【戦略・総合】経営コンサルティング32【外資・日系】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 01:18:18.12ID:E90EQrEf0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1-2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており、
 建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサル・業務コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前3つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■最近このスレにはDAP、SARA、DIS、DAKEP等の自作の略語を作り使用してる奴がいますが、
 コンサル業界の会社群の略語はMBBとBig4だけなのでその他略語は使用禁止です。

関連スレ
【外資】投資銀行・M&Aコンサル業界【日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537865407/

前スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング31【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1612898530/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 01:18:47.81ID:E90EQrEf0
【テンプレ】コンサルティング 偏差値ランキング [参考]
77 McKinsey & Company (McK)
76 Bain & Company
75 the Boston Consulting Group (BCG)
====1st Tier:MBBの壁====世界Top10 MBA・東大京大超上位(法・経済・理系大学院卒の上位)・超有名海外大学以上が主要学歴層====
74 A.T. Kearney, Oliver Wyman
73 経営共創基盤(IGPI), Roland Berger
72 ドリームインキュベータ
71 Arthur D. Little, Mercer
70 Strategy& (former Booz & Company), L.E.K.Consulting, ZS Associates
====2nd Tier:戦略の壁====東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が主要学歴層====
69 Deloitte Tohmatsu Consulting
68 PwC, EY Strategy&Consulting, Accenture(戦略)
67 KPMG, Accenture(デジタル), コーポレイトディレクション, 野村総合研究所(コンサルタント)
====3rd Tier:Big4の壁====東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が主要学歴層====
66 Accenture(非戦略), IBM(コンサルタント), 三菱総合研究所
65 リヴァンプ, 三菱UFJリサーチ&コンサル
64 IBM(IT), 野村総合研究所(ITソリューション), NTTデータ経営研究所, クニエ
63 Abeam, Sigmaxyz, 日本総研(コンサルタント)
====まともなコンサルの壁====早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝上位が主要学歴層====
62 日立コンサルティング, 大和総研(リサーチ)
61 みずほ総研(コンサルタント), 日本総研(IT)
60 価値総合研究所, 社会経済生産性本部, 日本経営システム
59 富士通総研, 大和総研(IT), 日本能率協会
====辛うじてコンサルと呼べる壁====早慶最下位・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が主要学歴層====
58 プラウドフットジャパン
57 シンプレクス
56 レイヤーズコンサルティング,  スカイライトコンサルティング,  ビジネスブレイン太田昭和
55 山田ビジコン, 船井総研
  その他小規模コンサル等
============論外の壁============
論外 ベイ力レント・コンサルティング
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 02:28:10.23ID:fXpxx6TT0
pwcのテクコンとitscって何が違うん?
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 13:53:21.57ID:PjafUNOa0
ここか?
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 14:02:24.22ID:vz3MZ5cJ0
>>3
EY Strategy&Consultingの偏差値が高すぎる
66くらいが妥当かと
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 20:53:15.70ID:i+6TIqwd0
船井とか山田とかランクインされてるのに、ベイカレだけハブられてるのどうにかしようぜ
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 21:07:10.37ID:0j4EoZd70
>>8
ベイカレントはコンサルなの?笑
ただのse集団やん。
山田とは全く次元が違う。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 09:04:55.31ID:0YWdy47Q0
>>10
BCGにマーチは少数派だよ。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 09:18:11.70ID:guDZc8BH0
難易度とかどうでもいいから
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 11:47:29.46ID:83m/zkWW0
学歴にこだわる中途とか終わってるな
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 12:37:04.47ID:Zcmgf1KE0
難易度より優先度で誰かまとめてほしい
ダブル内定ならどっちに行くかみたいな
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 13:07:43.10ID:SycrLv9t0
>>11
BIG4でも少数派だろ
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 13:09:00.36ID:SycrLv9t0
まあ中途採用でも学歴で足切りあるから、話題として出るのは仕方ない
でも、書類通過してしまえば同じだよ
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 13:18:53.33ID:SycrLv9t0
あと、アリックスパートナーズも加えた方が良いと思う
MBBより難関で人材輩出も突出してる
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 13:29:03.35ID:0YWdy47Q0
>>16
そうだな、面接に進んじゃえば学歴は関係ないな。
ちなみに俺はBCGにHPから直接応募したら数時間後に不合格通知がきたよ。
マーチは自動的に足切りみたいだな。

>>15
え?そうなの?汗
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 13:47:07.33ID:FScC56m00
>>17
アリックスは事業再生MAメインだから別スレだな
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 20:57:46.09ID:OfrCOp4R0
ロンダだけど普通にMBB内定貰った
ここの住民はロンダ否定派だけどロンダでも全く問題ないよ
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 21:18:18.78ID:uxU5vSFF0
学部が早慶でもいいんだからロンダでも問題ないのは当然やろ
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 23:54:47.98ID:xzwjLrrJ0
>>20
東大ロンダ?
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/03(土) 00:33:23.00ID:geE4n/+k0
>>22
東大か東工大ということにしとく
ちなみにTOEICは700のゴミクズです
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/03(土) 14:14:59.79ID:d4l84/oV0
>>24
TOEIC700付近のロンダなんてBCGじゃ珍しくとも何ともないから特定されないと思うよ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/03(土) 14:35:10.97ID:AQPwRIDo0
こんなとこに出身大学やTOEICの点数書かないだろ
なのでデタラメだよ
内定先含めてそいつの妄想
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 21:11:33.65ID:qsRoCzJG0
エージェント使う使わないはどっちがいいのか
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 21:17:21.42ID:9+Bgw94S0
>>27
未経験なら絶対使った方がいい
経験者なら行きたい先の知り合いにでもリファラル採用でも聞いてみるのが一番良い(辞退しない前提だが)
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 21:37:37.15ID:+uRS/Gwp0
>>27
エージェント経由じゃないと応募できない職種も結構あるよ。エージェントを使いつつ、自分でも気になる求人探せばいいと思うよ。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 05:23:06.41ID:V93fp4vw0
>>27
まあ自分で応募した企業に行くことにしたら、エージェントにめちゃくちゃ嫌み言われたけどな
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 09:00:52.33ID:tywNC+OA0
エージェント使わずだと中抜きできないからね
人売り商売として成り立たない
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 09:08:50.44ID:IR/zAUp50
>>31
中抜き警察だ!
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 10:24:33.68ID:CvXnl2tk0
>>27
普通ケース面接とかあるからエージェント使って練習してもらったほうがいいよ

たまに自分で応募したほうが企業側はコストかからないからいいとかいう人いるけども、採用面接官するときにその人がエージェント経由かどうかなんて気にしたことないから関係ないし
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 11:52:25.00ID:VwbzLcN+0
>>34
コンサル経験あるかないかだったり、エージェントとの相性もあるんだから、決めつけんなよ。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 12:21:15.97ID:N69T7RkU0
同じプロジェクトのメンバーが抑うつ状態で休職に入った。
マネは「あいつはもうこの会社では上に上がれない。信用もされないから、復帰後もアサインされない」とミーティングで言ったけど、これって本当なの?
生真面目に指摘されたところを修正して、段取りとかも頑張っていたのに、復帰しても望みがないなんて酷いと思って。
うつになる人はたくさんいるよね。ちなみにBig4です。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 12:21:51.00ID:IR/zAUp50
>>36
マネ、アウトー
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 13:27:35.13ID:N69T7RkU0
>>37
>>38
実際復帰後にアサインしたがらない、その結果アベることってあるんですか?周りにこういうケースがなかったので全然知らなくて。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 13:41:06.99ID:7J571abU0
実際うつ病で休職したスタッフを復帰させてパフォーマンスが戻るとは思えないし…
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 15:49:01.38ID:e0jtGHSZ0
当方big4の感謝fasです。
上司のシニアがどれだけ働いても全然チャージをせず、そのメンバーがいるチームの下位メンバーはチャージがしにくい文化が醸成されてしまっています。
おかげでその上司がいるチームは非常に空気が悪く地獄のような案件ばかりとなっており、アソシエイト以下の指揮が下がりまくっています。
この場合、チームのマネジャーやパートナーより部門に直接言った方がその上司を部署から追い出す上で効果的だと思うのですが、
より効果的な方法がありましたらご教示下さい
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 16:48:01.25ID:kUTPOS1l0
日本語がめちゃくちゃなのは置いといて、
チャージするなと命令されたとか、パワハラと認定されたわけでもないのに、部門に直接言ったところで追い出すなんて無理に近いと思うけどな。
下に人がいなくなるのがシニアにとって一番痛いんだから、みんなで転職するかパートナーとかにネゴってチーム移る方がいいんじゃね?
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 17:38:26.19ID:TZiejAK90
てかシニア如きがチャージしないからってチャージしないって何よ
「チャージするだけの成果だしてんの?」とか言ったらパワハラだからそれからの話だぞ
ACでもチャージしないのが正義だと思ってる馬鹿いたけど、他人がチャージすることにとやかく言う奴はそんなに多くないと思うが
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 23:27:08.96ID:IHvmGRe+0
俺は居心地のいい案件ならあまりチャージしない
ゴミ案件の時は何言われてもフルチャージしてる
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 23:37:16.59ID:gxxr5Dx60
人手不足だから足元見てフルチャージ
あんたのとこ以外でもいくらでもプロジェクトあるんだよ
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/06(火) 23:46:48.57ID:gAL5rauY0
見積もり時間に合わせてちゃーじするってのも変な話だよね
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 02:13:16.80ID:gzBOkD6i0
プロジェクトチャージしてもしなくても残業代出ないDからすると羨ましい
みなし残業超えたら残業代出ると思ってた転職前の自分殴りたい
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 03:04:50.32ID:l2AHsyVF0
Dはスタッフのうちは稼働率見られないのと、Cからは残業代でないから、チャージするしないはどうでもいい話
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 06:50:34.55ID:uRxpfphU0
>>51
EYで働いてるけど、
シニアのときは、PJTチャージじゃなくて、管理業務に対する業務でも残業代出てるけどな。
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 19:43:55.94ID:RDf6PxNQ0
ACとPのIT戦略で内定出たらどっちいく?
理由も教えて
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 20:11:54.89ID:Se2IuuJ+0
>>53
ACやろ!福利厚生がbig4より遥かに良い!
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 20:41:59.49ID:ywOW0SgI0
AC
ITだったらAC一強だからできることの幅が違う。
あと監査法人系は縛り多くて大変。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 22:13:05.61ID:xj51k4J/0
ACの福利厚生ってbig4と比べて具体的にどれほどいいんだ

家賃補助とかxx手当みたいな話なら、
給与総額で見て有意な差が無ければ論ずるに値しないが


ACとPどっちいくか、個人的には総合的には大差ないけど、
ACの大量採用度合いによる弊害(人材と案件のレベルへの影響)がやや気になるかな
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:44.76ID:ZiOBL+iE0
>>57
それな
住宅手当3万円くらいで
あと何があるのかな?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 23:13:58.65ID:ywOW0SgI0
>>58,59
あらたのクライアントは少ないけど監査法人のグループってだけでそれなりに縛りがあるのは事実。
例えば、株式投資できなくなるとかな。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 23:43:38.80ID:xj51k4J/0
>>58
監査クライアントが少なければコンサル業務で縛りがそこまで影響してこない
って独立性の常識を知らないならコンサル辞めた方がいいかもね・・・


インサイダーはみなまで言わなくてもわかるだろう
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 01:16:45.84ID:Hgh3R6Lb0
>>61
株式投資できないってw
そんな目先のことより入ってから経験できることとポストコンサル考えた時の出口戦略から見てどっちがいいかを考えた方がいいだろ
あとは年収ぐらいだけど正直あんま変わらんと思うけどな
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 01:50:30.69ID:41A4UlxJ0
ttp://ca2nd.blog71.fc2.com/blog-category-16.html
前スレで言われてたこれってホントにベイカレなの?
えぐすぎない?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 06:10:48.89ID:jGkJ1VPt0
>>60
ACの一番でかいのはストックオプションだと思ってる。前は7割の価格で買えた。
今は9割だったと思う。
ACの株はNY上場だけどずっと上がってる。
あと住宅手当だな。
複利厚生じゃないけど、タクシーが使いやすい。

会計士企業年金と退職金はPも出るんだっけ?
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 07:57:09.21ID:H4gqorgD0
big4は全部だったか忘れたけど
確定拠出年金と公認会計士協会企業年金基金で退職金と年金はまわしてたはず
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 08:37:18.50ID:p87XAapA0
>>67
EYは企業年金ないのよー。
確定拠出はあって、退職金は最近創設された。
退職金はかなり少ないけどね
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 09:38:40.86ID:2o6WCR5c0
big4て積み立てNISAはOKなの?(パートナー以外)
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 09:57:12.57ID:p87XAapA0
>>69
原則大丈夫だけど、対象外の商品も一部あると思うよ。監査クライアントがファンドマネージャーの商品とか。
確定拠出は選べる商品が限定されてる。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 10:39:34.78ID:41A4UlxJ0
ACの懸念点は今の福利厚生・給与水準で、今の人数採り続けて10年後会社が持つのかってこと
新卒だけで300以上採ってるけど...
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 12:51:25.48ID:XXfZKzoh0
>>69
ほぼOK

日本株の場合、監査クライアントが発行している投資信託がだめ、日本株の場合直接監査対象はだめ

アメリカ株の場合基本全て申請さえすればOK

↑内部でもわかってない人多いけど、インデックス系の投資信託買うだろうからまず大丈夫(デロイト、pwcは大丈夫、ほかは知らん)
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 13:18:30.74ID:ZBXe4Alb0
>>53
IT戦略(SAP導入ハンズオン支援)とかじゃなくて?
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 13:21:23.61ID:LuhI+UoL0
>>64
住宅ローンも組める金融機関も変わってくるよ
利率が良い金融機関で組めなくて数百万円損するとか普通にあるよ
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 13:45:42.80ID:ZBXe4Alb0
日系の戦略ファームにいるんだけど、若手の外資戦略・投資ファンド・FASへの流出が止まらない

カネって大事
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 14:44:10.17ID:csEj+BGl0
人材を 引き止めるのは 給与のみ

コンサル心の俳句
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 18:19:51.49ID:DqNjq+zs0
>>75
むしろそういうキャリアパスあるから低賃金でも能力高い人が行くんだと思ってた
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 18:33:06.81ID:Hgh3R6Lb0
>>74
アクセンチュアだろうがbig4だろうがローン組める金融機関に差なんてなさそうだがw
てかローン組まずに一括購入やろ普通は
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 18:34:36.91ID:Hgh3R6Lb0
>>71
余裕だよ
内部留保たんまりあるから
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 18:47:22.35ID:mHDfBpfp0
>>66
退職金あるのはデロイト
グループ全社
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 19:30:05.08ID:PePxIA3m0
pも退職金はあるね

ローン云々はクライアント先の金融機関だと口座持てないとかそういう話でしょ
まさか信用情報の話にミスリードしてる人はいませんよね
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 19:53:49.19ID:hgAITjni0
口座開けないのなんてあんの
てかローンの優遇なんてたかが知れてるしどうでもいいわ
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 20:06:58.32ID:EyUqXnaW0
>>82
監査法人の話だけど、トーマツは三菱の口座持つのNGだよ
数年前に代表がやらかしたからね
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 20:10:37.70ID:UOuakteB0
>>78
監査法人系だと監査先の金融機関で住宅ローン組めないとかよくあるよ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 20:12:52.22ID:+B/FrS+L0
わかった風の奴いて草
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 20:30:33.12ID:p87XAapA0
>>84
監査クライアントで住宅ローンなんて組めるわけないだろ。独立性の規定違反だよ。
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 20:31:47.78ID:p87XAapA0
>>83
EYはみずほの口座持つだけならOKだな。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 21:13:28.53ID:p87XAapA0
>>88
まあ俺は持ってないけどな。
EYのメインバンクはufjだし汗
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 21:17:30.15ID:4CTz7pmk0
なんでこんなにもバカが多いんだろう。。
客観視したときにエアプ感でまくってること分からないのかな。。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 21:40:49.58ID:7O28d0CY0
少なくとも一人やばい奴いるな
読解力がやばいのかわざと撹乱させようとしてるのかは分からないけど
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/08(木) 21:46:38.80ID:OXnuoKYq0
>>87
へぇー、EYってみずほの口座もてるんだ
法人によって縛り違うんだな
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 06:06:48.53ID:5fEIirsR0
>>93
協会の規定で禁止されてるのは、監査クライアントから一定額以上のローンを受けることだから、
口座保有自体は、監査法人の独自ルールだろうな。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 06:25:59.57ID:Tub+eCpU0
>>93
トーマツがやらかし過ぎただけやろ
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 06:31:48.57ID:Tub+eCpU0
>>97
総合コンサルで派遣契約www
>>65のとこ?w
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 09:53:41.53ID:36w9/U7B0
>>99
そんの案件あんの?
コンサルファームか監査法人でそういった話聞いたことないから、それらの実働部隊としてあるbig4の子会社?
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 09:57:08.91ID:vAuB++Uw0
まさかと思うけど特定派遣?w
特定派遣コンサルタント…
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 09:59:15.02ID:xPxfdMrx0
>>100
本体ですよ。
契約の時に準委任契約でなく、派遣契約結んいるんですよ。
私が入っている案件以外にも派遣契約ありますよ。

アサイン後に派遣契約とわかるんで、アサイ前に断れずという感じです。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 10:08:39.44ID:36w9/U7B0
>>102
へー、初めて知った!
例えばどんな業務があるの?
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 10:11:39.03ID:0rvcdcrC0
アサイン前に説明しないのは悪質だな
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 12:51:43.75ID:xPxfdMrx0
>>103
業務は客先のプロジェクトにプロマネやPMOで入る感じにくわえて業務代行(保守、営業、事務手続き)もあったりしますね。
スコープがあってないようなものなので、何でもやらされる。

事業会社の業務をそのままやるのをイメージしてくれれば良いと思います。
お客さん先の内部会議にも参加したりがある。


>>104

説明する人としない人がいるんだよね。派遣で名刺もお客さんと言うと入りたがらないからさ。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/09(金) 13:33:06.57ID:QgESuEiS0
>>105
Nパートナーの案件?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/10(土) 17:30:03.48ID:2EsydP6J0
>>101
特定派遣コンサルってことはVだな
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/10(土) 18:32:36.83ID:YHcKLnUK0
>>65
これ流石にあり得ないだろ
話もりすぎ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/10(土) 20:36:00.05ID:L/2O3l+J0
>>102
そもそもコンサルで準委任契約することあるか?
普通は受託契約じゃね?
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/10(土) 20:40:27.89ID:MVBwhf0J0
↑エアプ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/10(土) 21:20:28.83ID:VSktulwB0
受託契約ってなに?請負契約のこと?
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 09:11:28.57ID:F/AgHyqQ0
>>113
俺も特定派遣なんて初めて聞いたよ。
本当にBig4本体でそんな契約があるんだな。
コンサルってより、下流案件か?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 12:22:03.06ID:X8VOW2Gh0
準委任契約って、システム開発かよ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 12:25:32.08ID:W5nLyLFd0
エアプ多すぎやろ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 12:34:08.41ID:VRJEQKCQ0
知らないくせに上から目線w
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 12:46:10.73ID:cyitZwUL0
極端なこと言うと派遣だとスコープを明確に定義しなくて良くていいんだよね
スタッフ渡してあとは派遣先でよろしくって感じ

大量に人送り込めるし収益にはなるんすよ
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 13:29:38.47ID:Yy5HbE+a0
と、と、と、特定派遣でコンサルタント気取りw
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 13:29:47.87ID:Gm7Or8+f0
>>112
戦略コンサルで委託契約なんてしない
するようなのはシステム開発してるような会社
普通は準委任契約

本気で言ってるのかふざけてるのかわからんわ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:09.31ID:Xj+pFEg80
戦略に限らず、コンサルティング契約なら準委任が基本だろ。
システム開発みたいな物を作って納品なら請負だろうな。

ただ、システム開発でも要件定義みたいな客巻き込まなきゃいけない工程の場合は契約区切って準委任で契約するのが一般的なんじゃね?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 18:08:25.00ID:uPA1Mv9i0
>>124
お前ら最低限の企業法務は勉強しろw

受託契約も委託契約も俗称で準委任と変わらん

システム開発はアウトプットに責任を持つ請負契約になることもあるけど基本はPMOとしての派遣だから準委任がメイン
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 19:31:00.56ID:2r1pEu9E0
何のやりがいもないし何のスキルもつかないただの単調作業の長期プロジェクト入ってもう9ヶ月
流石に嫌になってきた
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 19:49:56.71ID:COaoV06B0
工数に余裕があるなら、スコープやタスクを拡げようと、マネージャー以上やクライアントに提案するのも良いかもね。単調にも関わらず工数がかかる場合は、省力化して、別のことをできる土台作りが必要だけど、、
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/11(日) 21:58:38.03ID:Cb36cpDL0
派遣で入ってお客さん先のみに関係ある会議にも出たりするから課題の把握できたりと提案機会は増えて人を増やす機会はありますよ。

そこをプロモーションの機会と捉えるか捉えないかは好みによりますけど
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 00:14:15.70ID:tqYrptPn0
独身の人マンション買ってる?
賃貸1LDKアホらしくなってきたから買いたいけど踏み出せない
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 00:24:40.58ID:j3dI9tWP0
>>130
若い時に買ったけど後悔してる
毎年ボロくなる持ちマンションに壊れた設備の修繕費払いながら住むより、賃貸で新築を渡り歩く方が絶対生活レベル高いわ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:51.68ID:iKe/Xp4V0
松山英樹は29歳でマスターズ優勝と言うのに、お前らは5ちゃんで罵り合い・マウントの取り合いか。。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 10:42:07.69ID:ZQABbTmZ0
現実見ろおっさん
ゴルフなんか見てんのおっさんだけだぞ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 13:28:13.64ID:j783oQCf0
>>135
それ十年前にも言われてたはずよね
そして、マンションは全く乱立されてない
基本的に株と都市部の不動産は上がり続けるというのが私の認識
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 16:14:37.98ID:KfxHgMDF0
マンション乱立とかするわけ無いだろ
都心のどこに土地あるんだよ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 16:21:10.16ID:dInoDkw/0
3大都市圏の2022年問題
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 01:44:56.54ID:ngIHFY2d0
え、EYって労働者派遣事業を営んでるの!?
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 08:03:32.21ID:u9Sx+jLG0
EYよ…
ベイカレまで落ちたか…?
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 08:42:35.94ID:qG9VnKyI0
正直コンサル会社は高級派遣という印象はある。大手企業に行くとコンサル会社からの派遣社員いっぱいいるよ。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 08:44:37.56ID:UYEJfHuU0
>>145
「派遣契約」という契約形態の話をしているので全然別の話やぞ
そんなの普通はいないだろ
行員から指示受けて働くコンサルとかもうさ…
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 12:04:43.37ID:80xOw+6Q0
>>147
コンサルってマージン率やたら高いよね
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 12:22:05.24ID:7u8PswB70
>>149
粗利だとマージン50%以上が普通だからね。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 15:58:45.42ID:80xOw+6Q0
>>150
いや普通に80%くらい行ってる
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 16:21:31.82ID:7Hhw0w5v0
>>147
ACの派遣ってほぼSES
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 18:02:25.16ID:rNxfDRwv0
そういえばこの間戦コンの単価見る機会あったんだけど、スタッフ1人で余裕で月単価1000超えるのね、。
3人3000、3ヶ月1億とか、いやー違うなーと思った
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 18:51:27.45ID:80xOw+6Q0
流石にMくらいじゃないか人月1000は
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 00:53:06.24ID:hBhRbdE00
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名

