X



外資企業(IT)について書く Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 10:04:12.19ID:7VbYfl2U0
>>2
具体的に目指してる会社とかあるの?
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 11:07:25.39ID:N90dJRzm0
>>2
受けまくる。完璧な実績と実力がないなら打数を増やすしかない。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 18:57:04.58ID:WHKu1+oi0
面接で聞かれる質問集みたいなのは誰も教えてくれないから場数を踏むしかないよな
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 19:28:34.75ID:gvrGXSPe0
面接官によって聞いてくるポイントも違うしね
アマゾンみたいに面接で聞かれるポイントをはっきりしているところもあるけど
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 23:57:39.55ID:kn/et/DM0
俺は外資のitのテック系職種なら、プログラミングスキルとシステムデザインの面接は必須(知ってる限り)だから、そこら辺勉強したよ。

プログラムはleet codeっていう有名なサイトに課金して勉強して、システムデザインは下記のサイトとかで勉強した。
https://tianpan.co/notes/2016-02-13-crack-the-system-design-interview

そのおかげか、一応日本のベンダーから外資への転職は出来た。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 00:38:47.60ID:hgAHrjxu0
>>7
良リンクthx
ソフトウェアエンジニアならLeetCodeからよく出るらしいね

behaviour系がよくわからないのよね
今まで一番失敗したこととか、頑張ったけどだめだったこととか、あんまり思い出したくないことばかり聞いてくるんだろうな
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 00:40:55.69ID:gWbVrpqx0
>>8
ありがとう。

申し訳ないけど、俺はSEではなかった。とはいえテクニカルな職種。ブラフも入れてるから、わかりにくかったらごめん。

SEでなくても、最低限のプログラミング技術とシステムデザインは求められてるから、勉強した方が良いと思う。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 00:52:33.56ID:gWbVrpqx0
老婆心ながら、俺の勉強したサイトとかを書いとくね。
システムデザインって経験してたら別だけど、普通にめちゃくちゃ難しいから、色々調べまくった。
さっきリンクしたやつとか、他には以下のサイトとか勉強した。
https://github.com/donnemartin/system-design-primer/blob/master/README-ja.md

もし課金できるなら、以下のサイトも勉強するといいかも。
https://www.educative.io/courses/grokking-the-system-design-interview

あとyoutubeでもあったりするから、参考に。
https://youtu.be/xpDnVSmNFX0
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 01:00:38.25ID:gWbVrpqx0
>>9

俺も失敗したことを面接で聞かれたけど、失敗しました→次の案件では防ぎました!そうならないようにしました!
って言うようにしたよ。

単純にこいつミスったクソ野郎じゃないことをアピったりね。
00132
垢版 |
2021/02/15(月) 10:19:33.27ID:j9JlI9TZ0
>>3
会社単位で言うとあんまりないかな。ロールやポジションが合ってることが前提だけど、業績が良くてサービス・製品が気に入るところを検討する感じ

>>4
そうだよね〜 引く手数多の優良人材ではないからなぁorz
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 00:51:50.62ID:290EQ7et0
日系の時はあんな仕事で同じ給料とか死ねよと思ってたけど今は気にならなくなった
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 10:11:11.25ID:yUgUpmXs0
今の会社で評価されてたら、転職する必要ないよ。
一緒に働いてみないとなかなか分からない価値があるからね。抽象化して他社でも活かせる
ようにアピールできれば良いけど、中々難しい能力や経験の人もいる
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 00:52:24.80ID:D5xekmzd0
>>20
後は会社の将来性だな
伸びていきそうなら留まるけど、やばそうな雰囲気なら外に出るのも良さそう
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 09:34:05.72ID:zms0dWLF0
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 20:51:26.97ID:apDOKQKI0
外資系って学歴全然みないよな
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 18:48:53.93ID:fQYgRp/x0
俺のいた会社は上司はWharton, その上はMITのインド人、同僚はStanford出身の韓国人、Columbiaのシンガポール人、
Cambridgeのイギリス人とか、シンガポール人以外はどこにでもいそうな温厚な同僚だった。
学歴コンプレックスを感じることすらなかった
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:40.89ID:JovtT9O/0
>>26
本来学歴ってそういうもので受験の偏差値にばかりこだわる日本がおかしいんだけどな
東大の学部卒よりFランと呼ばれる大学院の修士出てる方が評価されて然るべき
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 21:18:50.62ID:BYIo9IBm0
>>32
新卒はね。中途になると殆ど学歴が関係する事ないな
0034
垢版 |
2021/02/27(土) 05:54:10.88ID:78MRSOcx0
Facebookが小売経験者を募集してるもんな

超高学歴で小売なんていないだろうに...
0038
垢版 |
2021/02/27(土) 13:36:55.36ID:78MRSOcx0
>>35
VRゴーグル売ってるの意外と知られてないのね...
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 03:28:17.30ID:TGANHuGk0
最近転職して入った会社で、割り当てされた製品と部門が微妙で全然売れない。
辞めたくはないから社内異動考えてるんですが、ポジティブな理由なにかありますかね、、、
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 15:32:37.88ID:G5N1Nxc40
Linkedin見てると新卒外資は超高学歴が多いけど中途外資でマネージャーや役員やってるのって必ずしも有名大学は多くないよね
こんな大学出ててもこんなポジションまで登れるんだ?と驚くこともある
夢はあるけど俺には無理だろう
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 15:40:02.42ID:GvsMeLgi0
中途なら職歴や経験業務が見られるけど、新卒で定量的に使える基準って学歴と学部くらいだからな
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 17:11:46.28ID:qCX3NzXf0
>>41
職歴とか書き放題だからなあ。
面接もハッタリがある。
中途で一番安心なのは、紹介だよ。
元の職場などの紹介者にRESUMEが正しいか確認してもらうのが良いんだけどね。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 19:44:37.32ID:1iuWg1st0
>>42
それバックグラウンドチェックで一発でバレるやん
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 20:12:33.68ID:qCX3NzXf0
ビジネス実績やお客様や周りの評価とかまで、バックグラウンドチェックで聞けると思う。
最低でも電話 5分位はかかりそうだな。
元の同僚とかに聞くのが一番なんだけどな、性格まで分かるだろ。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 01:52:45.96ID:KAM5PuZ/0
実際にはバックグラウンドチェックで当時のパフォーマンスまでは聞けない
そこで転職に不利になる発言をしたら訴訟沙汰になるから
レジュメどおりの勤務をしていた実績があるかどうかは確認できるが
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 07:45:03.84ID:w4xdNKOn0
>>45
なら面接や経歴書で言ったもん勝ちだな。

まあ業界狭いから、元同僚とか一緒に仕事したことのある人を社内で探して居れば、働きっぷりなど聞けるとは思うけどね。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 12:00:38.18ID:lzT4P3mZ0
>>46
パフォーマンスまでは言うことはできなくても
在籍の有無、役割くらいは答えるので
業務でやってないことを「やった」とレジュメで盛るとウソはバレる
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 00:12:37.83ID:euvo9pcG0
でも今の職場の人にはバックグラウンドチェックできないよね?
受けてることバレたくないし、前職くらいの人の名前を出すけどな。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 01:04:39.57ID:9OjCY5Ir0
新卒外資は勿論だが、中途で外資も最低限の学歴は求められてると思うわ
というか中途で外資入ってくる人も大概まあまあ大きな企業に在籍して活躍してる人が多いから、結果とし良いところの大学に収束してる気がする。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 08:40:07.71ID:Hf2UsN0X0
職歴嘘ついてるけど一回もバレた事ないや。一つ前のさえ嘘つかなければバレないよ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 14:49:37.34ID:bukynzdc0
今までテクサポやってきたんだけど給料上げるとなると他のエンジニアポジションの方がいいかなって気がしてる
プリセールス
テクニカルアカウントマネージャー
カスタマーサクセス
プロフェッショナルサービスコンサルタント
求人見てるとこんなところがあったけどそれぞれメリットデメリット教えてください
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 19:06:14.70ID:c3dF8Td80
>>53
できれば社内で一度移ってから1年でもやったほうが社外でも移りやすいし年収も上がりやすい。

テクサポの経験が立派だとリクルータは一応希望ポジションのHiring Managerにもレジュメは展開するけど、裏でテクサポのManagerにも回覧させて、現実的な方向に持っていこうとする。

たとえば希望ポジションに数十人候補がいたとして、経験者のなかをくぐり抜けてテクサポ出身の人に新しいことをやらせる機会を提供するという判断は取りにくい。

もちろん可能性はゼロじゃないのでチャレンジするのはあり。プリは微妙だけどTAMやカスタマーサクセスなら準備次第ではなんとかなるかも。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 09:55:42.60ID:6J7vfIFj0
>>54
まずは年収8桁に乗せたいです

>>55
なるほどー社内での異動は難しいようだったので転職をと思ったんですが
考えてみれば未経験でってのは難しいですよね
エージェントはテクサポからプリセに移る人は結構多いと言ってたんですが皆さん社内異動してるんですかね
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 13:53:34.16ID:6J7vfIFj0
キャリアチェンジより給料が良い会社に移る方が早道って感じですかね
あとはエンジニアとしてテクサポ以外のポジションも経験してみたいって気持ちもあります
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 16:01:52.09ID:2nH5C/np0
>>59
比較的ジュニアな人材募集ならポテンシャルで採用される可能性はあると思う。それでも大手なら十分8桁は超える。

何十年もテクサポやってからキャリアチェンジだと新しいことの挑戦という意欲以外にも他に抜きん出たアピールポイントがないと厳しいかも
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 17:18:04.26ID:NIHHN9TY0
GAFAMのテクサポって若手でも株込みで1000万超えるでしょ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 19:42:42.70ID:HILoYCOY0
アマゾンジャパンのウェブ試験を何度もやれば通る気がする
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 22:06:08.60ID:D0+Kw58c0
リファラル採用だからか知らんが、web試験受けてねーわ
速攻面接だったな。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 23:23:44.23ID:DsfJPsTc0
>>53
プリセールスエンジニアのチームをマネージしてるけど、ポストセールスしかしてない人はまず未経験では受からないと思う。
サポートやってる人は技術力があってもサポートエンジニアの転職を繰り返している人が多いから、とにかく早めに脱出をおすすめする。
テクサポ⇒TAMとかプロフェッショナルサービス⇒プリセールスやソリューションアーキテクトの流れが一番自然だと思う。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/04(木) 23:52:48.56ID:hiL1Rzaj0
>>53
プロフェッショナルサービスのマネージャーをしてるけど、サポートの経験から特定の技術に明るく(勝負できる領域がある)、メールやサイト経由ではない直接的なコミュニケーションも好きであれば、是非一緒に仕事したいなぁと思う。プリセールスは結局は売ることがゴールなので、課題解決がゴールであるコンサルのほうがサポートとの親和性は高い。ただしコンサルは、技術的な正しさより政治的な正しさを優先的するほうが正解なこともあるし、人間関係などの機敏を読みとって立ち振る舞うのが大事なので、対人関係が苦手なのであれば、ベンチマークや新機能の検証をひたすらこなすようなタイプのプリセールスエンジニアを目指すのもアリかな。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 00:43:49.11ID:IOPdejB70
改行も出来ない奴が何語ってんだ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 09:34:11.97ID:Zv3+AX0f0
>>61
将来を考えるとそろそろテクサポから他のポジションに変わる頃合いかなと考えたりしてます

>>67 >>68
すごく役に立つ情報ありがとうございます
やっぱりテクサポからプリセは難しいですよね・・・TAMはプレミアサポートみたいな位置づけの会社も多いんで
現状では一番有力かなと思ってます
プロフェッショナルサービスは構築経験が多く積めそうでいいなと思ってますがテクサポからだとTAMが一番いけそうですよね
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 15:11:11.45ID:Cn6QgK/20
>>68
ロール名を見るとまるで某大手ネットワーク機器メーカーのように感じるのだが

文章見ると結構特定できそう
無能なmgrとして浮いてそうなので
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 18:43:06.70ID:mfUNyr690
日本でサポートエンジニアもってるのってGAMかな?
プリセールスなら8桁行くと思うけどテクサポで8桁行くのはGくらいでは?
俺は全部落ちたけどなw
8桁行かないなら日本の伝統的大手の社内SEのほうが生涯年収はマシな気がする
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 18:46:45.57ID:vmEHULwg0
ベンチマークとかのあたりかな。
他は考え方ソフトウェアベンダでも一緒だと思うけど。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 19:55:44.85ID:24CNxvqJ0
サポートエンジニアってコード書かないしプロジェクトに入るわけでもないから、実務の幅少ない。よってあまり浸かりすぎると横移動できなくなる。まぁ、わかってるとは思うががんばれ。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 20:48:32.06ID:Tj9ZN84U0
営業→営業マネジャー→営業ディレクター→営業統括→カントリーマネジャー
普通だけどこれしかない。あとは会社を転々とするジョブホッパー。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 21:02:45.75ID:8ZRBgUUx0
サポートで1300万もらってるけどレアなのか。
プリセールスはもっともらえるらしいがクビになる人も多いのでまったりサポートでいいかなと思ってる。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 06:20:44.96ID:Ggp06Irb0
確定申告で去年の年収が1800万だった。GAFAMの中間クラスのサポートだけど、成績はいい方だと思う。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 09:34:34.49ID:BYHOrh310
外資ITとか何ができれば採用されるんだ?
難易度はともかく具体的に何ができればいいのか分からん
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 09:51:41.54ID:cuG0X9hx0
>>85
rsu込みだろうけど、すごいな。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/06(土) 22:54:15.26ID:MRhlg+x+0
>>86
外資ITでどんなことやりたいの?
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 03:20:06.97ID:lYYQjVtu0
何かこの資格の勉強をすればいいってのがあればなあ
もちろん多少実務と違ってはいると思うけど
曖昧な何々の理解だと何をやればいいのか分からない
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 04:19:25.64ID:5JY+iECG0
資格だけで入れるところなんて今どき国内でも(まともな企業なら)ないんじゃない

今なにをやっててそのスキルを何で応募先のポジションで活かせると思ったのか。

外資はロール型だけどインタビューの臨み方なんてそんなに変わらんと思うが
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 08:41:28.15ID:ozVSv4Ae0
英語と技術の両方がわかる人は相変わらず少ないので、TOEIC900とかTOEFL80とかVersant50とかあたりを目指すのが良いのでは。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 10:23:27.75ID:rpLYOYg70
>>85
RSU除くとどれくらいなのかな?
1500位?
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 11:59:11.12ID:lYYQjVtu0
アマゾンジャパンかアマゾンウェブサービスを受けます
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 18:38:32.76ID:8QFz8RBo0
>>97
AWS受けるんなら、テック系なら資格アソシエイト取っとけ。転職した後楽だから。

正直面接まで行ったら、採用ページに書いてるけど、資格というよりOLPに合うかがめちゃくちゃ重要。正直上の資格なくても良い。そういう人もいるからな
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 22:07:36.56ID:vngbk5cl0
AWSの資格取ればいいのかな
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/07(日) 22:24:11.24ID:iPH7EbZy0
資格必要ないよ
とにかく聞かれることは決まっててそれをひたすら深掘りされるだけ
5人くらいに
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 01:20:09.34ID:fpDPytvl0
資格で取るというのはまずない。
どこの募集見ても持ってればプラス材料と書いてるからメインはそこじゃない。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 05:19:05.92ID:FW/ApyFD0
資格で評価されたいんじゃなくて
スキルってのが何を勉強すればいいのか分からない
職務経験だとどうも調べても曖昧なのしか出て来ない
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 06:20:24.29ID:W5Z0BXjs0
まあ外資は知識や資格より実績だろうね。
医者や弁護士のような士業でもないし、学校の先生でもないから。

前職でどういう実績あげたのかどうか。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 17:59:33.31ID:JMwBHnKT0
>>103
どの会社のどのポジションを受けようとしてるのか書けば、もうちょっと具体的なアドバイスをもらえると思うよ。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 20:50:10.91ID:fVGK3NqM0
>>103
普通転職って、自分の現在のスキルとか見つつ、企業の応募職種の求めるスキルセットを見て、応募するか否か決めるんじゃねーの?

