X



転職板@何でも質問所 IP表示無 Part.30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スレ立て代行@998
垢版 |
2021/04/05(月) 11:53:55.22ID:8wSeTq4M0
※前スレ

転職板@何でも質問所 Part.29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1608672303/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1601088408/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として>>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/05(木) 10:57:29.44ID:YE/dS7gT0
エージェント選考ってのは、
エージェントが選考したって意味じゃなくて
エージェントが(企業の注文に従って)代理で選考したって意味ってことよね
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/07(土) 15:26:03.70ID:9NGLwPkw0
>>852
直接的にはバレないよ
仕事内容や実績を細かく掘り下げて聞かれたときに「あれ?なんかこいつあやふやだな」ってなるかもね
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/08(日) 14:26:40.96ID:+93BqitI0
面接の為にちょっと退職理由のアドバイスが欲しい
昔やってた仕事で機械オペの求人が出てから入社したら、機械オペじゃなくて一年は下積みだと言われ出荷に回され
一年どころか三年続けても出荷させられ、ついには腰が限界になったから配置転換願い出たら完全に腰壊すまでやれと言われて辞めた過去があるんですが
退職理由尋ねられた時どういう返答するのがベストでしょうか
流石にこれ丸々伝えるのはどうかと思うので
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/08(日) 19:40:41.26ID:0bTEGaiO0
>>854
応募時の仕事内容と違う状況が続いて改善のために何度か伝えたけど状況が変わらなかったため
とかかな
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/08(日) 22:35:46.14ID:t+JShOzA0
>>854
これ丸々伝えるのはどうかと思うって言ってる時点で自分の中に既に答え持ってる感じするけどなー
転職理由なんて絶対ネガティブになっちゃうんだからさらっと話してさっさと次の話題に行ったほうがいいよ
どんなに自分に非のない正当な理由でも、真面目に詳しく話せば話すほど空気悪くなる
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/08(日) 23:29:47.85ID:B5nNd5iJ0
エージェント経由で内定もらった会社を内定承諾後に辞退したらまずい?
内定承諾は、まだエージェントにしかいってない
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/09(月) 00:48:04.38ID:4MfQFaIw0
>>857
まずいって具体的に何が?
どうしても断りたいなら気まずくなるけど事情説明して断るしかないじゃん
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/09(月) 05:38:08.47ID:0WKudZr/0
腰の状態が仕事に支障が無い持病化してないなら
腰に負担が掛る仕事でみんな退職している事を説明すれば大丈夫
印刷関係で紙の移動する現場仕事は紙でも厚く重ねると重くて1年でみんな辞める
大手は自動化しないと社員が辞めて仕事が回らない
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/14(土) 00:08:23.27ID:w//fdvvn0
指示系統がめちゃくちゃなんだけどどうしたらいいかな?
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 03:11:43.78ID:1e5e0rzH0
30代半ば男です
今の会社と内定貰った会社を比較してどちらが良いかアドバイスお願いします
(今の会社)
年収:500万
残業:25時間
年間休日:125日+有給
有給:全消化可能
福利厚生:退職金制度、住宅手当
コメント:総合職は自分だけなので頑張れば課長までなれるかもしれない
部長は人望、運も必要
課長は年収700〜900万
部長は年収900〜1000万
テレワークまたーりできる

