X



【脱法】IT業界を脱したい151【ピンハネ・人売り】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 15:17:46.78ID:kZrvk5pg0
メガバンに派犬されているんだが同じ職場にいる富士通と野村総研とNTTDの人達も派犬だとこのスレのおかげで初めて知った。
うちも直請けなんで同じ立場なんだなあと。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 16:14:27.38ID:+BNLpQqD0
富士通と野村総研とNTTD

このクラスとコムテック、インテック、DTSは企業の格と社員の年収がだいぶ違うけどね
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 19:16:21.14ID:cr0MOVfV0
派犬ガイジ=賃おじ
統合失調症患者は病院へ行きなさいw
ついでにインド株のコロナももらってこいw
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 19:36:34.20ID:n+ssC6d60
日立システムズは糞なのでNGで〜す
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 00:52:12.58ID:yjq9iHpp0
>>5
その他社も下請けの下請けの下請け
の可能性もあるぞ?
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 10:21:59.65ID:ccJ4QcvJ0
人間やめますか?ITエンジニア辞めますか?ってレベル
そもそもここ10年で警察相手にサイバーテロ仕掛けたり政府相手に巨額のスパコン詐欺仕掛けて捕まった奴いたり
ITベンチャーの経営者が集団痴漢の元締めやってたなんて、この日本にそんな超弩級の危険人物どこにいたんだよってやつゴロゴロ出てる時点でマトモな業界なわけねぇだろと
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 12:54:10.49ID:4/1fIFai0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 16:45:29.30ID:JjVQcpOc0
>>23
まだウロチョロしてんのiパス未満くんw

こんなとこでレスしてる暇あったらiパスの勉強してきなよ。あの程度の試験すら受からないのは可哀想だけどさw
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 19:09:31.23ID:7KHoU4YY0
>>21
専門卒なので大学に行っておけば良かったと後悔。
高校の頃は専門学校のほうが専門的だと
周りが色々言うから洗脳されてた。
大学も情報系の専門的な学科があるのに、
なぜか「専門学校は専門的だ。大学は専門的ではない」と
思い込みになるまで洗脳させてた。
大学出てる人の方が平均的に頭良い人多いし、
ちゃんと受験勉強して、まともな大学に行くべきだった。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 19:12:46.53ID:7KHoU4YY0
しかも専門学校の先生も専門学校を出てるのかと思いきや、
殆ど皆、大学の工学部情報工学科とかを出ていて、
裏切られた感じになった。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 19:51:15.73ID:4/1fIFai0
>>27
痛いほどわかります。。
後悔辛くないすか?
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 19:52:00.47ID:4/1fIFai0
>>29
何歳すか?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 20:25:47.47ID:7KHoU4YY0
>>30-31
大学行ってれば有名な企業やもっとまともなとこに就職できたかもしれないし、今IT業界を脱したいと思うことも無かったかもしれない。
30歳。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 20:35:39.01ID:7KHoU4YY0
下記人気IT企業は、専門学校卒を一切募集してない。
こういうのを見ると大学行っておけばもっと選択肢があったんだろうと後悔する。。。

日本のIT企業就職人気ランキング
1位 NTTデータ
2位 楽天
3位 富士通
4位 SCSK
5位 伊藤忠テクノソリューションズ

NTTデータ
2021年4月から2022年3月末までに国内外の高等専門学校または、4年制以上の大学学部・修士・博士課程を卒業・修了(見込み)の方。
※学部・学科不問
※既卒の方もご応募いただけます

楽天
職務要件
学士・修士・博士の学位

富士通
大学、大学院、高等専門学校を2022年3月卒業(修了)見込みの方
または既卒の方で新規卒業予定者と同じ枠組みによる採用を希望される方(職歴の有無は問いません)

SCSK
2022年3月までに四年制大学・大学院(国内外問わず)を卒業・修了見込みの方
※職歴がある方は対象外(インターンやアルバイトは除く)

伊藤忠テクノソリューションズ
2022年3月までに大学・大学院を卒業もしくは卒業見込みの方 ※職歴がある方は対象外
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 20:45:08.79ID:7KHoU4YY0
大学、大学院、高等専門学校は、採用対象なのに、
専門学校は採用対象にされない。
人気の会社はそういうのが多い。
こういうことを高校の時にちゃんと調べて知っていれば、
大学に行ってたと思う。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 21:44:21.90ID:8l53qaIo0
データ行けばよっぽど出来が悪くなきゃ700〜900万は保証されるからええやん
仕事内容はともかくとして
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:05:18.38ID:7KHoU4YY0
>>35
外資も人気あるとこはこんな感じだわ。専門卒はFacebook以外は微妙な感じ。

Google
短大卒(準学士号)
大学卒(学士号)
大学院卒(修士号)
大学院卒(博士号)
在学中または新卒

オラクル
2022年4月までに国内外の4年制大学または大学院を卒業、もしくは卒業見込みの方

Facebook
【学歴】不問

Amazon
2023年8月までに大学または大学院を卒業予定の学生

Microsoft
募集対象の学歴は書かれてないが、大卒と院卒の初任給しか記載されてない。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:07:23.62ID:cogEHf520
>>38
Google

東京一工以外からでも入社できるの??

しかも短大ってw
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:08:53.33ID:cogEHf520
>>34
こういう現実って
ネット社会の今の若者なら
回避できる人もいるんだろうけど
いまのアラフォーとかだと
周りにちゃんとした人がいない限り
知る由もないもんなw

残酷だよな
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:23:27.18ID:7KHoU4YY0
>>39
多分高等専門学校卒。
準学士号って書いてあるから。
短大は短期大学士だし。

>>40
そう。親が高卒なのでそういうことも詳しくなく、
学校の担任もそういう進路指導はしないから
俺は知らないまま専門学校に進学した。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:29:50.24ID:cogEHf520
>>41
学歴コンプって社会に出てから
更に増すよな
社会人になって
飲み会サークルみたいのに友人と参加して
その場で、大学時代の話になって
明治、慶応、横国大とかのやつらがいて
入試の苦労話とか学生時代の恋愛とかで盛り上がってて
すげー惨めになったわ・・
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:34:53.15ID:cogEHf520
昔の番組だけど
不揃いのリンゴたちってドラマで
学歴コンプを抱える若者を描写したシーンがあったなぁ
あれば残酷だった・・
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:35:42.84ID:7KHoU4YY0
やはり、専門卒は大企業や有名企業には
認められてない感があるから、大学に進学すべきだった、、
という結論。

せめて自分の子供は、
美容師とか専門学校を出ないとなりにくい職種以外をやりたい場合は、大学に進学させたい。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:38:20.60ID:cogEHf520
>>45
ITで有名なエンジニアとかも
ほとんど早慶とか国立大学理工系卒だもんな

美容師かパティシエにでもならないなら
大学入学一択だわな
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:48:37.20ID:UfjBWBtW0
文句垂れてるけどそれなら今から大学通えば?
こういう奴ってすぐ人や相手のせいにしたりするけど大学出てもGoogleとか楽天なんか行けず大学のキャリセンの言われるがまま人売SES企業とかに入社して文句言ってたろうな
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 22:51:57.12ID:cogEHf520
>>47
今からは厳しい
会社辞めて受験勉強して4年間通うとか
無理げーでしょw 

生活費と学費
どうしろと・・
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 00:03:14.13ID:hEv52RC70
>>48
厳しいけど不可能じゃなと思う
そこまでやれる人はどこいってもやってける

どの時点でもやるかやらないかの2択があるだけ
その選択の連続が今だもんな
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 00:16:51.68ID:JuetiQAV0
声優の人、50歳くらいで東大に入って
卒業したんだっけ?
幽幽白書の人
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 00:20:06.93ID:PmTxjcvb0
監視(+雑用)オペレータ辞めてベンダーSEのアシスタント業務に転職できた
職場環境と人間の質と仕事内容が改善されて快適
なにより職場の人たちみんなまともでちゃんとしてる
日本語が通じるよ〜w
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 07:37:20.03ID:JuetiQAV0
ワシも学歴コンプレックスありまくりや
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 07:38:30.80ID:JuetiQAV0
>>52
菅さんの場合は、2年くらい働いた後だから
そこまで特殊なケースではない
ただの2浪扱いだろうし そもそも親の支援も
あったろうしなぁ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 07:49:36.03ID:MhHA6NEf0
学歴社会というよりは、学歴レッテル社会というべきだな

学歴社会は入口にしか作用しないものだけど(だから実力次第でひっくり返せる)
学歴レッテル社会は、いつまでも学歴だけが作用し続ける(だから実力は無視される)
所詮専門みたいな発言も、レッテル社会ならではのもの
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 08:31:30.55ID:nMm3jpOI0
30代とかでそれなりの大学行ったとしても
新卒カード使えないし、
SESとか変な経歴ついてるから
大手やちゃんとした会社は採用してくんないわ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 08:50:34.98ID:nMm3jpOI0
有名企業の書類選考では
履歴書やエントリーシートの大学名だけ見て切り捨ててたりする。
有名企業は応募が殺到するから、一人一人全部読んでたら仕事おわんないかららしい。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 08:57:28.22ID:IbVpLQtm0
社会的な実績、直接的な実力なんかを証明できない新卒者の代用証明になるのが
学んできた専攻や成績を伝える成績証明書と卒業証明書、新卒でそのカードを活かせなければ、そこまでの存在
年功序列にあぐらをかいた実力を無視した社会
世界に取り残される日本固有の変質した学歴社会が発展したのは、そのあたりが理由だろう
転職者の職歴を見ずに、大ざっぱな学歴と校名しか見てないんだから、フツーに頭が悪い
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 09:04:14.19ID:IbVpLQtm0
>>58
いろんな形で入試に挑んでるから、入試で地頭は判断できないんだけどな、そこで燃え尽きる奴も多いし
転職者も成績証明書の提出を義務付けたらいいんだろうけど、面倒くさがりの人事は書類を開くこと自体が億劫だろうし
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 09:26:07.54ID:BPN4T8Sd0
日本は最初に入る会社、職種が大事だから学歴は大事よな
高卒だとロクな会社に入れないか大手でも工員にしかなれない
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 09:47:40.57ID:kqwXkR8K0
>>60
精々1時間程度の面接でどうやって「実力」を判断してもらうの?

経歴書なんて最悪詐称も混じってる可能性あるから、ある程度は裏取りの質問しなきゃいけないし、そんなにじっくり確認する時間取れんよ。

少なくともSPI、資格、学歴辺りで地頭の良さをある程度測って効率化しないとやってられない。採用者側の視点が抜けてるんじゃない?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 12:21:57.33ID:PrSbn0u30
とりあえず日本情報通信の下畑篤と
NICネットシステムズの桜井と笹川と澤田は
パワハラと詐欺で捕まらないとだめだよね
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 12:45:12.80ID:PrSbn0u30
このひとたちが何をやったのか?っていうと
下請けにプロならできてあたりまえっていって恫喝と圧迫をしながら仕事を丸投げして
自分たちはド素人しかつれてこないで仕事をおしつけてくること
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 17:22:43.86ID:6GjVgeyc0
プロならできて当たり前
給料泥棒
とか、昔中小企業にいた頃は色々言われたことがあるけど
大企業に転職したら、コンプラ厳しくて
明らかにパワハラだとわかることを言う人は少なくなった。
論理的に詰将棋のように追い込んでくる人はいるけど。
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 17:51:10.38ID:ijTfTc300
>>62
アメリカはさらに学歴偏重社会と聴くが
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:21.31ID:ijTfTc300
>>65
かなり厳しいね。
保険のセールスとか不動産営業とかなら
たまに聴くが。。ITでも零細とかSESしか
入れないと思う
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:28.90ID:ijTfTc300
回りがバカばっかりだと専門卒とか高卒に
なっちまうんだよな
若い頃は情報弱者になりやすいから
簡単に洗脳される。こういう人の救済策が
あってもいいわな
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 18:56:00.90ID:6GjVgeyc0
>>74
面倒だけどまだできない理由説明して納得させたら去っていくからいいよ。ちゃんと根拠があればなんとかなる。
「プロならできて当たり前」とか言う奴は
説明しても根性でなんとかしてやれみたいな奴だから
予定通りできない理由を説明しても理解できる知能を持ってないので、
「は?ふざけんな。知らねーよ。なんとかしろよ」とか言って、よりキレて高圧的になる。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 19:41:11.16ID:PrSbn0u30
本当にそうなんだよね〜
単純に駄々をこねるっていうことしかしないのよ
論理的な反論はほぼほぼできない人に多いし、実際にすげーチームワークにとっての迷惑プレーヤー
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:12:51.91ID:Eh+NrAkM0
>>65
まじかよ・・
鬱だ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:41:32.59ID:PrSbn0u30
個人の私見ですけど
専門卒のイトコは適正はバリバリあって、ハマっていると思います
年収は700万に近いので、愚痴は多いです
業界に対しての適正検査の精度をあげるほうがよいはずなのは間違いないでしょ、人がいるからってできる仕事ではないでしょ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:52:33.79ID:Eh+NrAkM0
専門卒だと、仕事がその専門以外にしようとしたとき困るんだよな

たとえば、阪大とか東北大みたいな国立大学工学部卒だと
IT、メーカーや、地方公務員行政職、営業、他
どこにでも転換できる。学歴だけで入れてしまう会社も多い

ひろゆきも言ってたけど、美容師とかパティシエみたいに
本当になりたいものがない場合は、素直に大学行くのが賢いって
ことだな
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:53:38.25ID:nMm3jpOI0
ドラゴン桜の、
「大人に騙されて搾取されたくなかったら勉強しろ」は
まさに専門学校が当てはまる気がする
専門学校に搾取されて、結局クソみたいな就職先になったり、
大学でないと就職できない企業が沢山ある現実を知ったり
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:54:37.83ID:MhHA6NEf0
>>85
たしかに半端な人を100人集めるより、高適正のできる人を一人
高年収で雇った方が圧倒的に良い結果を出すし、はるかに安上がりだね
できる人のコピーなんて作れるわけないし
友人の専門卒もメーカーの社内SEで1000万近い年収
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 22:05:14.08ID:Eh+NrAkM0
まじでこれからの若い人は、専門学校に
騙されず、ちゃんとした大学を目指してほしいな
後悔してる先輩方を反面教師にして
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 22:25:08.50ID:Eh+NrAkM0
幽遊白書の声優の人、アラフィフで東大受験し見事合格して
4年で卒業した
すごい羨ましい。
女の声優さんも40台で慶応受験して受かってたね

こういうリベンジできる社会になってほしいよ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 22:37:39.72ID:yG9DV7Z50
ここまで見てると子会社だけど専門卒でコンサル系のデー子に転がり込めただけマシ?コネでゴリゴリに推薦してくれたおかげだけど
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 23:04:28.78ID:Eh+NrAkM0
>>96
専門卒?
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 23:10:35.79ID:Fdzv54oG0
IT脱した社内SEなんだけどベンダーに開発依頼する際、業務フロー図とかER図、他システムとの関連図は作ったりする?
うちの会社ほぼ全部丸投げしてるんだけど、一般的にどうなんだろうとおもって。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 23:16:25.85ID:oYwQi5Tt0
空きの無い糞みたいなスケジュールやめろや糞ハゲ
どんだけ働かせるんだよ糞
余裕のあるスケジュールにして、暇になったら休ませろ
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 23:29:11.64ID:Eh+NrAkM0
>>99
そこはせめて基本情報だろw
なんでiパスなんかにそこまで
執着すんだよw
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 23:31:11.06ID:nMm3jpOI0
専門学校でもユーザー系・メーカー系子会社とか、
独立系でもそれなりに名の知れたとこならまだいいんだけど、
よくわかんない零細企業の独立系SESに行っちゃう人とか多いんだよね。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 23:31:12.18ID:Eh+NrAkM0
【ひろゆき】※行くと逆に不利になる※ 専門なんて行ってる奴はそもそも優秀ではないと見なされます【切り抜き/論破】
https://www.youtube.com/watch?v=zFdaH2RGu0E
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 01:11:53.22ID:6UD4M7300
プロパの専門卒で優秀な人たち

必ずといっていいほど新卒時に基本情報技術者以上の資格を取得済の状態で入社してる
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 05:39:06.50ID:nnnTdXLg0
>>102
え?派遣や準委任をちゃんと理解してるかiパスレベルで問われるからやん。