コーディングとかシステムデザイン系とか英語の面接あるから、勉強するってならまだわかる。
でも書き込み見る限り、応募職種のスキルセットが足りてなくて、そのスキル勉強するってのに見えて、なんかそれ違うんじゃね。
転職で求められるのって即戦力だから、応募して今更机上で勉強しても、現場経験してなかったら、大して意味ないと思うしね。
0109名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:04:50.80ID:4EjfQsLp0
アラフィフで転職できる会社ありますか?
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 23:25:09.66ID:fVGK3NqM0
50代後半で転職してきて、バリバリ最前線で働きたいって人たまにいる
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 11:08:21.28ID:g6EZ00qm0
>>109
ある。もちろん経験者。
経験実績のない若手より役立つ。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 20:31:49.86ID:e2h7WDUv0
50代で転職してる人たくさんいるよ
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 21:37:41.70ID:PHyebKnb0
外資ITなら50代転職は結構普通かな
40歳定年って何だったのか
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 22:10:56.39ID:ByUpS6920
>>106
それに合わせて経歴詐称するから
どういう経歴で何ができると評価されるのか知りたい

リーダー経験とかふざけたのは困るけど
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 22:36:35.57ID:8HaH0iSw0
>>117
アホすぎて、逆に釣りではなくてガチっぽいな…

残念なその頭で誤魔化しても、面接とかでボロ出るだけ、時間の無駄だから、自分に見合った職場選んどけ。
有名の外資なんて、お前みたいなアホ含め腐るほど面接してんだから…バレるに決まってんだろ。

もし万が一受かっても、経験ないとかすぐバレるから、PIP喰らって追い出されるだけ。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 23:59:29.01ID:p10sWjuz0
結構親身なレスが付いてたと思うんだがどうしようもねーなw
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 21:57:00.73ID:iILzHvJE0
>>121
AWSに限らず、amazonは面接多くて、大変だから頑張れ。
コロナだからいまはどうなんかわからんが、おそらく面接も長丁場になるよ。
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 09:16:25.69ID:beerSAhQ0
面接なんかで分かる範囲は限定的だと思うけどな。
過去の実績や貢献を前職関連者に聞いたり、IQテストなんかの方が確実だと思うが。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 09:32:36.02ID:e+83szHV0
AWSの面接は聞かれることは決まってて公開されてるから準備さえすればいけるのでは
俺は落ちたけど
でも5人と合計5時間の面接はきつい
でもあの面接を耐えられると、他の会社の面接がすごく楽に感じるw
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 10:04:18.87ID:2q7nZS1r0
IQテスト見るぐらいなら、その分面接に力入れるわ。いくらIQ高くても、人間性クソだったら意味ないし。
前職の関係者に聞くの確実だと思うけど、大抵バックグラウンドってのは候補者が推薦するから、あんま意味ない気もするんだよね。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 13:16:59.92ID:nta6fjFZ0
昔の同僚(マネージャ)がどういう経歴で応募したのかVPクラスの採用で電話かかってきたから嘘もつかず全否定もせずですごい苦労したわ。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 13:23:36.51ID:e+83szHV0
IQのみなんかで判断したらサイコやアスペが紛れ込むから面接大事よ
面接してもすり抜ける場合はあるけどね
0134121
垢版 |
2021/03/12(金) 18:00:24.79ID:8b2O6lnI0
識者各位、面接に関する貴重な情報をありがとうございます

クラウドサポートエンジニアの募集であっても、経験やスキル次第ではクラウドサポートアソシエイトでの採用になるとかはあるんですかね?
レベルがいくつになるかとか、給与面あたりもご教授願いたく
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 18:27:07.04ID:2oopruiL0
>>134
あるある
私はシニアソリューションアーキテクトで応募したけど最初の電話インタビューの結果、ソリューションアーキテクトなら面接継続するけど?と打診されましたよ
それを受け入れ、その後5人とループ面接して不採用となりましたよ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 18:50:10.35ID:2q7nZS1r0
クラウドサポートエンジニアはl5で、アソシエイトはl4かな。
普通に応募職種から落とされて、採用は全然あるし、聞いたことある。
年収はそれぞれだけど、1本行くか行かないかじゃないかな。
0137121, 134
垢版 |
2021/03/12(金) 18:55:07.38ID:8b2O6lnI0
なるほど、あくまでも採用ポジションはスキル・能力見合いということですね。
アソシエイトでもl4で一本弱くれるんですな〜
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 20:09:14.23ID:2oopruiL0
なので本心はAWSなんて使いたくないけど、代替もなくサービスとしては素晴らしいので使用してますよw
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 20:13:33.60ID:beerSAhQ0
面接対策すればOKってもんでもないよ。
ババつかまされる倍もあるだろ。
前職の元同僚や上司など数人にリファレンスチェックの電話して聞くくらい出来ればなあ。
1人じゃ話にならんからね。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 20:38:21.25ID:2q7nZS1r0
>>141
落ちて受け直して、受かった人もいるから、未練あんなら受け直したら?
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 23:10:58.92ID:XZdrGBjo0
日本法人のamazonはSA以外ゴミだろ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 23:23:54.13ID:2q7nZS1r0
>>145
変わってなければ、ジョブレベルと同じ人数の面接を行う

>>146
なんでそう思うの?
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 23:31:35.71ID:JccVHGkU0
やっぱり転職したらドラスティックに給料あがるね
33にして1800万まで来たわ
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 02:37:40.12ID:at5WuLVY0
AWS SAのL5って株とサインボーナス込みで年収1200-1500万円くらいかなと思ってるんだけどもうちょい高いの?
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 14:39:18.76ID:ek66WxL20
>>147
AWSは採用にコストをかなりかけているね
技術と英語のWEBテストもあって、電話面接+L数×対面面接でしょ?
MSやGよりも厳しい感じがする
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 14:48:24.36ID:hyUCFjq50
SA受けて落ちたけど採用コストはめちゃくちゃかけてると思うよ。とりあえず書類は通してインタビューですべてを多角的に厳しく判断してる感じする。
だから常に求人情報は大量に出てる。
エンタープライズだとほぼAWSだから人間性も厳しくみてると思うよ。
いくら有能でも客前に出せない人っているやん。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 14:54:20.27ID:612tCCC90
AWSはデューダでエントリーしたら履歴書と職務経歴書をで
アマゾンのサイトにログインしないと提出できないから諦めました

書類選考ん通過するか確認したいのと門ぢ亜欲しかったのに
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 15:33:34.25ID:Fuqet6aJ0
>>153
アソシエイトの面接でも、電話面接やループ面接で上の人出てきたりするらしいから、時間コストも人的リソースコストもかけてると思うよ。

給料もいいし、社割とかもあるし、受かったらめっけもんじゃないかなぁ
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 15:51:33.59ID:hyUCFjq50
シニアではなくて無印SAのループ面接だったけどループ5人
シニアSA相手に技術面接
配属予定チームのマネージャー
配属予定部門のヘッド
関係ないマーケのマネージャー
関係ないマーケのヘッド
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 17:31:01.61ID:P0ETdKEN0
>>158
そんなに採用にコストかけたら大変だなあ。
信用出来る人の紹介の方が良いと思うけどな。
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 18:04:44.35ID:w5OIhfwl0
まあ世界的に大成功した組織の方針と名もなき者の判断のどちらが正しいかは火を見るより明らか
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 18:09:25.89ID:jceL0Esj0
インタビュー100人以上したけど、自分が受けるのは本当に嫌
知り合いの紹介でさくっと入れてくれる会社が良いな
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 18:12:52.18ID:Mkkaoe3y0
5人ループって1日じゃ無理だもんな
6人の都合を1日に合わせるのは無理で、応募者は2日か3日くらい有休や半休を取らないといけない
お互い疲れるね
それに見合うものを得られればいいね
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 18:13:48.62ID:612tCCC90
>>157
DODAへの返信メッセージで送れるなら提出したかもしれないけど
アマゾンのIDを取らないといけないからやめまsた
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 18:59:30.21ID:pYDGZYfa0
ストライプってどうですか?日本法人けっこう人が少なそうだけど営業のポジションどうかなと。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 19:04:53.08ID:TasziiII0
グーグル 人材採用パッケージが問う「これまでの人生」、新卒・中途で“世界一企業”に入る4つのルート
http://www.mynewsjapan.com/reports/2589

文・理とわず、学生に聞く就職先人気で、国内でも世界でも「一位」を定位置とするグーグル。
そのサービスは日々の生活で欠かせない便利なものとなり、保有する個人情報は、
検索履歴・メール・地図移動履歴と微に入り細に入り、国家をゆうに凌ぐ。
AI時代に「宝の山」となるビッグデータを世界で一番持つ会社だ。
今回、異なる時期に新卒入社した3名(20代、30歳前後、30代=うち2名は現役)に、じっくり話を聞いた。
リクルーターやインターン、「ラリー・チェック」をはじめ、実に人的な手間とコストをかけた、
デジタル企業らしからぬアナログな厳選採用ぶりが、急成長の秘密を物語っているようだった。
【Digest】
◇2000人弱の日本法人、メインはビジネス職
◇多様化・国際化進むプロフィール
◇エンジニアが設計した「採用パッケージ」
◇「これまでの人生」をドキュメントに落とせ
◇実際の採用決定権は人事ではなく現場
◇インターン採用ルートからの内定は少数
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 19:23:36.67ID:eNeeET6v0
>>159
160も言ってるけど、リファラルでも、電話面接+ループ面接はマストだからなぁ。
特にリファラルだから面接のハードルが下がるわけでもないし。

>>163
コロナ前は1日で詰め込んでも多かったけど、コロナでオンライン面接がメインだから、1日1面接とかもでも調整できるっぽい。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 20:31:34.21ID:aVbhQIW10
アマゾンの面接については公開されてる部分も多いわけだけど
ほんとにあのプリンシプル、あれを守って仕事できてる社員ばっかりだったら
そりゃ競争力あると思うわ
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 20:34:06.99ID:612tCCC90
>>168
レジュメと言うか学歴や職歴書くじゃん
アメリカでも普通に何年に何の学位をどこの再学から取得したとか
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 21:33:05.95ID:eNeeET6v0
>>170

全てに於いてOLPが第一原則だし、宗教染みてると思うこともある。
金払いもいいから遵守する人も多くて、よくある日本のオーナー企業のなんちゃって社訓・社是とはわけが違う。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 01:18:00.31ID:jfI+5SS20
>>133
ベゾズ明らかなサイコパスで離婚してんじゃん

むしろ面接でサイコパスを選別してんのかと思ってたわ😂
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 02:46:22.74ID:xn1AMf6C0
AWSのソリューションアーキテクト受かって結局他に行った者だけど
AWSの面接はマジでOLPに沿った質問ばかりで体験としてとても良かった
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 03:23:04.58ID:wPFa7sjR0
OLPって他人の仕事も率先して引き受けるとかそういうやつだっけ。まあ向いてないわ笑
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 07:23:53.79ID:gnsYYUqs0
面接対策で済む話も多そうだな。
まずは複数名の紹介や、前職やその前も含めた複数名のリファレンスチェックして欲しい。

けど業界は狭いし転職組を多いから、どういう人物か聞くなんて大手なら社内だけでも数名はいるんじゃないの?

過去の担当顧客に確認できるのが一番だけど、流石にそれは難しいかな。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 10:17:03.98ID:15IFINCJ0
うーん、やっぱり、メッセージに返信でDODAに出してみるか
ネットで適当な職務経歴書コピペして作って
学歴はどこにしようか
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 10:31:48.49ID:15IFINCJ0
AWS,コードが届かないから応募さえできねえ
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 10:42:11.21ID:jy4kkBKM0
いまさらaws行く理由は?
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 13:54:44.24ID:15IFINCJ0
>>181
Amazonにログインすらできないので諦めました
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:26.60ID:K0UAji0c0
>>185

違うスレで、外資に書類落ちまくって受け入れてくれなかったとか言って、外務省とか三菱地所行くとか言ってるけど。
amazonに初回認証コードが届かずログインすらできねー奴が、受かるわけねーだろ…
まともな学歴とか職歴あんのか不安になるわ…
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 15:50:13.14ID:HuoK1cLc0
外資ITって一括りには出来ないのは分かってたつもりだけど、このスレ見てて人にもいろんなのがいるんだなーって勉強になるわ
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 16:00:39.00ID:yJi7Sw/30
185は無料でIT系の問題解きたいだけの乞食やろ
それだと解説も回答もないから、IPAの過去問でもやるほうがまだ有意義だと思うが
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 16:06:44.55ID:K0UAji0c0
痛いやつだから、185のIDを必死チェッカーしたけど、なんか可哀想な奴だったわ…
氷河期で、派遣社員で、一発逆転しようとおもったけど、どうしようもなくて、アリバイ会社で詐称しようとしたけど、あらかた落とされて…

なんか氷河期世代の日本の闇って感じのやつだなぁ
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 16:12:06.66ID:15IFINCJ0
乞食だけど
解説はどの参考書も役に立たないからいらない
どういう勉強をすればいいのか知りたいだけ
数年間で資格に受ければいい
馬鹿でもテストセンターで30回受ければいつか受かるだろう
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 16:16:42.29ID:K0UAji0c0
>>193
頑張れ、応援してるよ^^
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 18:25:04.41ID:yJi7Sw/30
猿がタイプライター叩いてハムレットを書き上げる
みたいな途方も無い話だな…

ひたすら要領悪そう
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 18:39:40.90ID:yJi7Sw/30
英語が無理でよく外資IT受けてみようと思ったな…

from 三井物産キャリア採用受付中
15 名無しさん@引く手あまた 2021/03/14(日) 10:36:49.41 ID:15IFINCJ0
英語が必要らしいから
さっきお気に入りから削除しました
もうマイページに確認もしません
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 18:41:55.29ID:K0UAji0c0
普通にIPAとかawsの色んな資格とって、日系の中堅企業の正社員として転職した方がよっぽど現実的なのに。
372万しかないって言ってる。

つーかこいつGitHubにSMBCのソース流したやつに境遇がめちゃくちゃ似てる。
あいつも、氷河期だしSESで年収も300万程度だったはず。
本人じゃね?
頭の悪さが共通してる。
契約切られて、一発逆転で詐称しようとしてるんじゃね
0204121, 134
垢版 |
2021/03/14(日) 20:01:14.85ID:0JbVk0Rp0
お前らそんなに冷たくあしらうな!応援してあげろ!
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:35.24ID:15IFINCJ0
実は以前受けて、ウェブ試験で落ちたんですけど
どんな問題だったか確認したくって
確か全然わからなかった記憶があります
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 21:31:56.16ID:yJi7Sw/30
>>206
全然わからなかったなら、そもそも実務経験不足
背伸びしてテストだけ通っても、面接で技術深堀りされておわりよ
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 22:39:29.90ID:bVN0zBSv0
ID:yJi7Sw/30 の言うことに尽きる

外資に限らず、IT業界で働きたいと少しでも真面目に考えてるなら
資格から入ってもいいけど、自分で手を動かして覚えることだね
参考書は解説が役に立たないとか言ってる場合じゃない。それ、単に読んでも理解できないだけだろ
真面目に勉強してない証拠
0209
垢版 |
2021/03/15(月) 08:34:14.84ID:Ouh8CuQt0
経歴からして尼の倉庫ピッキングの方が向いてるだろ
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 11:40:16.85ID:9c9fcVho0
気持ちの持ち方がおかしいのだからピッキングが向いてるとかいう話ではない
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 11:57:34.76ID:R5/Utn0S0
気の持ちようも考え方もそして経歴も、全てが求める職場からズレてて見ていて、本当に痛々しい。なけなしのプライドでスレに書き込んでるのが透けて見えるわ。

身の丈にあった転職をして欲しいと願うばかり。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 12:39:50.60ID:4nRMYy5s0
ウェブ試験で落ちたということは書類選考で通ったということか
最低限のところは突破出来てるんじゃないか?
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 22:15:21.09ID:hxqcSiG40
>>216
経験者枠なんだから、日系も外資系も取らないのが当たり前だろーが。
てか年齢的にも氷河期世代だから、新卒、第二新卒も無理だろ。

あとさりげなくageてるけど、ageても解決できる奴なんておらんわ
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/15(月) 23:43:43.38ID:YQTxP4oY0
経験を積みたくても新卒で就職活動に成功しないと積めない
そして私みたいに就職できても配属先で詰んでしまう
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 00:47:17.93ID:manAI7VR0
俺は新卒就職失敗、学生寮追い出されて実質ホームレスからフルキャスト日雇い派遣、徐々に軌道修正して今はGAFAで2社目だからやり方次第だと思う。

具体的にどのポジションに興味があって何で困ってるのかとかもうちょっとあればわかる人が多少は具体的な助言してくれるんじゃないかな。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 01:12:38.81ID:q3VLeXUk0
>>222

修正ってのも将来見据えて行動してたってことでしょ?
すごいね。
経歴詐称マンに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。

>>220
彼の言うとおり、ちゃんと考えて、こうしたいってプランがあると、助言ってしたくなるけど。それが結局経歴詐称してとか言われると、あーアホなやつとか、思っちゃうんだよね。

転職って、経験を積まないと無理なわけで、新卒以外だと取れる手段ってそうないわけよ。誤魔化せるペテン的才覚があれば別だけど。
であれば地道にやるしかないわけで、派遣→中小正社→スタートアップ→大手的な感じなロードマップを普通は考えるわけよ。そうするために行動するし。

それが裏技的にweb試験通って、gafaなんて天才でもない限り無理なんだわ。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 01:39:42.96ID:IlMceuTw0
>>220
まずは、現状を正しく認識することから始めない?
それなりに年は食ってて、ITスキルは特に無い、評価されるような経験は積んでいない、頭は悪い、というのが今のあなた
経歴詐称とか小狡いこと考えるのは、どこかで自分は賢いと思い込んでるんだろうけど、それは幻想です

こういう、自分で考えると間違える人こそ、他人に相談すべきなんだけど、そういう知人もいないんだろうなあ
0225
垢版 |
2021/03/16(火) 04:48:29.19ID:ijgtR8VV0
まぁショーンKみたいな人もいるけどね
アレはアレで凄い才能だが
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 06:12:42.93ID:PZQfosNp0
就職できたんなら経験者枠で行けるじゃん。
それでダメなのは何か別に理由があるんだろうよ。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 09:09:17.02ID:Ye/oBcuf0
俺はFラン文系を卒業したけど、アメリカのトップ10のIT企業でも働いたし、GAFAでも働いた
要は野望を持って努力し続けることだよ
0229
垢版 |
2021/03/16(火) 11:47:41.50ID:9d9LZVDR0
>>227
ピッキングご苦労様です
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 14:41:06.56ID:qLetjPTT0
どこでも必要とされるスキルを身に付けろとかヨウツベで気軽に言う奴多いけど
具体的に何ができたらいいのかが分からない
聞いてもまともに答えないかどこそこでの実務経験じゃ何の参考にも立たない

評価される実績を上げるどころか何の実績も上げられなくても
その職務経験を積めるって状況でもう転職なんかしないから
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 14:46:35.79ID:IlMceuTw0
とりあえず、AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルでも目指してみたら?
資格の中では割と実務に近いと思うけども
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 15:16:15.91ID:qLetjPTT0
>>232
>>233
ありがとう
今後は資格の勉強を色々やってみるのと転職先でどうも人事の話から
自分はシステム部門配属っぽいので(職歴の大半がIT企業だから)
色々勉強してみます
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 16:14:09.24ID:oYge4gkh0
5ちゃんねるの転職スレではありがちなんだけど
何故転職成功したかより、自分の年収とか回りの学力等の話しが多すぎて参考にならんなぁ
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 19:45:47.82ID:7kAv1DIn0
>>231
スタートからして間違ってんだよ

お前は何になりたいんだ?
どんな職業を目指してんだよ。営業なのか、エンジニアなのか
まずそれをお前が自分で決めろ

それが決まらない限り、どんなスキルが必要か、なんて
わかるわけないだろ
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 19:53:25.87ID:qLetjPTT0
>>237
まともな会社
まともな仕事
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 19:59:31.42ID:n5i6Vpyw0
>>239