(内定会社)
年収:650万
残業:30時間
年間休日:125日+有給
有給:半分は取得できそう
福利厚生:退職金制度
コメント:30代1割、40代7割、50代2割と年齢層が高い
出世しにくいかも?
テレワークも週2くらいできるみたい
課長680万〜、部長代理750万〜、部長870万〜
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 10:06:10.68ID:1e5e0rzH0
仕事の貢献度に比べて給料が低いのが今の会社の不満です
だけど労働環境が良いから転職するなら労働環境が同等で年収を上げたいです
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 13:56:40.54ID:wMX4Xo1V0
やっぱみんな同じ職種で転職してるの?
今の職種はもうやりたくないけど歳も食っちゃってるから中々動けない
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/15(日) 16:30:25.44ID:adLDbKAC0
経験者で簡単に転職できる条件面で優遇されるアドバンテージ持ってるのに放棄するバカはいない
誰でも出来て経験者の価値のない職種ならこだわる必要もない
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/16(月) 03:10:23.14ID:ptIPhjPd0
特に転職エージェントとか登録してないのに
へッドハンターから名指しでオファーメール来たんだけどホンモノかな?
そんな経験ある人いる?
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/16(月) 05:56:51.41ID:i33V0Fp+0
>>867
今はヘッドハントは絶滅したよ
個人情報保護法が出来てできない昔は知らないヘッドハンターが会社に電話かけてきた
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/16(月) 08:36:52.64ID:hI5ew6GV0
たぶん過去に展示会とかで配った名刺とかから情報が漏れてるっぽい
業務内用は特許で調べてるぽい

よくよく見ると「在宅で良い」(掛け持ちってこと?)「月1回2時間程度の技術交流で良い」とか
めっちゃ怪しい…

ちょっと日本語も怪しいし新手の詐欺か
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/16(月) 09:00:08.76ID:i33V0Fp+0
名刺からヘッドハントとは言わない
取引先で欲しい人が居るときに会社にはことわってウチに欲しいと引き抜きはやる
求人出しても特殊職で応募者が集まらない職種は求人出さない
回転すしの仕入れバイヤーはマグロやタイやイカなど専門の卸業者や漁業組合の人を部長職で引き抜く
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/17(火) 08:11:51.26ID:PbEiOcxa0
現在北海道のど田舎に住んでますが、本州での転職を考えています
面接に行く時間を考えるととてもじゃ無いが働きながら何社も受けることは出来ません…
転職に為会社を休職したりするのは選択肢としてアリなんでしょうか?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/17(火) 14:19:08.34ID:BFhg01la0
>>873
もうどこでもWEB面接やってるよ。最終は対面とかあるけど、最終まで行ったら交通費出してくれるところも多いし、休職しなくても有給で十分じゃん。何でそんな深刻なの?
北海道の田舎でも東京なら日帰りで行けるでしょ。
時間作れない人はそもそも転職向いてない。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/17(火) 16:58:09.90ID:s0Xt4r130
>>874
何度も面接で呼ばれるとこもあるし交通費出してくれるのも必ずじゃない
それに何社も受けなきゃならないとかだと頻繁に休むと有給取りにくい社風だと本当にハードル高いよ
今はかなり買い手市場だと思うけど東京だと当たり前なの?
>>873
休職するが転職だと伝えなくても大丈夫そうで職場が許してくれるなら後悔しないためにもありじゃないかな
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/17(火) 19:13:48.30ID:WsNUgZfq0
>>872
そうなんだよね

月給も献金や銀行口座が選べますとかいってるし
よりよいコミュニケーションをもるために返信は個人メールでとかいってるし
怪しすぎるけどアドレスはちゃんと海外系某メジャーヘッドハンティング会社

こわい
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/20(金) 00:03:07.10ID:dgcGtjyi0
前々職(関東の小売)から前職(北海道の事務)に転職しましたが、上司との折り合いがつかず退職、当面の間は元いた小売(北海道の別店舗)に戻ることにしましたが、現在勤めている所の経営者が前々職に無断でリファレンスチェック?している事が判明しました
前々職は円満退職で、その職場の方たちとは今でも交流がある為、別店舗に行く事で裏切りと捉える人もいて関係に亀裂が入りました
自分としては、落ち着いたらその人たちにもこういう状況であると伝えようと思っていたところ、現職の経営者に同意なしで電話され腹立たしく思っているし不信感も感じます
こんな私は気にしすぎでしょうか、正直辞めてやりたいです
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/20(金) 01:29:35.03ID:WHQMsG9s0
A社(関東小売)からB社(北海道事務)に転職して今はA社の北海道小売に出戻ったってこと?