基本情報の遥か以前の問題だよw
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 08:29:59.53ID:YOxCRI8I0
社内の立ち回りでいかにでかい仕事を独占するかでほぼ100%キャリアが決まる
ヘルプデスクなんかに回された日には権限ないわ技術もでかい仕事の経験もなんも身に付かんわで散々だからな
いかに金の匂いとめんどくせーこと他人に押し付けようとしてんなコイツと察知して回避できるスキル
それ以外に今のIT業界に必要なもんなんかないんじゃないか
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 11:19:31.36ID:ecEcwVpW0
つまらないことはおこうよw
正社員として仕事を獲得しようよって思って行動したときに
基本情報すら準備しないで入ってくるって、よほどのバカか秀才か天才ですよね
一般的にはあり得ない選択肢です
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 11:27:34.79ID:RmynHCh80
>>116
そもそもiパスってユーザー側の人が受けるもので、技術者が取るものでは無いからな
だから契約とかそういう話も出てくる
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 11:33:22.89ID:p4auy0jx0
>>119
化学メーカーとか行きたい
あと、神奈川県で水道局の職員募集してた
筆記試験無し 人物重視だと
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 11:49:26.38ID:AHOM9sXW0
>>116
普通はSES社内でも管理的地位になることあるわけで、体制とか組織化されてないようなとんでもない零細SESなら不要かと
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 12:18:41.88ID:HrIoFpyt0
基礎なんてしょっぱいこと言ってないでまずは応用取ろうぜ
今秋応用取って来春に午前免除で高度を取るんだ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 13:07:58.66ID:vha4+rxD0
そんなのとっても待遇あがらんし
やっぱ脱出しかないよ

まだ若いなら公務員試験とか
受けてみたら?
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 13:52:39.15ID:vCuuRkop0
せっかく経験積んで高度も取ったのならこの業界でステップアップしたいよね
良いIT企業に移るためにはどんな転職サイトが適しているのかな?
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 13:52:44.80ID:oAJMHL5X0
ワイの基本給18万5000円、勝てるやつおりゅ?w
そこらの新卒より少ないやろ
泣けてくるわ
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 14:35:23.30ID:qS08jP5K0
基本給20万もいってないのはそもそも会社が悪いから脱出の前に同業他社に転職検討してもいいんでは
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 14:50:17.18ID:ecEcwVpW0
とりあえず日本情報通信の下畑敦は
ド素人と知りつつも澤田と笹川っていうド素人をエンジニアっていう名目で5年間
太陽生命の子会社に派遣して売り上げをあげてたよ
かつ、ド素人ができない仕事は下請けに丸投げ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 16:30:48.10ID:9vkqZJER0
>>134
iパスくん(前知識不足くん)はいつもこんな時間だよ
SES=奴隷=派犬=客先常駐って書くと必ず噛み付いてくるよ!
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:14:56.73ID:ecEcwVpW0
まぁまぁまぁ
事実無根なのであれば反論する要素はたくさんあります
それでもだんまりなのはそういうことっていわれてもしかたがない
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:54:00.43ID:Z1ZMLej50
公務員試験とか受けないの?
国税庁とか防衛省とか募集してるよ
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 18:38:37.04ID:sQgIfybU0
>>24
文京区立本郷台中学校?
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 19:16:16.30ID:qS08jP5K0
>>140
手当額めちゃ多いね。手取りが多くなるように会社が考慮して非課税の手当を多く付けてる感じかな。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 22:12:31.57ID:iD4kUUfj0
>>141
SES=奴隷=派犬=客先常駐って事実が相当堪えてる感じですね
事実は事実だしいくら抗っても仕方ないのに・・・
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 05:40:45.46ID:/lHuaY1Q0
国立行けとか無茶なことは言わないからバカでも入れる早慶にでも行っときゃいいんだよ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 08:24:41.51ID:dYVOLViP0
大卒に対してコンプ持ちの専門卒がよく言う口癖
「俺は専門的な勉強がしたくて大学なんか行かずに専門学校を選んだ。」
「専門学校は専門的。大学は専門的じゃないから行く意味がない。」
「大学生は遊んでばかり。俺たちは勉強してきた。」
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 09:04:50.33ID:RRQChiRN0
専門卒が最大のライバルじゃなきゃここまでねっとり熱くストーキング行為なんてしないわな
そのうち専門卒を刺し殺しに行くんじゃねえのか?この常駐奴隷
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 09:05:33.15ID:0Q2N9y5Z0
おいおいおいおい
SESに文句言いつつもなんだかんだテレワークの恩恵にあずかってるだろ?
いいじゃないかSES!テレワークができる現代リーマンの貴族だ!
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 10:18:21.40ID:xfdQ8pA30
こんな便所の落書きでステマとかw
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 11:10:23.24ID:jHWBekTT0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 12:57:07.68ID:2ZO2H2s70
SESに限っては、400時間も勉強してないでしょっていう人が
3人に1人くらいは存在するからね、ほんとただの詐欺だよ
資格マウントを取る人が出てきても仕方がないよ
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 13:03:59.75ID:2ZO2H2s70
オペレータ出身者はマジでやばいと思った
業界経験10年あるのに↑な感じだからね
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 13:05:30.48ID:wlx/6aT60
年収
ITの事なんてなーんにも知らない奴隷SES売人>>>>>>>>>ITならきっとなんでも知ってるw奴隷SES

これが現実
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 13:17:07.80ID:2ZO2H2s70
NICネットシステムっていう会社は
オペレーターをシステムエンジニアですっていって売りまくってたよ
システムエンジニアを一人も連れてこないでオペレーターしか存在しなかったw
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 15:41:17.75ID:Pss1oBx40
どんだけnicとかいう会社の誹謗中傷してんだよ
やりすぎて法的措置取られても知らねーよ?
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 16:41:02.17ID:FYwZIYyd0
会社名どころか、個人名だしてるからなあ、信用毀損や業務妨害は名誉毀損より桁が違うみたいだけど
今さらgkbrしてもしょうがない
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 20:15:29.03ID:jHWBekTT0
>>153
専門卒の大半が中学高校時代
ゲームアニメばかりで一秒も家で勉強
したことないやつらばかりなんだよなぁ

だから下に見られる。IT経営者も言ってるけど
新卒ポテンシャル採用なら迷わず大卒
とのこと。できれば旧帝大卒欲しいらしい

旧帝大卒がITなんかに来てくれるとは
思えないけどな(笑)
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 21:11:33.70ID:UQnGZ+0J0
清掃の方が人に喜ばれる立派な職業だよ

>>172
旧帝なら外資直行だな
向こうも新卒は理系しか取らないけど
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 21:21:48.80ID:XObwE0lZ0
パソコンできなくてもいけるんか?
ちゃんとしたスーツ着て仕事したいんや
年収は500万ほしい
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 22:24:55.60ID:XObwE0lZ0
おれパソコンで仕事するようになったらテレワークするわ
そしたら通勤しなくていいし
快適やな
YouTubeみながら仕事するわ
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 22:30:03.59ID:XObwE0lZ0
デバッグとかするんかな
よくわからんけど
コードって英語で書くんか?
トイック20だわ
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 23:29:51.28ID:iWt3X1yJ0
俺が6年前ハロワで仕事さがしたときどうしても客先常駐は候補に避けられなかったわ
もともとちょっとしってるならともかくド素人がいったらどうなるやら
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 01:53:44.96ID:g/9NYztA0
>>190
何歳? 実家パラサイトなら余裕でしょ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 02:02:02.46ID:S88hZgOz0
大卒=SES=奴隷=派犬=客先常駐=頭悪い奴は
さすが思い込みと決め付けが激しいな
と思ったが確かに高校では成績学年トップだったけどあんまし勉強はしてなかった
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 02:06:48.29ID:S88hZgOz0
勉強よりゲームやアプリを作って売ってた
フリーソフトなんかも結構作って新聞雑誌で取材を受けたり技術誌で記事書いたり
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 03:50:53.99ID:6l4MR2e/0
今まで風俗店員してたんですが、この仕事未経験でもできますか?

iパスと基本情報処理は、取りました。
基本情報処理の選択言語は、JAVAを選びました。

33歳ですが、無理ですか?
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 06:06:07.54ID:qvFU5msP0
できるできないでいえば楽勝
でもやる価値はない気がします
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 07:31:58.04ID:1EdGiF+30
>>194
大卒=客先常駐とかw
SES憎しで精神逝かれとるやんwww
中卒ニートはここで恨み辛み書かんで精神科に行ってこいwww
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 08:01:37.71ID:S88hZgOz0
尿意で起きて寝付くまでに書いたから端折りすぎた

大卒でSES=奴隷=派犬=客先常駐は頭悪い奴、これは能力的な意味じゃない
昔なら兎も角、今の時代に専門学校を選ぶ人と同じくらい愚かな選択という意味
昔は専門学校も派遣も選択肢としては悪くなかったけど、ここ十数年で変わった

多くの人を見てきたけどメーカープロパーほど頭が悪く仕事ができない大卒が多い
こっちは能力的な意味、能力が低いから年功序列や学歴偏重に走る傾向が高い
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 10:19:24.45ID:lDat3OTB0
>>201
お前の計算式だと大卒の国会議員とかも客先常駐とかになっちゃうんですけど〜?
頭おかしすぎてワロタwww
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:10:08.25ID:vp+l7s2r0
常駐オペ上がりだから要件から仕様書おこすだけの仕事でもいい感じでやってるけど
こんなの続けてても意味ないよなぁ
オペなんかは二度とやらない
あれはバカクズゴミの肥溜め
腰掛のつもりでやろうとしてる人いたけどガチでよしたほうがええよ
普通の派遣なんか目じゃないくらい糞
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:12:15.99ID:qvFU5msP0
SES経営者を叩くのは良くないと思う
あれだけきれいにサイコパスっぽい人を抽出する仕組みはないと思う
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:29:45.55ID:g/9NYztA0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:38:33.16ID:1fmdIeQ20
>>207
技術的な事なんて何も知らない人売りの方が地位も収入も上なんだからそりゃ底辺SES=派犬=奴隷=客先常駐は嫉妬しまくりでしょうね
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:39:56.45ID:S88hZgOz0
>>204
俺が作った式じゃないけどね ところで国会議員の勤め先って客先なの?
それとも正社員の自社勤務を客先常駐扱いしてるのかな?
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 16:01:31.72ID:vp+l7s2r0
エクセル方眼紙って冗談で言ってるのかと思ってたら本当にそういうやり方で仕様書とかプログラム構成図とか作るから
最初やるときちょっと笑っちゃった
マジでエクセルやんけ
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 17:32:52.60ID:NEyIWca20
ガッキー結婚かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 18:22:50.24ID:E+DsGKg20
まてまて、it業界、SESに文句言ってる奴いるがコロナの恩恵を受けてる1番の業界だろ!?
なんせテレワークがかなりしやすい業種だからな
それなのに文句言ってる奴の気が知れない
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 18:26:23.98ID:UMx6PIR00
IT業界にいるのにテレワークがほとんどできないんだろ
そういうデータ化の準備を怠ってきた出勤したがりのテレワーク否定派か
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 19:49:17.46ID:g/9NYztA0
>>200
防衛省行きたい
あとは国税庁とか

市役所とかは一般市民の接客あるから
キツいんだよな 保健所とかも
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 21:15:19.80ID:pAH829360
監視ソフトとかそんな話じゃない成果物の進捗ガッツリチェックされると逃げ場がないんだよマジで
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 21:16:12.73ID:TjnmeV6L0
>>221
市役所のキツさは一般人の相手より、死体第一発見者になること

中央省庁系の毎日終電残業代満額支給なしから脱走してきた人に、SES時代に何人か出会った
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 22:07:22.70ID:ZM5czv+00
公務員の方がハズレ引いたら色々キツイだろ
合わなくて逃げ出したくても公務員から民間行く方が大変そうだし
楽、天国みたいな扱いには違和感
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 22:13:11.81ID:MZX+cuZv0
在宅が許されない事務系の仕事で離職者が増えて男でも雇う企業が増えたらしいが
男の事務って周り女だらけでクッソモテるんだろ?
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 23:53:00.82ID:s14hVLdX0
PG - 学歴 - (常識×清潔感×コミュ力0)=SES適材
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 05:20:56.31ID:lMhBbANt0
・20年前
主に出世するのは責任感がある人で、実務をこなす実力もあるので
パワフルに部下の先頭を走ることが出来、部下を気遣う気概もある
有能な部下から信頼されるが、無能な部下は期待値が重荷に感じることも

・現在
無責任な無能な人ほど出世しやすく単純な事務作業に落ち着いて給料がよい
責任感があり有能な人ほど出世しにくく安くこき使われやすい
無能上司は有能に厳しく無能に優しいから無能に好かれ、有能から嫌われる
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 08:08:07.26ID:wMkXMY1K0
先日、地元のIT企業(社員15人程度の中小企業)に転職したのだが、
初日の説明で開発端末がWindows7で動作していたのにビビッて
2週間で退職しました。

・試用期間は残業代支給しない←労基法違反
・タイムカードなし
・出退勤時刻の記録なし
・入社2日目から全国出張(どういう仕事するのかの内容も
事前講習無し)
・残業あり

仕事場に既婚社員女性(総務も含めて4人程度)、保育園から子供を
連れ帰ってきて遊ばせているし、時々小便臭い匂いするし散々でした。
入社3日目に社長に「辞めさせてくれ」と話したところ激怒されたので、
法律事務所に退職代行させて、さっさと逃げました。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 08:25:18.87ID:fcqJOBYW0
そういえば入社1、2ヵ月はPC支給されなくて最初の仕事が不具合修正なのにVSもなくて
私物PCと私物VCを使ってたな、ディスプレイも何年も1台だったし
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 08:29:54.35ID:fcqJOBYW0
そんなに高くもない必須機材の購入申請も散々文句言われて1ヶ月くらいかかったり
椅子はガッタガタで背もたれがロックできずユルユル、腰ボロボロ
最初から相当ヤバい職場だった
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 09:59:11.42ID:W5V0oblf0
客先常駐SES企業ならPCなんて支給されないよ
デスクもねぇ、そもそも席が本社にねぇ
メールアドレスなんて貰えない
名刺なんて支給されない
常駐先のお客から名刺以外は貸与されるだけ
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 10:56:38.63ID:cJuucuwz0
昨日テレビでやってたけどGAFAですら完全テレワークはやめてエンジニアはほぼ出社させる方向らしいから
日本の弱小経営者も影響されてそういう傾向になるよ
逆に広報と営業は基本リモートオッケーになるらしい
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 11:04:15.32ID:k4fv/r+g0
>>234
法律的には中小企業で間違ってないが
社員15人では中小企業とは言わず零細企業だな
SESを派遣というようなもんだ
それにそのレス、そっくりそのまま前にも見たことあるぞ、
先日というのも随分前の話じゃないのか?
少なくとも去年とかだろ
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 11:19:12.94ID:yi/3GqAL0
GAFAとSES派遣を比較は草生えるからやめろwww
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 12:12:46.14ID:YVdeX5Ax0
>>223
辛いよな?
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 12:25:26.68ID:DG/wuRFR0
>>237
SESは常駐先の名刺渡されるだろ
なので顧客に対しては何処のSESであってもNECや富士通等の正社員になれるのだ
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 12:31:55.72ID:DG/wuRFR0
>>245
その上位のIT企業へ転職するのが難しいんじゃないか
何処かに頼りになるエージェントはいないかなぁ
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 12:35:58.87ID:eU/g5fEM0
>>246
普通にリクルートエージェントで良い
なんっつたって案件数ナンバーワン安定の老舗企業
他の追従を許さない
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 20:25:48.36ID:tPVUPJ9l0
ネットに公開してる新しいシステムがIEに対応してなくて、営業がお客様からキレられてる。
業界というよりジャップの一部がやばいんだと思う。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 23:15:19.53ID:ZKGZ8/P00
オペも禁止ワードにしとけ
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 23:52:47.64ID:YVdeX5Ax0
公務員試験とか受けたりしてないの?
防衛省、国税庁、都庁とか水道局とか
行きたい。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 10:29:52.83ID:pnsq2GOh0
NG推奨ワード
レバ
レバテック
派犬
オペ
アスペ
IE11
SES
GAFA
プライド
リクルート
名刺
学歴
専門
大卒
公務員
ブラック
テレワーク
コンプ
ガッキー結婚

かなりスッキリするから試しにやってみて
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 12:11:04.92ID:vcPFvQsw0
レバテックはIT業界でステップアップしたい人のためのエージェントなので
IT業界を脱したい人にとっては無意味なんだよな
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 12:14:18.26ID:vcPFvQsw0
ってかここは愚痴スレではなく転職スレなんだから
色んなエージェントの情報が飛び交うことこそが真の姿なんだけどな
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 13:16:32.07ID:vBWdxztO0
お前らって@〜Iまでどれに該当する?