だったら外資やめとけ。
pip食らうし、行くんだったらまともな日系企業を目指した方が良い。
お前がいける外資は異世界にもねーよ。
0241121,
垢版 |
2021/03/16(火) 20:33:01.54ID:QxA/kx2P0
AWSのクラウドサポートって在宅勤務?
自宅で顧客対応したくないんだがw
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 20:43:54.60ID:qLetjPTT0
何か在宅でみたいにだったような
ああ、外資系は経歴差別しないと思っていたのに
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 20:58:45.16ID:eSoxn1SU0
文章から馬鹿さが滲み出るとか相当だぞ
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 21:23:32.69ID:IlMceuTw0
>>236
自分語りしてもいいんだが、中途って新卒採用以上に個々人の手札が違うからなあ
何故転職成功したか語っても、再現性がない気がするんだよね
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 22:11:09.71ID:n5i6Vpyw0
>>249

基本在宅を強く求められてるから、出来んことは無いと思うが、よっぽどのことでない限り、マネージャーとかはオーケーしないと思うぞ。
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/16(火) 22:31:11.89ID:QxA/kx2P0
>>250
なるほど、基本的には在宅勤務のスタンスなのね
社内リソースへのアクセスとか不便ない?ここではあんまり言えないかもしれんがw
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 04:40:19.00ID:n2eQNwu70
>>250
そんなことない。普通にOK出てる。

>>251
ほぼない。一部の物理的な検証環境で問題があるくらい。

>>253
そんなことない。ごく一部のエンジニアはWFH、つまり在宅メインでやってたけど、ほとんどのエンジニアは基本オフィスに出社してた。
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 16:31:56.30ID:/5tQBapu0
>>239
バカ丸出し

>まともな仕事
職種は具体的に何?
それは、人に聞くんじゃなくて、お前が自分で探さないといけない
お前にとっての「まともな仕事」とは
具体的にどういう会社のどういうポジションなのか、を
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/17(水) 21:42:12.92ID:rag3OWyL0
まあ何が出来て、何がやりたいのか?は、外資日系問わずどの企業でも中途採用面接では聞かれるんじゃないの?
出来ることの証明として前職での実績が問われるしその信憑性に疑問を持って質問されるんじゃないか?
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 02:52:15.04ID:di00wq+o0
まともじゃない奴が
まともな会社のまともなポジションに就くことなどできるわけがない、というお話
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 07:24:49.55ID:kUqix+A20
>>248
まともな就職ができなかったから転職活動をしているのです
まともな会社で働けていれば定年までそこにいて転職活動はしません
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 07:52:13.81ID:U9yZkWqv0
だったら目指すのは外資じゃないと思う
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 09:07:55.57ID:3Ls+Z7Fr0
>>258
だからみんな新卒の就職活動で頑張るんだよ
大学受験やその他の課外活動で頑張るんだよ

新卒カード無くなったら文句言ってないで職務経験積め
転職で結果出したかったらレジュメに書ける経験と資格を増やせ

そんな甘ったれた考えなら外資入れてもすぐにクビ飛ばされるぞ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 09:59:06.46ID:mzv02Wk30
>>258
>>248
>まともな就職ができなかったから転職活動をしているのです
>まともな会社で働けていれば定年までそこにいて転職活動はしません

定年まで長く働ける外資は超大手ばかりであり、十分な経験や知識の無い貴方には入社は無理なので諦めた方が良いかと
逆に、転職可能と思われる外資はジョブホッパーだらけで簡単にクビも飛ぶので、定年まで働くのは夢のまた夢かと
要するに、貴方は外資に向いてないので、大したスキルも必要とされない日本の中堅企業で働くのが最も向いていると思う
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 23:31:52.03ID:L8B2Kkwi0
>>258
マジレスするけど、俺も未経験からこの業界入ったよ。
まず未経験だったから契約社員で1年くらいテクサポ→Linuxとネットワークの運用2年→運良く外資に転職→その後外資3社
ガタガタ言わずまずは未経験でもやれる仕事探して一刻も早く働きなよ。ここにいる時間が無駄だから。
何を勉強したらいいかわかんないんだったらまずどうやってここの掲示板に家から書き込めるようになっているか(DNSとかHTTPとか)人に説明できる程度の知識はつけてからにしなよ。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 23:48:05.74ID:8Qq8W31m0
>>261
参考までに年収伺いたいのですが
何歳で幾ら稼いでますか?
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/18(木) 23:57:17.21ID:kRMGRCoL0
外資IT行きたいなら、新卒が多いNTT系上位とか行っておけばいいな。その内給与の低さに絶望して誰か転職していくからそいつからリファレンスされれば、何処かに転職できる。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 06:05:09.96ID:zmQY/7vm0
>>268
元Nグループだけど、確かに新入社員研修が3ヶ月位あった。当時はつまらなかったが、今思うと懐かしいね。
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 09:53:12.06ID:PRKm41mM0
nから外資でまさに俺だな
データは研修手厚いから入ってよかった
初手外資は絶対ダメだわ、育成する雰囲気じゃない
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 13:10:40.31ID:dIo8KEFb0
>>270
新卒ネットワークみたいなものも一応需要だからなー
初手外資より3、4年働いて外資がいいよね
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 16:06:05.40ID:x20wv6W60
NTTシステム開発とか受けていたら受かったのかな
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 21:54:16.85ID:x20wv6W60
マッキンゼーとかも結局2年ぐらいしかいなくて辞めさせられるみたいだし
外資は新卒入社は難関だとは思うけど最初は国家公務員か総合商社がいいと思う
マッキンゼーやゴールドマンに行きたいなら数年後でいいと思う
日本は最初の会社がどこかが一生影響するから
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 22:36:04.98ID:7567WWSD0
Amazon JapanのProduct Manager roleでインタビューに進めることになったのですが、そのロールで働いてる人いますか?
今、別の外資ITでProduct Managerではなく、事業開発的なことをしているので進めると思ってなかったのですが、面接のアドバイスや実際どんな感じの雰囲気なのか教えてもらいたいです。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/19(金) 23:18:19.11ID:Vir2SmTb0
>>279

アマゾンはOLPって言う14箇条があって、それが重要視される。
amazonの面接のところに書いてあると思うけど、それぞれ14箇条に当てはまるエピを、STAR形式で用意した方がいいよ。
あと雰囲気は上のOLPを守れる人間かってのを、5人×1hとかで面接して深掘りされまくる。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 00:48:24.70ID:g1SzHYci0
>>275
マッキンゼーって新卒でむしろ行くような所じゃね
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 05:15:58.63ID:zE5SZb1N0
>>223
で挙げているロードマップで、順調に大手までは行けたんだけど、大手で失敗して今どうしようか悩んでる…(20代後半)
外資系の会社ってGAFAM以外聞かないから、まずは外資系会社の情報を集めたい…
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 10:06:37.98ID:VnnYsH0l0
コロナ前ならBIG4やアクセンチュアのIT職が入れ食いな感じだったな
あの時に入った人達は生き残ってるのかな?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 12:36:51.58ID:EAUZYX1D0
>>285
外資IT系企業かー。
失敗の程度とやりたいこと次第だが、アクセンチュアとか結構採用してるし、間口広いイメージ(コロナでどうか知らんけど)だから、腰掛け程度でアクセンチュアで頑張って、さらに大手ってのはありかもね。
IBMとかOracleとかもあるけど…

ただアクセンチュアも含め外資に転職する奴は、自信家やキャリアも上手く行ってる奴が大半だから、大手日系企業で失敗しないようガツガツ頑張らないと大変だと思うよー。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 12:44:29.83ID:g1SzHYci0
アクセンチュアは楽天みたいな踏み台企業だね
更に待遇の良い外資に行くためには普通にあり
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 15:13:56.56ID:e1xORT7E0
踏み台も選ばないと二年もたないからなぁ。自分は踏み台予定の会社でメアドが一ヶ月以上発行されない、プロジェクトメンバーが見つからない、連絡をしても全員無視、クライアントがオフィスに怒鳴り込み等が続いて3ヶ月目には転職したわ。
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 17:02:45.02ID:zE5SZb1N0
>>290
日経大手。291で出てる。
入った部署の仕事内容が違ってたという所かな…
気にせず働いてればお金は貰えるけど、スキルは身に付かない。ぬるま湯。
スキルが身につく企業に転職した方がまだマシ。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 17:26:59.06ID:DaJQs4fB0
普通に気になる会社の知り合いを作って話を聴くのがいいでしょ。
リファラルでお願いしたりもできるし。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 17:47:07.45ID:ZuqFbOXT0
ぬるま湯が嫌なら抜け出た方が良いかもしれんが、その間に資格なり地力つけた方が良いかもね。
数ヶ月で転職して、ジョブホッパーと思われたら、ちょっと厄介だし
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 17:52:13.98ID:LziezuQD0
ぬるま湯から地獄に入って1年後ぬるま湯に戻った奴知ってるわ

結局何を求めてるかだからな、外行っても自分の目標がぬるま湯高給なら、ぬるま湯の中で頑張るのも一つの選択肢

熱いお風呂を求める気持ちは分かるがな
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 18:05:51.45ID:8FFncP/g0
ぬるま湯の方が良いんだよ
実力をつけてといっても40過ぎたら滅多に書類は通らない
何でこんな仕事やってるんだって思うだけだし
年収が増えても税が上がるだけ
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:22.84ID:4QmlhSCl0
ITで40代なら年齢は問題ない、書類が通らないのはその他の理由だろ
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 19:40:28.90ID:CvIHQdTQ0
143 名前:名無しさん@引く手あまた Mail:age 投稿日:2021/03/20(土) 10:52:21.85 ID:8FFncP/g0
リファレンスチェックして不採用にされたら今の職場にいられなくなるから
完全に違法にして生涯賃金を支払わせるぐらいしないといけない
アメリカとかこういう人権侵害は普通でやるんだよな
ドイツやスウェーデンも肌の色の差別にうるさくてもアジア人の目つきの真似をする差別は平気でやる

146 1 名前:名無しさん@引く手あまた Mail: 投稿日:2021/03/20(土) 18:10:48.77 ID:8FFncP/g0
何か在職中に就職活動している場合に勤務先に連絡入れるなんて
絶対にしちゃいけないことだと思う
死ぬまで毎年1億払っても許されることじゃない

その人の配偶者に不倫していると伝えるようなもの

ホントだ、同じID
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 20:19:18.72ID:zE5SZb1N0
294です。アドバイスありがとうございます。
ぬるま湯じゃなくて熱いお湯の方を求めてるので、働きながら転職先探すことにします。
ありがとうございました。良スレで良かった。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/20(土) 23:33:31.35ID:ZuqFbOXT0
>>303

楽天行けるぐらいなら、元々スペック高いし、若いから前途洋々だろ。
体壊さない程度に無理したら、ビックテックも夢じゃないだろうから、頑張れよー。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 01:12:32.77ID:nc/YW/Yw0
人が足りないと言ってハイアリングしてるけどなかなか優秀な人が見つからないと言ってその間に真面目な人に負荷がかかって抜けてく注文の多い弊社
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 02:03:32.08ID:vUv9pF3q0
>>304
ありがとうございます。
誰も相談できる人がいなかったので、本当に助かりました。
5chで馴れ合いはタブーなんだけど、本当にありがとう。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 12:41:14.39ID:XUX8BrgH0
>>303
R天と外資ITといろいろ面接受けた。Rは仕事内容はわからないけど、雰囲気がザ日系って感じだったな。コミュニケーションがソフトというか…自分が面接落ちた時のフィードバックは「結論から話すから怖い」だった。コミュニケーション方法が違うというのは念頭に置いた方がいいかも。

>>305
優秀じゃない人を入れてチーム崩壊するのも地獄だぞ。
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 13:16:12.95ID:2rB/j/M50
GoogleやAmazonは面接回数を増やして入り口で絞ってるイメージがあるな
それでも辞めていく人は起業やキャリアアップだろ?
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 13:58:07.36ID:XUX8BrgH0
>>308
Amazonに関しては二年くらいでチームのやる内容、目的、必要スキルが鶴の一声で変わると聞いた事がある。
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/21(日) 21:27:03.63ID:bi6vHQ8y0
せめて一箇所で5年くらいは働きたいよね。
1-2年だとわからないことも多いし、基本知識を得て慣れたくらいだろ。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 09:37:04.95ID:9Q7h5a5f0
>>308
Amazonはハードワークだから
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 10:26:34.94ID:FRLuAWSx0
Aは徹底した顧客主義
Gは逆に社員を保護し過ぎ
ってのは聞いたことある
クラウド貸し屋と広告屋の違いかね?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 10:28:24.47ID:FRLuAWSx0
それにしても上でも書かれてるけどN系からの外資ITはほんとに多いね
GやAの人の経歴を見ると元Nの多いこと多いこと
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 11:58:03.21ID:Xe1nA/s+0
NってNTTデータかな、NECか?
Googleは良さそうだけどアマゾンは入ってもすぐ首にされそう
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 13:09:18.87ID:prz7LMjI0
>>315
単純に給料が低いだけやろ
転職したら2倍になる
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 13:12:37.73ID:FRLuAWSx0
数年前にN研究所からGのソフトウェアエンジニアに転職して年収が倍になったとブログで書いてた奴がいてバズってたような
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 13:33:19.34ID:prz7LMjI0
>>313
Aはハードワークになりがちで辞める
Gはぬるま湯すぎて辞める
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 15:14:07.15ID:gS+u88xO0
求人情報で想像がつきそうだけど基本的に法人向けの広告営業とその技術的なサポートじゃないのかな?
それからソフトのローカライズとか
あとは別会社でクラウドの法人向けの営業と技術サポート
たしかに外資の現地法人の仕事ってSIer出身者との相性は良さそうね
嫌味風に言えば顧客の御用聞き
でも給料が倍になるなら喜んで御用聞きやるよね
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 21:53:36.81ID:Soasz4l80
>>322
今って所謂エンタープライズ向けクラウド事業(そもそも法人格が違う)と、コンシューマー向けで別れてる。
全社はがっちがちのエンタープライズおじさん達をIBMやMS、オラクルあたりから採用してる。
後者は元々web系の社風だから全然雰囲気が違う、youtubeとかandroidとか、あと従来広告の仕事。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 23:26:01.66ID:Xe1nA/s+0
>>321
外資は激務だと言われるけど具体的に何をやっているかの情報でないよね
マッキンゼーは何をやっているんだ?
元社員とかも大変だとか高い能力が求められるとはよく言うけど
実際に何をやっているのか分からん
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/22(月) 23:29:52.80ID:7kfgtLGg0
おいらもどっちかの人だけど朝からこの時間まで机に張りついてるから激務と言えるんじゃない
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/23(火) 00:21:40.15ID:/Uo53G8H0
コロナでテレワークは増えてるだろうけど、コンサルは基本的に客先で仕事してるだろ。
会議と会議の間は。ひたすら書類作成なんじゃないのか。
給料が高いとこは何人ぶんもの仕事をこなせるスーパーマンを雇わないとダメなんだよ。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/24(水) 18:45:19.91ID:uH2lFlrz0
「日本の会社がうちのソリューション興味あるってよ、数回話したけどホラよ」っていきなりメールが来て詳細聞こうにも「なんで答えなきゃいけないの?」の後だんまり。あームカつくわ。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 13:23:36.60ID:7oEhc1ZF0
全然いなくても困らないような輩に限って休みの日オートリプライで英文返してくる
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 19:57:23.09ID:8fuXiQF30
Nは本当給料安いもんな
このご時世福利厚生の良さより実入りある収入で自分で資産運用して行くほうが確実
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 20:06:35.48ID:C2WU/Sde0
>>330
そもそも日本企業の福利厚生でめぼしいものって退職金くらいだわ、所詮家賃補助も給与所得だし
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/25(木) 20:28:56.41ID:G9/B+O3F0
日系大企業の退職金は途中で辞めるとカスみたいな金額になるからな
体の良い奴隷制度だよ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 08:20:21.91ID:3e6vzsjG0
>>332
ホントこれ。いつかやめるならすぐやめるか、やるなら20年くらいはいるべき。
積み立っている退職金は大体年収+100万くらいの価値と考えているからさっさと転職したほうがいい。
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 08:59:25.08ID:h4QdWa3L0
>>333
20年勤続では、大手でも割増なけりゃ退職金2000万もないよ。
401K
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 09:04:32.25ID:h4QdWa3L0
日系外資問わず、退職金積立なんて年収の数パーセントとかだから1000万の人なら年間数十万円積立してると思えば良い。
あとは肩叩きする時の割増金がどの程度出るのか?が大きいよね。日系には3年分とか出すとこもあるけど、外資だと多くて2年分、実際には半年分とかのとこが多いんじゃないの?
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 09:19:41.30ID:g5RSoSRw0
うちの肩たたき割増3ヶ月だよ
渋いわ、そのかわりめったに叩かれない
よっぽどやばい雰囲気漂ってるやつだけ
それでもパートナーセールスとかエデュケーションセールスとか墓場に行くだけで済むケースも
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 18:52:18.07ID:4BpZlnxy0
書類選考は翌日に来たから一次面接の結果も早いんだろうな〜 2日経ったのにまだこねえ

落ちたくさいな
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 18:56:24.56ID:h4QdWa3L0
ダメならダメと連絡来るでしょ、普通。

放置プレーは履歴書とか受け取ってる以上、失礼だよ。
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 19:04:24.77ID:hpaApQui0
オファーレターまでもらったところは書類から最終面接後まで1,2営業日以内に結果が来てたな
最終面接まではサイレントお祈りのところも割とあるらしいが
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/26(金) 20:00:43.28ID:eyxwp+gE0
>>336
パートナーセールスって墓場って認識なんだ。自分はパートナー専用のプリで割と楽しくやってる。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 15:07:22.01ID:/Sa0c9Nd0
>>343
まあ花形は大手のエンタープライズ営業ってとこが多いんじゃないのかね?