_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 01:17:39.96ID:qCG3OBVG0
>>156
君みたいな弱小ファームとは違うよ。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 01:50:42.73ID:jS46t6200
創価なら安心
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 06:02:37.60ID:RfCR4Cl90
>>158
スタッフ1人で単価1,000なんて管理職以上じゃないとありえないだろ(笑)
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 13:09:56.62ID:ySMtQAjw0
赤い超有名戦コンのアナリストで300~400/moでしょ?
Mckはその倍もとるの?
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 15:43:11.22ID:k0sRQYVz0
コンサルのマージン率高すぎてやってられんわ
客から求められるレベルは500万なのに報酬が80万とかふざけてんのか
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 16:52:44.36ID:YsJTZqB10
じゃあお前が自分でコンサル立ち上げてやりたいようにやればいいのでは?
批判しかしてないあたり業界を煽りたいだけなんだろうけど
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 19:28:01.70ID:L59quQND0
いやなら独立しろよ
案件いっぱいあって好きなの選べるし、稼働率半分で収入2倍くらいになるぞ
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 20:20:21.86ID:QiSb69+Y0
ファームの名前なしに仕事なんてとれない
本人にそこまでの価値はないと本当は気付いているはず
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 09:33:38.96ID:Yqd/y8q/0
ITコンサルの方が実は独立しやすいよな
皆が馬鹿にしてるアビーム入社してSAP5年くらいやればいくらでもフリーでできると思う
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 12:10:42.32ID:0PNM89wL0
グローバルファームだからマージン率バカ高いんだよ
そういう点でベイのビジネスモデルは優れてる
質が優れてるとは言わないが。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 12:29:37.94ID:v2L7XLvQ0
SAPフリーランスはまじで儲かるらしいな
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 12:33:22.66ID:VzkUBDEi0
SAPフリーランスは確かに儲かりそうだな
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 13:38:03.61ID:MIysL1Do0
SAPフリーランス、月120とかだぞ
すげー微妙だろ
だったら月100弱でbig4Mでええわ

俺の営業能力が低いという異議は甘んじて受け付ける
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 14:07:11.52ID:MyCNmGgZ0
フリーだと200近くないならその後のリスク考えるとメリットないのは同意。
しかし社内政治に巻き込まれない点は羨ましいが。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 09:41:58.79ID:RW75nFjA0
トーキョーハーバーさん起業したのか
これは特定できるんじゃね?
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 13:52:26.63ID:zXwGyEhC0
ACのオペレーションズってどんな感じ?
ACって組織が@ビジネスコンサルティングAインタラクティブBテクノロジーCオペレーションズ
ってわかれてるけど、所謂コンサルって@だけだと思うのです。
A〜Cもコンサルみたいな働き方や評価基準なんですか?
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 15:24:53.94ID:HaRalHBF0
@がコンサル
Aは何やってんのかわかんない
BはSI
Cは業務代行
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 16:48:45.38ID:SGpx7btE0
デロイトって仮想通貨やっちゃダメなんだっけ??
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 16:50:05.49ID:82LA2b6B0
>>182
どっから持ってきたのその話
過去にあったの?

だっけ?
じゃなくて
調べもわからない馬鹿なんですけど誰か教えてくれませんか?
が正しいと思うよ!
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 17:29:45.67ID:c+YavneM0
>>182
監査クライアントの取引所だったり、発行したコインでない限り問題ないでしょ。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/19(月) 04:37:56.44ID:6jbxjCEN0
創価が繁栄する
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/22(木) 02:15:09.06ID:vHZGC6OZ0
Youtube「考えるエンジン」に出てくる人が所属してる中小規模のファームとかファンドとかってどうなの?人でみると、AAICの椿さん以外全然冴えないけど、他のファーム(戦略)もああいったものなのかな??
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/22(木) 16:25:55.51ID:HgEwFVkq0
>>186
CDIは普通に有名
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/22(木) 19:25:21.49ID:xYpRQN9B0
コンコード、ムービン、アクシス
どのエージェントが良い?
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/23(金) 22:26:03.55ID:wNcOK/R+0
税金が正しく徴収されたら、国の収支どうなるの?と思っていたけど
2重以上に無駄な金が
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/23(金) 23:04:32.95ID:wNcOK/R+0
いま、マクドナルドでsmileいくらか知らないけど、
100集めたらいくらかな
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 00:04:10.37ID:P0KnHRXn0
FASに転職したけど、レベル高すぎて早くもやめたい
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 00:31:06.19ID:zGNv4+ec0
FASでレベル高いって感じたなら適性ないからキャリア無駄にする前に早く別業界移った方がいいぞ
IBDやPEと比較しても全然レベル高く無いのに
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 14:24:41.89ID:I+F7tDSN0
>>155
マネージャー未満なら月1000万行かないと思うけど?
時間単価5万として月160時間でも800万ぐらい。
マネージャー以上で100%ってことは少ないし。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 18:13:21.03ID:bUxTY3Lq0
>>199
おれも1000行かないと思うなー。
本当の話ならもっと具体的に教えてよ。

そもそも、世界トップコンサルを1ヶ月みっちり拘束するなんて、どんな大企業に勤めてるの?
マネージャーはスタッフの倍以上の単価で、そこにディレクター、パートナーが入ってきて、月当たり億行く案件なの?
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 19:24:54.71ID:qLbK+aGa0
アクセンチュア今度2次面接なんですがここから先で別部門打診されたりすることあるんですか?
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 19:27:04.72ID:MYPaX8Hu0
>>201
とりあえず落ちたら人間として見られてないって事だけ認識してれば大丈夫
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 19:32:20.48ID:bUxTY3Lq0
>>201
別部門打診されるなら一次面接じゃない?
2次まできて別部門はあまりないと思うけど。

でも、ケースバイケースだよ。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 19:42:10.39ID:qLbK+aGa0
>>203
ありがとう。そういう話をちらっと聞いたので気になって…場合によりますよね
まずは通過できるようにがんばります
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 20:17:49.79ID:sBAPEhbC0
アクセンチュアの志望動機は思いつかないな
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 20:27:29.39ID:Ja2rEcbI0


【★提言:中国政府とは断交すべき!】

(大多数の日本人は分かってると思うが) 『中国政府って、以下の記事のように、『極めて身勝手、デタラメ、意味不明な屁理屈』を、政府の公式見解として毎日ペラペラ喋る』ような(現代の国家とは信じられない)最低な政府だぞ!!
しかも、中国国内では、習近平国家主席による徹底的な独裁・圧政をしている国だ!

*****
<出典> https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042400386&;g=int

●(タイトル)『中国外相、権威主義扱いと米批判 「民主はコーラでない」』 (時事ドットコムニュース:2021年04月24日 15時17分)

「中国の“王毅”国務委員兼外相は4月23日夜、米シンクタンク「外交問題評議会」とのオンライン会合で、「民主の形式が米国と異なるだけで、中国に『権威』『専制』のレッテルを貼るのは民主的な態度ではない」と述べ、米中対立を「民主主義国と権威主義国の争い」と位置付けるバイデン政権を批判した。
 中国外務省が発表した。」

「王氏は「“民主とは、米国で原液を生産して全世界同じ味になるコカ・コーラではない”」と語り、中国は国情に合った「社会主義民主政治」を実行していると主張した。」

*****

それにも関わらず、日本人(例.企業経営者・政治家)の中に、中国政府や中国企業と親密に協力しようとする者たちがいる。
しかも、『政治的中立』などと屁理屈をこねて、日本国民を騙している。
こういう連中は一体どういう神経しているんだ!!

もう中国政府とは断交すべきではないか!?

0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 20:52:49.47ID:HF3WwjR00
>>204
一般的には、アサインできそうなプロジェクトがなきゃ落とされるものだけど、ACはシステム案件の下流にブチ込むって選択肢が必ず用意されてるからね
しかもACはその辺がマジで人手不足だから必ず受かるよ
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 21:24:39.86ID:5WUP4CLH0
BCGの三次面接で見合うポジションがないってことで不採用になったんだけど、本音はなんなんだろ。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 21:59:28.41ID:HF3WwjR00
書いてあったというのが事実かどうか判断する術がないから馬鹿みたいな水掛け論おっぱじめてんだろ笑
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 22:49:51.04ID:/L1ndRqX0
>>210
年齢でおよそのタイトルが決まるけど年齢に面接のパフォーマンス見るに釣り合うランクに求められる水準に達してないって評価されたのでは
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 23:09:25.78ID:tURGEkm+0
MBBではないとあるせんこんはシニアコンサルタントで月1,000
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 02:05:54.23ID:+0mkCRKL0


【国際 (主要7カ国(G7))】
●「《バイデン大統領》 ウイグル問題を巡り「中国に圧力強化」をG7各国に要請へ 《6月開催の「G7サミット」で》」(「REUTERS:2021年4月24日 12:11 午後」)

<出典> https://jp.reuters.com/article/usa-china-idJPKBN2CB02R?il=0

「米政府高官は4月23日、中国・新疆ウイグル自治区における『ウイグル族の強制労働問題を巡り、主要7カ国(G7)各国に中国への圧力を強めるよう働き掛ける方針だ』と明らかにした。」


「バイデン大統領は6月に英国で開催される『G7首脳会議(サミット)』に出席し、特に『中国などの独裁国家と民主主義国家の戦略的な競合関係を中心に協議する考え』。」

「ダリープ・シン大統領副補佐官(国家安全保障担当)はロイターとのインタビューで、G7サミットでは保健関連の安全保障、新型コロナウイルス流行を受けた景気対策の協調、気候変動への具体的対応に加え、民主主義の価値を高める点が焦点になるだろうとし、「G7は志を同じくする同盟国であり、『中国のような非市場経済に対して協調する意志を示す具体的な行動を取りたい』」と述べた。
 さらに、人権問題で米国が講じている『「強力な措置」をG7全体に拡大することを目指す』と語った。」

***
「米国は、オバマ政権時代の2012年に、『甚大な人権侵害に関わった外国の個人や団体に、資産凍結や入国禁止といった制裁を科す「マグニツキー法」を制定した』。
 同趣旨の法律は、イギリスやカナダなども制定済みで、EUも昨年12月に導入を決めた。
 G7の中で、「マグニツキー法」を制定していないのは日本だけだ。」

「日本でも、現在、超党派の議員連盟が「マグニツキー法」の立法を検討している。」

<出典> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062X00W1A400C2000000/

0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 12:13:23.08ID:t0/6X5qZ0
>>219
反論はないなー
それが事実ならそうなんだろうな!
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 14:19:24.75ID:EEFlsecV0
どことは言わないけど、ビジネスコンサルで募集しておいて、選考途中からテクノロジーに鞍替えするの辞めてほしい
最初からテクノロジーで採用かけろよ
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 14:28:21.65ID:Sn2ZhJWH0
SAPやってたからそれあったな
テクノロジーできないっての
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 15:10:45.79ID:U7talDxd0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 15:11:42.93ID:U7talDxd0
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 15:24:44.20ID:xU6pH9gI0
>>221
なんてAC
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 17:56:22.54ID:t0/6X5qZ0
>>229
EYだな。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 18:08:28.32ID:kl8k+7No0


「日本人の皆様!
 以下のように、身近にいる悪人(例.会社の同僚や、知人など)の関与が疑われる【犯罪】が頻発しているようなので、ご注意ください!」

<出典>
●スレッド名「知財部、特許部の転職【中小企業限定】その2」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1573274265/806

********

>806 名無しさん@引く手あまた 2021/04/25(日) 16:23:15.34 ID:+0mkCRKL0
>−
>>804
>(ID:n8oe0Ylp0)

>「おい!
> 今日の15:30頃に俺の携帯電話に『振り込み詐欺の疑いのショートメッセージ(※以下に記載)』が送られてきた!」

>「もしかして、お前(>>804)またはお前の仲間が、この実行に関与したんじゃないのか??」

>ーーーーー
>・【ショートメッセージの電話番号(※一部加工済み)】
>「090−9**8−06**」

>・【ショートメッセージの本文(※一部加工済み)】
>「佐**急**よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。http://tktkbw**.duck**.org 」

>−
********

0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 18:08:28.60ID:kl8k+7No0


「日本人の皆様!
 以下のように、身近にいる悪人(例.会社の同僚や、知人など)の関与が疑われる【犯罪】が頻発しているようなので、ご注意ください!」

<出典>
●スレッド名「知財部、特許部の転職【中小企業限定】その2」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1573274265/806

********

>806 名無しさん@引く手あまた 2021/04/25(日) 16:23:15.34 ID:+0mkCRKL0
>−
>>804
>(ID:n8oe0Ylp0)

>「おい!
> 今日の15:30頃に俺の携帯電話に『振り込み詐欺の疑いのショートメッセージ(※以下に記載)』が送られてきた!」

>「もしかして、お前(>>804)またはお前の仲間が、この実行に関与したんじゃないのか??」

>ーーーーー
>・【ショートメッセージの電話番号(※一部加工済み)】
>「090−9**8−06**」

>・【ショートメッセージの本文(※一部加工済み)】
>「佐**急**よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。http://tktkbw**.duck**.org 」

>−
********

0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 18:29:36.74ID:yIlcxtcZ0
戦略様ってマネージャー未満でも月1千万するの!?
某Big4だけど、こっちはSCで500万弱、マネージャーで650万ぐらいだよ
しかも実際は値引き入るからもっと安くなる
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 19:51:42.42ID:/4/+ruoG0
>>236
そういう体の人と一緒に仕事するの恥ずかしいからやめてほしいんだよね……
戦略のジュニアスタッフほど変なイキり方するから困る

そりゃSAPのデータ移行とかやってるような人たちと一緒とまでは言わんけどさ
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 20:46:32.33ID:lPBklEvs0


【経営:日本企業 (外国企業の買収、M&A、最大規模の「挑戦」)】
●「《パナソニック》 米ソフト大手(Blue Yonder)を7800億円で買収へ 《「急がないといけない」と判断》」 (「REUTERS:2021年4月23日 5:55 午後」)

<出典1> https://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKBN2CA0WT
<出典2> https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-23/QS01ZJT1UM1H01


「パナソニックは4月23日、米サプライチェーンソフト大手の『ブルーヨンダ―(Blue Yonder)の株式80%を追加取得し、完全子会社化すると発表した』。
 買収総額は有利子負債の返済分と合わせて約7800億円。」


「パナソニックは昨年7月に、同社株式の約20%を取得済み。
 会見した楠見雄規最高経営責任者(CEO)は、以前から完全子会社を訴える声が社内にあったことを明かしつつ、「非常に(買収額が)巨額なので、判断が後手に回ったところがあるが、(ブルーヨンダ―のソフトを)導入した現場を見て、これは急がないといけないと思うに至った」と説明した。」

「会見に同席した樋口泰行専務執行役員は、企業の買収を巡っては安定した経営基盤に加えて「しっかりとした経営者がいる」ことが一つの基準だとし、ブルーヨンダーとは経営哲学も合致していることから社内文化の親和性が高いと述べた。」


「ブルーヨンダーは人工知能(AI)で需要などを予測し、サプライチェーン(供給網)の見直しを支援するソフトを開発している。」


「買収資金71億ドル(1米ドル=110円で換算)には約35億ドルの手元資金を充て、残額をブリッジローンで調達。
 その後劣後債へ借り換える。
 21年度第3・四半期までに買収を完了させる予定。」

0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 21:57:28.25ID:eC+tgM7r0
戦略のスタッフってそんなの単価高いの!?
総合ファームのパートナーより単価高いんじゃないの?
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 00:17:38.51ID:SpdK3j6e0
で、戦略様にウン千万で頼んだデリベラブルと、総合ファームに頼んだデリベラブル、具体的にどう違うの?
俺は事業会社でどちらも使ったことあるけど、結局スタッフのパフォーマンスやデリベラブルの質に違いを感じなかったわ。個人的な感想だけどな
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 05:37:23.94ID:w1CXa3vE0
わろた
以前このスレで、信仰に対して金払ってるってレスあったけど確かにそうだな
頭の出来が違うと思い込んでる人も居るようだが
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 05:43:14.34ID:neRd2zyr0
戦略ファームが何を描いても実行フェーズで代わり映えしなくなるしね。
戦略ファームが実行フェーズを担うために採用してる人材は他のコンサルと変わらないし
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 05:44:51.82ID:neRd2zyr0
連投なるけど、現や元含む戦略コンサル大量に雇っているであろコロナ関連の国や都の対応が優れてるか?ってことだよね
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 09:12:16.17ID:qU9d9sVG0
>>245
コロナ関連の対策って戦コンがやってんの?

どっちにしろbig4がやるよりかは優れてるんじゃないの?
Big4は優秀な人もいるけど、俺みたいなものわんさかいるからな
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 09:56:06.64ID:2sBCPiwJ0
>>242
まさにこれw
結局グローバルを納得させるため、あるいはグローバルが直々に◯◯社を使えと指示してくるから。ブランド料だと思ってるわ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 13:40:54.49ID:RosuprSy0
マッキンゼー 頼んでダメだったとしてもベンダー選定ミスとはならないからね
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 16:09:18.01ID:XMiihGWX0
マッキンゼーの策定した戦略も実行で1/3失敗してるらしいからな
所詮戦略なんてそんなもんよ
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 18:05:47.80ID:H3ZEBZIF0
2/3当たってたらなかなかすげえな!って気もする
実行側にも問題あったかもしれんしな
ただ戦略の若手は割と荒唐無稽なこと言う印象はある
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 21:28:14.91ID:RosuprSy0
PwCの日本市場参入はマッキンゼーがやったんだっけ
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 21:50:33.00ID:RosuprSy0
テンプレに各エージェントの主な取扱求人まとめたやつ入れて欲しいな
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 23:55:06.08ID:2sBCPiwJ0
コンコードってどうなの?
すごい年収高そうだし、待遇がバブリーだよね。
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 10:37:51.72ID:vyP+Tkil0
【テンプレ案】
・いらない
偏差値表

・いる
4カテゴリーくらいのざっくり難易度表(トップ戦コン、準戦コン、総コン、中小向け)
コンサル転職エージェントの比較表
主要企業の選考フロー、傾向と対策
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 11:05:13.29ID:dB65muy/0
テレワークでさぼってるんだろ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 11:57:20.12ID:EiPQYsKt0
>>255
却下
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 12:48:45.72ID:yInmqUwv0
>>255

論外。
>ざっくり難易度表
今のやつでいいじゃん。

>エージェントの比較
コンコード、ムービンみたいな有力なところは担当によりけりだから、大して意味ない。

>選考フロー、傾向と対策
そんなもん載せてどうすんだよ。どうせ調べる内容だろ?
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 14:51:58.69ID:RpU4bBfU0
仕事の質って、結局単価で決まってくると思うんだけど、各社の標準単価とかがざっくりわかるサイトとかないの?
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 15:44:39.12ID:XMVD84L00
>>265
中に居りゃ大体わかるだろ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 18:02:03.33ID:O+e+tw1y0
>>262
べいかれはコンサルじゃないからじゃないの?
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 21:10:58.11ID:vyP+Tkil0
>>265
シニアコンサルで
MBB 1000
他戦コン 800
総合コン 500
中小向け 300

こんなもんじゃね
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 21:32:10.64ID:qGhg0mnN0
>>268
どっかの誰かがmanはスタッフで1000って言ってたからシニアコンサルは2000以上じゃないかな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 21:32:43.71ID:qGhg0mnN0
>>269
MBBな
0271sage
垢版 |
2021/04/27(火) 21:40:34.98ID:vqqRXuz20
もうちょい安い気がする
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 11:14:28.35ID:gdY5cKom0
>>267
アップデートされてなさすぎるでしょ
PCワークス時代ならともかく、今のベイは立派なコンサル
株価見てみろ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 12:14:37.67ID:k3YonGDF0
これが米カレです
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 12:14:46.47ID:BRxc5/TQ0
>>272
ベイカレのスタッフ?
悪かったよ、悪口言って。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 12:20:50.90ID:Ax/ET6xZ0
でもMBBのひとつってことだから凄いよベイカレ
0278名無しさん@引く手あま
垢版 |
2021/04/29(木) 17:37:48.01ID:hz+DSrBe0
ステマする奴とベイカレに入るやつはクソ
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 23:37:21.92ID:I9EKY3+z0
今に見てろよ
国内ファームが外資系ファームを追い抜く時代が来るからな
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 01:41:18.92ID:nFEhg/2d0
>>280
グローバルネットワークや海外事例が大事なんだから、国内ファームがMBBやBig4ACに勝てるわけがない
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 02:52:35.05ID:e/B/LMl20
マッキンゼーがオピオイド危機を加速させた上に、600億払って金の力で和解に持ち込んだ
こんな拝金主義の糞虫をありがたがる奴がまだいるんだねえ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 07:01:31.97ID:0LEFwCFe0
>>282
マッキンゼーが拝金主義かどうかは知らないけど、マッキンゼーに劣るコンサルがマッキンゼーの悪口言ってるのを見ると、いたたまれない気持ちになる。
あ、ベイカレは下じゃなかったか
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 08:15:07.00ID:8t3UIt6k0
エージェントのバカども見てるか?
お前らがベイカレゴリ押しするから、さらに嫌悪感が増してることそろそろ頭に入れとけよ。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 08:19:30.31ID:0LEFwCFe0
>>284
まともな批判は一体どこにあるのか、、、
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 08:44:30.84ID:7InbJckQ0
たしかに嫉妬で叩くのはみっともないんだけど、オピオイドの件は擁護できんでしょ……
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 10:47:33.46ID:iMdTTnV/0
>>249
外資系メーカーだけどマッキンゼーとコロナのせいで組織ボロボロ、転職することになったわ
戦略だけが悪い訳じゃないけど、実施タイミングは最悪だったし、会社組織や製品、工場の能力や市場でのポジションについて全然理解してないような改革だった
まぁ、特殊な会社なのにコンサルなんか入れた上層部がアホだから仕方ないけど
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 11:43:31.52ID:kHPbS+Zt0
オピオイドの件はさすがにアウトだよな
コンサルタントにもエシックスか求められる時代
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 13:03:31.96ID:yGSlfnto0
>>291
出た。アクロバティック擁護。
戦略は良いのにクライアントがダメだったから失敗した理論は、実際のビジネスでは通用しないぞ?
コンサルみたいな虚業ばっかりやってたらそんな他責思考になるのも頷けるがw
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 13:22:49.39ID:7InbJckQ0
>>291
工場の能力みたいな技術的な要素を経営層が把握してなくて伝えられなかったというのは割とありえる
だだ、組織、製品、市場でのポジションを分かってないのは言い訳不可能だわ
事実確認をサボって自分たちの仮説(笑)を大事にしてるコンサルはダメだよね
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 13:40:06.92ID:DXBfwuJy0
>>291
マネインやらで必要な論点の情報引き出せてないから失敗したんでしょ。普通にコンサルが悪いよ
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 17:13:14.65ID:E5zBGicv0
>>289
マッキンゼーでもそんな事あるんだな。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 01:23:16.19ID:0vsp8HLR0
>>291-295
簡単に言うと装置産業で上流の原料メーカーなのにプロダクトサイドからマーケットサイドに権限委譲して統率取れなくなって失敗してる