で今の北海道小売の経営者が>>880に無断で関東小売に問い合わせたことで
>>880は関東小売の元同僚から裏切者扱いされてるってことで合ってる?
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/20(金) 01:43:09.33ID:sR6C91VN0
出世、派閥に疲れた
なにより成果を奪われて萎えてしまった
給料も安いし転職活動してみたところいくつか最終に行ってます
このまま感情的に転職してしまって良いものでしょうか
30代半ばです
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/21(土) 22:39:34.04ID:m18fQnyd0
現場でいいので大工場に転職したいんですけど大手は厳しいですかね。
新卒2年目のニッコマ卒(経済) 現職は、食品製造オペ
資格は、日商2級 乙4 電工二種 運転免許です。
転職の理由は、休出続きで振休ももらえないので体力的にきついためです。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/21(土) 23:54:42.05ID:XHgPXuU90
転職35歳すぎると厳しいって本当?
今月でコロナ解雇される34歳だけどいい機会だししばらく失業保険もらいながらゆっくり休もうかと思ってるんだけどそれ貰い終わるころには35歳になってしまう
1歳でそんな違うなら今からやっといた方いいのかな
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/22(日) 06:18:18.60ID:Jh490oiX0
今は求人応募資格に男女や年齢で差別しないように特別理由がないと明記できないが
昔は堂々と男か女を明記され年齢も明記されてた
大手は30歳以下でほかの求人は35歳以下が当たり前
今は粘性制限明記されてないが当然35歳以上は書類選考もしない受付窓口の新人女子が即お断りの連絡して採用担当者にすら伝えない
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/22(日) 22:58:11.76ID:Opc/YvlP0
現在3年目理系電気系出身です
学生時代勉強してた事と違う業務なので転職したいのですが
卒業した学部は武器になりますかね?院は行ってないです
それともエンジニアは実務経験重視で大してアピールにはならないんでしょうか
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/23(月) 12:03:08.53ID:H8chgDZJ0
派遣会社へ登録した職歴に経歴詐称があったのがバレたら(転職回数 6回→4回にした)、
すぐ正直に謝罪しても今後の案件紹介は難しいですよね?

昔、別の派遣会社に登録した職歴が残ってたようでバレてしまいました、、

なにか出来ることがあれば教えてください。。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/23(月) 12:10:09.39ID:pt3AmvvS0
>>893
間抜けなミスやなあ
信頼はダウンだけど誠実に謝れば紹介NGとまではならなそうだけどな
派遣会社も売上必要なんだし
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/23(月) 15:46:14.87ID:1gbAGjTc0
>>893
webから入力したんだよね?
向こうから違うって指摘されたの?
自分なら慌てて雑に入力してしまいましたって言って正しいのだすかな
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/24(火) 05:46:26.13ID:BMdtsxt50
登録情報は簡易的なものでしょう容量が少なく詳しく全部は記載できない
応募の時に履歴書と経歴書を提出して正しければ問題ないでしょう

自分は転職サイトの登録は経歴が長いので容量が少ないので説明できません詐称になりますので
メールアドレスをお知らせいただければ履歴書と経歴書を添付して返送しますと経歴欄に記載してるだけで
応募すれば企業からこちらのメールアドレスにレジュメを送って下さいと連絡が来る

履歴書と職務経歴書を詐称したら問題
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/24(火) 09:32:27.77ID:BsBBah7p0
履歴書なんてアピールしたいものを書くものだし
犯罪歴以外はそんなに問題ないのでは
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/24(火) 16:12:14.09ID:BMdtsxt50
社歴を書かないのは良い
その間は空白期間になる
ただ空白期間をなくして以前の辞めた会社の退職日を伸ばしたり
転職した企業の入社日をずらして早く入社したように工作したら詐称
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/24(火) 21:14:06.70ID:g49mX9rB0
在職中に転職活動をしているから空白期間なく就職できそうなんだけど、その場合ハローワークで失業手当受給などをしないから、次の会社に

