X



試用期間での退職 第77日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 23:38:56.21ID:PI4B3R6R0
立てました

自分はもう転職して落ち着いたけど
あの頃を思い出して
時々このスレ見に来ちゃう
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 04:46:56.26ID:yU64Gt/o0
試用期間でクビが決まった
無理矢理突っぱねれば居座れるだろうけどもう心折れたよ
死にたいわ
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 08:15:58.28ID:nTq+jQN80
保守あげ
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 16:35:13.29ID:VoCNRA1F0
いちおつ
試用期間中だけど周りが優秀過ぎて辛い。しかも自分よりひと回りくらい若いし。もうだめかもしらんね
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 18:24:37.17ID:GRCItxSt0
正社員の簡単な仕事で切られたら正社員は無理
非正規でも切られるなら終わり、俺は正社員で2社連続で切られてバイト生活ね
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 00:41:55.38ID:JwsUIvjB0
6ヶ月の試用期間なのに能力不足ということでさらに2ヶ月試用期間が延長になりました
適性ないなと思いつつも我慢して頑張ってたけど完全にやる気なくなりました
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 14:28:59.47ID:C+j+P3kO0
私も試用期間中で仕事そのものは大したこと無いけどパワハラ野郎がいて恫喝されると萎縮してしまう。
自分から辞めるの面倒くさいからクビにされたい。どうせ上司にそいつの話しても何も変わらない小さい会社だし。

そいつとこの先仕事したくない。
唐突にキレるやつと意気投合できねーわ
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 20:15:06.66ID:t4orZ71f0
>>9
どうせ辞める結果になるなら
パワハラ上司のさらに上にパワハラは訴えて、部署異動願うなり
是正を訴えた方が
今後のタメになるよ。

結果、何もしてくれなかったり
パワハラ野郎が何も変わらないなら
「こんな職場じゃ仕事にならない」
と伝えて辞めれば良い。

このステップを飛ばすと
客観的に見て、お話もできない負け犬と思われそうだから。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:57.39ID:C+j+P3kO0
>>11
たしかに一矢報いたいってのはある
でもこのパワハラもそうだが会社自体にも関わりたく無いって気分にもさせてくれるんですよね。この1匹のパワハラのせいで。
過去に散々人が入っては辞めてってのを繰り返してたそうな。全部が全部ではないけど、ほぼこいつのせいなんじゃないかと。
そういうの聞いて今現在まだ普通にいるってことは会社自体あてにならんなと。
となると、もう次を目指した方がいい。一個一個確実に解決した方がいいんだろうけどその時間が無駄に感じてしまうです。こんなパワハラの為に割いてる時間勿体無いなあと
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 20:55:47.41ID:0kEqmpRd0
>>13
わかるよ。

でもどうせ辞めるって決心なら
「この人のパワハラは耐えかねるので辞める」
ってのは、伝えて辞めた方が良いよ。
そいつのマイナス評価の蓄積になるはずだし。

明確にそいつへの嫌悪を表明しておけば
後々、思い出したときも頭がすっきりするから。
全ては自分のためになるんだよ。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 20:59:17.82ID:0kEqmpRd0
辞める会社を吹っ切る儀式みたいなもんとしてね。

連投すまない。
個人的な気持ちの整理方法としての
一例と思ってくれ。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 02:33:09.57ID:7PDl4anX0
何人も辞めさせてるパワハラ野郎やお局ババア
もちろん人事も把握してるけど放置なんだよな
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 04:33:17.50ID:jyB4O5f40
>>14
13です。
そうですね。
土日過ぎた今日はケロッと何事もなかったように接してくるんだろうなあ
あー憂鬱。本当鬱になる前に逃げ出したい。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:17:28.68ID:Jp4pYllZ0
>>18
自分も強くなりなよ。
気持ちの切り替えの早さも
考え方しだいだから。
自分がやれるだけ正しいことしてるなら
気負うもんなんてないよ。
ケロッとすればいいんだよ。
トレーニングだ。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 15:03:41.79ID:MNoXhIs80
>>20
ありがとうございます。
もちろん強くなりたいっすよー!

でもあーいうパワハラというか上から目線で圧を掛けてくるタイプって死んだ父親もそうだったから子供の頃から苦手なんですよね。
理不尽な事や感情でガーッて来られると目を伏せて逃げたくなってしまう。

今日は距離置いて仕事してます。完全に割り切りたいけど難しいんだろうなあ。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:01:27.06ID:k3qVe0CW0
試用期間延長させられた関係で7ヶ月も試用期間の身でした
ただやる気とモチベがなくなったので今月末にある人事面談で試用期間終了と同時に辞めると伝えます
通信大学でも通って資格を取得しながら非正規雇用かアルバイトでもしてしばらくは生きていきます
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 14:03:28.30ID:b0uggKgA0
>>22
まず相手の出方を見てからでいいんじゃないの?
正式採用なら居座って金貯めればいいし
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 04:22:55.17ID:uGrCk/Mz0
有給休暇五日の義務すら有耶無耶にしたり、労働者のことまるで考えてないの分かったから転職します。
次は個人でやれるトラックドライバーにしようかな初めてのジャンルだけど
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 08:11:35.47ID:UtlMLhyR0
>>17
そういう連中に限ってなまじ仕事のことはよく知っていたり、対他の部署には人当たり良かったりして上も手をつけられないんだよな
この手の癌細胞がいるかは本当運ゲーで入るまでわからんし地獄だわ
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 15:07:31.27ID:3L15m/sz0
菊池雄星をいじめてたデーブ大久保を思い出す
あんなのが一軍監督にまでなるんだからな
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 15:28:48.50ID:nvMbJSQm0
>>27
今は何の仕事を
されてるんですか?
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 04:50:13.23ID:LGSvRqsZ0
今回も二ヶ月ぐらいで離職するつもりで履歴書書いて書類選考として送った。
2箇所から面接に来てねと連絡あった。
内定取れたらどうやって辞めようかな。しょせん試用期間で福利厚生受けてないバイトだしなあ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 09:22:02.14ID:TbuIFbMO0
あまり知られてないけどバイトより正社員の方が辞めやすいんだよね
正社員は申し出たら2週間で確実に辞めれるけどバイトは一応契約期間決まってるからその間は会社の合意も必要
まあ実際はいきなり飛んでも何も無いのはないけど
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 12:40:11.92ID:LGSvRqsZ0
>>32
正社員も責任ある系の仕事任せられてたら引き継ぎとかあるから飛ぶに飛べない。
まあ試用期間で責任負かす会社も頭おかしいけど
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 12:51:36.74ID:JpXlbJ810
>>34
責任感も大事だけど
自分がぶっ壊れるまで抱えて
死ぬか、続けるか、誰かになすり受けるか
とかまで持っていくのなら

それはもう無責任と変わらないんだよな。
そうなる前に上に相談するなり
周りに話すなりしてこその
責任感だよ。上に相談して何も解決しないなら
辞めた方が良いよ。
死ぬとか倒れるとかいうレベルになるくらいならね。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 14:43:15.88ID:wxbPFotr0
>>35
ですよね。
死ぬとかまではないけど、今辞めたら残された人らが多忙になって大変に!という申し訳ない感が出る感じです。
とはいっても数ヶ月の付き合いな上に親密でもないからどーでもよくもありますが。
会社の勝手な都合で俺が来たことで配属的なものも決められて人も最低限にするだのなんだの…
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 15:32:50.14ID:QqIM7SFo0
>>36

典型的な鬱病になりやすいタイプだな
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 17:50:16.66ID:KGdearS/0
>>36
辞めても代わりはいくらでも用意出来る仕組みになってるから気にしなくていいよ
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 18:05:44.81ID:LGSvRqsZ0
>>37
ですね。
ギリギリの所で逃亡してるのでなんとか医者の世話にはなっておりません。

>>38
友達にもそれ言われました。
所詮は歯車の一つ。所詮はただの労働者の一人。そんなんで気にしててもなんのメリットないよって

本当自分をいい風に見られたいって思ってるだけで嫌なことなのを嫌と言えない臆病者
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 18:10:23.34ID:QqIM7SFo0
>>39
>所詮は歯車の一つ。所詮はただの労働者の一人。そんなんで気にしててもなんのメリットないよって
>
>本当自分をいい風に見られたいって思ってるだけで嫌なことなのを嫌と言えない臆病者






まぁ、俺もそっちのタイプの人間だから気持ちは分かるよ
精神病だけにはならないように注意ね
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 18:43:36.78ID:LGSvRqsZ0
>>40
ですね!
お互い気をつけましょう。
職場なんてお金稼ぎに行ってる場所と割り切る。
嫌な思いしたら我慢しても身体には必ず支障をきたすならばある程度の決断も必要ですね。特に若いうちは。
50過ぎたら流石に転職厳しくなるからしがみつきたくはなりますが
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:08:56.25ID:QqIM7SFo0
>>41
てか、今回もって事は
前回はどのくらいで辞めたんですか?
あと、理由も教えて頂ければ幸いです。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 20:29:29.08ID:UxtkJDEu0
>>36
会社なんか一人抜けても勝手に回るもんなんだよ
一時的にはそりゃあ大変だけど結局なんとかなってしまうのが会社組織というもの
逆に一人抜けてやばくなる会社は会社組織として機能していない
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:11.29ID:LGSvRqsZ0
>>42
前回は同僚先輩のパワハラで精神的に参って短期離職しましたよ。とてもこんな人と定年まで一緒に働けるとは思えず。
せっかくの大手で同時期に入った大卒新人君達と仲良くなったのに残念極まる。

>>44
今の職場は小さい会社なせいか実質一人の人間が回してますね。
その人が病欠やら事故で来れなかったらどうすんの?って感じです。だから自分らが雇われて保険として使われてるんだろうけど今度は自分がその立場となると安易に休めなくなるなと不安に思いました。
有休なにそれ?GWとかの連休も長いけど給料でないよ?なんて言われたらそこまでしてここに残るメリットは無いなと
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 22:25:19.20ID:VYtpBGyQ0
>>45
気づかないうちに体ボロボロになったりで悲惨な状況になるよそんなん
何十連勤すればええねん、糞みたいな会社なんて逃げて正解よ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 22:47:39.91ID:QqIM7SFo0
>>45

ちなみに何の仕事ですか?
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 23:02:21.38ID:Cah04jYL0
零細だとキーマン不在になると途端に回らなくなるのはあるあるだな
そういうキーマンは好きにやれて居心地はいいから辞めることは無いけど
何かの拍子(病気事故)で不在になるとやばい
まあでもそれって結局のところ経営者側の怠慢でもあるしこっちが気にすることでも無いのよね
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 04:51:09.55ID:fsW0u9kD0
>>49
45ですが、まあまだ辞める前なんですけどね。
次の内定貰えてないと金銭面でも不安ではありますし見つかるまで家でボーっとしてるのも超絶不安です。

運良く見つけてもパワハラ関連ってばどんな職場にも一定数あるんですよね。自分自身にパワハラ無くても周りの同僚がされててそれを見てるのも辛いですし。
そういうやつに限って関係ない人には優しいけど、いつ豹変するかビクビクもんで日々不安にはなります。

ジャンル変えてトラックの運ちゃんにでもなろうかな。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 10:03:40.53ID:Sc01uwha0
>>51
トラック運ちゃんも客先からのパワハラや社長からのパワハラは言うてあるぞ
まあとはいえ大半の時間運転席の中だから内勤に比べたら遥かに楽やが
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 10:08:00.28ID:bzsIBzwi0
>>52
ですよね。
経験が無い人なら最初横乗りで道やら業務覚えるけど、その時の担当者もガチャに近いし。慣れて独り立ちすれば楽なのかなと。
コンビニ配送みたく24時間はしんどいけど昼間限定ならちょっと気になる
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 10:42:33.26ID:4uRJ3j8r0
>>53
ジャストオンタイムで早くても遅れても怒られる
契約は輸送のみなのに荷の積み込みや積み下ろしを強要される(重量物の重労働)
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 11:03:56.53ID:MINJAp5F0
身体がしんどい方が
寝れば回復する分マシじゃね?
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 11:22:21.68ID:Y0fBndm60
零細は本当にギリギリのとこで仕事回してるしな
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 12:40:25.95ID:MINJAp5F0
>>58
>メンタルがつらいともう無理だわ


ほんそれ
まだ身体が辛い方がマシ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 16:32:10.77ID:geBQzEgy0
>>59
男だったら体力さえあればなんとか続くしなあ
人間関係とかはどうしようもないし変わりようもない…ムリムリ無理
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 12:44:45.08ID:POVdviC60
身体がしんどいほうがまだマシなのはわかる
転職して3ヶ月目だがパワハラなくてストレスフリーになったはいいけど給料が安すぎる…
人間関係ここよりいいところは確実にないだろうなって程いいから試用期間で辞めようかほんとに悩んでる
歳32で手取り17はヤバいよなあ…
ただド田舎だから夜勤ありでほとんど同じ給料の求人ばっかでどん詰まりだわ
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 12:54:24.89ID:Fa134/ds0
研修期間でガチで鬱再発したかもしれない
前職では普通に仕事してたんだけど、環境の変化プラスきつい研修で思考がストップしてしまった
ぼんやりして何も頭に入らない
物忘れがひどい
言葉がうまくしゃべれない
どうしよう
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 12:55:09.59ID:06dfyK9m0
試用期間で職場の雰囲気と仕事内容が合わなくて異動したい
ただ未経験採用だし入社半年で何が出来るんだって話しで引き取り手もいなくて部署異動もできるだろうな
会社は好きなんだけどこのまま無能晒して試用期間でクビ切られまで居座るかさっさと自分から辞めるかしか選択肢ないの辛い
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 13:06:12.08ID:Fa134/ds0
欲張って転職なんてするんじゃなかったなあ
この先どうなるんだろう
追い詰められてて失踪しそうな勢い
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 13:40:11.01ID:znlfYAM30
決断したときの気持ちを忘れてるだけでは?
堪え兼ねることがあったから辞めたんでは?
続けられないと思ったから辞めたんでは?
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 13:48:35.80ID:2Wsg8L7p0
>>63
32なら今から都会出るのもありなのでは?
家族いない前提だけど
手取り17以上の求人ぐらいはあるかと
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 15:06:09.81ID:lkghO7BG0
>>64
>>69
製造現場で設備も古いし人も自分入れて現場2人だから限界があるんだわ…
彼女と同棲中だし貯金もなくて引越しもできない
友達の大手工場に契約社員で誘われているんだが激務多忙の会社ですぐ契約切る会社で有名だからさらに悩むわ
うまいこと正社員になれればいいけど残業休出まみれみたいだしなんとも…
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 17:11:08.44ID:frgbvCYn0
>>65
それ鬱じゃなくて
他の病気では??
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:34:07.74ID:J8ighVWq0
自社製品を覚えるのが遅いと自負しているけど焦りが強くて今日覚えが悪いみたいに周りが言ってた気がしてしまうのは末期?
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 05:12:06.93ID:3Dg0Kvpn0
今日仕事終わりに面接だ
勤務時間や給料も申し分ない2tトラックドライバー。
でもハロワのおっさん曰く募集してからまだ誰も応募ないよってのが気になる
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 08:34:16.84ID:/SfM0Ge00
>>70
クソ田舎で現状動く金もないなら
激務だとか言ってずそこの工場で金貯めて都市部逃げ出さない限り一生そのままだぞ
田舎は家業継ぐとかでないならいるところではないと思う
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 09:17:13.63ID:WEXPxz9I0
研修期間でなにも覚えられてなかったら解雇してくれるかな?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:02:59.69ID:NRxGq9Jy0
>>78
そりゃ、免許持ってる人少ないからな
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:04:30.59ID:NRxGq9Jy0
>>79
確かにそっちの方が楽だな



逆にあいつ使えない、仕事できない
って裏でコソコソ陰口を言われる方が精神的苦痛が大きい
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:36:06.61ID:TYVllr9h0
日本は使えないやつ認定されても干すだけで自分から辞めると言わない限り解雇にはならんからねぇ
トラブル防止のために会社も解雇にしたくないし
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:17:02.86ID:Gy4XKBOd0
大手はそうだが中小は解雇あるんじゃないの?
それか自発的に辞めるって言うまで追い込むとか


>>79
もそんなに嫌ならさっさと辞めればいいのに
会社都合にしないといけない程切羽詰まってるの?
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:20:53.39ID:2uuBlhKT0
中小は常に余剰人員置いとく余裕無いから、理由つけて辞めるようにもっていかれる
大手は全国と子会社たらい回しにしてそれでもダメなら適当に干して放置
業績悪化したら真っ先に整理要員
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:24:55.87ID:NRxGq9Jy0
>>86
何も仕事与えられずに
窓際族に追いやられ、
それでもずっと居続けるメンタルお化けみたいな人って
日本にいるのかな??
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:09:38.16ID:Gy4XKBOd0
>>89
何も仕事与えずぼーっとしてるなら生温いでしょ
スマホ使えるならネットしてればいいだけ

辞めさせるなら、意味のない仕事を延々とやらされるんじゃない?
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:16:41.43ID:JJJ3z7LC0
>>91
追い出し部屋扱いならスマホなんか使用禁止に決まってるだろ
スマホで遊んだら業務に専念してないことを理由にクビ
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:23:25.64ID:YzrZaK990
>>89
俺は新卒時に窓際にされたよ。
加えてパワハラ。
いろいろ空回って、おかしくなった。

物凄く苦しかったけど
決断力もなく、「辞めたら負け」な思考だったから
本当にただただ苦しかった。

今は少しは考えるし、決断もできるけど
こういうのも経験値不足によるのかね。
難しそうな仕事もわかってしまえば
簡単なパーツの組み合わせ。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:53:11.17ID:YzrZaK990
そんだけ会社にとって使えない人間だったんだろうと
思ってる。

俺の間違いは、
そんな扱いをされてなお堪えようとしてたこと。
何も出来ず苦しいのなら
そこから抜け出すための行動も
考えず、実行しなかったこと。

正直クソ会社だったと思ってるけど
見切りつけて、決断しなかった自分も糞だった。
そういう思考回路がなかったから
仕方ないけどもね。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:55:35.45ID:YzrZaK990
簡単なパーツの組み合わせ、ってのは
例え話な。
別に工場の窓際で部品作ってたわけじゃないよ。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 13:03:30.13ID:zm0szHNE0
未経験職種に転職して半年だけど業務内容が向いてないし無能で干されてるから辞めようと思う
無理しても互いに嫌な思いするだけだし時間の無駄
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 13:34:28.38ID:NRxGq9Jy0
>>98
何の仕事で
どんなところが向いてないと思った?
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 13:44:49.27ID:WEXPxz9I0
もうだめだ試用期間更新しないで辞めるわ
今日確信した
今まで処方薬の何倍も服用して精神を保って仕事行ってたけど、こんな生活絶対おかしい
心も身体もおかしくなってくるのがわかる
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 14:01:42.09ID:zm0szHNE0
>>99
営業 口下手だし自分から動ける性格じゃないから致命的に向いてない
>>100
さぁ…保育士免許はあるからニートになることは無いし保育士やってみてダメなら1人で黙々とやるドライバーや工場かな
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 14:06:09.09ID:NRxGq9Jy0
>>102
保育士免許いいなぁ・・・
可愛い小さい子供たちとキャッキャッキャッウッフッフしてれば良いだけじゃん
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 14:08:23.69ID:R6UgqPbg0
>>102
ドライバーは事故の恐れがあるから無理だし
工場は近所にないんだよなあ

自分にできることがなさすぎて詰んでるわ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 20:26:13.92ID:NRxGq9Jy0
>>109
子供好きなら前者は耐えられる
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 21:34:27.72ID:Gy4XKBOd0
>>110
それは貴方子育て経験無いんじゃない?
たまに相手して可愛がるだけなら大してストレス無いよ
四六時中一緒、他人の子、ワガママな子とかキツイ
俺は自分の子ですらウンコ処理は無理
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 23:47:44.26ID:nLVwJ1E80
>>110
貴方も誰かに頼まれた訳じゃなく好きで就職したんだろ?給料安かろうが人間関係悪かろうが耐えられるでしょ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 09:14:51.78ID:gaY5kgSf0
研修で覚えることに何の興味もわかない
仕事って大抵そんなもんだと思うが、それでも我慢してできそうもない自分は社会不適合者だ
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:18.42ID:gaY5kgSf0
試用期間中に辞めた人はなんて言って辞めたの?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 10:12:31.51ID:y0Hurqf90
>>115
試用期間で辞めたところは明らかに労基法違反(残業代つかない、ハラスメントの横行等)がある職場だったから
辞める理由でそれ言うのもめんどくさくて他にやりたいことが見つかったで通したよ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 10:19:10.93ID:FDaauetD0
>>115
適当に言えば良いんじゃないの?
仕事合う合わないあるしそんな感じで。
腹の中はこの会社やべーとしか思えなかったけど
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 10:31:10.13ID:ZM+Ubs6S0
>>114
それ、何でその仕事を選んで入社したんだ??
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 10:34:23.42ID:ZM+Ubs6S0
>>116
>他にやりたいことが見つかったで通したよ