素材産業だから顧客がめちゃくちゃ幅広くて元々全体像をざっくりとしか把握仕切れてない、コロナによる需給アップダウンや物流・サプライチェーンの混乱が重なったとか、一概にマッキンゼーが悪いとは言わないけど、新しい組織体系だとイレギュラー時に混乱招きやすいから起こるべくして起こった問題でもあるかな、まぁ平常時でも上手く機能するとは思えなかったけど
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 13:45:58.52ID:EUBD7fLo0
何より株価がすごい
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 13:53:57.38ID:O9XqiuIp0
ベイカレ行くのは女優で言えばヌード写真集出すようなもんやな
一瞬年収上がるが脱いだ経歴はその後も付き纏う
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 13:57:11.43ID:P08cuAkc0
株価見てみろ
これは流行る煽りになるな
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 14:02:45.93ID:htHTiGYP0
アクセンチュアならストックオプション貰えるんだろ?
10年前とかに貰えてるなら結構な価値になってるな
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 14:32:07.62ID:EUBD7fLo0
>>304
アクセンチュアのストックオプションは4年前は7割の値段で買えてたからちょー特だったらしいな。
今は9割ぐらいって聞く
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 15:30:12.71ID:yjR6zz2D0
上場企業であるACとベイカレが、甘ちゃんの合同会社を全て飲み込んでいくと思う
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 17:55:42.97ID:oNfTBmZT0
ベイカレとライズコンサルのOpenWorkの口コミがわかりやすいほどサクラだな。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 19:58:55.32ID:S6AbIapa0


「(以下の記事のように)ソニーGは、21年3月期に史上最高益:1兆1717億円を上げたのだから、((国難とも言える)新型コロナウイルスの対策費として)その半額以上を日本政府に寄付していただきたい。
 ソニーGは、日本の社会インフラや法制度を(無料で)利用して事業を行っているにも関わらず、日本の国益に貢献するという意識が全く無いようであり、大変遺憾だ。
 しかも、今回の利益要因は、(1)(新型コロナウイルスの感染拡大に伴う)巣ごもり需要と(2)法人税減税、の影響が大きいようであり、自社の経営努力だけで実現した利益ではないはずだ。

 ソニーGのように、大多数の日本企業が日本国に貢献する意識がないのであれば、政府には、(米国のように)(1)富裕層への増税、(2)法人税増税、(3)金融資産増税、の早急の実施を検討していただきたい。」


*************
●「《ソニーG》 21年3月期:最高益1兆1717億円 《ゲームや音楽好調》」 (「日本経済新聞:2021年4月29日 5:37更新」

<出典> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283C20Y1A420C2000000/

「ソニーグループが28日発表した2021年3月期の連結決算(米国会計基準)は、最終的なもうけを示す『純利益が前の期比2倍の1兆1717億円だった』。
 初めて1兆円の大台を突破し、2年ぶりに過去最高を更新した。
 『新型コロナウイルスの感染拡大に伴う巣ごもり需要』で、ゲームや音楽などエンタメ事業がけん引した。
 半導体事業の落ち込みを補い、全体の利益を押し上げた。
 2000億円を上限とする自社株買いも決めた。」

「『法人税減税など一時的な押し上げ要因も純利益の拡大に寄与した』。
 金融を除く国内事業会社で純利益が1兆円を記録したのは、トヨタ自動車、ソフトバンクグループなどに続き5社目だ。」
*************

0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 20:16:42.52ID:3qOiQKke0
>>308
値上げ難しいんじゃないの?
収益性悪くなってきてるみたいだし
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 20:16:57.87ID:opKcynke0
元々valueなんぞどこも変わらんからな
どれだけ稼動かけてるかだけ
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 20:35:58.11ID:EUBD7fLo0
>>312
逆とは一体、、笑
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 20:40:17.45ID:EUBD7fLo0
>>311
デロイトはボーナスの基本給2ヶ月分にプラスして出るインセンティブ部分が0から400でずば抜けてて、評価低いやつはインセンティブがなくて、ほかのbig4より給料が安くなるようになってる。
かなり競争させてるだけ。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 20:59:34.20ID:QmuivZbN0
>>313
なんで株式公開してない企業が上場企業に飲み込まれるんだよ笑
そりゃ経営悪化すりゃそういうこともあるだろうけど
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 21:04:43.96ID:EUBD7fLo0
>>315
逆って言ってたじゃん。
何が逆なの?big4が上場企業買うの?
独立性でできるわけないのに
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 07:30:29.67ID:rg1veCVh0
>>296
グローバル全体でグダグダになったの?
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 10:57:10.74ID:LE9KcLg90
合同会社は設立も買収も廃止も簡単で運営上の制約も少ないから外資がやりがち。Google、西友等
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 10:59:04.56ID:LE9KcLg90
東京大学 2020 就職先 外資系金融・シンクタンク・コンサル就職 東京大学新聞2020.7.14&8.25より
https://www.todaishimbun.org/2019employment20200829/

37 野村総合研究所
37 アクセンチュア
30 PwCコンサルティング
22 デロイトトーマツコンサルティング
16 マッキンゼーアンドカンパニー
14 アビームコンサルティング
11 ゴールドマンサックス証券
10 三菱総合研究所
10 A.T.カーニー
 9 ベイカレントコンサルティング
 7 日本総合研究所
 7 クニエ
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 10:59:15.64ID:LE9KcLg90
 6 KPMGコンサルティング
 6 シグマクシス
 6 ボストンコンサルティング
 5 JPモルガン
 5 シティグループ証券
 5 プライスウォーターハウスクーパース
 5 ベイン・アンドカンパニー
 4 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
 3 ゴールドマンサックスアセットマネジメント
 3 ドイツ証券
 3 バークレイズ証券
 3 EYアドバイザリー&コンサルティング
 3 ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
 3 ローランドベルガー
 3 経営共創基盤
 3 みずほ情報総研

補足
企業名などは学生の報告に基づいているため、表記揺れが存在する場合がある
また新型コロナウイルス感染症の流行に伴い十分な集計ができていない学部・研究科もある
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 10:59:41.57ID:LE9KcLg90
DTFAとか新卒で入るもんなのかね。
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 11:01:28.86ID:s8VmQxSU0
東大新卒ベイカレとかマジで何考えてるんだ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 11:39:28.20ID:obUwgHoJ0
>>323
日系就職なら、かなり上位かと。
やっぱり賢いね
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 11:43:21.61ID:lBmfpq4v0
東大からアビームとかアクセンチュアとかはさすがに戦略採用ではいってるんだよな?
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 11:56:29.65ID:obUwgHoJ0
>>325
そうは言っても最初はSI部隊でしょ?
ベイの戦略に新卒で入るのと、アク、アビの戦略()に新卒で入るのでは、3年後の"成長スピード"が違うと思うよ。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 13:18:18.34ID:8U9XqZjz0
>>326
煽りとかじゃなくて、ベイカレに戦略って存在するの?big4は戦略案件なんて僅かしかないのに、日系に沢山あるとは
思えなくて
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 13:46:42.44ID:1nCnB/xq0
Big4より安くすればあるのでは
戦略案件で外資戦コンから妥協するようなクライアント相手だとBig4もベイも大差なさそう
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 14:19:27.57ID:uc7Xz53A0
>>325
アビームの戦略は戦略とは名ばかりでRPA案件とかそんなのばっかだと聞いた
給与も一般の経営コンサルと同じ
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 14:32:48.56ID:XFkB76Sv0
ベイカレはワンプール制だから戦略もクソもねーだろ。
アビームの戦略はRPAやってた役員がメンバー大半引き連れて独立したから今はどうなってるか知らん。
ただ、もう一人いた役員はガチの戦略コンサルだったはず。
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 16:11:01.33ID:BCr1LIQk0
>>318
そうだね、会社としての意思決定がスムーズに出来なくなってる
たぶんその内にまた組織変更すると思うわ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 22:30:37.13ID:Uj1n5b2R0
最近ライズってファームの求人よく見かけるけど、情報ある人いる?
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 23:36:03.50ID:dtGrRqlt0
>>333
同じくよくスカウトが来るけど、給料はbig4より高そう
案件の種類やメンバーのスキルはベイカレみたいな感じなのかな
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 23:58:01.47ID:Q5YZCTet0
ライズってベイカレの人が立ち上げた会社でしょ
推して知るべし
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 05:53:16.59ID:c+ozyqEv0
>>336
口コミがサクラだらけで、やべーよ。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 10:16:40.60ID:fQ5AiDZY0
結構優秀そうだよ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 10:18:51.27ID:RhSHgVPj0
BIG4、アク、IBMあたりって監査法人からの30代転職者は多い?
監査法人のアドバイザリー部門の職務経験って使い物になる?
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 11:03:25.74ID:LJ8gm3xf0
監査法人なら内部異動を希望したらいいんじゃないの?
0341sage
垢版 |
2021/05/03(月) 11:25:39.04ID:WOmyn4cl0
監査法人からって会計士って事でだよな
全然みないなスキルセットが違うからだろう
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 12:33:00.23ID:c+ozyqEv0
>>339
監査法人のアドバイザリーなら、財務アドバイザリーかシステム監査関連のアドバイザリーだろ。
事業会社の内部監査系なら結構需要あるよ。
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 12:33:46.08ID:ga/DVXn60
アドバイザリー部門って言ってるから非会計士じゃないか

big4監査法人なら
>>340も言ってるけど内部の異動とかFA制度使った方がよさそう
スキルが通用するかはコンサル×監査法人の協業案件でも経験すれば感覚わかるんじゃない


big4以外の監査法人になると対象が広すぎるからわからん
エージェントに聞いた方がいいんじゃない
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 12:36:38.30ID:QhsaOPxp0
監査法人と一緒にプロジェクトやったりするが、コミュニケーション能力に難有りの人多いな
悪い人じゃないんだけど、説明がいちいち足りないというか…
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 13:26:37.04ID:jZkflDWP0
監査法人のこと何も知らないのにコメントしてるバカってなんなの?
恥ずかしくないのかね。。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 13:54:39.70ID:c+ozyqEv0
>>346
誰のこと言ってるのかしらんけど俺は監査法人のアドバイザリーと監査法人系のコンサル両方の経験あるよ。現在進行形で
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 15:15:22.96ID:9qxWSKRW0
キャップジェミニってどうなの
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 17:15:01.65ID:LJ8gm3xf0
>>344
それは特定個人の話だからあんまり参考にならんな。
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 17:30:05.72ID:RhSHgVPj0
色々レスあざす
未経験おっさんのコンサル転職、キャッチアップできる自信ないけど需要はありそうで安心した
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 18:05:34.50ID:S9Tcl1wo0
Big4マネだけど、最近はオファー蹴られてAC、ベイカレに行かれるケースが多いわ
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 18:09:13.27ID:S9Tcl1wo0
ベイカレは上流から下流まで一気通貫の安パッケージだから強いね
上流の戦略策定はマッキンゼーから引き抜いた戦コン戦士使って、下流は社内に大量に抱えてるIT兵隊使う
顧客からすると一気通貫でやってくれるうえに安価、かつ戦略策定は戦コンレベルだからそりゃ買うわな、と
ぶっちゃけマネジメントとしてはかなりすごいと思うけど、まぁマネージャー以上で入らないと旨みはないな、IT兵隊に入隊するだけだし
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 18:12:28.82ID:S9Tcl1wo0
新卒の質も劇的に向上してるっぽいけど、自分なら新卒では行かないかな、、リスク高すぎて。。。
マッキンゼー・GS・Google蹴りの東大法学部の新卒が入ったけど、それぐらいなら案件お約束してもらえてるだろうしありかな
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 18:24:40.50ID:c+ozyqEv0
>>352
世の中的には、システム導入の上流を戦略って呼んでたんだな。
そう考えると、システムインテグレーターとかは全部戦略もやってんだな。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 18:26:12.49ID:c+ozyqEv0
>>351
俺もマネージャーだけど、ベイカレって単語を働いてて聞いたことないな。
ITコンサル?
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 18:55:04.65ID:S9Tcl1wo0
>>354
いや、某メガバンの中計(厳密には中計の一部の構想策定)とかやってるで
戦コンは別だろうけど、Big4としては普通に負けてる気がする
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 18:55:49.23ID:S9Tcl1wo0
>>355
ITじゃない、FSの業務改善
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:01:41.97ID:3V3ABi1B0
みなさん毎日、自社のステルスマーケティングご苦労さん
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:02:57.42ID:c+ozyqEv0
>>357
FSって財務?
俺は今財務アドバイザリーだよ。財務とかitと関係ないことやってるけど。
確かに収益認識とかでシステム導入してる人が隣のチームにいた気がしてきた。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:05:45.40ID:S9Tcl1wo0
>>359
金融機関向けの業務改善
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:08:48.12ID:c+ozyqEv0
>>356
奇遇だな、俺もがっつりメガバンの中計に関する仕事やってるよ。
中計なんて、今後数年間の全ての予算計画だから、中計の最上流に関わらないと戦略とはいえないだろうな。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:12:32.80ID:c+ozyqEv0
>>360
俺も金融機関向けの業務やるけど、メインクライアントは自治体だから、ちょっと違うみたいだな。
メガバンクとベイカレが直接契約結ぶなんてあるの?
メガバンクのシステム開発会社とかとの契約じゃなくて。
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:24:56.93ID:S9Tcl1wo0
>>362
メガバンク側の役員と知り合いだからそこからの情報だけど、直接契約だよ
てかベイカレめちゃくちゃ信頼されてる
新卒の質も負けてる気がするし、冗談抜きでBig4より格上の存在になると思う(もちろん日本限定ね)
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:26:33.29ID:S9Tcl1wo0
>>361
ごめん、説明不足だった
メガバンの中計やってるのは俺じゃなくてベイカレ
兎にも角にもマッキンゼーから引き抜かれた連中が優秀過ぎるわ+安価の兵隊たくさん自社で抱えてるから勝てる気がしない。。。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:38:59.79ID:c+ozyqEv0
>>364
ふーん、財務アドバイザリーを5年やってるけど、ベイカレの名前は聞いたことないんだよなー。
ましてや、ベイカレとメガバンクの直接契約かーー。
少なくとも赤のメガバンクがベイカレと直接契約はありえないな。あそこはメガバン本体にシステム開発部門持ってないから。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:41:30.85ID:fQ5AiDZY0
ちょっと中身書きすぎじゃない?
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 19:44:38.26ID:c+ozyqEv0
>>368
調べれば分かることだから問題ないだろ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 20:09:07.81ID:yvf3iuiX0
>>363
Big4(KPMG)
ですか?
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 20:18:08.96ID:S9Tcl1wo0
>>367
中計の契約がなんでシステム開発部なの?
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 20:36:33.28ID:c+ozyqEv0
>>371
中計は予算の全てが入ってるから人件費から交通費、システム開発まで全部入ってる。だから中計の契約なんてかっこつけてるだけで、本当は中計なんて関係ない。
中計の契約って言いたいなら、経営戦略の核心部の業務になるけど、ベイカレがメガバンクで一番重要な契約を結んでると思う?
ベイカレってシステム導入とかする会社でしょ?それなら、システム開発部が契約するはず。
少なくともメガバンクは。
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 20:50:11.28ID:c+ozyqEv0
>>370
たぶんbig4じゃなくてベイカレだろうな。
Big4で金融機関への業務改善って名乗ったのが間違いだな。
しかも、マネージャーがなんでメガバンクの役員と仲良くなるんだよ。
メガバンクのカウンターパートは調査役だよ。
マネージャーは次長とすらなかなか会わないのに。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 20:58:46.60ID:QhsaOPxp0
>>373
big4だけどリーダークラスならカウンターパートは上席調査役〜次長やぞ
次長は人によるけど月次報告から色々相談まであり
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 21:13:39.21ID:c+ozyqEv0
>>374
次長がカウンターパートとかねーよ笑
上席はありえるけど普通は調査役だよ。
メガバンクのこと何も知らなさそう。
いっとくけど、コンサルのマネージャーとメガバンクの調査役が同ランクだからな。
普通のパートナーと次長が同ランクだよ。
月次報告なら次長出るだろ普通。月次で出ないでどこで出るんだよ。
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 21:19:27.13ID:c+ozyqEv0
>>374
あとメガバンクの一般的なリーダークラスは上席調査役のうちハイクラスがなる役職な。次長はリーダーじゃなくて経営層だから。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 21:31:13.42ID:c+ozyqEv0
>>377
どこが?全部メガバンク共通事項だよ。
big4入社以来メガバンクはずっと関わってるよ。
無能なのは認めるけど虚言ではないんだな。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 21:33:02.58ID:S9Tcl1wo0
>>373
人と人が知り合いのがビジネス界のみだと思ってるの?
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 21:43:58.36ID:c+ozyqEv0
>>379
別に思ってないけど、5chで情報流すマネージャーが、メガバンクの役員と仲良くなれるほど人脈あると思う?
あと普通メガバンクの役員は、中計の中身をお友達には話さないからな。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 21:46:28.16ID:c+ozyqEv0
>>380
本当も何もありきたりな内容じゃん。
サクラやるならもう少し頑張れよ。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 22:10:25.79ID:ga/DVXn60
>>346

達観したつもりで何の中身もないレスしかできない
エアプのバカって自分のことを言ってて草生える



90 名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/04/08(木) 21:17:30.15 ID:4CTz7pmk0

なんでこんなにもバカが多いんだろう。。
客観視したときにエアプ感でまくってること分からないのかな。。


110 名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/04/10(土) 18:38:18.72 ID:qfpI10pp0

相変わらずバカが多いスレ。。


346 名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/05/03(月) 13:26:37.04 ID:jZkflDWP0

監査法人のこと何も知らないのにコメントしてるバカってなんなの?
恥ずかしくないのかね。。
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 22:34:25.76ID:c+ozyqEv0
>>383
ベイカレ上げ→ベイカレバカにされる→ベイカレ上げ→口コミサイトのサクラばらされる→別の話題に逸らしてベイカレ上げ→ベイカレバカにされる→ベイカレの求人あげる→ベイカレバカにされる→ベイカレから話逸らす。

これが、ベイカレによるベイカレ持上戦略の結果か、、
戦略やってて東大の新卒沢山入れてるならもう少し作戦頑張れよ。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 22:56:39.43ID:ga/DVXn60
>>384
ベイカレで盛り上がってたところすまんな
首を突っ込むつもりも話を逸らすつもりもなかったんだが


↓このレスはだいぶ臭いと思った、新卒の質とか何の根拠もないだろ
東大法とかGS蹴りとかそのあたりは何が言いたいのかよくわからなかったが

363 名無しさん@引く手あまた[] 2021/05/03(月) 19:24:56.93 ID:S9Tcl1wo0

>>362
メガバンク側の役員と知り合いだからそこからの情報だけど、直接契約だよ
てかベイカレめちゃくちゃ信頼されてる
新卒の質も負けてる気がするし、冗談抜きでBig4より格上の存在になると思う(もちろん日本限定ね)




俺の知ってるメガバン絡みのベイカレは業務要件定義でアビーム・アクセンチュアに食い込もうと
がんばってるのをたまに見かけるとかそんな話を聞いたくらいだな
フツーのことをやってるだけで特別議論されるようなものでもないイメージ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 23:00:25.51ID:Il4QbJW50
ベイカレにだって一所懸命働いて成果出してる人も居るだろうに、こんな書き込みされて素直にかわいそうだと感じるわ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 23:02:09.47ID:ga/DVXn60
あんま知らんけどベイカレって単価というか提案安いんでしょ

業務改善とか物と程度にもよるがどこに頼んでもそれなりの結果は得られ(たことで結論付け)そうだし
それなら安いベイカレでよろしくってメガバン決裁はありそうだな、いっつも予算キツキツそうだし、知らんけど
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 23:08:15.47ID:K2FcM/F60
日立コンサルってどう?
世界最大級のコングロマリット企業の経営コンサルや事業開発に関われることには魅力感じる。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 23:34:57.06ID:ZwpPdiw/0
>>386
ベイカレがdやpより同じランクでも年収150万くらい高いのが原因

big4勤務のプライドが図たボロなんだろ
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 23:39:15.91ID:K2FcM/F60
日立コンサルってどう?
世界最大級のコングロマリット企業の経営コンサルや事業開発に関われることには魅力感じる。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 00:04:14.19ID:JPGvtjbw0
>>390
とりあえずコンサルとしては給与が安すぎるみたい
IBMのコンサルよりさらに安いのかな
新卒10年でも700万とか
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 00:11:58.09ID:z2L6hOfa0
>>391
ありがとうございます。
30代で700万は厳しいですね。。。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 00:24:29.57ID:4TMoXspf0
>>331
あれ、アビームの戦略って某他ファームにごっそり移動してるんじゃなかったっけ?独立なの?
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 00:40:44.93ID:mGWQFx+40

【日本史 (2016年)】

●「《自民党改憲草案》 憲法97条の削除で応酬 《細野氏「なぜ削除」、安倍首相「単なる整理」》」(「東京新聞:2016年10月01日」)

<出典1> http://ttammakko24.livedoor.blog/archives/2366974.html
<出典2> http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100102000147.html?ref=rank

「(2016年)9月30日の衆院予算委員会で、憲法の最高法規の章で基本的人権を「永久の権利」と定めた『憲法九七条を巡り、安倍晋三首相と民進党の細野豪志代表代行の論争があった』。」

「首相は『自民党改憲草案が同条を削除している理由を「条文の整理にすぎない」と説明した』。
 一方、細野氏は「九七条は非常に重い。なぜ削除したのか」と批判。自民党草案を改憲議論のベースにすることは認められないとの考えを示した。」


「首相は答弁で「党の案をベースに議論したいというのは、私の思いと気持ちだ。
 わが党は既に案を決めているので、それでやっていただきたい」との考えを示した。」

「首相は、自民党草案も現行憲法の三原則である国民主権、基本的人権の尊重、平和主義は変わらないと主張。
 一一条も基本的人権を定めていることを踏まえ、『九七条の削除は「基本的人権を制約するということではない」と主張した』。」

「これに対し細野氏は、『最高法規にも基本的人権が位置付けられている意義』を強調。
 「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果」などの経緯があることを重視し、自民党草案に懸念を示した。」


<憲法第九七条>
 「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬(しれん)に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。」

0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 01:09:05.48ID:JYYkc1is0


【東京五輪】
●「《安倍前首相》 東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」と指摘 」(「産経新聞:2021.5.3 22:40」)

<出典> https://www.sankei.com/politics/news/210503/plt2105030038-n1.html

「安倍晋三前首相は(5月)3日夜のBSフジ番組で、夏の東京五輪・パラリンピックについて「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか開催できると思う」と述べた。
 「日本だけではなく、世界が夢や希望が持てる、そういう大会にしていきたい」とも語った。」