・雇用保険被保険者証
・健康保険資格喪失証明書
・離職票
・年金手帳
・源泉徴収票

などを提出するよう言われた場合、いくつか揃っていないものがあるのですが、大丈夫でしょうか?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/24(火) 21:28:40.77ID:zlZr6id20
同じ求人が複数の転職サイトに掲載されてるんだけど
そのうちの1件は年齢制限(30歳まで)有りで他は年齢制限の記載なし。
これって書いてないだけでどこも30歳までなのかな?
後から見つけて書いてないサイトから応募してしまった
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 02:09:39.68ID:zltYGc870
入社5日で辞めた会社も履歴書に書かないと駄目? つい最近なんだけど。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 11:03:08.83ID:ZCQS35iV0
会社設立約60年
社員500名ほど
平均勤続年数
男性9.11年/女性6.11年の会社は一般的にどうでしょうか?
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 11:52:27.59ID:dZ0Ko4tY0
>>905
直前で年金と健康保険の手続きしたら履歴書には会社名記入でしょう
入社した会社で手続するときは名前を前会社名で検索して手続する
5年以上保険料を払ってないと記録が消えて新規に登録
同姓同名とかで時々間違うらしい
職務経歴書は記入不要
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 12:10:40.64ID:zltYGc870
>>908
 ありがとう。 やっぱり履歴書には記入しないといけないのね。 職務経歴書は記入しなくていいんだな。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 12:52:22.68ID:zltYGc870
>>910
バレる会社とバレない会社があるって事?
 書くか書かないかは賭けでもあるね
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 13:28:27.28ID:zltYGc870
>>912
一社前です。
 従業員の昼休憩のお茶準備 器、湯呑みを毎日洗ってほしいと言われ、馬鹿らしく辞めました
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 14:09:20.86ID:trvXew6/0
転職いいところまで行ったけど、年収盛ってるのがバレてお断りされた。反省しかない。
給与明細求めてくるとは思わず。
さて、現職で頑張りますかね。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 14:23:53.01ID:HhBg3cwg0
>>913
女の人なのかな?
前前職の雇用保険とか出せばいいんじゃないかな?
自分はそれでいけたよ
5日なら社会保険の加入もなかったりしない?
>>914
給与明細とか言われるんだね
勉強になる
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 15:08:06.02ID:zltYGc870
>>915
男だよ。
 なんとか頑張ってみます。
 履歴書の記入も前前職までにしてみる。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 16:34:19.76ID:sXLgABaN0
902だけどレスありがとう。
どっちにしろもう出してしまってるから
おとなしく結果まちます。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 18:42:07.45ID:YV3S51zG0
俺も社長とか役員クラスの人間には毎回お茶を出せって命令されてるからやってるわ
わざわざ仕事中断してまでやってるからすげー非生産的だなと思う
特にこの時期は冷たい物が飲みたいなら自分で買うだろって思うし、何も出来ない小さな子供じゃねーんだからって思う
でも会社的には気を遣えて偉い(笑)らしい。他にやることいくらでもあるのにな
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/25(水) 23:39:48.42ID:3bFMK1mU0
客でもないのに本当アホらしいな
面倒だけど冷たい茶温い茶熱い茶と三度出しているわ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/26(木) 12:46:11.47ID:UqP21nEa0
ペットボトル買いだめでいいよな
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/26(木) 15:26:04.18ID:UKi1MaoX0
905だけど、カップ麺食べる日はお湯まで入れとってと言われた。 アホかッ!て思う。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/26(木) 17:32:31.76ID:6sbJDF3V0
今まで年休120日で30歳残業月20時間で年収360万のくそみてーなsesだった
そこら辺のブラック企業でもなかなかない年収だ
楽な仕事で年収400万目指しているけどなんかいいのないかね
サーバーオペレーター狙っているんだけど
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 12:18:01.63ID:De338pXd0
マイナンバーカード作りたい人は居ないだろう面倒だね
ただ入社後にマイナンバーカード番号は保険の手続きで必要になるし
入院するときも番号が必要になる
住民票にカード番号希望で取れば番号は分かるのでカードは不要
ハローワーク登録も失業保険もらうためなら登録する必要があるが求人検索だけなら
自宅のパソコンでできる
社名は非公開の案件はあるが勤務地と業務内容で検索すれば社名は分かるので直接応募すればよい
どうしても分からなければハローワークに行って窓口で求人番号で調べてもらう登録しなくても調べてくれる
ハローワークから応募するには登録が必要
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 13:30:06.38ID:q2Q7dMPj0
前職の退職理由を聞かれる事は想定してたんだけど、どうしてその会社に入ったかと聞かれると困る
そこが内定出て、条件良かったとしか言いようがない
今まで、運送業界、建設業界、製造業界と働いてるけど仕事内容的には総務で同じ
今回応募したところも同じ総務関係
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 19:12:27.66ID:m1EXWest0
失業手当フルに使いきって再就職した場合、再度失業手当が貰えるようになる条件は再就職から3年以上の勤務ですか?