なら、何でうちに入社したのって言われなかった?
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 10:35:11.12ID:ZM+Ubs6S0
>>117
そうそう。
馬鹿正直に言うと、ややこしい事になるから建前で退職したわ。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 11:41:23.33ID:FDaauetD0
何言われてもええやん試用期間だし
入ってみないと会社わからないこともあるし
やべー会社ゴロゴロあるし
関わるだけこちらが疲弊する職場&会社あるし
やばい会社にはそれなりのヤバい人もいるしw
ブラック社畜みたいな人が…
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:22:29.89ID:T+X2vyfI0
当たり障りない退職理由を伝えて
辞める気持ちもわからないでもないけど
俺は思うまま考えを伝えて、だから辞める。って言うかな。

すっきりするでしょ?
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:41:18.30ID:T+X2vyfI0
喧嘩腰になる必要はないけど
こうだから、辞めます。って
相手にとっても誠意ある対応だと思うんだよね。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:54:28.05ID:PARtz8Va0
試用期間とか関係なく◯◯が嫌だ(合わない)から辞めますって言うと『じゃあそこ直したら辞めないよね?』と食い下がられるパターンがあるからな
余りお勧めされない
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 13:07:22.57ID:gaY5kgSf0
>>118
給料がよく、休みが多い
ただそれだけ
やっぱ条件だけで選ぶのもあかんな
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 13:08:03.96ID:gaY5kgSf0
>>127
あと通勤が楽
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 14:11:22.46ID:3n+DUzge0
>>125
わかるそれ。
食い下がってきて困ったわ。
お宅の会社ブラック過ぎてついてけないんや
って心の中で思ったけど口には出せずw
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 15:28:54.32ID:T+X2vyfI0
>>125
すぐに直せるもんなら
解決していいと思うけどね。
そのうち、とか期限わからないようなら
辞めればいいんだし。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 15:56:47.32ID:pAEYjOjH0
>>125
ブラックの場合直すとか言って直るわけないからな
直るぐらいならとっくにブラックでは無くなってるわけで
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 16:49:56.61ID:wA1W1O+I0
>>132
これ言ったら君の能力は十分戦力になっているとかいう引き止めにあったことあるわ
いや、能力はそうでも御社の働きかたがブラックそのものだから辞めるんだわ……的な
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 18:14:38.52ID:T+X2vyfI0
>>134
そういう会話になってるなら
掻い潜るもないでしょ。
利害不一致でただ辞めるだけ。
怒り爆発とかは良くないが
退職理由を誤魔化すとかバカらしいよ。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 19:27:35.24ID:T+X2vyfI0
退職理由のごまかしって
なんだかんだ自分の見栄っ張りと
臆病さからきてないか?
結果として1番引きずって疲れる選択してるような。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 19:28:56.67ID:uBg9d0mT0
試用期間伸ばされた自分からしたら能力不足で辞めますって言ったら上司がガッツポーズしながら退職手続きしてくれそう
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 19:40:50.01ID:hMGz1Ry70
試用期間の延長なんて労基案件じゃん

辞めるときまで気を遣いたくねーな
あなたの下はキモいんで無理です
これで毎回辞めてる
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 19:45:20.84ID:RnontW8f0
世間は意外と狭いからまたどこかで関わる可能性も無いわけでは無いからなあ
喧嘩売るような言い方してもあまりメリットは無いというか
ブラックだから辞めるのは隠さないけどオブラートには包んで言ってるわ(◯ヶ月試用期間過ごしてみましたが、残業時間多すぎて体が持ちませんとか)

これで残業減らしてくれたらしめたもので金貰いながら転職活動なり勉強なりすりゃいいし
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 19:50:39.26ID:T+X2vyfI0
明確な不満があって
自分が退職まで決意してるのに
理由を隠す意味はないよね。
何に遠慮してんの?って思う。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 20:09:44.86ID:ZM+Ubs6S0
>>142
> これで残業減らしてくれたらしめたもので金貰いながら転職活動



それは相手に失礼すぎるだろ・・・・
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 20:18:04.08ID:RnontW8f0
>>144
いや元はといえば求人票の残業時間で嘘つくから悪いんだわ
その時は残業減らしてもらえたから職歴つけるためと金貯めるために1年ぐらいのらりくらりして、
また仕事増やされそうになったタイミングで辞めた
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 20:20:27.84ID:lQBJuUbm0
>>143
遠慮してるんじゃないだろ

そんな相談してくる時点で芯が、気が弱い人なんだよ
だから『じゃあその不満を解消したら辞めないんだな!?』って強く言われるとそれでも辞めますって貫き通せないんだろ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 20:25:01.10ID:Jz9msj9V0
>>145
嘘だけは承服しかねるよね
残業代とかボーナスなしとか絶対許せない
モチベーション下がりまくりで辞めざるをえないし人生が狂う
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 20:53:36.85ID:UcR5T6nV0
>>146
気が弱いのはそうなんだろうけど
理由を全て伝えたなら
「伝えた不満が解消されれば」辞める必要ないでしょ。

俺もそうだったんだけど
理由を考え過ぎて、
1番面倒な道を選んでるようなもんだよ。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:00:46.67ID:lQBJuUbm0
>>149
俺は普通にもう次やりたいこと決まってるんで辞めますで押し通す人だよ

でもここで理由を相談するような気が弱い人って、会社の嫌なこと沢山で絶対辞めたいだと思うんだよね。
サビ残パワハラ低賃金とか。
だから◯◯が嫌なので辞めますも建前で、それが改善された所で辞めたい気持ちは変わらないと思うよ。
だから◯◯が嫌だからって言い訳みたいな理由は止めた方がいいよってアドバイスしてるんだけど。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:04:46.90ID:HLJhNJUg0
ある程度勤務してからならそれですんなり行くけど
試用期間で辞めるなんて、何かしら嫌なことがある以外無いんだから会社からもしつこく聞かれるし
無能晒していて会社からも切りたいと思われてるなら特にしつこく聞かれはしないだろうが
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:08:18.02ID:lQBJuUbm0
よく分からないが『やりたい事(会社)決まったんで辞めます』で押し通しのが一番じゃないの?
別に聞かれたって答え変えなきゃいいだけ

逆に嫌な事を正直に伝える方が引き止められたり喧嘩になったりめんどくさいと思うんだけど
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:11:38.68ID:lQBJuUbm0
試用期間で嫌だからやってられないって喧嘩別れするくらいなら、退職届けなりメールなりで思いをぶち撒けて、最悪メールや電話着信拒否でも変わらなくない?
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:12:55.98ID:6tDVLsHQ0
自分には適性がありませんでしたとか今やってる業務を数ヶ月経験したうえで他の仕事もやりたくなったからでいいでしょ
それで辞めれたら思惑通りだし部署異動を持ちかけてきてくれる可能性もある
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:14:26.91ID:lQBJuUbm0
まぁ相談するような気が弱い人は、バックレも喧嘩も引き止めも嫌で円満に辞めたいんだろうけど…
無能を演じるか、無断欠勤でもするしかないよね(解雇されるまでに怒られるだろうけど)
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:19:30.47ID:vI4tAlsO0
>>152
その理由にしたってたかが数ヶ月でやりたいことが変わるなんて何事だ、迷惑なやつだ
と思われるだけだから、会社側の心証は嫌なことを言うのと何ら変わらんわ

どんな理由を言うにしたって、会社側も無能でさっさと切りたいと思ってる場合以外は、数ヶ月で辞めるというのは喧嘩になる
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:23:04.83ID:lQBJuUbm0
>>156
心証悪くなって辞められるのが、相談に来る気の弱い人の望みでしょ
辞める理由を相談に来る人の殆どは引き止められたくないんだよ
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:31:26.10ID:vIMHt3PO0
サビ残パワハラ低賃金

サビ残パワハラは法令にも違反している
低賃金も求人に明示していたなら本人のせいだが、例えば求人にボーナスありとしていて実際は業績良かろうと支給しない
のは会社側に明確に非があることなんだから正々堂々と言えば良いのでは?
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:36:06.35ID:PARtz8Va0
正直に言って喧嘩してでも押し通せってそれが出来る人は相談なんてしないで最初からそうしてるよ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:39:26.76ID:mmfg7Ped0
雇用契約に基づいて労働を提供してるだけの対等な関係なのに何をそんなに遠慮するのか謎
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:44:19.19ID:PARtz8Va0
こういう気が弱い人とか出来ない人の立場を理解出来ず、やりゃぁいいじゃんで押し通すのが上司になるとパワハラするんだよ
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:50:51.12ID:RnontW8f0
気が弱いで言い出せないならそのまま働き続けたらいいと思うぞ
自分の身も自分で守れないやつは搾取されるだけ
パワハラもクソもそれが摂理だろう
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:52:52.22ID:ZM+Ubs6S0
>>152
>よく分からないが『やりたい事(会社)決まったんで辞めます』で押し通しのが一番じゃないの?
>別に聞かれたって答え変えなきゃいいだけ


は?
普通に入社して短期間でやりたい事が決まったんで辞めます
ってそれですんなり辞められると思ってるの?
仮にそう思ってるのなら脳内お花畑過ぎるでしょ
やりたい事が決まるまでの一時的な腰掛けの為に入社したの?
って殆どの人間は思うわ
バイトじゃねーんだぞ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:11:26.14ID:bhqNfbA10
>>161
まあ気が弱くて出来ない連中も世の中にいてくれなきゃブラック経営者も私服を肥やせないからな
動ける人ばかりならすぐ見切りつけられてブラック自体立ち行かなくなるはずなのに未だに存続してるのはそういう連中が支えているからこそ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:27:49.29ID:lQBJuUbm0
>>163
だからそれで嫌われて怒られて辞められるならまだマシじゃん?
辞めるのが大前提なんだから
頭わりいなw
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:32:45.59ID:QEcZW3IE0
>>165
その理論なら嫌なことをはっきり言って辞めるのも何ら変わらんだろ
やりたいこと決まったんで〜でも引き止められる可能性も普通にあるわけで
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:37:36.78ID:lQBJuUbm0
>>166
だから嫌な事は直すからって引き止められる可能性が多分にある
そして気が弱い奴はそれでも辞めるって強硬出来ない人がいるんだよ
普通にサイトや書籍みたって◯が嫌は下策なのだよ
試用期間だからとか関係ない
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:46:30.37ID:45o7IUGX0
気が弱い人とやらは他にやりたいことがあると言って怒られることすら苦痛なのでは
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:53:11.75ID:GxL0xg8b0
>>162
俺はそれで悩んで退職代行使った
会社からすれば相談もなくいきなり辞めた感じだろうが本当に無理だった
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 23:06:13.17ID:UcR5T6nV0
言い難い、気が弱い、怒鳴られたく無い。
そんな気持ちはわかる。

じゃあどうしたいの?って話。

嫌われず、波風立たず、カッコつく退職理由?
そんなものはない。何言ったってカッコなんかつかないよ。
理由を伝えて、相手と会話するのがまだマシだよ。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:23.38ID:ErEnFiDz0
試用期間で辞めたくなる理由の大半が所謂ブラック労働かパワハラなんだからそれ絡めてメンタル不調ですと言えばまずそれ以上追求して来ない
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 23:41:36.40ID:5Ju6/pK60
>>174
最近は死なれたら困るからそれで辞めたいと言ってきてる人間に対してそんなの要求してこない
休職したいの申し出なら当然求められるけどな
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 23:52:07.29ID:ZM+Ubs6S0
>>175
> 最近は死なれたら困るからそれで辞めたいと言ってきてる人間に対してそんなの要求してこない


マジ?
なら、メンタル不調が最善の退職理由って事で決まったな・・・・
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 08:49:55.79ID:FqpOG51d0
>>176
外から見てもわかりにくい
退職であれば受診も強制はできない
追い込んで死んだら大変なことになるから怒って追い込むこともない
試用期間で休職がない企業なら休職を勧められることもない
辞めるぐらいしんどいのは事実だから嘘をついてるわけでもない
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 09:12:45.97ID:REYwDSum0
医者からは薬を規定量以上飲むのはやめなさいと言われていて、それは重々承知しているんだけど今回の仕事では飲まざるを得ない状況にある
これって心療内科医に就業不可の診断書書いてもらえる可能性ってある?
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 09:29:37.21ID:zTvG3q7f0
>>177
それで休めるって良い会社だな
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 09:31:37.95ID:zTvG3q7f0
>>179
どんなところがしんどいの?って
理由聞かれて終わり
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 09:45:32.72ID:/wfoEAMA0
身体悪化して迄やってストレスで血圧が上がり腎臓壊して
3年寝たりきりになってる友人居るよ
ちなみに40歳で発症 今43歳

皆辞めろといいながらいう事聞かず1年耐えたら片道切符状態
再起不能

試用期間で辞めるなんて心配事に入らないと思うよ
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 09:55:32.16ID:zTvG3q7f0
そんな一例を挙げられても・・・
メンタル不調で辞めたいと言っても
腎臓壊して寝たきりになるといけないので良いですよ。なんて普通はならん
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 10:44:21.70ID:s+hBNve80
>>182
とにかく自分に合わず心が限界ですとだけ言えばそれ以上は追及して来ない
良くも悪くも会社は組織体なのでそこまで合わなくてメンタル不調の人間を引き留めては来ないよ普通はね
そこまで言って引き留めてくるならもう内容証明でいいと思う
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 10:58:21.99ID:zTvG3q7f0
よほど無能な働きっぷりだったらな
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 12:08:34.23ID:6w3q2l8k0
転職失敗スレにも書いてもうたけど、無能すぎてついていけないし惨めになる。辞めたい…
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 12:19:04.40ID:/fKHhFRB0
仕事の適性や適材適所って必ずあるからね
3ヶ月やってみてそれでも今と同じ状況で全く向いてないと思ったら辞めた方がいいと思う
上がり目あるなら次は半年様子見るのもありだとは思うし最大限結論出すならここまでかなダラダラ長くいても貴重な人生の時間を無駄にするだけだし
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 12:23:20.00ID:6w3q2l8k0
>>190
上がり目、ないなあ…
試用期間で速さと完璧さ求められるのほんとつらい
辞めたい言って背中押してもらいたいだけなんやなと思う
あばよしようかな。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 12:23:26.47ID:xmonodIQ0
仕事自体より組織文化や人間の相性がガチャすぎるのがキツい……
組織文化については向こうからも見極めて欲しいもんだが
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 12:39:11.27ID:Ncvbax450
>>188
仕事の出来自体は普通でも組織に馴染めなくてメンタル持たないと言ってる人を引き留めようとはならんよ
引き留めてもお互いにデメリットにしかならないもの
形式上もう少しやってみないか?ぐらいはあるかもしれんけど
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 12:47:58.34ID:24VzFRTF0
逆にまだ試用期間にも関わらずそこまで言ってそれでも強硬に引き止めてくる会社はやべー会社だから確実に辞めた方がいい
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 12:51:12.86ID:uI904bCH0
>>191
じゃあ辞めた方がいいね
俺は何とか半年続けてるけど試用期間延長させられたしこの仕事で自分が何年も続けられるかと考えたら絶対に無理だったから試用期間の延長期間が終わったら潔く辞めるつもり
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 13:00:46.35ID:uI904bCH0
>>196
まあ試用期間でも正社員と待遇変わらないし自分が仕事できない自覚もあったから下手に揉めて勢いで辞めて路頭に迷うより数ヶ月延長してもらってその期間で次の人生考えた方がいいかなと

理由はどうであれ試用期間延長する企業はろくな会社ではないだろうけど
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 13:15:42.85ID:zTvG3q7f0
試用期間延長されて
結局、切られたら
今までの時間何だったんだってなるから
延長とかやめてほしいわ
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 18:37:17.40ID:34+zk8gT0
弁護士が絡んでる所にしなよ
極端に安い所は素人が『俺が代わりに言ってやるわw』ってだけで、揉めたりする事もあるらしいよ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 20:35:36.59ID:O9u7p2wQ0
辞めますの意思表示書面を内容証明で送るだけで終わるのにボロい商売だよな代行って
未払残業も一緒に回収してくれてそれがかなり溜まってるなら価値もあるんだろうが、試用期間で使うにはかなり割高だわ
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 20:49:29.02ID:qy5hg74N0
試用期間って文字通りお試し期間なんだから
試した結果自分には無理そうだから辞めますで良いじゃん
会社もやる気にない人にダラダラ続けられても元取れないからさっさと辞めて欲しいだろうし
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 20:55:20.80ID:xnnW9l0W0
辞めるってわかってんだから適当に仕事して過ごしたらいいじゃん
辞める前の勤務期間ほど楽しい期間はないけどなあ
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 21:41:09.70ID:wTzKM/Ab0
>>210
そういうコストの元を取るどころかより採算悪化するだけなんだから余計さっさと辞めて欲しいだろ
バカかよ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 22:08:00.59ID:GIiXyubJ0
何年も勤務してる社員でも無い試用期間のただの一兵卒に固執する会社があるわけないから
あり得るとしたら希少価値のある資格持ってる人間ぐらいか、資格系の人材は替えが効きにくいから
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 23:13:22.39ID:yJkBcqBN0
ブラック企業の思考回路
教育、採用コストかけてんだからブラック労働でもそのコストが回収出来るまでは辞めるな!働け!