外資ITもカラーが色々だな。
周りで転職した人のキャラを思い浮かべると良いけど、GA辺りはスタンドプレー好きで個人業績評価でやってる人が多そうだけど、Mはチームプレイ要求されてもOKそうな地道な人が多そう。FAは身近に居ないので知らない。

あと社内業務を含め英語の読み書きはどこも要求されるだろうけど、Gは直属上司や一緒にやる人が日本人でないことも多いから英会話も日頃から必要そうだ。
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 15:15:09.69ID:SZQQIJdP0
ガチガチのエンタープライズなんて個人商店じゃ無理でしょう
だからGはクラウドで永遠にAMに勝てるはずがない
広告で儲けてるからいいんだろうけど
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 20:09:47.63ID:/Sa0c9Nd0
>>343
まあ花形は大手のエンタープライズ営業ってとこが多いんじゃないのかね?

外資ITもカラーが色々だな。
周りで転職した人のキャラを思い浮かべると良いけど、GA辺りはスタンドプレー好きで個人業績評価でやってる人が多そうだけど、Mはチームプレイ要求されてもOKそうな地道な人が多そう。FAは身近に居ないので知らない。

あと社内業務を含め英語の読み書きはどこも要求されるだろうけど、Gは直属上司や一緒にやる人が日本人でないことも多いから英会話も日頃から必要そうだ。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/27(土) 22:27:18.32ID:UsY9MxJQ0
>>325
徹夜で寝ずに5ちゃんに書き込み
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 19:25:11.04ID:vbd4k3yx0
GoogleとAmazonはSNSやブログに腐るほど情報があるけど、あまり情報は無いもののOpenWorkでの口コミが良さげなSalesforceやMicrosotはどんなもんだ?

GAFAについてはお前らもうチェックしてると思うが下記のブログの情報が親切
https://note.com/rizgohan
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 19:30:23.09ID:G5mY4I+90
>>348
こういう『成長を目指して二年ごとに転職するべし』みたいな考え方、若いうちはまぁいいのかもしらんが、最終的にはどこを目指しているんだろうな?成長はいいがその後の成功、ゴールのイメージがわからん。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 20:53:10.00ID:4y4j5ITr0
上のnote、タダだったら参考にしてもいいかなって感じ。

多分テクニカル系の職種だと全く参考にはならん。フェルミなんて聞かれねーし、よっぽどleet codeとかsystem designの勉強した方が良い。
あとGAFAでも求める人材像ってかなり違うから。
なんかGAFAって抽象化し過ぎて、結果なんも役に立たない感じするわ
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/28(日) 22:30:32.73ID:X6w9gFRd0
GAFAって括りで話してる人は全員信用できん
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 00:23:31.99ID:jmdagr7W0
>>348
そのnote読んだけど、書いてるの外資系のリクルートエージェントあたりじゃないかな?

企業内の話はスッカスカなのに、採用基準やプロセスだけ具体的だからGAFAの中の人っぽさが全然無い。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 00:27:28.86ID:r9hBj9tq0
成長とかなんだかなあ
高い給料も一時的だし
結局公務員の方が良い
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 00:54:33.58ID:HKmyAynq0
成長成長言ってるヤツは、成長したあとに自分が一体何になりたいのかをしっかり考えた方が良い。
大きな会社で出世したいなら、そんなにコロコロ転職しないほうが良い。大事なのは人脈なので、これを社内で培うには時間がかかる。ある程度、年齢がいったらどこかで腰を据えたほうが良いだろう。
小さい会社でカントリーマネージャーを目指すのであれば転職し続けて経験を積むのも悪くないが、ただ小さい会社のカンマネなんてのは思ったよりも偉くない。細々したことに振り回されて大変だし嫌気が差す。
自分で起業して社長になるのもいいが、単なる野心だけではなくしっかりしたビジョンと志がないと社員はついてこない。仲間も必要で、起業についてきてくれる仲間を見つけるのは出世するよりも難しい。度胸と勇気と器の大きさが必要だ。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 01:24:56.89ID:KW2STKeK0
それはほんと
日系でも外資でも大きな組織で上に上がるにはある程度の年数腰を据えないと無理
一度上がるとエグゼクティブとしていろんな会社に横滑りできるから、そこからはプロ経営者として転々とするのは可能だと思うけどね
Linkedinで外資のエグゼクティブの経歴見てるとわかるけど大抵どこかの一社で長めの経験を積んでる
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 01:27:47.61ID:KW2STKeK0
ただ上のブログの人はそういう志向ではなくてアーリーリタイアして投資家としてを考えてるっぽいからジョブホッパーでもいいと思う
GAFAのシンガポールで7年働いたら億は貯まってるでしょう
0359
垢版 |
2021/03/29(月) 03:35:02.61ID:tOTs+xZZ0
??シンガポール??
AmバンガロールがRHQでしょ??
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 09:01:06.64ID:5TMJqiyf0
税金高いのに、そんなに貯金出来るのか?

日本でも2000超えてくると半分税金だから、累進考慮しても3割とか税金なんだし。
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 09:47:29.17ID:Fwr7RRx50
>>360
シンガポール����は税金安いぞ
多分手取り8割くらい残るんじゃないかな
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 16:15:23.45ID:9dnswRzO0
>>341
書類選考通過した後でサイレントお祈りは聞いたこと無いな。
少なくとも外資でそれは無いでしょ。
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/29(月) 22:46:24.03ID:ywSUTyZ70
>>353
実際に元GAFAの中の人で今はアーリーリタイアしてシンガポールで投資家、らしいので
GAFAのHRにいたのかな、と思った
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 00:19:11.99ID:U/3in5r00
GAFAっていうグルーピングが意味ないよね。
平均的な給与だったらマイナーな外資ITでも結構出すところは多い。
一時期Splunkが結構な額で引き抜いてたけど今はどうなんだろ。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 02:08:45.99ID:waOzEg9D0
シンガポールってGかFかな?
G受けた時、リクルーターからもし採用されたらオリエンテーションはシンガポールって言われた記憶が
ま、落ちたけど
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 10:20:45.87ID:dxlosJjI0
>>361
そうなんですか。自動車税が高いと聞いたことがあるから、てっきり所得税とかも大きいのかと思ってました。

でも海外に住んで稼いでも現地永久せずに日本に帰ってくる場合にそうきんとかしたら、日本で課税されるように思います。
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 12:14:44.43ID:f0HHOeRO0
>>368
されるわけねえじゃん
知らないなら無理して書き込まなくていいよ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/30(火) 14:01:43.83ID:ers8G/0o0
本国より給与は抑えられてるけど、シンガポールの方が資産運用と税金の面でアーリーリタイアが近そう
結婚してない事と質素な暮らしする事が条件だけど
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/31(水) 18:30:02.45ID:8IAo8Qo+0
>>372
パワハラにするにしてもスレスレな感じなんだよね
明らかにアウトな発言したのを指摘したら100倍返で話通じない
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/31(水) 18:30:53.21ID:8IAo8Qo+0
転職も頭よぎるけど自分が負けたみたいで悔しくて悔しくて辞めたくない
スレチすまん…
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 13:49:18.60ID:LMPE+Yl70
次の会社でその会社なり上司なりを負かしてやりゃいいじゃん
今の会社でそうしようとしても、ポジション的に多分不利というか難しいんでない?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 13:53:30.41ID:Q9Ev2NT50
外資のほうがパワハラ・セクハラには厳しい会社が多いと思うが
当人に言い返すのは、正しい対処とは言えないかも
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 14:03:34.05ID:LSTpVkwu0
外資でパワハラ対策の環境が整備されてない会社って少ないと思うわ
まず通報先等を確認してみ
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 18:40:18.58ID:5auVXt9P0
自分もアメリカ人上司からパワハラされた事あるけどなかなか証拠はつかめないよね。かなり大きなプレゼンを当時の朝知らせて来て、出来ない事への叱責や普通何十人で動くようなプロジェクトを自分だけアサインされた状態で放置等だったからなかなか証拠掴めないし。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/01(木) 22:47:33.60ID:1uolPaSU0
罰せられるほどではないギリギリのところ攻めてくるからタチが悪いよ
日本人上司で男だけど超ヒステリック
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 20:41:31.53ID:x+FXoA3z0
>>374
全く負けじゃないよ!
そんな奴のために我慢するより転職した方がマシだよ。
まだ踏みとどまれるなら別だけど、我慢して体壊すより次に意識向けた方が良いと思う。
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/02(金) 23:00:07.20ID:1GHfadPm0
>>380
俺もそう思う〜
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/03(土) 03:48:16.73ID:QpR1/c1C0
>>380
だね
HRに相談しても、その上司がHRをうまく丸め込んで
会社としてパワハラをなかったことにする事だってあるからな
たとえば、パワハラの証拠をメールや録音で集めても
なぜかその問題について、日本語が全くわからないHRの奴がアサインされて
最終的に、パワハラの証拠がない、という謎結論にしてしまう、とかな
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 21:07:46.41ID:KJf4UdHP0
クライアントに暴力振われたけど会社は何もしてくれなかったわ。相手が社内の人じゃないから訴える先も無い。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:34.80ID:4HJb6BRU0
ネタだと思うが、もしクライアントに暴力振るわれても会社はクライアントを手放したくないから普通に丸め込まれるだろうな
クライアントを失って売上落ちるのと、暴力された社員が退職することのバランスを検討したらクライアントの売上の方が重要だったというだけの話かな
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/04(日) 23:51:39.34ID:p2htYyc80
>>382
何それ今の自分じゃんと思って書き込んじゃったわ
ボイスレコーダー仕込んだりした方がいいよ。
いまの時世はリモートだから、可能なら相手にバレないように録画機能を駆使した方がいい。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 01:04:55.81ID:4ylqZxZY0
外資だろうがパワハラはある。マイクロソフトのディレクターだってパワハラしたのにお咎めなしみたいな話だってあるんだぞ
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 07:47:40.87ID:Ttp9s9QD0
証拠があれば人事も動くよ
動かぬ証拠をひたすら集め続けて玉砕覚悟で直談判したらそいつは単なる営業に成り下りその後辞めてった
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 08:38:26.68ID:q/qx60kA0
>>387
ネタじゃないよ。相手がイギリス系企業にいる中国人(女)でまるで中国で交通事故にあったかのようなヒステリーぶりで突き飛ばされて転んだ。5時間位怒鳴ってたけどうちの会社はアメリカ人CEOが「穏便に頼むよー」で終わった。自分も中国人モードというか大陸人モード(3年ベトナム、2年韓国に住んでた)で行ったらあっさり自分がPIPに入ってしまった。
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 09:39:04.82ID:dSnF9cMG0
今自分が興味ある働き方が「外資系で契約社員+副業」なんだけれど、求人どうやって探すべきか…
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 09:44:21.46ID:66KW+GdT0
>>393
それが本当だとすると、会社はクライアントとの関係は維持したいが、あなたには辞めてもらいたいという意思表示だろうね
そんな会社にいても今後評価されることはなく、むしろ次のステップは退職勧奨だろうから早めに見切り付けて辞めてしまえば?
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 10:05:02.84ID:dundYhhs0
>>395
これはもう一年前の話で自分は辞めたよ。自分が辞めた後、中国人のヒステリーを受ける人が居なくなって日本人は全員辞めたらしい。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 13:41:36.34ID:3SMQLMwf0
5時間怒鳴るてすげーな
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 14:41:47.87ID:8Dg797Zo0
>>394
契約社員はインサイドセールスなら募集してたりするよ!作業も完全在宅だし割のよい仕事だと思う
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 14:52:06.74ID:dSnF9cMG0
>>398
ありがとう!
実は開発者で探しているんだよね…
セールスでもいいかなと思い始めてるけれど、探してみる!
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/05(月) 15:32:51.88ID:8Dg797Zo0
>>399
ポストってことかな?だとするとうちは契約ってのはないな〜
プロジェクトベースでやってたら自由に副業もしにくそうだけどどうだろうね?
在宅ではあると思うけど。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 18:36:11.45ID:ApvGiQQU0
Appleのバックグラウンドチェック受けたことある人います?
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/07(水) 18:52:52.68ID:iWdjfbEa0
>>397
日本人みたいだな
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 19:14:48.47ID:x+3NPhmO0
外資ITは40歳定年とかないと思う。
むしろ経験値が高いジジイ好きな会社多い。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 19:54:38.56ID:OIkI218f0
>>407
それな日系のIT企業より平均年齢高いよな
余程の大手以外は新卒採用しないってのもあるだろうけど
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/12(月) 21:38:13.03ID:kmFG5ItI0
外資のプリセールスって逆に40代以上しか見かけないわ
若造が日系エンタープライズ案件に出てきても、相手側は40代、50代だし舐められまっせ
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 02:28:58.38ID:E0G+/w1d0
外資系って前職が契約だろうが派遣だろうが、
経験さえあれば雇ってもらえるものなのだろうか?
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 02:31:52.55ID:/zWi+Gt40
>>411
そうだよ
過去の経験がマッチするかどうかが重要。
俺は一時期派遣もやったけどその後は正社員ばかりだ。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 04:54:27.65ID:RkBeTyCi0
Google 1456
Cisco 1339
VMware 1280
Microsoft 1278
Salesforce 1253
AWS 1237
Intel 1231
SAP 1062
Amazon 1023
Oracle 914
IBM 902
DELL 816
HP 809
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 06:58:52.93ID:1rCCU3gB0
>>411
経歴や動機がJDに合ってれば大丈夫。ただうちの会社は以前派遣やってた女性を雇って痛い目を見たからトラウマを持っている会社は難しいかも。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 14:34:33.36ID:ZFj5M+870
>>413
これって全職種だよねきっと。
この中にいたけど全然届いてなかったんだよなあ。

ここにない会社に転職したら1年でGoogleより数割上まで行ったわ。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 16:27:20.32ID:Nj5su0t00
>>416
全職種だろうね、営業プリセールスに限定すればこれよりかなり高いと思う
あと新卒採用するようなところは概して低いと思うけど意外に差がでかいな

VMware 1280
Microsoft 1278
Salesforce 1253

Oracle 914
IBM 902
DELL 816
HP 809

あたり
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 16:33:08.61ID:EvXyQSbl0
上の3つは営業が押し上げてるんじゃないのかな
たぶんOpenWorkの情報だよね
あそこは同じ会社内でも職種別でも平均年収を出してるはず
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 20:04:40.28ID:My6ogDNk0
>>410
確かに中途で50歳代採用とか外資ITでは当たり前だよ。
Gなんて60歳以上で採用されてるケースも結構ある。
まあお客様リレーションとか持ってたり、スキル有れば年齢は定年の無い会社にあっては関係無い。
定年が60とか65とかの会社だと難しいだろ。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 20:18:13.85ID:/zWi+Gt40
日系だと60過ぎて再雇用されると年収3割、4割ダウン当たり前だけど外資の場合、そう言うのが殆ど無いから助かるね。
正社員から契約社員になるけど業務内容が同じなら年収もそのまま。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 21:00:52.55ID:OBmRQD6S0
微妙なオファー貰ってもサインするかどうか迷う
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/13(火) 21:10:27.02ID:QsXk7eLD0
>>421
俺は迷ったけどサインしなかった
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 08:49:26.86ID:UISN/EPV0
外資系と言えど働いているのは日本人だからなぁ。
50代より若い世代のほうが使いやすいだろ。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 20:03:18.09ID:WM7ppjKx0
>>422
それも必要だよね
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:24.10ID:C8b8peAW0
年齢で除外されないので、外資にいて良かった
50過ぎても毎年給料上がるし、よそから誘われるし日本企業ではありえないな
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 21:29:47.95ID:BOy1fkS70
日系企業では働いた事ないけど自分は日系100社以上落ちた末の外資人生だから日系組が少し羨ましい
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 21:58:24.84ID:BOy1fkS70
>>429
同期がたくさんいてわちゃわちゃ楽しそうにしてる所とか、日系の面接に受かるという事は人間性が認められたという事かなと思う。クラス1番の人気者が集まるのが日系ってイメージ。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/14(水) 22:08:42.45ID:EKjbuk/K0
>>430
大学卒業して最初の会社が日系だったけど高卒の先輩にデカイ顔されるし体育系だし最悪だったよ。
6年我慢したけど耐えきれなくて外資に転職したわ。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 01:03:20.29ID:iNwTFCcQ0
>>434
面接時間通りに行くと役員がいなかった。
電話してもらうとミスでこれから向かうと。
しかなく昼飯食ってたら着いたから来いと。
1時間話して面接終わって3週間放置。
たまらずメールしても放置。
人として終わってるな。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 06:54:16.72ID:RsLbk6760
>>433
大手で面接何回かしてダメな場合にメールや電話で連絡してくれないとこあるよね。トップ企業だよ。
3週間ほどして自分でネットでステータス見ると駄目だったと分かる。殆どサイレントお祈りだな。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/15(木) 07:54:06.86ID:ww14sGOL0
>>431
それはキツわ

>>432
同期なら比べられても許せる。職歴が自分の三倍ある人と比べられてたからかなりストレスだったわ
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 14:19:31.94ID:gq7tBf8t0
確定申告で2000万以上払ったわ。
RSUがまさか億超えるとは思わなかったし。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 17:45:02.07ID:HpAwryZ00
納税段階で現金無い場合は株を即売りすればなんとかなるのか?
売る時に1ヶ月前に申告とかあると延滞になりそうだが
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 18:30:23.15ID:QzyQvb+m0
RSU羨ましい…
全社員に配るようなやつとか持ち株しか持ってないわ
小さなとこだとカンマネがお気に入りだけに配ったりしてるよね
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 19:29:40.10ID:ubugXvJH0
RSU貰ってるヤツは確定申告は絶対にやっとけよ。
税務署は確実に把握してるし、わかった上で5年間泳がせてるだけだからな?

