X



文系「理科はつまんないから文系行ったw」ぼく「ブラックホールってなんなんだろうね?不思議だねぇ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:51:01.08ID:NnI7Q5F/
文系「ああぁぁぁぁぁ!!!おもしろそぉぉぉお!!気になるうぅう!!!理科やりてぇええ!!!!」

なぜなのか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:55:09.61ID:4gNQYEqi
訳の分からない授業を聞かされ、訳の分からない公式を無理やり覚えさせられ理科が嫌いになったって人割と多いと思うけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:08.87ID:QIVNO4AR
>>1の理由だったら理系が文系の学問に興味持つ逆パターンもあると思うんだが
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:50.26ID:NnI7Q5F/
>>2
受験勉強で勉強嫌いになるの本当悲しいよな
「ブラックホールに吸い込まれたらどうなるんだ?」とか誰でも一度は考えたことあるだろうし
理科はこの「なんで?」のわくわく感が面白いのに…
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:39.24ID:m+DlK00k
ブルーバックスを読んだだけでブラックホールについて完全把握したと思い込めるのが文系の脳の作り
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:47.08ID:pNK5WLLL
そんなこと考えたことないし面白いなんて微塵も思わん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:16.20ID:Dh4Eux8K
>>4
なんで吸い込まれんの?知ってるなら教えてくれ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:08.57ID:ZsvHR9sX
理科得意やったけど自分で研究しなくても毎月SCIENCEとNEWTONとムー読んで楽しんでるからええわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:31.55ID:NnI7Q5F/
>>7
まだ解明されてないっぽい
仮説はあるけどなんかよくわからん
わからんから面白い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:44.74ID:hp0xt5nq
なお理系科目でやるのは訳わからん化学式使った計算だけの模様w
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:51.65ID:ZsvHR9sX
あと、個人的に
理系 日常生活から離れてる(日常生活に還元することもあるけど基本的にはそう)
文系 日常生活で触れる

って認識してる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:56.88ID:Zy7flSig
スポーツは楽しいけどプロスポーツは苦痛みたいなやつ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:08.64ID:cM9Y8qwt
理系は商業利用される事でしか認められない。
文系にはカネにとらわれない尊さがある。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:33.16ID:oJIdWr9m
文転したものだけど、個人的には数学と物理は面白いけど化学がつまらなくて辛かった
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:51.23ID:5T9JQifY
>>10
いやたまにへぇ〜ってなる面白い問題とかあるぞ
たまにだけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:09:31.43ID:DVWRNtRd
建築士なりたかったけど数学できなくて文展したわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:07.22ID:bKlRtXCd
宇宙はほんと面白そう
けどそれ以上に国際政治学が面白そうだった
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:36.18ID:cM9Y8qwt
でも人間界には両方必要なんだ。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:14:04.37ID:UrVeNV0Y
お前らが解明したの見るだけで満足だから頑張ってくれや
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:22.94ID:4gNQYEqi
>>4 学校側(主に公立高校)も受験もただ計算と知識だけを求めてくるから、知ったことに対して「ふーんそうなんだ」で流せる人が理系に行けるんじゃない?
そうでない人もいるかもしんないけど、文展する人は大体これだと思う
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:28:36.89ID:4gNQYEqi
エレメントハンターとか好きで元素記号全部覚えてたけど高校入ってから一気に化学楽しくなくなったから何もしてない
しいていえば米山維斗君が作ったケミストリークエストやってるだけだわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:30:47.29ID:eN0MqYjn
俺「なんで地球に磁場があると思う?」

文系「あああああああぁぁぁぁぁああああ!!!!!ダイナモ理論やりてえええええっぇぇぇぇ!!」

俺「じゃあ手ほどきするね!まず電磁気を理解するために最低限の力学の勉強をしよう!そのために学部1年レベルから始めて、最低でも偏微分〜重積分の概念を習得するよ!一通り勉強し終えたら次は熱力学を勉強するために……」