@【在宅勤務Vlog】20代IT企業OLのリモートワークの1日【仕事中〜寝るまで】
https://www.youtube.com/watch?v=Xim_HK0YgKw

Aテレワークで堕落した社会人の1日
https://www.youtube.com/watch?v=elBDANXCPNQ

B落ち着きのない30歳リモートワーク会社員の1日。【ダイエットルーティーン】
https://www.youtube.com/watch?v=6Z2rG-zD14s

C在宅ワーク中にやっている9つのルーティン|WORK FROM HOME
https://www.youtube.com/watch?v=AO8J2IXKMKo

D【テレワークルーティン】広告営業マンの在宅勤務の一日
https://www.youtube.com/watch?v=NQhExySBUys

E[在宅勤務ルーティン]社会人の1日/大手企業サラリーマンのテレワーク/東京Volg No.6
https://www.youtube.com/watch?v=KssWbFGTaEQ

F【ルーティン#1】都内会社員 在宅勤務の1日【テレワーク】
https://www.youtube.com/watch?v=EiuPBh31_wU

Gテレワークどころか休日出勤する40代社畜のリアルな休日ルーティン【無限労働列車編】
https://www.youtube.com/watch?v=RUqHW7jFFd8

H有給休暇を使ってテレワークをするブラック企業社員の1日ルーティン
https://www.youtube.com/watch?v=fiRkEBq8m44

Iブラック企業に勤める社畜の精神力が試される在宅勤務ルーティーン
https://www.youtube.com/watch?v=JXwkCktA7Zg
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 13:22:15.34ID:EX0qVJDI0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 14:26:46.76ID:j2pbOGcr0
この業界、ステハゲが簡単に入れてすぐに辞めたのが全てを物語ってるよ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 15:16:20.63ID:6+HHKUjZ0
ステハゲのいた会社は社員10-20人、名前書けば誰でも入れる有象無象の零細SESだからね。
このスレにいるのはたぶんそんなとこの所属ばっかりだろうが。
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 15:22:56.72ID:2ChWf3/i0
この業界システム作るのが大正義じゃなくて中抜きするのが目的だからね
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 15:31:19.98ID:EX0qVJDI0
毎日開発の進捗詰められるのキツいな
無理な工数設定されてんのに
これ、社内開発になったら解決するとか
無いよな。。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 19:45:12.70ID:ZdHrbZTU0
>>276
PMが勝手に見積もった工数なら
間に合うわけないだろと言ってPMの所為にしておk。
自分が見積もった工数だったり、
PMが見積もったあとにこの工数で行けますと確認したのならお前の所為。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 19:54:34.42ID:gZ3Vw3pj0
SESだけは辞めておけ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:04:19.68ID:17NpXgAB0
スケジュールとかあってないようなもん
常にすぐ終わらせろスタイルやめろや糞ハゲ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:42:58.94ID:9y8yN+7+0
能力が無いのにアレもコレもできるって演技ができる奴の所ばかりに良い案件が行く
結果出来なくてもそいつは全く反省せず他の奴が尻拭いさせられ自分が上司に怒られたら逆ギレする
なんであんな奴がクビ切られないのか分からない
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:54:19.55ID:gZ3Vw3pj0
まあITは辞めておけ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 00:05:56.21ID:PhqfJfNi0
お前らの会社のスケジュールは、
毎日8時間以上フル稼働だったり、
予備日を設けてなかったり、
ちょっとでも割り込み入ったら予定崩れる
リスク管理が全くできてないスケジュールなんでしょ?
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 00:25:07.56ID:8NsssnaU0
当たり前だろ、奴隷に空き時間などあるわけない
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 06:35:25.43ID:kXsnYHUz0
>>272
「レ バテックのおかげでSESから社内SEへ転職出来た♪」
「マジかよ。A社はろくな企業を紹介しやがらねぇ」
「俺はB社使ってるけどゴミ企業ばっか紹介してくる。やっぱ優良IT企業へ転職するならレ バテックだな」

こんな感じで情報交換が活発に行われるのが理想だね
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 07:45:11.72ID:3bOdoh2D0
求人数が多いから将来は有望だって考える必要人は
止まった方がよい来はします
そんだけ退職する人は多いです
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 10:15:27.84ID:YUjHEOdd0
>上司が無管理無能人間
ウチもそうだけど
この場合 一部の優秀な人間に業務が集中する
なんで
それ以外の人間は
リモート勤務をみな満喫してる
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 11:07:04.61ID:ow3vb8tK0
>>293
満喫してる人はそのうち切られていくから安心しろ

上も何となく分かってるけど証拠がないだけで誰かを切るとなったら真っ先に候補に入るよ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 11:13:41.72ID:PhqfJfNi0
優秀な人間に業務集中するってあるけど、
お前らの会社は、優秀な人間のほうが工数が多いの?
どのメンバーも同じ日くらいに作業が終わる配分にしてないの?
うちの会社は、優秀な人間も使えない人間も、
偏りなく作業を配分するけどなぁ?
優秀な人が若手や使えない人にサポートするための工数とかも設けてないの?(工数をあえて設けたり、優秀な人の1日の開発の稼働率を若干減らしたりとか。)
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 11:42:32.34ID:ow3vb8tK0
>>296
外注が多いとやらせてみないとわからない部分があるし、サバ読んでできてるのにまだだと報告上げてくるやつもいるからな

想定通りにいくことは珍しい
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 11:49:10.21ID:YUjHEOdd0
>>296
無能上司の中には「工数」という概念がないんだよ
これ嘘みたいな本当の話
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 15:55:11.40ID:Ernw3AeO0
この辺の案件に投入すると辞めていく人も多いのかな?

デスマ案件が潜んでいる可能性
(長時間労働/ハラスメント/いじめなど)

東京23区内
台場、有明、豊洲、西葛西、東陽町、木場、
門前仲町、 茅場町、大手町、水天宮前、勝どき、
神田、水道橋、 飯田橋、田端、秋葉原、新橋、
浜松町、田町、品川、 大崎、五反田、渋谷、
新宿、蒲田、久我山、泉岳寺、 芝公園、三田、
天王洲アイル、品川シーサイド、 月島、
テレコムセンター、大森、築地

東京23区外
北府中、多摩センター、永山、昭島、北八王子

神奈川県
YRP野比、武蔵小杉、武蔵中原、中央林間、鴨居、
本厚木、新横浜

千葉県
千葉ニュータウン中央、海浜幕張
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 16:53:15.80ID:E1XZZFw80
家電量販店に行かされる話って実話??
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 18:57:24.01ID:D9++dw3C0
インフラSEとかに転向したらプログラミング
しなくてすむやろ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 20:35:33.57ID:LwAKXJ310
インフラSEから業界始めて今はBIG4でコンサルやってる
プログラミングは一度もやった事ない
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:27.49ID:b/uuxC3Z0
>>296
人それぞれスキルも仕事のペースも全然違うからね、この業界は特に
だから時間で配分するとハイスキルの人が大変なことになるのよ
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 21:53:33.51ID:b/uuxC3Z0
>>319
なんたって有能な人にヤバい案件ばっかり集中するからね
難易度高いのとか納期がおかしいのとか、拒否権もなければ責任もすべて振られてるから
やんなきゃ責任負わされるし、やったらやったで、おっつかーれさーん、はい次これー、みたいな
チャートなんか一切見ちゃいないし本人責任感皆無だから来るもの拒まずの営業と同じ
ブロックすることもない
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 21:56:36.59ID:b/uuxC3Z0
手が空いてから次これーも酷いけど、空いてるかどうかもわからずポイポイ投げて
10案件くらい同時に抱えたりな、しかも10案件同時に進める前提の納期
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 22:58:41.43ID:Zzi+SBLm0
>>316
インフラ
夜間対応多そうじゃね? orz
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 23:02:29.17ID:Zzi+SBLm0
うちの会社
営業の給料が一番高い orz..
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 23:15:54.13ID:ooh2WG7s0
ウチもや
だから技術ある奴はすぐ辞めてく
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 23:43:05.51ID:Zzi+SBLm0
>>327
IT自体が底辺だもんな
高学歴が一番避ける業種だし
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 03:00:01.16ID:i4Thz0l00
>>330
お前の負け
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 05:48:57.15ID:WMh5JJOI0
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 05:49:41.49ID:WMh5JJOI0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 09:01:25.35ID:lQdb7qWG0
>>335
学歴では、どっちが勝ってるの?
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:26.11ID:WKa5F4JV0
客先常駐なんて工場でも製造派遣と変わらぬ底辺やで^^;
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 19:09:02.42ID:AZF1tU0/0
むむ経歴の中身がない
とても経験者とは思えない技術力、即戦力じゃないじゃないか!
おい君、あの人災は何処で?!
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 20:05:45.01ID:CiV+W8a20
>>325
SESの営業って営業スキルも要らないのに
ただのコミュ障プログラマーの補助役
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 21:04:40.77ID:Zgklq1Yb0
今は経営者が元もしくは現役エンジニアで
単価公開して70〜80%還元してくれるSES企業も多いよね
自社開発で働いてたけどそれはそれで責任多くなるしその割に見合った賃金ももらえんから
高還元のSES企業の方が責任もなくてそれなり金もらえて良くない?って思う
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 21:23:52.20ID:gJB3zloE0
大企業の社内SEはスペシャリストの資格がMUSTもしくはWANTってとこ多いけど、
やっぱり上位資格は就職有利よな
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 21:32:23.79ID:apxZd2RI0
高還元は単価に依存するからな
高単価を維持できるか
受け入れ先がいつまでもあるかは疑問
ただよくある中小sesより遥かにマシ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 22:21:18.33ID:KFGBNDv90
中小の自社開発に派遣でいってたことあるけど、工数管理や責任がすごく厳しい上に、派遣より給料安い奴が殆ど
売れないソフトぱかり抱えて、保守もあるから簡単にやめられなくて赤字垂れ流しだった
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 23:07:21.63ID:P59ADdKd0
最近のSES企業はマージン率を公開していることが多いな
SESの給与相場は単金の55〜60%程度だ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 01:12:39.99ID:FeBQj0ST0
>>343
若いうちはよさそう
高還元だと待機は命取りだから、年齢にスキルが見合わなかったりするとすぐ居場所なくなるかも
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 02:27:33.22ID:p7zYTbMm0
職場でゲームしてるオペリーダーとサポセン
遊んでるくせに人員削減に文句垂れてる
どうしょうもねーな
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 08:36:05.98ID:LzyU5V0s0
給与が完全に単価連動型の企業は待機時どうなるんだろ?
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 09:09:24.03ID:FHRc5NtU0
IT業界から足を洗いたいんだけどどんな業界なら転職できるかな?
現職はユー子で30歳です
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 09:43:09.30ID:h9ZlJtz90
エージェントはキャリア相談なんてしない。
営利企業なんで商品にならないもんに興味は無い。
高く商品を売るのに未経験者なんて要らないって。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 10:16:23.60ID:XXtxOIzV0
>>352
公務員はどうですか?
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 12:08:41.87ID:n7K1boSZ0
いま転職で公務員になったらコロナ関連の嫌な仕事押し付けられるだろうな
やな仕事に転職者充てがうのはどこも一緒だ
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 13:02:47.00ID:h9ZlJtz90
何故SESが派遣っていうようになったかって
以前、届出だけで済んでた特派だったのが廃止され一般派遣と同じになり、知らぬ間にSESって呼ばれるようになったから?
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 13:35:10.35ID:fZmMjyoE0
ちょっとそこの派犬さんなんでもいいからさっさと仕事してくださる?
私ら派犬さんの人権とか雇用形態とかそーゆーのどうでもいいんで
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 14:36:51.08ID:pvwx/Kib0
>>348
潮流に合わせたスキルは持っといた方よいよね
もしくは数億円単位プロジェクトのITアーキテクトやってたとかなら歳取っても食いっぱぐれなさそう
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 18:56:10.11ID:AXR1uPJY0
>>367
謎用語作り出すなよ。
派遣とSESと請負は根拠になる法律が別。直で作業指示していいのは派遣だけ。SESは法律上準委任契約として扱われる事がほとんどで、通例として法律行為以外の委任契約のことを指す。完成責任は負わないが善管注意義務は負う。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 19:16:24.45ID:QQdylGsU0
>>370
すみません。
請負SESなので予算外の注文は見積り出してからになります。
普通の派遣さんにお願いできますか?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 19:42:34.08ID:h0ucN2k00
業務にも技術にも何にも詳しくない上司に限ってコミュニケーションコミュニケーション言うんだけど、この現象は何
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 03:01:59.30ID:2RLVRVe10
>>376
無能だからそういったこと言って
リーダーシップ発揮して仕事してます感出してるだけ。
そういう奴に限って
コミニュケーションとって面倒なことや難解なこと質問してやったらキレたりするぜw
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 08:07:55.61ID:vfqYUX6o0
このスレ的にイケてる自社サ企業はどこ?

今ならsalesforceとか?
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 11:54:16.18ID:zaET8Rgz0
>>375
> 犬の注意事項を説明したところで、犬であることにはかわりない

その犬に命令すら出せない無能クン乙
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 12:01:22.71ID:zaET8Rgz0
>>381
> このスレ的にイケてる自社サ企業はどこ?
> 今ならsalesforceとか?

イケて無いだろ
ワクチン予防受付サイトをあんなにダウンさせて実社名とか晒されて
無能ぶりをアピールしちまった会社とか

https://www.asahi.com/articles/ASP5D3GJ7P5DUTIL008.html

ワクチン予約システム、各地で障害 復旧の見通し立たず
(2021/5/12 10:50)

新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、全国各地の自治体の予約システムが12日朝から障害を起こし、予約ができない状況が起きている。
SNSやメールで住民に情報を呼びかけている。
SNS上では、群馬県沼田市や三重県鈴鹿市などが市公式ツイッターで「予約システム障害で予約受け付けができない」と注意喚起している。
情報管理システム会社「Salesforce」によると、同日朝から、同社の会員情報管理システムで障害が起きた。
一部の自治体がこのシステムを利用し、ワクチン接種の予約者情報の集約に使っていた。
東京都狛江市では12日朝、電話やLINEでの予約を停止した。ワクチン接種の予約情報の集約に、同社のシステムを使っているという。
その後、復旧を確認し、12日午後1時からLINE、電話による受け付けを開始するという。
案内の時間が必要だとみて、市ホームページやSNS、防災行政無線、青パトを活用して周知をはかり、午後1時からの開始とする。
また、中野区も同社のシステムを使っており、ワクチン接種の専用サイトにアクセスできない状態が起きている。
大阪府和泉市は、ワクチンの予約システムに「Salesforce」を採用。
システムトラブルのため、12日午前9時から開始予定だった75歳以上の住民へのワクチン予約を急きょ停止した。
同日午前10時20分現在で、復旧の見通しは不明という。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 12:19:27.20ID:cm+nrTRY0
犬とか言っておきながら請負で来ている常駐君に命令一つ出来ないとか最高にダサいよなw
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 13:17:57.03ID:oMqEPIJE0
Gitで、他の人の更新内容上書きしてしまう
ことなんて起きるの?コンフリクト起きて
マージできないはずだけど
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 13:31:15.05ID:i4GGg6970
マージするときに上書きしてるんじゃない?
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 13:53:41.23ID:Bpc51xHr0
お前らって何でSESとかアウトソーシング系の客先常駐の仕事辞めようとしないの?
居心地がいいから?転職できるスキルがないから?
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 15:09:29.17ID:enkSL8Dv0
>>392
指示系統だ契約形態だの違うってね。アホだよ。そんなの誰でも知ってんのにね。
派遣=派犬=奴隷=客先常駐=SES
現場で指示しなくても、雇い主の忖度で動くのが奴隷
雇い主に斬られたら生きていけない奴隷には違いないのに。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 17:08:51.39ID:oMqEPIJE0
>>389
どういうときに起きるのでしょうか??
自分の作業リポジトリを作るときに
最新のデータをプルしないでそのまま
コード追加していき、最後に正式ブランチに
マージしたら、そうなるかも?
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 20:15:17.86ID:Ob87Z6bt0
>>402
どこにもSESに指示してる等、一言も言ってないけど
シャドーファイトするのは自由だけど、アンカーつけないでくれる?
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 20:31:35.98ID:UQG6eG9W0
請負に命令できない

ルール守ってるから

ルール知らないから、派遣とSESの違いがわからず指示する


会話になってねー
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 20:44:12.60ID:rOBStxPx0
大学職員に転職できた人いる??
有名私大とか待遇良いからな

団体職員とかどうなんだろ?
独立行政法人とか、安定してないか?
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 21:52:49.82ID:rOBStxPx0
>>407
待遇悪そうだな

