東京一工早慶阪は揺るぎない ここまでが一流や
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:14:46.34ID:nzpQqBt/
早慶にいけなかった馬鹿が何言っても無駄
煽ってる奴は低学歴プロ固定w
掲示板で煽って安い給料もらって
社会の底辺として一生を終える
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:15:21.11ID:eDVtVLvb
>>133
再受験組は全員東京一工落ちなんだから当たり前だろ頭沸いてるん?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:15:56.18ID:nzpQqBt/
早慶叩きはアクセス稼ぎのプロ固定
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:17:22.86ID:bNrqMGS1
>>137
何言ってだこいつ 都落ちのショックで気が狂ったか?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:21:26.29ID:eDVtVLvb
>>139
すまん>>134向けだったわ
あと東北工学部で都落ちとか片腹痛いんだが
都落ちなんて言葉使ってる高校なんて開成か筑駒くらいだろ
就職は都内も地方も選べるから心配しなくていいぞ
文系さんの価値観を押し付けないでくれ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:24:38.79ID:Kx6O/M6Q
>>136
お前がそうだろ
早慶は京大より上とか言う奴なんだからwww
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:24:42.36ID:bNrqMGS1
>>140
盲目の都落ち理カスか…
だっせえリュック背負ってそう
四年間山篭り頑張ってね笑
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:26:02.12ID:AxHWWh8d
早慶君、イライラで面白いわーwww
早稲田なんて合格者の7割〜8割に蹴られて、入学した2〜3割の内そのまた3割が仮面して東京一工目指しちゃうような大学だよ
いきがるのも程々にしておきなww
その程度の評価なんだからね
分かった?

このコメントして説得力あるのは あくまで東京一工国医のみ。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:36:07.11ID:AxHWWh8d
>>142

同意。東北工ってこんなコメントする奴ばかりなのか? 東北工>>東京一工に脳内変換して
整合性が取れなくなった奴に頭沸いているって言われたwwwww
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:40:08.82ID:FiosUkoo
>>143
3割仮面するとかガイジレスすぎてあかん
現実的な数値で煽らんと
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:07.53ID:lHkD7zkd
トンペー工はコスパが高いよな。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:47:39.15ID:lHkD7zkd
旧帝大に次ぐ総合大学
西の神B大学、東の千B大学

旧帝大並みの研究大学
筑B大学
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:49:53.33ID:AxHWWh8d
>>145

このソースは>> 131。このソースで噛み付いてきたのが>> 137。自称県top 公立 卒東北工

のガバガバソースにあえて乗っただけ。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:53:40.33ID:lHkD7zkd
>>124
※2017年 就職者総数
筑波大学2,180、慶應義塾大学5,754、早稲田大学8,937
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 14:59:14.20ID:kR+UBhAp
>>135
そこに早慶は入らんやろ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:02:57.54ID:n2xaNYMD
何を基準にするかによるやろ
単純な難易度なら東京一がダントツで地底早慶が続くし
社会での活躍なら東京早慶に次いで地底あたりでむしろ人数の少ない一橋とか除外されるし
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:05:49.18ID:J00bEZIN
大学受験に関心ない層の早慶の過大評価は本当に凄いこれをコスパ良いって考えるか行き過ぎた過大評価って捉えるかは人次第だけど
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:07:40.73ID:bNrqMGS1
>>150
何故?
東京一工以下は確定としても名東北よりは確実に上だぞ 阪大クラスやろ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:44:54.54ID:rrf5NSIu
総計が通用するのって東京だけでしょ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 15:50:32.23ID:xvBZWDqR
早慶は凄いけどお前らの実績じゃない
これだけは言える
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:01:58.50ID:t3lGl27n
文系は身の程わきまえてる
理系も身の程わきまえろ。ここにいる奴らの研究なんて役に立たんだろ!
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:09:01.57ID:nzpQqBt/
早稲田>京大
これは間違いない
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:14:08.64ID:6B55/eb7
駅弁はその地元なら数で圧倒するので有利だが東京では駅弁の役割を早慶が担っている

といえば地方の人は理解しやすいだろう
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:16:48.61ID:8zYY5EqB
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:17:11.28ID:8zYY5EqB
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:17:32.76ID:8zYY5EqB
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:18:03.27ID:8zYY5EqB
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:20:16.67ID:NYirmMk9
>>158
早慶の上に東大一工筑波お茶の水東京外大が構えている。
上に位置している存在が多すぎる。
しかも千葉では千葉大と、神奈川では横国と同列扱いだしな。
戦国時代のように競争が激しい。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:23:37.52ID:8zYY5EqB
早稲田大学校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲

1
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
2
東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
3
あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:24:04.36ID:sXL9VFG7
>>157

それも世間じゃ通用しないぞ。変な煽りやめな。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:24:38.55ID:6B55/eb7
>>163
実際の集団では数が物を言うのさ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:28:21.16ID:sXL9VFG7
>>163