「一方で、「国民の不安にも応えていかなければならない。PCR検査を選手団などにやってもらうほか、新型コロナウイルスワクチンの接種をどうするのかということも検討してほしい」と述べた。」


「安倍氏は首相在任中に東京五輪・パラリンピックの誘致に取り組み、平成25年に開催が決まった。」

0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 01:40:19.34ID:H5IRIDfZ0
30歳で事業会社の人事部門から転職したいんやが採用されるために取っといたほうがいいものある?
ToeicとかMBAとか
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 01:44:02.15ID:mTLdlP9n0
>>396
どこを目指すか次第だけど、TOEICは点数高いな越したこと無い
MBAはそんな気軽に取れないだろw

総合系の組織人事ユニットなら、今のままでも地頭良ければ採用してもらえるんじゃないかな
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 02:09:23.76ID:NPdW5plv0
>>389
全てのランクで年収上乗せしてんの?
俺がかわいそうだと思ったのは胡散臭いベイカレ上げコメントで評判悪化してることに対してだよ
プライドという観点なら、普通は自分の年収じゃなくてクライアントに請求する額で考えるんじゃね
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 03:44:45.68ID:vLYed6Zu0
みんなベイに嫉妬してるのが見え見えだよな
年収高い方がいいに決まってるじゃん
どうせbig4だったとしても大半がベイと変わらないプロジェクトやってんだから
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 10:10:49.88ID:H5IRIDfZ0
>>397
ありがとう
意外とそんなハードル高くないんやな
正直びびっとったわ
0402sage
垢版 |
2021/05/04(火) 10:35:11.79ID:Z+8YcTSZ0
MBA取っても取らなくても
入った時のポジション変わらない可能性がある
今受けてみて通らなかったらその時MBA考えればいい
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 18:09:42.99ID:e3RoWzts0
30歳未経験で総合系だとコンサル採用だよね
どこの会社出身かによるけど、給料的な魅力は感じにくいだろうな
すぐにシニコンに上がってかつ評価高けば、コンサルっぽい年収になれるけど
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 18:43:34.84ID:zGSlp0jt0
ベイって呼ぶ奴だいたいベイカレ
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 18:45:10.87ID:0u3Uo9fP0
チャージ単価低いのに変動費(給料)高いってことは、いろいろ販管費とか絞ってんのかね

秘書をモデル事務所と契約してるのはいい施策だと思う

会社としてはなかなかいいと思う。
働く場所としてはまだ未知数
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 18:49:41.38ID:NMxdTNsF0
エリートになっても沢山美女抱けないと意味ない
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 20:19:08.33ID:drt3uHqZ0
人前に出ると緊張するとか
歯切れの良いディスカッションができないとか

なぜコンサル業界きたの?って奴がたまにいるんだけど
お前等の中にそんな奴いないよな?
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 20:40:02.61ID:vLYed6Zu0
会社の格でイキってるの面白いわ
ベイで28で1000万とbig4で30で900万なら「会社の格」から言ってbig4の方が上だと思ってそう
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 21:03:06.21ID:CkpxKxe40
社員総出のステマ推奨されてる社風なん?
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 21:48:16.63ID:H5IRIDfZ0
>>403
最初からコンサルで入れるもんなん?
リサーチャーからだと思っていたわ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 22:08:34.22ID:zGSlp0jt0
アナリストクラスは新卒、第二新卒がほとんどかと
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:18.20ID:/4ZYXom90
>>410
市場価値って何?具体的に定義して?
それがどう役に立つ?
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:35.67ID:mTLdlP9n0
>>414
ネクストキャリア
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 23:08:32.32ID:NMxdTNsF0
>>410
同じ会社に転職するときに提示される年収としたらベイの方が高いんじゃね。どうなのかな
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 23:08:55.78ID:NMxdTNsF0
>>415
回答になってなくて草

ネクストキャリアの何だよ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 23:26:39.70ID:5gDY+CtW0
ベイカレは案件がただの派遣業で微妙だけど金払いはいい
big4は案件はコンサルっぽいけど、その割には金払いよくない
から永遠対立してるイメージ
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 00:51:10.00ID:dDugoEu30
>>417
言わなきゃわからないんかよ
アホだな
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 02:05:15.01ID:rKNffBYP0
金払いでアピールしてる奴は
風俗・バニラとかマルチ・情報商材で高収入貰った方がええんちゃう
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 02:42:41.03ID:i80CPUgY0
この時代で会社勤めが偉いと思ってる堅物陰キャ君?
悲しい現実だけど、マッキンゼーで年収1000万より、情報商材とオンラインサロンで年収2000万の方が上だよ
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 19:48:08.77ID:sweP247v0
>>391
ヒタコンに話聞いたことあるけど、もっともらえそうな感じだったよ。
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 06:33:21.30ID:cg39MkyT0
クニエ、データ経営研、シグマ、ヒタコンなら何処が良いだろう。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 19:49:42.22ID:atcWUzeT0
>>428
デロイトそんなにいいんだ。まだ受けてないけど受けてみる。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 19:54:34.44ID:atcWUzeT0
>>429
オファーはあったりなかったり。SCで入るなら何処だろう。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 20:04:13.78ID:JBa9aUwX0
時代はコスパよ
ほどほどの仕事でほどほどに高い給料
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 20:16:42.10ID:kRmEqEeI0
>>433
kとe最強やな
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 20:29:21.39ID:ZZgRCSSb0
最近給与改訂したファームある?
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 20:31:59.69ID:ZZgRCSSb0
1.大手向け戦略(MBB、DI、IGPI等)
2.大手向け総合・IT(Big4、クニエ、ベイカレ等)
3.中小向け(船井、山田等)

で分ける時、3.から1.に行くことはありえるの
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 20:40:37.22ID:QqJhUx4g0
>>437
しれっと2にベイカレを入れるあたり、工作員w
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 20:44:38.59ID:kRmEqEeI0
>>438
と見せかけたクニエ工作員
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 21:32:49.25ID:50PhH4qN0
ステルスマーケティングお疲れさま
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 21:33:04.64ID:c93gbNdG0
>>432
なんだかんだDの方がまだ給料いいよ
業績も良いみたいで、年度末の今月末に在宅補助金として謎に10万円の一時金出るし
年収はボーナスの振れ幅が大きいけど、評価の区分が変わってA+(割と良い評価)を取りやすくなったのも、出来る人には嬉しい話
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 23:10:34.62ID:j8RtLLQN0
>>442
業績関係ないぞ
定期廃止した分浮いただけ
税金取られるし光熱費考えたらトントン

評価方法は変えたけど結局出来る上位2割しか恩恵ない
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 02:16:34.03ID:MAc8Ajhf0
ふむ、なら出来る二割になればいいのでは?
文句言ってるだけのローパーは自己責任だろう?
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 02:38:21.87ID:pbx4w/9G0
>>444
なるほど、定期代分の還元か

評価に関してはこれまでAだった人がA+を、A+だった人がSを取りやすくなったと理解してるんだけど、その理解が正しければ、上位4割ぐらいの人にとって恩恵があるんじゃないかな
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 02:57:19.41ID:rsMLZH0K0
>>442
scあがりたての一年目でも1000出たし、まだ少しpとかより高いのかな?
普通にSC最終年度でいい評価取れば1200くらいは出るはず
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 18:09:09.82ID:qKKwNq7m0
コンサルもう疲れた
というか適正ない

転職します
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 18:20:08.51ID:KijfM11O0
>>448
俺も転職する
品質を稼働でカバーしてるのが辛過ぎる

そして最近の新卒で入ってきたい子達は頭がいいなー
特に早慶とか東大京大の人達

人の話を聞いてるときに全部頭の中で構造化して整理できていて
それが消えずに残ってるんだってよ
すげーわ。。イージーモード過ぎだろ。。

今big4マネージャーだけどさ、工場でボーッとしながらタンポポ乗せる仕事でもしたいなー
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 18:42:05.26ID:qKKwNq7m0
>>449
ビッグ4のマネできてるだけ充分すごいと思いますよ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 18:47:41.73ID:yEPade1/0
>>449
この業界入ってから先天的でどうしようもない頭の差ってあるよなあってほんと思うわ
160しかない奴がバスケのプロになれないのと同じ
俺みたいな凡人が頑張っても越えられない思考力の壁が絶対にある
しょぼい事業会社でお山の大将してる方が遥かに幸せだったわ
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 19:01:33.56ID:gW4ndT2J0
>>442
DTCの話?監査法人とかFAもあんのかな?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 19:11:05.48ID:KijfM11O0
>>450
いやいや、今まで本当に苦労したよ
でもお客さんがいい人だった、いいメンバーに恵まれてたってので何とか評価の俎上に乗っかることができたんだと思う
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 19:15:10.78ID:KijfM11O0
>>451
正にそれなんだよねー
頭の中で組み立てられる限界があって整理に何時間もかかったりするものが、頭のいい人はそれをヒョイッて組み立てられる

打ち合わせでは机上の空論で発散収束できちゃうし
それで一時間後にはペーパー作れちゃうんだもんなー
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 19:51:54.82ID:rk2WQvrb0
big4のマネなんて凡人でも出来るっていう証拠
コンサル業界のさらに上位1割に入らないとな
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 19:58:29.52ID:vhIv9XIB0
big4のマネだけど、こなすだけなら結構できちゃわないか?
勿論大変なこともあるけど
凄いのはさっさと上がっていくけどあの辺と同じことが出来ると思わない方が幸せだと思う
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 01:09:13.04ID:orUwpDvl0
>>458
スルー出来てないぞ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 02:08:44.06ID:dDngkcs40
>>457
部署によるだろ

収益責任あるし、一人である程度企業の新規事業とかを1から最後まで検討できないといけないことも多いし、、。

大規模プロジェクトのほとんど管理してるだけのマネージャーなら楽だけど
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 07:39:08.88ID:7Afg6gaf0
マネまでなら大型案件に長期やパートナーに気に入ってもらえればプロモーションできた時期があったからな

頭いいのと話してると戦う場所間違えてる気がして転職することにしたわ
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 08:26:55.56ID:Z2QxFySc0
>>435
431です。未経験です。コンサル童貞です。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 12:16:44.89ID:siOQVeeT0
>>463
ヒタコンがいいよ。親から案件たくさんもらえるからアベルことない。たくさん経験積める。キャリアも考えやすいと思う。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 15:27:52.07ID:yEbQ6yKg0
S評価取れば>>465に書いてある年収超えるよ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 17:01:07.94ID:soAcu1ZO0
>>465
scで800なんて存在するのかな?

sc初年度平均評価で9501000、3年目なら平均評価で1100、3年目で最高評価なら計算上1300くらいまではいくな(最高評価はほぼいない)

これが、pとかより安いかどうかは知らん
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 17:02:47.70ID:soAcu1ZO0
>>465
あと、この人も
裁量労働制の仕組みを勘違いしてるな

65時間超えようがなんだろうが、残業代は出ないよ(pとかとは法律上の仕組み違う)
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 17:07:42.05ID:UiHYn/sd0
万年SCで年収1300万くらいで長期PJTにずっと入っていたい
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 17:21:20.76ID:cJOBV4dK0
>>468
さっきのリンクの年収は賞与込みだから、SCだと初年度は平均評価で850くらいだぞ。
SC2年目とか3年目で評価がよければ1000万いく人もいるが、少ない。評価良い人はSC3年目になる前にMに昇格するしな。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:38.44ID:GyNnJWVB0
>>468
ありえないと思うけど、インセンティブが0なら800なんじゃない?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 21:29:19.15ID:15HAeRhm0
DIって新規事業創出ってイメージ強いんだけど、いわゆる戦略系って言えるのかしら?
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 01:54:58.12ID:GXoDeDg10
>>473
SCだと去年実績Excellent(AかA+)が30%、On Track(BかB+)が40%ぐらい
ボリュームゾーンはB+〜Aじゃないかな

ちなみに付加賞与なしの最低評価は約2%だったみたい
最高評価も2%ぐらい
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 07:37:14.84ID:hpNJQjbQ0
就活を控えている者です。すみませんが良ければアドバイスをください。
ITリスクコンサルはコンサル業界&IT業界でのキャリアスタートとして、どうでしょうか?
個人の志向は除き、市場価値について客観的なご意見いただければ嬉しいです。
(キャリアアップのしやすさ(希少性)、ファーム間・事業会社等のキャリアチェンジの選択肢 等)
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 09:37:20.49ID:V6oA6Plo0
>>477
監査法人でITと監査学ぶとかが個人的にはオススメ。
ちなみに30代前半にITコンサルファームマネージャーから上場企業課長にキャリアチェンジしました。今は部長で40代。
事業会社経験活かしてもう一回コンサルファーム行くのもありかなと思案中。中途だと役員昇進難しいんですよ。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 09:42:20.50ID:l4BR9xfh0
>>478
向上心あるねー
コンサル辞めたいbig4マネージャーだけど、事業会社移っても平でヌクヌクやっていたいわ
金と名誉はもう要らないなー
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 10:27:05.26ID:Hw4Tvp1Q0
戦コンtier2と総合商社ならどっちが優秀?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 10:39:31.77ID:pncrvKi30
戦コン。門の狭さが違う。内定者の学歴も東大海外大メイン(商社は早慶メイン)
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 10:59:49.04ID:pncrvKi30
そこはおきんたまでかおでしょ
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 12:04:33.57ID:yvhDMmF40
商社とコンサルって成長スピード、得られるスキル、企業風土どれをとっても全く違うと思うんだけど
よく比較されがちだがその2択で迷う意味がわからない
受験の偏差値みたいなものが企業にもあると思ってんだろうな
もっと自分主体で決めろよ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 13:12:35.96ID:V6oA6Plo0
>>479
事業会社移った初年度と2年目は「早く成果出さなきゃ」とコンサルの時以上にプレッシャー感じたよ。
プロパーのポストひとつ奪うわけだし、期待ややっかみも多いから、結果で証明して信頼得るしかない。
最近コンサル同期が出世し出してきたので、ちょっと対抗心出てきてもう一回頑張ろうと思い始めました。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 13:14:53.40ID:xKvKd3Ap0
官僚の一部業務とコンサルは被ってるからその領域では優秀さの比較できるのかもな。
官僚辞めてコンサルになる人多いし。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 13:29:36.24ID:cwLLjY650
か、官僚やめてコンサル……?w
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 14:12:17.96ID:hpNJQjbQ0
>>478
アドバイスありがとうございます…!
監査法人というと、BIG4系の総合コン、という意味合いでしょうか。
ITと監査のスキルは業界的にもニーズが高く、キャリアパスが描きやすいということなのですね。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 15:50:53.35ID:NdAJU/Fv0
>>477

リスクの中でも情報セキュリティや、今流行りのBCP関連であれば価値は高いだろうけど、それ以外のJ-soxとかの案件は、会計士の資格持ってないのであれば価値はそこまで高くないと思うね。
事業会社の内部監査やってる部署への転職とか、監査法人でその領域を極めていきたいとかならいいと思うけど、そうでないならファーストキャリアとしては全くお勧めしないし、マジで仕事面白くないと思うよ。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 15:58:32.00ID:QxtSnsMj0
>>486
省庁派遣でMBA取ってコンサルって少し前から流行りの王道パターンだよね
大学の先輩・後輩も同様のパターンでコンサル来る人結構いるなぁ〜
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 16:15:55.08ID:qJELuMJc0
リスクコンサル系はexitが監査部とかリスク統括部とかになると思うけど、ポスト少ないぞw
その代わり潜り込めたらすげー幸せそうだが
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 16:27:39.55ID:Idfp+SWo0
KPMGコンサルティング戦略G 上司と仕事内容は戦略系ファームの厳しさ、給与は他部署と同じ
http://www.mynewsjapan.com/reports/2568

会計事務所系BIG4のコンサル部門は、デロイトを成功モデルとして各社が追いかける展開。
KPMGは最後発で規模も一番小さかったが、2018年4月から国内大の新卒採用も開始。
中途も含め年200人規模の採用で2016年からの4年で社員を約400人増やし、直近発表では1153人(2020年7月)になった。
急成長フェーズを終え、2021年以降はアクセルを緩め安定フェーズに入り、規模は追わない経営方針が示されている。
最近まで同社戦略グループ(Strategic Transformation)に在籍した中途入社の主任クラス(シニアコンサルタント)に現場実態を聞いた。
【Digest】
◇Gパン出社OK、オフィスは削減
◇ネームバリュー、年収、望む仕事のバランス
◇採用で見られるところ、配属と研修
◇古谷→佐渡体制に
◇マネージャー以上は戦コン、スタッフレベルはKP
◇2〜3千万円の仕事を2〜3か月、数人で
◇やりがいは自己成長、感謝、報酬
◇異動希望は1年後から
◇仕事がデキないとパワハラ不可避
◇有休を消化させる仕組みはない
◇曖昧化するエンロン問題
◇寄せ集め組織で戦略はアクセン、カーニー
◇新卒から高め設定、上がる報酬相場
◇アップオアステイ
◇個人商店カルチャーで師弟関係が強く、属人的でウェット
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 17:24:57.41ID:NdAJU/Fv0
戦略チームなのに他とサラリー同じってやってられないな
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 17:25:07.18ID:xU7L/GSB0
>>483
俺の軸は生涯年収だから商社とコンサルは比較対象にはなり得るな

そもそもコンサルから総合商社転職もそこそこいるし
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 17:46:40.72ID:pqrwK8hG0
事業会社からコンサル志望していてこれから総合ファーム何社か内定後のオファー面談をします
気になる点が2つあり、転職エージェントから「コンサル行くと事業会社に戻りにくくなってコンサル以外の道が無くなる」と言われた点と
事業会社は現在と同職種で書類すら通過しないことがほとんどだったのでなぜコンサルは通過したのか不思議な点です
採用拡大中とはいえ直接利用できるスキルが少ないのに採用されついて行けるか少しだけ不安です
0496sage
垢版 |
2021/05/09(日) 18:01:21.49ID:LC77hzlF0
M以上になると年収下げずに移れる事業会社の選択肢は減るな
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 18:41:47.14ID:s2icdhKl0
ビッグ4マネじゃ大きい事業会社の管理職になれないしな
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 19:31:30.03ID:hpNJQjbQ0
>>488
>>490
ありがとうございます。
出口戦略としては幅が限定されてきそうで、志向が重要ですね。

例えば、BIG4にリスクコンサルとして入社したとして、ビジネス・テクノロジーコンサルへの社内異動等を叶えることも可能なのでしょうか?
(キャリアのカウンセラーがつく制度等があること自体は知っていますが…)
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 19:38:18.17ID:Hw4Tvp1Q0
>>497 戦コンなら、事業会社転職余裕?
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 20:19:38.24ID:yvhDMmF40
>>494
それこそ自分次第でしょ…
オープンクエスチョンすぎて何も得られない質問じゃん
「転職市場では」とか「起業するなら」とか条件つけないとなんの意味もない
まあこの質問してる時点で少なくとも戦コンはいけないから安心しといたら
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 23:19:53.20ID:01T6ZsKS0
>>491
うる覚えだけど、
kpmgの戦略ってfasの戦略とひとつにならなかったっけ?
それなら、シニコンで1500とかいく名門fasだから全然いいと思うんだけども

今は違うかもしれん、
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 23:57:08.24ID:QxtSnsMj0
>>502
なってない
S&T(Strategy & Transformation)ってとこ
SCだと850程度で労働時間考えると激安
戦略なのに給与テーブルその他KPのチームと同じだからBig4最安よ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 00:11:04.16ID:h04Srd5y0
>>476
DTCの評価ランクにExcellentやOnTrackなんてないだろ
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 00:50:30.16ID:0/ror9zH0
>>504

ありますよ
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 01:26:34.97ID:Cf/116yC0
>>504
過去に在籍していた人かな?
去年から評価区分が変わったんです
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 09:16:12.33ID:5948dv+50
>>507
毒にも薬にもならない内容だったよ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 11:29:29.74ID:405jP3YG0
>>509
嘘やろ?
シニコンなら最低でも執行役、マネージャなら取締役やろ。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 11:43:29.08ID:405jP3YG0
>>511
いや、本気なんだが。
短期間に経営層まで辿り着けるのがコンサルのキャリアだろ?
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 11:44:32.09ID:cnFpIX2s0
>>509
かなりこれが現実
ベンチャーとかだともっと敷居下がるけど
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 11:50:44.50ID:405jP3YG0
>>513
おいおい、まじかよ。
十年程度コンサルとして働いたら、東証一部の会社から三顧の礼で役員として迎え入れられると思ってたわ。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 12:03:38.58ID:OrJyz7b20
>>511
じゃあなんでコンサルやってるの?
事業会社なんて阿呆共の集まりなんだから、マネージャあたりで転職すれば取締役になれるだろ。
てかそれくらいのリターンがないとやってられないわ。
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 12:15:35.51ID:Ahe6jCaO0
>>509
総合コンサル勤務です。