ホワイト企業の思考回路
教育、採用コストかけて人を取るから、しっかりと戦力になってもらえるように、パワハラ長時間労働撲滅して、労働環境を良くして働きやすい職場を作ろう
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 23:40:39.05ID:YpQHXKbh0
>>215
形式的に引き止めてるだけ
あっそなら辞めてくれと言ってしまうと、退職勧奨扱いになりかねないから
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 03:33:17.15ID:4N17R6Mn0
それ昔あったわ
辞めるって言ったら、
採用する時に上の方とも取りあって結構苦労したんだわ
とか言われた
面子気にしてる
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 07:28:21.68ID:E9HsZIRE0
>>210
やる気ない人が続けてコスト回収出来るの?
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 07:30:12.67ID:MSF1aUaM0
>>218
今それ自分が役職ついた人間が話したいとか
どうとか声かけられてるけど
会社自体クソだから
面子はそうやと思う
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 08:01:46.74ID:atR7icnX0
>>218
>>220
面子もあるけど
採用を決裁した人間と、直属の上長からしたら投資の失敗扱いになってその上からの評価ダウンは避けられんからな
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 09:19:45.24ID:AQSM57hW0
どーなってもいいから今日行ったら休みだ
試用期間てほんとみじめ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 10:34:53.31ID:uYuAueAw0
>>223
試用期間関係なくねそれ?
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 10:35:38.52ID:uYuAueAw0
>>221
そうそう


だから、会社側も簡単には辞めさせられない
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 11:04:43.70ID:tXJ5dAww0
>>225
とはいえモチベーションが退職まで行ってる人間を置いておくのも損失膨らますだけだから、普通は辞めてOKになるけどな
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 12:54:13.10ID:/IajBdHG0
ないない
そもそもそんなことをしてくれる会社であれば試用期間で辞めようとはならんよ
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 13:55:32.38ID:98rYERbU0
何か会社が悪い前提だけど、試用期間で辞める奴なんて、普通の注意でも辞めたり辞め癖付いてる労働者も沢山いるでしょ
転職回数多いしこれといった経験も無いからどんどんブラックにしか受からなくなる悪循環に陥るけど
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 14:13:53.20ID:uYuAueAw0
それな

歳をとればとるほど妥協が必要になってくる
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 14:36:29.87ID:SOoJFDta0
・労働者側に大して非は無くてほんとに会社がブラックパターン
・労働者側が問題人物で難ありなパターン
・両方兼ね備えたハイブリッドパターン

どれも可能性あるでしょ
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 16:07:37.56ID:TvGbqKC30
自分はブラックパターンにハマったわ。
懲り懲りだわ。
大手と人の質が雲泥の差過ぎて
もう懲り懲り
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 19:11:52.19ID:gTDaGFBv0
転職活動してますで余裕
働きながらやれなかった理由は前職がブラックで平日仕事終わりに面接とか不可能なレベルだった

これで終わり
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 19:12:47.45ID:i18p7WyZ0
よし、年末で年末調整みたいなの貰ったけど辞めるわ
次も決まったし
試用期間だしとっとと辞める
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 20:07:44.47ID:i18p7WyZ0
>>239
まあ転職先がいつ来る?って聞いてくるから
まあ早いうちに行きたいですと答えてる所。
なんなら来週頭から行きたいぐらい。
それだけ今のところに無駄にいるの勿体ない
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 20:14:18.74ID:Ou6qL/2I0
>>233
俺は逆のパターンだったわ
中小から誰もが知る大手に転職できたものの
採用部署は案件過多に常に人手不足のブラック部署
求人や面接ではそれを隠して全社平均の残業を言う

退職覚悟で異動直訴したが専門職で中途採用早々部署異動は不可能と言われやむなく辞めた
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 09:34:08.69ID:QM1nrUrW0
最初の半年は契約社員で、その内試用期間は3ヶ月。けど経験者だから3年目扱いねと言われ、給料は3年働いた人と同じだけど、その代わり昇給は3年無しとか意味わからんのだが?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 14:15:25.24ID:ObgmYgBv0
>>244
最初から3年目の金もらえるんだからお前に不利益なところ何も無いじゃん
契約社員やら3ヶ月使用期間やらは面接時点で提示のあった話なんだろ?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 17:11:53.24ID:O1/Two8I0
一見お得のように感じるが
2年目は4年目の給料ベース
3年目は5年目の給料ベース

にならないとおかしくね?
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 18:14:35.68ID:W9pJOZo20
他の中途採用者も類似の取り扱いされてるならそういう会社のやり方なんだろうから、納得出来ないならやめるしか無いわな
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 20:16:01.30ID:qrbW+7eV0
前職より条件悪いからすぐ辞めるかもしれん
その場合には前職の雇用保険の未使用分が使えるらしい

で、頑張って雇用保険を通算した場合
どこから前職+次の会社の雇用保険が適用されるの?
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:55.38ID:m+vJpCM+0
試用期間中だが辞めたい
今日絶対退職するって言うぞ
絶対に言う
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:31:25.62ID:sBXSe7YJ0
就業時間30分前に来て仮眠取ってたら上から「職場で仮眠なんか取るな、お前は新人なんだから勉強とか仕事の準備しろ」とかさぁ
こっちは遅刻しないように就業時間の1時間半早く家出てるってのに、というか俺の直接の上司は普通に寝てたぞ
アホくせーから辞めようかな
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:40:24.95ID:Xf+4GNI90
そもそも始業30分前に来る必要すら無いだろ
早出分の残業代つかないなら別に5分前でもいい
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:57:27.56ID:jncg8bi10
全く同じこと上長から言われたわ
新人なのに1番遅く(始業15分前)来て定時ちょっとで帰るような新人使いたいと思う?
プロ野球選手でも実力ないのに
早出練習や居残り練習しないやつなんて使いたくないでしょ?
って言われて昭和感凄まじくて辞めること検討してるわ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:58:08.05ID:OGNGUlwa0
>>252
頑張れ!
自分の人生だから好きなように生きればいい
おれは今日不満を上司にぶちまけた
解雇にするならもうそれで構わない
我慢するのはバカバカしいよ
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:50:10.23ID:HdtcqiJ/0
>>255
残業時間分の金しっかり払ってくれるならこの理屈もわからんでもないけど、
こういう企業に限って早く来て勉強したらしたでその分の残業代払わんもんな
ホワイトは早く来て業務の勉強するならその分の賃金払ってくれるし
雇用契約では無いプロの話を都合のいい部分だけ押しつけてくるブラックだからたちが悪い
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 17:39:58.99ID:DIQ9P+VB0
>>259
なぜ?
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 17:57:37.50ID:kywYdOfv0
今って短期離職や職歴多い人ばかりだよね
会社も星の数ほどあるから、人間関係だったり業務内容の合う合わないや聞いてた話と違ったり、いろいろあるから仕方ないよね
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:05:43.02ID:AA0m//Qy0
一旦、転職市場に落ちるとろくな会社無いから職歴増えやすい
新卒で当たりを引いてずっとそこが一番
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:22:26.52ID:8tny2XIT0
ある程度の堪え性は必要だけど身体に異変が出だしたり鬱へ
まっしぐらな感じだったら早めに辞めたほうがいい
適応しようとして身体がおかしくなり取り返しがつかないことになる場合がある
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:25:52.47ID:Oh2GIf2Q0
>>264
それで胡座かいていたらおっさんになってからリストラされてそこの文化しか知らない使えないおっさんの出来上がり
リストラなんか絶対無いような時代なら良かったけど
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:27:11.18ID:3zGpnQDt0
>>253
去年の話だが入社二日目、思ってたより早く会社に着いたからのんびりしようと思ってたら
たまたま社長が来て「研修期間なんだから仕事早く覚えるためにちゃんと30分前に来て仕事しろ」と
何でも少し前に入社したやつがそうしてたからそれ真似しろと
そいつに聞いたら「確かに早く来てたけど未経験だったから早く覚えたくて」って
他にも仕事以外の事で他部署の人と揉めたり(ベテランさんは俺をかばってくれた)
色々めんどくさくなって辞めた
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:09:27.44ID:DIQ9P+VB0
>>267
仕事に対する意欲の違いだね

実家住みか一人暮らし
恋人持ちか独身

かでも大分分かれそう
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:24:56.33ID:sBXSe7YJ0
>>255>>267
そもそも仮眠だって勤務時間に集中して働くための苦肉の策だってのに、なんで勤務時間外のことまでとやかく言われなきゃならんのか…
社内にはモチベアップみたいな紙ベタベタ貼ってたり、朝は意識改革しようとか宗教めいたラジオ垂れ流してるし頭と体がおかしくなりそうだ
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:31:57.77ID:RtvtcG+M0
在宅勤務多めやし所長は会社にほとんどおらず常に忙しそうなのでとりあえずメールで退職したい旨伝えるか…
直接話に行くとか無理無理無理むりやろ
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:57:50.98ID:7Rp8bg/E0
>>253
>>267
こういう話って結局給料と上に行けるかどうかによると思うんだ
総合商社の子会社で働いていた時は親会社の優秀な社員は残業自体もめちゃくちゃ多いっぽかったし
遊んで帰った後や休みも勉強してるって言ってた

でもこれが総合商社の給料なら納得だが
上に行ける可能性限りなく0で薄給なオーナー企業の中小でやろうとは思わないでしょ
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 20:38:02.77ID:I1E2/NU50
>>272
まじでそれ
給料に見合った労働をしないと
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 22:46:29.13ID:1gaPQCVf0
>>272 >>273
何年勤務しても月給17万で昇給しないし、賞与は10万以下。
こんな会社なのに忠誠心を持て、仕事に意欲を出せ、多くの業務を覚えろって
プレッシャーかけてきた社長や上司がいたな。

こんなんで意欲が湧くわけねえだろ、言われたことを無難にやるだけだバカ。
と思ってたが。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:03:12.80ID:3C/UhtCb0
だよなあ
賃金なりの仕事をするだけ
いつから日本は学生バイト並みの賃金で働かざるを得なくなったのか
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:04:07.15ID:DIQ9P+VB0
月給17万って
手取り14万か・・・
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:13:20.41ID:H37AtHyU0
地方なら割とあるけどな
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:18:58.74ID:RtvtcG+M0
自分も手取り20万だけど、昇給も昇格も特に無い零細事務所なのでそれに見合った仕事しかしたくないわ
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:24:59.00ID:KsW86ErX0
手取り20万とか額面17万とか
お前らこそ試用期間すぎて働いてるレベルじゃない超薄給のどブラックじゃん…
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 23:30:35.46ID:RtvtcG+M0
>>280
やはりそうなのか……そうだわな……
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 04:17:55.12ID:XM3Qps9N0
嫌なら辞めろ
なんだろうな
零細とかほど従業員育てようって考えが皆無。その場しのぎでどーにかしようとする。
今月で辞めると共に面接者来たけど、入れ替わりで入るなら一言言いたい。
地獄へようこそって
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 06:33:11.04ID:LVQ158kY0
>>283
欠員出た会社に入るけど多分ブラックなんだろうなあ
まあ経験職だから大いに手を抜いて働くつもりだけど
人間関係が悪かったら速攻で辞めるかもしれない
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 07:25:09.87ID:LVQ158kY0
>>285
そんなの聴いてる余裕がなかった
繁忙期前に複数名が辞めるみたいだから
よほど悪烈な環境だと想定される
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 07:48:00.27ID:VY1v2KhK0
>>283
零細のオーナー経営者にとっちゃ従業員なんかどうでもいいからな
自分ら一族の懐さえ肥えたらそれでいいというか
大企業であってもごく一部の経営人材以外は駒なんだろうけど、表向きはとりあえず教育とかしてくれるしな
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 08:12:00.83ID:LYWGqEyg0
中小零細は数が半端なく多いから当たりのところならいいけど
ハズレのところは未だに社長が神だ、法律や時代の流れなんか関係ねぇ状態だしなあ
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 09:58:46.15ID:7hugDeNp0
とりあえず今日は会社休んだ
もう胸の動悸が凄くてどう考えても家から出られなかった
今日メールで辞めるって送るわ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:47:33.09ID:zBmvReDU0
お大事に。
おれも毎日通勤中動悸と吐き気があってコンビニであたま抱えてる
給料いいのと年間休日多いから入ったけど、その代償はこれだったのかと思い知らされている
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 13:20:00.66ID:ijq+4rI50
>>290
人間関係?
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 13:37:35.32ID:IHbowBr60
早退した。
上司に電話したら○○(現場長的な?)に伝えた?と聞いてきたので、いいえ
と言ったらなんか察してたな
当然明日も休む
月末までどう過ごそう。インフルエンザになったとでも言おうかな面倒だし
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:00:44.77ID:ijq+4rI50
>>297
ただ単にキリが悪いからじゃね?
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:13:59.71ID:dMw+siCc0
2019年8月末に新卒で入社して12年働いた会社を退職してから短期離職が続いてる。
2社目4ヶ月、3社目10ヶ月、4社目(現職)8ヶ月目だけどそろそろ限界。

7年前に親に都内駅近2LDKの新築マンション買ってもらって、貯金は1500万あるから
会社で大変な事あるとすぐ辞めたくなる癖ついてしまった。

管理・修繕費25000、固定資産税月割11000、光熱費12000、スマホ代4000、食費40000
月10万あれば生きていける。
俺働くことにむいてないんだろうな。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:36:27.03ID:7hugDeNp0
パートでもいいんじゃない?
家金持ちな30代の男、パートで働いてるよ
特に周りはなんの違和感も抱いてない
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:46:47.73ID:ijq+4rI50
>>299
>7年前に親に都内駅近2LDKの新築マンション買ってもらって


勝ち組過ぎて草
そりゃそうなるよ・・・。
俺だったら週3ぐらいのバイトして悠々自適に暮らすわ
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:50:18.55ID:ijq+4rI50
36歳で最低でも資産5000万以上か
良いなぁ・・・
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:51:11.91ID:rNT55lOQ0
>>299
ただの金持ち自慢でワロタ
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:59:28.97ID:ijq+4rI50
36歳で資産5000万で既にFIREできる年齢に到達か・・・
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 19:32:33.45ID:6e354kFh0
>>299
俺は1社目13年、2社目1日、3社目3ヶ月で短期離職が癖になってきたわ
次のとこもう決まってるけど次は定年まで働けるといいなあ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 19:34:16.29ID:kAgmdQcU0
俺も金持ちの暇潰し感覚でいろんな会社でいろんな仕事して過ごしてーわw
こいつみたいに金があるならむしろ敢えてブラック求人突っ込んでブラック度合い測定しつつ試用期間で辞める遊びやりてーわw
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 19:37:04.22ID:onjUW4Cd0
>>272
その会社では給料上がらなくてもそうやって努力して自分の価値を高めた人が転職で給料が上がる
『この給料じゃ言われた事やるだけだわ。お金くれるなら頑張りますよ。』って言ってるだけの人は世の中では口先だけと評価される
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 19:48:47.15ID:ZYDhRT4w0
>>308
ところが世の中良くできたもんで
給料低い仕事ほど大したスキルも身につかないから転職でも大して給料上がらんのよなあ
額面450万もらえる仕事で努力して700万の年収に到達はまだ可能性あるが
正社員で額面300万切るような仕事は努力しても抜け出すのは至難の業
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 20:05:44.30ID:FmHI0Quf0
退職日まで1週間ぐらいあるけど行きたくねえ
その間はウーバーイーツでもやろうかな
バックも昔より安くはなってるけど4000円かあ
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 20:06:08.26ID:ijq+4rI50
親ガチャ成功が羨ましすぎて発狂しそう・・・
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 21:13:49.98ID:PlmYK8ts0
三菱UFJ銀行
┗三菱東京UFJ銀行
 ┣東京三菱銀行
 ┃┣三菱銀行
 ┃┗東京銀行
 ┗UFJ銀行
  ┣三和銀行(大阪)
  ┗東海銀行(愛知)

三井住友銀行
┣住友銀行(大阪)
┗さくら銀行
 ┗太陽神戸三井銀行
  ┣三井銀行
  ┗太陽神戸銀行(兵庫)

みずほ銀行
┗みずほ銀行/みずほコーポレート銀行
 ┣富士銀行
 ┣第一勧業銀行
 ┗日本興業銀行

りそな銀行(大阪)/埼玉りそな銀行(埼玉)
┣大和銀行(大阪)
┗あさひ銀行
 ┗協和埼玉銀行
  ┣協和銀行
  ┗埼玉銀行(埼玉)

三井住友信託銀行
┣住友信託銀行(大阪)
┣中央三井信託銀行
┃┣三井信託銀行
┃┗中央信託銀行
┗中央三井アセット信託銀行
 ┗さくら信託銀行
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 21:14:27.27ID:onjUW4Cd0
>>311
自分の子にそう言われないようにしようぜ…

本当はお前をここまで育てただけでとーちゃんかーちゃん立派なんだぜ…
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 21:22:29.91ID:1mTcc+eI0
>>314
くっさ

親ガチャ成功の偽善者は消えろボケアホ
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 22:27:45.19ID:ijq+4rI50
>>314
確かに。
俺は大学まで行かせて貰ってるから失敗ではなく並レベルではあるんだろうな。
むしろ、コミュニケーション力皆無の人間で生まれた自分の性格ガチャに失敗したと言えるわ。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 22:46:08.46ID:hB3CYj400
>>318
コミュ障に生む時点で遺伝ガチャハズレ
さらに働かずに暮らせる金もないのにガキ作る時点でクソ親でハズレ
大ハズレだよ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 00:04:49.01ID:/9YwiD5K0
>>319
>さらに働かずに暮らせる金もないのにガキ作る時点でクソ親

ヒェッ
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 07:05:51.67ID:naXk0s8B0
子供の頃片親死んだから全然裕福じゃないけど、母がめちゃくちゃいい人だから転職癖ついて申し訳なさすぎるのや
お金持ち羨ましいな
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 07:38:34.35ID:BJPH6tM30
休みの報告、上司の携帯に掛けるんだけど二日目で取ってくれなくなった。飽きられたなこりゃ。
となるとあとは作業着と退職届を送るだけやね…
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 08:42:06.69ID:m0YPuFaq0
>>320
>>299みたいな生まれ勝ち組はいくら短期離職しても痛くも痒くもなくのほほんと暮らせるわけだ
上司に小言言われたし仕事いくのダルいからやーめた
これでもナマポにもならず生きていける生まれの勝ち組とは絶望的な格差
馬鹿馬鹿しい
意味ない
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 09:36:29.96ID:f3srdQeV0
11月1日から入社して、この研修中もう1人の同期の人と、比較されてばかりでキツいなぁ

能力不足って判断されたなら、試用期間で退職させてくれないかな
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 11:20:12.35ID:/9YwiD5K0
>>324
俺の友人と全く同じパターンだわ
同期はバンバン仕事できるのに友人はなかなか業務に慣れなかったらしく
「◯◯(同期の名前)は素質ある!できる人間だよ」とか
先輩の仲間内で話してるのを聞いているうちに居づらくなって辞めた
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 11:25:26.65ID:/9YwiD5K0
>>326
確かに人が良すぎるとはよく言われます
ただ、自分はもう少し図々しいというか図太い人間になりたかった。
周りに気を使い過ぎる性格すぎて、鬱を何度も発症してるので。
あと、どの職場でも上司まで登りつめてる人って周りの事を気にせず人に強く言える人が多いなって感じますし
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:16:36.12ID:FpBCQUfY0
>>327
同じ時期に来たってことで比較されるのはもうしゃーない
中途採用で入るのにそういう場合の対処法すら今までの社会人生活で身につけてこなかったのかよとは思う
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:21:19.18ID:BJPH6tM30
>>327
俺は似た感じで
ほんのちょっと後から入った俺の方が「お前は俺の後釜になるな!」といろいろいい感じでもう一人のおっさんに対してものすげえお前辞めろやレベルのパワハラしてたのに
俺がいろいろあって辞めるいいだしたら一気に形成逆転。まんま逆の対応になって草も生えん。
まあ辞めて正解だなと。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:21:52.05ID:KC8y256j0
俺も同期と比べられたけど自分は自分なんでみたいな感じな態度とってたら何も言われんくなったで
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:23:58.42ID:/9YwiD5K0
>>330
逆になぜその状況で辞めたの?