しかしなんで若い頃に公務員に
挑戦しなかったのか・・
SESとか一番避けなきゃならんのに
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 23:13:12.97ID:q1qK+86a0
ワイ38歳SES、ここまで運用、テストのみで設計、プログラミング経験なし
もう一生今の会社にしがみつくしかない模様
幸い自社待機になった事はない
客先には良い顔してるからな
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 23:32:56.68ID:eI0piRfO0
>>404
正しくはこうだよw

(バカ)派犬=SES=請負

請負に命令できない

(アホ)ルール守ってるから

ルール知らないから、派遣とSESの違いがわからず指示する
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 00:15:20.20ID:SuJp+WHE0
>>411
30代後半なんで終了です・・
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 00:25:49.21ID:LbnJ8HjR0
某政令指定都市の氷河期採用試験行ったけど、それなりに勉強していかないと無理なレベルだった、しかも倍率すごく高いし
こんなの受かる人が、ホントに非正規だったのかという感じしかしない
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 07:33:55.47ID:bXgtjFj80
30後半までSESやってたなら他にやりたいことがないだろうし、抜け出したいという 思いも湧かんかったんやろ。
居るべき所に流れ着いてるんじゃない。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 11:48:40.69ID:2kK6491s0
とりあえず、
脱出するには、どんな職種や業界が良いか?
そういう話題が出てないんだよなぁ
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 11:55:05.16ID:GYTfUHDn0
現職で何やってるかにも依る
基幹システム触ってて業務知識もあるなら経理とか物流とかには行きやすいだろう
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 11:57:22.08ID:S7NKsFPu0
誰かバンライフにして農業バイトで食っていこうと画策してる人いない?
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 12:23:14.66ID:LMIrkxE90
>>422
時給1000円ぐらいだろ
経験積んで独立まで視野に入れてるなら1つの道だと思うけど
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 14:39:57.86ID:hSVPCXn/0
オペの頃

リーダーに「お前童貞?」と聞かれた

ゴリゴリ童貞だったけど経験済ということにしといた
夜勤明け、立川の安いピンサロに新人を連れていってた
おごってやると言われたけど性病がこわくて行かなかった
一緒に行った他の新人はサービス時間過ぎても嬢のおpをもみ続けて怒られたらしい
オペ職が誰でもOKなんでもありで予算に余裕があるころは変な人いっぱいいた
パチンコのソフトを会社のPCに入れて延々練習してる人もいた
昔はゆるかった
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 16:07:50.63ID:J0YFp5qx0
飲み会行きたくないって何度も言ったけど聞き入れてもらえなかったから
当日無言でサボるのを2回繰り返したらそれ以来呼ばれなくなって自由を取り戻したよ
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 16:27:14.55ID:kpguTeRj0
自社開発→零細SIer転向で年収80万近く上がった
零細ってブラック多いんかと思ってたけどそこらの企業より働きやすくてビックリやわ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 18:03:08.37ID:VVKPh+AN0
>>425
飲まない、飲めない人に、俺が注いだ酒が飲めねえのかーみたいな昭和のアルハラをしてるところあったわ
飲み会がある日は、仕事に行かないを繰り返してもまだ呼ばれる、声を掛けないのもハラスメントに当たるとのこと
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 18:05:21.14ID:Aq6KMYiV0
零細は上が身近なせいか神格化されないし、なあなぁになりやすいので
ラクっちゃラク
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 19:22:03.84ID:5CtM2cTg0
異業種に転職しようにも、オッサンだと
スカウトメールとかも大東建託とか夢真とか
そういうのばかりだな
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 20:16:06.47ID:/MrZ5Xw30
自社サ企業ランキング作って
脱出目指すのが一番建設的じゃないか?
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 20:18:53.26ID:7YA3xn1R0
ワイ新卒で大手SIer入社
最近社内SEに転職29歳
新卒から設計開発テスト
その後要件定義やパッケージ導入を担当

しがみつくなんて概念はないぜ

ちなみにパンティフェチの童貞
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 20:22:58.06ID:/MrZ5Xw30
YouTubeに家電量販店SES晒してる人いてワロタ
センスあるなこの人
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 22:53:28.73ID:SuJp+WHE0
社内SEいいのかな
スキルある人はいいけど、期待されて入社して
難易度高いミッション与えられても、SES時代のように教えてくれる人
いないぞ・・ そこが怖いとこだよなぁ
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 22:54:46.73ID:SuJp+WHE0
私立大学職員が一番よさそうだよな
公務員になるのが一番だけど

たまに年齢不問の公務員とか募集してるけど田舎で
あれは倍率すごそうだよな
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 23:17:51.11ID:7YA3xn1R0
>>376
ワラタ

何にも詳しくない奴に限ってやたら人間関係で出しゃばってくる現象にも名前つけてほしい
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 23:26:43.18ID:SuJp+WHE0
>>441
まぁ、そうですよね・・
ただ、簡単なヘルプデスク的な内容で
求人してても、入社したらネットワーク構築とか
サーバ設計とかさせられたり

自分は、もう開発でプログラミングや設計するのは
ヘトヘトなんで、緩い感じの職種狙ってるが
前職SEだと、またそういう業務降られそうで
懸念してます
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 00:32:29.50ID:0opKr2cw0
スケジュール破綻してるくせに
期日までにきっちり仕上げろとかホントアホしかいないのか
終わるわけねーだろクソハゲ
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 00:52:34.62ID:S1stnUO10
>>444
社内SEは、バリバリ開発するか、ベンダーコントロールの事務屋かって感じだ
当方は後者だけど、それはそれで面倒なことがたくさんある
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 09:02:08.03ID:cjIxXJM60
テクサポやってるが、これは高給オペだな。俺も社内SEやろうかな。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 09:43:35.07ID:ZMRI7cWK0
俺も社内SEが一番気楽だった
でも正直、社内SEだった当時は緩すぎて成長もしなくて
このまま定年まで続けてる未来が想像できなくて将来が不安になって
って感じだったから、戻っても同じことになりそう
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 11:51:53.88ID:N2mfdLLQ0
高還元のses行くならフリーやったほうがいいんやない
多分そういう所は、一人常駐が普通でマネジメント経験も詰めないだろうし
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 12:46:33.79ID:ZMRI7cWK0
>>451
全く関係ない奴が無関係な会社を誹謗すりゃそりゃアウト
パワハラ被害や内部告発なら積極的に出さないと
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 15:45:49.18ID:G33Qve1L0
脱したいならhotスタッフとかいう会社がオススメだよ
派犬らしくてお似合いだよ!
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 16:22:28.76ID:l3wqnhmk0
>>453
内部告発と言ってもこんな不特定多数が見るとこに書くのはダメじゃないか。然るべき手順があるだろう。
しかもここで社名出してた奴はたぶんその会社の直属の人間じゃない気がするな、文章の感じからして。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 16:45:37.87ID:nmwbI3hb0
>>457
会社の内部通報窓口に連絡済みで、警察に被害届を受理されてるとかでないと、一方の観点で好き勝手なこと言ってるだけではデマゴギーと同じ
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 19:11:52.89ID:LyXQTQvk0
オペとかヘルプデスクなんてのはさ
製造業の経験あります 車のライン工でした
と言ってるのと同じ
SI業界の経験にならない
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:21.51ID:xV+PAugz0
ITエンジニアなんて、それこそ中卒でも
なれるわけだから、、大学じゃなくわざわざ
専門学校なんぞに行って自身の可能性を
狭めるのは愚策も愚策。
仕事に困ったときの最後のセーフティネットみたいに警備や介護と同じようなもんなんだから。
旧帝大の理系(化学や機電)で
選択肢を広げ、大手狙いつつ優良企業
全部落ちたらITって順序で就活するのが
平均以上の知能の人間の行動なんだよな
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 20:39:16.61ID:xV+PAugz0
>>464
そういうことだよ。だから、まともな大学出た
人こそITは避ける。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 20:44:33.10ID:DLfpwyD50
>>463
自分がSESとかその中でも底辺職しか経験してこなかったからそういう持論なんだろ?
たまにいるよなこういう視野が狭くて自分の経験が全てみたいな奴
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 00:39:30.58ID:ToHeOT6X0
今年29歳のユー子SEなんだが業界変えるならこの年が勝負だよな...?
事務職になりてぇなぁ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 07:12:46.55ID:TiAebwAK0
事務職志望の理由が会社で偉くなりたいとか経営やりたいとかだったら
ITでコンサル系に転職したら
そっからまた転職でそれっぽいポジで仕事できる
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 09:10:02.82ID:Qd9TkGpc0
ユーコボラーやってたけど糞すぎてメーカーに転職した
素人が親から降ってくる出向者システム糞過ぎ
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 21:08:03.32ID:9P+cX3cu0
>>470
360度評価は今の時代こそ重要だと高学歴ほど思ってる
特に近い立場同士では傷の舐め合いのような結託心理が働くので
できるだけ立場の遠い(低い)人から見てどうかという要素こそが重要になる
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 21:58:17.05ID:rIfEksCX0
上級国民の判断力がおかしくて、下級国民の目線が正常ってのは
某交通事故の一件や政治家連中のニュースをちゃんと見てれば一目瞭然で

>>470もそうだけど、最近の御上は聞く耳持たずな態度を変えないので、他人の評価も自己評価すらもまともにできない
一方で一般的な水準を把握している下からの評価に高い信頼性があるのは世間的にも事実として確かなこと
まあそれ以前に、上は下からの意見を聞ける器じゃないなら上に立つべきじゃない、貶めるとか論外
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 23:06:18.28ID:xDmw73gR0
>>477
防衛省、国税庁とかはどうよ?
都庁も狭き門だけど受けてみては?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 04:05:45.53ID:ZhYEH6170
>>478
低学歴同士で傷の舐め合いかよw

>>479
そりゃオマエがパヨクフィルタ全開で政治ニュースを眺めてるからだろw
霞ヶ関の判断で正しい動きだって数多あるし高齢者向けの衆愚政治みたいな事に陥ってる政策だって数多ある。数件の事例を以って全体を語るなバカwww
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 13:36:56.99ID:EygaBHkv0
>>484
うむ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 15:33:31.35ID:sPPQSt2N0
専門卒の先輩が設計書のレビューの時に誤字脱字レベルのことでも
すげー問題あるかのように騒いでうざい。
逆にそいつが同じようなミスした時は
人(後輩)のせいにするか、誤魔化そうとする。

専門卒が入るような中小企業に入った俺が悪いが。
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 15:55:23.76ID:D1D9OUKm0
>>486
大手の目立でもそうだけど
内容は指摘できないけど、てにをはや誤字脱字等は一生懸命な人が多い
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 17:11:11.06ID:eYatTW3Z0
理系ならてにをはの使い方はレポートとか論文でくっっそ仕込まれるんだよ
レポートも論文もないような文カスには理解不能だろうけど
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 17:31:00.50ID:POPVzAA20
大手SIerの情シスとかどうなんだろ

狙い目だったりしないのかな
みかかデータとか
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 17:53:31.29ID:ZbOWr4Wi0
>>489
大学の研究室による。
教授や先輩から細かく指導するとこもあれば、
その辺適当なとこもある。
で、指導受けて卒業して会社に入ったとしても、
読む上司がマウントマンだと、
その上司流の文章の書き方になってなかったりすると
ネチネチマウンティングしてくる場合もある
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 19:14:50.14ID:utih8XYz0
>>486
誤字脱字が沢山あるドキュメントなんて中身の品質も適当に作ってるとしか思われない。客への納品物なら客目線で尚更だよ。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:11:42.20ID:xVcjXTf50
>>486
誤字脱字は許されん。
先輩が糞とか理由ならんぞ。
その書いてる設計書が客への成果物なら言い訳すんな。
これは、人はミスをするものというのを加味しての考え方や。
二位取ったら良いと想ってるバカは一生一位は取れん。
誤字脱字なんて誰でもするやんと思ってる奴は一生ミスするんや。数回に一回は良いもの作ろうや。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:14:20.48ID:xVcjXTf50
>>495
アジャイルと後進国は関係ないやろ。
モダンな物を作るのは開発者の質と顧客のリテラシじゃない?
開発手法で先進国になれるんか?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:16:22.88ID:icDaWVNC0
>>499
誤字脱字でなくレビュアーがこの文章が気に食わないとか言ってるのはどうするんだよ
本当に最悪だったぞ
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:20:51.62ID:icDaWVNC0
>>500
cocoaだのワクチン予約すら出来ないんじゃ後進国だろ
ドキュメント史上主義さっさと辞めろよ
ソースコードから仕様書作るアプリもあっただろうに
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:22:55.54ID:xVcjXTf50
>>501
その気持ちはいたいほどよくわかるけど、ほっとけよ。
自分のためならんぞ。
重箱の隅をツツくように指摘させられて直して、直した所からミスして。
俺はそんな感じやったけど、そんな奴にストレス感じるのは馬鹿馬鹿しいと思うねん。
今回ミスったけど、次回は良い物作るぞ。で良いと思う。そもそもミスったのは自分やし、そのまま客に提出したら困るのは客や。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:27:08.72ID:icDaWVNC0
>>504
アジャイルはドキュメントに注力しないから工数が減らせるんだよ
官公庁とか最もドキュメントにうるさい組織だからよ
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:33:32.77ID:xVcjXTf50
>>505
え!日本はドキュメントを沢山作ってたから後進国だったの!?
それはアジャイルで先進国にならなきゃ!
cocoaはしらんけど、ワクチンの予約システムはほんの数ヶ月で作ったんだっけ?
これをウォーターフォールでやってたんだったら大変だよねドキュメント地獄で大変だよ。すぐに教えてあげなきゃね。
で、今回はどんな開発手法でやってたの?
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:56:38.90ID:xVcjXTf50
アジャイル開発やってなかったから日本はIT後進国、その理由はドキュメントが減らせて工数が減らせる君は寝てたとか風呂入ってたとか言い訳して良いから教えてね。
アジャイル開発チームにいたからとても気になる。なぜそれが先進国に繋がるのか。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 23:23:15.35ID:jHwHigzV0
WEB系エンジニアと比べて、インフラ系エンジニアの大変なところって
どこですかね?
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 23:32:24.64ID:8O31VDmE0
>>509
インフラは出張が多い、物理作業(肉体労働)がある、機器や保守費用の見積り作ったり、機器ベンダーには値下げ交渉、顧客には値上げ交渉

まじでめんどい、やめとけ
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 23:48:14.56ID:jHwHigzV0
>>510
マジすか・・
WEB系なんですが、毎日深夜まで
DB設計やプログラミングに忙殺される
生活に嫌気がさしてまして・・

インフラエンジニアの知人(オンプレ)
見てる限り、よさげだなと思い質問して
しまいました・・
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 23:56:39.82ID:jHwHigzV0
>>512
その知人はストレージ構築プロジェクト
とのことでした・・
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 00:14:12.89ID:JMYzYEih0
>>511
インフラも案件次第で毎日終電はザラにある
銀行なんかだと、夜間や休日に本番環境に繋げてテストとかあるし、事務センターとデータセンターが離れてると最悪
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 00:46:01.66ID:sc7Wi3Wf0
>>514
なるほど・・・
ありがとうございます。
いろいろ考えてしまいますね
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 00:58:15.95ID:4nZv1LDU0
>>507
やった事ない奴ほどそういう手法に夢見ちゃうんだろうね。

うちの企画がアジャイルやれば品質が上がってコストが下がって納期も短くなるとかアホみたいな企画を出してたが、そういう類いのモンだろwww
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 01:24:57.65ID:+rM/D4IY0
>>509
顧客との折衝がクソほどめんどくさい
あと回線納期とか自分ではどうやってもコントロールできないところなのに客から詰められるのもきつい
死ねよって何回心の中で思ったか
俺はインフラの中のネットワーク屋だけどね
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 01:26:03.40ID:aFIvv9aO0
お前らって、誤字脱字とか本質的じゃないことで騒ぐんだね。
頭悪そう
しかもなぜか>>486が沢山誤字脱字することになってるし
誤字脱字より読解力無いほうがヤバい
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 01:34:30.03ID:aFIvv9aO0
うちの会社、誤字脱字ぐらいは、
「あ、誤字ですね。直しておきますー」くらいしか言わないんだけど、
お前らの会社は、
>>499みたいな責め方する人いたりするの?
誤字脱字で一々責められる会社が多いとしたら
社員のモチベーション下がりまくりで
そりゃ日本は後退するわな
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 02:28:14.64ID:4nZv1LDU0
ちょっとした誤字脱字くらい…なんて言ってるやつは以上・以下・未満・より大きい、みたいな要件の本質に関わる表現も適当になる事が多い。