舐めてると後からとんでもない事になるぞ。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 21:06:34.01ID:SlgorohZ0
>>446
Vestのタイミングで譲渡所得扱いで課税されるけど、そのタイミングではまだ売れないはずだから、キャッシュアウトのみよ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 22:38:58.86ID:gq7tBf8t0
ソッコー売って現金化したわ
そうしないと払えない

確定申告で2000万以上払ってもまだ1億以上は残ったし、良しとするか・・・

未Vestの株もあと1億以上あるし貯蓄の必要性が分かった
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/16(金) 22:41:38.35ID:gq7tBf8t0
モルガンスタンレーから送金されてくるので米ドル口座の事前開設は必須。着金時に銀行に何の金かを聞かれるし税務署に通知されるから、確定申告してなかったら確実にバレる。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/17(土) 09:03:13.46ID:0HXXoIzR0
>>451
すごい。最近IPOしたところ?
クラウド系の大手企業にいるけど、給与は良いものの夢は無いなー。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/17(土) 10:55:34.42ID:tX7Xr7Uh0
>>453

何年か前にvestされた株を放置してたら10倍以上に増えてた。売却益に対する税金20パーセントが大きいかな。これ以上書くと特定されそうなので勘弁してください
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/17(土) 10:59:44.86ID:tX7Xr7Uh0
今回vestされた株は給与所得なので所得税がかかるけど、貯金じゃ払えず、放置してたvest済みの株も合わせて同時に売却し、所得税&株売却税金合わせて2000万超えてるってことです。ややこしくてごめん
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/17(土) 11:54:59.55ID:tX7Xr7Uh0
RSUだと毎月振り込まれる給与所得と違って妻にはバレてないから、別の銀行口座に入れとけば好きに使えるし知り合いは港区にこっそりマンション買ってたりする。登記関連書類は銀行の貸金庫に保管。今は貸し出して月45万の家賃収入があるとか。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/17(土) 12:38:23.79ID:OeOSBld50
>>455
譲渡益税20%は利確に対して発生するものだから損するものではないし、株を現金化しないと払えないという点が理解出来なかったわ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/17(土) 17:41:02.01ID:LiWoaXSA0
譲渡課税と所得課税を混同してる奴だらけだな!

そしてちゃんと理解している俺はRSUなど無縁でした。とほほ。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 00:29:37.79ID:AdnAq3qX0
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/DBnPOktyljr
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000050142.html
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
https://www.value-press.com/pressrelease/262778
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/713384/
フリーランスエンジニア必見!リモートワークや週3案件があるサービス5
https://yokowork.biz/week3_engineer/
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072591.html
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 01:14:02.39ID:6zNfWrFZ0
中華系ってどう?居る奴いる?
あぶねー?前いたやつに中華外資は最後の仕事(定年前後)って言われたけど
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 11:29:50.66ID:UgzISTdT0
中華系の会社から依頼を受けてスカウトの連絡ということで、中華系のエージェントから連絡来た
どうなんだろうこれ?
0467
垢版 |
2021/04/18(日) 20:04:31.02ID:Y35/99yO0
中華は欧米並みかそれ以上に昇進早いから
実際には退職間際の奴なんか雇わないだろう

中華を渡り歩くキャリアパスができるかどうか、
貿易戦争次第で不透明だよね
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/18(日) 20:51:00.73ID:JXPNQXIR0
でもHuaweiってめちゃくちゃ給料いいって聞くけど
0470
垢版 |
2021/04/18(日) 22:43:44.73ID:Y35/99yO0
いやむしろ昭和の日本みたいな感じなんだよねぇ

今の日系みたいな勤務時間中はずっと机に向かって手を動かしてなきゃいかんみたいなことはない
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/19(月) 00:22:01.64ID:BevINaA30
中国人・華僑繋がりでシンガポールの会社にリファラルで転職できるとか、そんな裏ワザはないかね
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/19(月) 16:42:13.52ID:b3gb06an0
ストライプはRSUが定額という噂。つまり株価が伸びてももらえるのは100万なら100万。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/21(水) 01:32:12.63ID:IWgFzG5A0
セールスフォースってどう?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/21(水) 08:18:34.70ID:gD072oTP0
プリなんだけど営業のディレクターにに見下されてるわ。ムカツク。でもほっといたら適当な事言うから止めないといけないし。
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/21(水) 12:50:29.59ID:wE2rfw0Q0
いい人材を採るのと駄目でない人材を採るのは同等でないからな。日本国内の人事は、
駄目でない人材を採ろうとしようとするあまり、閾値以上の平均的な人材ばかり採用
することになる。外資は、いい人材を採ろうとする
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/21(水) 19:36:41.51ID:eJXE0x6Y0
確かに。
能ある人間は優秀な人なら5分も喋れば分かると思う。
中途半端な面接なら、書類選考の方が良かったりするな。信憑性は前職に早々と問い合わせて方が良い。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/23(金) 21:53:08.65ID:TXbfroVo0
>>484
しょうがないじゃん
営業はとにかく売れればいいって考えで何も考えずに突っ走ろうとするんだから
プリがストップかけないと事故るんだよ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/23(金) 22:35:44.75ID:69NHyr0F0
5分で相手の能力分かるなら、時給100万払ってもいいわ
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 05:57:12.40ID:KTVBIgpN0
採用したら爆弾だったり半年後に時限爆弾で火吹いたりとかあるんだよなあ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 06:35:17.65ID:0RrHlKHj0
ウチの会社そういうのに懲りて中途採用にも適性試験するようになった
実証はこれからだが
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 11:01:25.65ID:7LFTra610
自分は適性試験がある会社はまずうからないから、なんか地雷評価が出てるんだろうとは思う。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 11:09:20.45ID:/4uYeHQG0
大手だけど適正なんて無かった
だからかチラホラ変なのがいる
マウントかましてくる巨漢とか
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 12:49:01.98ID:G0K/vtVD0
でも、採用するかどうかは会話を始めて5分以内に決めてるけどね。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/24(土) 23:55:21.86ID:yKKOCexv0
>>491
それさ、おかしいのは新しく入ってくる社員じゃなくて
以前から会社にいる社員のほうじゃないの?
だからまともな人ほど定着しない、という
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/25(日) 20:47:10.03ID:lPBklEvs0


【経営:日本企業 (外国企業の買収、M&A、最大規模の「挑戦」)】
●「《パナソニック》 米ソフト大手(Blue Yonder)を7800億円で買収へ 《「急がないといけない」と判断》」 (「REUTERS:2021年4月23日 5:55 午後」)

<出典1> https://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKBN2CA0WT
<出典2> https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-23/QS01ZJT1UM1H01


「パナソニックは4月23日、米サプライチェーンソフト大手の『ブルーヨンダ―(Blue Yonder)の株式80%を追加取得し、完全子会社化すると発表した』。
 買収総額は有利子負債の返済分と合わせて約7800億円。」


「パナソニックは昨年7月に、同社株式の約20%を取得済み。
 会見した楠見雄規最高経営責任者(CEO)は、以前から完全子会社を訴える声が社内にあったことを明かしつつ、「非常に(買収額が)巨額なので、判断が後手に回ったところがあるが、(ブルーヨンダ―のソフトを)導入した現場を見て、これは急がないといけないと思うに至った」と説明した。」

「会見に同席した樋口泰行専務執行役員は、企業の買収を巡っては安定した経営基盤に加えて「しっかりとした経営者がいる」ことが一つの基準だとし、ブルーヨンダーとは経営哲学も合致していることから社内文化の親和性が高いと述べた。」


「ブルーヨンダーは人工知能(AI)で需要などを予測し、サプライチェーン(供給網)の見直しを支援するソフトを開発している。」


「買収資金71億ドル(1米ドル=110円で換算)には約35億ドルの手元資金を充て、残額をブリッジローンで調達。
 その後劣後債へ借り換える。
 21年度第3・四半期までに買収を完了させる予定。」

0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 14:05:01.89ID:Sk7vA2MI0
転職ばかり3年に1回とか繰り返してるのに、全く良い印象無いけどね。
ここは、日本だから当然か。。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/26(月) 14:09:49.40ID:sqch7DsW0
定年までずっとまで同じ社風、似たような環境で働く同僚しか知らない人生とか想像するだけで怖い
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 07:18:05.03ID:EQi8gJ7F0
みんな三年も同じ会社に居ないよ。LinkedIn見てても自分の周りは一年ちょっとで転職してる印象。出戻りも多い。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 16:22:09.48ID:KxWCU2zl0
それだとRSUが満額もらえなくてもったいなくない?
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 19:05:05.11ID:HZvDaboh0
>>506
RSUなんて毎年付与されるから、勿体ないとか言ってると永遠に転職できない。

新しい所で貰えばいいんじゃない?
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 19:59:31.57ID:SPy50yn30
15年働いてる部下のいない同僚、RSUだけで3億あるけどね。長年いる人は平社員でも皆RSU1億以上はもらってる
転職してたら絶対ゲットできなかった金額だと思うけど
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 21:44:43.26ID:HUwMklBr0
長くいると良いこともあるね
50半ばになったけど、リテンションボーナス提示された。毎年12万ドル、給料も毎年3千万強だから、これから60までで2億になる
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 01:16:33.03ID:N2wF/MxL0
ええやん
シナシナに干からびてまうよりずっとええわ
リアルでのマウンティングはお断りやが&#128517;
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 10:05:19.66ID:j5rJDegL0
こんなとこで自慢してくる50代は嫌だな
リアルでパテック買ったとかほくほく報告してくるおじさんの方が可愛げある
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 13:05:52.55ID:HTiVzS5I0
40代半ば
GAFAMのどれかに入って10年、一区切りって感じだなあ
あと10年経ったら下の子が大学卒業する、とりあえずそれまでは現職でsurviveしたい
そんで子供達が家を出たら物理的にも身軽になるから、シンガポール法人のポジションに移って
さらに5年ぐらい勤めて辞めるのもいいかとか考えてる。税金安いし
妻は着いてきてもいいし、旅行気分で日本とシンガポールを行き来してもらってもいいなとか
さすがに10年後はコロナも落ち着いてると思いたい
とにかく子供がみんな就職したらぐっと肩の荷が下りるだろうと、その時を楽しみにしてる
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 18:25:25.74ID:C3t8VsAQ0
数年前にRSU売ってキャッシュで軽井沢の別荘買って退職した元同僚。

あのまま売らずに株持ってれば、軽井沢に別荘5軒またはタワマン数戸余裕で買えたのにね…。
0520511
垢版 |
2021/04/28(水) 19:29:46.94ID:LOgdjLV00
自己顕示欲はあるかもしれないけど、これぐらいで自慢にはならないよ、年収2億なら自慢したいけどな
年取っても年齢で切られないから外資は良いね
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 19:58:25.93ID:7178x1Ck0
RSU売らずに、もし価格下落してたら、売ってたら軽井沢で別荘建ててたのにねぇって言ってそう。
うっすい人間性というか、考えが浅いんだろうなぁ
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 20:24:16.07ID:1/g0CcAa0
自分で事業を立ち上げたわけではないから外資系企業で稼いだ金以外に尺度が無いのだろう
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 20:26:19.10ID:1/g0CcAa0
ITだと自分でプロダクト作ったり本書いたりして承認欲求を満たす方法もある(IT職だとそういう方向性に行きがちで金に無頓着)
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 20:31:46.50ID:7178x1Ck0
オープンソース系のプロジェクトに参加して、開発に寄与するってのは、あるあるだなぁ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 20:52:17.68ID:zBmN2Jfi0
これぐらいで自慢にはならないと思っていることを人はわざわざ言わない

いいな、自分も年2000万くらいでいいからほしい。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 01:45:17.68ID:j9Flyy7n0
キモいおっさん隔離スレはここですか?
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 10:13:10.05ID:au6OYxOV0
仕事の成果と負荷に対して待遇面では妥当と思えるくらいのお金はもらえているけど
グローバルでの意思決定やチーム内での方針にもいちいち納得のいかないことが多くて困るわ
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 12:12:54.90ID:7D5ry+BE0
まあ数字達成するための締め付けキツイし、タカピーな商売になってしまってたりで、それが嫌な人もいるんだろう。
日本にどれだけ法人税払ってるのか?も?分からないし。
短期的に金払いが良いのはそうだと思うけど。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 02:20:17.39ID:QNeYkML20
クラウドベンダーへの転職を考えてるのですが、AWS/Microsoft/Googleそれぞれどんな感じでしょうか?
もし働いてる人いれば内情知りたいです。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 18:23:57.28ID:RJWDQYRX0
サポートで1500万とRSUくれるとこあるかな。
だったら疲れたのでもうサポートで余生過ごしたい。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 19:27:25.27ID:al2kxbOj0
クラウド部門の売り上げが芳しくなく、部門廃止または日本撤退・・・となったらどうすんの皆様
外資によくあるパターンだけど
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 23:48:14.93ID:6HtdYMlG0
プリセールスは営業よりベースの比率が高めよな
インセンティブで稼ぐ自信ある人は営業やった方がいいんかな
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 10:05:51.70ID:Dx30e9Zt0
サポートって、コールセンターみたいに質問対応とか障害対応する部署?
テレワーク可能だよね?
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 11:12:54.71ID:eAIUlbgd0
>>544
インセンティブが継続的に入ってくるなら営業の方がいいかもなぁ。ただ営業になったら一生営業になりそう…
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 14:23:18.35ID:i26yoSCr0
>>547
サポートよりは続けられそうじゃないか
サポートだけど40過ぎてからの展開が全然見えない
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 22:24:33.28ID:4KE38bQu0
サポートで30前半で1200ってかなり恵まれてるよな
ってか1200ってマネージャークラスじゃね?
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 01:04:25.64ID:hy+tXtod0
29歳サポートだけど、普通に一本超えるわ。ベース比率9割近くだし安定しててサイコー。仕事も待ってりゃ来るしな
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 08:41:48.26ID:M3bHrXcL0
サポートからプリに社内異動。半年後からベースが上がり続けた。サポートで昇給なんて3年に1回雀の涙程度だったのに。

上司によると同じパフォーマンスの他のメンバーよりベースが30%以上低かったので上げやすかったらしい。
0556543
垢版 |
2021/05/04(火) 15:57:03.87ID:6nK9bqUD0
サポートのみんなそんなに貰ってるのか…プリからサポートになろうかな…コンサルが放棄したPoCも担当してるから結構負荷が凄いんだよね。何でも屋にも限界があるわ。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 20:36:18.97ID:sQ2Hc5G70
今はプリセよりサポートのが勢いあるかな。売るより継続してもらう方が大事だからな。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 09:45:19.29ID:hdERx1ZZ0
カスタマーサクセスとTAMで明確にポジション分けてるとこあるけど違いが分からん
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 15:14:47.57ID:W/7PCi7a0
>>539
カスタマーサポートなら良くて時給1200円だろう
エンジニア向けならAmazonは日本法人に部署がない
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 19:41:21.28ID:SGcW/b5t0
カスタマーサクセスはライセンスに紐づくサービス
TAMは有償サポートに付く技術担当

ウチの場合
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 22:23:41.79ID:icKt9un+0
TAMって無能が多いですよね。検証代行程度の存在。あんなのに金払ってよく契約するなと感心してる
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 23:11:22.81ID:icKt9un+0
確かに。テクサポはマニュアル検索代行。TAMとサポートの開発元への質問丸投げぷりに客も呆れてる。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 00:10:19.37ID:1ReWGVCu0
まぁ知らないもんは知らないんだからしゃあない。開発が直で話してくれるならTAMもサポートもいらないんだよね。
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 01:57:55.88ID:RDpFXbJF0
TAMの話になった途端空気悪くなったなw
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 02:45:24.20ID:/84kc94T0
IT企業のポジションや転職についてのスレなのに
何を間違ってこのスレに来たのか、アマゾンの通販でトラブったときに問い合わせるカスタマーサービスについて書き込んだ
>>564 が悪い
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 20:10:36.92ID:g1lff7Tq0
よくサービス売れと言われるけど、TAMって高い割に出来ること少ないから、売る側としてはとてもやり難い。弊社の場合はサポートケースのハンドリングするだけ。専属窓口を希望する客だけだね。

それと比べればPSはとても有り難い存在だよ。SIerが何もしない出来ないのに偉そうな顔してても大丈夫なようにしてくれる。SIerも金ちゃんと払うしね。

尚、PS代ケチって技術仕様や方法に関してサポートチケット上げまくって、内部から営業にクレーム来るような技術力ゼロの商社系SIerとかは本当身の程を知って欲しい。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 22:06:20.31ID:WTCX0EaP0
駄目Sier談義で盛り上がるとことか最高に外資
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 23:21:53.23ID:/kJGyEId0
一般の日本人がIT業界に就職するって言ったらまずSIerだからな
外資にいる層とは立ち位置が逆なんだよな
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 06:51:13.30ID:G1g2zcQw0
GoogleのChrome OS Enterpriseの法人営業に応募しようと思ってるんだけどどう思う?
教育エリアでシェアがすごく伸びてるみたいだし、法人利用も期待できるのかなと思ってる。
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 13:49:20.64ID:FRkdJykz0
>>587
転職できるならしてますよ、とっくに。なかなか決まらないんですよ。市場価値低いと痛感しますわ。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 14:00:19.53ID:Bg01PEhd0
>>589
譲れない且つネックになってる条件は何ですか?自分は年収20%増くらい欲しいですが、サポートの募集はレンジが低めなので合わずにオファー辞退したこともあります…
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 14:49:41.25ID:SZrpFPAz0
>>591
人が増えたタイミングでやめた方が気が楽だからさ、書き込みを信じたピュアボーイがエントリーしてくれたらいいなぁって…
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:59.84ID:zAxkHdBr0
MSの日本語も出来るサポートは世界中で募集かけてるからよほど人集まらないんだなって思う。

シアトルあたりへの移住支援付ならちょっといいかなとか思ったりした。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:56.78ID:ButYIuFW0
欧州時間や米国時間で働ける日本語サポート、需要あるっちゃあるね
障害が起こったら日本のお客さん、明日午前8時までに現時点での報告書出せ、とか言ってくるから
日本在住の社員が徹夜するよりは違う時間帯の人に対応してもらえると
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 16:36:05.90ID:us/AaKnQ0
>>590
そんなにないですよ。今より楽であれば年収も下がってもいいですし。あとはサポートへの転職も嫌ですね。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 17:09:51.29ID:uG8Z1WSr0
自分は今別の会社のサポートしてるけどゆるくて楽だから次もサポートがいいと思ってたんだが
シフト制だけど残業きついとか?業務時間中が激務?
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 19:15:20.57ID:Bg01PEhd0
>>596
異職種への転職は確かに厳しそうですね。自分は外資2社目ですが、最初の内資に比べて業務量への不満はないです。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 19:21:28.44ID:k0ZcVKcY0
AWSとMSでそこまでの差異が出るの不思議だよね。まあシェアの問題なのかね
GCPについてはそもそも求人出てないのが謎だけども(引き抜き?)
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:01.57ID:/+LhERWa0
クラウドのサポートって面白いの?
トラブル対応だけならほとんどクラウドオペレーション側に丸投げなイメージ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 07:15:50.22ID:WyFEVkxK0
どうでもいいけどテクサポとかサポエンなのに外面ではエンジニアですって言う奴ってなんかこの職種に引け目感じてそうだよな
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 10:41:29.31ID:Qr3HKLxo0
どことは言わないけどサポートなのにコンサルという肩書きのとこあるね。