前職次職ともに正社員としてです
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 20:53:27.23ID:DGNSwH5s0
>>913
本来希望していた業務と実際が違ったので
早々と見切りました!

でおk。

辞めた月に再就職するのなら、辞めた会社名は書かなきゃならないが
ブランクが出来るなら、聞かれたらバイトしてました(^^;
ということにして基本は書類には書かなくてもよろしい。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 21:08:32.89ID:0YjbIUQM0
短期離職なんて
「求人票と実際の業務内容があまりにも違った」って言えばいいと思う
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 21:53:06.25ID:mR3OrGta0
言えばいいけどそれでマイナスイメージは持たれないって意味じゃないからな
何言おうが減点には変わりない
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 22:17:59.68ID:MOmQcD990
905です。皆さんアドバイスありがとうございます。 最後にもう一つ、給料明細が届いて5日出勤して約60000万ほど総支給あって税金や各種保険料ひかれて約26000円振り込まれたのだけど、 源泉徴収票はまた貰った方がいいの?次の就職先が決まったら提出するのかな?
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/27(金) 22:32:44.57ID:0YjbIUQM0
>>932
短期離職って本当に損しかないよね
とはいえ例えば2年、3年辛抱しても時間の無駄
入社したら話が違うじゃん、っての一回あってそれでも3年頑張ったけど結果的にどうするのが正解だったか未だに答えが出ないわ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/28(土) 08:31:06.50ID:Bv1Vqlhl0
辞めた理由は自分の都合で辞めたでは採用しても又自分の都合で辞めると思われ敬遠される
会社の都合で辞めた事にする
その都合が転勤命令とか部署の移動とか会社の都合に成るが新しい会社でも転勤が有るところや部署替えする会社では理由にできない
転勤がない会社なら問題は全くないし部署替えも会社によっては本人の望まない配転はしない会社なら問題にならないが面接で確認しないと分からない
会社が欲しい人材は仕事を選んで働く人より会社を選んで働く人で会社の命令ならどこでも何の仕事でもしてくれる人が好まれるらしい
自分はこの仕事がしたいので他の仕事はしたくない
未経験ですがやりたい仕事がみつかり今の会社では出来ないので辞めてやりたい仕事ができる御社で働きたいってのは積極性があると勘違いして面接で力説するバカが居るが逆効果
辞めた理由で安全なのは希望退職です事業縮小や担当事業部の事業撤退と嘘でも良いので会社の事情で辞めたことを強調する
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/28(土) 12:10:10.62ID:XQAiY+kA0
短期離職とかがマイナスなのは分かるけど
新規で面接する企業側からすればそこに正当性があったかどうか、
あとは同じような理由で自分のところを離職されないかどうかだと思ってる