文系「ごめん、やっぱいいや」

俺「ああああああぁぁあああ!面白いのに!!!!!!」ダンダンダンダンッ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:15.02ID:Odq6NIL3
文系とかアマチュアは、「へー、ブラックホールってこうなんか。おもろいな」で済むからいいけど
理系とか専門家だと、「なぜそんなことが言えるのか?」「根拠は何か?」「その見解から何を言いたいのか?」
とか無茶な追及を常に受けるので、生半可な覚悟ではやれんぞ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:33:11.33ID:e1UIuhK0
正直古文書研究してる方が楽しい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:37:01.90ID:4gNQYEqi
学ぶ勉強は楽しいけど受験勉強は楽しくないってやつかね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:11.65ID:vuwAL3Do
>>7
一応とてつもない密度のせいで重力がでかすぎるせいで光(光子)すらも引き寄せるっていうことやぞ
吸い込まれたら光も吸い込まれるせいで空間が歪むんやぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:34.11ID:5g8vqjS6
宇宙とかは学ぶのに下準備多すぎるんだよ物理学数学地学
その点生物はある程度まで生物だけで行けるからやれるんじゃないんけ?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:41:46.28ID:llXxZsCd
化学の計算がつらくて文転しちゃった
実験は楽しかったし数学は好きなんだけど、あれはツラい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:04.00ID:TUeqd7l2
理系冷遇の話を聞きすぎて文系にした
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:28.45ID:h1l2ZaJA
>>30
あの計算を乗り越えて正解にたどり着いた気分は富士山頂からの眺めに近しいものがあるからやめられねぇ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:52.32ID:in6NGXPq
バリバリ理系だけど
英語とかはへぇ〜ってなるテーマとかあるから面白い、読み始めれば
理系科目は問題を解くのが楽しい
プラス雑学的なのもあるから一石二鳥
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:48:51.36ID:bKlRtXCd
>>26
これ
学問って実はすべて面白い
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:49:23.58ID:h1l2ZaJA
ブラックホールがなぜ吸い込むかと言われているか
ー正確には吸い込むのではなく凄まじい質量が引き起こす強大な重力であらゆる物を引き付けて押し潰している
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:49:26.02ID:ItI6FxQr
理系が大学で文系の学部で猛勉強すれば国家総合職合格できる、司法試験、公認会計士も合格できる。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:49:32.65ID:9UjQJgO9
良スレ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:49:47.28ID:BFnI99uj
計算偏重の化学が無理。数学もそうだが。
計算ミスで減点されまくるし化学の計算も8割方答えとずれた。
数学も理科も嫌いではないが計算がどうにもならなかったから文転した。受験で電卓が使えてたならこうはならなかったと思うわ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:51:14.28ID:h1l2ZaJA
>>23
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:51:44.54ID:WwhNVCtw
芸術工学とか音響工学とか交通工学とかやりたかった
なお文理選択時点では理系で特別やりたい事はなかった模様。悲しいなあ…お陰様で勉強量は比較的少なくて済んでいるが
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:52:19.72ID:4gNQYEqi
科学館とかに連れてってくれる彼氏は好ましい
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:54:55.27ID:cM9Y8qwt
女のブラックホールに吸い込まれた事がある
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:37.45ID:GT8WdAZq
穴があったら入りたい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 21:58:40.47ID:BFnI99uj
>>42
重そうなまんこだな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:05:19.78ID:lHAiRQov
なお地学選択者は文系の模様
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:16:41.61ID:vvh+nP8B
俺は逆だわ
現代文対策の時読んでた文のせいで科学の限界の概念を知った
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:18:11.35ID:NgjYEBBl
理系の科目も確かに楽しいだろうけど、個人的には歴史科目の方が楽しい
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:23:13.10ID:LJ9kJYMx
>>46
高校生が読む文章で科学の限界を知るとか浅いわ。浅い。浅すぎるッ!
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:52.71ID:IuS1X7ok
>>23
しょーもない疑問でもちゃんと知るにはめちゃくちゃ勉強しないといけないのが理系
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:20.56ID:glOmz8G9
自然科学はwhyには答えられないだろ、howには答えられても
物体が落下するのは重力があるからだけどなぜ重力が生じるのかと掘り下げて問われ続けたら
世界がそういう風にできてるからとしか答えられない
ブラックホールは要するに第二宇宙速度が光速を越えちゃう天体のことらしい
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:44.95ID:ufnLjW+w
>>50
形而上学ならその問に答えられる?世界の真理を問う学問にはその欠陥はつきものだろ、自然科学に限らず。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 22:59:41.88ID:H6ZoTLhA
完全な答えは宗教や民間伝承にあり