そこにベスプラの質問するとコンサルは有償です!で答えてくれないという(笑)
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 15:21:28.73ID:oSSENmyA0
ソースコード読みマンだわ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 17:02:08.05ID:sHkMo1Em0
サポートエンジニアの中でも、上のポジションじゃないとソースコードのアクセス権限もらえないね。
bug fixしたり、プライベートのパッチをリリースしたり。

ソース見れない組は、ドキュメント検索と動作検証で対応してる。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 17:42:31.79ID:WyFEVkxK0
ソースコード見れない(できるならローカルでコード改修して動作検証)と、エンジニアスキルとしては微妙なもんしかつかないよなぁ。ストレス耐性と調整力っていうファジーなものぐらいしか身につかないんじゃないの。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 17:54:12.83ID:Fn70dZ9k0
外資スレで言うのもアレだけど、内資だったらコード読めるよりも、調整力とストレス耐性ある方が重宝されそう
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 22:47:58.23ID:YKv/Jcxl0
まあソースコード読めたところでむしろ品質面で絶望しか感じないから見なくていいんだと思う
開発なんていい給料貰ってるだろうにサポートの自分が見ただけでも年々レベルは低下してるのがわかる
魅力や競争力がある他の会社のことは知らない
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 23:07:36.83ID:swMtX/pd0
appleのデベロッパーサポートとAWSのサポートってどっちがスキル要求される?
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 23:12:40.92ID:cizt3JG00
調整力とストレス耐性あるサポート職の方には、是非ともPS・コンサルにジョブチェンジをオススメします。
君は一生リアクティブ対応でお客様に謝りつづけるのか?それともお客様から高額のコンサルフィーをもらいながら、問題を先読みしたプロアクティブ対応で感謝される環境に身を置くのか?
顧客の説得や回避策の提示には豊富な現場経験が必要なので、SIerで当事者意識を持って針のムシロに座った経験のある人も大歓迎ですよ。
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 23:27:17.58ID:WyFEVkxK0
営業、TAM、PS、サポート、、
全員開発や豪快なライセンス変更の尻拭いで謝りまくってる仕事だろww
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 23:39:52.33ID:i+yRyad30
見かけ上の数字で結果出せれば実際サボったもん勝ちだから困る
後で誰かにしわ寄せがくるとしても別にどうでもいいなら適当なこと言って契約も取ればいいしな
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 12:28:58.76ID:uEaOfLe80
SFDCの中の人は今大変そう。

やっぱり本国でないと対応できないとかで時間かかるのかな。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 19:39:21.15ID:D51pgVQe0
>>630
大変な人なんて、ほんの少しなんじゃないの?
数名とか。
人海戦術でなんとかなるもんでもなかろう、
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 00:28:26.50ID:V0BfsYDF0
オンプレ環境構築系は割と地獄ではある
常に最新バージョンのお守りしかしないでいいクラウドが羨ましい
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 05:35:58.60ID:xT5/gIL40
インフラスキルをつけるのはオンプレ経験、稼ぐのはクラウドベンダーってとこですかね。
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 11:32:12.23ID:nibNPFF30
仕事内容による、っていうと身も蓋もないけど
ルーチン走らせるだけ&トラブル発生したらエスカ上げみたいな、誰でもできる運用業務は殆ど何のスキルも身に付かない
パイプ椅子二つ並べて仮眠取るワザくらいかなw
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 19:43:50.90ID:V0BfsYDF0
ポストセールスな役割でKB検索要員になり下がるとスキル向上とかの面では終わりかもね
でも日本で外資のテクサポに相応しい人材なんて常に不足してるから大体なんとかなりそう
なんならスキルなんて最低限身につけるくらいにしてマネージャーのポジション狙うのもありだし
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 00:12:40.90ID:ODEBV5wr0
インド外資ITの某会社はマジでやめとけよ
俺やめた後も同期に話聞いてるけどいよいよ本格的にやばい
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 02:44:34.26ID:oCCpYERa0
インド外資なんてどこでも同じでしょ。
因みに書類は通るんだけど一度も面接に通ったことが無い。
インド人との相性最悪みたいだわw
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 11:33:49.57ID:P62d0HXM0
日系大手SIerでSEやってるんだが根回しばかりで仕事が進まなくてうんざりしてるので転職考えてる
しかし自分の仕事がなんでも屋すぎてスキルがうまく表現できないし、自分でも何がやりたいかよくわからなくなってきた
こういうのは転職エージェントに相談すれば向いてる仕事紹介してくれるのかね
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 11:48:18.85ID:U5VI2SFk0
外資も根回しと調整ばっかだよ。

でも、これをちゃんと出来る奴は実際はとても少ないので重宝するスキルだと思うけどね。

オーケストレーションとか言えばいいのよ。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 11:55:41.44ID:21Yv332z0
>>645
「向いてる仕事」という表現じゃなく、淡々と「こんな仕事どう?」って提案はされる。
その提案を見て、向いてる/やりたい仕事の気づきはあるかもだが、結局考えて決めるのは自分だよ。

このスレに書いてるってことは「あるいは外資なら」って疑問だろうけど、外資でも
日系企業相手の仕事だと、究極的には変わらんよ。私、今週日系企業から
「上長説明できる材料をくれ」って懇願されたりしたし。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 11:57:16.13ID:ADpzCM8J0
>>645
転職エージェントなんてキーワードマッチさせるだけのお気楽な仕事だよ
使えないから情報源程度に割り切ったほうがいい
たまに当たりはいるけど、滅多に当たらない
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 12:05:00.00ID:YQsKts+g0
>>638
いやー結構簡単に転職とこのスレに書かれてるけど、弱小メーカーに勤めてるけど、テクサポ募集で50人以上面接されて、受かったの大陸の方だっよ。日本人は英語面接、主に電話でほとんど受からないね。今は採用自体してないし、タイミング合わないと応募すらできない。で、今いる環境だが、約2年で40万アップし840万。日本人の上司やないし、日本の現状を理解してないからね。
マネージャならおそらく1000万はいくやろな。
まだローカルにはいない。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 12:19:50.05ID:YQsKts+g0
パナソニックやないけど、外資ITリストラの状況どうよ? スレやプログとか見るとリストラないし高給サイコーみたいな文言が目立つが、職種採用なんで、使えなかったらクビやなあ。今のところ、うちではないが。リプレイスはあるやろな。
他のIT系はどうよ?AWSやマイクロソフト、シスコとかとか。常に何かあれば退場なるリスクありそうだが。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 12:25:50.84ID:YQsKts+g0
サポート職でKPI管理されてクビになったやつおる? 日本人は最高評価つけないんで、その文化理解できない外人上司ならいそうやが。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 12:43:33.55ID:8uyFw/bN0
>>652
ワイではないが、人多いサポート部隊ではKPI低い奴にはPIPされてたで。ある程度流動性持たせたいんだろうな。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 13:17:43.28ID:YQsKts+g0
>>653
今は3人しかいなくギリギリなんで、即首はやらかさない限りないと思いたいが、代わりがいくらでもいると厳しそうやね。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 13:21:55.26ID:YQsKts+g0
研修体制はどうよ?
うちの場合は3ヶ月はweb研修と自習で、
それから徐々にケースに馴染む感じ。
戦力になるのは一年位かかるね
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 14:24:18.71ID:YQsKts+g0
個人的に気になるのは、
サイバーリーズン
スプランク
ニュータニックス
vmwareかなあ。


内情どうよ? 仕事、給料、組織など
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 14:48:15.96ID:/c8WSFR/0
>>651
老舗外資ならリストラ早期退職で最大24ヶ月程度の割増は出してるんじゃない? IT以外でも大手ならそう聞く。
新興外資とかもリストラあるだろうけど、割増退職金はあまり期待出来ないけど、代わりに給与が高め。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 15:37:31.27ID:YQsKts+g0
>>657
最大2年か、結構出すね。
うちは制度自体なく、自己都合で辞める人がほとんどやなあ、いずらくさせてから。
出戻りもあるし、逆に弱小だからあまいのかなあ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 20:30:39.33ID:Juq2artO0
>>656
製品の分野もバラバラだけど何を基準に選んだの?
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 20:57:05.08ID:v7R/L0S70
>>660
知り合いが結構いってんだよねえ。
ネットワーク系のSIから。
あんまり失敗談は聞かないなあ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 21:38:25.11ID:v7R/L0S70
>>662
テクサポで。年収レンジ希望。
1000万いく?
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 00:54:30.45ID:7eygwOCe0
どれだけポテンシャルあっても製品固有の知識は後から身につける必要あるので最初から1000万は行かない感じかな
0666
垢版 |
2021/05/18(火) 03:17:46.87ID:M2osUKqW0
>>651
シスコの「働きがいのある会社ランキング」笑えるよな
取引先だけど担当が光速で辞めていく
でっち上げもいいとこw
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 08:11:32.34ID:bvw16kVk0
みんな何年くらい同じ会社にいるもんなの?
2-3年?
それとも10年くらいはいるのが普通?
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 08:17:00.49ID:Qif4vjPS0
>>667
その会社次第だろ。
俺の場合、居心地良かった会社はリストラされるまで12年いたし、自己都合で辞めたところは一年半。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 08:41:52.46ID:xm97FXEU0
>>665
ニュータニックスは高いよね。
プリセールスの知り合い1500万いったとか。
前職の倍?日系でこき使われるなら転身が
できる奴はいいよなあ。
俺も日系で時代は評価に難癖つけられて、
ほとんど出世は無理な割に要求は上がる。
外資は出し惜しみしないのがいいね
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 10:27:00.34ID:cPbCXZ5r0
ニュータニックスとvmwareならどっちが待遇いいんだろう
テクサポはどっちも激務そうだけどw
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 11:00:45.17ID:xm97FXEU0
>>674
うん?プリだからインセンティブで、
いったみたい。とにかく客先対応に適性があれば、稼げるらしいね
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 11:46:59.25ID:w+3aS9QQ0
>>670
15MってプリだからOTEだよね
OTEの場合、実際の達成率がどれくらいなのか情報収集が大事
何社か経験あるけどTARGETの30%くらいしか達成できないのが普通だったり
毎年100%くらい達成できてたところとか様々だから

製品売れてるとこでもTARGETが異様に高くて達成率低いところとかもあるし
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 11:59:41.82ID:xm97FXEU0
>>678
そそ。まあ、傍目でもできるタイプやから、、
オファーは1000万超えてたみたい。
今はシニアみたいやね。

うちは目標は高いがので、営業は四苦八苦してるね。ただ、毎年度成長。目標が高すぎるとキツそう。収入は安いがサポートは定時で上がるし、
目標もないから、やらかさないようやるだけやね。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 13:39:47.95ID:lhsXvdu00
>>677
プリSEは、8:2かな。それでOTE15Mのパッケージかと。殆どの人が数字いけないバジェット設定ですが。とは言えSEは守られてるので居心地良いかと。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 13:41:36.82ID:lhsXvdu00
>>678
おー外資IT業界の中の人ですね。僕も同じく、まさしくそうなんですよ。見た目のOTEに釣られると実は...ってよくよくありますよね。結局、バジェット設定やコンププランで何とでも操作できますからね。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 13:43:43.21ID:KqCj87G+0
>>683
ニュータニックスだよ。プリセールス
昔の同僚
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 13:44:33.55ID:KqCj87G+0
>>684
ちな、ニッチなストレージ関連で勘弁して。笑
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 18:19:06.24ID:w+3aS9QQ0
>>679
あとはプリって業務範囲広くてひたすら製品弄る会社から
営業と一緒にかなり提案して回る会社まで様々だよね
どっちも経験したけど

会社が成長していくフェーズで働けるのは発見も多いし楽しいよね
数字の達成率高くてコミッション多く貰える会社を選ぶか
どこに重きを置くかは人それぞれだね
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 19:01:13.09ID:X2r1kJPc0
ニュータニックス、何かの記事で「従業員がもっとも幸せでない会社」で1位だったけど、実際どうなの?
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 20:48:29.23ID:a7NIxoe90
>>688
それ見たことあるわ
技術志向で面白そうな会社だと思ったが転職口コミサイトの評価が良くなさそうで受けるのやめた
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 21:36:25.03ID:jQ5zIiRD0
それBlind社の調査だよね。一方でGreat Place to WorkとFortuneの「2020 Fortune 100 Best Companies to Work For」にも選出されてるから調査によるバラつきが大きそう。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 22:26:54.23ID:Hcg133At0
パロアルトとかフォーティネットの営業は幾らくらいなんだろ??業績も良いのかな?
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 04:38:16.28ID:BKjO2WtC0
>>694
3年も経つと同期の間でかなり差がつくんで居づらくなって辞めるパターンは多い。中途は同期とかいう概念が無いけど、新卒は横一列で始まってるから競争意識とかあるんだと思う。
もちろん優秀すぎて引き抜きやら起業やらで辞めるのもいる。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 09:59:03.02ID:Dn+u4YfN0
Great Place to Workはグッドデザイン賞みたいなもんだからね
有償でエントリーした企業のみ対象
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 11:46:06.40ID:ITuI+GOn0
>>696
正直、東大や海外大の若い頭脳が大量にいる
大企業はやめたほうがいいよ。笑
中途だとなおさら。彼らの方が優秀だから。
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:34:42.33ID:ZJGa7TuI0
日系に戻るつもりは全くないけどこの先ずっと外資ITのみで渡り歩くのもつらそうなんだが
先輩方どうしてるの?やっぱりアーリーリタイア目指してる?
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 13:17:42.32ID:ZBgNHyuO0
>>700
若いのに頭下げて教わるのもなめられるしね。
中途入社で同年代がいるベンチャーならいいけど
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 13:53:56.76ID:l5bpMUyd0
>>699
日系から外資に移ったのが30代後半と遅かったからまだまだ稼がないとなって感じ
いつでも転職できるようにしておく必要はあるけど日系みたく年齢だけで切られないってのは外資のいいところ
資産運用はしてるけどあと10年くらいは働くかな
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 13:54:44.98ID:19tUPOPC0
>>699
800万から1000万のレンジで結婚してたら
リタイアなんかできんよ。みつかるまでは
外資にチャレンジやね。みんなそうやないの?
やめてどうするよ
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 15:13:07.77ID:4pIvljsL0
何か最近はイケてる外資系スタートアップの旬が物凄い短くなった気がする。商売が結局3クラウドに集約されてる感じ。垂直立ち上がりのタイミングだと株もインセンティブも沢山もらえて嬉しいんだけど、その先行者利益がある期間が短い。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 15:53:28.96ID:G9LMALMS0
意外とコロナなのに派手なリストラ聞かないよね。在宅勤務で余剰人員炙り出すの簡単やとおもうけど。アフターコロナがやばいか?
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 16:20:31.05ID:OcrUmFcd0
日系大企業に新卒でいたときは同期との比較がすごく嫌だったなあ。中途の今は仕事だけに集中してればいいからハッピーだわ。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 16:25:08.91ID:+TCrLY3B0
>>708
常に相対評価で、全然仕事してないのにA評価、
はじめて運用なのに、PMやって成功させてもB評価。適当なんだよ。日系は。
結局、
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 17:05:14.58ID:TYmJhOxX0
せっかく最終面接まで無事通過したのにポジションクローズって言われちゃったよ...orz
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 17:06:09.51ID:txQCQegL0
外資一社めで、2年半経過したけど、
トレーニングという仕事をしなくていい期間が3ヶ月あったから、なんとかキャッチアップできたね。色々受けたけど会社により即稼働を求めるポジション結構あったなあ。笑
あんまり圧迫気味の面接するのが上にいない会社とキャッチアップ期間が少ない会社は避けた方が無難。あと、同僚もうるさ型がいない会社がいい。笑 プリでクビになった奴いたから注意な。
3ヶ月ないかと
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 21:20:30.36ID:l5bpMUyd0
>>711
それは残念だったけど外資では結構あるある
ポジションがオープンになって一定期間埋まらないとクローズになったりってある
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 22:54:38.23ID:ENxjqlkY0
>>711
ドンマイ…だけど最終面接通過してもポシャることあるんだね。
オファーが出なかった、てことなのかね。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 08:38:59.05ID:b486mkek0
>>713
>>714

正確には承認依頼していた本社のHRが当面このポジションをOnholdにしてしまったと言われました。
なのでオファーレター受ける前ですね。
まぁ仕方が無いですね。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 09:22:48.65ID:n4lLIOos0
>>715
外資は口約束はだめだね。俺も痛い目にあったことあるけど。必ずオファーレターは辞める前にもらうこと。それがない会社は信用するな
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 12:24:18.79ID:A20eiSHM0
>>712
圧迫面接の人がいる会社がよいということ???
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 12:47:37.14ID:n4lLIOos0
>>717
圧迫面接しない会社やな。笑
圧迫するとこは定着悪いよ
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:53.74ID:l1JX5ica0


【ホロコースト】(1)

「強制収容所での生活を送った私たちには、忘れられない仲間がいる。
 誰もが飢えと重労働に苦しむ中で、みんなにやさしい言葉をかけて歩き、ただでさえ少ないパンのひと切れを身体の弱った仲間に分け与えていた人たちだ。
 そうした人たちは、ほんの少数だったにせよ、人間として最後まで持ちうる自由が何であるかを、十分私たちに示してくれたのだ。」

<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ヴィクトール・フランクル/1/1/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #自由」)

0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:34.04ID:l1JX5ica0
>>720

【ホロコースト】(2)

