X



化学の出そうな知識挙げていけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:19:57.33ID:OlO4YTq0
教科書のすみっこに載ってるようなのたのむ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:30:24.07ID:SLjN85vI
出ないこといっぱいあるな
出ることも書いてあるけど
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:43:00.81ID:GCbJsuH+
>>111
今年の早稲田教育やん
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:07:26.42ID:UVsOdo3M
6配位と8配位の第一近接から第四近接の距離と個数くらいは覚えとこうな
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:09:59.12ID:pKxtGfaE
>>172
20浪ぐらいしたら覚えるわ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:20:06.15ID:nC4ajrr7
タンパク質なら二次構造、三次構造、四次構造まで覚えておいても損は無い
色素タンパク質の三次構造、四次構造の例と牛乳に含まれてるのは割と頻出
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:40:40.65ID:NKzjv5aw
過冷却、フッカ水素酸はポリエチレンの容器に保存
まぁそんなにレベルの高くない国立ならでてくるだろ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:41:30.61ID:+xV06A3l
>>127
これラウールの法則調べた方がいいぞ
教科書に載ってる
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:58:59.22ID:480cO5Vy
けん化反応覚えないとダメかな
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:08:09.55ID:nC4ajrr7
>>179
加水分解の1種だからなぁ〜
その程度の認識しかしてないや
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:09:27.22ID:FJRYumU3
>>179
けん化はでそう
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:10:51.74ID:s6Wbk9/O
ピクノメーター
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:25:29.80ID:7qBVZyc0
キップの装置を書く
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:14:55.88ID:pTCa9V7O
二酸化マンガンに濃塩酸を滴下する塩素の製法
水と濃硫酸どっちが先だ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:22:13.76ID:G0Arz+/x
水が先
濃硫酸先だとまたびしょびしょになっちゃう
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:27.78ID:+fVzIuHT
硫酸から先に入れてしまうと発熱反応により、硫酸が飛び散ってしまうから。
模範解答どう?
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:38:09.68ID:22zOw5R4
赤錆はFe2O3
黒錆はFe3O4
黄銅鉱は(主成分)CuFeS2
合金のトタン(鉄+すず)とブリキ(鉄+亜鉛)のゴロ
広瀬すずはぶりっ子、途端に会えんよ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:39:41.34ID:22zOw5R4
鉄の製法で溶鉱炉上部より投入される石灰石の役割も確認すべし
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:57.41ID:wh1XdH4A
>>187
純粋に水が先じゃないと完全に脱水されないからです
硫酸→水だとせっかく脱水した水をまた含む
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:12:28.57ID:D1Xy7U8G
>>187
硫酸と水に気体を通すだけで滴下はしないよ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:13:23.29ID:vfW1AP+W
緩衝液と加水分解のpH公式把握しておけ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 22:30:56.55ID:+fVzIuHT
ああ、そういうことか
>>184は一行目と二行目がそれぞれ独立したものだと勘違いして、二行目は硫酸を希釈するときのことかと思った
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 00:16:05.06ID:TCnvdwLq
ハーバー法の触媒
オストワルト法の触媒
硫酸製造法(接触法)の触媒
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 05:37:21.02ID:jjZuqcbl
>>194
これは出るな
そして正答率低い
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 06:04:34.40ID:9lvFtJop
関係ないけど自分もこんなにやってんだと思うと胸熱
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 06:58:02.23ID:4OnLzVLU
>>197
使うタイミングまで覚えとけよ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 07:03:09.55ID:SfGaTNEt
発煙硫酸
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 07:06:45.67ID:AA3sLmiT
まあ水ガラスかな
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 07:08:24.66ID:fF4cwVpE
錯イオンを沈殿に戻す反応式は書けないことがおおい
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:27:05.44ID:WkkF6kEd
1,2,10,11,12,14,17,18族は全部おぼえとけよ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:41:15.86ID:pfvEfGzI
>>184
東北大だけどこれ出て草
化学反応式と濃硫酸か水かまで出たわ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:45:53.78ID:2hyUEEGP
タンパク質の2次構造神戸で出たわ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:51:38.12ID:WX83Zx/l
だいたいの論述パターン覚えたつもりだったのに、ヨウ素デンプン反応によりデンプン水溶液が青紫色になぜ露色するのかっていう曖昧に覚えてたの出て草生えたわ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 17:55:21.80ID:q1gs2nvl
>>206
信州?
網目構造にヨウ素がはまって呈色するって書いたわ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 18:48:21.51ID:tQe2Q69t
>>207
酸化が入ってないとバツ
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 20:35:51.82ID:WX83Zx/l
>>207
信州じゃなくて、地方公立
正解はだいたいそんな感じだろ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:04:02.01ID:n8Rixg+7
古い硝酸が淡黄色なのってなんでなん?
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:17:19.08ID:Ro07Mi/L
今日入試だったけどここに載ってるやつ1つもでなくて悲しかったわ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/25(日) 22:37:22.76ID:HmxMm1cG
キサントプロテイン反応がどうして黄褐色になるのか
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 06:50:03.57ID:uYdLOtzh
>>207
網目構造はない
らせん構造だ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 06:51:22.53ID:vu+kj3Kd
>>215
ニトロ化
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 06:52:47.44ID:xu/KbtAX
>>207
あっ、すまん
オゾンとヨウ化カリウムデンプン溶液の反応かと思ってた
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:51.47ID:PAKZ0WvF
>>207
分子内水素結合でらせん構造になっていてそこにヨウ素が入り込み呈色する
みたいな感じに書いたわ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/26(月) 11:17:57.75ID:5OonCxdb
>>207だけどこれ網目じゃなくて螺旋らしい
やらかしたー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況