年齢や企業規模もあるけど、周りはこんな感じかな。
Mでも三十代前半だと上位平採用。

D→管理職(部長)
SM→管理職(課長)
M→管理職(課長)〜上位平
SC→上位平(管理職手前採用)
C→普通平
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 18:03:34.31ID:jh643XDP0
日系総合ファームは戦略系部門の給与テーブルが違ったりするもんなの
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 20:50:18.44ID:Gp/7MXf50
>>517
戦略部門があるって思ってることがそもそもの間違い
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 23:12:00.80ID:kA7NMX2I0
>>519
お、おう
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 16:59:36.49ID:Ua5x4nVF0
Big4だけど部門間異動ってどう?プロモーション遅くなったりする?
ソリューション軸からインダストリー軸に移ろうと思っている
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 18:58:43.31ID:k2AyPSyz0
>>522
EYは遅れるよ。
新しいチームのパートナーが誰を昇進させようか悩んだ場合、既存のメンバーを優遇するなんてのはありえるし。
チーム移って新しい業務に従事した際に以前と同じパフォーマンスを出せるようになるのも時間かかる可能性あるし。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 19:59:33.73ID:Dl2UugpC0
>>522
パフォーマンス次第だろ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 21:13:42.81ID:2TEWBxtE0
っつかプロフェショナルファームでの部門間異動なんて前職以前に経験ありかよっぽど呑み込み早くない限り普通プロモーション遅れるだろ
ファームによっては職階ワンランクダウンが前提だったりする
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 22:10:54.27ID:BzimJnWD0
部門間異動でもさ、異動先から誘われた場合はプロモーション早まるよね。
もちろんタイミングによるけど
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 22:31:00.99ID:b6oxsqtZ0
みんな論点が甘いな
むしろ大事なのは異動タイミングだろ
異動前のユニットのウェイトが大きいタイミングだと、裏切り者として評価低くつけられたりするぜ
プロモーションしたタイミングでしれっと異動するのが、一番賢いな
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 23:08:45.30ID:v8FgE8VV0
総合ファームのなかでもアクセンチュアだけは誰でも受かるとか落ちた人を見たことないとかよく言われますが
実際のところ中途は誰でも入れるんですか?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 03:52:15.44ID:FB94YmC10
結局会社で評価されてる感が強くて嫌だわ
自分のデリバリー力というより有名コンサルファームに頼んでるから安心!中身は別にどうでもいい!みたいな
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 03:58:46.06ID:UNEMM8M70
中途で入ってきたけど、馴染めず辞めていった人たちはどこに受け入れてもらってんだろ。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 13:55:24.11ID:NErkdik00
年収落ちたけど1000万は維持して事業会社に移ることができそうです
コンサルとして上に上がっていくのは無理そうなので、早めに見切りをつけることにしました
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 20:00:26.61ID:0sU5g54d0
fasの戦略ってDTFAだとコーポレートストラテジー?
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 22:24:29.92ID:0sU5g54d0
>>536
あざっす
fasの戦略ってどうなんだろうな
戦略コンサルティング会社と比較して
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 02:10:42.81ID:CHVMUPX90
>>538
熱いアクセンチュア押しが凄かったな
やっぱ規模でかいとやってる領域が多いから外面いいよな
面白そうに見えるもん
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 06:39:20.84ID:vnBIEWtj0
>>530
それは致し方ないでそ
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 08:42:27.65ID:L+mxoiul0
でも実際は?
美味い汁啜ってるのはPと一部のMDだけ
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 11:50:52.89ID:T/Se5L010
>>540
経験者からすると綺麗事ばかりで反吐が出たけどな
デジタルやらワンストップコンサルサービスとか言ってるけど内情はほぼsierとあんま変わらんとやんけという
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 12:08:42.82ID:4mlvw4F60
>>537
戦略ファームにギリ受かって最近増やしてる現場常駐の実行支援部隊に入れられるよりはM&A限定とはいえ戦コンらしい仕事はできそうだけど
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 12:11:19.36ID:4mlvw4F60
>>539
ファームによってはPMIはそれ専門の部隊がいて
戦略はプレディールの戦略策定やBDDが主
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 18:47:02.95ID:DIma9RAU0
中途半端な戦略いくよりFASの戦略行った方が面白そうだな
転職難易度が高いことに変わりはないが
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 20:45:02.27ID:A0R/lZag0
>>546
中途半端な戦略って具体的にどこ?
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 21:52:44.85ID:3ylx2PMw0
知識がなくて浅い思考の謎決めつけが多くて、
就活生は簡単にわかっちゃうんだよなあ
頑張れよー、多分君らじゃ入れないけど
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 00:28:35.22ID:+BNzEz550
>>548
噛み付けばいいと思ってそう
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 08:25:03.45ID:oG+0Zahr0
>>538
クニエやヒタコン、シグマもなかったね。
Ridgelinesは入っていたが受けた人や現職おる?
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 10:51:24.59ID:8nCxdIYS0
アビームからの転職先ってどんな感じ?
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 12:29:31.74ID:UtiZPg730
いや、下部組織と思えるぐらい、元アビームがたくさんDにいるよ
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 14:40:54.48ID:8nCxdIYS0
>>553
>>556
Dに行ってもやることは同じ?
SAPとかそういう系?
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 17:57:39.52ID:/MVol9NV0
>>558
大量にきてるのは、そういうSAP系の部署
ただ、若手は別に関係なく、普通に受けて戦略とかに来てる人もいる
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 22:43:38.64ID:wRF/icHu0
→ベイカレ→D→EY→
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 23:39:19.30ID:HtJVuPSZ0

【労働法 (在宅勤務)】
●「『テレワーク中に30分離席してはいけない』という就業規則を作って、従業員を懲戒処分にできるのか? 」 (「SHARES LAB:2020/06/09」)

<出典> https://www.shares.ai/lab/roumu/4646653

「コロナ禍ですっかり定着した働き方と言えばテレワークです。
 ところで、テレワーク中に従業員のサボりが発覚したら、懲戒などの処分を会社が下すことはできるのでしょうか?」
 

*「2、懲戒は根拠とバランスが求められる」 
《質問》
「『就業規則に「テレワークのカメラの前で30分離席してはいけない」というルールを作った』とします。
 30分離席した者に対して懲戒処分をすることはできるのでしょうか?」

《回答》
「(30分の離席を)『懲戒処分にするには、就業規則上に記載するだけでは不十分です』。
 その行為が、(1)『頻繁に繰り返され、かつ、会社や周りの従業員に迷惑(実損害)をかけている状態であること』、かつ、(2)『同様のことを行っている社員にも同じ処分がなされている状態』になっていることが客観的に分かる状態になっていて『初めて懲戒処分を検討できる』のです。」

− − − −
【※補足】
(A)「『懲戒処分』には、『「客観的に合理的な理由」かつ「社会通念上相当」であることが求められています』。
 さらに、『社会通念上相当であること』も求められます。」

「(30分の離席で)『他の従業員の職務を妨害しているでしょうか?』、『職場秩序が乱れたと言えるでしょうか?』
 頻繁な離席で迷惑をかけている、というレベルでなければ、『軽微な事案で懲戒をかけることは問題があります』。」

(B)「もう一つ気を付けるべきは『他の従業員とのバランス』です。
 『他に30分離席した社員がいないと言える状況』でしょうか?
 たまたまその方が見つかっただけ、となると、その懲戒は『著しく全体的なバランスを欠く話になり、無効になり得ます』。」

0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 01:06:00.61ID:p24fT98u0
>>551
マニアックすぎて誰も知らんからだろうね
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 02:03:44.30ID:gUElIzuS0

【日本史 (戦後史)】
●「芸能界と暴力団との交流」の歴史(安藤昇氏)について学ぶ(1)

<出典> https://www.gentosha.co.jp/book/b13682.html

*書籍名:『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』(著者:石原慎太郎)

・出版社:幻冬舎
・ISBN: 9784344037250
・発売日: 2021/05/12
・価格: 1,540円 (定価)

「最大の武器は知力と色気、そして暴力!                             
 特攻隊員、愚連隊、安藤組組長、映画俳優……
 昭和の一時代、修羅に生きた男の激動の生涯をモノローグで描ききる圧巻のノンフィクションノベル!」

=《続く》=

0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 02:05:20.48ID:gUElIzuS0

>>565

【日本史 (戦後史)】
●「芸能界と暴力団との交流」の歴史(安藤昇氏)について学習する(2)

<出典2> https://ja.wikipedia.org/wiki/安藤昇

「『安藤 昇』(1926年(大正15年)5月−2015年(平成27年)12月)は、日本の『元ヤクザ、俳優、小説家、歌手、プロデューサー』。
 東京都新宿区新宿6丁目 出身。」

*「来歴」

「1946年(昭和21年)、法政大学予科[3]に入学するが、翌1947年(昭和22年)退学し、仲間達と共に『愚連隊』(不良青少年グループ)を作った。」
「1952年(昭和27年)、用心棒や賭博を手がける『東興業』(後の「安藤組」)を設立。
 『安藤組』は、当時の若者の絶大な支持を集めた。最盛期には『500人以上の構成員が在籍し、大学生や高校生の姿も珍しくなかった』という。」
「1958年(昭和33年)、「横井英樹氏の襲撃事件」を巡り、恐喝などの容疑で逮捕された。『6年間服役した後、安藤組は解散した』。」


「1965年(昭和40年)、自らの自叙伝を映画化した『血と掟』(松竹配給)に主演し【映画俳優へ転向】。
 この作品がヒットを記録し、『松竹』と契約金2千万円で、専属契約を結んだ。」
「その後、1967年(昭和42年)に『東映』に移籍した。」


「1979年(昭和54年)、東映映画『総長の首』出演を最後に俳優を休業。
 これ以降はごく希にVシネマに客演する程度で、Vシネマのプロデュースや文筆活動に勤しんでいた。」


「2015年(平成27年)12月16日、肺炎で死去。89歳だった。」
「2016年(平成28年)2月28日、発起人である『佐藤純彌、降旗康男、中島貞夫、梅宮辰夫、村上弘明、吉田達、三田佳子、岩城滉一、堀田眞三、梶間俊一』により「安藤昇 お別れの会」が東京・青山葬儀所で行われ、『映画関係者やファンら含め約700人が参列した』。
 『北島三郎、村上弘明、岩城滉一』は囲み取材を受け、安藤昇との思い出をコメントした。」
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 14:16:09.35ID:gUElIzuS0
>>565

【日本史 (戦後史)】
●「『日本企業』と暴力団との交流」の歴史について学習する

<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/菅沼光弘

(「菅沼 光弘氏(1936年(昭和11年) - )は、《公安調査庁》で調査第二部部長を務めた元公安調査官。
 2006年、《瑞宝中綬章》を受章。」)

*「外国特派員協会における講演(2006年10月)」

「(同講演会で、菅沼氏は)「日本を知るには《裏社会》を知る必要がある」と述べ、日本の裏社会の象徴である《ヤクザ(暴力団)》について語った。」

(1)「暴力団の経済活動」について

「(菅沼氏は、)1992年(平成4年)に警察はヤクザを犯罪組織と認識し、「暴力団対策法」が制定されたことにより、賭博やドラッグなどの《伝統的な収入源は絶たれた》と述べた。
 その法律から逃れるために・・・。そのほか、ヤクザは《一般企業にも手を伸ばしてきた》。
 典型的なのは《産業廃棄物処理事業》。
 最近では、《融資という形で『ITベンチャー』などの企業活動にどんどん進出して(収入を得て)いる》とした。
 ヤクザと警察の関係についても「ヤクザの経済活動は巧妙になり、《日本の警察はヤクザについてほとんど分からなくなっている》」と述べた。」


「さらに、《名古屋の「ミッドランドスクエア」や「中部国際空港」の建設にトラブルが何もなかったことに疑問を呈した》。
 その上で、《一般企業(トヨタ自動車) とヤクザの結びつき》にも言及した。「《大手企業(トヨタ自動車)が仕事をする上で、絶対にヤクザを必要としているはずである》」と述べた。
 その証拠については 「いくら調べても出てこない」としたが、《「証拠がないのは、その事実がないということではない」と話し、自らと親交のある関係者から情報を得ている》と語っている。」


「さらに、《日本の祭りや芸能がヤクザと渾然一体となって発展してきた》ことにも触れた。
 《『清水次郎長』をテーマにした「次郎長背負い富士」をNHKが放映している》ことなどを指摘し、「《日本にはヤクザを歓迎し、あこがれ、肯定する気持ちがある》からこそ、ヤクザが日本社会に浸透できる」と持論を述べている。」
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 18:41:46.30ID:t36HFcHV0
2弱の方のBig4SCだけど、戦コンと2強の方のBig4Mでオファー出たわ
結局どこにいるかより実力次第だな
ベイカレからBCG行った人もいるし
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 20:34:07.49ID:WzAOH19a0
>>568
なんで急に米出したの?
まじで、気持ち悪いよ。
お前はbig4じゃなくて米だろ。
掲示板に張り付くのが仕事なの?
KPIが米の名前書いた回数とかなの?
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 20:48:03.31ID:t36HFcHV0
>>569
最底辺から最高峰のわかりやすい例として出しただけ
気持ち悪いと思わせてしまったのであれば反省します
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 21:02:55.50ID:WzAOH19a0
>>570
むちゃくちゃ気持ち悪いからしっかり反省するんだな。
他人にも米を褒めてもらえるような書き込みしないとkpiの達成は難しいのでは?
それとも米の話をしているだけで達成か?
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 21:08:57.91ID:WzAOH19a0
>>572
まぁ、そんなとこだな。
あからさま過ぎて気持ち悪いだけだけどな。
とにかく知名度上げるために、どんな理由でも良いから名前出したいんだろうけど。
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 21:15:56.42ID:t36HFcHV0
>>571
それは申し訳なかった
ちなみに俺は欠片もベイカレには関係ない(エージェントから応募打診されたけど全く行きたくない)
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 21:17:40.76ID:t36HFcHV0
てかそもそも最初にBig4SCって言ってるし
2弱の方だからそんな大したもんでもないけど
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 21:24:33.26ID:WzAOH19a0
>>576
うん、キチガイだな!
そもそもエージェントから紹介なんかされねーだろ。big4で働いてるけど、ここ以外でこんな名前聞いたことないし。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 21:58:42.41ID:t36HFcHV0
>>577
ベイカレはエージェントに払う紹介料高い(=そこまでしてでも人かき集めたい)からエージェントがごり押ししてくることで有名だよ
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 23:00:46.87ID:Mg8OJwiP0
ベイカレアンチも程度が過ぎると逆にベイカレの方がまともに見えて来るから
そういう振る舞いはやめといた方がいいぞ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 23:07:54.66ID:9JcPWEoH0
kpiとか言い出すのはさすがに糖質が過ぎる
キモいのは同感
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 23:09:57.49ID:t36HFcHV0
>>582
いや、さすがに戦コンは違う
マネージャーの一つ下のランク(戦コンって職階の呼び方でファームバレるよね…)
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 00:01:25.79ID:dQ2MhFgP0
過度なベイカレ擁護も気持ち悪いけど
過度なベイカレ叩きも気持ち悪いな
別に単なる競合他社にすぎないっしょ、誰もそんなに気にしてない
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 11:26:38.35ID:C2vMVAMG0
30歳越えて一番下の職位スタートなのでここから上がれるか不安
でも完全未経験なので上のランクじゃなくてもよかった
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 12:18:58.64ID:9XNapJMo0
30超えて一番下って前職が相当年収低かったの?
戦コンならわからなくもないけど
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 12:26:58.92ID:C2vMVAMG0
>>591
かなり低い残業代込で450万くらい
今の業界だと普通かやや低いくらいだけど
面接で「本当にこの金額で合っていますか?」って確認されてパートナーに驚かれた
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 12:39:25.71ID:hqufOa3I0
>>592
完全未経験ならCスタートはしょうがないだろ。
ただ、未経験でいきなりSCも結構キツいから学ぶ時間が貰えたと思ってポジティブに捉えるべきだな。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 14:38:00.05ID:TL/7cgEU0
>>592
BIG4?
>>595
なぜ?
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 15:28:41.58ID:WHq3anEm0
>>595
業務提携じゃなくて、資本業務提携なのは、diの経営がやばいからかね?

儲かってないって記事見たことあるぞ
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 16:00:58.92ID:hqufOa3I0
DIイライラで草
人の戦略立てる前に自分たちの戦略見直せよ
とりあえずカスしかいないってことがわかりました
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 16:10:56.47ID:rH5at+Hu0
アラサー、事業会社経理、残業抜き600万
32くらいに会計士受かったらコンサル転職したいと考えてるんですが、すぐにでも転職しておくべきでしょうか
まず引受手があるのかという問題はありますけど…
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 16:19:36.87ID:tgjvvid70
>>587
コンサルの年収を年齢で語るのはナンセンスだよな
プロパーなら30歳で早ければマネージャーだし、一方30過ぎ未経験C入社だっているわけだから
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 16:21:27.86ID:tgjvvid70
>>602
よくてSC入社だと思うから、可能な限り早く転職しろ
会計士の資格持ってようが持っていまいが、受かりやすさはそんなに変わらないと思うよ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 18:01:59.31ID:FlNHL7Af0
そら定年まで働けない業界なんだから
最初だけ稼いであとは自己責任
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 18:55:14.92ID:wf/ly80O0
アビームのSAPで付加価値上げるのアリな気がしてきた‥
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 19:08:26.21ID:WHq3anEm0
>>602
会計士取ったあとならコンサルよりfasの会計士優遇してくれる部署がいいよ
シニア採用で1200くらいは普通にでる
知り合いはだいぶ頑張ってシニアで1500出てた
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 19:24:26.51ID:TsK2Seh40
>>608
下手にアビーム入らない方がいいよ
あそこの社員は徹底的にコンサル研修受けさせられててスタッフ層でもそれなりだから、比較されて一気に潰れるかもよ
コンサルとしての教育制度整ってないbig4あたりでヌクヌクやりながらの方が良いと思う
両方経験してる俺だから言えること
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 20:07:18.36ID:tgjvvid70
>>610
???
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 20:36:49.46ID:Yp+pLdOB0
>>605
そら大卒でも派遣とかニートいるからな
残念だけどまともな大卒男なら↓だぞ

■大卒男性/従業員1000人以上企業

20〜24歳 352.20万円
25〜29歳 481.50万円
30〜34歳 591.30万円
35〜39歳 704.60万円
40〜49歳 784.30万円
45〜49歳 867.50万円
50〜54歳 976.30万円
55〜59歳 943.30万円
60〜64歳 610.70万円
65〜69歳 509.90万円
70歳〜 569.60万円

https://news.yahoo.co.jp/articles/a900b0e08819479c6e47e38ab178a176f70687cf?page=1
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:02:33.74ID:9Wzmdy6+0
>>612
うん、新卒2年目(24歳)は450万円いかないね
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:22:24.36ID:4aeZlpbn0
>>604
>>609
レスありがとうございます
拾ってくれるファームがあれば早く転職
ダメなら会計士取ってfas受けるのがよさそうですね
big4かACか最低でも監査法人のコンサル部門入りたいなあ

回線変わってID多分変わりますが
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:28:56.42ID:4aeZlpbn0
>>615
やっぱり無謀ですよね
おとなしく監査法人かな…給料下がりそうだな…
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:29:30.58ID:QsAG6qv/0
>>612
自分の過ちの根拠を自分で示してくるとは…笑
でもこのデータはほ〜ってなったから、ありがとな
俺が感謝したことによって自己矛盾してるだけの奴にならなくてよかったな
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:44.85ID:r7xjko210
>>616
どうしてもやりたいなら監査法人入って2&#12316;3年後に監査法人内のアドバイザリーに異動かな
監査法人は前職経験あれば30越えても多分入れる、但し職階は一番下
異動できるかは年齢が高いから正直運

というか一口にコンサルって言っても色々あるけど何がやりたいの?
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:34:58.42ID:rLTuhA6L0
>>616
コンサルで会計士って別にそこまで有利になるかね。
というか、このご時世IT経験ないとコンサルは書類すら通らんと思うがそこは大丈夫なんか。
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 21:41:10.94ID:4aeZlpbn0
>>618
>>619
財務アドバイザリーか会計コンサル希望です
IT経験もなくただの願望なので、監査法人のアドバイザリーしか可能性はないんじゃないかとは考えてます
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 22:38:46.86ID:hwK0iXGi0
>>620
会計コンサルなら、Big4の対象部門受ければ、まともな学歴社歴で経理経験あって、物事を理路整然に話せる人なら、採用してもらえると思うよ
もっとも、アサインされる案件はSAP絡みになる可能性が高いけど
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 23:22:01.49ID:cQPmM+CZ0
ハーバード卒MIT出身のデータサイエンティストで元外資コンサルティングファーム
現在は起業家でiU情報経営イノベーション専門職大学客員教授のバイリンガル才女、
石川恵理香さんについて伺いたいのですが
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 00:35:59.21ID:HwfvazPX0
>>623
話が全部抽象的でフワフワしていて実際にEYで働いていたというリアリティーが全く感じられないのだが…

https://youtu.be/UiNx_cyn0h4

それに高校からアメリカNYに留学して現地で16歳で起業したと言っているが、
学生ビザ(F-1ビザ)で勝手に働くのは不法就労になるのだがその問題をどうクリアしたのか?
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 01:45:20.30ID:IuBU/3vQ0


【東京五輪】
●「《香港メディア》 「中国政府」が東京五輪開催を熱烈サポートする“裏事情”を報道 《IOCとのズブズブも批判》」 (「東スポWeb:2021年05月16日 19時16分」)

<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3168150/

「香港メディアが、《東京五輪と中国政府、国際オリンピック委員会(IOC)》の“特別な関係”を批判した。」

「香港紙「サウスチャイナモーニングポスト」は「中国の習近平国家主席は、IOCのトーマス・バッハ会長との会談で《今回の東京五輪に新型コロナウイルスワクチンを提供する》と提案した。これは《中国が東京五輪を契機に日本との閉塞した関係を改善し、日本をつかんでおき、来年の北京五輪の西側諸国のボイコットの動きに日本が加わることを防ぐためだ》」と指摘した。」


「先週行われた《バッハ会長と習主席との会談》では、新型コロナ禍の深刻化により開催が危ぶまれる《東京五輪について中国側が開催を全面支持すると表明》。
 そのうえで《中国製のワクチン提供をバッハ会長に提案した》。」


「東京五輪を巡っては海外からも中止を求める声が高まっているが、《窮地に立たされている日本政府に中国が“助け舟”を出した格好》。
 《東京五輪が中止となれば来年の北京五輪の開催にも批判が高まるため、それを回避する狙いが見え隠れする》。
 また、新疆ウイグル自治区の人権問題により《欧米で広まっている北京五輪ボイコットの動きに対して、日本を“懐柔”することでけん制している》との見方だ。
 香港紙の指摘は、複雑に利害が絡みながら《日本、中国、IOCが東京五輪の開催強行のために協調している》というものだ。」


「国内外の世論で開催中止を求める意見が高まり《崖っぷちの日本政府や大会組織委員会にとっては、中国が“救世主”となっているようだ》。」

0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 01:52:43.57ID:0LBxoIPm0
>>620
監査法人のアドバイザリーなんて将来性の無いところはやめておけ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 07:53:44.38ID:mRdxhsih0
ワイは30過ぎて未経験でFAS行ったよ
かなり自信ないときついと思うけど
ワイもきついし
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 10:56:53.74ID:6EPVrYSL0
>>619
IT経験なんて必要かね?
戦略系の部署にいるけど、要件にも入ってないし聞いたことないんだが
会計士はちょくちょくいて優遇されてる

部署によっては最近は全然違うのかな
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 11:19:40.19ID:n1P9zgOE0
>>619
戦略ならいらんぞ
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 11:52:02.80ID:n1P9zgOE0
ベイカレは少なくとも経営は上手いよね。上手いこと販管費削ってその分を給料アップさせて戦略人材獲得して戦略案件もかなりの量獲得して業績伸ばしてる。

有報によれば。
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 12:19:32.55ID:tOXonVQK0
それは言えるな

微塵も入りたいとは思わんが
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 14:13:54.12ID:k4+1K6To0


「以下の記事は、『事実』なんだろうか?
 『聞いたことが無い』という噂もあるらしい。
 もしかして、『フェイクニュース』なのかもしれない (??)」

****
●「パナソニック「割増退職金4000万円」の壮絶リストラ、年齢別加算金リスト判明【スクープ完全版】」
<出典> https://diamond.jp/articles/-/270881 (「DIAMOND online:2021.5.17 5:25」)

「『パナソニックが、バブル入社組を標的にした大規模リストラに着手する』ことがダイヤモンド編集部の調べで分かった。」

「具体的には、パナソニックは既存の早期退職制度を拡充させた「特別キャリアデザインプログラム」を期間限定で導入し、割増退職金を加算する。詳細は後述するが、割増退職金支給の上限額は4000万円に設定されており、破格の大盤振る舞いであるといえそうだ。」

「対象は、勤続10年以上かつ59歳10カ月以下の社員(管理職と組合員の双方)。ただし、組合員にはネクストステージパートナーと呼ばれる再雇用者(64歳10カ月以下)も含まれる。」

「プログラムの申請期間は7月26日から8月20日まで。早期退職を検討する社員は、残すところ3カ月でキャリアの分かれ道となる重い決断を下さねばならない。」

0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 16:10:24.79ID:tZSEDbTQ0
>>636