キリストが7日前に作った(基督教)
アッラーが作った(回教)
そもそも全ては空だ(仏教)
イザナギとイザナミが適当に作った(神道)
等等

それを破壊したのが科学
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:10:12.93ID:cadNnz18
芋野郎の巣窟が嫌だから文系を選んだ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:11:55.70ID:NGB1l6c1
この世界(宇宙じゃなくて空間)っていつはじまったの?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:13:04.47ID:Odq6NIL3
>>52
宗教とか哲学は、科学で説明できないものを、一応それらしく説明して人間を落ち着かせるためのもんやで。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:36.44ID:BFnI99uj
今の物理学は、なんで運動方程式ma=Fが成り立つのか誰も証明できないんだよね

>>56
ビッグバンはなぜ発生し得たの?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:16:37.03ID:H6ZoTLhA
超ひも理論詳しくないけど哲学に近づいてない?
というより哲学に戻ってきてるってのが正しいか
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:16:36.33ID:ufnLjW+w
>>57
相転移、ドライアイスが気体の二酸化炭素になるように。あと、それはF=maは力の定義式。定義である以上そもそもそれが成り立つ成り立たないとかいう話ではない。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:21:32.21ID:BFnI99uj
>>59
おっ面白い話が聞けそうや
相転移するためのエネルギーはどう発生したの?
あーいや、その定義がなぜそう定義することが適当だと言えるのかを完全に証明することは出来ないって話
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:21:56.25ID:ufnLjW+w
>>58
物理学であるなら、純粋な演繹もしくは実験による論証のいづれかで結論を得る必要がある。まあそういう意味では超弦理論はまだ哲学の域はでてない。
余談だけど結局物理学も根底には哲学的な操作をやってるのだけど。ようするに絶対的に論証実証が不可能ないくつかの要請過程をおかざるをえない。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:24:50.57ID:TDvWgF+1
スレの流れ見ずにレスするけど、
理系さんたちにはぜひブラックホールの謎を解明し、その理の説明を尽くしてくれ
謎を解く過程に関心はない。結論が欲しいんだ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:42.38ID:BFnI99uj
>>63
そのゆらぎは何に起因するものなの?平行宇宙がたくさんあるお仮説的な話?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:28:32.44ID:ufnLjW+w
>>62
単純にアインシュタイン方程式の解の一つだよ。場の古典論でも読んだら?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:28:49.31ID:eN0MqYjn
俺理系なんだけどなんでそう定義したのかって聞かれても全部そうすると都合良く計算出来るからとしか思わないんだが
計算と実験で証明できない事ってつまり正しい答えがないのと同じだから考えても無意味
宇宙の前は何があったのかとかも無意味


こういう人間は人文学領域で批判されるんだろうか
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:58.38ID:DkLLsUG9
v=x/tみたいなもんだろma=Fって
成り立つ証明もなにも成り立つようにmとaとFを定義してやったんだから成り立つだろ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:18.78ID:ufnLjW+w
>>64
?ゆらぎは量子が確定した物理量をもたないってだけの話。実験的事実のはず
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:02.38ID:ufnLjW+w
>>67
これ、だから力そのものに意味をもたせた作用反作用の法則があるからこそ、この式そのものにも意味が生じる
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:05.04ID:H6ZoTLhA
こんな知的なスレになるとはスレタイがいいのか?
>>50の問いかけが良かったのか

個人的「ぼくらの」ってアニメで出てきた考え方で
ある座標軸上にAがあるという情報があって
座標軸を動いたりAがBに変わることで現象が起きる

あんまりうまく説明できんけど今のマイブーム
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:46:24.92ID:AQvVpqhD
>>68
調べてみたがなるほど量子の分野か。科学にそこまで精通してるわけじゃないから粗が多くてすまん。
んでその量子のもつゆらぎの性質がビッグバンという指数関数的膨張を引き起こしたってわけだ。じゃあそもそも量子って個数とかも測定可能なものなの?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:46:57.59ID:NI49C5E+
理系のこういう話聞くと日本史でイキってる奴らほんと滑稽だわ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:48:32.76ID:tvh4IgJx
なんで?を突き詰めるために院まで進んだのに結局やりたいこともやれず便利な雑用係で終わってしまう…
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:50:53.80ID:AQvVpqhD
>>70
理系でこそないが知的好奇心だったり理科に興味のあったりする人はそれなりにいるってことも言えるかもなあ