>>331
メンタル強いな
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:27:47.38ID:++4D3rVf0
>>331
社会人経験あればこれが普通だよね
そこからパワハラとかも無く比べられただけでメンタル病むとか新卒のガキかよw
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:41:54.14ID:X6miYKFr0
>>327
そういうのって
その同時期入社組から
真似してパクれるテクニックとかない?
こんな真似したく無いって自分の殻があったり
しないか?
まあ印象ついてしまうと
やりにくいのもわかるけど
自分の試行錯誤はやってみると良いよ。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:45:34.29ID:X6miYKFr0
>>331
それが基本だな。
自分なりにやれば良い。
他人の言葉をほどほどに聞いて
真に受け過ぎないようにね。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:46:15.69ID:KC8y256j0
>>333
俺が他人に興味無さすぎるってのもあるけどね
今の会社は試用期間中だけど来年度から通信で資格取得を目指すための学費稼ぎくらいにしか思ってないし
年始には退職伝えるからどうでもいいんだわ
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:50:07.29ID:vcDfZnat0
>>334
上の方の話ではないけど単に比べられてるだけで労働環境や給与面がまともなら
そこから自分で試行錯誤や勉強していく努力もいる
それも出来ないなら仮に同期入社がいなくとも似たようなことの繰り返しだと思うわ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:52:30.75ID:KC8y256j0
>>335
同期があーだこーだ言われるのなんて一瞬の時の流れだしね
長い人生その同期や自分自身や比べてくる上司が異動したり会社辞めたり一生一緒に仕事するわけじゃないんだからいちいちそんな事で凹んでても仕方ないし
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:54:02.83ID:s5164hOh0
人生って何だろ?
出世や名誉か?
それとも細く長く緩く生きることか?
人それぞれだろうけど
何が正解なのだろうか?
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:56:49.38ID:KC8y256j0
>>339
俺は本当に1人で普通の暮らしが出来ればいいと思ってるしそれが出来るならフリーターでも構わん
あくまで俺の個人的意見だけど部長も課長も会社から一歩でたらただのオッサンなわけだし
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 13:03:57.41ID:/9YwiD5K0
>>334
携帯販売だからどうなのかね?
年末に帰省した時にまた聞いてみるかな。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 13:06:37.49ID:/9YwiD5K0
>>336
学費稼ぐ程度の目的で入社したのならバイトで良くね?
入社した会社にとっても
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 13:10:44.13ID:BJPH6tM30
>>332
入ってから出てくる職場の悪いところ、従業員と仲が良くなると耳に入ってくるんですよ。
ボーナスなんて寸志だよ?とかいつ倒れてもおかしくない会社だよとか、日給月給だけど連休中は給与無しよとか。
今思うと家から近いだけだったなあ
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 13:30:40.83ID:/9YwiD5K0
>>343
入社したばかりで会社にもまだ愛着が無いから
そういうネガティブ情報が入ってくると辞めたくなってしまうんだろう
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 13:39:28.64ID:BJPH6tM30
>>344
そうなんす
それでも早く打ち解けたいと話しかけたり、趣味の話振ったりと頑張ったんですけどね。
深入りは早すぎたんですかね。
まあもうどうでもいいや
来月度から本気出すことにします
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 13:51:08.14ID:9W6yAHeA0
>>343
これは入る前に労働条件通知なり年収提示なりでわかる範囲の話じゃん
そのあたりで嘘つかれていたなら同情するけど
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 13:59:47.76ID:/9YwiD5K0
>>345
>それでも早く打ち解けたいと話しかけたり、趣味の話振ったりと頑張ったんですけどね。
>深入りは早すぎたんですかね。

難しいなそれ・・・。
待遇以外にもその会社に入った理由は無かった?
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 14:09:39.80ID:0tRDOqN70
>>346
ボーナスなんて業績がどうたらで幾らでも動かせちゃうしなー
だから基本給少なくて手当とかボーナスで年収の帳尻合わせてるような会社はヤバいってこったな
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 15:14:13.90ID:IQdXFmOj0
ボーナスはどれだけ業績悪くても必ず最低◯ヶ月分は支給しますの会社にしか今まで出会ったこと無いわ

コロナ禍の航空業界並な異常事態になったら知らんけど、
所属した会社に過去からいてる人に聞いても、業績不振の時でもちゃんと支払われていたらしい
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 15:17:13.45ID:+ILkB7U00
さーて、なんて言って辞めようかな。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 19:31:19.72ID:fnjzxMvP0
最低◯ヶ月保証とかそんなある?
普段6ヶ月とか貰えるトヨタやパナソニックだってそんな保証は無いかと…
パナかんか10年くらい前の2年連続7千億の赤字出した時は相当減った
オマケに課長職以上は自社製品20万以上買って領収書出せとか現物支給みたいなことまでしてたし
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 20:17:46.56ID:frXyBPFc0
>>352
業績が悪い時でも春夏3ヶ月は確実に出るって企業にいたことあるわ
そのかわりどれだけ業績良くてもMAXで4.5までだった
こういうボーナスが半分基本給の一括支給みたいになってる企業ってまあまあ多いと思うぞ
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 22:31:44.49ID:0J4WCjMN0
>>342
いや今の会社入って数ヶ月経験した上でやっぱり通信制大学で勉強しながらその資格取りたいって思ったんよ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 23:34:42.37ID:HMvQ/E300
通信制大学は大変だぞ
教科書買い集めるのから手間だし金かかるし
ほとんどが入学後挫折してる
大学側もそれ見越した金儲けだよ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 03:44:08.10ID:O65oEFOd0
俺みたいな意志が弱い怠け者は通信なんて無理だな
リモートワークでもついついサボっちゃうもん
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 08:29:13.74ID:cLhgFl920
>>357
こういうやつがいるから経営者がリモートワーク辞めさせたがるんだろうね
サボらずちゃんとやればメリット大きい制度なのに
サボりのせいで締め上げられる
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 09:35:42.08ID:O65oEFOd0
>>358
PCの前にいて呼び出しは即座に反応するし、やらなきゃいけないアウトプットはちゃんと出してるから会社にはバレないよ
ちょくちょく動画、ゲーム、ネットとかもしてるけど
仕事は色々期限があるからサボるにしても限度があるけど、学校なんて試験直前までサボって試験直前に詰め込もうとして絶望する未来しか見えない
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 11:50:17.90ID:cS6RiTi50
>>359
ちゃんと業務を完遂してるのなら
何も問題はないな
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 12:48:05.26ID:eJmNgEGB0
リモートワークって
受け持ってる業務が大したことなくて
成果を時間割で求められるような職場だと
苦しいんだよね。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 12:55:01.87ID:qLm2JYCt0
転職半年だけど年明けたら辞めるわ
上司がウザイのもあるけどキャパが低すぎて自分には無理だと確信した
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 13:27:53.40ID:O65oEFOd0
>>361
データの打ち込みとか、仕事量=従事時間だとサボれないね
ナレッジワークは色々と検討していたことにして時間は稼げる
顧客や他のグループから相談受けたり、大して関係ない会議呼ばれたりで実際に自分の仕事全然進まない日もよく有るし
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 13:32:45.50ID:cS6RiTi50
>>362
キャパが低いなら楽な仕事じゃないの?
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 20:55:44.17ID:cS6RiTi50
キリが良い
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 21:28:07.40ID:w1+olANM0
月曜に辞めるって行って12/31に退職したいんだがメリットある?
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 21:56:42.99ID:w1+olANM0
>>372
なんでや…
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 22:30:22.16ID:cS6RiTi50
>>372
なぜ12/31?
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 22:56:42.97ID:w1+olANM0
>>376
引継ぎのために1ヶ月は必要かなと思いました
1月以降も働くのはもう無理です
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 23:21:11.49ID:a1kgJVHu0
>>378
なんのリスクがあんだよ
正社員は申し出たら試用期間だろうが終わってようが最短二週間で法律上は辞めれるわ
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 08:13:50.25ID:W4Co+pjV0
未経験で営業へ転職したけど言われたことしか出来ないしアドリブ無理だし当事者意識を持って仕事できないから向いて無さすぎる
辞めて工場にでも働こうかな
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 08:32:15.88ID:ehEsiMfl0
年末に辞めると、年明けの始動が重そう
年明けに辞めれば、そのままの勢いで次に行けそう
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 10:10:44.06ID:W4Co+pjV0
年末年始休暇だけしっかり貰って1月末に辞めるのが正解か、それとも区切りよく3月末で辞めるのが正解か悩むな
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 10:14:57.12ID:5h4vNBAE0
>>380
ダイバシティやらセルフスターターとかいろいろ意識して入社したのにも関わらず昭和脳なカスが、俺の言う通り動け!
効率云々より、ミスを無くす!残業になろうとも俺のいうことだけ聞け!

馬鹿らしくなって辞めることにしました。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 10:56:03.22ID:MFGyCNLD0
年明けに辞めると源泉徴収がめんどくさい
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 11:12:39.77ID:CxULFYj80
本当は年内に転職決めて年明けから勤務
が一番最強だな
年末に辞めたこと一度あるけど年末年始無職は色んな意味で死にたくなった
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 11:22:49.30ID:MFGyCNLD0
去年、経験したがそうでもなかったぞ
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 12:43:38.69ID:MFGyCNLD0
>>389
一人で過ごしてたからとかじゃない?
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 13:16:51.12ID:lLabO0SK0
>>390
また孤独アピールか
どんだけ寂しがりやで構ってちゃんなんだよ
30代オッサンのくせにほんと気持ち悪りい
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:37:20.24ID:UiXBHbf70
いつの時期でも無職はやばいけど
年末年始は特に、困窮者向けの炊き出し村ガー的なニュースも謎に増えるし
年末年始特有の華やかな空気の中、自分は職探しで浮かない気分になるしで
普段に増してやばい気持ちが増幅されるのはある
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:41:34.06ID:UFiF5/CV0
それは有職であっても独身である限り変わらないな
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 18:31:52.71ID:Zq55V68R0
在職時は職場の人間関係や業務、給与、健康での悩み
無職時は世間の目、劣等感、貯金減少、再就職への恐れ、不安

どっちもあるんだよね。
自分の今の状況だけしか見えなくなって、片方忘れがち。
その気持ちと上手く付き合って、行動するだけなんだけど。
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 18:43:40.55ID:T+l5JkRa0
>>395
分かる。

無職の時は一人で孤独になり、寂しくて早く就職したいと思い、
いざ、就職したら煩わしい人間関係が嫌になって、わずか1週間で無職に戻りたくなる
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 18:54:27.80ID:FKIpU8y/0
>>396
お前成りすましのレス乞食構ってちゃん糞野郎だろ
ワッチョイなくてもID単発でもお前の気持ち悪い書き込みなんか一発で分かるぞ
孤独孤独言いやがって寂しがり屋のオッサンきもい
大体お前もう1年半も無職だろうが
働く気ないなら転職板から消えろや
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 18:59:39.36ID:VVRvmkWM0
>>395
とりあえず在職さえしていたら額への不満はともかく金はもらえるし
健康害するレベルで酷い職場じゃなければとりあえず働きながら転職活動するしか無いのよな
こう考えると
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 20:52:42.00ID:3WaEAdT00
>>396
寂しいとか煩わしいとかそんな甘っちょろい悩みどうでもいいわ
会社行かなきゃいけないのに鬱で行けない、
行かないと生活費足りない、住宅ローン払えない、一家が路等に迷う、こうなったら生命保険で…
とかいう状況が地獄なんや
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 21:21:50.36ID:K8Vm0Btx0
>>399
人のこと言えないけど
深刻に考えすぎない方が良いよ。
その日の予定をこなす。次に先の予定の準備をする。
定時までにいろいろやって、無駄せず帰る。
帰ったらしっかり風呂入って、食事して、趣味やって、寝る。
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 03:07:14.64ID:s59CV8i70
>>399
まず奥さん働かせるとかあるやろ
別に親とかに金借りるってのも出来るだろ?結構してるならどっちの親多少の金ぐらい持ってるだろ

鬱になる原因を潰す努力したほうが良いと思うぞ、上司ならその上にチクってみるとか
労基に通報するとかな

無理そうなら転職やな、住宅ローン高すぎるなら借り換えしてみるとかな、毎月の支払額減らせば良いだろ
別の銀行ローンに変えれば行けるやろ

こんな所かな、最悪家なんてうっぱらっても良いと思うぞ、妻と相談してみたら良いんじゃねぇかな

唯の妄想に返信してる可能性あるなぁ
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 10:48:55.31ID:NvOfd6Xv0
試用期間中だけど仕事内容と人間関係がクソで会社のストレスチェックで高ストレス判定になってしまったわ
ダメもとで産業医と面談すべきかな?
けど産業医と面談したら試用期間で切られそうで怖い部分もあるしどうしよう…
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 11:00:14.80ID:/Q1X8ov+0
>>404
産業医と面談程度で切るのは労基法違反だよ
そんな環境の会社に残りたいのか?という疑問はあるが
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 12:18:08.05ID:eGOrNc8G0
まあ変な話面談した所で何も変わらないよね
部署変更等望みがあるならした方がいいけどないなら余計な角立たせず続けながら転職活動するしかないよ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 12:33:58.75ID:L5FUwhMJ0
産業医にはなんの権限も無いからしたところで感はあるわな
それより上長と面談した方が効果的かもな
普通ある程度採用職種決まってる中途採用試用期間で部署移動は厳しいだろうが……
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:52.71ID:S1V3M1dr0
俺も試用期間中に仕事が合わなくてストレスが凄くて相談したけど、入社して数ヶ月じゃ移動は無理って言われたな
結局辞めて短期離職よ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 15:45:29.95ID:EM8uxec60
>>408
仕事内容は入社前から分からないか?
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 18:25:26.74ID:p4KEMbKc0
辞めるって言ったぞーい
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 19:03:02.37ID:r7WpY1XN0
おつ
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 19:19:24.49ID:UyGSU86B0
昔に比べて図々しくなったというか
出社してもやる気なく誰とも喋らないで
なんとなく仕事して帰るみたいなの平気でできるようになった
でも不思議なことにクビにはならんな
みんな真面目過ぎるんじゃない
もっとサボれよ
なんか文句いわれたら言い返せよ
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 19:25:51.54ID:Itdomzv10
>>414
何歳?
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 20:12:43.39ID:B2zr50D50
給料明細貰ったのに10月分の給料振り込まれてなくて草…
給料入っても少なすぎるし月1万も貯金できん
もう無理
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 20:38:29.46ID:nwG1Rr8z0
>>414
たまたまそれでもクビにならない職種なだけでしょあなたが
それでいける仕事ばかりなら誰も苦労はせんよ
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 20:53:30.29ID:YqNhZALv0
産業医居るとこに勤めてる人は一般的にホワイトだから
転職できるチャンスあるでしょ
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 22:00:14.22ID:c0z0btif0
そもそも産業医に相談したところで改善なんてされん
逆に相談内容が職場に筒抜けで立場悪くなるケースすらある
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 22:20:43.48ID:9DbeczaE0
>>422
長時間労働の件相談したらとりあえずそこだけは改善されたぞ
減りはしたけどサービス残業なのに嫌気さしてやめたけど
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 23:04:30.44ID:7YbIXTvp0
引き継ぎをしようとしない教育係っていうのに初めて出会ったわ
具体的には、マニュアルが有るのにそのことを教えない、
会社独自の処理ルールがある業務についてそのルールを教えない
もともと教育係の仕事だったのを職務分担変更で俺が引き継いだ形になってるのがムカついて仕方がないらしい

こういう時皆どうする?
上司に教育係を替えてくれと言った経験がないからどんな化学反応が起きるかわからないから言い出せない
上司に言ったことが教育係に筒抜けになってるかもしれんし
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 23:08:03.47ID:gIWUNDg70
>>425
とにかくまずは上司にありのままを言うしか無いと思う
それでその上の上司もグルなら辞めるのが賢明
コストかけて採用した人材に上司ぐるみでそんなことをするのは異常だから
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 23:21:14.42ID:ywCbR1ev0
>>426
それしかないか
なんとか良い会社に潜り込めたと喜んでたら、まさか教育係ガチャでハズレを引くとは思わなかったわ

完全に会社独自のルールや処理方法を覚えて独り立ち出来たらこれまでの会社よりもはるかに良い会社になるんだけど、
問題はそこに至るまで一年から一年半くらいかかりそうで、とてもこの教育係の下じゃメンタルが保ちそうにないってことなんだよな

上司に言って事態が好転しなかったらまた転職活動かと思うと気が滅入るわ
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 23:22:47.75ID:R1a36Y2O0
まぁ、上司からは何かしらの指摘は入るだろうが
そこで教育係がどういう態度を取るかだな
0429425=427
垢版 |
2021/11/23(火) 23:22:50.43ID:ywCbR1ev0
なんかID変わってる
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 23:31:27.29ID:IV6xN60H0
>>425
自分の仕事を奪われたと思ってるんだろうね
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 23:37:56.07ID:Mow0oyrd0
>>427
その教育係が上司からの信頼の厚い人物なら実態はどうあれお前の立場はかなり苦しいな
逆の立場なら入ったばかりの人間より、少なくとも教育係を任せるぐらいの人物を信頼するだろ?
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 23:45:29.86ID:R1a36Y2O0
だな
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 07:58:09.32ID:AMf7Wz7D0
辞めるのは悪いことではないけど
理不尽な扱いやパワハラに何の手も打たずに
尻尾巻くのは勿体無いと思う。
個人の自由とはいえ、仕事内容は良かったのに、とかいう人。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 08:09:44.65ID:EOTAn3yC0
仕事内容はまあまあだったけど
パワハラ、コミュ障、仕事できない3馬鹿トリオに辟易して辞めた
世の中には無神経な妖怪がウジャウジャいそうで怖い
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 08:22:29.63ID:MiEWbY1m0
>>427
お前の逆で、教育係がマイクロマネジメント型の超絶ねちっこい女でギブアップして試用期間で辞めたところがある
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 08:44:07.76ID:qCH9Dnir0
>>437
誰がどう見ても明らかなパワハラなら対処のしようもあるんだが
「自分たちのやり方への洗脳パワハラ」と「郷に入りては郷に従え」は紙一重だからなあ
>>425は意図的にやられてるけど、見て覚えるのがうちのやり方だからと、ナチュラルに何も教えない職場とか
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 10:17:36.42ID:2w3dcYGe0
周りが皆んな頭おかしいとか言ってる場合は、皆んなが正常で本人だけがおかしい場合もある
自分と考え方や常識が合わないのを『頭おかしい』で片付けてるだけだから
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 10:27:17.24ID:gmvujE6f0
結論

結局は本人次第



この会社にしがみつくんだ、この仕事を続けていくんだ、何が何でも辞めないんだ
っていう気持ちがあればパワハラ受けようが辞めない人は辞めないからな
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 11:15:47.09ID:4O7Oq8UB0
ま、そこまでする価値があるかどうかだよね結局は

給料や休みがいいならそれでもしがみつくんだろうね
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 11:24:06.15ID:ymGo5qCW0
>>442
結論
お前は成りすましキチガイ

いくら叩かれようがスレから出て行かないし
貯金が残り50万切ってもお前は働かない
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 12:13:51.37ID:G3ZkV5wB0
30超えて未経験はいろんな意味できついな。辞めたことに後悔はないが
試用期間も半年もあるからしばらく様子見だけど
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 12:14:59.99ID:LXTsuxkO0
>>441
本人が頭おかしいにしろ、周りが頭おかしいにしろ
何にしても結局「お互いに合わない職場」であることに変わりが無いからな
そういうのはどうしようもないお互いに不幸なミスマッチだよね
本当は面接で見極めて欲しいけど
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 12:33:56.16ID:40zp5cv50
>>442
まあこれ
辞めない人はどんな扱いされても辞めない
開き直るのも時には必要
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 12:50:06.43ID:D50Jcw1Q0
>>447
だよな
結局はどんだけ自分の忍耐力を強くできるか次第だよ
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 12:51:12.53ID:D50Jcw1Q0
>>445
ちな何の仕事ですか?
俺も30超えて未経験の仕事に応募してるから参考までに聞きたい
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 12:54:49.13ID:wf3s1X6w0
>>442
40過ぎたおっさんはこの考えでしがみついた方が得策だとは思う
次が見つかりにくいので
20代の若手なら、若いうちからこれやっても人生の時間を無駄にするだけだから、
どんどん移り変わった方がいいと思う
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 13:04:37.49ID:ymGo5qCW0
>>449
黙れ無職1年半超え成りすまし転売野郎
何が参考までにだ働く気なんか全くないくせに

こいつ無職1年半超えてて貯金残り50万円しかないくせに
引きこもって連日転職板の各スレで50件くらい書き込んでレス乞食してるキチガイだから相手にしないように
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 13:20:44.21ID:X4sQW7CA0
>>450
分かる
結局、耐えるか耐えないかはその人の状況次第だよな


40超えたら罵倒されようがパワハラ受けようが
しがみつかないとダメ
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 13:21:08.14ID:X4sQW7CA0
訂正
◯しがみつくしかない
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 15:57:29.76ID:AMf7Wz7D0
一概にそうとも言えないよ。
自分で決めるしかないけど
そこにいるべきでないブラックの可能性もある。
そうじゃないこともある。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 16:03:06.75ID:D50Jcw1Q0
まぁ、でもその判断は自分の裁量次第なところはあるよね
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 16:28:36.81ID:fy+P+GPD0
>>454
年齢が上がれば上がるほど、若い時に比べてそこにいるべきではないブラックの許容範囲を広げる必要があるのは事実
年齢関係無しに転職市場で重宝されるスキルがあるなら別だが、その判断も自分でするしか無いわな
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 16:41:42.80ID:Va68xHcj0
30代のうちに骨埋めれる会社見つけておかないと後々苦しくなってくるね
どんな会社でもいいってことなら就職口自体はあるけど
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 08:27:28.86ID:C5B0LGI90
いい加減落ち着ける会社に巡り合いたいよ
スタートアップで業務内容まだ決まってないけど、新しい人が入るたびに後付けで求人に載ってない業務の追加や内容もコロコロ変わりそうだし、身が持たないわ
早く脱出したいから決まってくれーー
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 08:51:25.79ID:C5B0LGI90
>>462
笑ってくれていい
初めてでまったく知らなかったんだ
で、今回働いてみてスタートアップ向いてないってわかった
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 08:51:49.34ID:j14uqaSS0
使用期間中に50万ぐらいの損害出したっぽいんだけど、バレる前に辞めた方がいい気がしてきた。
まぁ、フォークの操作ミスって製品に突き刺したちゃった穴を、ガムテープで塞いだだけだから絶対バレるw
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 09:17:15.35ID:ACMj3pge0
>>464
社員がミスって申告したら怒られて終わり(真因解析や再発防止はあるだろうけど)
損害隠して逃げたら(辞めたら)それこそ損害賠償請求されそう
辞めたらもう部外者なんだもん
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 10:22:25.94ID:4VqnsNd20
>>464
すぐ報告すれば業務上のミスを従業員に弁償させるとか無いでしょ
辞めるにせよ辞めないにせよ、隠蔽して後からバレる方が事は大きくなるぞその手のやつは
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 10:29:48.15ID:FP/d+7nN0
気づかないで出荷されたらとんでもない損害に変わるぞ
誤魔化すなよ馬鹿w

そうしたら50万が1億の損害に変わるかもな、製品って保証してるから
会社によってはヤバいことになるで、しかもフォークってだいたい出荷直前だろ
中身確認しない恐れが高い

完成品で不良品流すとしっぺ返しが来るからな、たぶん首になるぞ
言えば大丈夫なのに、アホやな
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 10:46:21.62ID:HzKo1dqN0
普通の過失は従業員に請求することは出来ない
でもこういう意図的に隠蔽したり被害を拡大させた場合は損害賠償請求されそう
辞めて逃げたら特に
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 10:48:24.22ID:bhvWs4mv0
何やらめちゃくちゃ大事になってて草
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 12:27:08.16ID:6WGOoo/H0
発生時点だと上司が火消しできるような話でも
時間経って影響範囲拡大したら火消し出来なくなるからな
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 12:44:30.64ID:bDZ9p4z10
これは似た経験ある。
俺は報告して、再発防止とか部署全体で大事に
なってしまったけど
報告したことは間違ってないんだよな。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:06:09.64ID:PYIP4mfB0
その製品とやらが複数の人間が扱ってるものなら、
自分はやってないとしらばっくれるのもあり
ガムテープとか応急処置は逆に確信犯的でマズイ
監視カメラとかの存在も考えないといけない
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 20:16:11.98ID:gQZLMP5f0
俺もあるなー
フォークリフトで設備破壊。
上司に話したらまあ働き続けてくれればいいよ、他のみんなも結構やってると言われた。
でももう辞める気だった。その話をしたらその際はもしかしたら損害あるかもと言われた。
そんなこと言われたので体調不良と精神的なものも含めて耐えられません!で辞めました。
そしたら以降連絡無くなりました。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 10:18:12.23ID:mH/1xqkk0
試用期間で切られたんだけど履歴書書かないといけないのかな
なんであんな会社に食歴傷つけられなきゃいけないんだ……
転職サイトは綺麗事しか言わないし
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 11:17:48.27ID:DUz5T5z40
試用期間って名ばかりで普通は切らないし相当やばい社員でもなければ切れないからな
つまり会社側から切られる>>479が相当無能かとんでもないブラックかのどちらか
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 11:27:20.71ID:bjeRKhD70
半年〜1年未満は直近のものでも無かったことにする
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 11:30:01.49ID:JykKPrV70
大手の試用期間はまず切られない
経歴詐称、犯罪、無断欠勤などが無ければ
じゃないと転職なんて怖くて出来んわ

中小はどうなんだろうね?
能力不足とかでいきなり切られて無職になっちゃったりするの?