結論、役に立ってくれそうかどうかと思うけど
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/28(土) 13:14:01.38ID:nMQBTTF10
>>935
>辞めた理由で安全なのは希望退職です事業縮小や担当事業部の事業撤退と嘘でも良いので会社の事情で辞めたことを強調する
まあ1つの嘘としてありだけど、それ言えばOKってことでもないな
どちらにしろマイナスには変わりない
余程「ああ、その事業は確かに潰れますね」って納得するものじゃないと、嘘くせー何で潰れるんだよってなるし、
本当に潰れるような事業を担当してたならそれはそれでそいつの価値が低い
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/08/30(月) 13:45:27.15ID:XVSSTNOQ0
>>878
28
工場の設備保全
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 00:11:22.53ID:XKiSYJ120
今週月曜にハロワに行って面接のみ急募の求人に応募してきました。
その時、明日面接したいと言われましたが在職中なのでと18日にしてもらいました。
今日その求人票を見てみると掲載期限はまだのはずが取り消しされていました。
月曜にハロワで聞いた時、
既に一人は紹介してたみたいですが、急募ゆえその人に決まったのでしょうか?
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 01:20:37.37ID:ybAdLqYl0
エージェント経由での受付が締め切られてしまった求人があるのですが、企業のサイトから直接応募ができる場合、応募しても望み薄でしょうか?
また、エージェント内での同求人の有無に関わらず、こちらが独自に転職サイト等で見つけてきた求人の面接対策もしてもらえるといった虫のいい話はさすがにないですかね?
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 05:46:45.05ID:BDSxEYXf0
>>939
決まった可能性もあるしそうじゃない可能性もある
色々予想はできるが、事実はハロワが掲載終了されていたということだけ
マッチングアプリやってたやつが退会した、だからと言って彼女が出来たとは限らない
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 06:47:13.02ID:rpdA8rNY0
企業に直接応募は企業が募集掛けてない時に応募するもの
問い合わせすれば答えは返ってくる
希望職種を伝えれば担当部署の責任者に確認して欲しければ面接に呼ばれる
現場の仕事は生産計画に合わせて人材補充するので募集掛けていない会社は増員しない採用しても仕事が無い
営業や設計は何人増えても欲しい人材であれば採用しても自分で仕事を増えして利益を出すので何時でも欲しいレベルなら採用をしてくれる

面接対策って何を考えてるのか一般面接対応なら大手の求人サイト内に出てるエージェントの共有対策しか教えられない
もし応募企業の内情の事をエージェントに期待しても知らないので対応もなにもできない
エージェント案件企業なら紹介した人で落ちた奴から面接の内容や何を重視して欲しがってる人材像をアンケートで聞いてるから教えてくれる
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/09(木) 09:54:26.36ID:UoIMP/3q0
>>942
>>943
ありがとうございます
職種は反響営業ですね
どこでも聞かれるような自己紹介、志望動機などの添削や模擬面接と
エージェント案件企業なら想定される質問などの対策が出来ればと思っていました
昨夜は深夜テンションだったので落ち着いて考えます、ありがとうございました
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/10(金) 07:26:00.60ID:lAG1JbTD0
>>941
レスどうもです
求人票取り消しから2日ほど経つのですが、連絡はありません
面接の日取りが決まっているのですが面接をしてもらえるか確認するのはその会社なのかハロワに聞くかどっちにすべきでしょうか?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/11(土) 15:37:56.18ID:V+tvCGOg0
>>945
面接の日程決まってるならそのまま何も聞かず面接受ける
「ハロワの求人見たら掲載終わってたんですけど本当に面接してもらえるんですか?もう決まっちゃったかと思って」とか聞かない方がいいよ
かっこ悪いしめんどくさい奴感出る
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/11(土) 21:43:26.48ID:gC5UNYOI0
面接対策で思い出したけど19時から電話で対策してくれたエージェント居たわ
30分ぐらいで終わるのかと思ったら1時間30分も続いてて、途中から飽きてたし飯もまだ食ってないし朝早かったけど切るに切れなかった
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/09/13(月) 01:35:17.07ID:Kokl9wr80
お教えください
ハロワの求人で休みは土日祝その他、年121日
時間外労働なし
36協定における特別条項なし

休憩45分、8時30-17時15
田舎の紙管製造です

この求人から怪しいと思われるところはありますか?
そもそも本当に残業がない会社ってあるんですか?今までそんな会社で働いた事がないのですが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況