>>72
そもそも学識はひけらかして楽しむような物じゃないよな〜

>>73
助手を専門的に育成する機関があってもいいかもしれないね
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:29.09ID:WwhNVCtw
>>72
まあ別に理系だから崇高とか文系だからゴミって訳ではないんだろうがな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:40.79ID:ufnLjW+w
>>71
量子は数えられる。
観測したら波動関数(すべての物理量(例えば位置、速度など)は確率を示す波動関数として表される)は収縮してある一つの値をもつ。(まあある一つの波動関数が確定値を示したならある波動関数は広がってしまうんだけど)
だから位置を厳密に測定することで数えることは可能。そんなことせんでもスリットの有名な実験で電子数えてるけどね。これはビッグバンとはあまり関係ないんだけど。
ビッグバンにおいて重要になるのは場の量子論。説明は長くなるんで省きます。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:07:09.83ID:2hM7MA/o
>>76
ざっとWikipediaの場の量子論を読んでみた。下の方に"生成・消滅し粒子数は変化する"とあったけど質量保存の法則の観点から見ると変じゃない?これって何が起こってるかわかってるのかな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:54.86ID:JYNtfjl0
>>77
質量はそもそも保存しないです。(E=mc^2)あと場の量子論はまじでむずいんで俺もよくわかってない
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:21.86ID:gFZdxktL
文系ワイ「ブラックホール?とりあえず全部飲み込むんやろ?」
ガチで一切の興味が湧かない模様
なんでもやれるならインディ・ジョーンズみたいなことやりたいンゴねえ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:14:01.33ID:nchgdf5P
文系としていろんな人と関わって、いろんなものにそれぞれ詳しい人から話を聞く方が効率いい
自分で公式覚えて受験に使うのはちょっと……

とはいえ、理系の人って面白い題材でも面白く説明するのヘタクソな人が多いんだよなぁ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:18:26.03ID:/J6uTbFw
>>78
あー、質量は存在しなくても、数えられるなら量=数は存在するってわけじゃん?それが増えたり減ったりするのは変だなって言いたかったw
むしろその量子の状態が変化して観測できなかっただけって可能性もありそうだがどうなんだろうなあ。
む、質量が存在しないならエネルギーは持ち得ないことになるが、それだと量子はビッグバンの時にエネルギーそのものは何らもたらしていないことになるのでは?
質問攻めですまんなww
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:19:45.71ID:sX5bpYWN
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:23:14.48ID:/J6uTbFw
>>80
じゃ俺も文系としてw
効率はいいけど思考力がダメになりそう...
まぁ確かに受験に使いたいシロモノではない、ほんとに。

思うに面白い題材を面白おかしくする表現力がイマイチな場合が多いのと、ある程度の知識がないと面白さが伝わらないっていうことも一因かも
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:45.12ID:JYNtfjl0
>>82
質量は「保存」しない、存在しないじゃないよ、単なる読み間違いだとおもうけど。(質量という概念の実在性の問題なら別だけど)数が増えたり減ったりするのはべつにそんな不思議なことではない、感覚的には異常かもしれないけど。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:05.54ID:HQuvsrcd
>>82
何でお前教えてもらう側のくせにちょっと態度でかいんだよ
鼻につく聞き方してんじゃねーよ恥ずかしい
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:27:00.22ID:YtZBALjU
質量保存の法則って習ったけど、間違ってたってことなん?
誰か説明求む
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:31:37.59ID:YtZBALjU
>>88
質量保存の法則って別に間違ってる訳じゃないということ?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:32:58.39ID:nchgdf5P
たとえば「重力は実は時空の歪みで〜」ってとこまでは面白いけど、「相対性理論の方程式で表すと〜」って式にされた瞬間にハテナマークになるから、式使わず言葉で説明してほしい
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:34:02.99ID:/J6uTbFw
>>85
量子は直感的じゃないとは聞いたことがあったけどそういう認識の方がいいのかな。
なるほどあくまで「保存しない」か。とすると質量が変化するってことなのかな?