「仮の話だけど、
もしこの記事が虚偽だった場合は、『ダイヤモンド編集部副編集長(浅&#9726;亮&#9724;氏)』は、その責任を取ってくれるのだろうか??」
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:55:34.23ID:b58Y0myS0
>>637
虚偽だったら訴えられたら訂正記事出したりして責任取るだろ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:56:36.65ID:b58Y0myS0
>>635
平均勤続年数のほうがヤバいよ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:59:51.79ID:n1P9zgOE0
>>639
採用拡大してたら小さく出ないもん?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 18:01:30.49ID:n1P9zgOE0
・営業だけの部隊を持ち、彼らに営業をやらせる(普通はパートナーが営業するが)
・受付として美女、モデルを雇う

こういったちょっと変わったベイカレの施策、天才コンサルタントの皆さんはどのようにお考えですか?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 18:29:38.35ID:b58Y0myS0
>>640
小さくなるんじゃないの?
それ含めてヤバいってこと。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 18:36:11.39ID:b58Y0myS0
>>641
一般的な事業会社の戦略じゃないの?
会社の重要な意志決定に関わらない業務が多いから、平社員でも営業できるんだろうな。
戦略に関わる営業を平社員にやらせるのは余りにクライアントに失礼だからな。平均30代前半で、一、二年しか在籍してないやつが、クライアントの役員レベルに営業するなんてないからな。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 19:36:42.84ID:/8MiV/A00
>>641
普通に上手いんじゃね?
凄腕の営業マンを入れることで、インバウンドじゃなくてコンサル導入に興味のなかった層の市場も取りにいける
コンペをやられると最終的に受注単価を抑える選択になるけど、営業が案件取ってこれば言い値をつけられるから高単価になりやすい
必然的に案件の質は落ちてSIなどが強豪になるけど、適当に戦コン出身者混ぜてるおかげでコンサル的なブランドもある
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 19:51:03.21ID:b58Y0myS0
>>644
siってどういうこと?
seの派遣ってこと?
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 23:22:02.42ID:zKeHgF6R0
恥ずかしいね君
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 00:12:35.51ID:Dn3buepk0


【東京五輪】
●「《海外メディア》 東京五輪を猛批判 《「文字通り狂気」「大虐殺だ」》」(「東スポWeb:2021年05月17日 16時39分」)

<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3172023/

「ニュージーランドのラジオ局「ニューストークZB」は、(新型コロナ禍にもかかわらず今夏の開催へ突き進む)『東京五輪を「大虐殺だ」と激しい表現で猛批判した』。」


「同局は東京五輪を巡る現状を特集。
 「『最新の世論調査で、開催を望まない人が70〜80%いる』。『開催都市が新型コロナの緊急事態宣言下にあるという事実』。『国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が訪問をキャンセルした事実』。『聖火リレーで多くの変更が起きている事実』。『多くのアスリートが公然と疑問視している事実』。大会が成功するような明るい材料は一つもないのに、主催者は中止を否定し続けている」と・・・開催する状況にはないことを客観的に分析しつつ、『国民の生命を軽んじるIOCの姿勢を非難した』。」

「そして「あらゆる材料を冷静な視点でみると、新型コロナ禍の国で五輪規模のイベントを開催することは、文字通り『狂気』だ。それは衝撃的なタイミングだ。『誰かが止めないと、後悔、恥辱、怒りが立ち込めるのは明白だ』。『歴史上で最大の回避可能な災害になる』」と開催強行の無謀さを強調。
 そのうえで「こうしたことが、五輪が明らかな『大虐殺』である真の理由だ」と糾弾した。」


「最後に同局は、『カネのために暴走を続ける大会主催者に対して「少し常識を示してください」と半ばあきれたように言い放った』。」

0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 01:12:30.27ID:JN5Wf+Hx0
会計士あっても監査経験ないとDDは無理だからFAかValuationになる。その場合結局会計士関係ないからfas受けるならなるべく早くした方が良い。事業会社経理でファイナンスメインでやってたなら可能性はある。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 11:48:08.49ID:69YHc/4X0
公募の期間が過ぎたので出しても良いかな。
面接の質問です。

事業者Aは、都内の大きな駅前の地で続く創業80年の老舗の文房具店である。広く一般的な文具を取り揃えている他、画材などの専門的な商品の品ぞろえが特徴的であり、店内も凝った造りになっている。遠方からの常連客も多い。従業員は店主の他、3名のアルバイトがいる。現店主は三代目であり、幼少から培ってきた文具に対する知識が豊富な他、SNSを活用して所謂「文具マニア」とも交友があり、常にトレンドをキャッチしている。
自治体の入札参加資格を入手するなどし、事務什器なども取りそろえるが、売り上げの大半は店舗でのBtoCである。その他、店主は商店街のイベント等を取りまとめるなど、地域活動に積極的に参加している。近年はSNSでの情報発信を行い、SNS経由での来店も少数ながら増えてきているが、年々売り上げが減ってきている。そこで、昨年から高級な万年筆など高単価なものを積極的に推しだし、特徴を出すようにしている。例えば、他店ではあまり見ない「高級万年筆のテスター」を行ったり、
万年筆のお困りごとにとことん相談に乗ったりなどして、とにかくコスト度外視で「納得して買ってもらう」ことを重視している。しかしながら、元々高級品の占める売り上げ割合が小さいことや大手雑貨屋が高単価品も取り扱うようになったことから、売り上げに大きな変化はまだ出ていない。
そこで、価格ではなく大手との差別化と売り上げアップを図りたいと考えてコンサルタントに相談に来た。貴方がサポートを再現する形で、どのような提案をしますか。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 12:33:17.01ID:q+VM3Uai0
よくわからないのでベイカレから50人投入
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 12:43:23.86ID:P2aqZ2qW0
>>651
店を畳んで土地を売って、商店街の中に小さな店舗を構え、店主の趣味の範囲での文房具屋さんにシフトする
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 14:43:21.83ID:Muc95MFn0
大正時代に創業して80年後に公共系のシステム開発に参入した銀座のあそこみたいな話だな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 16:31:42.47ID:dk3/LIXJ0
BIG4のコンサル会社じゃなくて監査法人のコンサル部門って転職先としてオススメできる?

身につくスキルと今後のキャリアプラン考えたときに、普通にコンサル会社の方に行った方がいいんだろうか?
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 16:31:46.60ID:jORtAkam0
公共系は中抜き会社の精査をすべきだよな


ワクチンシステムもアクセンチュアならうまく作れただろ?
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 17:56:24.17ID:wYmzEGFG0
>>658
FAとか事業価値評価のプロポーザルにたまに監査法人が担当する会計支援入ってるけどめっちゃフィー安い。実際Big4は給料もFAS>コンサル>監査法人だし。スキルも決算支援や管理会計とかでその先事業会社経理とかしかないし、積極的な理由見つけるのは難しいな。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 18:55:01.37ID:hHigFAfE0
>>651
大手との差別化のは前に無駄を省け。アルバイト雇うのをやめろ。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 19:33:30.77ID:OGvfZq0K0
トップラインを上げることが目的だから、単純に人手を減らして縮小均衡に陥るのは避けないといけないんじゃないかと思う。無駄なものは削る、単純業務は自動化やアウトソースする(バイトに振るのも)のは並行するとしてだけど。
ニッチなニーズを狙うのと、入札資格を活かすのがポイントなんだろうが、餅に書いた絵にしかなりそうにないのが自分の限界だな。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 20:42:06.39ID:EFoe9K010
某商社が親会社のDXコンサルファームの面接受けた際に、会社の内情をそれとなく聞いたのだがイマイチでした。
本業じゃないところがDX系の会社立ち上げることが最近多いですが、気を付けた方がいいね。
「立ち上げにかかわることができる!」ってのは死亡フラグだね。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 20:47:46.17ID:ZZhGr3+S0
東大卒だけど英語苦手な場合(英語でのやり取りはきつい)、日経コンサルしか無理かな?
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 22:02:27.67ID:lRYX9Tjc0

【日本史 (2016年)】

●「《自民党改憲草案》 憲法97条の削除で応酬 《細野氏「なぜ削除」、安倍首相「単なる整理」》」(「東京新聞:2016年10月01日」)

<出典1> http://ttammakko24.livedoor.blog/archives/2366974.html
<出典2> http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100102000147.html?ref=rank

「(2016年)9月30日の衆院予算委員会で、憲法の最高法規の章で基本的人権を「永久の権利」と定めた『憲法九七条を巡り、安倍晋三首相と民進党の細野豪志代表代行の論争があった』。」

「首相は『自民党改憲草案が同条を削除している理由を「条文の整理にすぎない」と説明した』。
 一方、細野氏は「九七条は非常に重い。なぜ削除したのか」と批判。自民党草案を改憲議論のベースにすることは認められないとの考えを示した。」


「首相は答弁で「党の案をベースに議論したいというのは、私の思いと気持ちだ。
 わが党は既に案を決めているので、それでやっていただきたい」との考えを示した。」

「首相は、自民党草案も現行憲法の三原則である国民主権、基本的人権の尊重、平和主義は変わらないと主張。
 一一条も基本的人権を定めていることを踏まえ、『九七条の削除は「基本的人権を制約するということではない」と主張した』。」

「これに対し細野氏は、『最高法規にも基本的人権が位置付けられている意義』を強調。
 「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果」などの経緯があることを重視し、自民党草案に懸念を示した。」


<憲法第九七条>
 「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬(しれん)に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。」

0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 23:29:48.88ID:Dn3buepk0
>>665

【日本史 (2016年〜、第3次安倍内閣)】
●「《中国人民解放軍》 2016年にJAXAなど『200の組織』に大規模なサイバー攻撃か 《直近5年間で不正アクセスは4倍に》」 (「NHK NEWS WEB:2021年4月20日 11時38分」)

<出典> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210420/k10012984761000.html

「JAXA(=宇宙航空研究開発機構)や防衛関連の企業など『日本のおよそ200にのぼる研究機関や会社が大規模なサイバー攻撃を受けた問題』で、警察当局の捜査で『中国人民解放軍の指示を受けたハッカー集団によるものとみられる』ことが分かりました。
 警視庁は、日本に滞在していた『中国共産党員の男がサイバー攻撃に使われたレンタルサーバーを偽名で契約した』として、(4月)20日にも書類送検する方針です(『私電磁的記録不正作出・供用の疑い』)。」

「『レンタルサーバーを契約した(中国人の)2人は、すでに出国しているそうです。」


「捜査関係者によると、『JAXAが2016年にサイバー攻撃を受けていた』ことがわかり、警視庁が捜査したところ、『日本国内にあるレンタルサーバーが使われ』、当時日本に滞在していたシステムエンジニアで『中国共産党員の30代の男が、5回にわたって偽名で契約していた』ことが分かりました。」

「『サーバーを使うためのIDなどは、オンラインサイトを通じて「Tick」とよばれる中国のハッカー集団に渡った』ということです。」


*「機密情報ねらうサイバー攻撃相次ぐ」

「警察庁によると、昨年(2020年)1年間に国内で確認されたサイバー攻撃に関係するとみられる『不審なアクセスは1日当たり6506件』とのことで、『2016年の1692件に比べて5年間でおよそ4倍に増えており、過去最多になっています』。」


*「専門家「巧妙な攻撃 対策の徹底を」」

「サイバーセキュリティーに詳しい岩井さんは「中国では、人民解放軍や国家安全部など《軍や、情報機関の指揮のもとで民間の業者などがサイバー攻撃を行っているとみられ、その中の一つが『Tick』というハッカー集団だ》。《2000年代前半から活動を始め、航空や宇宙に関する研究組織などをターゲットにして巧妙なサイバー攻撃を行っているとみられる》」と話しています。」

0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 00:16:09.06ID:LkOukWfV0
>>665>>667

「中国軍からのサイバー攻撃は、直近5年で約4倍に増えているというのに、日本政府は、まだ全然防衛できていないのか!(怒り)」

「今後も、中国側からのサイバー攻撃に対して、日本国民は無防備な状態が続けられてしまうのかのか…?」

0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 00:57:49.46ID:LkOukWfV0
新型コロナのワクチン予約システムは、極めて杜撰に造られていた!

まるで『姉歯事件』の再来のようであり、極めて遺憾だ!
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 01:30:02.90ID:XwOZzt0i0
ソニー・日立の「利益1兆円クラブ」にパナが程遠い理由、“事業再編度”に歴然格差
https://diamond.jp/articles/-/270882

パナのM&Aをがっつりサポートしている某弊社のM&A部隊は、恥じるべきなんだろうなー
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 01:49:33.66ID:08ZAvi5r0
>>664
ボスコンでも話せない人なんていくらでもいるよ。ましてやbig4なんてざらにいる
面接で英語があるとこ以外は余裕
ただ、リサーチでは必ず海外の事例調べるから、ある程度翻訳はできないと困る
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:22:46.16ID:YRUSWYUV0
東大より一つ下の大学出身だが、話せないし、英語メールすら書けるか怪しい現役コンサルです。英文のリサーチは良くやるので、翻訳ツールを使いつつ翻訳の意味がよくわからん場合は原文見て確認するくらいはしているけど。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 13:37:59.32ID:+Gsu8anG0


「新型コロナのワクチン予約システムは、極めて杜撰に造られていたことが発覚した!
しかも、発覚した契機は、『防衛省関係者』の内部告発のようじゃないか!!」

「まるで『姉歯事件』のような不祥事(偽造?)であり、極めて遺憾だ!」


<参考> 「AERAの記事 (5/17(月) 17:03)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3cd31c100652095e1479568e5988303a1cbcf2a?page=3

0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 14:21:51.01ID:p2fD3DE30
セックスで喘ぎ声を出させた女コンサルが会議で生意気そうな発言をすると勃起してしまうわ
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 15:37:20.23ID:3gueziPg0
きも
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 18:42:44.76ID:9Csdcqsr0
>>674

=<日本政府(岸防衛相・安倍前首相)の状況と酷似>=

【★緊急★】  【独裁政権 (東側諸国)】
●「《ベラルーシ政府》 最大の独立系メディアを弾圧 《反体制派のジャーナリストの拘束相次ぐ》」 (「BBC NEWS:2021/5/19」) 

<出典> https://www.bbc.com/japanese/57166824

「ベラルーシ当局は(5月)18日、『国内大手の独立系ニュースサイト「Tut.by」のオフィスと、マリナ・ソロトヴァ編集長の自宅を家宅捜索し、同サイトを(強制)閉鎖した』。
 (「大規模な脱税」があったという名目で)『刑事事件として(強制)捜査している』と説明している。」

「ベラルーシでは『反体制の声を弾圧する動きが強まっており』、今回の捜査も『その一環』。
 これまでに『複数のジャーナリストが拘束されている』。」


「同国では『この1週間で、多くのジャーナリストや抗議参加者が勾留されたり懲役刑を受けたりしている』。」


「(5月)17日には、『Tut.by所属のジャーナリスト1人が、『無許可の集会に参加した』という名目で『15日間、警察署に勾留された』。
 (5月)15日には、『野党政治家の裁判を取材していた記者2人が、裁判所の外で逮捕され、投獄された』という。」


「(昨年8月の)大統領選で主要対立候補だった『チハノフスカヤ氏』は、Tut.byの閉鎖を受けて《「ベラルーシ当局はメディアを殺し、政治政党を殺し、市民コミュニティーを殺そうとしている」と声明した》。」

0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 19:13:20.37ID:9Csdcqsr0
>>678

「『ベラルーシ』の現状は、将来の『日本』の姿だ!」

0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 20:15:21.59ID:Qq6q4tDw0
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 21:11:05.58ID:p2fD3DE30
>>677
夜通しセックスして、膣内に性液を貯めたまま会社に行かせた。
俺の精子があるのに会議で生意気そうな発言をしているところを見ると更に犯したくなったから、会議後にトイレに連れ込んで顔射してやった。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 22:04:02.95ID:H3hH+r/g0
>>681
俺もそういうのよくやるわ。
ノーブラノーパンツで出社させた時は背徳感で射精しまくった
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 01:45:42.72ID:l1JX5ica0
>>679

【ホロコースト】(1)

「強制収容所での生活を送った私たちには、忘れられない仲間がいる。
 誰もが飢えと重労働に苦しむ中で、みんなにやさしい言葉をかけて歩き、ただでさえ少ないパンのひと切れを身体の弱った仲間に分け与えていた人たちだ。
 そうした人たちは、ほんの少数だったにせよ、人間として最後まで持ちうる自由が何であるかを、十分私たちに示してくれたのだ。」

<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ヴィクトール・フランクル/1/1/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #自由」)

0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 07:45:54.98ID:+jcgbLs+0
>>684
あなたはインポか?
コンサルなら、女を陵辱しつつ会議をファシリテートするマルチタスクなんて余裕だろ?
性機能不全か?
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 08:04:15.86ID:rB/o1oeS0
みわこ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 08:25:46.21ID:g+2jjvwc0
>>684
インポテンスとかワロタ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 10:36:30.16ID:q+PQ29+j0
インポテンシャルの実現へ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 16:19:11.38ID:qsQdd82J0
>>685
PMOだろお前
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 22:47:20.75ID:l1JX5ica0
>>683

【ホロコースト】(2)

「人は、この世にはもはやなにも残されていなくても、心の奥底で愛する人の面影に思いをこらせば、ほんのいっときにせよ至福の境地になれるということを、わたしは理解したのだ。」

「収容所に入れられ、なにかをして自己実現する道を断たれるという、思いつくかぎりでもっとも悲惨な状況、できるのはただこの耐えがたい苦痛に耐えることしかない状況にあっても、人は内に秘めた愛する人のまなざしや愛する人の面影を精神力で呼び出すことにより、満たされることができるのだ。」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ヴィクトール・フランクル/3/1/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #幸福 」)
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 06:07:08.12ID:qbvOhOsn0
>>689
あなたはEDですか?
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 13:50:50.21ID:xyoRimQ/0
>>691
いいえチャージ単価1,000万の勃起力です
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 22:31:29.51ID:qbvOhOsn0
はー、セックスしてぇ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 23:14:52.68ID:Q2hKdNSz0
>>695
ac内での位置付け・立ち位置を知りたいとか、医療・公共系におけるプレゼンスを知りたいとか、知りたいことを具体化しないとまともな回答はもらえないと思うよ。そのあたりは詳しくないから具体的になっても答えられないが、、、
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 23:18:31.36ID:yqfD9BH40
あなたの人生の意義を考えよ
その仕事はそれに適合してるのか?
10年後の未来、何が訪れるのか考えよ
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 23:39:42.18ID:rz/gaMT40
>>690

【強制収容所(ホロコースト)】(3)

「『強制収容所ではたいていの人が、今に見ていろ、わたしの真価を発揮できるときがくる、と信じていた』
 けれども現実には、人間の真価は収容所生活でこそ発揮されたのだ。
 おびただしい被収容者のように無気力にその日その日をやり過ごしたか、ごく少数の人びとのように内面的な勝利をかちえたか、ということに。」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ubghulhfjh/1/4/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #人間 」)
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 00:45:37.97ID:qRQR4hsQ0
未経験でシステム導入経験もなし現在年収700〜750万からの転職だと年俸いくらが妥当だと思いますか?
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 00:46:35.67ID:qRQR4hsQ0
戦略ではなく総合で
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 01:46:53.88ID:I5Z8Shs+0
デロイトのサイバー系の子会社ってどんな感じ?
SIerかな?
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 02:06:17.74ID:J2lEy2aO0
>>702
C入社なら年収スライドかな
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 04:50:22.11ID:Aw5/wsKa0
kとeって対して変わらんのに、なんでkだけ有名なんだろな
何なら転職市場ではbig4全部変わらんのに
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 05:11:13.71ID:OWSql37s0
eはリファード案件が多くて英語出来る人材の需要が高いから海外大や帰国子女、外国人登用か中途がメインだった
日本市場向けの開拓に力を入れてなかったから日系は監査法人のイメージで新卒からも空気
dやpは日本でもコンサル比重高く初期からかなりの新卒取ってるから有名、kもコンサルは新卒結構人数取ってるし、昔からFASが強いからその印象かな
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 10:19:22.70ID:qRQR4hsQ0
>>704
Cで700万円台維持できるんですね
スライドできるなら万々歳です

>>706
Kはbig4の中では給料が低いっていう噂の真偽は?
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 12:00:49.43ID:TRBy44Q90
最近ライズコンサルティングの求人を良く見るが、本当に給料高いの?
ベイカレみたいな感じなのかな?
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 13:26:50.87ID:NX6/bpun0
>>708
交渉次第だけど、前職プラス上乗せが普通だから800とかはいけそう。
cで、850くらいまでは転職時の交渉でたしかいたようなきがする
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 14:58:35.20ID:zQhgmvln0
>>713
じゃあどれぐらいなんですか?
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 15:56:15.56ID:4dTsAsm90
>>710
高いらしいよ
Dから転職した奴知ってる
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 17:41:43.78ID:vpZZBFku0
>>700

【強制収容所(ホロコースト)】(4)

「人間はなにごとにも慣れる存在だ、と定義したドストエフスキーがいかに正しかったかを思わずにはいられない。」

「『人間はなにごとにも慣れることができるというが、それは本当か?、本当ならそれはどこまで可能か?』と訊かれたら、わたしは『本当だ、どこまでも可能だ』と答えるだろう。」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ubghulhfja/1/4/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #人生 」)
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 21:11:16.15ID:K7ZSGZaf0
DTCがDeloitteに払ってるフランチャイズ料率ってどんくらいなの
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 00:15:11.92ID:DKM4acCp0
>>713
オープンワークでもなんでも見れば書いてあるやん
エスシーで1500でることもあるとか

コンサルは口コミ見る限りでも安そう

暴言吐くだけの変なやつ増えたな
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 00:23:02.38ID:cKgf52vB0
実際EYってどうなの?コンサルに力入れ始めてるんでしょ?人もかなり増えてるみたいだし
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 00:40:19.24ID:wQOIFJxF0
去年コンサルに転職したけど、Big4+ACで一番オファー年収が高かったのがEYだった
デロイトが一番低くて、100万くらい差があった
まぁそれは待遇の良さとか積極採用だからというよりは、社内の相対的な人材の質かなと思うけどね
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 05:51:53.95ID:WMh5JJOI0
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 05:52:29.36ID:WMh5JJOI0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 14:47:06.19ID:Wjxnyyfs0
ファームの給料上げ続けるチキンレースはいつまで続くんだろな
人手不足が原因なら20年は続きそうだが
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 15:19:39.56ID:aaqCNj450
>>716

【強制収容所(ホロコースト)】(5)

「収容所生活への被収容者の心の反応は三段階に分けられる。
 それは、施設に収容される段階、まさに収容所生活そのものの段階、そして収容所からの出所ないし解放の段階だ。」

「第一段階の特徴は、収容ショックとでも言おうか。」

「『駅の看板がある=アウシュヴィッツだ!』 この瞬間、だれもかれも、心臓が止まりそうになる。
 アウシュヴィッツと聞けばぴんとくるものがあった。
 あいまいなだけいっそうおぞましい、ガス室や焼却炉や大量殺戮をひっくるめたなにか!」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ubghulhfih/1/4/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #人生 」)
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 15:25:40.39ID:xHLJWD6Z0
テクノロジー関連専門にしてるとアサインは途切れず給与も上がってるけど、これでいいのかな?と思うことはある
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 18:04:49.52ID:qo3CDGkB0
ここに載ってるタイトルと給料のレンジって本当?
KとEが異様に低いけど
https://gaicon-march.com/entry/accenture・big4/年収
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 18:10:41.13ID:GCYhkZej0
>>734
情報が5年ぐらい前じゃないの?
会社名も違うし
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 18:13:36.60ID:GCYhkZej0
>>735
タイトルもちょいちょい古いな。
更新日が、2020年のくせに情報が古すぎるな。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 20:23:58.30ID:tAMc5gY50
>>740
Pは?
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 22:39:38.38ID:xHLJWD6Z0
>>745
そうなんですね。ファーム間の移動期間って2、3年開けてますか?