あと個人的には試用期間は3ヶ月が標準で、6ヶ月とかはブラック臭がする
給料も試用期間だからって安くしたり時給制とかはブラック
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 11:46:24.35ID:wzb3mkaT0
エンジニアとかの採用で試用期間は契約社員とか結構あるから
そういうとこだと能力不足は容赦なく切るやろな
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:20:43.33ID:gtno2byX0
>>479
>なんであんな会社に
>転職サイトは綺麗事しか言わないし


くわしく
どんな感じで転職サイトと違ったの?
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:27:54.72ID:f0nS/loK0
>>479
転職サイトの綺麗事ガーって新卒かよ
労働条件が明らかに違うなら問題だけどそれ以外の部分はお化粧してるとかどんな企業だってそうだろう
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:40:13.64ID:kOMGFnQr0
・オフィス見せてもらう
・働いてる人間、可能なら同じ中途採用で同年代に会わせてもらう

は必須だな
経験的にやべー会社はこの辺をなんだかんだ理由をつけて拒絶してくる
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:45:16.95ID:JykKPrV70
エンジニアだって無いわ
そんなんだったら怖くてマトモなエンジニアも寄り付かないよ
俺自身がエンジニアで一応試用期間後の本採用率確認するけど、どこも>>483で挙げたような不祥事が無ければ100%だよ
試用期間は個人的には3ヶ月が標準だと思ってたけど6ヶ月も結構あるのか
長くなればなるほど何か理由付けて切られそうで入る気無くなるな
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:51:23.32ID:h6YLp7Qk0
>>479
試用期間で切られた理由は?
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:51:50.89ID:WeFyZ0Rg0
>>483
この辺の不祥事は試用期間明けていても普通に切られる理由になるし
試用期間って形骸化してるよね
著しい能力不足を露呈した場合、本採用後ならそれでも簡単には切れないが
試用期間中なら多少は切りやすいぐらいのもので
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 13:29:50.55ID:qQRxMKkq0
>>490
転職板各地で質問しまくってレス乞食するな
ID変えてもバレるぞ成りすましキチガイ
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 13:48:36.24ID:W1U1PXeK0
>>483
俺は切られたよ
遅刻した理由を正直に、飯が炊けてなかったので炊き直ししてて遅れましたって言ったらクビだよw
余裕がない企業はかれだからクソだわ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 14:39:14.13ID:mZoOufKN0
>>494
そんな理由ぶつけてくる奴は首にしたほうが良いと思うわ
ワイが経営者で試用期間なら首にするぞ

飯で遅刻してくる奴とか地雷だろ、オブラートに包めよ
僕は地雷ですって宣言するなよw
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 14:39:50.93ID:okCAvzde0
まじ?
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:00:14.20ID:kmC09gU20
>>495
違うんだよ
俺は米は飯盒で炊いてんだよ!
それがどれだけ大変なのかを説明もしてやったのになぁ
わかってねーよ全く
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:16:29.90ID:i8I3wTiY0
>>494
>>500
ネタじゃないならこの理由を会社に伝えて開き直ってる本物の基地外ですわ
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:43:18.71ID:okCAvzde0
確かに理由はあれだが
1回の遅刻だけで解雇はありえんな
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:58:33.69ID:yoQMBcA30
試用期間半年目…
3月に行われるイベントの打ち合わせ、事務所の中で俺だけ聞かされてなくて省かれてたわ
打ち合わせ数時間前にカレンダーに予定として入ってるけど○○さん以外は全員teamsで参加ですって省かれた理由も教えてくれず全員の前で言われて虚しくなった
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:15:16.02ID:efdpUt6G0
>>505
これだけだとお前がガイジなのか職場がガイジなのかわからんな
少なくとも理由ぐらい自分から聴きに行けよと
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:34:38.33ID:yml2MmBM0
>>505
厳しく言われる程度なら、まぁ言い方にもよるけど
自分の為に言ってくれてるんだと思えなくもないけど
こうやってイジメをされるのが一番嫌だな、精神えぐられる
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 09:43:09.32ID:vfgN7GYf0
>>505
前の職場でこうやってハブられてたおっさんいたけど本人も相当な曲者だったわ
声かけたら会議なんかいらん!仕事が滞る!
と言うくせに
かけなかったらかけなかったでこういうこと言ってハブられただのなんだの騒ぐ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:03:18.95ID:yoQMBcA30
お前らありがとさん
仕事出来んし人間関係も合わなくて消極的だったから来年度の部の構想に多分俺は入ってないんだと思うわ
来週人事面談でそこで試用期間でクビか異動の話が出ると睨んでる

仕事合わないし今年度までに異動の話とかなかったら辞めようと思ってたから、どんな結果になろうと受け入れて自分の身の丈にあった仕事探します
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:30:17.95ID:3jotsMF90
>>510
あるあるなお互いミスマッチパターンだけど露骨に人間関係からの切り離しをやるのは頂けないなあ
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 11:52:12.05ID:ABWeJ/kP0
>>510
試用期間で切るからチームに入れなかった可能性があるな

まぁ、こればかりは会社の人間にしか本当の事は分からんが
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 12:05:15.92ID:HmgAEdyX0
>>513
お前ID変えまくってるけど今日どれだけ転職板の各スレに書き込みしまくってんだよキチガイ
転職板のご意見番気取りか?
無職1年半の長期ブランク成りすまし5ch依存症のくせに笑わせやがるわ
人に意見する前にテメー自身が早く仕事しろよゴミw
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 15:37:25.89ID:lCdRYxcx0
>>516
だよな。試用期間で経験不足の人はTEAMS会議に参加させないだろ。
参加させても役に立たんし。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 15:40:20.41ID:jwpMV0aL0
>>517
普通は試用期間だろうと機密性の高い会議以外は参加させるだろw
仮にそうだとしても事前に本人に伝えるのが普通
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:09:45.08ID:0KmtqbQI0
そういうときの疎外感はわかる。
勝手な思い込みのままにせず
通知の後に理由確認した方が自分のために良いよ。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:16:42.40ID:0KmtqbQI0
自分から主催者に質問して
答えてくれないなら問題だけど
質問されないなら、言わないってのは
普通にありえるから
全て受け身は良くないよね。

仮に[悪意ある人間関係の切り離し目的]だったとして
勝手に判断して辞めた場合
相手に良いように制御されてるようで
悔しい思いするし。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:20:17.16ID:DJcxEnSE0
でも、知らない方が良い事も世の中にはあるからなぁ
試用期間中で切る方向で動いているのでって言われたらそれもそれで今後のモチベが下がりそう
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:53:54.78ID:0KmtqbQI0
>>521
でも聞かなくても
疑心暗鬼でモチベは下がるよ。
聞かずに自分から辞めたら、
「続けて欲しかったのに、本人が辞めたいと言ってまして」
とか勝手な事言われてそうだし。

言い争いとかしたくないけど
細かい部分の積み重ねで不安は増大するから
溜め込むより、はっきり解消して
業務に集中した方が良い。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:58:47.77ID:0KmtqbQI0
うだうだ書いてしまったけど
気になるなら聞く、気にならないなら聞かない。
聞きにくいとか、聞いたら印象が悪くなるとか
考えるだけ無駄。
自分に影響する疑問点を解消しないほうが
自分にとってマイナスになる。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 16:58:48.14ID:gxONsXaU0
>>505
そもそもこのイベントって何?
勤務先で客先相手に仕事としてやるイベント?
それとも内輪で楽しむやつ?
このどちらかによっても変わると思うんだけど
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:20:01.32ID:DJcxEnSE0
聞いたら聞いたで反論してきたとも思われかねないから
相手次第やなぁ
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:33:48.80ID:XRiq8/xF0
>>524
内輪でやるやつです。
定年退職される方にドッキリを仕掛けるのですがその打ち合わせです。
予算も50万使うのでしっかりやるみたいです。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:45:37.58ID:xXZwBsQL0
>>526
それに50万使う会社なのも笑うけど

それなら大して思い入れも無いだろうから外されただけかもよ?
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 17:47:57.78ID:DJcxEnSE0
>>526
内輪かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 21:21:15.77ID:yoQMBcA30
いろいろ意見ありがとう
自分から聞けないのも悪いけどそういうのも含めて職場からの自分に対する辞めてほしいという雰囲気に萎縮しちゃって消極的になってるんだと思う
沈黙は金って言葉があるように…

ミスマッチしてるのは事実だし今更職場の人との良好な関係を築くのも無理だから来週の面談次第で今後の動向は決めようと思います

どのみち自分も今の事務所で働くのは耐えられないから異動なければ今年度末で辞める気持ちは変わりません
こんなレスにたくさん意見くれてありがとう
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 08:30:17.29ID:kGjlCcF00
もう今月も終わり
いよいよ来月は今年最後の月
辞める辞めないは年明けてから決めよう
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 07:11:31.26ID:KP1x/VBM0
試用期間中は通常採用時とは待遇が不遇なうえ(手当つかないとか)人間関係で悩んでるなら即やめるに限る。平日休みとかがある職場ならあれだが土日休み系だと探すのも大変。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 07:28:30.44ID:0DMwVLm50
パワハラとかが限界で、どうせ辞める覚悟があるなら
無茶苦茶にして辞めるけどな。
上司どころか、本社に直電は当然。
当然名指し。
今の時代は、訴えたもん勝ち
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 07:56:35.78ID:KP1x/VBM0
>>534
殴られたり、わかりやすい不当な扱いされたらそら訴えたり警察呼んだりするけど大概はそんな奴らとの関わりに時間を費やすのがアホらしくなってとっとと去りたくなる。
前向きが一番よ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 08:40:17.36ID:A6VRwGL00
形式上調査はするだろうけど、
・試用期間で暴れて辞める基地外
・長年在籍している課長
どちらが信用されるかだね
課長抜けたら仕事が大変ってリスクもある
余程の証拠がない限り、基地外に絡まれて課長さん可哀想となる気がする
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 08:51:22.35ID:f4jnNu660
その課長の下で何人もパワハラ被害を訴えてるとか
わかりやすい暴力や暴言の証言が他の同僚からも取れるとか

でも無い限り試用期間側は圧倒的に不利だろうね
単に指導でしたで終わると思う
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 10:01:33.75ID:652cxKmr0
上司のパワハラを課長に訴えるとかマジかよ?!
俺も最近、辞めたけど
仮に課長が上司のパワハラを厳重注意したとしても
余計に居づらくなるわ。

逆に余計な引き止めにあって辞めづらくなるし、自分の能力不足って穏便に済ますのがベストだわ
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 10:09:11.17ID:PfdQKvQC0
警察沙汰レベルのやばい内容でもなきゃそこでパワハラ被害なんかいちいち訴えても時間の無駄なんだよね…
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 11:21:16.50ID:104BD1oZ0
小さいことでも
一個一個、声は上げるべきと思うよ。
何事も積み重ね。
今後のパワハラ被害拡大防止のためにも。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 12:33:15.99ID:lu7UjQj60
>>541
別に辞めるんだから
今後、その会社がどうなろうが
知ったこっちゃない
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 12:57:43.15ID:104BD1oZ0
>>542
それだと自分が納得できるところ行けるまで
辞め続けることにならないか?
それも手だけど、だんまりで辞めるより
抵抗なり改善要求なり、多少の足掻きはやるべきとね。

反抗する気力も削がれてるなら
無理ないけど、そうなる前に理不尽には足掻くべきだよ。
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 13:15:53.55ID:A6VRwGL00
ブラック、基地外とかは関わりたくないし時間の無駄
敗北感なんて何も無い
足掻いて何も得られない方が敗北感残りそう
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 13:19:16.45ID:jh606bOs0
>>551
レス乞食して承認欲求さえ満たせれば
スレ民に嫌われようが鬱陶しがられようが
知ったこっちゃないとも思ってるんだろうなお前

ク ズ
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 13:37:35.93ID:DkBA64F50
>>544
>>545
人間関係が悪いと戻りたいと思わないのよ

逆に馬鹿正直に退職したい理由を申し出た事で
じゃあ、改善するように上司に忠告しとくよ
って引き止められたら後々、めんどくさい
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 14:28:05.25ID:Ikaf8Xb90
>>544
多少足掻いたところで、会社組織なんてのは結局>>537なのよ
まあ当然っちゃ当然なのだが
たしかに言ってる通り、世間一般の常識とも照らして自分の中でラインを引いておかなきゃ辞め続けることになってしまうけど、
そのラインさえ持っておけば、そこを踏み越えてくるような理不尽なんかといちいち戦うより、さっさと辞めた方が時間を無駄にしなくて済むし
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 14:44:44.10ID:ZKkETj6j0
>形式上調査はするだろうけど、
>・試用期間で新しく入った人
>・長年在籍している既存社員
>どちらが信用されるかだね
>余程の証拠がない限り、試用期間で新しく入ってきた人に絡まれて可哀想となる


ほんこれ。
波風立てずに自分に非があったという理由で穏便に退職するのが得策
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 18:55:58.12ID:Zl4sxvYp0
大手企業や大手の子会社等でちゃんと通報窓口があって
客観的な証拠のある明らかな法律違反やハラスメント

なら戦う価値はあるかもね
有名企業でも、特に地方の事業所とかは目が行き届かず蛸壺化してるところはたくさんあって
今のうるさい時代を加味して本社が動いたら一気に変わる見込みはまだある

主観的に何となく理不尽程度で客観的な証拠が無かったり、中小オーナー企業だったりした場合は少なくとも試用期間の人間程度が何かを訴えたところで無理だから諦めた方が無難
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 07:50:43.06ID:gdoWL5uE0
年間休日について、何故か会社の認識と噛み合わんなぁと思っていたが、採用条件通知書をもらって謎が解けたことがある
1日の実働時間が7時間30分なんだけど、それを8時間勤務の会社に換算したら実働何日分っていう計算の仕方をしてるらしい
どおりで、求人票には「相当」とか「換算」とか書いてたわけだ

つまり、実際は
実働7.5時間、実働日数266日、年間休日99日なのに、
実働8.0時間、実働日数249日、年間休日116日として募集してたってこと
なんでこんなことをしてるかっていうと、年間実働時間を2000時間未満に抑えながらも実働日数を稼ぐためだと思う

当然この会社の内定は辞退したんだけど、
1日の実働時間30分の違いが年間通して積み上げるとこれだけの違いになるというのは勉強になった
ちなみに、今は指導が入ったらしく、年間休日99日で募集してる
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 07:53:51.92ID:LnPJy9020
ゲゲっ!
きついね。年間休日なんて記載されてるのまんま信じてるからねえ。
面接でもうまく濁してくるしね。休みは客に合わせてるよーとか。ガッツリ教えると辞退する人割といるんだろうなあと。
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 08:24:37.76ID:8z8rMhLc0
>>553
これと似たような理屈で定時7時間休憩1時間の企業で残業時間平均20時間表記、実際入社したら平均40時間ぐらいのところがあった

記載していたのはあくまで法定外残業のことで
法定内労働時間はそもそも残業時間カウントでは無い的な感じだった
しかも法定内は割増も無し
8時間の会社換算だと実質残業無しで、定時短くて割増付いたらラッキーと思ったがそんなうまい話は無かった
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 08:44:29.80ID:+ihrmkpB0
>>555
土日祝完全休みの最低ラインだからねぇ
これが126とかになると、夏休みや31-3以外の年末年始が年休の消化では無い優良企業
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 11:28:05.14ID:BuINr+iW0
>>553
通勤時間とかもそうだからねぇ・・・。

例えば、往復4時間で通勤してる人とかだと
4時間を時給1500円で換算すると6000円分
年間にすると150万近くを通勤に充てている事になる



塵積もは怖いよ
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 11:31:40.77ID:7gf8UnOr0
交通費は電車で申請して自転車で通う
近所に安い駐輪場がなくて撤去されそうなのがきつい
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 12:13:15.54ID:ak3ecZAg0
解雇されるよそれ
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 12:28:36.45ID:RZSk28MA0
>>558
まあ会社側からしたら何時間かけて通勤しようと知ったことでは無いしな
通勤手当の規定の範囲内であれば
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 12:50:40.81ID:ak3ecZAg0
>>562
そうそう

だから、遠い所なら
近い所で通勤時間分を残業して年収高くするのも手
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 08:28:20.21ID:ZT1fzzGr0
>>566
会社がそれでいいって認めてるならそれでいいんじゃん?
会社が認めてなくて定期代貰ってるなら、何かあって困るのは自己責任
差額を精算とか最悪横領
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 13:39:07.69ID:lXpY9MPx0
>>564
俺はちゃんと定期コピーして提出した後に払い戻ししてるよ!
会社が言うルールはしっかりと守らないと社会人としてダメだよ!
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 14:51:59.73ID:DbrK9RIY0
交通費ちょろまかしってやってるやつ多いんだな
馬鹿正直に申告してちゃんと買ってた俺が馬鹿みたいだ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 18:08:27.26ID:ZT1fzzGr0
しかし定期代貰って電車以外の手段で通勤するって結構大変だけどね
乗り物使えば駐輪場や駐車場の有無(会社は申請車両しか止められないとか)、天候にも左右される
事故ろうものなら一大事(報告出来ないから労災申請出来ない)

まぁ俺も自宅から最寄り駅をバスと申請しつつチャリだった事もあるけどw
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 12:33:29.94ID:X/8wlHoE0
ホンダはご相談行きになるの早いから今問題無くても今後また同じだけ乗るつもりならちょうどいい頃合いではなかろうか
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 22:43:20.06ID:5eSm+n0L0
ITだと、開発プロジェクトのメンバーに組み込まれてたりすると
途中でやめずらいから厳しいよなぁ・・
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 23:04:47.87ID:5eSm+n0L0
>>576
質が悪いのが
自社内の教育とかじゃなくて
今後の開発案件の依頼元となる顧客企業
から時間を取ってもらって教育を受けている状況で・・

3か月受けているから、開発着手前に
辞めるとなるとひと悶着怒るのは必至
だが、精神的に耐えられなく辞めたいという次第で
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 23:23:06.64ID:JIOKkxni0
2週間に申し出れば辞められる
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 08:12:57.67ID:PRXIJ83s0
IT開発プロジェクトなんて大それた事言ってるけど、午前中に方向性なんとなく決めて昼飯食べた後ちょっとパソコン弄ればおやつ前に終わるべ!