>>86
このwwが気に障ったか?いや考えると気分が乗ってくるもんでな、>>86>>85と同一人物なら謝るけどそうじゃないなら俺をNGしたほうがいいぞ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:35:38.81ID:JYNtfjl0
>>89
結論からいうと質量保存は間違っています。質量はエネルギーの一形態に過ぎないです。
じゃあなぜ質量保存が成り立っているかのように見えるかというと、日常において質量がエネルギーに変わるとかいうことは起こらないし、一グラム質量がエネルギーに変わっただけでも広島におちた原爆以上のことがおこるんで。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:38:35.63ID:YtZBALjU
>>92
原爆以上のことが起きるってどういうことなんだ??
因果律の崩壊ktkr?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:38:47.22ID:5Tu5Kt5J
物理が嫌い(というか先生が糞)で文系に行ったけどブルーバックスは月に十冊ぐらい読んでる
受験でやるようなことは嫌いだけど身近なものの科学的な説明とか宇宙に関する話は読んでて本当に面白い
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:43:26.73ID:/J6uTbFw
理科嫌いって別に理科そのものが嫌いなんじゃなくて先生が悪い、計算ができない、問題が解けない、覚えられない、わからないまま授業が進む、とかその科目自体が嫌いになる直接の原因じゃないと思う
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:30.93ID:JYNtfjl0
>>93
あ、ごめんそんな難しい話じゃなくて、単純にもっとすごい爆発がおこるだけ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:46:29.65ID:/J6uTbFw
>>96
爆発ってなんか燃えるん?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:51:31.14ID:JYNtfjl0
>>90
時空図つかっていいならある程度は説明できる
>>97
そうやね質量というエネルギーの一形態が熱というエネルギーの一形態に変化したんで結果としてはなんか燃えますね、一つの市が焼け野原になるぐらいだとおもう
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 00:56:24.81ID:/J6uTbFw
>>98
いわゆる質量状態から超高温状態にエネルギーの形態が変化して、それが球状に伝播するイメージでいい?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 01:00:02.46ID:pIh+ajE/
核は雑に言えば質量を減らしてエネルギーに変えてるわけだけど
E=mc^2だけのエネルギー発生ってとてつもないよなぁ
質量とエネルギーが等価なことが本当に感動
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 01:09:14.53ID:JYNtfjl0
>>99
まあさらにちょっと厳密にいうなら、古典的にはエネルギーは、運動エネルギー(「粒子」そのものが持つエネルギー、静止エネルギーはこちらにはいる)とポテンシャルエネルギー(電磁場、重力場つまり「場」が持つエネルギー)の二つにわけることができる。
で、原爆はだいたい静止エネルギーが運動エネルギー(静止エネルギーは当然除く)とポテンシャルエネルギーにだいたい50%、50%にかわるみたいですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/核爆発の効果
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 01:09:34.81ID:8vknqThy
俺逆だわ
工学部だけど授業がとにかく物理数学ばっかだから教養科目とかが凄く新鮮に感じるようになった。マーケティングとか興味ある。
まさに隣の芝生理論だけど
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 01:14:24.62ID:JYNtfjl0
ポテンシャルエネルギーは違うな、場が持つエネルギーに訂正
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 01:40:35.06ID:2hM7MA/o
>>101
むむ、静止エネルギーっていうのはE=mc^2で表されるエネルギーのことを指すのかな。
静止エネルギーって見かけによらず結構大きなエネルギーを持ってるんだなあ〜
ところで>>92で言ってた1gの質量がエネルギーに変化すると原爆以上の爆発が起こるってどういうことなんだ?
原爆の核分裂と、質量がエネルギーに変化する過程は両者は根本的に原理が違うのかい?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 02:16:31.53ID:M9G7cvD/
俺は逆に、人間じゃ宇宙の始まりとか、宇宙の外側とか気になる部分の答えにたどり着けないって察して理系なんかいってもまじたかが知れてるわって思って学校は理系にいながら文系進む予定(笑)
結局人間のやってることって宇宙規模で見たら微生物にも及ばんレベルって思ったら悲しくなった

生きとるってなんなんやろなレベルぇ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 02:40:08.16ID:5FRPxIAJ
わいも小説読んで法医学にめっちゃ興味持ってる、まじ文系になって後悔してる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 06:55:32.34ID:JHKKT/UK
まあ基本的に文系は読めば理解出来るからな
理系は考えないと分からん事が多い
そこが面倒くさい
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 07:11:04.06ID:7b31IAvm
俺文系だけど
文系学問は純粋に学問を取り入れて楽しめる
理系は学問を取り入れるだけじゃなくて実験したりするのがだるい
文献読めば理系学問を文系が理解することも可能
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 07:49:00.73ID:vEHTpK/y
理系は考えなきゃいけないって言う人多いけどそうじゃない
ただ「式」とか「グラフ」とかの言語に慣れてないだけ
だから「日本語」に翻訳されると面白い
外国語を考えないと理解できてないのと同じで、ただ慣れてないだけ