項目名とか単語の名称の平仄にも鈍感で、そういう奴にコーディングさせるとバグだらけのソースが出来上がる。コンピュータは誤字脱字を許さんからなw
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 03:09:57.84ID:j91ofQSD0
>>519
先輩がウザいとか言ってるからだな。
てめぇのミスやん。
文章の気づける所が少し間違ってたら許されるレベルだけど、単位・数値でミスしたらホントにヤバいときが有るんだって。
人間だからミスするし完璧にはなれないけど、指摘されてウザいはおかしいと思う。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 06:39:07.25ID:LWPzm9AS0
疲労とかある人間だからミスしても仕方ないけど、それを指摘されて逆ギレするのは違うな
嫌ならミス無くすか、一人で仕事やれや、一度見直せば簡単に拾えるものを拾えないのに、本質的じゃないとか、どつまちが頭悪いんだよ
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 07:31:34.13ID:dWbvnEjk0
IT業界に勤めてテレワークしてるんだろ?
なんで文句言ってるんだ?
家でヌクヌクと仕事してればいいじゃん
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 09:39:01.47ID:aFIvv9aO0
>>220-222
単位や、以上や以下とか条件のミスって
単なる誤字脱字だけじゃなくね?
仕様通り作れてないってことやん。
こっちは本質的ではない、つまり、修正しなくても品質に影響しないような誤字脱字を言ってるんだけど。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 09:46:02.98ID:E/IVXAWC0
コッコッコボルの大爆笑〜♪
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 09:57:19.78ID:XdyA675U0
お宅らの会社はレビューで指摘のレベルわけ・分類とかしますか?
指摘の重大度:大、中、低とかをレビュー記録票に書いたり、PMが定期的にそれを集計して監視したりしない?
低は誤字脱字、体裁の修正など
中は誤実装など
大は致命的な欠陥、未実装(実装漏れ)など
集計してかかったレビュー工数のわりに指摘が無かったり、低ばかりだとちゃんとレビューできてないのでは?とか分析するきっかけになると思うんだけども。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 10:48:51.80ID:E/IVXAWC0
ユーザー系でコボってた頃が一番体調悪かったよ〜
親会社から無能が降ってくる〜
ひぇ〜
にーげろー
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 10:50:01.90ID:4nZv1LDU0
>>525
早速数値のミスかよw

あと慌てずに内容ちゃんと読め。誤字脱字を放置するやつは以下、未満みたいな本質的な表現も適当になるって書いてあるだろ。
まさしくお前が体現してくれてるが。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 11:08:50.30ID:aFIvv9aO0
別にここで数値のミスしても
仕事じゃないし、便所の落書きと同じで
一々書き込む前にチェックしてるわけでもないしな。
(言い訳に聞こえたらごめんなさいw)
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 13:20:33.44ID:4ndWyuJg0
平日も週末も常にマウント合戦

人生楽しめてますか?

でも派犬=SES=客先常駐=奴隷じゃ無理ですね
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 13:27:28.13ID:J4wdfWXS0
SESなら年中ギスギスしてんのも仕方ない
どの業界も底辺職種はこんな感じでしょ
江戸時代でいうえた・ひにん
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 13:43:42.15ID:Ftznp++B0
IT業界を脱するよりいっそのことフリーになれば良い
そんなこと言われてもフリーになるにはどうすればいいか分からないよと言う人は
レバテックフリーランスを頼ると良い
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 13:45:49.16ID:4ndWyuJg0
>>534
誤字脱字でここまで荒れるってすごいですよね
我々が出してる指示の下で派犬=奴隷=SES=客先常駐の人達のこんな血みどろの争いが常日頃から行われてるなんて恐怖でしかありません
別室に隔離しておいて本当によかったと思います
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 14:08:47.78ID:nJ+O1T6G0
公務員試験とかは、受けないのですか?
ここの若い人らは
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 14:22:31.30ID:1Wr5SSpC0
>>536
レバテックフリーランスについてちょっと調べてみた

・平均年収862万円
・契約延長率90%超
・取引社数5,000社以上
・利用者満足度:92.6%

素晴らしいな!
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:49.35ID:AmbARDte0
>>537
おまえは全然マウント取れてないんだから契約のオベンキョウから出直してきなさい、おバカちゃんw
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 16:05:21.10ID:4nZv1LDU0
>>533
そのマウント合戦に遥か下から背伸びして参加しようとするiパス未満くんw

残念ながらまったく届いてないwww
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 23:48:38.23ID:sc7Wi3Wf0
>>514
ネットワークエンジニア
サーバエンジニア

違いが判らんというか
両方やるのがインフラエンジニア
ではないのか??
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 01:03:20.00ID:8lmstlbj0
逆にそれなり仕事できる人がSES行けば無双できて楽な気がする
単価と給料連動してるところだと客先で評価良ければそのまま上がるし
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 03:05:15.25ID:Q9CP9guZ0
>>544
インフラの中に、ネットワークやサーバーがあるだけでしょ
ネットワークでもプロキシーや認証系サーバーを立てるところもあるし、サーバーの保守LANはサーバーのエンジニアが担当というところもあった
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 06:14:02.86ID:DYfedelZ0
>>486
うちの大卒がそれ、内容は見てなくて誤字脱字だけしか見てねえの
英単語の1文字間違いで鬼の首を取ったように大声でさ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 06:17:44.77ID:DYfedelZ0
しかも全部の箇所を指摘するんじゃなく、だいたい一カ所見つけたらもう満足みたいな
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 06:40:16.74ID:54flo14o0
>>550
大声とかでの指摘は不必要だけど、流石に1箇所見つかったら類似の間違いしてないかの横展開は作った奴がやるべきだろ。

同じ単語の間違い全部指摘されたらそれはそれでウザイだろw
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 06:44:51.76ID:DYfedelZ0
>>551
いや同じ単語の間違いはその一カ所だけ
それを550に書く必要があるか迷って書かなかったが
案の定思い込みぶっ込まれたな、上司もそれに近い性格
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 07:00:51.93ID:DYfedelZ0
まあ誤字脱字も必要だけど、それだけじゃなくてさ
もっと仕様とか内容面に問題がないかを確認すべきなんだよ
でも上司、実務面は素人同然だから、ハンコが誤字脱字係の通過印に
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 07:12:02.85ID:yAxIlZBV0
>>552
お前もミスってるの一カ所だけだったとか設定追加してるんじゃないよ。
仕様を見てくれないレビュアーなんてほっといたら?俺は仕様通り組んだって言って成果物出せばいいよ。
あと、みんな思ってるだろうけど、1レスされただけで上司に近い性格とか良くわかるね。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 07:27:47.18ID:DYfedelZ0
>>555
盛るも何も550で状況説明できていたからね、まさか他の単語も間違えて〜と来るとは
責任とれる上司ならいいけど、基本問題が起きても何もしないし黙認だからね
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 07:28:01.78ID:8TohU39Q0
>>552
自分で「全部の箇所」とか複数ありそうなこと言っときながら一カ所と考えないのは思い込みだとか、お前もたいがい伝え方下手くそだろ
その上司とお似合いか、若干上司が可哀想なくらいだ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 07:40:35.30ID:yAxIlZBV0
>>558
責任って簡単に言うけど、レビュイーの立場の人って問題があっても偉い人に頭下げに行かないでしょ?謝罪文書いて部長・社長に印鑑をもらう立場もやってるの?
何かの改修とか調整の事を責任と言ってるなら、担当者が一番わかってるのだから理不尽でも自分がやるしかないよ。それが一番早くて確実だからね。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 09:33:47.49ID:xnPO7aCe0
品証ですが、1箇所誤字脱字があるなら10箇所誤字脱字を見つけて修正してください。
よろしくおねがいいたします。
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 10:51:30.16ID:riqR8ljj0
派犬は大変だな
今日も朝からラッシュに揉まれてお客様先に駆り出されて内輪もめしてんだろ?
底辺職って荒みきってるよなw
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 12:31:01.66ID:yAxIlZBV0
>>561
そっか。何に署名してるかわからないけど会社によるもんな。
俺がいた会社は責任問題になったらリーダーと管理職が動いて、レビュイーの立場だと社内向けの障害履歴と謝罪、改善案の立案までだわ。署名、印鑑まではしなかったし、怒られはするけど責任はとらなくて良かった。
558みたいに何もしないし見てるだけで良いというのも珍しいけど。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 12:34:35.71ID:f1qcncKK0
どうせ客に出す報告書なんてやばいところは隠してでも嘘をつかない程度に歪曲させまくるんだからな
客もそれを半分分かって了承してるフシもあるしおままごとよ
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 12:51:59.77ID:BReSdBtr0
IT辞めてジャニーズJr.になるためにジャニーズ事務所に履歴書
これってアホかな?
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 18:54:14.30ID:qRm9Qiy30
公務員試験受けようとしてる人いる?
国税庁とか防衛省とか
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 19:54:51.43ID:DYfedelZ0
>>560
承認印ってのは書類の内容を責任者が通した証拠、誤字脱字無かったよ印じゃねえの
責任者は内容に責任を負うから印を捺す
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 21:51:58.35ID:hutyqp9j0
中小企業にいたときは
誤字で騒ぐ奴ってたまにいたけど、
高学歴が多い大企業に転職してからは
誤字でごちゃごちゃ言う奴はいないな
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 23:11:05.35ID:tZSDc9/q0
>>577
誇れるものがない低属性=派犬=客先常駐=奴隷=SESは誤字脱字探しぐらいしか人と張り合えるものがないですからね
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 07:03:46.40ID:yG+SihZ/0
>>584
うん、だから誤字脱字が基本的にないから無駄なチェックというか、書類の流れが印鑑だけになってる
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 11:46:33.64ID:6FzqhTzn0
客先常駐のSESより一般ハケンのほうがプロパとの距離が近くて指揮命令下で作業するのが普通だから
言った言わないがなくて気楽
不明点はプロパの社員かPLに聞けばいいだけだし
SESだと変な伝言ゲームで指示が変わってて「そんなこと言ってないよ」とか「なんでこっちが指示したことやってないの?」とかなるからストレスだった
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 10:25:24.47ID:3q+mc3JK0
子供の頃からコンピュータ・プログラミング関係、物作りが好き

学校はIT関係で楽しく勉強

就職もIT関係

パワハラ、虐め、マウンティングなど、
汚ねえ人間がめちゃくちゃ多いことに気付く
(虐め等も少なく比較的周りに良い人が多かった学生時代までとの違いに驚く。大人の方がやべえなと思ってしまう)

他の会社はまともだろうと思い転職するが、
組織風土は違えど、人の汚さはあまり変わらず

俺はITの技術そのものは好きだけど、
もう人嫌いになったし、働きたくないのかもしれない(←今ここ)

同じような人いますか?
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 10:35:34.23ID:4Ar7eCqy0
同じではないけど風土がいいところでいくらか働いたことがあるので少ないけどそういうところに入れるかがあるんじゃないかな
あと多少は我慢して実績積んであなたがいないとダメなんですってなると周りも態度変わる気がする
俺も1年ぐらいパワハラされたことあるしマウンティングや引き継ぎの虐めされたことあるよ

人間性の程度が低いのはああならないようにと反面教師にして相手にしないことだね
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 10:41:14.43ID:gDe+S2990
NTTデータや富士通のような大企業であればパワハラとかとは無縁でいられるんだけどな
中小企業は民度の低い奴等が多いので仕方ない
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 11:16:56.26ID:75CfeMRv0
下流の会社ほどハラスメントは多い
規則が整備されてない事と、上流の会社に行けない人が集まってるから
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 11:20:19.45ID:3q+mc3JK0
やっぱ似たような方多いんですね。
自分は新卒で入った会社は
一部上場の中企業で、
今は>>602に書かれてる企業より少し下くらいの
一部上場大手企業なんですけど、
どちらも汚い人が多くて参ってます
(後者のほうが汚い人は若干少ないかな?)
温厚な人ばかりの会社に行きたいな
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 11:33:09.57ID:yvxDJK3i0
なんか繊細すぎるだけか、悉く配属ガチャでハズレ引いてしまっただけじゃないか
汚いの定義が分からんけど大人なんて大体汚いし、温厚な人なんてどの組織にも数えるほどしかおらんよ
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 11:48:22.52ID:4Ar7eCqy0
>>606
色々な企業みてまわったことあるが酷いところは本当に酷い
そういうところは我慢しても精神やられるだけ
あとは事業所によっても空気感ちがうところある
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 12:20:19.76ID:ZgTCejkn0
開発に疲れて一時期常駐でオペやったけどあれはひどかった
SEやPGってまだマシな人種なんやな
一般ハケンですらOPよりは全然マシな人間
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 12:26:17.26ID:JUVykhDV0
日中は軟禁されて5chできるのは深夜早朝とかマジで泣けてくるな

ガチ底辺じゃんそれ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 12:58:12.89ID:7iPRTEqo0
スカウトきたけどトレンドマイクロってどうなの?
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 15:35:20.05ID:rjYLN0tB0
>>604
高卒やら中卒が多いしね
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:03:40.68ID:d79w+0E+0
中小企業とかでよくある話だが、
高卒、専門卒、大卒が同じ場所にいる職場では
高卒・専門卒が学歴コンプ丸出しで、
大卒にマウンティングしたりする(エスカレートするとパワハラになったり。)。
しかも、中小企業なので大卒も日東駒専〜Fラン卒くらいが多いんだけど、それでもマウンティングしたりする(高卒・専門卒は大学の偏差値やランキングとか知らないため。)。
また、同期ではなく、高卒・専門卒の上司・先輩から
大卒の後輩にマウンティングするケースが多いらしいから
やられた側は言い返しにくく、
結局大卒はこんな上司・先輩のもとで働きたくないってなって、高卒・専門卒を採ってない会社に転職していくらしい。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:25:58.38ID:JUVykhDV0
ここの学歴コンプと一緒だな
底辺と働くことがいかに非効率的なのかよくわかる
クズはクズ、相手にするだけ時間の無駄
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:41:56.82ID:QcWi6RCK0
>>602
「今日、進捗やるから全員残ってな。19:45からだから」
19:45に来なかった
来客で打ち合わせだと
21:30過ぎても来ないから若いのを呼びに行かせたら帰ったってさ
それが みかかDのスタンダード
コロナが日本に来る前の月の話だよ
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:05:36.99ID:yvxDJK3i0
普通の会社なら周りの社員の学歴なんか知らないし聞かないしマウンティングなんかしません
必死に大卒以外を貶めたい理由が分からんわ
妄想も大概にしとけ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:13:33.90ID:+oSKnUzi0
中小だと担当部署の人以外には秘されているはずの履歴書の情報が何故か社内で広く知られていたりするからな
そんなんでよく顧客に対してコンプライアンス云々言えるわと
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:17:27.53ID:ElFbXu770
お前ら教えて

昨年の5月上旬に退職して6月から新しい職場で働き始めたんだけど
そのあと給与から住民税が天引きされず普通徴収で自分で住民税納付してたんだが今年の6月つまり今月からは給与から住民税天引きされるんだよね?
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 19:32:01.73ID:ootlES410
>>621
学歴とかの個人情報もそうだけど、新入社員の履歴書を社員間で回覧してて
マジかよって思ったことあるわ、住所電話番号履歴経歴全部モロバレ
でも社員の等級や年収は個人情報なので教え合うのも禁止でーす、みたいな
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 20:29:23.57ID:zni/Yift0
>>625
2レスしかしてませんけど?
私は全然ワッチョイありで構いません、自演を信じて止まない派犬=SES=奴隷=客先常駐が辛い現実を目のあたりにするだけですからw
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 21:55:53.55ID:FfOBNAxG0
おまえらって無職?
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 22:12:04.50ID:YsuC+3O70
残業多いし新卒でIT入ったの後悔してる
良かったのはテレワーク出来ることだけ
大学生協とか興味あったのになんでそっち受けなかったんだろう...今更言っても遅いけどさ...
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 22:58:12.08ID:ApEcGzJG0
>>624
自分の意志で教える分には個人情報云々は関係ないんだから
教え合うのは禁止ってのもおかしな話だ
不正が働いてるから教え合うとまずいんだろう
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 23:15:18.55ID:nAV9l2qU0
>>628
疲れたら生協中途でうけりゃいいよ
アイティーは元気な時は大丈夫だがいずれ修羅場がくるからそんときどうするかまた考えればおけ
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 01:06:07.84ID:72GvqxF/0
>>625
マジでどっから現れたんだろうな、派犬ガイジ
このスレの149まではいなかったが前スレの150から急に出没して定期的にレスしとる
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 07:26:17.46ID:MBD1jZEb0
>>602
まあそんな大企業でもSES契約(準委任契約)で仕事することはあるけどな。