まぁ、俺みたいにブラインドタッチが出来ればだが(*´-`)
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 12:54:29.36ID:6QfsaVtt0
みんな、貯金大丈夫か??次の仕事決まるまでもつ?

仕事辞めた途端役所から年金だの、税金だの支払いの紙が届いて
発狂しそうになった思い出
税金取る時だけはすさまじくスピーディーだよな?あいつらw
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 13:17:16.81ID:ZcgBYESB0
>>582
50万もあるから今辞めても春までは余裕だわ!
毎日快活でオール出来る。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 13:19:51.00ID:C9b8mO0D0
試用期間終了で辞めるって言える人純粋にすごいなって思う
どうやって言ってるんだろう
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 13:45:55.76ID:5XSRGyJF0
>>584
俺はだいたいLINEで伝えてる。
この前辞めますのスタンプ手に入れたから今回はそれ使うかも
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 14:25:05.04ID:tRT954GN0
>>582
減免手続きしなよ
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 14:26:06.41ID:tRT954GN0
>>584
試用期間終了したら辞めるって決まってるのなら
途中で辞めるべきじゃね?
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 14:32:08.97ID:Ok384+410
来月で試用期間終了だから今月末に人事から試用期間後の通告があるらしいけどクビにしてくれないかな
ちなみに当方は試用期間を1ヶ月延長させられてます
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 14:43:47.08ID:Ok384+410
>>590
年末年始に仕事失うのが嫌だったので1ヶ月試用期間延長に同意したけど本心はさっさと辞めて地元に帰りたい
12月末の結果を受けて次も延長ってことになったら速攻で1月末に辞める手続きして年末年始休暇中に荷物まとめます
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:22:11.08ID:aImP3w5c0
>>590
>>591
試用期間延長ってよっぽど合理的な理由無かったら普通不可能だし
何なら試用期間終了で簡単にクビにできるわけでもないのに延長するところは何考えて延長するんだろうな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:27:49.54ID:tRT954GN0
>>589
ちなみに延長された理由は?
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:33:49.25ID:5dw9tGMW0
>>585
零細企業とかアルバイトだと余裕でこんな感じで辞めていくよなw
店舗のアルバイトは突然飛ばないだけマシが本社では共通認識になってるわ
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:58:16.57ID:gVSt++rB0
>>593
異動先を探すための時間稼ぎか自主退職を促してるかのどちらかじゃね?
能力が低いって理由は適材適所を探すためいくつかの異動や配置転換をさせて様子を見なかった会社が不利になるだけだし
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 16:01:47.11ID:6zeBVz2J0
試用期間延長なんてあるんだな、違法じゃねぇの?契約なら出来るだろうけどね

元から試用期間1年の糞企業も多いけどな
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 16:11:22.58ID:tRT954GN0
とはいえ、

今までの苦労が水の泡になるし、
1ヶ月程度なら呑む人がほとんどだろうな・・・
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 16:24:05.26ID:TN4LCCiI0
>>584
とりあえず試用期間の◯ヶ月と思って働いてみましたが、やはり合わないので辞めさせていただきます
これで終わり
向こうの評価が特に悪くなければ引き止められはするけど
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 16:49:35.79ID:tRT954GN0
>>603
とりあえずとかやはりとか
そんな気軽な気持ちで働いてたのかって言われて聞き入れてもらえないよ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 16:59:46.12ID:ykRoTFam0
>>604
聞き入れようと聞き入れなかろうと無期雇用契約(正社員)なら申し出て2週間経てば理由無関係に辞めるのは自由なんだけど
最初は穏便に行って聞き入れないとか言い出すようなら粛々と内容証明でOK
0607589
垢版 |
2021/12/05(日) 19:55:51.02ID:F1qThb490
>>594
社用車を常務のレクサスにぶつけてしまっただけです。
黒色の塗装が少し剥げたので、マッキーで補修しといたのですが何故かバレましたw

塗装が下手だったからだと思います。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 20:01:32.79ID:zXDZAsXx0
>>607
こんな池沼一歩手前のガイジ延長されても擁護できんわ
ここで延長されたーとか書いてるやつ、企業がヤバいパターンもあるけど本人もこういうやべーやつのパターンもあるんだろうな
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 10:12:14.92ID:mMiY3QMz0
大きい会社の時は試用期間はあって無いようなものだったけど、
小さい会社だと会社側が使えるのか試してくるな。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 12:21:58.95ID:7R9qqiZi0
腹立つわ!即戦力で雇われたけど最初の説明は
あったけどあとは仕分けの部署にほうり投げられて
昼休みとか全然説明なくかってに昼休憩いまとってるわ。正社員で雇われてるのにバイト、パートあつかいだわ。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 12:55:57.10ID:Z3luIgD20
昼休みの時間の説明が無いのは流石にひどくね?
会社ごとに違うし
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 15:53:59.43ID:Eh09IjY80
試用期間中
寸志1万四千円w
何に使う事が有意義だー?w
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 17:28:04.62ID:xi0fuXZ10
おまえらの代わりなんて幾らでもいるんだ
さっさと辞めて無職に戻れ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 19:08:24.64ID:Z3luIgD20
十中八九
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 19:13:38.36ID:mjCPk+ou0
違和感全く感じないぐらいフィットするところとか無いし結局どう折り合いつけるかよなあとは
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 19:29:45.54ID:QkSuTRIE0
特に零細中小の面接なんかで
社長直々に出てきて
その社長からブラック臭が漂ってた場合
悪いことはいわないから秒で逃げたほうがいい
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 19:37:09.25ID:brOsaXAY0
オーナー企業の中小零細なんかブラックしか無いのだから最初からそういうところを受けないが正解
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 19:50:46.01ID:SSR0632p0
ホワイトはあるけど砂漠から一粒の砂金を探すようなもんだから簡単には見つからない
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 20:04:18.59ID:5uWsh8Ty0
>>618
風俗かーw久しぶりに行こうかな
ギャンブルで増やすという手もあるが
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 20:07:07.82ID:Z3luIgD20
>>620
たとえば?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 21:58:14.30ID:Z3luIgD20
>>629
身なりとか顔つきって事じゃない

日頃の行いってそういう所に表れるし
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 22:02:16.69ID:6scXV/JN0
>>630
転職板荒らしまくってる精神異常者のお前とか見た目酷そう
超引きこもりだから見なりとか一切気にしてなさそうだし
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 08:51:26.42ID:93jeQUpU0
最初からあからさまなのは回避できるからいいんだよ
問題は面接では一見フレンドリーでホワイトっぽい感じでも入ってみたら豹変してるやつ
オフィス見学とか面接官以外の働いてる人間とサシで話せる場を設けてもらうとかするのがベストではある
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 09:12:57.24ID:/2RCZm5K0
自分に不利益になるレベルのおかしい部分には
異を唱える心構えは必要だよな。

ズルい考えだけど、犯罪でなく不利益にならなければ
オーケー。
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 10:04:59.75ID:QQlUsf2U0
>>633
話す機会を設けてもらうのはなかなか難しいよ

>>634
相手企業が不利益を被る
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 12:13:26.34ID:/Drn9q3e0
>>635
まあ確かにブラックは内情バレたら嫌だと思うから拒否しそうだしそこも一つ指標になるわな
希望してるのにこれから一緒に働く人間と話す機会設けてくれもしないのはその時点でね
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 12:24:23.24ID:2z0uTRT60
>>617
使用期間でその額は悪くないな
今の会社は5千円しか貰えなかった
正社員になっても賞与は寸志
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 20:13:21.37ID:v/GWePYi0
今の会社、4ヶ月目だけど見限ることにした!
来年年始から働ける会社探すことに決めた!
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 20:16:18.53ID:QQlUsf2U0
なして??
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 20:16:43.22ID:QQlUsf2U0
気持ちの切り替え早いなー
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 20:47:26.33ID:aRYOcxiX0
>>645
正社員なら理由がなんでも申し出て2週間で辞めれる
会社都合にしたいとか傷病貰いたいなら知らんが
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:12:53.26ID:QQlUsf2U0
>>645
理由による
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:35:00.00ID:7kaVrvdY0
647は最近転職板めっちゃ荒らしてるって言われてる基地外でしょ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:47:12.60ID:JGk9SrWq0
いや、デスクワークから肉体労働とかに変わったら
普通に10kぐらい落ちるでしょ
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 22:57:08.13ID:wmalesd60
>>638
正社員になっても寸志?10万ぐらいかな?
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 07:07:46.48ID:G4QNUbFA0
ここに書いていいかわからんけど
同い年の免許証無しの独身40歳の糞派遣が、やっと今月末に契約満了で辞めてくれる。
言葉遣いが悪い。態度悪い。
だから、派遣なんやなと納得。
次の派遣先、テレアポとかwww
クレーム連発やろ、さっさと死ね。
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 11:14:45.84ID:GkKAbIQQ0
>>654
この歳までずっと派遣してたんじゃなくて
役職持ちの正社員からコスト削減でリストラされて
非正規堕ちしたのなら言葉遣いや態度が悪い場合はあるよ

昔のままの部下を扱う感じが抜けなくて
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 12:25:52.16ID:G4QNUbFA0
>>656
>>657
なんか、職の転々虫で何処行っても、長続きしない奴らしい。
別に関西人は、気にならんが、アホ丸出し関西弁で上司に、注意されるくらい。
自分も糞みたい人生やけど
こうもゴミ屑みたいな奴は、はじめて。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 12:34:02.30ID:4+yyCO910
年末年始で一週間ほど休日あるから
20日辺りに辞めるって言えば、二週間待たずとも辞めれそう
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 14:39:38.79ID:GkKAbIQQ0
>>659
2週間前って大型連休のある週でも良いんか・・・
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 14:39:54.46ID:GkKAbIQQ0
>>660
まぁね
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 15:09:53.69ID:RzASwBYV0
今月で試用期間を向かえたけど何も言われないわ
試用期間終了後に給与が1万程上がる話になってるけど、意図的に何も通達しないのかな? 
まぁグダグダな会社だと云うことが見えてきたらから見切りつけて即日退職しても良いんだけど。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 15:11:44.51ID:ETb1jutr0
>>664
>今月で試用期間を向かえたけど何も言われないわ

どういう意味?
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 20:17:17.17ID:UBzYntCf0
>>662
ボル塾かよ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 20:31:10.29ID:VSm3MotX0
正社員で入った会社は、半年未満で退職しても職務経歴に記載しなきゃダメかね?
1ヵ月と4ヵ月があるんだけど
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 20:53:25.93ID:7GvhdLSk0
>>669
空白期間にするなら短かったので書きませんでしたで経歴詐称にはならんよ
他の職歴とくっつけたりすると詐称になるけど
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 22:27:36.78ID:DG37Dgws0
昨日退職願出して受け取れないから考え直してくれ言われたけど、結局机の中に入れっぱなしにしとくから考え直したら言ってくれ。って言われたんだけど受け取ったって認識でおk??

1月31日退職で有給が33日くらい残ってるから来週中から使わないと使えきれなそうなんだけど有休消化ってしても大丈夫だよね?
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 22:29:20.58ID:GkKAbIQQ0
>>669
空白期間の理由どうする?
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 22:31:09.02ID:GkKAbIQQ0
>>671
>考え直したら言ってくれ。って言われた




そう言ったのなら、恐らくあっちは受領した気ではいない
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 22:48:58.00ID:pacrtum10
数ヶ月レベルの空白なんて聞かれたことない
数年レベルなら分かるけど、そんな細かいところまで聞いてくる会社はこっちから願い下げした方が良さそう
いい判断材料になるじゃんw
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 23:01:54.69ID:2cdBbE/C0
試用期間で80近くまで残業させるほど仕事振るなよ
俺が鈍臭いって言われても流石に限度があるぞ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 23:13:42.70ID:GkKAbIQQ0
>>676
ファッ?!
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 06:46:01.43ID:21bRn/6K0
10月中旬に入社したけど直属の上司にボロカスに呼ばれるのに疲れ出勤するのが嫌になってもう辞めます…
一緒に仕事してる同僚は「仕事覚え早くてめっちゃ助かる、入って来てくれて嬉しい」と言われて頑張ってたけど、もう嫌だ
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 07:00:25.56ID:nsx4mJjx0
>>682
同僚も本音なのか、怪しい様な。
パワハラまがいなら、出勤せずに
自然消滅みたいな形で、退職でオーケー。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 09:12:35.71ID:Z7h3Bdhl0
内容証明で送ればいいじゃん
受け取り拒否は出来ないとかは言え、出した出してないで揉めるだけ
正式な手続きや引き続きもせずに勝手に有給消化に入るならね
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 09:48:46.67ID:AhYfyLtK0
>>682
同僚も本心で言ってるかどうか・・・

>>684
それ


あとは上司の言い方だな。
その人の事を思って怒ってるのか、ただ自分のストレスの捌け口にしてるだけなのか
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 09:58:46.42ID:aZuVaXmG0
>>688
いちいちネガコメ入れてくんな長期無職成りすましキチガイ
おまえの書き込み自体いらねーんだよ消えろ
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 19:37:34.41ID:K6/vJ/qJ0
ID:AhYfyLtK0
ID:aZuVaXmG0

この2人っていつもケンカしてるけど何かあった?
ここ以外のスレでもケンカしてるよね
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 19:43:40.35ID:Ajy+hbiy0
>>690
ID:AhYfyLtK0の方が何でも転職スレッド全体で構ってちゃん行為して荒らしまくってる奴らしい
なりすまししたり毎日鬼レスしたりこの人物のせいでいろんなスレで嫌気さしてる人の声をよく見る
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 20:18:40.06ID:E1Lr2yy80
俺はID:aZuVaXmG0の方が
不快なんだが・・・
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 20:41:55.39ID:QTXOtIyZ0
>>694
貴方も転職活動中の無職ならこのスレから消えたら?
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 20:46:03.94ID:pKa5sFFK0
>>697
またID:aZuVaXmG0がIDコロコロしてるよ必死だなw
だったら無職のお前もここから消えろって話
お前はそもそも転職活動すらせずにネット依存症のカスだろうが
0700 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/12/09(木) 20:47:46.54ID:JqAC1d4N0
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~\‐-/)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 20:58:15.55ID:coQhMbpk0
ここのみならずこいつら二匹のせいで転職板あちこちが壊滅状態になってるっていうね
片方がなりすましでレスパクしたのがきっかけらしい
レスパクした奴が元々あちこちで多レスしてたせいで色々なスレが荒れてしまうことになった
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:10:55.52ID:RzG16w8x0
>>702
そんなしょーもないことで延々とレスバするのって頭おかしい
5chのレスでレスパクとか何言ってんだか
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:20:57.72ID:iq9lydJw0
レスバというか片方が一方的にストーカーしてる感じ
ストーカーされてる方は相手してない感じだな
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:29:31.36ID:ZsoSfHSc0
30代無職のスレ見てたけど最初はお互い煽ってレスバしてたなw
片方が相手してないというか、相手してたけど手に負えなくなって引いた実質的敗北って印象w
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:31:41.96ID:Wg35BmrZ0
>>703
他人の言葉盗用して他の人にマウント取るのもおかしいだろ
ちょっと転載されただけでそんなに怒るのも気にしすぎるだが
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:35:33.82ID:zoLuaXAG0
盗用してマウントっていうか
コピペ流用してレス乞食したってのが正解でしょ
まあ確かに自分の書いたことをそのままコピペして他で使われたら気持ち悪いなとは思う
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:53:45.99ID:Z7h3Bdhl0
誰かがネタ?投下
→批判や質問のレスが沢山つく
→何故か別人が答える
→なりすまし止めろとレスが付く

最近色んなスレでこの流れをよく見るな
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:59:00.27ID:bvbLnDzg0
とりあえず次スレは絶対ワッチョイつけてくれ
こいつらどっちもID変えまくって自演みたいなことしてるの見えみえだしNGもできんし話にならん
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 08:01:41.51ID:jhSrDrBN0
>>691
本当にそうだよな、昨日も楽な仕事スレで荒してやがった
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 08:38:11.82ID:qF9PMTkS0
◯◯スレに来てるんだからお前だって◯◯だろ!
残念、俺はスレ覗いてるだけで◯◯じゃないんだよなぁw
定期

無職スレに有職者とか、おっさんスレに若い人とかね
自分より下を見て安心したいんだろう
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 08:45:23.27ID:/p4A0HRt0
本人が自覚してないだけで覗く時点で同類だしな
むしろ自覚しているやつの方がマシまであるわ
自覚してないやつはちょっとしたきっかけで奈落の底、プライドだけは超一流だから立ち直れることすらない
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 20:10:05.88ID:0LwzgS5z0
入社日に書類出したら不備があれば言いますと言われて
現場に出されて不備はないのかと思ったら五日後に
不備があるので書いて持ってきてくださいと言われたんだけど・・・
しかも労働契約書は貰いましたかとか聞いてきたし
この会社人を雇う気あるのか
労働契約書貰えなかったら試用期間でそれを言い訳で
辞めてやろうかと思ったのに
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 20:53:54.63ID:qF9PMTkS0
書類のチェックや修正なんてそんなもんだろ
別に即日じゃなきゃいけない理由なんて無い
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 21:16:45.45ID:RHa4ylq60
>>718
入社書類ごときで不備を出すやつがそもそも頭足りない労働者なンだわ
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 00:41:10.88ID:l5vneZYK0
>>718
すげー雑に扱われてる気がしないでもないw
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 11:37:11.35ID:725V5zjO0
>>722
無職は帰ってもらおうか
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 11:45:24.25ID:IXaKxRGo0
>>723-724
あんたもいつも即反応するけど絶対無職だろ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 11:48:31.48ID:oCjFkuzi0
【悲報】無職で鬱のフリ転職板荒らしまくりキチガイ、現役の転売ヤーであり超不潔男だった

在宅ってずっと言ってる転売のことだろ
これで彼女ほしいとか結婚したいとか連呼してたとかありえねえ
こんな奴に女とかできるわけないw

797 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6742-grUg) 2021/12/11(土) 11:16:46.83 ID:l5vneZYK0
俺は掃除、買い物、在宅でチマチマ稼ぐ

これしかやってない
まぁ、本当に酷い時は風呂も3日に1回になったり、掃除もする気が起きず汚部屋化
買い物すら行けなくなるからまだマシなんだろうな・・・
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 12:51:23.27ID:bprc+to/0
退職の意志を決めた途端、夜はぐっすりと眠れる様になった

さて、月曜日に退職届を叩きつけてくるか
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 14:05:29.36ID:3/SRKXmC0
半年の試用期間が終了と思ったら2ヶ月の延長と言われた
能力低いのは自覚してたから承諾したが次の面談時に辞める言おうかな
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 14:56:34.55ID:l5vneZYK0
>>728
半年は長過ぎる・・・
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 15:48:49.15ID:r0cISjAS0
大体、1ヶ月か3ヶ月だろ
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 15:56:36.02ID:SVHibVO60
俺も半年で今4ヶ月目
先月の残業時間は70h…
昨日も何したらわからなくて上司に怒られながら仕事した…
一緒に入った経験者がガンガン仕事してて比較されてるようで辛い
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 16:12:48.22ID:YzqJbGlK0
自分や友人が受けたり入る会社も殆どが3ヶ月だけどな
6ヶ月の会社もたまに聞くけど一番多いのは3ヶ月だと思ってる
別に6ヶ月はあり得ないとか言ってる訳じゃないよ
それに一般に3〜6ヶ月なら6ヶ月は長いって言われても仕方がないでしょ。事実最長なんだし。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 16:39:23.38ID:zr8Erm0U0
>>735
>一緒に入った経験者がガンガン仕事してて比較されてるようで辛い