周りの人で一年ごとに移ってる人がいてそんな短期で転職できるのって思いました
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 22:48:27.60ID:ZY3Vcp1x0
>>728
マージン率85%がコンサルの基本だからね
まだまだ改善できる。50%くらいまでは耐えられるんちゃう?
ベイカレとかその辺しっかり削ってそうね
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 22:50:33.03ID:NOE7n4B30
>>746
1年働けば十分なので2年も働いてないよ
自分でいうのもアレだけどニーズのある経歴持っていれば年数何て全く関係ない
事業会社は定着性みてるだろうけど
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 23:56:01.32ID:H1ajRMlm0
>>728
大部分の企業はDX終わったら契約しなくなるだろうからなあ、数年で終わるか、5-10年続くのか
自分の会社コンサルお願いした方が良いんじゃない?と言われる未来が来そうw
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 00:20:23.49ID:Pt7qB99z0
big4とかIBMアビベイでCの給与レンジって実際それぞれどのくらい?
ACは非IT系他業種2年からビジコン転職で年俸500(固定残業じゃないからベース)の例を聞いたんだけどDより高くない?
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 01:02:27.52ID:qnHzAwxk0
>>749
DXが終わる、とは?
そして仮にDXが終わったとして、そうしたらコンサルは不要になるの?
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 03:24:11.15ID:rFzzf7Gr0
テクノロジーは今もなお進化し続けているというのにDXが終わる?
終わってんのはお前の脳だと言いたい
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 05:27:47.18ID:pmzxiMp60
金曜夕方にタスク大量発生して土日があるからいいや、ってやらずに
土日は酒飲んでしまってPCすら開かず

月曜AM3時起きルーティンです
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 07:20:06.27ID:YDTlpHLx0
>>655
誰?
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 07:26:38.86ID:YogZKL0o0
>>754
アビームに務めてる女コンサルだろ。
東北大の学部と院卒、東芝、KPMG、アビームという経歴。
ちなみにかなり可愛い。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 07:56:00.91ID:4CppAT250
>>728
Hはここ数年爆上がり中。天国だぞ、ここ。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 14:19:58.22ID:yYNHOz610
ヒタコンって給与レンジそんなに良いのか
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 17:25:43.59ID:uduCNa9B0
>>759
HCJ(通称ヒタコン)やぁ!
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 20:45:20.48ID:jb+Py83Y0
よしよしって読むのか?
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 21:06:20.54ID:jt68VxGq0
このご時世にこれほど匿名掲示板に個人名出すバカがいるとはな。
そろそろ連絡してみるか。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 01:44:53.22ID:AoKayUZf0
>>764
ありがとう
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 11:39:36.77ID:mEPCoDqc0
童貞や処女でもコンサルに入れますか?
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 16:14:52.25ID:ZPr8IN9L0
処女マンコの膜を破りてえ
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 16:44:10.89ID:AoKayUZf0
親会社が絶好調なコンサルは最高だよ。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 03:26:32.93ID:lYQT3/Zn0
第二、第三のベイカレを狙ったファームが台頭しそう
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 10:38:25.07ID:E6gGqjaD0
>>769
Hのこと言ってんの?
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 12:23:30.84ID:slfxRjQV0
勧めたところでわざわざヒタコンに行きたいと思うコンサルなんて少ないやろ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:01:29.15ID:E6gGqjaD0
>>773
ヒタコンっていうんだな。
かってにヒコタンって思い込んでた。
なんでヒコタンなんだって思ってたけど、ヒタコンね。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:22:09.11ID:zSrh7psm0
このスレの8割はbig4未満
残り2割はbig4の底辺かM採用で舞いあがっちゃった元エンジニア
戦略なんていないよ
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:33:40.85ID:3Bphkgdv0
ワイ、Big4のスーパーSC
来期はマネージャーに昇格予定
インダストリー所属で、戦略案件にも携わってるよ
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:34:14.51ID:3Bphkgdv0
リモートワークだと日中に息抜きに堂々とネットできるの嬉しいね
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 16:18:52.11ID:edaYyuJx0
わしはゲームやってる
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 17:03:46.71ID:E6gGqjaD0
俺はbig4のm、最近昇格したよ。
元専門商社だからitコンサルじゃなくて、普通の業務改善系のコンサル
戦略に関わったこともなければ、本当に戦略がこのファームに存在してるのかも疑問におもってる。
Big4の戦略案件って、ただのシステム導入だったりするよね。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 17:58:50.65ID:MuZ0R5TU0
>>779
ワイはbig4の戦略部門だけど、逆に普段IT系の方々とかプロジェクトに触れる機会ないから、本当に会社でシステム導入とかやってるか実感ない

全社会議で社長がいってるのを聞くと、そういうプロジェクトもあるのかーとびっくりする
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 23:54:31.77ID:FxbGwTqT0
>>774
社内でヒタコンという人はいないけどね。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 03:06:29.92ID:qkHyrG/R0


【東京五輪】
●「《韓国》 次期大統領候補が「東京五輪ボイコット方針」を表明 《「竹島」の表記問題を巡り》」 (「東スポWeb:2021年05月26日 19時03分」)

<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3213468/

「東京五輪を韓国がボイコットする可能性が高まる大きな動きが出てきた。」

「韓国の与党「共に民主党」の実力者で次期大統領候補になっている丁世均(チョン・セギュン)前首相(70)が(5月)26日、『東京五輪の公式ホームページ(HP)上における竹島(韓国名・独島)の表記問題で、日本政府が削除に応じなければ東京五輪をボイコットする方針を表明した』。」

「丁前首相は「独島削除を最後まで拒否した場合、東京五輪の不参加など韓国政府が取り得るあらゆる手段を総動員しなければならない」と主張。
 日本政府が削除に応じなければ、東京五輪をボイコットする方針を明言した。」


「今回の発言が持つ意味は計り知れないほど大きい。
 丁前首相は与党のナンバー2の大物で、次期大統領選では筆頭候補ともくされている。
 『その声明は韓国政府の方針に等しく、韓国の東京五輪ボイコットがいよいよ現実味を帯びてきた』。」


「削除要請に日本政府が今後応じる可能性は低く、東京五輪が開催されれば北朝鮮に続き韓国も不在となる大会となりそうだ。」

0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 03:29:15.86ID:GSomh4nA0
>>782
なんて呼ぶの?オマンコン?
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 09:04:09.67ID:DLxzsJx70
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
周磊氏はダブルバインドの使い手でお馴染みでしたが、いまもお元気でしょうか?
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 11:44:27.30ID:PL3+AJcY0
ダブルバインドww意味知らなかったけど調べてみてウケタ。
昔私もお世話になりました。(遠い目)HP見るとまだご活躍のようですね。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 14:17:06.79ID:RwFeg7hZ0
>>784
怒られるぞ。
ヒタコンの通称はHCJだよ
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 14:50:05.28ID:J4nJ5UCE0
>>787
HCJって何の略なの?
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 16:01:28.89ID:E6kDsITP0
H:ひどい
C:コンサル
J:じゃない
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 17:40:47.33ID:J4nJ5UCE0
HCJとやらはベイカレとどっちが給料がよいの?
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 19:05:23.49ID:J4nJ5UCE0
>>791
Big4との比較なんて聞いてねーよ笑
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 19:26:06.17ID:B9StMOl30
>>790
給料
ベイカレ>>>デロイト>>PwC>EY>>KPMG>>>日立

人材の質
デロイト>EY>>PwC>>KPMG>ベイカレ>>>>>日立

こんな所か
異論は認める
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 20:23:50.01ID:J4nJ5UCE0
>>793
わかりやすいぐらい釣れたな
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:24:54.36ID:ISdfbGp00
>>793
EY工作員わかりやすい
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:31:14.32ID:E1Os3ATJ0
デロイト、人材の質じゃなくて人材の酷使度がすごいのでは
だから給与もチャージ単価も高い
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:40:55.76ID:5a+KeR350
脳みそによほど自信なければ、ITコンのマネで1500くらいが1番楽
IT分野で武器が2、3個あればハナホジってでも大丈夫
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:42:06.88ID:MYp9NaXT0
年収1500万程度でも日本みたいな後進国で暮らせば余裕あるからな
物価安いし
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 22:56:21.45ID:Ms+fCiBW0
>>798
標準勤務8時間で、月100時間以上(PJチャージなし)が業界平均なんじゃないのか?
GWがあったはずなのに既に100時間超(土日祝の工数はカウントしていない)なのが一般的なんじゃないのか?他も一緒だと言ってくれ、、、
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 23:02:57.15ID:Xb5xZP/T0
あれ、>>793ってお前ら的にそんなに違和感あるの?
俺はEYの質をデロイト>PwC>=EY>>KPMG辺りの位置にすれば後は違和感ないんだが
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 23:05:25.86ID:DySf3JfU0
>>802
Dの人?
同じ会社と思えないぐらいの忙しさだな
ただこのご時世だし、人事かCHROに訴えれば、なんとかしてもらえるんじゃない?
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 23:44:57.83ID:DySf3JfU0
>>805
うわ、そんなユニットあるんだ
ドンマイ
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 00:05:59.31ID:BEM+7J3q0
>>802
この時間にようやく5chがデファクトよ
大丈夫、間違ってないで
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 04:25:17.30ID:ywTwWg5p0


【新型コロナ】
●「《EU》 日本向けのワクチン輸出許可「1億回分」超える 《東京五輪の支援のため》」 (「朝日新聞:2021年5月28日 0時16分」)

<出典> https://www.asahi.com/articles/ASP5W7TSZP5WUHBI041.html

「欧州連合(EU)は(5月)27日、EUから『日本向けのワクチン輸出許可が1億回分を超えたと発表した』。
 EUからの『輸出全体の4割超を日本向けが占めている』。」


「オンライン形式で開いた日本との首脳協議後の記者会見で、EUの行政トップ、フォンデアライエン欧州委員長が説明した。」


「EUはワクチンの供給不足が問題化した1月末から、『EU域内で生産されたワクチンの輸出を許可制にして管理している』。
 担当者によると、5月25日までに約45カ国・地域向けに、2億2700万回分の輸出が承認された。
 『日本向けが最も多く1億50万回分で、英国2250万回分、カナダ1750万回分などが続いている』。」

0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 10:07:29.57ID:af0SPdRA0
>>802
コロナ前 60
現在 0〜マイナス30
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 11:22:16.31ID:8bhlgWSY0
長期案件クソつまんねーけど、テレワークも相まって楽過ぎて辞められん
チャージはしてるけど定時すら働いてない

出社に戻ったらホテル暮らしだからそれはキツイんだけど
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 12:23:38.79ID:BSOJPbQO0
ヒタコンopenworkでbig4以上への転職には足枷になる可能性ありとか書かれてるけど…
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 12:29:38.66ID:hlEeuQj80
某big4fasだけど公共系の全社案件やばすぎるわ
あらゆる部門から人引っ張ってきて何のスキルもつかないやりがいもない単純作業を何ヶ月もやらされる
でもとにかく人は足りてない
20卒の新入社員なんかM&Aとかやりたくて入社したのに一年中公共案件ぶち込まれてるんだぜ 笑うよな
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 13:14:43.17ID:pcw0zgj80
>>813
公共系ってなにやんの?
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 13:14:57.84ID:8MJyp5A50
転職は社歴じゃなくて経歴が重要だよ。

何をやってきたかの方が問われる
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 13:19:40.91ID:hlEeuQj80
>>814 給付金
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 14:27:39.36ID:7wr8lN8u0
KPMGってゴミなの?
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 14:38:34.56ID:hlEeuQj80
>>819受注額はかなり大きい 誰でも脳死でできる仕事ばっかりだからアベってる人やまだスキルが無い新入社員をぶち込めるし上の人間にとっては美味しいだろうね
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 15:06:04.79ID:pcw0zgj80
>>816
あぁ、ニュースでやってたね。
外部委託してるんだと思ったら内部でやってたのか笑
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 15:57:38.37ID:YTOo9/iU0
確か東電関連もアホみたいな作業やってたろD
それこそその辺のバイトにやらせとけみたいな作業
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 16:01:42.31ID:fO9gZQZX0
中抜きされるより健全だろ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 20:51:10.43ID:pcw0zgj80
>>827
本人だからよいのでは?
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 21:13:30.54ID:JXFG3Mjl0
>>829
公共系のお客さん向けにやってる普通のプロジェクトと、給付金のような特殊なのは性質違うでしょ
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 21:47:39.74ID:WWz0b5dY0

「新型コロナは、謎多し」


【新型コロナ (米国)】
●「アメリカの入国制限」(2021.04.23時点)

<出典> https://www.tokutenryoko.com/news/passage/12849#entry_restrictions

「大統領令9984、9992、9993、9996、1004に続いて、2021年1月25日に発令された大統領令に基づき、米国入国前『14日以内に下記の国々での滞在歴がある外国人』は米国への入国が禁止されています。」

・『中国』(香港特別行政区及びマカオ特別行政区を除く)
・シェンゲン協定国ヨーロッパ26か国(『ドイツ』、『フランス』、『イタリア』、『スペイン』、『スイス』、オーストリア、ベルギー、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルグ、マルタ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、スロベニア、スウェーデン)
・『英国』(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の海外領土を除く)
・『アイルランド』
・『ブラジル』
・『南アフリカ共和国』(2021年1月30日〜)
・『イラン・イスラム共和国』

0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 22:07:40.80ID:BEM+7J3q0
公共は5chでも話題になってたな
内部事情知らんけどあれは酷いわ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 23:33:21.78ID:YTOo9/iU0
EYって給料上がったの?
Mで800とかもうなくなったの?
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 23:45:27.18ID:BSOJPbQO0
事業会社でシニア相当ですらないのに800いきそうなんだけど
コンサルってbig4でもそんな給料低いの?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 23:52:00.42ID:aIQYfabF0
低いよ 時給換算したらマックのバイト以下
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 00:24:03.72ID:A5il9d7x0
fasもそんな感じだが、相当の案件数こなすから増えていく知識量と経験値は事業会社の比にならんね
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 00:40:27.13ID:adzD9+mD0
個人的にはSCで1000万貰ってる方がコスパはいいと思うけど
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 01:21:23.49ID:PF/WyvJT0
>>788
HCJは

Hitachi
Consulting
Japan

の頭文字を取った略称。
でもコンサル業界ではヒタコンが通り名だね。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 02:10:38.68ID:CRRg/f5m0
>>831

【新型コロナ】
●「《米専門家》 新型コロナワクチン「1年以内に再度の接種が必要になる」と見解 《毎年の接種が必要になる可能性も指摘》」 (「CNN:2021.05.20 11:16 JST」)

<出典> https://www.cnn.co.jp/usa/35171014.html

「新型コロナウイルスワクチンについて、米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長ら専門家は、『既に接種を済ませた人でも1年以内に再度の接種が必要になるかもしれないとの見解』を示した。」

「ファウチ所長や米製薬大手ファイザーのブーラCEOによると、『接種を済ませた人でも2回目の接種を受けてから8〜12カ月後に、効果を高めるための《ブースター(追加免疫)ワクチン》の接種が必要になる見通し』。」


「ファウチ所長は「ワクチンの効果は少なくとも6カ月、恐らくはそれ以上続くことが分かっている。だがほぼ間違いなく、1回目の接種から約1年以内にブースターが必要になる」と指摘した。」


「ブーラ氏は、ファイザーのブースターワクチン臨床試験はまだ完了していないと述べたが、「あと1〜2カ月で、科学的にもっと高い確実性で発言できるだけのデータがそろうだろう」と説明した。」

「ブーラ氏は「8カ月前に2回目の接種を受けたのであれば、3回目の接種が必要になるかもしれない」と述べた。その上で、ブースター接種は今年9月〜10月ごろになるかもしれないと説明。
 ファイザーは米食品医薬品局(FDA)の判断を見極めるとした。」


「ワクチンが普及しても、ウイルス株が急速に変異することや、ワクチンによる免疫効果が薄れることから、新型コロナウイルスも『インフルエンザのように、毎年の接種が必要になるかもしれないと専門家は予想している』。」

0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 04:39:37.45ID:fiZkAIKu0

【経済 (韓国)】 (1)
●「《東京》 韓国デリヘル、亡国の経済学。 《日本に群がる売春婦と難民》」(「MONEY VOICE:2021年5月25日」)

<出典> https://www.mag2.com/p/money/1055891

*「韓国の15〜29歳の若者の失業率は26.8%」

「韓国は経済成長したように見えるのだが、それは表面だけの話であり内部はボロボロになっている。」
「韓国も2020年の中国発コロナウイルスによって経済に大きなダメージを負っている。」
「きちんとした失業率を出すと、15〜29歳の若者の失業率は『26.8%』になる。」

*「コネがなければ受験戦争を勝ち抜いても意味がない」

「韓国の受験競争は苛烈なものだが、そんな苛烈な受験競争を勝ち抜いても何ら意味がない。
 なぜなら、『韓国はどこも縁故主義』であり、有能な他人よりも無能な身内の方が大切だからだ。」
「大学を卒業しても就業率は『57.4%』なのだから、これでは豊かになれるわけがない。」

*「韓国企業はほとんど外資が支配している」

「韓国は『1997年の通貨危機』で国内の企業はほとんどが外資に安値で買い叩かれる状態になり、『めぼしい韓国企業はほとんど外資が支配するようになっていった』。この時期に『韓国経済の8割を外資が乗っ取った』。
 本来は韓国政府が救済しなければならないのだが、『韓国政府は無為無策で何もできなかった』。」

「韓国を代表する『サムスン・グループ』、『現代自動車』、『LG』、『SKテレコム』も、株式の『ほぼ半分かそれ以上は外資が掌握している』。
 さらに、韓国の『第一銀行』、『韓美銀行』、『新韓銀行』も完全に外資が乗っ取り、・・・すべて外資が株主として支配する構図となった。
 その結果、韓国経済はどんなに成長しても、その成長分は外資が持っていく。」

「これは言ってみれば、『韓国人の労働者は外資が稼ぐために働いているような状況だ』。
 『外資に貢ぐ構造になっているのだから、韓国人の労働者が豊かになれないのは当然のことだ』。」

=《続く》=
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 06:16:09.54ID:TER8sLLY0
>>835
数年前から1000万からになったよ。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 07:54:36.28ID:noUbcF8n0
>>836
ボーナス込で800だろ?
ベース600とかゴミでしょ。。

big4(d,p,k)のscは少なくともベースで最低800万
mなら1000万
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 08:48:50.81ID:PF/WyvJT0
>>842
いや、略称を解説しただけっす
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 13:09:53.54ID:fiZkAIKu0
>>844

【東ヨーロッパ (2月)】
●「《旧ユーゴスラビア》 コソボ自治州の議会選「独立強硬派の野党」が第1党確実に 《主権国(セルビア)との関係改善難航か》 」  (「NHK NEWS WEB:2021年2月15日 10時51分」)

<出典1> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/k10012867461000.html
<出典2> https://mainichi.jp/articles/20210215/k00/00m/030/228000c


「旧ユーゴスラビアのコソボで(2月)14日、議会選(1院制、定数120)の投開票が行われ、『民族主義を掲げる野党「自己決定運動」が第1党の座を確実にした』。
 経済の低迷や高い失業率への不満を持つ若年層の支持を集めた。」


「旧ユーゴスラビアのセルビアの自治州だったコソボは、激しい民族紛争を経て、『2008年に一方的に独立を宣言したが、セルビアはいまも独立を認めず、対立が続いている』。」

「開票率が90%超の段階で、『「自己決定運動」の得票率は約48%となり』、別の野党「コソボ民主党」約17%や与党「コソボ民主同盟」約13%を大きく引き離した。」


「去年7月、セルビアとコソボは、EU(ヨーロッパ連合)の仲介で関係正常化に向けた交渉を再開したほか、去年9月にはアメリカの仲介で経済分野での関係正常化で合意していた。」

「しかし、「自己決定運動」の党首クルティ氏はセルビアへの強硬姿勢を示している。
 (2月)14日も「コソボは独立国として人々の手に主権を取り戻す」と述べるなど『コソボの国家承認を強く主張しており、セルビアとの交渉が難航する』可能性が指摘されている。」

0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 13:39:33.94ID:kO6D+LBO0
五輪に寄生してるコンサルっているのかな?
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 13:42:51.18ID:TER8sLLY0
>>851
沢山いるよ。
俺big4だけど、スポンサーなってるし、あどば
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 13:43:18.70ID:TER8sLLY0
いざりー業務もかなりの数やってるよ。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 13:53:05.70ID:kO6D+LBO0
>>852
EYに勤めているんですね
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 14:22:12.72ID:TER8sLLY0
>>854
うむ!
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 22:01:48.77ID:7LyEvdLg0
>>826
えっちえっち
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 22:56:05.28ID:vr8nC5E00
>>857
>>826
おっさんのLinkedInしか出てこないけど
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 00:21:05.95ID:xiHDTlWq0
>>850

【国際関係 (21世紀)】
●書籍名:『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』  (「文春新書、著者:エマニュエル・トッド」)

<出典> https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166610242

・ISBN:「978-4-16-661024-2」
・発売日:「2015年05月20日」


*「概要」

「冷戦終結と欧州統合が生み出した「ドイツ帝国」。
 EUとユーロは『欧州諸国民を閉じ込め、ドイツが一人勝ちするシステム』と化している。」

「今後の世界にとって脅威なのは、ロシアでも中国でもなくドイツだ。
 冷戦崩壊とEU統合によって生まれたのは、ドイツの一人勝ちの状況であり、端的に言えば「ドイツ帝国」の再来だ。
 冷戦崩壊とEUの東方拡大によって利益を得たのは、ドイツなのである。
 ドイツは、『社会主義政権下で高い水準の教育を受けた良質で安い労働力を活用し、経済を復活させ、ヨーロッパを支配するに至っている』。
 問題なのは、歴史的に見て、ドイツの外交政策が、常に不安定でバランスを欠いていることだ。
 今後の世界にとって最も危険な脅威は、「強すぎるドイツ」である。」


*「著者について」

「エマニュエル・トッド (Emmanuel Todd)
 フランスの歴史人口学者・家族人類学者。1951年生まれ(70歳)。」

0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 06:01:21.26ID:0KcYP2SH0
>>858
興味深々でやべーやつだな。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 10:50:31.47ID:xiHDTlWq0
>>859