勿論上流の要件定義工程限定とかだけど。
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 07:45:24.08ID:ti1u0QUG0
>>631
レオパレス君ですよ
派遣板と転職板の各スレに現れて派遣をディスる有名人です
例の画像貼りのマンション貯金持ちの今や亡き彼に馬鹿にされて以降は狂ったかのように書き続ける基地外

ここでは「賃おじ」「派犬」と書き込まれたらレオパレス君 です
彼は自から他スレにココも含めてリンク貼り込んでますから出没スレは大体掴めてます

[ホーム]
※ここで2年前に貯金0とアパート住まいを馬鹿にされて以来 転職板と派遣板に粘着
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【18誇目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1602857671/

【脱法】IT業界を脱したい151【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1620969352/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621990819/
リクルートスタッフィングってどうよ★24ぐらい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1621475440/
ドコモ関係者によるドコモの内情・36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612666814/
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に206
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1622087012/

私はマンションスレから来た しがない不動産業サラリーマンですが彼はレオパレスですから分譲マンションの話題などせずにマンションスレを荒らすだけ
ここでもITの中身の具体的な話題は無しだと思います
せいぜいSESくらいしか知らず私でも最近理解しました

戦う相手はもういないのにひたすら荒らすだけの彼のことは「レオパレス」と呼んであげて下さい
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 08:02:25.21ID:FWuo8Nod0
外販比率高めのメーカー系だが、
俺は派犬やってる。内販組になれないなら直ぐにでも辞めてぇよ...
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 10:14:50.93ID:lQGIKxsu0
>>634
いつも夜中や早朝ご苦労様です(^^)
よっぽど私たちに論破されまくったのが悔しいんですね・・・
でもね、事実派犬=SES=客先常駐=奴隷だから仕方ないんです

普段から隔離部屋の奴隷に指示出す私がそう言うんですから
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 11:17:27.91ID:DpNDDRZH0
>>637
まぁ、こんなスレだから見下したり煽り合うのは好きにしたらいいけど、スクリプトかと思うほど同じレスしかしないからつまんないだよね…
使う側の実体験があるなら、そもそも働いてるならもっと話題にバリエーションがあるかと思うけど同じ事しか言わないし信憑性がないんよ
リアルでも空気読めないとか話がつまらないとかで避けられてそう笑
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 12:24:53.70ID:qU8W5uDz0
このスレを見ると思うのは、このスレの有能ってのは人を使う能力のない無能だよな。
スタンドアロンで強いけど組織力はなく最終的に組織からつまみ出されるタイプ。
起業できるほど能力は高くなく、組織の中で生き残れない。
それを有能と呼んでいいんだろうか?扱いはただの万能工具だよね。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:02:25.59ID:gwMXaglU0
>>640
だからSESしか選択肢がないんだろうね
人として最低限のスキルあればSESなんてレバテックフリーランスでさっさと卒業するよね
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:04:17.93ID:KhpoD6Hg0
群れ合うのと組織力は違うぜ

大概>>640のようなことを言い出すのは、性格分布の2極端で
実務能力が低いから群を作って、能力が高い人に対抗、排除、2極端構造を作る
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:14:26.58ID:KhpoD6Hg0
普通に接してりゃ必ず四方向分布になるはずなのに
意図的に有能な人を排除しようとするから>>640のように分布に違和感が起きる

あと有能な人は無能が手を出せない面倒事を振られやすいから
どうしたって一人で動かざるを得ない状況になりやすいよね
もし同等レベルの有能な人が他にもいれば助け合えるかもしれないけど

群れではなく組織を意識してる人は困っている人をフォローするけど
群れタイプは群れてない人を決して助けない、これが一番わかりやすいかな
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:25:51.97ID:N7P3rEYa0
>>602
やっぱそうか、、
いい大学行っておけば良かった
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:27:35.07ID:N7P3rEYa0
>>617
ひろゆきも 全く同じ事を言ってたな
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:30:10.84ID:N7P3rEYa0
>>599
何歳ですか?
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:43:59.75ID:2OYKhvug0
>>599
簡単
貴方は誰もが凄いと思うサンプルプログラミングを作ればいいだけ
まあ
誰もが凄いと思う必要はない
面接官が
つまり
実用レベルでいい
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 13:47:35.28ID:RWCwrGG30
そういえば、
専門卒の上司(課長)が、偉そうに四大卒の部下に調子こいて大声で半分いじめのようなこと言ってたから
早稲田卒の上司(別のグループの課長)が、それおかしくね?って論破してやったら
ウジウジウジ、ゴニョゴニョゴニョって口籠もってた。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:08:24.70ID:n4mIoCQ+0
上司のいない派遣やニートや馬の骨フリーランスはいいぜ
ウザくて困ってるのに羨ましい
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:44:48.82ID:WubUXJka0
最初の会社で管理職なったけど、管理職として無能な事を実感したからヒラでもある程度稼げるコンサルになったわ
今は非管理職で年収900万円
管理職になったらもっと上がるけど自分には無理
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 18:59:43.38ID:Bsxrtgx50
事業会社に転職できた人います?
化学メーカーとか自動車メーカーとか
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:33:33.65ID:Bsxrtgx50
大手メーカーがプラントの監視ソフトウェア開発で募集してるな。内容的に難しそうだ。
入社できても開発についていけないケースとか
考えると怖くなるな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:38:38.61ID:KhpoD6Hg0
>>657
監視カメラとか組込とか?
プラントシステムやってたことがあるから気になる
現場にはあんまり行きたくないけど
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 20:40:21.82ID:KhpoD6Hg0
>>659
くだらないことを気にしてるんだね
二人チームでやってたプロジェクト、同僚は頑なにやらないに徹して出世したな
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 01:05:37.59ID:opO7okae0
評価されて請われて社内SEになれても
レベル高いミッション与えられて
達成できないこと考えたら
怖くなるよな? SESみたいに
わかる人に質問したりやってもらったり
出来ない恐怖がある。

でも、簡単そうなヘルプデスクとか
社員さんの携帯やパソコン管理や、
アカウント発行などの求人でも
それなりの待遇で募集してんだよな

もうプログラミングに苦しむ毎日は
辛いので、こういうルーティンな仕事
探してるが同じ人います?
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 08:25:15.89ID:oGvapmln0
SES出身だとたとえヘルプデスクやキッティング担当だったとしても結局後々にはプログラムやることなるよ
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 08:37:38.61ID:T8WkswXZ0
>>663
それが辛いところ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 10:30:48.13ID:e7l4mrZj0
プログラミングは技術力はあるほうだと思うから
そんなに悩まないな。
プログラミングそのものよりも、
めんどくせえ人間関係で悩む
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:21:14.91ID:Gu7tzK2I0
社員さんの携帯とかパソコン管理だけの
業務あればよいけど、、あとはたまに
使い方の質問うけたりとか、、

もうエンジニアとして疲れてしまって。。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:24:07.92ID:X/btnx6M0
>>639
バリエーションも何も単に事実を述べただけでして(^^)
5chでリアルがどうとか妄想張り巡らせるあたりが派犬=SES=客先常駐==奴隷思考ですねw
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:25:18.78ID:7cjOys8p0
このメソッド、関数内でどう書くか、という具体的なプログラミングの話なんかより

セキュリティとか、処理速度、可用性、耐障害性とか
処理が遅いときにどうボトルネックを特定して分析するかとかそういう所が難しいんだよな

結局ネットワークの原理、データベースの原理をちゃんと分かってないといけないし

とくにデータベースについてまともに内部構造理解してる人ってほとんどいないよね

みんなとりあえずSQL書いてINDEX貼っとけーばっかり
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:40:38.87ID:xpzFjJfs0
ネットワークはキャプチャーできるから割と内部構造負いやすいね。RFCもあるし
データベースは基本的な仕組みは分かるけど、内部構造はよくわからんわ。1度簡単に作ってみたいなとは思う
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:56:09.24ID:iabmMTmD0
sql dbを自作すんのか?すげぇ
なんでこんなとこいんの
パーサーとかbison flexとかで作れんの?その先わかんね
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 15:10:37.50ID:Gu7tzK2I0
プログラミングというか、仕様を細かいとこまで落とし込みのも大変。この場合はこうなるけど、この場合だけはこうなる。
仕様書書く方が大変なときもある。

プログラミングについて言えば諸々継承させて
どんどん深くなっていったりとか
改修とかも他人のプログラムを読み解くだけで
大変な時間がかかる

というわけで、自分の限界を感じたので
他の職種に移りたく思ってます
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 15:17:12.39ID:cEzTY5MJ0
要求機能仕様書なのに、なぜか時折り設計書のようにソースコードレベルで書いてる奴いたな。
粒度がおかしかった。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 15:20:24.16ID:cEzTY5MJ0
あとソフトウェアの仕様書なのに、
製品の仕様書(ソフトと関係ない機能まで書かれてる)になっちゃってる会社もあったな。(組込み系)
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 17:28:42.92ID:o1+pnAHO0
俺は元SIだが、こんなに法整備されてない業界ないらしいね

建築も多重下請けやけど法規制いろいろあるらしいし
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 17:51:34.37ID:JRPfjWJz0
>>671
妄想するのが奴隷思考?
具体性の欠如を指摘されてそんな破綻したレスしかできない時点でお察しだね
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 17:52:49.60ID:cEzTY5MJ0
なんだろう
建築士、電気主任技術者、電気工事士などのように
免許が必要な仕事でないから
技術がたいして無い無能でも
偉そうに技術的なことに口突っ込んできて、
立場だけは上だったりして
本当に技術がある技術者が逆らえず、
逆らっても聞く耳持たず、
品質やセキュリティ等の事故が起きたり、
メンタル病む人が続出したり、おかしなことになる。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:10:31.41ID:fYlSoLrm0
>>677
テスト仕様書も要件定義書もそうだけど
粒度の塩梅難しくね。
これくらいの細かさで書いてこうとやってたら、やっぱもう少し大雑把に書いた方が良かったとか、、難しいわ 向いてない 転職したい
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:12:16.73ID:7cjOys8p0
免許制にして一部の優秀な技術者だけでやってくれればいいのにな

金ないとこはパッケージ製品に業務を合わせるようになるだろうし
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:21:08.95ID:7cjOys8p0
>>684
実際難しいよなー

要求を要件にして、要件と外部設計の対応も明確にして
結局、外部設計にすべての想定パターン網羅してないと受け入れテストにならないし

条件分岐すべてワードなりの仕様書で表現するのも大変だし
かといってアクティビティ図、シーケンス図、ディシジョンテーブルで
全網羅するのも大変だし

ある程度の規模のシステムになったらそれこそキングファイル何冊分とかになるんじゃね

テスト仕様書も全パターンのディシジョンテーブル、境界値分析をちゃんとやって

その上で非機能要件の処理速度、負荷テスト、セキュリティなども一通り検討しましたと言える記載をして

なんて考えてるとこんな仕事無理と思うわ

大抵モック画面できたら、要求のちゃぶ台返しが始まってこっちは金払ってるんだから言うこと聞け!
とデスマが始まる
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:39:42.34ID:QuA6IqAS0
社内SEに逃げようと思っているんだが、どこもかしこもVB.netばかりだな、やる気出ないわ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 20:03:25.82ID:Hw6023o+0
実質派遣のSESより事業会社のが良いな
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 22:40:14.18ID:YWTmlwF/0
>>689
IT業界を脱するよりいっそのことフリーになれば良い
そんなこと言われてもフリーになるにはどうすればいいか分からないよと言う人は
レバテックフリーランスを頼ると良い
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 22:51:03.62ID:SDIbtbf30
レバテックフリーランスの実績

・平均年収862万円
・契約延長率90%超
・取引社数5,000社以上
・利用者満足度:92.6%
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 22:53:46.50ID:7bsysb4C0
レバテックの2倍3倍4倍と稼ごうと思ったら常駐ではなく受託になるな
責任も大きいけど
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 07:40:12.98ID:XuHQ/YCi0
>>663
ほんまそれ。
SIerやろうと、社内SEになろうとずっとプログラムやらされる。
他の仕事をしつつプログラムをする事になる。
開発の悩みを誰も理解してくれなくて辛い。
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:19:50.58ID:g4Jkd7uK0
>>697
うち(金融系情シス部門)は要件定義と部門間調整・関係者調整がメインでプログラムゼロやけどな
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:41:12.06ID:YeNKPEdG0
>>687
vb.netのシステムって
なんで画面ショボいんだろ?

フォームとか。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:42:40.63ID:YeNKPEdG0
年収400万で、そこまで難しくなくて
責任も少な目な仕事ないか??
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 10:55:15.22ID:fga8gw900
この業界間に合わせたり品質を維持したりするのが得意な奴もいるが
それっぽく見せるのが得意な奴もいるんだよな
納期が迫ってもう間に合わないって時に、見た目の体裁を整えて認証処理の中身を空っぽにして
無理矢理間に合わせた奴がいるけど責められずむしろ全員から感謝された
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 13:52:32.50ID:YeNKPEdG0
>>703
国税庁、防衛省、大学職員とか
目指してるが、無理かな?
他の人は、どういうとこ狙ってる?
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 16:13:17.19ID:ZLB4SdUz0
大学卒業と同時に自分の大学に技術職員として就職すればよかった。
実験や実習授業の準備・サポートとか楽しそうだし
機材のメンテナンスしたり、サンプルプログラム書いたりとかも楽しそうだ
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 22:34:33.45ID:Ql96+EdJ0
実験実習の準備や試験監督は大学院の学生の仕事だったが
学内サーバの管理とか監視(主に研究室からWiiやPS3が接続されてないか)は
技術系の職員がやってたな
学内のサーバで情報商材売ってる奴もマルウェア開発してた奴もそれで見つかって逮捕された
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 22:35:27.13ID:ZLB4SdUz0
>>711
TAは俺もやったことある。院卒なので。
大学によって違うと思うが、うちの大学では
技術職員も学科に一人くらいいて
実験や実習のサポート等してた。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 14:16:08.07ID:OLI2DIf80
とないだと早稲田とか明治とかの大学職員
とかあるけど、やっぱそこの大学以上の
学歴ないと採用されないんだろか?
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 10:42:06.69ID:aKkq2AH30
>>720
派犬=SES=奴隷=客先常駐なんだから仕方ないでしょ
底辺は黙ってマスターの言う通り牛馬のごとく働けばいいんです
我々は当然自宅勤務ですけど
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 11:14:45.91ID:nRrnCrN/0
脱出するために、どこ受けようとしてます?みなさん 私大職員とか倍率すごそう
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 12:01:36.56ID:HfJxoEGE0
【業種】 IT
【職種】 PM
【役職】 係長
【年齢】58
【2020冬額面】 70
【今回額面】 75
【年収】 830
【感想】某超大手企業の子会社。支給額は親会社の半分程度かな。しかしみんな年収の割にボーナス多いんだね。うちの会社の支給率が低いのか、基本給が低くて手当で水増ししてるだけなのか
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 12:16:24.43ID:P1ZlJx2q0
やっぱ派遣会社の管理職は気苦労だけ多くて賃金渋いね
元請けに行けなかった奴しかいないからしゃーないか
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 12:26:22.87ID:7f6ZEFk/0
大手だろうが何処だろうが会社の犬であることに変わりはない
男なら誰の犬にもならないフリーランスな生き方をしてみたらどうだ?
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 18:44:04.83ID:CUlPILcA0
定時後に会議入れる会社とかあるだな。
うちは暗黙の了解みたいな感じで、
定時後は基本的に会議しちゃ駄目、
急ぎの場合とかどうしてもやりたい場合は事前に定時後残れるか確認してから
という雰囲気がある
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 19:05:22.57ID:FzkCnw8+0
最近はwebデザイナーもドナドナされるらしい
怖い世の中になったな
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 19:16:45.82ID:7f6ZEFk/0
定時後に会議入れるような客先ならこっちから切り捨てて次の案件へ移る
それが出来るのがフリーランスの強みだ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 19:44:47.04ID:bxL3ag8d0
フルリモートの400万とフル出勤の800万ならどちら選ぶ?
それ以外の要素は同じものとして。
今の時代は金よりフルリモートでヌクヌクやる方を選ぶんかなぁ
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 19:46:44.54ID:nRrnCrN/0
財団法人とか、やっは倍率高いのかな?
転職回数多いと駄目なんだっけ?
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 23:19:48.36ID:7f6ZEFk/0
>>739
いきなり自立しろと言われても不安よな
けどそんな人達が頼れる存在がある
それこそがレバテックフリーランスだ!
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 23:23:55.83ID:5xQJh7it0
フリーランスは野良犬みたいなもん
社会性のない奴と思われて2度と会社には入れなくなる。
入りたくもなくなると思う、会社のしがらみなんてウザいだけだし。
だが不況になると斬られる。
社員はウザいしがらみに耐えてるという世間や社会の評価がある。
それにフリーランスは大きな仕事や大金を動かす仕事や責任ある仕事は一生できない。そういう覚悟はいる。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 23:33:06.22ID:lKfcGcLx0
今はコロナもあるしフル出勤なんてそういう業種かそうでないならブラックとしか思えん
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 01:39:55.25ID:TE77gBMV0
>>748
妄想www
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 02:01:06.54ID:+4GYuP5m0
>>747
その通り
こんなゴミスレでポジティブな工作する意味はない
だからわざとらしい自演かまして気味悪い印象植え付けるネガキャン行為だろう
レバテックに私怨のある個人の犯行と見ている
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 05:43:47.16ID:EnX7XV+D0
感謝の気持ちを忘れた奴ってのは哀れだな
エージェントのおかげで優良企業に転職出来た人がそのエージェントを強く勧めるってのは何もおかしくないだろう
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 08:04:25.94ID:9lkkHUyt0
例え恩があっても、こんなアンチの誉め殺しみたいな勧め方はしねえだろ。よっぽどのアホなら別だがw
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 09:09:06.17ID:JIdi/UFS0
みんな、脱出のためにどこ受けてる?
化学メーカーとかインフラに転職できた
人の話が聴きたい
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 10:15:24.54ID:ONmmV1qr0
フリーランサーになるとカードとかローンとかの申請が基本的に通らなくなる
ただ不動産のセールスとか絵ウリアンとかはフリーランスですって伝えると
「あっ……すみませんでした……」って感じで帰ってくれる
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 10:51:23.93ID:td0Yph5L0
まあフリーなんて相手にしてくれるのって弱小零細ぐらいでしょ
客と対等とか言ってるやついるけど実際は切られたら困るから泣きついて助けて助けて言ってる底辺ばっかだと思うよw
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 11:51:11.65ID:JI60Ogh70
ぼくはフリーオペレーター
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 13:19:00.29ID:y6iC7LvA0
フリーランスだと病気もロクにできないからなあ。
同じ独立でも複数人で法人立ち上げた方がまだいいんじゃないの?