わかる。
これは一番つらい
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 16:44:32.56ID:l5vneZYK0
>>736
それな
1年よりはマシだけど半年も長く感じるよな
モチベーションの維持が難しいのも事実
半年経過して正社員の雇用基準に見合わないのでって言われたら中々苦しい
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 17:01:37.66ID:YzqJbGlK0
あと大手は3ヶ月が多いのと、無断欠勤や犯罪など余程の事が無ければ正社員登用する形だけの試用期間が多く感じる
能力不足で延長や契約書社員を打診されたってのは大抵6ヶ月の会社じゃない?
前職辞めて転職してるのに、やっぱり正社員登用しませんとか言われたらたまったもんじゃ無い
だから試用期間からの正社員登用率は必ず聞くよにしてる
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 17:22:08.88ID:l5vneZYK0
まぁ、その登用率も本当の事は言ってるかどうか分からないよね

てか、試用期間やたら長い所は
過去に雇った社員でやたら酷い勤務態度や出勤状態だったというトラウマを持ってるのかもな
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 17:34:10.36ID:MDQ38O5t0
10月1日に中途入社して今3ヶ月目だけどもう辞めたい。
半導体、樹脂材料不足の影響で納期問題ばかりで代理店、ユーザーから怒鳴られてばっかり。

前任者と代理店との関係が最悪で逆風の中引き継ぎされてやりづらさを感じる事ばかりで落ち込んでる。

上司からは納期対応や代理店の対応ばかりしてないでユーザーへの訪問件数増やせと言われるしホント板挟み。

転職ガチャ失敗したな。やっぱりどういう会社なのから外からははっきり見えないな…。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 17:49:31.39ID:LX+J+4dv0
>>741
勤務時間中を見学するのも不可能だし、
求人票は化粧するし、面接は取り繕うから
入ってみない事には無理だな・・・
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 18:14:17.13ID:RLdSkulX0
>>741
材料不足による納期問題なんて
自分にはどうしようもないんだから
状況を丁寧に説明してれば
気にすることもないよ。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 19:20:53.58ID:yekVztQv0
>>743
いや、問題無いところは機密のところ以外普通に見学させてくれるぞ
拒むのは何らかの理由で隠したいブラックなのはほぼ間違いない
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 19:27:01.26ID:+jqEaID40
>>744
代理店の部長様はお客さんを守るために必死過ぎて何回と説明して謝っても謝っても、
謝って許される話じゃないと一歩も退かない。
思い出しただけで体が震えてきた…。辛い…。
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 20:01:33.42ID:dsNi8DyT0
>>739
試用期間からの正社員登用率とかいう表現がまず頭悪いわ
試用期間って普通に本採用と何ら変わらず、よほどのことが無ければ試用期間延長やらは認められないのに
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 20:41:16.48ID:Y+2FHTHh0
>>745
いやいや、新卒のインターンシップじゃないんだから
そこまで簡単には見学させてくれないよ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 20:41:54.82ID:Y+2FHTHh0
>>746
そんなに求人票は面接の対応は良かったんですか?
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 20:43:42.96ID:Y+2FHTHh0
>>748
いや、でも実際には泣き寝入りが大半
訴えるのにもそれなりの労力が必要だからね
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 20:49:21.98ID:F34Wn6Tu0
>>749-751
怒涛の3連続アンカの時点でお前成りすましレス乞食キチガイだろ
書き込みしまくるのマジでやめろや利用者全体のクソ迷惑
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 21:02:48.91ID:7tW3GgPB0
>>749
長く働いてほしい
ミスマッチ減らしたい

と考えるところは見せてくれる
向こうから懇切丁寧には言ってこなくてもこっちが頼んだらね
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:03:21.99ID:OZSngNGl0
>>747
無理なものは無理なんだから
気にしない、気にしない。
状況はこまめに伝える必要はあるけど
焦ろうが、息止めようが状況は変わらない。
方法があるなら、お客様第一で尽くしてもいいだろうけど
上に報告と相談してれば問題ない。
悩んでも苦しんでも無駄よ。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:10:39.16ID:0DkQojIn0
9月1日入社で、昨日賞与を手取り6万円振り込まれてたわ。
正直、うれしい。
やはり、金がモチベなのは間違い。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:13:37.87ID:OZSngNGl0
>>741
代理店とユーザーへの定期連絡は丁寧にやって
他は上司の意向に従うのが
1番楽だよ。
余計な感情は挟まず
やれるだけやる。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:38:28.12ID:l5vneZYK0
>>753
まぁ、確かにそうだね。

逆に何か職場環境に後ろめたい事があって
表面上を取り繕うのに必死な所は拒否するだろうし、
一つの判断材料にはなるかもしれない。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:38:44.43ID:r3TY+JZX0
>>754
くわしく
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:41:10.22ID:v5LcFFlq0
>>758
だから無職のカスは黙ってろキチガイ


>>759
これもお前の携帯回線だろIDコロコロ変えまくってもこんな質問お前だとバレバレなんだよ馬鹿
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:43:25.96ID:r3TY+JZX0
>>741
代理店、ユーザーはお客様なわけだし、こちらが怒られるのは
まぁ、多少はしょうがない。

しかし、人が変わってもそこまで怒ってくるって前任者は
どんだけ土壌荒らしをして去って行ったんだ・・・。
もう辞めるからって投げやりになって適当に客先対応してたんじゃね?
やべーな・・・
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:46:24.55ID:MDQ38O5t0
>>755
>>757
アドバイスありがとう。
少し気が楽になりました。
やっぱり自分は営業向いてないな。
これから先どうするか冷静に考えてみます。
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 19:42:50.37ID:LjmNyhYb0
試用期間延長とか試用期間でクビって普通は病気隠しとか職歴が全くのデタラメで何もできないことが発覚とかそういうやつでしょ?
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 20:41:41.27ID:eBBnLzBe0
>>764
完全に条件揃ってる場合はそれぐらいしか無いはず。

でも教育する気がない場合
パワハラで潰して、居場所なくして
自分から退職切り出すのを待つような会社もあったよ。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 20:46:56.58ID:3qPTB+Ms0
>>764
俺もそういう認識だけど零細は違う所もあるらしい
そんな会社に入ってる時点で、ブラック企業とブラック企業にしか入れない人の話なんだと思ってる

普通の会社勤めの人がそんなリスキーな転職する訳ないから、
正社員からの転職→試用期間延長や首では無く、
無職からの再就職→試用期間延長や首って話なんじゃないかな?
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 21:52:41.96ID:8SVDpUrF0
>>764

能力不足
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 22:25:50.99ID:vUHjffuU0
能力不足の解雇は難しいだろ
不当解雇になる可能性だって高いし未経験採用なら部署異動とかの措置とって何ヶ所か適性を見た上でどこもダメと判断下さないとまず会社側が負ける
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 23:59:05.17ID:V2Xd5VG90
>>768
訴えたり反撃されないように
探り探りパワハラして居場所なくして
辞めさせるんだよ。
本人に問題があるにせよ、ないにせよ
言われっぱなしで、考えて立ち回れないような人は
流されるまま退職に誘導されるよ。

向き不向きも当然あるから
上の状況になる前に能力不足を
自覚する瞬間もあったりするけど。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 06:20:03.25ID:jNpukm0r0
零細企業ってだいたいそう
求人票に嘘
必要なスキルをわざと書かない
スキルがあっても専用システムとかで教わらないと分からない
必要だと書くと給料高くしないと人が来ない

ろくに教えないで、どうでもいいことで揚げ足 キレる パワハラ 聞けない状況に追い込んで
ワザとミスさせる

口コミが多い企業規模のところに行って避けるしか無い
零細は工作してるか特定されるから誰も書けない
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 07:04:13.59ID:sU1Qn49o0
>>770
口コミ多い企業規模のところでも部署によってカルチャー違ったりは割と普通だからその意味では結局ガチャ
まあ口コミすらなかったりコンプライアンス無視の零細企業よりはマシだが
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 12:12:40.15ID:ytCKF2AC0
求人票と実態の勤務時間が違いすぎていたってのは転職理由になるよな?
8時30分-17時30分までが6時00分-17時30分なんだが?
いわゆる早出ってやつでもちろんサービス
試用期間中だが1社応募したから面接呼ばれたらそう話すつもりだが問題ない?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 12:17:14.25ID:odHui62N0
2ヶ月3ヶ月の退職ならなかったことにしてるって直近なら保険加入してるんだし無理だろ
前前職なら可能かもしれんけどどちらにせよ空白期間になるんだから印象よくねーわ
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 12:22:57.02ID:Bs5T5Pz90
別にバイトで良くない?
社保完備のパートやアルバイトなんていくらでもあるし、今の時代珍しいもんじゃない。

履歴書にはそんなも記載しなくても、口頭説明で済む
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 12:31:59.96ID:jqRfHGK60
>>775
まあなるけど労働者側の一方的な言い分のみで真偽のほどは不明だし敬遠する企業は敬遠しそうだね
嫌で辞めるやつとの判別がつきにくい
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 14:42:46.67ID:o4r2QA7Q0
試用期間中に退職しようとすると契約社員の1年未満は契約期間中はやむを得ない理由が無いと退職できないに引っかかるの?
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 15:21:43.23ID:30epvaXX0
>>772
言い訳というか、次の会社で同じ目に会いたくなかったら
正直に伝えた方が良いよ。
付け加えるなら、そんな場合に
今の自分ならこう対応する、とかね。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 15:38:31.85ID:ZTzT8lFH0
>>779
そもそも契約社員は契約期間中は正社員と違って勝手には辞めれない
契約相手=会社との合意が必要
その分会社側も契約社員は正社員以上に契約期間中は簡単に解雇できない
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 15:58:50.38ID:ZBgCPqC50
>>779
そう
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 22:23:10.73ID:QNREG8Uf0
>>786
>>784-785はそれを知らないらしい
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 00:05:10.38ID:M/CrLUIp0
まだ半年しか経ってないけどもう辞めたくてしょうがない

でも、ほんとに書類通らないのな。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 03:16:11.40ID:Qcb+tAUe0
>>786
ルールとしてはそうなってるかもしれないけど現実的な問題として、もう辞める気満々のやつ無理矢理会社に来させて何になるの?ということになるから
結局は会社側が諦めて退職認めることになるだろ
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 05:53:32.30ID:4619Ynsi0
契約社員だろうが辞められるに決まってるだろ
工場の期間工だって期間工って呼ばれかたが定着しちゃってるけど期間契約社員と呼ぶのが本来の呼び方なんだから
契約期間満了前に辞めたり突然来なくなったり飛んだりしょっちゅうあるんだから辞められないわけがない
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 07:38:49.36ID:J7fiqTST0
仕事量的に抜けられると困る状況なら、派遣先が派遣元に代わりの人用意してって頼むだけ
辞めることは何ら問題ない
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 07:45:31.56ID:5O00KiPU0
>>792
失踪とかそういうのを入れたら辞めれない仕事なんか無いわな
ルールに則りちゃんと辞めるのであれば
正社員は理由関係無しに2週間で辞められる
1年未満の契約社員はやむを得ない理由を会社に伝えて会社が承諾する
ことが必要ってだけだし
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 08:03:17.78ID:fVZCYdNm0
派遣、契約社員、正規、全部辞めれる
レス古事記が嘘を書いてるんだろ
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 08:30:17.39ID:2kWvXx/Q0
辞める事ができるのが当たり前
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 12:20:59.66ID:/oBfosQY0
>>800
こいつは転職板を荒らしてる奴だろ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 13:17:02.81ID:AfQ2HZ9J0
>>805
IT業界ならわりとあるw
使えるって無理矢理売り込まれて入って
まったく戦力にならず詰められて来なくなるパターンw
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 13:35:39.44ID:rbE1fRXm0
派遣人材の売り込みも
上手くマッチングしてほしいよね。
本人には黙ってるように言って
営業だけ喋らすとか。詐欺としか思えん。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 14:35:25.82ID:PCVLUP6M0
派遣は派遣会社の営業を間に挟んでるから
就職した時よりややこしいよ


飛んだりでもしたらブラックリストに載って
一生働けなくなる
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 14:57:29.44ID:Bt2iw7db0
派遣で入ったからこそ横柄に出来るだろ
食堂が定額でお代わりし放題だから三杯はお代わりしてるわw
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 15:31:54.14ID:PCVLUP6M0
>>811
派遣は食堂使えません
もしくは、お代わり無料にはなりません

って所は結構ある
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 15:36:24.11ID:6bqDXcmd0
>>805
小売の倉庫で、ずーっと立ち仕事でネット通販で売れた賞品の段ボールに
ガムテープで閉める作業。
フルタイムでずっとそれだけ。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 15:52:35.74ID:l71D7cEy0
>>811
なお派遣社員は補助がないから定価な模様
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 19:06:46.53ID:yVI58MFk0
人間の価値は何を生み出せるかだと思ってるから
派遣も正社員も労働者であることに変わりないんだからそんな気にすることはない
社員からそういう目で見られたら、
逆に哀れみの目で見てやれ
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 19:13:50.21ID:EHJP1N9R0
>>818
と自分を必死に慰めてる派遣オジ哀れだねぇ
若い時にサボったツケが回ってきて派遣してるくせに
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 19:22:44.21ID:6iu1fgZE0
人の目を気にしない
違う扱いをされてもどうどうとしていられる
ならそもそもプライドを捨ててそう
まぁそれが賢い生き方ではあるが
そうなると上を目指さなくなって終わる
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 19:39:39.89ID:bRh9pXOX0
いくらプライドがなくても年齢相応の地位にはついておいた方が間違いなく生きやすいわけだが
万年平社員のオッサンなんか見るに堪えないしましてや派遣のオッサンとか生ごみ以下
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 19:44:18.08ID:NS/YQcHA0
マウントはやめようぜ

自分の力量を理解できていれば
派遣だったとしても劣等感はそこまで抱かないよ
高年収→派遣に堕ちる人なら辛いだろうが・・・
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 22:07:53.82ID:M+/j0brv0
某病院の馬鹿派遣(年末で契満で消える)

未婚、40、野郎。
言われても無い業務に手を出して
仕事してますアピール。
小学生でも出来る単調な荷物移動。
後から異動で入ってきた正社員には
マウント取って偉そうな物言いをする。
会話内容も、毎回食べ物の話ばっか
政治や時事ネタは、何も知らなさそう。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 22:13:40.01ID:Bt2iw7db0
>>815
補助が無いから社員になりすまして勝手に食堂入って全力で食べて逃げてるよ!
大企業で沢山いるし、マスクしてるからバレない(*´-`)
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 22:30:36.94ID:SvB+/MBJ0
>>825
そう万年平社員のおっさんになったが最後、その末路が待ってる
惨めそのものだから100パーセント上になれる保証は無いけど、なるべく上目指す努力はした方がいいってこと
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 04:00:33.27ID:bS3PsWSa0
年下上司とかどうでも良いわ
頭おかしい上司じゃなければ当たりだろ

ワイは外れたけどな。。。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 04:14:00.90ID:kTaYnKHf0
入って10日目くらいですが
自分が思っていた仕事内容と違うんですが
同じ職種で入ったけど結構特殊なやり方の仕事内容
雇用契約もむすぶ時に辞めないでと連呼されたけど

係長も次長もなんかいい加減な人っぽみたいだし
三ヶ月の試用期間でオサラバだな
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 15:43:55.61ID:UVWXMkWe0
モチベ維持できなくね?
せっかく、仕事覚えても3ヶ月後に辞めるのなら意味が無い
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 15:56:20.94ID:SC0m1PRJ0
>>835
まあ身体壊したりするレベルでないのであれば無職になるよりは残った方が得策
その程度の違和感ぐらい多分転職なら付き物だし
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 23:37:42.44ID:QUswgPt50
結局、なんとか自分にもこなせそうな職種や入れそうな企業だと
待遇がすごい悪くて、しかも安い給料=楽な仕事ということも
必ずしも当てはまらない

IT系の仕事してるけど、新しい技術や知ってて当然の仕組みとか
そういうの期待されてるし、どんどん仕事が降ってくる
この給料で??って思うよ

給料安いと金たまらないから辞めたくても辞めれない
キツすぎるわ
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 23:53:07.03ID:rYSKD5b00
>>839
新しい技術って事はPG?
PGで給料低いのはきついな
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:07:22.69ID:eminRXkE0
>>839
そんなITに限らず常識のことをさも新発見かのごとく書き込まれてもね
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:20:11.49ID:NJtat9SO0
>>839
自分の無能を企業のせいにしてんじゃねーよ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:20:49.51ID:VWVaDzMq0
まじで助けて
社員初日で超絶体育会系の職場と発覚→仕事中に心の中で辞める事を決意→初日の帰りにindeedで求人5つに応募→今さっき前職場の上司から年末だけ会社手伝えないかと連絡が入る
理想としては前職場の上司から復帰して正式に働かないかと言う言葉が欲しいけど自分から働かせて下さいとは言えない。
そして今日の朝に社員初日で辞めるというか電話するのがとにかく怖い
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:28:59.51ID:S4BTsBWf0
>>845
そんなに怖いなら退職代行使え
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:30:37.42ID:o9woG5am0
>>845
1日だろうと辞めること伝えて辞めりゃいいじゃん
前職場の謎自分語りはよくわからんしその下り不要だわ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:31:45.60ID:J20O5VOy0
>>845
このスレで助けを求めてどうしたいんだよ
粛々と電話して辞めることを伝えるだけだろ
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:35:29.17ID:KD4t79S50
>>845
このオチの無いクソみたいなのはもしかしてまんさんか?
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:36:12.73ID:VWVaDzMq0
>>847
いや年末だけの手伝いだったら明日から年末までの無職期間があったら生活死ぬんだよね(仕事決まってないメンタルの部分含めて)
だから帰りに5社応募したんよ
でももし年末に前職場に復帰しないかって聞かれたら俺はそっち行きたい。だから行動出来ない状態になってしまった
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:39:50.92ID:HG72/qGE0
>>850
それなら相手から言わせるとか言ってずに自分からやっぱり復帰したいですと頼んでみてはどうだろうか?
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:42:34.88ID:VWVaDzMq0
>>851
いやぁそんな簡単に職場復帰させて下さいなんて言えないって
上司とはフラットな関係だけどその周りの人達の目がキツいよ
あいつ自分から戻らさせて下さいって言ってきたんだって噂流れるもん
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 00:45:20.17ID:+buEzLCi0
まだ入社1日目の正社員を辞めていない状況にも関わらず
既に帰りに5社の求人に応募する時点で引くわ
相手会社にも失礼だし、計画性も無いし、仕事出来なそう
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 04:09:32.22ID:eZzB3p050
試用期間辞めたいが次決まってないし、3月には車検があるので金ためないとヤバい!貯金30万しかないので無職になる勇気がない。宝くじ買ってあたらないかな?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 07:59:01.76ID:NLJ4SncB0
>>852
向こうから手伝ってくれと言ってきたぐらいだし自分から言ってない体でうまいことできないのか?
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 08:23:44.95ID:i8eiamjU0
>>852
屑じゃねーか
そもそも何で辞めたんだよ論になるし
出てみて初めて気付いた前職の良さってんなら
なりふりかまわず働かせてくださいって言え
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 08:53:04.93ID:rC3ypTV40
>>852
屑だな
向こうから手伝ってくれ的な話来てるぐらい関係良好なら後はプライド捨てて頼むだけなのに
出戻りたいのに周りの目がどうこうとかアホかよ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 10:09:42.08ID:YrtzwEvu0
戻らせてくださいと頭下げるのは嫌
じゃあ戻って来てって上司に頭下げさせて『頼まれたから戻ってきてやったんだぞ』って自分はふんぞり返ってるのがいいの?

つか辞めた人を年末だけ手伝ってって、バイトか何かかな?
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 12:16:12.42ID:Dfc7lJRR0
いいなあ…
戻りたくても職場が綺麗さっぱりなくなる俺みたいなのもいるのに…
今度休み取って最後の製品の引渡しを見送りに行くよ…
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 13:11:38.84ID:YrtzwEvu0
買収される側は整理対象にさえならなければプラスでは?
新卒時にパナソニック落ちてサンヨー行った奴が、買収でパナソニックに入れて喜んでた。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 15:10:07.52ID:/w4Rr+H50
>>865
会社によるのかもな
買収で入れても待遇は買収元プロパーより格下からのスタート、上にもなかなか上がれないでいいこと何一つ無かったわ
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 16:31:40.37ID:YrtzwEvu0
>>866
そりゃぁ元々別会社だから買収直後は差があるね
でも元サンヨーだから昇進させないとかは無かったね
そんな差別して活用しないなら買収した意味ないし
優秀ならちゃんと評価されるよ
それに新卒でパナに入った人たちだって、30、40になって来れば使える人と使えなくて万年ヒラの人で待遇随分差がつくし
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 18:05:48.42ID:rP9E+JoJ0
そういういい事例もあるけど大半はいい話は聞かない
対等合併でも役員の数多い方の派閥が結局力持つ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 19:04:44.68ID:YrtzwEvu0
そんなことやってる会社は元から学閥とか中途差別とかあるんでは?

