X



数学の標準的な演習つめる問題集教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しがない ◆gLo7a3IgfY
垢版 |
2017/08/24(木) 18:51:18.89ID:JPGcyFRf
高2
1A2Bの1対1は総合演習的なのまで解いた 新スタも1、2週した
3は、1対1の複素数平面以外の例題と演習題を2周した

1対1よりは難しめで、数1A〜3までの範囲の標準レベルの問題が沢山のってる演習のための問題集を求めている
志望は旧六〜地底医
数3の新スタとかがいいのかな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 18:58:02.20ID:AYx65BPv
王道はスタ演だろうな

他の候補はここのランクAの部分を参考にすると良い

数学の勉強の仕方 Part228 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1502430304/
0003しがない ◆gLo7a3IgfY
垢版 |
2017/08/24(木) 19:01:27.52ID:3na8ACf4
>>2
おおありがとう
数3範囲まで含んだ演習がしたいんだよな、数3だけとか1A2Bだけとかじゃないくて
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 19:02:56.50ID:EUpksvxY
1対1より難しい標準レベルとなると候補はあまりない
東京出版の本なら合否がそれに近いか 問題数は少ないけど
標準レベルよりは程度は高くなるがこの夏に旺文社や学研が出した本のいちばん難しいレベルを見てみたら
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 19:04:47.10ID:0To27/VG
標準問題精講やれば?あれ意外とムズイぞ特に2B
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 19:15:01.22ID:oS3rN8E9
医学部良問セレクト

医学部系の参考書はいくつかあるけど、その中ではこれが一番いいと思う。
0009しがない ◆gLo7a3IgfY
垢版 |
2017/08/24(木) 19:49:47.44ID:3na8ACf4
>>4
合否見てみるわ
>>5
やさ理クソムズイってきくけどどうなの
>>7
標問は3をやろうか考えてる
>>8
おーありがと
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 20:10:06.94ID:5BbPH+fd
>>9
標門3はいいぞ
オススメする
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 22:17:02.97ID:VDKjillI
まあ、数学Vは「数学Vスタンダード演習」「微積分 基礎の極意」だな。

問題は数学TAUBだな。1対1と新スタ演をやったなら、「文系数学の良問プラチカ」か合否シリーズが定番だろう。
ただ、「上級問題精講」「ハイレベル数学の完全攻略」をやってみるのもいいかも。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 23:11:04.01ID:r2F40SXp
上級問題精講やるくらいならハイレベル完全攻略の方が絶対いい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 06:40:34.24ID:vFdxPHvF
まず、数学1A2Bと数学3とで使用する参考書を変えるべきですね。

数学1A2B:
「1対1」と「新数学スタンダード演習」が完成されているなら、普通は「文系数学の良問プラチカ」をやるケースが多いが、「数学1A2B上級問題精講」をやってみて無理と感じたら、プラチカに戻るというプランをオススメする。
大学への数学の合否シリーズや「ハイレベル数学の完全攻略」は高校2年のうちはまだ手を出さなくていい。今はまだ基礎的な土台作りに専念すべきだ。だから、手堅く「標準問題精講」を使ってもいいかもね。

数学3:
「1対1」と「数学3スタンダード演習」が完成されているなら、「数学3標準問題精講」に入るのが定番だろう。そして、その後は「良問プラチカ数学3」か「数学3上級問題精講」。
ただ、今の時点で高校2年ということを考慮すると、標問の前に「微積分基礎の極意」に取り組むことをオススメする。「基礎の極意」を終えた後に標問をやると絶妙な仕上がりになるよ。

あと、確率についてだけど、確率は定番参考書セットがある。それは、「合格る確率+場合の数」と「ハッとめざめる確率」の2冊セット。
確率に関しては、この2冊をメインにして、「1対1」「新数学スタンダード演習」は演習書にしたほうがずっと効率的。

まっ、数学1A2Bにしろ数学3にしろ「プラチカ」か「上級問題精講」を終えて、高校3年の夏休み前なら(夏休み明けでもいいかも)、「ハイレベル数学の完全攻略」と合否シリーズをやるよりも「新数学演習」をやったほうが到達度は伸びるだろう。
0015しがない ◆gLo7a3IgfY
垢版 |
2017/08/25(金) 07:18:16.80ID:WPfMNpjc
>>10
かなり難しいみたいだし、今やってる化学重問と物理のエッセンス電磁気+名門力学終わったらやろうかな
>>11
ちょっと勉強以外が忙しすぎて余裕がないからね
>>12-14
文プラと上問の併用はいいかもなあ、ハイレベル〜ってやつを知らないから何ともいえないけど
微積分基礎の極意と合格る確率は気になってたし2学期以降やろうかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/27(日) 12:34:01.40ID:nsjRXQTO
今までに出ていないものを挙げます。
あまり有名でなくやや高いけど総合問題型問題集では

医学部の数学―大学別・合否を分けるこの1問 (Yサピックス)
医学部攻略の数学 (河合)
あたりがいいよ。

有名どころでは
やさしい理系数学(河合)

たまに基礎も確認しておきたいなら
重要問題集(数研出版)←理科がとても有名なものですが、2016年から数学もあります。

それにしても主さん2年なのに強いですね。開成か筑駒あたりの人でしょうか。
化学は重要問題集を終えたら、標準問題精講あたりをやっておけばいいと思います。
(化学はここまでやっておけば、離散と脅威以外の国立は十分。)

なお物理の標準問題精講は、激ムズ(全然標準じゃない。物理の全問題集の中で間違いなく
トップ3に入る難易度)なので気を付けて下さい。
0017しがない ◆gLo7a3IgfY
垢版 |
2017/08/27(日) 18:15:33.32ID:VyezSLA+
>>16
ご丁寧にありがとう
医学部攻略の2冊見てみるわ
化学は標問やればよし、と
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/29(火) 23:15:08.01ID:mcHWrs12
x
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 17:44:48.07ID:dWihIrGk
P
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 04:59:26.49ID:HLZegEvC
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 17:55:32.72ID:HLZegEvC
;
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 00:43:08.04ID:MpT82Lej
@
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 15:43:51.95ID:buI8EiIZ
@
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 02:22:35.36ID:OzZG26Ki
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況