あと、年に数回程度の単発依頼で少額ならあまり問題ないけど、継続的な取引になると、フリーランスの場合新設の法人以上に取引先の社内審査でアウトになるか当面は与信が殆どない事もありえる。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 15:26:47.53ID:Oz1V2wXu0
>>760
SES=派犬=客先常駐=奴隷なんて社会のはみ出し物は雇ってもらってる会社様の信用があるから仕事にありつけているのに勘違いして独立なんかしても相手にされるわけがないwww

私の会社じゃフリーランサーとかいう謎の生命体は受付で門前払いですよw
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 16:20:52.92ID:KcL2dzh20
はみだしオペレーターのフリーター日記
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 16:36:02.84ID:JIdi/UFS0
公務員になる方法を論議したいものだ
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 13:42:19.91ID:nqYwS2qO0
>>767
今日も朝っぱらからご苦労様ですw
今ご帰宅されたんですかww

皆さん、これが派犬=SES=客先常駐=奴隷のリアルです

ヤバすぎて笑えません、早死にしそう・・・(´・ω・`)
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:12:35.17ID:xQYj/G1S0
AWSクラウドプラクティショナーってどのくらいの難易度??
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:51:59.13ID:au6HrKpP0
ベンチャーも会社によっちゃ給料いいんだなと驚いてる。700万くらいでオファーくれた。
今は大手だが、ちょっと下がる程度。福利厚生は落ちるだろうが面白そうだし、行ってみようかね。
気になるのは、上場してストックオプションでボロ儲けって、実際あるんだろうか。アーリーリタイア期待してしまう。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 18:23:21.51ID:9NruRtCl0
>>774
そんな意識の低さでベンチャー行くって人生捨てるんか?
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 18:32:12.86ID:IJ0qr7fE0
>>774
スタートアップでも無い限り、ストックオプションによる勝ち逃げは基本創業メンバーじゃね?
後から来た社員にはそこまで還元しないような…
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 18:53:37.59ID:vfrnzXd40
年収700、800万あって大手にいるような
人が何故か居座る不思議なスレ(笑)
しかも、SESがどうたらこうたら執着
してる。なんか変だな??
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 19:34:23.70ID:E5ofiCzw0
>>772
誰と間違えてんのか知らないけど早起きしてジム行ったりとか早めにリモートワーク始めて15時には終業とか、自宅警備してるとそう言う発想はできないんだな。。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 19:45:19.88ID:IJ0qr7fE0
>>779
早起きして運動するとその後ダルくなるなぁ俺は
なので基本夜に運動してる
水泳だけは区営プールしまっちゃうから夕方一時間行ってくるけど
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:12:55.93ID:ouhWtj+H0
ベンチャーやってる大学の友達が手伝って欲しいって言うから土曜だけ手伝いに行ったら
何故かFEも持ってない経理の人がPMとリードエンジニアを兼任してて
資格持ってるプログラマに指示出したり急がせたりしてて何が何だか分からなかった
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:22:14.49ID:domal/lI0
業界10年、転職2回でやっとこさ年収600万台、大手子会社入れたけど奴隷生活は変わらん底辺だからこんなスレ見てるけど、大手勤めで年収8、900万、1本近いとかならたぶん見てないわ
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:36:59.64ID:2pBc/zuG0
IT企業で派遣せず100%自社開発してる会社どのくらいあるんかな?派遣はしんどい
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 21:13:06.51ID:V1wLnuei0
俺もwebマーケティング興味あって調べてたけど
年収そんな高くないけど激務らしい
それよりはweb系エンジニアのが稼げるっぽい
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 21:42:39.75ID:MbHWB5nl0
>>784
数は少なくないが見つけるのは至難
けど安心しろ
レバテックキャリアならそうした優良企業の求人を数多く持っているのだ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 21:48:36.89ID:kMBaDlSO0
SESのPG:年収300万
大手メーカーの本社工場メール室勤務:年収400万

残業月0〜20hに減ったのに年収が上がった
転職成功でええやろか
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 22:29:40.31ID:9wNZLwnQ0
>>779
はいはい、無理しなくていいからね底辺SES=派犬=客先常駐=奴隷くんw
いつも深夜早朝からおつかれです♪
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 07:12:36.53ID:3kviGbbB0
自宅で仕事するって正直なところ実際何すんの?

というかお前らって職種なんなの?

俺営業職なんだけどぶっちゃけ家で仕事すると言っても
来た問い合わせとか見積りに対応するぐらいしかできない
営業活動なんか外出しなきゃできないからな
実際完全に受身の状態でただ椅子に座ってぼーっとしてるぐらいしかできないんだが
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 07:38:24.40ID:OGpp2nLx0
>>796
足を使う昔ながらの営業もあれば、ネットを活用した営業なども、形は様々だね
SOHOって言葉を聞いたことはある?
仕事場所に違和感を感じるんじゃなくて、仕事場所にあった営業方法を模索してみては?
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 09:33:31.74ID:ZzNZyZPt0
>>796
コンサル
入札用の提案書作ったり、落札した案件の計画書作ったり成果物作ったりリモートで打ち合わせしたり

最近は顧客との初顔合わせの時点から直接会わずにリモート会議のケースが多いね
自社のteamsにゲスト垢で入って貰ったり、相手のSkypeにこちらがゲストで入ったりとか
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 11:57:07.06ID:Bk6ZYwzM0
>>796
リモート会議で要件や仕様を詰めたり、レビュー会に参加したり、ドキュメントレビューしたり…。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 12:42:35.21ID:1HZsqu4P0
>>790
羨ましい
どこで探しました??
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 13:14:29.26ID:4O4IIkZX0
>>777
ちょっと足しになるくらいかな。しかし、なんか興味湧いちゃった

ちなみにこのスレは年収300万時代から見てるぞ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 14:42:38.08ID:VfsjD9650
IT業界でよくあるレビュー虐め(パワハラ)って、
お前らの周りでもある?
・一度にまとめて指摘せず、何度も指摘→修正を繰り返させて困らせたり、自信喪失させる
・レビュー中にキレる、怒鳴る
・「何かイメージと違う」などもやもやとした指摘をして、具体的にどう直せばいいのかわからず質問すると逆ギレして「そんなの自分で考えろ」などと言って答えず、困らせる
・その人の権限や立場では対応できないような指摘をして困らせる
・指摘対応までの期限を物凄く短い期間を指定してくる
・当初の予定にないあまりにも工数がかかるような対応を指摘として工数追加することも無しに突然要求してくる(テスト自動化をしろ、など)
・次再レビューになったらお前の居場所は無いからなと精神的に追い込む
など、例を挙げたらキリがないが。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 16:05:42.05ID:2KSYoIFq0
>>806
他業界でもあるある
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 16:32:09.10ID:jrRdQyu50
レビューの指摘で
SESなのに、営業部署(の面識も無い人)と折衝して
仕様を開発が楽になるように削減してもらってこいと
プロパーPMに言われて困ってる人いたな
面識無いんで紹介してくれますか?と言ったら
そんなの自分から連絡とって会えよと逆ギレする
結局、自分から折衝しにいくのが精神的負担になり怖いから
SESを駒にしてるんだろう
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 18:12:57.36ID:I4g0Bx9t0
アサインしたばかりの奴に大量に仕事押し付ける糞ハゲ
スケジュールも残業前提だし、そりゃ人手不足になるわな
早く終わっとけ糞業界
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 21:23:08.54ID:1HZsqu4P0
結局、公務員に転職できた奴は皆無か
悲しい。。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 03:01:09.27ID:ePAKwwUb0
取引先
日立システムズ
日立システムズエンジニアリングサービス

そういうゴミみたいな派遣屋に入らないことだね
そんなゴミみたいな派遣屋にしか入れないのならお前がゴミってこと
どうせ専門行って基本情報すら取らなかったゴミだろ
自業自得
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 07:51:55.11ID:nLUd1Pi90
SIで社員が安定してまともな会社自体少ないイメージ。ただ、コンサルのほうのNはかなり良い印象。入るのも難しいんだろうな。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 17:11:11.05ID:wNA23NA60
プログラミングスクール行ったやつの就職先ってses?
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 17:59:04.31ID:grK+6g9s0
>>818
西野のオンラインサロン
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 18:51:38.77ID:YsyFPVvV0
普通はプログラミングスクールとか行かずに就職して、
定年退職までいく。

・大学→(大学院)→就職→転職
・専門学校→(大学)→(大学院)→就職→転職
・高等専門学校→(大学)→(大学院)→就職→転職
のいずれかが一般的な道で、
プログラミングスクールは普通は通わない場所だから
通ってる人は何か事情があった人。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:06.90ID:RGnWtO8c0
中小ITの人事の人に話したら「うちは未経験は新卒と職歴が0のニートだった人しか雇ってない」と言ってた
他業種から転職して来た人は転職癖があるから研修だけ終わって逃げられたらたまらないとかなんとか
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 11:17:12.23ID:PB+s2QHM0
>>827
自分がコロコロだからって人も自演としか思えないかわいそうな派犬=SES=客先常駐=奴隷脳w

生きてて辛くないですか?
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 13:08:30.57ID:PB+s2QHM0
>>830
普通に連投しただけなのになんでもコロコロに思えるのはあなたが普段からコロコロしてるからでしょ派犬=SES=客先常駐=奴隷(朝4時からジム通い)さんw
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 15:25:09.33ID:Qo3QOsKF0
これぐらい美人なエンジニアさんがいれば、
IT業界も悪くないんだけどな
https://i.imgur.com/kPeA3EP.jpeg
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 17:19:49.63ID:TOGzIClY0
何らかのシステム開発とか書いてある求人って、
例えば、C言語ばかりやってた人が入社したとして、
webアプリ(PHPやJavaScriptとか)やってくれってなる場合もある?
ついていける?
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 18:38:34.10ID:Ci2QP/Rz0
>>837
SESなら経歴盛られて当然あるよ。
だからスキルに一貫性を持てる自社開発、独自の価値を提供している会社に入るべき
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 19:01:40.60ID:do+SuUj50
>>837
ある。
面接で組み込み系か、業務系か、WEB系かぐらい効いといた方が良い。
大体は強い業界は教えてくれる。他のもやる可能性はあるって言われるけど。
ちなみに、ついていけるかは個人差がある。ついて行くしかないし、自分で切り開かないといけない事は多いよ。
変化が嫌いならプログラマは止めといた方が良い。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 23:20:05.25ID:210Xnf0b0
聞いた事もない零細中小SESメイン企業から他業界に脱したいと言っても転職活動のアピール材料としてどうなんだろうな?
嫌になってるとこ堪えて、知名度のある企業の本体か子会社の在席挟んどいた方が得策そう
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 23:44:27.74ID:1v1N8rMU0
好きなことは仕事にしないほうがいい、とかいう就職支援の講師の言葉に騙されて大して興味もないIT業界に入ったのが間違いだった
なんだよ好きなことを仕事でやるなってwwwそんなの長続きするわけないじゃんwwww
好きっていう理由なだけで仕事決めるのがダメってことならわかるが絶対少しでも好きな事したほうがいい
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 03:28:56.14ID:bEDpeG/90
sesとか真面目に経歴を提出しても
嘘つきが多すぎて嘘だと決めつけてきて怒鳴りつけてくる詐欺犯罪業界だよ
自分たちが詐欺しかしてないからそういうものっていう世界
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 09:27:55.84ID:82XBKeur0
ITじゃなくてもだけど実力が無いのに俺はこの仕事がしたいみたいな事
はっきり言えちゃう人の方がその仕事をできて結果的に本当に実力が付いちゃうんだな
俺も色々押し込みかけてでもこの案件がやりたいと言えば良かった
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 01:12:19.78ID:PvLl7vZz0
284名無しさん@毎日が日曜日2019/10/22(火) 00:00:47.15ID:GqnWg+eA
>>281
慶應で偏差値最高を誇る慶應法でも英語歴史小論文だけだしな
実質二科目みたいなもんでSFCと同じ穴のムジナ
どんだけだよ、っていう
しかもその英語でリスニングすら無いんだぜ?

東大や一橋なんてあの科目の重量さで
更に英語ではがっつりリスニングまであるんだから
遺伝子レベルで出来が違うわ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 08:22:22.99ID:Y06537pG0
経験者なのに何するにも1から教えなきゃ行けない人が入ってくるけど
人事の選考基準ってどうなってんだろう?
即戦力とは……
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 09:26:48.04ID:RhVmOcSA0
>>855
財団法人とか、厳しいですかね?
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 11:15:44.89ID:kwWO9roG0
>>854
いるかいらんかはロケーション次第。
他社(客先)に家賃払って場所借りてれば自社内だから派遣業免許不要。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 00:54:26.14ID:Jw8oHXZ70
1から教えてくれないとやらないマン。
少し考えたらわかるだろというレベルでも
教えてくれないとやらないマンが多い。
ツールの使い方も開発者のくせに
リビルドやビルドの仕方(リビルドかビルドのボタンをクリックするだけ)から教えてあげないと、
ごちゃごちゃ文句を言うめんどくせえ奴がいた。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 09:03:01.40ID:uOQ/6Y4n0
>>858
いや、準委任契約や請負契約は派遣業の許可申請はいらんよ。
当たり前だが派遣法に基づかない契約だからな。

>>860
ロケーションっつーか契約次第だよ。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 09:18:53.08ID:p1u05rAq0
IT以外ならビズリーチ、IT業界でキャリアアップしたいのならレ バテックを頼れば良い
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 10:22:45.88ID:cqJrjUba0
>>864
無理だろ。
使うマシンは客のだし。
現場で請負っている発注者に指摘や叱責を受けたら派遣だと労働局が明確に定義してる。

東京都労働局

「請負とは、自ら提供する機械、設備、器材、もしくはその作業に必要な材料を利用する作業を行うものであって、単に肉体的な労働力を提供するものでないこと。」

「事業主が偽装請負など労働者派遣法規定に反する事実がある場合においては労働者は厚生労働大臣に申告することができる。
[申告の具体例]
・発注者が毎朝行なっているラジオ体操や朝礼への参加を発注者側に要請された。
・発注者の勤務時間に合わせるよう発注者側に求められた。
・請負っている契約作業について発注者に指摘または叱責をされた。
・請負っている業務以外の発注者所有のコピー機の用紙補充等の作業を命じられた。」
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 12:15:57.65ID:0UUU5llV0
>>866
これ、厳密にやるとほぼSIerは崩壊だな
同じ建物に請負チーム用パーテーション立てて隔離してその気になってるのばかりでしょ
PCも貸与するしコピー機は使わせてるし滅茶苦茶だよ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 16:46:36.96ID:sTBsDJOz0
IPAで中途採用募集中
一応IT業界脱出にはなるだろう
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 17:52:24.11ID:+xjX1jgv0
>>866
うちの準委任契約で来てもらってる人らはそんな事強制してないしなあ。
少なくとも金融系ならコンプラうるさいから変な作業指示とかしないし業務管理者も置くし部屋も別だし、そもそも提供元が準委任契約で寄越してて派遣契約結んで無いから提供元は派遣の許可申請なんかいらないよ。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 17:56:42.76ID:N68WaFNb0
>>866
それは事後で偽装請負とみなされるだけでしょ