「人は、この世にはもはやなにも残されていなくても、心の奥底で愛する人の面影に思いをこらせば、ほんのいっときにせよ至福の境地になれるということを、わたしは理解したのだ。」

「収容所に入れられ、なにかをして自己実現する道を断たれるという、思いつくかぎりでもっとも悲惨な状況、できるのはただこの耐えがたい苦痛に耐えることしかない状況にあっても、人は内に秘めた愛する人のまなざしや愛する人の面影を精神力で呼び出すことにより、満たされることができるのだ。」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ヴィクトール・フランクル/3/1/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #幸福 」)
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 23:10:18.85ID:tGapoKVV0
GCPってGoogleとは別会社なのかな
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:56.22ID:ayVBroP60
レファレンスチェックって、転職活動を公にすることがまず無い日本ではなかなか難しい仕組みだけど、必須なのはGぐらい?
外資Iだけど、そろそろ見切りつけて転職活動したいが取らぬ狸ながらレファレンスチェックが心配、現職では頼めない
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 11:08:55.46ID:9kWgcAhO0
外資は大変。
面接4回、さらにリファレンスチェックで2名選定。海外電話は2回、国内は2回。
で内定。正直次転職する気なくなるわ。笑
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 13:23:10.43ID:c5pV2JgO0
>>666
オフィス環境とダイバーシティ周りの活動だけ別世界のようにキラキラしてる。

それ以外は退職理由で一般的に思いつく要素が全部詰まってる。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 14:08:43.88ID:9kWgcAhO0
>>727
シスコってvokerみるとリストラの話あるけど。
時にテクニカルサポート。今って日本は
テクサポって職種ある? 随分前に入った奴違う職種になってたけど。csサスセス?
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 14:09:28.95ID:9kWgcAhO0
>>728
カスタマーサクセスね
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 20:28:25.67ID:xwuUZfq80
リファレンスは結構あると思う、今までに過去の同僚や上司5人くらいから頼まれた
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 22:11:02.84ID:7p857Px+0
同僚はわかるけど上司に頼まれる?
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 22:22:08.22ID:c5pV2JgO0
>>728
テクサポ日本人だけで百人単位でいる
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 23:37:53.03ID:rz/gaMT40
>>721

【強制収容所(ホロコースト)】(3)

「『強制収容所ではたいていの人が、今に見ていろ、わたしの真価を発揮できるときがくる、と信じていた』
 けれども現実には、人間の真価は収容所生活でこそ発揮されたのだ。
 おびただしい被収容者のように無気力にその日その日をやり過ごしたか、ごく少数の人びとのように内面的な勝利をかちえたか、ということに。」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ubghulhfjh/1/4/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #人間 」)
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 00:51:48.60ID:xspXZcZE0
外資って大体オープンなポジションが羅列されているだけで、応募期限とか区切りがあるわけじゃないから
応募したいと思っても先延ばしにしちゃう
0735730
垢版 |
2021/05/22(土) 13:37:45.77ID:79TUf40q0
>>731
元上司ね
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 16:30:48.54ID:lIdHSCPh0
>>728
シスコにはテクサポに相当する職種は無い。基本はパートナーがやるから。ただアカウントSEは基本なんでも屋なんで場合によってはサポートもやる。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 17:40:00.34ID:vpZZBFku0
>>733

【強制収容所(ホロコースト)】(4)

「人間はなにごとにも慣れる存在だ、と定義したドストエフスキーがいかに正しかったかを思わずにはいられない。」

「『人間はなにごとにも慣れることができるというが、それは本当か?、本当ならそれはどこまで可能か?』と訊かれたら、わたしは『本当だ、どこまでも可能だ』と答えるだろう。」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ubghulhfja/1/4/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #人生 」)
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:04:03.69ID:pIbo97tF0
営業はどれくらい売るかが重要だけどプリセやサポートはベースが重要ってことでOK?
ということは営業は売れてる製品の会社に入るのが重要か
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:08:58.55ID:siI83pkd0
そんな当たり前の話を…

黙ってても飛ぶように売れる製品の営業の方が、1000件営業かけて1件しか売れない製品の営業よりラクに決まってるじゃん
もちろんquotaは大きくなるけど、失敗体験ばかり繰り返すと病むよ
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 15:22:34.09ID:aaqCNj450
>>737

【強制収容所(ホロコースト)】(5)

「収容所生活への被収容者の心の反応は三段階に分けられる。
 それは、施設に収容される段階、まさに収容所生活そのものの段階、そして収容所からの出所ないし解放の段階だ。」

「第一段階の特徴は、収容ショックとでも言おうか。」

「『駅の看板がある=アウシュヴィッツだ!』 この瞬間、だれもかれも、心臓が止まりそうになる。
 アウシュヴィッツと聞けばぴんとくるものがあった。
 あいまいなだけいっそうおぞましい、ガス室や焼却炉や大量殺戮をひっくるめたなにか!」


<出典> https://todays-list.com/i/?q=/ubghulhfih/1/4/
(「ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 #人生 」)
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 17:10:13.57ID:E0U91K7D0
>>736
テクサポは外注化しやすいかやなあ。
人数多いとこは、将来性微妙
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 19:03:33.92ID:cQAixW2U0
めちゃくちゃ素人な質問で恐縮なのですが、製品やサービスの割引ってどうやって決めていくものなんでしょうか。よく、通常価格の35%割引とかで契約しているのを見るんだけど、、。どんなスキームでやっているのだろう。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 19:29:58.68ID:siI83pkd0
>>742
大体は顧客の予算との兼ね合い
予算が1億なら9800とか9900万ぐらいで提案する
ほんとはお客の要件に基づいてフルに提案すると1億5000万だったりするけど
1億しか出せないものは仕方がない

どうするかというと、1.優先度の低い機能を削る、または第二期の開発に回す、そこで予算取ってもらう
2.値引きする。どの会社も目標とするマージン率があり、そこギリギリまで値引きする
3.それでも予算と乖離があるなら戦略案件につき今回限りとかって理由で目標マージン率以下で提案する特別値引き承認を取る
大体は二期、三期の開発や、サポートで取り戻す計画で承認される

本当に取り戻せるかどうかは取らぬ狸の皮算用
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 06:50:33.01ID:pfjyNop60
儲かってそうよね
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 23:28:54.23ID:rgpAoASr0
外注入れたら日本だけで200人以上いるのでは?

KB検索するだけのパートナー問い合わせ対応要員が大半。これは20年パートナー教育やったりナレッジ公開しても全然減らない。

逆にクラウドやブラックボックス製品が増えて本物のトラシューが減ったのでプロパーは辞めまくってTACブランドも今や昔。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 23:51:48.03ID:yedlRFrn0
機能の仕組みを問い合わせた時に、KBや公開されている情報はありませんでした、で回答してくるサポートってエンジニアリングまでには確認しないように指示されてるのか?エンジニアリングに確認までして回答するのが普通じゃないの?
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 08:10:17.26ID:+futsr9V0
外資ITで働いてるんだけど、40代のおじさん達はいつもゴルフの話してて萎える。どこそこの役員とゴルフ行ったとかそんなのばかり。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 10:02:39.90ID:QprxvZOi0
いまだにゴルフなんて行ってるやついる?
大手ITだけどまったくそんな話出ない
WEBになって無駄な私語もなくなり快適
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 10:13:35.51ID:9s2cA6s80
ウチの会社、チャリでどこ行ったとかの話ばっかりでこれはこれで疲れる。

チャリって言っても50万円と下手したら100万くらいのチャリの事だし。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 11:12:59.41ID:z8Jgniv60
密にならんとか、広くて気持ちがいいとかで普通にゴルフ三昧の人は多いね
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 14:08:14.64ID:/h8uyUG00
30代でゴルフにはまって40代でチャリにはまったからそいつらの気持ちがわかる、
がテレワークでそんなこと話す場はないな、、
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 19:03:39.04ID:UltQO/xp0
ゴルフやらないけどスポーツするのに「いまだに」を使う意味がわかんない。何をもっての「いまだに」なんだろう?
大手ITはこんな馬鹿でも入社できるんだなぁ。
0761
垢版 |
2021/05/25(火) 19:19:40.43ID:w6m8Isaa0
狂犬のようにからんでくる奴w
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 19:53:23.56ID:70w2wJOD0
マジレスすると競技人口の減少を根拠とするなら当てはまるかもしれんが、そうすると野球やスキースノボも減少が激しいから「いまだにやってんだ」のスポーツになる。
野球は競技人口の母数が桁違いだから減少したところでメジャーなスポーツに変わりないと言うなら、ゴルフはバレーボール、剣道、水泳なんかよりもメジャーなスポーツ。

要は「いまだに」なんて自分の価値観で判断してるだけだよ。自分自身に使うならともかく、他者に使うなら他者の状況が理解できない無能な証拠。
だから顧客が本当に必要だったもの、みたいなことがおこる。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 20:42:04.36ID:UltQO/xp0
何の根拠もない自分の価値観を普遍的事実と誤認するアホなIT担当者より、狂犬の方がまだ賢いんじゃないかな。
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 20:45:34.27ID:nRkasTEv0
システム開発や営業に限らず大事な視点だな。
頭の悪い営業ほど現状把握すらせず、今更とか未だにとか言って既存システムの更新や新規開発を押し付けてくる。
頭の良い営業は相手企業がしない理由やできない理由を事前に考えて解決策も同時に示す。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 22:04:57.88ID:EcConSdN0
病んでるやついるな、もちつけ。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 08:17:18.73ID:HSNQ4j+z0
月給35万のPMなんて怖すぎる。

てか、二年以上前にヘルプデスクのマネージャーを募集してたから面接に行ったことが有るわ。
年収換算で1000万位有ったぞ。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 09:57:27.70ID:SZmTP/Kq0
ほかの求人見たらセキュリティエンジニア24万もあるぞ。
こんなのアナ開けられまくりだろw
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 17:55:29.30ID:fgL2bjD10
マイクロソフトのTAM、改めCSAMと言うのは超絶激務と聞いたのですが、詳しい方おられますか?
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 18:57:03.45ID:Mv5XKexi0
ホームページの社員インタビュー見たら7社対応とか書いてた。稼働300%くらいいくのでは?
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 20:37:49.11ID:SH5H3TKV0
>>765
それなら 今時 が正しい日本語です。
わざわざ自分から文盲を証明することもないだろうに。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 20:57:10.06ID:yJKNngDa0
お、おう
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 21:29:49.32ID:hq8ddrC90
>>775
300%ってもはや24時間365日以上働いてますやん。
超絶激務!!
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 03:05:19.83ID:qkHyrG/R0


【東京五輪】
●「《韓国》 次期大統領候補が「東京五輪ボイコット方針」を表明 《「竹島」の表記問題を巡り》」 (「東スポWeb:2021年05月26日 19時03分」)

<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3213468/

「東京五輪を韓国がボイコットする可能性が高まる大きな動きが出てきた。」

「韓国の与党「共に民主党」の実力者で次期大統領候補になっている丁世均(チョン・セギュン)前首相(70)が(5月)26日、『東京五輪の公式ホームページ(HP)上における竹島(韓国名・独島)の表記問題で、日本政府が削除に応じなければ東京五輪をボイコットする方針を表明した』。」

「丁前首相は「独島削除を最後まで拒否した場合、東京五輪の不参加など韓国政府が取り得るあらゆる手段を総動員しなければならない」と主張。
 日本政府が削除に応じなければ、東京五輪をボイコットする方針を明言した。」


「今回の発言が持つ意味は計り知れないほど大きい。
 丁前首相は与党のナンバー2の大物で、次期大統領選では筆頭候補ともくされている。
 『その声明は韓国政府の方針に等しく、韓国の東京五輪ボイコットがいよいよ現実味を帯びてきた』。」


「削除要請に日本政府が今後応じる可能性は低く、東京五輪が開催されれば北朝鮮に続き韓国も不在となる大会となりそうだ。」

0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 19:21:18.21ID:lBEboo0B0
文盲と煽ったら実は自分自身が文盲そのものだった、自称大手IT企業の社員がいるのはこのスレですか?

指摘に反論できず、恥ずかしいからこの話題は終わらせたい。
日本語がまともに使えないから、とりあえず日本語警察と言ってみる。
ナイスですねー。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 04:24:02.55ID:ywTwWg5p0


【新型コロナ】
●「《EU》 日本向けのワクチン輸出許可「1億回分」超える 《東京五輪の支援のため》」 (「朝日新聞:2021年5月28日 0時16分」)

<出典> https://www.asahi.com/articles/ASP5W7TSZP5WUHBI041.html

「欧州連合(EU)は(5月)27日、EUから『日本向けのワクチン輸出許可が1億回分を超えたと発表した』。
 EUからの『輸出全体の4割超を日本向けが占めている』。」


「オンライン形式で開いた日本との首脳協議後の記者会見で、EUの行政トップ、フォンデアライエン欧州委員長が説明した。」


「EUはワクチンの供給不足が問題化した1月末から、『EU域内で生産されたワクチンの輸出を許可制にして管理している』。
 担当者によると、5月25日までに約45カ国・地域向けに、2億2700万回分の輸出が承認された。
 『日本向けが最も多く1億50万回分で、英国2250万回分、カナダ1750万回分などが続いている』。」

0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 06:26:32.12ID:FBnB6DXw0
外資なのにこういうので耐性低いと苦労しないか?
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 09:24:04.21ID:2s9MoZrg0
ピントズレのレスを指摘されたら言い訳。言い訳したら、日本語の使い方がそもそも間違っていたのが発覚した間抜けな話。
本人からすると恥ずかしくて死にたくなるレベルだから耐性なんかないよ。だから終わったとか日本語警察とか、これまたピントズレのレスを繰り返す。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 09:44:44.19ID:d65EZBDY0
いまだにゴルフなんてやってるのって言われて環境破壊前時代おじさんが発狂して何日も居座ってるのか…
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 21:00:29.25ID:/Nz8iG3G0
いまだにおじさん
今時おじさん

週末だしだれか暇な人プロファイリングよろ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 04:45:18.27ID:CRRg/f5m0

【経済 (韓国)】 (1)
●「《東京》 韓国デリヘル、亡国の経済学。 《日本に群がる売春婦と難民》」(「MONEY VOICE:2021年5月25日」)

<出典> https://www.mag2.com/p/money/1055891

*「韓国の15〜29歳の若者の失業率は26.8%」

「韓国は経済成長したように見えるのだが、それは表面だけの話であり内部はボロボロになっている。」
「韓国も2020年の中国発コロナウイルスによって経済に大きなダメージを負っている。」
「きちんとした失業率を出すと、15〜29歳の若者の失業率は『26.8%』になる。」

*「コネがなければ受験戦争を勝ち抜いても意味がない」

「韓国の受験競争は苛烈なものだが、そんな苛烈な受験競争を勝ち抜いても何ら意味がない。
 なぜなら、『韓国はどこも縁故主義』であり、有能な他人よりも無能な身内の方が大切だからだ。」
「大学を卒業しても就業率は『57.4%』なのだから、これでは豊かになれるわけがない。」

*「韓国企業はほとんど外資が支配している」

「韓国は『1997年の通貨危機』で国内の企業はほとんどが外資に安値で買い叩かれる状態になり、『めぼしい韓国企業はほとんど外資が支配するようになっていった』。この時期に『韓国経済の8割を外資が乗っ取った』。
 本来は韓国政府が救済しなければならないのだが、『韓国政府は無為無策で何もできなかった』。」

「韓国を代表する『サムスン・グループ』、『現代自動車』、『LG』、『SKテレコム』も、株式の『ほぼ半分かそれ以上は外資が掌握している』。
 さらに、韓国の『第一銀行』、『韓美銀行』、『新韓銀行』も完全に外資が乗っ取り、・・・すべて外資が株主として支配する構図となった。
 その結果、韓国経済はどんなに成長しても、その成長分は外資が持っていく。」

「これは言ってみれば、『韓国人の労働者は外資が稼ぐために働いているような状況だ』。
 『外資に貢ぐ構造になっているのだから、韓国人の労働者が豊かになれないのは当然のことだ』。」

=《続く》=
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 13:08:33.39ID:fiZkAIKu0
>>790

【東ヨーロッパ (2月)】
●「《旧ユーゴスラビア》 コソボ自治州の議会選「独立強硬派の野党」が第1党確実に 《主権国(セルビア)との関係改善難航か》 」  (「NHK NEWS WEB:2021年2月15日 10時51分」)

<出典1> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/k10012867461000.html
<出典2> https://mainichi.jp/articles/20210215/k00/00m/030/228000c


「旧ユーゴスラビアのコソボで(2月)14日、議会選(1院制、定数120)の投開票が行われ、『民族主義を掲げる野党「自己決定運動」が第1党の座を確実にした』。
 経済の低迷や高い失業率への不満を持つ若年層の支持を集めた。」


「旧ユーゴスラビアのセルビアの自治州だったコソボは、激しい民族紛争を経て、『2008年に一方的に独立を宣言したが、セルビアはいまも独立を認めず、対立が続いている』。」

「開票率が90%超の段階で、『「自己決定運動」の得票率は約48%となり』、別の野党「コソボ民主党」約17%や与党「コソボ民主同盟」約13%を大きく引き離した。」


「去年7月、セルビアとコソボは、EU(ヨーロッパ連合)の仲介で関係正常化に向けた交渉を再開したほか、去年9月にはアメリカの仲介で経済分野での関係正常化で合意していた。」

「しかし、「自己決定運動」の党首クルティ氏はセルビアへの強硬姿勢を示している。
 (2月)14日も「コソボは独立国として人々の手に主権を取り戻す」と述べるなど『コソボの国家承認を強く主張しており、セルビアとの交渉が難航する』可能性が指摘されている。」

0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:42:51.12ID:yL//++ub0
内資でエンジニアだったけど外資でコード書く程の力はないのでプリセになった
年収は良くなったけど少し後悔してる
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 00:11:26.38ID:xiHDTlWq0
>>791

【国際関係 (21世紀)】
●書籍名:『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』  (「文春新書、著者:エマニュエル・トッド」)