【刑法】
●「《自民党》 SNSのひぼう中傷、「侮辱罪」の罰則強化を検討へ 《木村■さん母親が訴え》」 (「NHK NEWS WEB:2021年5月25日 22時42分」)

<出典> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013051411000.html

「SNS上でのひぼうや中傷が後を絶たない中、自民党は、亡くなったプロレスラーの木村■さんのような被害を防ごうと、『刑法の侮辱罪について罰則の強化を検討する』ことになりました。」


「SNS上でのひぼうや中傷の被害をめぐっては、フジテレビの番組に出演していたプロレスラーの木村■さんが亡くなったことをきっかけに、先月、『ひぼうや中傷の投稿をした人物を速やかに特定できるよう、新たな裁判手続きを創設する「改正プロバイダ責任制限法」が成立しています』。」


「こうした中、自民党の小委員会の会合に、木村さんの母親の■■さんが出席し「法改正されたことは感謝するが、より簡単に速くひぼうや中傷をした人物を特定できるよう、さらに検討してもらいたい。刑事罰の厳罰化もお願いしたい」と訴えました。」

「これに対し、出席した議員からは賛同する意見が相次ぎ、小委員会では、(今の刑法では拘留か科料となっている)『侮辱罪の罰則の強化を検討する』ことになりました。」

0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 12:40:28.36ID:m2aVzkKY0
このキチガイはなんとかNGにしたいんだけど、コテつけないんだよな
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 12:44:19.79ID:HTXA12TK0
出典をNGワードで解決
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 13:23:35.86ID:SCrQJUxG0
本人じゃないならいつか捕まりそうだな
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 14:55:49.41ID:xiHDTlWq0
>>859>>861

【日本史 (江戸時代〜現代)】
●「現代日本人の内面の問題を解く鍵は、江戸時代に潜む 《江戸の思想「神道・儒教・仏教」より》」 (じんぶん堂:2020.04.10)

<出典> https://book.asahi.com/jinbun/article/13283526

「現代日本人の意識の深層は『江戸時代と地続きであることが明らかにされつつある』。
 したがって江戸の思想を支配していた三教(=『神道・儒教・仏教』=)にこそ、我々の内面の問題を解く鍵がある。・・・」


*「明治国家というフィルター」

「・・・明治21年(1888)6月18日、『伊藤博文』(1841-1909)が『大日本帝国憲法の草案を審議する枢密院での会議』の冒頭で述べた言葉は、『近代日本の宗教の枠組みのグランドデザインそのもの』であった。」

《(ヨーロッパにおいては、)宗教なる者ありて之が機軸を為し、深く人心に浸潤して、人心此に帰一せり。
 然るに我国に在ては、宗教なる者其力微弱にして、一も国家の機軸たるべきものなし。
 仏教は一たび隆盛の勢を張り、上下の人心を繋ぎたるも、今日に至ては已に衰替に傾きたり。
 神道は祖宗の遺訓に基き之を祖述すと雖、宗教として人心を帰向せしむるの力に乏し。
 『我国に在て機軸とすべきは、独り皇室あるのみ』。》


「伊藤博文は、『仏教も神道も国民統合の手段としては力不足であり、天皇崇敬を国民統合の機軸に据えるべきだ』と主張している。
 天皇崇敬による国民統合が具体化されたものがいわゆる広義の国家神道体制である。
 『神道も仏教も、この国家神道の下位に位置づけられた』。」


「この伊藤博文の言葉の中で『注目してほしいのは、仏教が「上下の人心を繋」いでいたという箇所』である。
 国家神道が占めるべき位置に『かつて仏教があったという認識を伊藤博文はしている』。」

0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 18:42:20.95ID:0KcYP2SH0
そんなことよりベイカレのこと話そうぜ!
ライズでもいいし!
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 19:32:24.78ID:yaMB+xjv0
>>863
エロいの?
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 19:59:15.42ID:m2aVzkKY0
>>868
おれはヒタコンについて語りたい
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 20:28:10.72ID:0KcYP2SH0
>>871
そうだな!ヒコタンだな!
メーカー系のコンサルって、用は親会社の商品売る営業みたいなもんなの?
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:22.89ID:0KcYP2SH0
>>874、873
また、釣れた!
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 21:16:20.43ID:hWlhOxg20
>>867

【東京五輪】
●「《米国の政治学者》 東京五輪は「中止になる可能性高い」と予想 」 (「HUFFPOST:2021年05月30日 10時14分 JST」)

<出典> https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60b2dd2be4b01de8b7838d20

「著名な国際政治学者の『イアン・ブレマー』氏は日本時間の5月30日、東京オリンピックの開催について、日本の新型コロナウイルスワクチンの接種状況などから『「中止になる可能性は高い」と考えを示した』。」


「イアン・ブレマー氏は国際政治学者で、コンサルティング会社『ユーラシア・グループ』の代表。
 自身が提唱する「Gゼロ(主導国なし)」を冠する「Gゼロメディア」で東京オリンピックに関する自身の考えを述べた。」


「ブレマー氏はまず、菅義偉首相が「中止の権限はIOC(国際オリンピック委員会)にある」と話したことについて、「『首相には主権があります。彼が中止したいといえばそうなるでしょう』。しかし、政治的にも経済的にも支払うコストが大きいことは明らかです」とした。」


「そして、「ワクチンの接種状況において、日本が他の先進国と比べ、どれだけ遅れをとっているかは本当に驚くべき状況です」とした。
 その上で「『私は未だに中止の可能性が高いと考えてはいますが、最後まで予断を許さないでしょう』」と話した。」

0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 23:18:10.82ID:EpmrSE6z0
>>842
通り名の意味しらないってことは外国から来られた方でしょうか
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 15:05:58.07ID:SRVKWuX50
>>878
うん、シンガポールからね。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 18:29:20.92ID:SRVKWuX50
ちなみに英語力を活かしてベイに入ったよ
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 19:14:10.03ID:4peVK0SI0
>>877
「中国・ドイツの蜜月関係について学ぶ」

【国際関係 (21世紀、東京五輪)】
●書籍名:『メルケル、仮面の裏側(ドイツは日本の反面教師である)』 (「PHP新書、著者:川口マーン惠美 氏」)

<出典> https://www.ama■on.co.jp/ドイツは日本の反面教師-仮-PHP新書/dp/4569847137

・発売日:「2021年03月16日」、 ISBN:「978-4-569-84713-9」


*「概要」
「「日本人はメルケルを誤解している」。
 民主主義・人権・環境――彼女は魔法のように、ドイツ人の思考を変えた。しかし、その副作用としてドイツは自由を失いつつある。
 日本人がいまこそ知っておくべき『美名の裏に隠れた全体主義化』への警鐘。」


*「Amazonレビュー:泰山木(レビューアー)」
・「メルケル仮面の裏側は、自然環境保護者・社会主義者・【グローバリスト】のようだ」

「・・・メルケル治世16年間でドイツはずいぶん変わった。
 変化は三つ、【@社会主義化、A中国との抜き差しならない関係、Bソフトな全体主義化(反対意見が抑え込まれ活発な討論ができない雰囲気)】。
 これらは世界の多くの場所で同時進行している(日本も)。」

「●中国傾斜:【ドイツ政府と中国共産党との蜜月ぶりがかってないほど深まっている】。ドイツ人と中国人は相性の良さがあるようだ。2020年末「EU・中国投資協定」を大筋合意した。」


*「著者について」
「川口マーン惠美 氏。
 作家、ドイツ・ライプツィヒ在住。1985年、シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。」
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 00:13:05.92ID:VmslwYJ50
>>872
親会社の戦略検討がメイン
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 00:15:02.97ID:VmslwYJ50
>>871
大いに語れ。俺も好きだぜ。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 00:18:01.07ID:sMdT5z5Q0
ヒタコンは昔仕事がらみで転職フェアでネタで話しだけ聞いてみたら門前払いくらったわw 偉そうな感じが印象あって覚えてる。
そんな自分はBIG4だけど、社内政治がある日系はむいてない
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 00:23:35.52ID:H+GrA8Ck0
Big4は日系定期
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 01:36:13.23ID:0W6PlFOV0
ヒタコンの給与レンジってbig4と比べてどうなん
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 01:36:33.65ID:0W6PlFOV0
魅力を知りたい
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 06:06:39.88ID:f4H85N6O0
ベイカレの話しようよ!
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 07:44:49.68ID:QAmg0MKD0
ベイカレとヒタコンの時代到来。
話題に出るってことはみんな気になるってこと。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 07:53:44.23ID:4cKkEbya0
>>892
ベイカレで働いてるからなんでも聞いてくれ!
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 08:21:21.75ID:dQBcgq1m0
>>893
ベイカレって戦略部門は独立してるんか?
前にやたらベイカレの戦略チームにいましたってアピールしてくるやついたんだが。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 10:00:07.28ID:4cKkEbya0
>>894
独立してないよ!プール制みたいなもんだかね。
一応、チーム分けもしてて上流関われるチームもあるからそれのことだろうね。
ただ、実態はSEの派遣に毛が生えた程度で、要件定義に関わることを戦略案件と言ってる。
最近だとレギュレーション対応のシステム変更があったんだけど、ただの法対応なのに戦略案件ってことでアピールしてるな。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 10:31:33.08ID:4cKkEbya0
>>896
正直人の入れ替わりが多すぎてよくわからん。
俺のチームには元seとかプログラマしかこないよ。
Dから来てるチームがあるのかもしれないけど、中途の殆どが2年持たずに辞めるから前職なんて誰も興味ないよ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 10:40:48.60ID:4cKkEbya0
>>898
今拡大機だからしかたない。
需要に対して人が足りてないから誰でも良いから内定出して、そのまま常駐先に放り込んでる。

もう少し組織が安定すれば、定着率も上がると思うよ。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 11:15:24.82ID:d7F/UjWr0
Big4からベイカレとか、恥ずかしくて言えないだろ
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 11:26:44.71ID:f4H85N6O0
>>900
まーコンサルってより作り込みがメインだから、big4からきても使い物にならないと思うよ。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 12:24:44.63ID:lww6PgA10
Big4にはもとベイカレがうようよいるけどな
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 13:03:45.32ID:INNpXmo50
>>881

【「地方自治体」に押し付け!】
●「《東京五輪》 事前合宿中止200件超えも 《困惑のホストタウン「国の要望厳しすぎる、不平等条約だ」の声》」 (「スポーツ報知:2021年6月1日 6時0分」)

<出典> https://hochi.news/articles/20210531-OHT1T51187.html

「東京五輪・パラリンピックに参加する『海外選手団の事前合宿』がコロナ禍で中止に追い込まれるケースが急増している。
 「ホストタウン」の総登録数456件のうち、合宿や交流事業の中止を決めたのは『少なくとも78自治体に達した』。
 この数は今後も増える見通しで、関係者によれば『最大で200以上が中止となる可能性もある』という。」


「ある大会関係者は「表に出ているより、実際はもっと多い。最終的には中止が200を超える可能性もある」と、決して明るくない見通しを示した。」


「中止の主な理由は『ウイルスによる安全面の懸念』。
 一方で、『国が求める厳格なコロナ対策を満たせず、自治体側が断念する』場合もある。」


「(北海道の都市)「ワクチン打った人が何割でも、結局自治体の負担は変わらない。ルールだけ作って、結局丸投げに近い」と不信感は拭えない。」


「自治体は『受け入れのマニュアルを作り、相手国との同意書を国に提出する』作業がある。
(関東のある都市)「国からの要望が厳しすぎる。IOCが組織委員会に要求していることと同じで、国から自治体は『不平等条約だ』」との本音も漏れる。」

0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 13:08:28.10ID:f4H85N6O0
>>906
たぶんなかったはず。
そもそも長期間いるような会社じゃないから誰も期待してない!
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 13:10:28.12ID:f4H85N6O0
>>903
需要に人材の数が追いついたら安定フェーズに入るよ!それまでは離職率は目を瞑るしかない。
とにかく仕事の引合がすごいのよ!
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 13:11:20.44ID:f4H85N6O0
>>905
うん、年収は良いよ!
俺はベイカレきて50万ぐらいあがったし!
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 15:14:17.95ID:INNpXmo50
>>907

【「アルマゲドン」発生!】
●「《サッカー》 日本で3日予定の「日本対ジャマイカ戦」中止に 《ジャマイカ選手のコロナ感染・来日不可のため》」(「NHK NEWS WEB:06月01日 13時03分」)

<出典> https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210601/7000034819.html

「日本サッカー協会は、3日に札幌市で行われる予定だった『日本代表とジャマイカ代表の強化試合を中止する』と発表しました。」

「来日予定だったジャマイカ代表の選手20人のうち、10人が出発前の新型コロナウイルスの検査方法などを理由に『予定されていた航空機に搭乗することができませんでした』。
 この結果、新型コロナウイルスの対策として義務づけられている『試合の3日前となる5月31日までに日本に到着することができなかった』ということです。」

「このため、ジャマイカ代表は選手10人しか出場できないため、日本サッカー協会は『中止とすることを決めました』。」

0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 15:23:59.03ID:OiftXL4H0
Big4のネクストキャリアって明るいかな?
マイクロソフトとかAWSとか入りやすいといいな
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 16:25:53.82ID:f4H85N6O0
>>912
ベイカレにくればいいじゃないか!
IT最大手なんかに入れるわけないじゃんか
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:12:54.80ID:ulGRwXxr0
やっぱり事業会社の役職とかじゃない?
部長とかじゃないと年収維持できなそうだけど
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:17:40.25ID:eqdKN+TZ0
実際中小企業の部長なんか出来る気しねーよな
下がそこそこ有能だから回せてただけであって
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:42:14.66ID:TwjPlzkt0
シニコンで仕事もきつくないし年収もそこそこでコスパ良いから、コンサル抜けるタイミング迷う
ずっと居れる場所ではないと分かってるんだけどなー
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:49:26.03ID:4cKkEbya0
>>917
コンサルはパートナーになれない限りは未来がないからねー。
どっかで転職しないときついよな
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:52:23.88ID:eqdKN+TZ0
>>918
いや、求められることが変わらずにSMにずっといられればそこまでコスパ悪く無いと思うけど
1500万って多分他で稼ぐのすげー大変だろ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:52:57.12ID:eqdKN+TZ0
ただ、SMのまま定年までいられるのかは誰も知らん
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:56:24.81ID:TwjPlzkt0
まさにモラトリアムだわ
色んなクライアントと仕事してるうちに、やりたいこと見つかると思ってたけど全く見つからんw
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 21:16:26.02ID:4cKkEbya0
>>920
SMで定年はキツいだろ。
稀にいるけど、普通に考えたらbig4で45歳超えのsm はつらい立場だと思う。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 21:19:47.65ID:j8n1/+z40
規模求めてるファームは今後SMでい続けるキャリアもありになると思うけどなー
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 21:20:28.44ID:eqdKN+TZ0
>>923
やっぱ辛いんか?
でも50でも30でもSMなら同じ請求額なんだから、
客的には別に問題ないと思うんだけどな

寧ろ経験多いだけ50SMのがいあまでありそう
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 21:26:04.39ID:4cKkEbya0
>>925
客的にはベテランsm は良いと思うけど、内部では居場所ないと思うよ。
少数だけど50代のsm いるけど、見てると胸が締め付けられてくる。
皆からそんな目で見られ続けられるのはどうなんだろうな。
俺はその人見てると早く転職しなきゃって思う。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 23:46:53.27ID:ikOqQk0e0
smまでいけると思ってるのが間違いじゃないか
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 05:16:45.16ID:q172eaxI0
>>927
悲しいこと言うなよ
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 05:30:39.70ID:i1OoRPMQ0
>>927
ここにいる人の一握りもSMになれないのにね
下手するとC止まりで業界から退場するヤツもいそうだ
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 07:49:18.11ID:H8bT0IXn0
>>912
EシニコンからAmazonのマネージャーはいるよ
リスクの中のかなり尖ったエリアやってたから特例かもしれないけど
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 08:28:48.80ID:daGAcLtj0
smから事業会社はポジションがないよな。しかも新卒プロパーだと尚更。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:47:24.65ID:q172eaxI0
>>932
ベイカレの営業はコンサルと部隊分けてるよ!
営業だめだったらコンサルに移ればいいし!
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 21:56:05.40ID:G0cEWD4Q0
ベイカレ、ヒタコンは隔離スレ立ててそこでやってくんない?
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 03:37:29.18ID:oqyfb/9W0

【企業】
●『伊藤忠』の歴史について

<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/瀬島龍三

「『瀬島龍三』氏(1911年−2007年)は、日本の(元)陸軍軍人、実業家。
 太平洋戦争のほとんどの期間を『参謀本部』部員(作戦課、『大本営参謀』)として務めた。
 戦後は『伊藤忠商事』会長、『中曽根元首相の顧問』など多くの要職に就任し、政治経済界に大きな影響力を持ち、「昭和の参謀」と呼ばれた。
 「財団法人太平洋戦争戦没者慰霊協会」名誉会長、「日本会議」顧問、等を歴任した。」

(1)「生涯」
*「太平洋戦争時」
「1939年11月、参謀本部幕僚附(作戦課)に補され、開戦前は対ソ作戦を担当。
 太平洋戦争の開戦後は『太平洋方面における作戦』を担当。1945年7月に『関東軍参謀』に転じるまで同職にあって、『多くの作戦命令を起案した』。」
「終戦後、ソ連のシベリアへ11年間抑留される。」

*「伊藤忠商事時代」
「1956年、シベリア抑留から帰還し、1958年に伊藤忠商事に入社。
 1960年、『航空機部長』になる。1961年には『業務本部長』に抜擢され、翌1962年に『取締役業務本部長』、半年後に『常務』となる。
 1968年以降、『専務』、『副社長』、『副会長』、『会長』、『相談役』、『特別顧問』を歴任。」

「1981年、『鈴木善幸首相』らの推薦・『中曽根康弘』氏から依頼を受け、『第二次臨時行政調査会』委員に就く。『中曽根政権』(1982年−1987年)のブレーンとして、政財界に影響力を持った。」


(2)「昭和天皇との関係 (戦後)」
「田中清玄氏は入江侍従長から直接聞いた話として、「昭和天皇」の発言を自著に記している。」

(昭和天皇)『先の大戦において私の命令だというので、戦線の第一線に立って戦った将兵達を咎めるわけにはいかない。しかし許しがたいのは、この戦争を計画し、開戦を促し、全部に渡ってそれを行い、なおかつ 《 敗戦の後も引き続き日本の国家権力の有力な立場にあって、指導的役割を果たし戦争責任の回避を行っている者である。瀬島のような者がそれだ 》。』
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 09:21:29.57ID:Oj/LGLMW0
>>936
職階関係ないでしょ。
副業OKなとこってどこ?
俺のとこダメなんだけど
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 09:25:08.03ID:oqyfb/9W0
>>937
昭和天皇のご意向に背く日本人たち。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 09:47:49.75ID:8o7sh+ki0
>>939
どこ行くの?
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 10:08:28.07ID:Gq7ECHw80
マジで抜けたいプロジェクトがある場合アサイン担当者(マネ以上)に相談する?
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 10:20:52.68ID:QbiyvxwZ0
>>942
パートナーだろ
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 10:39:27.31ID:8o7sh+ki0
>>941
やっぱそういうとこになるよなー、おめ
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 12:09:55.76ID:wIS6PHAk0
外資の場合、定年はどう考えればいいんだろう。
それまでに充分に蓄えて60で引退?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:01:30.46ID:/2LEpg+L0
>>944
サンクス。年収アップして今後も昇給見据えると他の選択肢なかったわ。
一部日系企業でもスライドはあったけど、昇給が遅かったりでしたね。

>>945

蓄えることができたらアーリーリタイアしたいですね
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 17:44:44.63ID:tPhF//h70
>>941
おめ、すごいな。職階は?
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 18:56:38.50ID:mVGxXIUy0
>>937
いまbig4におらんから分からんけど転職迷ってる
聞くところによると大抵は許可制らしいんだけど、実際どんくらい厳しいのか気になった
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:31:14.40ID:kwB34W/J0
>>937普通に仮想通貨投資してるけどあかんの?
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:31:45.55ID:kwB34W/J0
あ、ちなみにbig4
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:54:43.38ID:Oj/LGLMW0
>>950
投資と副業は違うでしょうが。
仮想通貨は取引所がクライアントじゃなきゃ問題ないとこが多いと思うよ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 20:10:24.95ID:QbiyvxwZ0
会社ITなんてピンキリだろ
UiPathだって会社ITだぜ
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 21:44:01.65ID:qbVeXs7S0
仮想通貨は大別して2種類
独立性から通貨別に資料が来てなきゃモグリだからオケ
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 20:45:56.72ID:vAzRd0zQ0
ちなみに、ベイカカレントきて2年たつけど、年収が400万から450万強まできたよ!
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 21:11:26.47ID:vAzRd0zQ0
>>979
みんなもベイカレ来ようよ!ちなみに入る時は5ch見たって言ってくれ!
そしたら俺のボーナスが上がるからさ!
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 21:17:31.25ID:92iZBqgO0


【東京五輪】
●「《カナダの公共放送》 東京五輪、『変異種』を世界中にばらまく『危機』と批判 」 (「東京スポーツ:2021年06月04日 14時52分」)

<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3254028/

「カナダの公共放送局「CBS」は、東京五輪が『世界中に新型コロナの変異種をばらまく危機に直面している』と伝えた。」


「同メディアは「オリンピックが開催された場合、『約200か国の約1万5000人の選手が帰国しなければならない』。そして、オリンピックの開催後、私たちは世界中で別のパンデミックに直面している可能性がある」と指摘。
『東京五輪の開催が世界に危機をもたらす可能性』を伝えた。」

0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 21:34:55.42ID:fBbCn27C0
>>979
お前相当仕事のできないバカなんだろうな
2年で50万しか上がらないとかコンサル以前に社会人として終わってる
もう死んだ方が良いんじゃないか?
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 00:47:00.83ID:v6gTnjg/0
>>981

最近疑問に思っているんだが、
「日本の大手マスコミ」は「誰のため」のマスコミなんだ?!
どのテレビ局も、どの全国紙も同じような情報しか報道していないじゃないか!
最近は、自民党幹部の発言をほとんど代弁しているだけじゃないか?

日本国民のためではなく、特定の集団、むしろ外国政府(中国など)のための宣伝放送をしているようではないか!

0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 05:20:56.33ID:Fc4J3xse0
>>982
え?50万上がれば十分じゃね?
big4なんてプロモーションしない限りあがらないじゃん。
給料はベイカレだろ!
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 05:23:40.85ID:EEC/dx9f0
>>985
お前の能力がないんだよゴミが
どこまで世間知らずなの?
死ねばいいよお前
このスレから消えろ能無し
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 05:55:26.71ID:Fc4J3xse0
でもベイカレきたおかげでit土方を卒業してコンサルになれたのは事実だし!
前職なら年収500万なんて夢だったけど、いまなら手が届きそう!
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 06:27:50.87ID:Fc4J3xse0
>>989
いや、ベイカレなら何時500万なら届く可能性あるよ。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 07:43:51.76ID:t0/aZAhM0
>>991
いや、来年には500万いくよ笑
社内で評価高い方だし
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:04:08.27ID:t0/aZAhM0
ベイカレで働いてるよー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 7時間 45分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況