例えば「英語」の小説をレトリックとか味わったり自分の表現に取り入れたいなら英語を勉強したいと思うし、意味だけわかればいいなら翻訳版読めばいい

この「英語」を「科学的表現法」に置き換えると、前者が所謂理系で後者が文系
表現方法の研究してるのが数学で、表現作品の制作が理科、その作品を形にしてる研究するのが工学
言語学が数学で、そのほかの自然言語ベースの文系学問が理科、芸術作品制作の手法を編み出してるのが工学

「他言語」としての「数式等」が面白くないのは教える側の責任じゃないですかねえ
変数の変換での軌跡の変化とか実際にグラフィカルに加工してわかりやすくすれば滅茶苦茶面白い、こういうのが面白くないと感じるなら理系に向いてないけど、式を理解するまえに放棄しちゃうのはもったいない
学校で教えるのは、まるで言葉が話せない幼稚園児に辞書と文法知識暗記させることで体系的に辿れば言葉が話せるようにするような作業で面白くない
面白い本を読ませたりして「こういう表現あるんだ」と思わせるように、式とかの動きとか読ませたりして「こういう動きするんだ」と思わせるのがいいと思うが、難しいんだろうな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 08:49:11.18ID:Q/aIAjIa
>>90
Newtonのすごいところは計算でなく絵と字で説明しているところらしい
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 08:51:49.31ID:tb1Df/4L
文系分野も理系分野もそりゃ興味あるところはあったが
天秤にかけた結果文系に行ったんだえ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:01:55.73ID:NlNhITIy
興味はあるけど自分で研究したいとは思わんなあ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:10:43.48ID:DpKVJC6g
ブラックホールよりもブラックショールズ方程式のが興味が湧く
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:24:58.37ID:DpKVJC6g
株や為替、デリバティブやオプションの価格決定要因は何か?
本当に価格はランダムウォークしているのか?トレードで利益を出し続けることは不可能なのか?
なぜほとんどの人間はトレードで上手く利益を出せないのか?その心理的な要因は何か?


俺はこういうのに興味があるw
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:43:18.39ID:SbCmRMxt
>>114
そんなもん「まぐれ」と「ウォール街のランダムウォーカー」読めば終わる話だろ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:43.10ID:DpKVJC6g
金融工学のがおもろいと思うわ
ブラックホールとかほんとどうでもいいw
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 11:50:31.66ID:JYNtfjl0
>>104
単純に原爆より大きな質量が減るからもっと大きな爆発が起こるってだけや。メカニズムは同じやで
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:06.00ID:/J6uTbFw
>>119
ヒェッ、あの爆発が0.68gの質量欠損の結果なのかやべえな
でも60キロのウラン235を積んでそのうち1kgが反応して0.68gの質量欠損が起きるっていうのは効率自体はそこまで良くないように見えてしまう...
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:30:32.98ID:awP3sgsI
そこで反物質を作り出して使おうとしてるんですよ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:32:31.62ID:awP3sgsI
理系は実験があるから面倒とかそもそも理学部物理学科は実験なんてやらんしエアプにも程がある
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:25.08ID:2hM7MA/o
>>121
反物質かは知らんがwiredの記事に負の質量を持つ物質が観測されたとかいうのがあったな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:35:54.01ID:awP3sgsI
>>123
負の質量か…
ひょええ想像できないなあ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:03.66ID:awP3sgsI
>>125
面白そうな記事やなあ〜
後でじっくり読んでみるわー
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:11.04ID:Nfdqecvq
楽しそうなスレになってる
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:54.75ID:3Xbg13yX
>>92
いや質量保存は化学ではそういう近似ができるというだけで
化学反応でも質量がエネルギーに変わるという現象は起こってるよ、質量の変化は10^-8%くらい
これが核反応となると0.2%くらい質量が変化する

こんなこと物理の教科書に書いてあるんだから読んでおけよ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:55.79ID:ckA7Kw01
思ったんやが負の質量の存在があるってことは反重力の存在もある可能性があるということか?
密度、質量が大きければ膨大な引力を持って大きすぎるとブラックホールになるわけだと思うんだけど
逆順負の質量がでかければ今まで提唱されてたホワイトホールの存在も理論上あるってことやんな?
ホワイトホールってじゃあどうなるんだ?光すらも寄せ付けないものになるのか?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:07:24.39ID:JW1qSz6M
センター試験後に勉強の楽しさに気づいたわ
悲しいなぁ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:20:34.49ID:/J6uTbFw
>>130
学びは道楽だし楽しんでやるといいさ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 18:46:03.10ID:/J6uTbFw
>>132
なんで?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況