そもそも請負とか準委任で契約してるなら
労務者を出してる会社に派遣業の許可申請いらないのは事実
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 18:00:35.93ID:Nfxah0QL0
最近コンプラうるさいから、うちの会社(大手企業)は
指揮命令系統を明確にして
SESはプロパーのPM以外からは指示されなくなったし、
勤務時間合わせろとか、
休暇取得する時は報告しろとかも言われなくなった。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 18:08:28.02ID:eVjVE5RE0
中小企業は、有給休暇を1日取得するだけでも
ネチネチゴチャゴチャ言われたり、
違う日にしてくれとか、
休む理由や家庭事情を細かく追求されたりとか、労力使うんでしょ?
多くの大企業は、
明日は有給休暇を取得させていただきます
って連絡しておけばほぼ文句言われず取得できるが。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 19:07:57.26ID:p1u05rAq0
毎日決められた人数を提供しているのならその人数が欠ける際にその旨を連絡するのは当然だな
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 20:57:06.06ID:JXDAj4es0
>>875
事務ではないですね
どちらかというとサポセンに近いです
サポセンもやらされてました

>>877
それは全然違います
緊急コールを受けたことすらない雑魚ですね
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 21:27:37.45ID:GsXJ7MaG0
プロパーの仕事量多すぎで草
毎日残業で休みも取れないとかゴミやな
主任が休んだの見たことねーぞ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 22:28:49.95ID:1T7n/ZU00
金融系プロパとかやばいですよね
みんな深夜まで残業してるみたいです
派遣は定時ですが^^;
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 23:16:40.69ID:Mz/Z5Yh/0
どこもかしこもヤバいよ。
やばくない所は求人なんてなかなか出ない。
ヤバい人生に陥ったら終了なのさ。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 00:02:21.92ID:S3oTl7Xu0
みなさん、学歴コンプレックスないですか??
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 00:29:10.75ID:1pYt7jTs0
前回書類でお祈りされた企業からプレミアムオファーがきた
どうせまた応募したら書類で落とすんだろう
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 20:09:03.33ID:IiXPJYWH0
うちはメーカーだけど、ソフト開発の子会社に出向させて
そこから他のメーカーやIT企業などの客先に常駐させてるぞ。
つまり、メーカーの社員が
他のメーカーやIT企業などに潜ってるという状態になる。

で、何年後かに出向解除してメーカー社員のソフト屋に戻るから、
他の企業でパクってきたノウハウや技術、仕事のやり方などを、自社に還元できる仕組みができている。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 11:58:24.13ID:nJCW1Bjq0
>>889
派犬=客先常駐=奴隷=SES(朝4時からジム通いw)なんてやってたら心も荒んでケンカせずにはいられないんでしょう
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 12:12:27.91ID:6nRKvvJk0
なに、おバカ派犬くんまだ暴れてるの?
ママから仕事しろって言われたのかなw
仕事できるだけの知能がないのに大変だね、かわいそうに
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 21:17:28.45ID:hN46d+lG0
>>894
昔客先常駐してた金融機関は、メーカー本体の部長筆頭に、50人以上の本体と系列の正社員が常駐してたけど
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 21:28:34.90ID:rsFVahxg0
SESの経歴詐称って誰かに言われて嫌々やってるのかと思いきや
もっと上を目指したいとか言ってノリノリでやってる奴もいるのね
住む星が違う人見た気分だわ
サイコパス星の人かな?クズ星の人かな?
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 22:15:10.37ID:zkxqNmK+0
>>895
確かに銀行や年金信託やら長銀や労金だとNTTDやNRIが普通に自分とこのインフラ持ち込んでるよな。
埼玉や千葉のデータセンタータウンだと銀行データセンターが隣あって群生してド真ん中にNRIのビルとか。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 22:16:22.17ID:zkxqNmK+0
そこで仕事すりゃ良いじゃんとか思うが銀行データセンター内にNRIだけのフロアが3フロアとか。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 06:34:25.34ID:dIhsuOQn0
>>895
派犬ちゃんはこれも派犬だ!って言うんだろうね。
メーカー本体の部長なんて派犬ちゃんより相当ランク上なんだろうに…
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 12:22:13.47ID:IyNvYoVQ0
>>899
でもメーカーの部長も派犬だし。
実際の仕事も派犬と変わらないし。
おまけに二次請、三次請とか集まらず未経験者や長ブランク者で頭数の穴埋めしてるだけだから。
バカ部長と事務派遣と誰も参入しないからボッタクリ詐欺SESが独占する集まりだろ。
このスレの住人が一番避けたがる客先だし行ったとしても生活残業の割切り稼ぎモードに入るだけ。
定時強制されたらその月はひたすらカラ残業アップして向こうからのお断りを待つオサラバ誘導ロジック発動。
ヤル気出すだけ損な場所でランクも何も無いって。
我々には単なる養分の養殖場ですよ。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 12:51:42.13ID:Al/ANDc40
そんなゴミ扱いするような仕事こなして社会的ステータスも高くて年収も1000~2000万だろうし、めっちゃコスパ良いじゃん
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 14:08:24.37ID:8P+lEvv90
派犬がメーカー部長まで持ち出してきて抗ってて草
そりゃ犬を大量に飼ってたらボス犬ぐらう一匹いるでしょw
いいから派犬=客先常駐=奴隷=SESはマスターの言う通り黙って働きなさいw
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 14:18:32.96ID:p1FLl/Gh0
ITを脱したい、のほぼ全てがSESを脱したい、なのがな
自社開発WEB系にいるけど脱したい人はおらんの
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 15:31:21.34ID:YgN/De+J0
SESを脱したいだけでIT業界では活躍したいと思うのなら迷うことなくレ バテックを頼ると良い
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 20:17:14.55ID:x0CCOV2M0
>>910
✋
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 20:24:31.46ID:TVfpiPl40
フリーランスでいいんでギークスとかレバテック行っても連絡こんわ
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 17:29:45.56ID:+grpCAHI0
いったいどれだけ転職繰り返せば安定して楽なところまで辿り着けるんだよと嫌にはなる
ワンミスの失敗で契約打ち切りねみたいな不安定な中で、頭ぶっとんだITのアスペどもから全方位人間関係を保って八方美人かまして
アタマパンクするほど勉強して履歴書にかけないほど資格も取らされて、キチガイみたいなクレーム上げてくるクソ客相手のヘルプデスクもやれなんて損な役回りを押し付けられて
職歴盛って金と待遇のいいところに転職繰り返して6回、もうそろそろ30だし年齢的にも体力の限界だわ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 18:29:15.51ID:64D7OAhC0
父は祖父の遺産のビルの家賃収入で生活してたんだけど、ビルは俺に継がせるつもりらしい

俺も脱ITして家賃収入生活したいんだけど難しい?
スレチならごめん、ただ転職以外の脱ITの方法もないものかと思って
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 20:49:54.73ID:G+D052qX0
>>915
最悪の組み合わせじゃねえか
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 20:50:23.39ID:2GVaXG/M0
>>918
ビルって50年とかで寿命じゃ?メンテとか解体作り替え費用あんの?
不動産はババ抜き業界だからなぁ
別の築年数低いのに乗り換えないと
出口戦略ないと詰むぞ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 21:34:10.45ID:BOUSEbz20
>>923
築年数は約40年やからそうかもね

ただ最近知ったのでメンテンがどのくらい
されてるのかとか詳しくはわからない

ただ、きっと古いんだろうなと思ってたし
何もない地方にあるからな、、
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 12:16:33.09ID:Nk/S10Dr0
>>921
メーカー部長なら普通は派遣じゃなくて準委任だろ
委託元に指揮命令権なんかない
IBMや富士通、日立、NRIなんかも普通に準委任で客先入るしな
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 19:08:20.20ID:YP7YcmVH0
卒業っていってもどうするんだよ
Sierとかで上流工程やるのはつらいしね
まぁSESなら一般派遣のほうがいいのかもね
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 21:44:23.51ID:jft69OMA0
>>932
ホント派犬の一つ覚え
現実は指揮系統とかあってないようなもので言うこと聞かないクソ奴隷は抹殺が相場なのになw
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 23:20:22.09ID:vBtmB5KG0
単価65万で年収600弱くらいなんだけど逆にうちの会社大丈夫なんかな
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 09:40:31.07ID:2ENghqns0
スレが無駄に進んでると思ったら派犬=SES=奴隷=客先常駐(朝4時からジム通い)が週末も発狂してたんですか?
人生楽しいですか?
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 12:28:48.19ID:SeOOYZXk0
この犬犬言う奴なんとかならんかな
誰にもハマってないのに無理矢理定着させようとしてるのが痛い
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 15:52:39.33ID:BbdvQoIb0
>>940
うちそれだわ
みなし範囲内で600万いかないくらいで
上限超過月10hくらいしてると600万超えるよ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 10:34:15.46ID:A0M+tCrS0
パッケージソフト売ってる零細務めやが残業ないしぬくぬくやわ
求められる技術も大したことないし最高
もう前の客先常駐からさらに出張に行ってたあの頃には戻りたくない
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 16:41:16.91ID:vmWiqfWg0
>>949
ワイもヌクヌク自社開発やったけど
結局金欲しいってなって高還元SESに転職しちまったわ
年収は200万くらい上がった
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 22:11:53.38ID:UhzBtR290
ヌクヌク自社開発→自社開発 に来月、転職
給料は50万ぐらいアップ
分野がやりたいものになった
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 22:25:33.39ID:JLcfxe6a0
>>953
ええなぁ
ワイももうちょい経験積んだら自社開発に戻りたいのう
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 10:40:59.56ID:SqJzYHZ10
ワイ外資ヌクヌクそこそこ給。いつか仕事なくなる不安に怯える。ネジとして動いてるから大して能力ない模様。
解雇されて能力ないやつらってその後どうしてるんや。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 14:53:36.96ID:oxVXltl30
若手でSIerから事業会社に転職した人いる?
給与の上がり方とか若手中途社員の扱いとかどんな感じか教えてほしい
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 16:21:08.84ID:umTiMOD60
>>959
社会人3年目で二次請SIerから通販サイトの自社開発企業に転職したけど据え置き(400万)だったわ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 18:10:12.59ID:bN7WGOnt0
お盆に一斉に休暇なく、有給使ってちょこちょこ休み取る現場糞すぎ
お盆にスケジュール詰めてるけど糞現場かよ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 18:26:54.51ID:XZie8wS20
お盆って、家にお寺のお坊さん来たり、
墓参り行ったり、従兄弟が来たり、
親戚の家に行ったりするから
13、14、15日は休みたいんだが、
他の日で夏休み設定してくれとか言われてめんどい。
上の人間が親戚付き合いとか少ない家なのか、
独身なのか知らないけど、あまり理解無い人が増えた。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 19:34:29.16ID:Zlf9KNQd0
>>962
理解がないってのは、お盆が何であるかを知ってる上で認めないってことで、知らないのとは別
13日に迎えて、15日に送るなんて、田舎で檀家でも入ってないとなかなかやらない
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 14:30:49.36ID:iWSZuYIQ0
親戚付き合いあまりしない家とか、
田舎に親戚がいない家とか、
生まれた時から都会(都会はお寺の檀家に入っててもお盆に各家庭にお坊さんが読経に来ないことが多い)に住んでたりとかだと、知らない人が多いかも。
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 16:39:40.24ID:plvK2HBH0
不動産業界の社内SEに興味あるんだけどどうかな
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 23:44:29.96ID:1hY2LKNV0
気が強い女(思うようにいかないとすぐ声を荒げる)がPM、PLだと、面倒臭いよ。
男もねちっこいのとか、すぐキレる系がPM、PLだとめんどい。やる気もなくなるし。体壊す人も出てくる。
経験的に、温厚なPM、PLのチームは
皆和気藹々と開発に取り組んでるし、
ストレスも少なくなり、モチベーションも上がりやすい。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 06:56:55.14ID:30QPQdOz0
どこの業界でもそうやな。
頭のおかしい女が組織を壊してるし、それを止める手立てを人類はまだ発明出来てない。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 07:55:11.40ID:wDkGN3Ek0
自社製品ITの社員40人、急な土日出社が多い
家族旅行でもリュックにノートPC入れてメール対応やれ、とか
それが1,2年続くと特に子供が小さい人が続々辞めていった
上の方でお盆に理解がないとか、多分他の理由でもダメだろう
部長職の全員がAWSにログインすらできない
自分ができないことを管理するとダメだな
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 12:15:47.69ID:haKyBDPK0
他人の作業管理って、必ずしも管理するほうが熟知してる必要はないと思うけど、このスレにはそういう奴が一定数いるな
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 16:35:52.38ID:3G/xQ50x0
悪いけど生理前後の女を見てると女が管理者に向いてると思えないわ
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 16:36:00.02ID:I6kypli90
熟知する必要はないけど最低限知ってないとその作業に適した管理ってできないんじゃないかな
本人はやってるつもりでも現場目線だとできてないって思われる場合もある
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 21:29:36.64ID:wDkGN3Ek0
業界によるのかな、建設業界とかオラオラ系が多いイメージ
学習塾に納めてクレームが多かったけど、担当者も親からのクレーム受けてるし
病院と役所系は論破マンが面倒、要はどこも大変
納期遅れて、すみません、あと明日は有給です、って言える中国人を見習うかな
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 22:15:21.40ID:cErJqDkP0
ITはサイコパスやカバートアグレッションが潜んでる確率たけえ。
新しく来た上司がめっちゃネチネチ攻撃するから
他のチームに異動を望む人が増えた。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 12:32:44.47ID:3BQhfuga0
世の中曖昧なことだらけ、人の感情だって白黒つかないことばかりなのに

IT業界は、プログラミングみたいに制御構文で人を操ろうとするからな

○○ができない奴は糞、生きてる価値ないみたいなマウントすぐ取りたがるし

分かりやすく指標でしか価値判断できないってのは幼稚であることに気づかない
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 12:49:35.50ID:+YWaq9RC0
派犬=奴隷=SES=客先常駐は業界を嘆く前にまずは自分を見つめなおしましょう
派犬の嘆きなど誰も興味ありません
派犬は奴隷にふさわしい働きを見せてこその派犬ですから
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 12:51:15.70ID:zcG8/UZA0
最近はマウント少なくなった感じしないか?
ただでさえスキル詐称が多いのに突っ込んだら頭数さえ足りなくなる。
適当な設計書作らせとけば良いんだよ。
どうせ客はまともな金払ってないんだから。
基本コンサル料ケチって原価だけでやらせようてする客が悪い。
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 13:09:22.15ID:tow0d0TH0
オリンピックとか緊急事態宣言の対応とかさ
要はITだけじゃなく世の中全部が無茶振りだ
無茶振りが嫌なら、どこ転職してもダメだと思う
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 13:23:18.98ID:RPdseqXD0
大企業はコンプラ厳しくなった会社が多いから
明らかに周りが聞いていてもわかるような
マウントや人前でのお説教は減った。
見えないところ(チャット、メール)での
ギリギリパワハラになるかならないかのラインでの
やり取りはまだ見かける。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 13:39:56.46ID:xLUmjk8b0
パワハラ系の吠える奴は頭の病気だと思ってるわ
スキルが無いのに役職だけ付いちゃってるから部下に舐められないように恫喝してるだけの無能なんだろうけどw
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 14:06:10.53ID:RPdseqXD0
実際、すぐ吠える人は、前頭葉らへんの病気や機能低下で感情のコントロールが上手くできなかったり、
自己愛性人格障害とか、
精神病質(サイコパス)なんかが多いんじゃない?
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 15:42:46.92ID:2YXqy/wM0
実はサイコには良い印象持ってるんだよな俺は
上司が明らかなサイコパスだったけどこっちが媚てイエスマンしてると俺だけ優遇してくれたし
取引先に無茶な注文された時も言葉巧みに相手を騙して条件をかなり下げてくれたし
別に出世で争ったりしなけりゃ基本的に良いやつなんじゃね?
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 16:54:28.56ID:KuuUOx3w0
>>995
取引先の無茶な要求を従業員に押し付け、休みを申請すると「取引先に迷惑だろ!」
これはどう?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 3時間 56分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況