筑波外大お茶が上? さっきの自称県top 公立東北工っぽいなwww 早慶は洗顔ばかりではないのよwww
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:28:30.92ID:NYirmMk9
>>166
そんなこと言い出したら
日本大>埼玉大になるけどな。
実際上場企業の役員とか国会議員輩出者、社長数は
埼玉大は日大に及ばない。
だからといって日本大が埼玉大より上なんて誰も思わないし、
日大と埼玉ダブル合格して、日大選ぶやつなんて皆無だろ。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:32:13.78ID:NYirmMk9
>>167
だってダブル合格の結果選択で
筑波東京外大お茶の水は早慶に圧勝しているじゃん。
百歩譲って早慶が千葉大より上だと認めたとしても
筑波東京外大お茶の水には現実問題として
両方受かった場合蹴られているんだからもはや言い逃れできない。
本当に筑東外お茶より早慶のほうが上なら
早慶受かったら筑東外お茶は蹴るはずでしょ。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:35:00.35ID:sXL9VFG7
>>169

じゃ ソース出してね。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:34.61ID:NYirmMk9
>>170
ほらな。

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/IMG_0009.jpg
読売ウィークリー2008.3.2号 「ダブル合格で選んだ大学」(駿台・ベネッセ調べ)
慶応商    25.0%−75.0%  神戸経営
早稲田文    9.1%−90.9%  筑波人文・文化
早稲田スポ科  0.0%ー100.0% 筑波体育
慶応文    12.5%−87.5%  お茶の水・文教育
早稲田文   27.3%−72.7%  お茶の水・文教育
早稲田文    0.0%−100.0% 東外大外国語
慶応理工    0.0%−100.0% 東北工
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:38.48ID:6B55/eb7
>>168
現実の企業では埼玉大より日大が出世に有利になる可能性は高い
金融系で慶応が有利なのと同じ原理
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:42.97ID:DBXa6OhY
>>170
レス見返せないゲェジかな
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:38:13.55ID:DBXa6OhY
>>167
そうだな
推薦AOばかりの洗顔以下がいっぱいだもんな
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:40:02.85ID:NYirmMk9
総計専願は馬鹿だけど
暗記能力は優れているから100歩譲ってその部分だけは
認めるとしても、それよりも劣る水洗便所AOちゃんが
うじゃうじゃ居まくるところが問題なのよ。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:40:37.06ID:0S2rygxK
>>171
日程後ろで勉強する科目数も違うのに一人でも蹴られてたらヤバい定期
しかも2008
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:42:26.31ID:sXL9VFG7
>>173

>> 169がソースって言うならお前さんがゲージやぞ。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:43:22.68ID:NYirmMk9
>>176
負け惜しみ乙w
それって暗に国立大学のほうが勉強が大変だから
総計より優れているって認めているような発言じゃん。
あと2008年ダカラーとか言い訳するなら最新のデータで
早慶が筑波お茶の水東京外大にダブル合格で勝ってるデータ出してみてよ。
寧ろ国立志向が高まっているから余計に蹴られている可能性だってあるだろ。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:44:18.06ID:sXL9VFG7
>>174

推薦AO は学力の担保がないからな。そこは同意。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:45:42.88ID:0S2rygxK
>>178
ガガイ
勉強が大変なのに蹴られてる酷いコスパがヤバいって話だから
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:47:32.69ID:gph8aO6F
入学時の学力は多分地底の方が高いよ
卒業時どっちが使えるかって言ったら早慶なだけで
勉強できる(学力の高さ)のと頭の良さは関係ないから
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:51:38.51ID:6B55/eb7
イメージ的には早慶の学生は勉強以外にも時間を使う印象だが最近は難しくなり過ぎて国立と差がなくなってきたかも
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:58:51.87ID:y2BS9v6G
神奈川の一般人の評価が
東京一工>>早慶>横国・筑波>>上智・理科大ICU>首都大>>>MARCH>千葉大>横市
という事実
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:02:18.22ID:NYirmMk9
>>183
でたらめだな。
神奈川では流石に
横国>早慶でしょ。横浜は神奈川の誇りなんだから。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:13:01.99ID:DwFw/SIy
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田(政経)センター7科目ボーダー92%(英国社数理)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治(政経)センター3教科ボーダー 89% (英国社)
明治(政経)センター7科目ボーダー 86% (英国社数理)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉(経済)センター3教科ボーダー 82% (英国社)+小論文(20%)
滋賀(経済)センター3教科ボーダー 76% (英国社)+英国2教科57.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(駿台ベネッセ追跡調査)
東北経済−明治政経(一般) 
2014年 併願数78→東北合格53 明治合格27
2013年 併願数86→東北合格54 明治合格25