個人的には合併より子会社の方がいや
一定の職以上は親からの出向者ばかりだし、勿論親会社の方が優秀な人多いけどアホも少なからずいる
アホに命令されたり、同じ仕事しても給料6割とか耐えられなくて辞めた
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 19:44:50.94ID:mHEQ4vuT0
買収目的が社名とかブランド名だけなら
社員不要で1人残してリストラとかいう動画を
どっかでみたな。
おいしい話はなくても
行動は自由だから待遇最悪なら転職も視野に入れなきゃな。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 19:51:42.17ID:rTw5AV3c0
子会社高コスパすぎて今まで大企業の子会社ばかり5社(一つは大外れで試用期間退職)渡り歩いてるんだがw

新卒時点でも中途でも親会社よりは圧倒的に入りやすい
社名に親会社の名前入ってて信用抜群
給料は親会社よりは安いけどその辺の中小企業よりは良くて福利厚生は同水準の事が多い

野心家には向かないけど経営層になりたいとか親会社の人間と比較してしまうとか無ければオススメ
つか親会社クラスに入れる有能でなければ、資本関係無い会社であっても、その会社内で上に行けたとして下請けとして買い叩かれるだけだし
それなら最初から傘下のところ行くわ
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 20:01:48.88ID:rTw5AV3c0
>>872
デメリットに書くの忘れてたけど
子会社は事業所がそんなに多くないことが多くて(もちろん全国規模の子会社もある)大体同じ場所でずっと仕事しなきゃならんから、5年6年仕事したら単純に飽きるw
親会社の連中が転勤で場所変わってるの見てそこだけ羨ましかったから
自分で動いて転職した
中小企業に入る気は無いから場所問わず子会社一本狙い
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 20:10:55.30ID:zhNcP+ZV0
出向者さえ我慢すれば確かにコンプライアンスや福利厚生は親会社基準だからいいよね
出向者に我慢ならなくて大手子会社飛び出したけど今から思えば間違いなく良かった
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 21:23:56.54ID:YrtzwEvu0
子会社ばかり5社も行くのが理解出来ん
子会社で真面目にやってしっかりとした成果だせば同業や近い業界の親に行ける
俺も子会社にいた事あるけど転職した人は皆んな親会社に行ってるよ


子と親の福利厚生は親基準の会社もあるしそうで無い所も
親と子で事業内容が完全に別なら福利厚生も待遇も親に準拠していて良い。
それに対して親が新規開発や設計、子は親が設計した物の図面描きや評価みたいな同じ事業の上下関係だと極端に悪くなる。
はっきり言って親会社専用の特定技術派遣みたいなもんだし。
親には全部あるのに、子は退職金もカフェテリアプランも家族手当も何もなしで給料6割とか。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 12:52:39.14ID:gFNSj3/10
試用期間延長になって来月でクビかもしれんのに月末の夜に飲みに行こうとかバカじゃねーの
明日の人事面談でクビ伝えられたらその日に有給ぶち込んでドタキャンしたるわ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 13:09:34.61ID:gFNSj3/10
>>878
能力不足らしい
その時は自分も悪いし仕方ないと思って一言で承諾したけど試用期間って余程のことがない限り延長できないらしいって知ったわ
次延長されたりクビ切られたらまずは弁護士に相談してみると人事に一言牽制を入れる予定
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 13:19:50.78ID:ORT2cldi0
>>879
>次延長されたりクビ切られたらまずは弁護士に相談してみると人事に一言牽制を入れる予定


逆にそこまでして会社に居残っても複雑じゃね?
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 13:23:31.10ID:EHVlhYjW0
>>879
その精神力天晴れやわ
能力不足とわかったらいずらすぎるし鬱になるし俺なら無理やな
プライドが邪魔してその環境で馴染むことは無理になる
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 13:39:52.92ID:CDeO9Lv/0
創価最高
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 14:03:40.81ID:xzwT1jfJ0
>>879
居座って金貰って次行くためとか?
仮にそれで残れたとしてその会社で未来は無いし何より平然と延長してくるブラック企業なわけだしさ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 14:42:25.94ID:HbuMQSIH0
創価で毎日尾行監視無料労働がいい
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 14:57:10.87ID:YAqn6kUV0
>>879
こういうのって企業側もクソブラックなんだろうけど
労働者側もお似合いのクソでクソとクソとのカーニバルなんだろうな
まともな労働者はそんな延長するようなブラックには行かねーしな
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 15:07:58.37ID:HTwT2aZr0
>>883
いやいや、それ以前に
そんな事して居残っても気まずいでしょ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 16:53:22.77ID:gFNSj3/10
試用期間延長されたと伝えたものだけどレスした後に急遽今日人事面談になって正式採用を結ばないと人事に言われたわ

来月分までの給与払うから今月で退職ね、来月まで伸ばすと会社都合になって職歴に傷がつくよって言われて早く追い出したいんだろうなと察して腹立ったから承諾したわ

しばらくニートでもします
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 17:05:57.75ID:O6vXHluL0
>>887
お金もらえる分は感謝して
何が原因だったか自分の中に落とし込んで
経験値にしなよ。

どうにかするべきで、
自分が受け入れる余地のある原因は改善するべき。

しばらく休むのも良いけど
会社への憎しみとして残すより
経験値として処理した方が絶対に今後のためになる。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 17:35:51.94ID:ksesrGpI0
みんなありがとう…
不平不満はそりゃあるけど無能だった自分にも非があるわけだし気持ちを切り替えて次に向かうわ…
せっかく地元離れて転職したけどおめおめと帰るのもなぁ…
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 18:24:47.61ID:X7js/1zd0
相性も運も第一印象も原因としてあって
いろいろあるから
せめて自分が糞な正確にならないように
相手を尊重できる人間でありたいね。
自分が許容できない人間っているでしょ?
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 18:48:29.78ID:7B8WGFqn0
>>887
>会社都合になって職歴に傷がつくよ

これもこれでいい加減謎理論だな
会社都合か自己都合かなんて次の会社にはまずわからんのに
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 19:35:59.88ID:X7js/1zd0
無能にもいろいろあって
職場に馴染めなかったから
こなせるように教えて貰えなかったり、
専門知識が足りてなくてこなせなかったり、
いろいろあるよ。
余裕が無い会社はボーダーラインも高かったりするし。

どの道、次の仕事は探さないといけないから
自分の失言とかで弾かれたならそこを気をつける。
そもそも辞めた会社の面々が良くなかったなら
そうでない会社を探すかだよ。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 19:38:17.59ID:ozcjqQK60
ある職場のエースでも同じ社内ですら部署異動でポンコツ化はよくある話だからね
その原因は大抵人間関係だから人間関係次第で有能にも無能にもなるのが大半の人間
中には本当にどんな環境でもエースや無能もいるが
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 22:21:58.17ID:785KE13U0
試用期間で解雇してくれねえかなって思うわ本当に
延長するとか言われてすいません退職しますで終わらせたい
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 22:29:41.48ID:X7js/1zd0
>>899
自分で決断できないって弱さだね。
わかるけど。内容的にやりたくない業務なら
自分で言うしかないよ。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 22:40:42.47ID:sX9abeVD0
>>899
本当にそう思ってるなら長居してもいいことないやろ
むしろそのタイミングで申し出るのが一番楽やで
まぁ今絶賛転活中で空白作らない為とかなら延長を受け入れるのもありやけど
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 22:51:06.88ID:5ApQgG7S0
立てるの早すぎる
それにワッチョイがない
荒らしが居着いてるからワッチョイは絶対必要
そのスレは落として970くらいでワッチョイありで立て直しましょう
0905 ̄ ̄ ̄ ̄\│ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/12/19(日) 22:55:31.22ID:OC+jBHO70
    ./ ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、  |
   ,'  /            \|
    |.   |         )ヽ   '、
   |  |      _ノ  ヽ,_.'、
  .,⊥、.| .    -      -  ',  
  |⌒.ヽ|     ノニ・ゝ  、〈.ノニ・ヽ.|
  | ヽ<       . ̄       '、 ̄ .|  
  .\_.         ,.-   |/7!    
    |. '、  \ _,. '-‐''"´y'  //
    |. '、 , '´   __,,,/  / /
    |  `/   '"´   , '´ /
  _,,-〈.\ /           /
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 22:57:16.22ID:oueaNian0
>>904
なおこいつが荒らしのメンヘラゴミの模様
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 23:00:42.25ID:tOaDDLjE0
>>904
自治厨乙
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 23:43:08.76ID:tV/uAq6T0
>>902
>それ、なんで解雇になる必要があるんだ?
>自分でやめると申し出たら良いだけじゃん



自分では辞めたいと申し出られないんじゃないか??
勇気が無くて
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 05:31:28.26ID:bUlC4Z3d0
>>910
けっこうズルい考えなんだよな。
「私は続けたかったけど、解雇されたのならしょうがない」(本当は辞めたい)

でもこれは会社側にも言えて
「続けて欲しかったのに、本人に退職意思があって」(本当は辞めてほしかった)

パワハラや嫌がらせで働けないなら、申告して闘うか見切りつける。
どうしても首にしたいなら、嫌がらせでなく本人にそのように伝える。
そうあるべきだ。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 05:42:25.39ID:zwEhqaQY0
>>912
失業保険の給付金が、絡んでるからだろね。
自己退職か会社都合か

自己なら、すぐ
会社なら、3ヶ月後だっけか
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 06:09:51.48ID:xBKWK6W40
>>913
たしか逆。
自分から言い出さない方が有利ではある。
昔それで会社からの嫌がらせ我慢してたけど
その期間は無駄だったなあと今は思う。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 07:22:04.63ID:YkDuFIJt0
>>914
ゴメン、そうだったわ。
会社から辞めてくれパターンだと
無断欠勤
素行不良
くらいしか思い当たらんけど
一番、後腐れないのって、連絡して
長期欠勤が一番マシなような気がする。
無断で休むのとは、違うし
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 07:34:01.85ID:VsHG0p4G0
試用期間延長打診されたら断って辞めるって言ってんだから『じゃあ』辞めますって言うきっかけが欲しいだきけだろ
自分からは言えない
そんなんで会社都合にはならない
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 07:39:49.38ID:F0b2Z3BK0
>>915
毎日連絡入れるでもしない限り一方的な長期欠勤は迷惑極まりないんだわ
まともな会社なら探そうとするし欠勤前の給与関係とかね
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 08:03:01.64ID:HhWh/7SQ0
>>915
一番腐れないのは申し出てちゃんと話し合って辞めること以外無いだろw
これが腐れるなら長期欠勤なんかもっと腐れるわ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 08:14:41.98ID:ogrYKYqr0
結局金次第

最低自己都合の待機期間、それ以降でも仕事決まるまである程度まとまった期間無職でもいける金があるなら、
試用期間延長してくるようなブラックにしがみついても時間の無駄だしすぐ辞めるべき

金が不安なら延長だろうがそれこそ向こうからの解雇以外しがみつくしか無い
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 08:32:13.29ID:hZEdOpuy0
会社との相性も少なからずあるよな
やる気や人柄重視のとこもあれば、スキルや能力重視のとこもあるし。
単に合わなかっただけで、次行った方が良いね
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 08:45:40.82ID:W+5e/0Oz0
>>922
こういうミスマッチ防止のために面接ではお互いに心にも無いこと言って猫かぶるのはやめた方がいいな
それで入っても労働者側は短期離職、企業側は採用活動費無駄でまた一から
となりお互いに時間の無駄
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 09:52:18.46ID:dq/QCb0/0
たしかに。
今まで面接でコミュニケーション取るのは好きな方ですか?人付き合いは好きな方ですか?ストレス耐性はある?
とか聞かれて受かりたいという一心で全てイエスマンになってたけど
結局は仮にこれで入れても後々、辛くなるのは自分だと気付いたわ


ありのままの自分で正直に返答した方が入社後のミスマッチを防げる
結局、その質問をするって事はその職場でそういう事が求められるって事だからな
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 09:55:24.97ID:MXZjg0e+0
ただ、コミュニケーションとかは素直にノーと言ったらどこも受からないパターンなりかねんけどな
自分の中でこれは絶対無理なものとそうでないものを分けといて
多少は嘘でもイエスと言わないと
自分に合う職場を見つけたいとは言えどこも見つからないってことになるやろw
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 10:26:44.82ID:xBKWK6W40
コミュは適度に取ることを
心掛けたほうが、どこでも生きやすいから
自分を変えたほうがいいな。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 10:35:01.42ID:6vo8wbS50
泣き寝入りする奴がいるから
企業も泣き寝入りを見込んで嘘ついて採用しようとする
入ってから多少の違いが分かっても辞めない(辞められない)だろうってね
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 11:22:32.50ID:qib5OjJ10
>>925
自分のコミュニケーション能力不足で辞めたいと言った時に

コミュニケーション得意って面接で言ったよね?ね??
って詰められた経験あるから難しいな
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 12:05:44.73ID:YLzQGr3z0
求職者側も入りたくて出来ますやります嘘付く奴も沢山いるよ

雇用が流動化したらゴミ企業が淘汰される?
その前に無能ぶら下がり社員が大量に解雇されて市場に無職が溢れるよ
その中で自分が取って代わって上に行けると思える自信は何処から来るんだ?
兎に角今が最悪でこれより悪くなることは無いってくらいの根拠の無い自信?
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 12:59:23.49ID:u8CZzUy50
>>931
適当な理由つけときゃいいのにわざわざそんなことを言うのが悪いわな
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 18:26:01.71ID:0ii2+Yal0
そんなん入社前は自信が有ったのでそう言いましたが、社員の皆さんレベル高くて全然通用しなくて思い上がりでした
とか適当言っとけよ
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 18:41:54.78ID:NjmQoAae0
試用期間で辞める理由なんて大体

・労働環境がブラック(休み残業時間給料あたりが求人の記載と大きく違う)
・主に上司や教育係と合わない人間関係
・仕事が思っていた内容ではない、もしくは求人とは違う内容の仕事やらされる

の3つが殆どなんだから、変に取り繕わずにそのまま言えばいいんだよ
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 18:54:44.34ID:xBKWK6W40
>>938
だね。変に取り繕うのは大人でも何でもないって
考えた方がいい。
怒り爆発も頭おかしい。
相手に伝わるように、言葉を選んで
退職理由を言えるのが大人の対応だ。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 19:30:40.58ID:/0Rg4Cer0
とはいえ、よっぽどの無能ではないと
そこを改善するようにするから承諾はできないって


引き止めに会うんだよなぁ・・・
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 19:52:00.70ID:54u5zvi20
今行ってる会社の次期二代目が
自分の考え押し付け、変に細かい、ワンマン野郎ぽくて
嫌な感じがする
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 20:16:41.55ID:bUlC4Z3d0
>>940
相手が改善するように言うなら、
話し合うだけだよ。
自分が建前の退職理由を伝えてない限り
無駄な話にはならない。

そのうち改善するから、とかで
誤魔化されてもいけない。
確証無いなら、その旨伝えて退職するまで。
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 03:30:57.76ID:/pxWtDpy0
試用期間は企業側だけではなく、雇われ側も合わなかったら退職を願い出てもいいんですよね。仕事内容が複雑すぎて無理なのと、安全が確保されてないと言うのが自分で思ったので
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 07:11:07.41ID:RYeDZHmg0
別に試用期間とか考えなくても
辞めたければ辞められる
そう考えると、試用期間の意味って字面の意味でしかないよね
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 07:34:25.86ID:Ve1utbOK0
相当勤務態度がひどいとか詐称が発覚して使い物にならないとかの場合に本採用後の正社員より切りやすい
ぐらいの運用だな普通の企業は
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 08:18:10.29ID:o5OUuwYK0
うちは試用期間中は契約社員やから切りやすいやろな
今のところそういう気配はないが・・・
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 10:03:26.56ID:hff2hvpZ0
試用期間中は臨時扱いにして
無保険雇用もできるようにすれば
雇われるほうも会社も助かる
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 10:04:47.64ID:hff2hvpZ0
試用期間中に辞めることの躊躇いは要は経歴に傷がつくことなんだよね
無保険のバイト扱いなら辞めても無かったことに出来るし
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 11:13:07.41ID:o5OUuwYK0
まぁなかったことにしたら空白がでかくなってそれも傷なんだがな
短期離職よりはましだけど
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 11:59:14.47ID:gidoTdku0
辞める理由にもよるけど
基本的には試用期間の短期離職でも
記録には残した方が、相手にわかってもらえると思う。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:03:27.53ID:gidoTdku0
なかったことにしたい気持ちもわかるけど
犯罪歴じゃあるまいし、そこで得た経験ってあるはずだから。

こういう仕事はやりたくない。
こういう動きは良くない。等。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:11:22.98ID:jjwXcVk80
>>954
>>955
面接まで辿り着けるのであればこの理屈もごもっともなんだがね
直近に短期離職がある時点で問答無用で書類切りの企業は多いからまず面接まで行けないのだわ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:18:18.49ID:gidoTdku0
>>956
でも結局面接で
「この期間は何をやられてたんですか?」
って聞くでしょ?自分に興味持って採用すると考えてる相手なら。

短期離職を経歴書に書いただけで
書類切りする会社で成功する気もしないし。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:20:43.12ID:SR+HKxp30
>>957
どんだけ世間知らずのお花畑なんだよw
短期離職期間程度の空白なら誰も何も聞かない
そんな経歴を記載することのデメリットの方が大きいから直近の場合は間違いなく何も書かない方がいいわ

直近が長く働いていて過去の短期離職なら話のネタに書く意味もあるがな
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:26:07.59ID:0cwyDsdF0
>>957
なおまともな会社ほど書類切りの確率が上がる模様
結果またしてもブラックの可能性が上がる負のスパイラル
ミスマッチを理由付けの武器にするなら最低一年は在籍しないと話を聞いてすらもらえない
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:27:46.96ID:gidoTdku0
>>958
今の会社は長いし
世間知らずかもしれんけど
世間一般にはそうなのか?
短期間の職場で得たことなんてないの?
短期離職の一文で弾かれてるわけでなく
別の部分が原因なんじゃないの?
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:30:05.62ID:vnQCiKBL0
>>960
完璧な人材なんかほぼいないわけだから平均的な人材なら結局他の減点ポイントは似たり寄ったりになる
なら次にどこで優劣をつけるかというと結局直近の短期離職で減点になる
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:46:53.47ID:gidoTdku0
気にし過ぎと思うけどね。
そう思わない人も多いってことか?
書かなきゃ(隠せば)採用率上がるって?
後々疲れるから、俺はやめとく。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:51:23.99ID:NhU6wiY50
個人的な感覚で根拠は無いけど半年以上なら空白にしとくよりはいいと思う
半年未満なら空白(でアルバイトでもしていたことにする)の方がいいと思う
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 16:00:58.58ID:1ftJa49r0
>>966
何のバイトにしてる?
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 16:12:33.41ID:g5imLDl60
>>967
短期離職と長期無職の穴埋めするのに必死かw
つうか働く気もなく転職活動すらしていないゴミは書き込むなよ消えろ
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 17:09:10.85ID:L4uwgd620
>>967
人のやつ参考にしてなんか意味あるかそれ?
自分の今までやったことあるようなバイトでいいだろ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 18:37:31.80ID:3VDQJuML0
期間満了で辞めることにした。
前職(コロナでリストラ)と現職(ミスマッチ)と会社都合の離職が続いてるんだが、面接ではどう説明すりゃいいんだか。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:37:53.70ID:sVG2bFhl0
梅の木
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:38:35.08ID:MQPUl6xE0
試用期間
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:38:52.89ID:6XJycN1H0
979
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:40:35.28ID:ZLfSO1pB0
983!
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 21:10:31.67ID:Xp2Qs5QQ0
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 21時間 37分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況