東北経済−明治政経(センター)
2014年 併願数87→東北合格65 明治合格47
2013年 併願数69→東北合格59 明治合格40

明治(政経)
一般入試465人 全国入試90人 > センター入試110人


終了 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:18:18.57ID:O/MT78ZH
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:31:49.42ID:YKkT0511
ふつーに羨ましいわ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:46:45.40ID:86vfs+mB
>> 184
こういう大ウソを平気でつく奴が受サロには多数いる
神奈川でも圧倒的に早慶
三流大学が一流大学より上とか恥も外聞もないんだなw


大学ランクによる採用ラインとは

まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 19:36:14.16ID:wMW4xE0r
早稲田>地方宮廷は明らか
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 20:04:44.25ID:ZAki69YH
まあ首都圏の普通の人にきけば早慶と北海道大学どっちに行きたいか聞いたら大半が早慶だろうな
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:25:15.45ID:SOJMLOFf
>>193
それただのお前の感想だろ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:40:43.50ID:GtilODVA
>>99
学費の事考えたら泣く泣く国立行く奴は多いと思うぞ、
つか今更リーマンショック直前の景気後退期の古いデータ持ってくる時点でねぇw
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 21:44:48.95ID:GtilODVA
>>194
実際関東人が早慶蹴って下宿してまで北大に行くメリットがあるか考えたら?
関東人なら早慶と悩むって阪大だろう
関東ならばの話だが
下宿の費用なめんなよ
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:24:26.19ID:z2FmBF/n
卒業生が多く社会で活躍してる難関私大の方が入試難易度に反して普通の世間(ある程度大学受験ガチった人は別)で評価されるのは言うまでもない
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 22:51:26.06ID:6B55/eb7
本当にいい会社のトップは東大他難関国立だから地底と早慶のどっちが上かなんて興味ないよ
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 23:08:56.40ID:IvcB8F6m
?本当にいい会社のトップはマジで東大慶應早稲田京大一橋やぞ
下手すると慶應は東大を凌ぐ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 23:25:49.70ID:rrf5NSIu
東京一工コンプレックス
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 23:33:25.80ID:cLVteLEo
実際は早稲田だと同年代で5万番、マーチで10万番位。
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 00:28:58.04ID:27RrwGUz
>>164
パクり校歌www
校歌までパクる張りぼて雑魚大学
それがバカ田大学
パクり校歌を恥ずかしげもなく大声で唄うバカ学生にバカOBどもww

イェール大学学生歌「Old Yale」と早稲田大学校歌「都の西北」-YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nRUOtnYYALc
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 01:27:20.53ID:OH/5dqjV
>>194
なんでわざわざ知名度も立地も就職も劣ってるところに行かなきゃならないのか
貧乏なのかな
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 17:01:02.40ID:yem4WMKA
>>195
学費払える見通しないのにわざわざ私立受ける奴なんていねーよ馬鹿
妄想も大概にしとけワタゴミ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 18:36:09.31ID:RTRpzBu/
慶応にこれだけ差を付けたから、これが続けば私学は早稲田一強
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 19:00:43.21ID:ovQK6yvc
>>171
かなり恣意的に国立側に都合よく選んでるセレクトだけど
それでもわざわざ国立受けてる国立優先思考のやつが早慶にも受かったとたん
早慶により高い学費払ってでもあえて行くことにするやつがいるっていう早慶勝利のデータなんだよこれは
他の条件が同じなら学費の安い方に100%行くのがあたりまえなんだから
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 22:07:46.72ID:4/HmgFEN
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 22:41:51.43ID:Hf06t2Xp
来年は俺が必ず慶應に行くよ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 08:58:17.74ID:f39ni44d
>>208
宣言するなら、どこから行くのか言わないと…
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:22:49.78ID:tqnKAYMg
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:57:41.24ID:RHIpgja8
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:35:48.01ID:KVWvTdhC
格のあるランキング
これが現実

imes Higher Education World University Rankings 2018

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
7. 九州大学
8. 北海道大学
9. 東京医科歯科大学
10. 筑波大学

U.S.News Best Global Universities Rankings 2018

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 九州大学
8位 早稲田大学
9位 筑波大学
10位北海道大

QS World University Rankings 2018

1位(28位): 東京大学
2位(36位): 京都大学
3位(56位): 東京工業大学
4位(63位): 大阪大学
5位(76位): 東北大学
6位(116位): 名古屋大学
7位(122位): 北海道大学
8位(128位): 九州大学
9位(192位): 慶應義塾大学
10位(203位): 早稲田大学
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:36:14.21ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 18:54:42.34ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 18:56:37.46ID:7yEap6jC
>>211
馬鹿が釣られてて草
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:42:20.00ID:HL3RMoHS
春休みとか夏休みに早慶のやつが地元に帰って地元の友達と合コンすると
地元の女子大生が地底よりも早慶を高学歴扱いしてチヤホヤするから
地底や駅弁の連中は相当鬱屈するらしいよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況