<出典> https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166610242

・ISBN:「978-4-16-661024-2」
・発売日:「2015年05月20日」


*「概要」

「冷戦終結と欧州統合が生み出した「ドイツ帝国」。
 EUとユーロは『欧州諸国民を閉じ込め、ドイツが一人勝ちするシステム』と化している。」

「今後の世界にとって脅威なのは、ロシアでも中国でもなくドイツだ。
 冷戦崩壊とEU統合によって生まれたのは、ドイツの一人勝ちの状況であり、端的に言えば「ドイツ帝国」の再来だ。
 冷戦崩壊とEUの東方拡大によって利益を得たのは、ドイツなのである。
 ドイツは、『社会主義政権下で高い水準の教育を受けた良質で安い労働力を活用し、経済を復活させ、ヨーロッパを支配するに至っている』。
 問題なのは、歴史的に見て、ドイツの外交政策が、常に不安定でバランスを欠いていることだ。
 今後の世界にとって最も危険な脅威は、「強すぎるドイツ」である。」


*「著者について」

「エマニュエル・トッド (Emmanuel Todd)
 フランスの歴史人口学者・家族人類学者。1951年生まれ(70歳)。」

0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 10:44:36.32ID:xiHDTlWq0
>>794

【刑法】
●「《自民党》 SNSのひぼう中傷、「侮辱罪」の罰則強化を検討へ 《木村■さん母親が訴え》」 (「NHK NEWS WEB:2021年5月25日 22時42分」)

<出典> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013051411000.html

「SNS上でのひぼうや中傷が後を絶たない中、自民党は、亡くなったプロレスラーの木村■さんのような被害を防ごうと、『刑法の侮辱罪について罰則の強化を検討する』ことになりました。」


「SNS上でのひぼうや中傷の被害をめぐっては、フジテレビの番組に出演していたプロレスラーの木村■さんが亡くなったことをきっかけに、先月、『ひぼうや中傷の投稿をした人物を速やかに特定できるよう、新たな裁判手続きを創設する「改正プロバイダ責任制限法」が成立しています』。」


「こうした中、自民党の小委員会の会合に、木村さんの母親の■■さんが出席し「法改正されたことは感謝するが、より簡単に速くひぼうや中傷をした人物を特定できるよう、さらに検討してもらいたい。刑事罰の厳罰化もお願いしたい」と訴えました。」

「これに対し、出席した議員からは賛同する意見が相次ぎ、小委員会では、(今の刑法では拘留か科料となっている)『侮辱罪の罰則の強化を検討する』ことになりました。」

0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:20.50ID:dM9SOm1u0
>>792
数字追いかけられて、たっせいできないと
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 14:58:56.16ID:xiHDTlWq0
>>794>>795

【日本史 (江戸時代〜現代)】
●「現代日本人の内面の問題を解く鍵は、江戸時代に潜む 《江戸の思想「神道・儒教・仏教」より》」 (じんぶん堂:2020.04.10)

<出典> https://book.asahi.com/jinbun/article/13283526

「現代日本人の意識の深層は『江戸時代と地続きであることが明らかにされつつある』。
 したがって江戸の思想を支配していた三教(=『神道・儒教・仏教』=)にこそ、我々の内面の問題を解く鍵がある。・・・」


*「明治国家というフィルター」

「・・・明治21年(1888)6月18日、『伊藤博文』(1841-1909)が『大日本帝国憲法の草案を審議する枢密院での会議』の冒頭で述べた言葉は、『近代日本の宗教の枠組みのグランドデザインそのもの』であった。」

《(ヨーロッパにおいては、)宗教なる者ありて之が機軸を為し、深く人心に浸潤して、人心此に帰一せり。
 然るに我国に在ては、宗教なる者其力微弱にして、一も国家の機軸たるべきものなし。
 仏教は一たび隆盛の勢を張り、上下の人心を繋ぎたるも、今日に至ては已に衰替に傾きたり。
 神道は祖宗の遺訓に基き之を祖述すと雖、宗教として人心を帰向せしむるの力に乏し。
 『我国に在て機軸とすべきは、独り皇室あるのみ』。》


「伊藤博文は、『仏教も神道も国民統合の手段としては力不足であり、天皇崇敬を国民統合の機軸に据えるべきだ』と主張している。
 天皇崇敬による国民統合が具体化されたものがいわゆる広義の国家神道体制である。
 『神道も仏教も、この国家神道の下位に位置づけられた』。」


「この伊藤博文の言葉の中で『注目してほしいのは、仏教が「上下の人心を繋」いでいたという箇所』である。
 国家神道が占めるべき位置に『かつて仏教があったという認識を伊藤博文はしている』。」

0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 16:33:42.30ID:eV66uBnE0
外資だとプリセならプリセだけ。
雑務とか部門オペから切り離されて、専念させられる分結果に厳しいぞ。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 18:12:45.87ID:l3KKMQHD0
サポートはその分安いからな
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 18:37:44.74ID:0h2Pmtr80
サポートエンジニアに転職だと、いまだにaws一択状態?(gcpはあまり募集していない、msはアレ)
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 20:42:37.88ID:oXSuToVo0
日本語の使い分けができない低能でも働ける優しい会社が羨ましい。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 20:48:46.08ID:nNZkHx090
GAFAMのサポート以外だとレッドハットやオラクルやシスコやGitHubもサポートの募集を良く見かけるな

と思ったが、買収されてるから広義の意味だとほとんどGAFAMだなw
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 21:20:18.30ID:q89NTTim0


【東京五輪】
●「《米国の政治学者》 東京五輪は「中止になる可能性高い」と予想 」 (「HUFFPOST:2021年05月30日 10時14分 JST」)

<出典> https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60b2dd2be4b01de8b7838d20

「著名な国際政治学者の『イアン・ブレマー』氏は日本時間の5月30日、東京オリンピックの開催について、日本の新型コロナウイルスワクチンの接種状況などから『「中止になる可能性は高い」と考えを示した』。」


「イアン・ブレマー氏は国際政治学者で、コンサルティング会社『ユーラシア・グループ』の代表。
 自身が提唱する「Gゼロ(主導国なし)」を冠する「Gゼロメディア」で東京オリンピックに関する自身の考えを述べた。」


「ブレマー氏はまず、菅義偉首相が「中止の権限はIOC(国際オリンピック委員会)にある」と話したことについて、「『首相には主権があります。彼が中止したいといえばそうなるでしょう』。しかし、政治的にも経済的にも支払うコストが大きいことは明らかです」とした。」


「そして、「ワクチンの接種状況において、日本が他の先進国と比べ、どれだけ遅れをとっているかは本当に驚くべき状況です」とした。
 その上で「『私は未だに中止の可能性が高いと考えてはいますが、最後まで予断を許さないでしょう』」と話した。」

0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 21:29:40.32ID:jecKllVl0
オラクルクラウドってどうなの?
忘れたころにちょくちょくリクルータから直連絡くる
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 00:58:03.01ID:c8AJZB610
IBM超えられるかどうかってとこか
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 01:44:42.12ID:qrmkRCGs0
とにかくクソ激務っぽいよ。そのわり給与は外資にしては低めの設定。
まあネットで調べた程度だから、真相はわからん。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 09:11:55.59ID:WjZ6RLLu0
プリセは数字追いかけられるから、インセンティブで収入が高くなるんだろ。インセンティブは数字追いかけられる手当みたいなもんで。

それに1年以上目標達成出来ないと、リストラ対象になるんだし。
営業だと1年持たないとかもあるもしれないが。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 09:33:01.43ID:bthFn5pa0
プリセは営業、サポートはKB検索する接客業の面がある
エンジニア気分で転職してきて後悔する人はいるけど考え方次第なところもある
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 18:17:50.54ID:Rz/B7LRh0
サポートはKPI管理が緩いところがええよ。
MSは厳しいって聞くね。結構クビになったやついるんやない?
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 19:12:24.68ID:4peVK0SI0
>>805
「中国・ドイツの蜜月関係について学ぶ」

【国際関係 (21世紀、東京五輪)】
●書籍名:『メルケル、仮面の裏側(ドイツは日本の反面教師である)』 (「PHP新書、著者:川口マーン惠美 氏」)

<出典> https://www.ama■on.co.jp/ドイツは日本の反面教師-仮-PHP新書/dp/4569847137

・発売日:「2021年03月16日」、 ISBN:「978-4-569-84713-9」


*「概要」
「「日本人はメルケルを誤解している」。
 民主主義・人権・環境――彼女は魔法のように、ドイツ人の思考を変えた。しかし、その副作用としてドイツは自由を失いつつある。
 日本人がいまこそ知っておくべき『美名の裏に隠れた全体主義化』への警鐘。」


*「Amazonレビュー:泰山木(レビューアー)」
・「メルケル仮面の裏側は、自然環境保護者・社会主義者・【グローバリスト】のようだ」

「・・・メルケル治世16年間でドイツはずいぶん変わった。
 変化は三つ、【@社会主義化、A中国との抜き差しならない関係、Bソフトな全体主義化(反対意見が抑え込まれ活発な討論ができない雰囲気)】。
 これらは世界の多くの場所で同時進行している(日本も)。」

「●中国傾斜:【ドイツ政府と中国共産党との蜜月ぶりがかってないほど深まっている】。ドイツ人と中国人は相性の良さがあるようだ。2020年末「EU・中国投資協定」を大筋合意した。」


*「著者について」
「川口マーン惠美 氏。
 作家、ドイツ・ライプツィヒ在住。1985年、シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。」
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 19:14:27.88ID:4peVK0SI0
>>805
「中国・ドイツの蜜月関係について学ぶ」

【国際関係 (21世紀、東京五輪)】
●書籍名:『メルケル、仮面の裏側(ドイツは日本の反面教師である)』 (「PHP新書、著者:川口マーン惠美 氏」)

<出典> https://www.ama■on.co.jp/ドイツは日本の反面教師-仮-PHP新書/dp/4569847137

・発売日:「2021年03月16日」、 ISBN:「978-4-569-84713-9」


*「概要」
「「日本人はメルケルを誤解している」。
 民主主義・人権・環境――彼女は魔法のように、ドイツ人の思考を変えた。しかし、その副作用としてドイツは自由を失いつつある。
 日本人がいまこそ知っておくべき『美名の裏に隠れた全体主義化』への警鐘。」


*「Amazonレビュー:泰山木(レビューアー)」
・「メルケル仮面の裏側は、自然環境保護者・社会主義者・【グローバリスト】のようだ」

「・・・メルケル治世16年間でドイツはずいぶん変わった。
 変化は三つ、【@社会主義化、A中国との抜き差しならない関係、Bソフトな全体主義化(反対意見が抑え込まれ活発な討論ができない雰囲気)】。
 これらは世界の多くの場所で同時進行している(日本も)。」

「●中国傾斜:【ドイツ政府と中国共産党との蜜月ぶりがかってないほど深まっている】。ドイツ人と中国人は相性の良さがあるようだ。2020年末「EU・中国投資協定」を大筋合意した。」


*「著者について」
「川口マーン惠美 氏。
 作家、ドイツ・ライプツィヒ在住。1985年、シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。」
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 01:17:04.38ID:INNpXmo50

「以下の記事の通り、本日、日本の『出入国管理』に関して「衝撃の事実」が判明した!
(「暴挙」と言いたいくらいだ!)」

*****
●「《五輪組織委》 待機緩和入国に理解求める 《「脱走事案ない」、24時間監視》 」 (「デイリースポーツ:2021.05.31」)
<出典> https://www.daily.co.jp/general/2021/05/31/0014375566.shtml

【五輪組織委員会の■警備局長らは31日、今年に入ってからの『大会関係者の入国』について説明した。4月以降に入国した『1649人』のうち『1432人』に『2週間待機の緩和を適用』。大会準備に向けた関係者、テスト大会の選手、コーチ、審判、役員らに適応された。】
*****

「(記事の通り)なんと4月以降に、外国のオリンピック関係者が「1649人」も秘密裡に『日本に入国』していたようだ!!
 この事実は、一切報道されていなかったのではないか!?
 まして、彼ら一人一人の(1)出身国、(2)職業(選手・コーチ、IOC関係者、報道関係者、スポンサー、等)、(3)ワクチンの接種状況、(4)入国前後の感染状況など、一切報道されていないはずであり、まるで隠蔽されているようではないか!」
 
「ところで、彼らは、具体的にどのような法的根拠で『入国』しているのか!? 
 何か特別な法律が作られていたのか? それとも、『オリンピック目的』では『水際対策』はザルにされているのか?」

「こういう報道を見ると、『緊急事態宣言』とは、一体、どのような内容の行政措置であるのか、理解できなくなってくる。
まるで、日本人の『自由権』を大きく制約し(休業要請・会食禁止など)、その一方で、外国のオリンピック関係者を優遇しているようではないか?
 (日本国内の出来事なのに)まるで日本国民だけが差別的な待遇に処せられているようであり、極めて遺憾だ!」

「それに、もしかすると、これらの外国人を介して『新型コロナ(変異種も含む)』の感染が拡大したケースもあったのではないのか?」


(ちなみに、日本政府が、このような反論を述べる国民を威嚇することは、まさか起こり得ないと信じている。
しかし、万が一、弾圧するような事態が生じるのであれば、(中国などの)独裁国家と何ら変わりがないことになるはずだ!)
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 12:55:21.06ID:INNpXmo50
>>819

【地方自治体】
●「《東京五輪》 事前合宿中止200件超えも 《困惑のホストタウン「国の要望厳しすぎる、不平等条約だ」の声》」 (「スポーツ報知:2021年6月1日 6時0分」)

<出典> https://hochi.news/articles/20210531-OHT1T51187.html

「東京五輪・パラリンピックに参加する『海外選手団の事前合宿』がコロナ禍で中止に追い込まれるケースが急増している。
 「ホストタウン」の総登録数456件のうち、合宿や交流事業の中止を決めたのは『少なくとも78自治体に達した』。
 この数は今後も増える見通しで、関係者によれば『最大で200以上が中止となる可能性もある』という。」


「ある大会関係者は「表に出ているより、実際はもっと多い。最終的には中止が200を超える可能性もある」と、決して明るくない見通しを示した。」


「中止の主な理由は『ウイルスによる安全面の懸念』。
 一方で、『国が求める厳格なコロナ対策を満たせず、自治体側が断念する』場合もある。」


「(北海道の都市)「ワクチン打った人が何割でも、結局自治体の負担は変わらない。ルールだけ作って、結局丸投げに近い」と不信感は拭えない。」


「自治体は『受け入れのマニュアルを作り、相手国との同意書を国に提出する』作業がある。
(関東のある都市)「国からの要望が厳しすぎる。IOCが組織委員会に要求していることと同じで、国から自治体は『不平等条約だ』」との本音も漏れる。」

0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 15:10:37.57ID:INNpXmo50
>>820

【「アルマゲドン」発生!】
●「《サッカー》 日本で3日予定の「日本対ジャマイカ戦」中止に 《ジャマイカ選手のコロナ感染・来日不可のため》」(「NHK NEWS WEB:06月01日 13時03分」)

<出典> https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210601/7000034819.html

「日本サッカー協会は、3日に札幌市で行われる予定だった『日本代表とジャマイカ代表の強化試合を中止する』と発表しました。」

「来日予定だったジャマイカ代表の選手20人のうち、10人が出発前の新型コロナウイルスの検査方法などを理由に『予定されていた航空機に搭乗することができませんでした』。
 この結果、新型コロナウイルスの対策として義務づけられている『試合の3日前となる5月31日までに日本に到着することができなかった』ということです。」

「このため、ジャマイカ代表は選手10人しか出場できないため、日本サッカー協会は『中止とすることを決めました』。」

0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 00:25:05.19ID:20tdi06N0
>>806
中の奴らは本当にoraしか知らない
OSとか他のプロダクトとの組合せで何がどうなるとか
興味すら薄いという印象
ふざけんなと何度思ったか知らない
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 16:41:07.56ID:+gFnR8HJ0
>>821

【新型コロナ】
●「《中国政府》 中国製ワクチンは「有効性低い」と自ら表明! 《有効率「約50%」の可能性も》」 (「AFP BB NEWS:2021年4月11日 21:11」)

<出典> https://www.afpbb.com/articles/-/3341508?cx_part=search

「中国疾病対策予防センター(CCDC)のトップが4月10日、既存の『中国製の新型コロナウイルスワクチンの有効率が比較的低い』ことを明らかにした。
 中国のトップレベルの専門家が、『公の場で中国製ワクチンの有効性の低さを示唆したのは初めて(異例)』。」


「中国製薬大手シノバック・バイオテックは、『ブラジルでの治験での有効率は約50%だった』としている。
 また、中国シノファーム製は『79.34%』、中国バイオ企業の康希諾生物製は接種28日後で『65.28%』だった。」


「米ファイザーと独ビオンテック、米モデルナが開発した『mRNAワクチンの有効率は、それぞれ95%、94%』となっている。」

「一方、中国製のワクチン4種は、『どれもmRNAワクチンではなく』、有効率はファイザー・ビオンテック製やモデルナ製を下回っている。」


「中国は国内で大規模な集団接種を展開している他、『世界中に中国製ワクチンを輸出している』。」

0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 17:17:45.30ID:9xxi5vBo0
>>806
赤い帝国に属するのは色々大変そう。
営業からの視点だと、嫌々文句言いながら使うお客さんしか残ってないし、碌にバージョンも上げていないユーザーばかり。
会社の方針が悪どいのは事実だけど、抜け出せないからって文句ばかり垂れ流してるお客さんにも問題が無いとは言えないんじゃない?って感想を持ってる。
給料も高くないと評判なので、キャリアの初期に入るなら別だけど、シニアになって行く場所とは思えないな。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 17:33:07.72ID:UUqfIYSL0
もしいま日系なのであれば、外資IT村の入口としては良いと思う。お作法のお勉強と人脈作り目的ならアリかなと。昔は元IBMが人材を排出していたけど、いまはオラクルOBのほうが色んなところで活躍している印象はある。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:00:50.22ID:vY52uPgc0
オラクルは給料低いですし、ブラックです。沢山辞めてるので、沢山採用してるので、職歴ロンダリング用にはオススメです。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 03:42:11.58ID:oqyfb/9W0

【企業】
●『伊藤忠』の歴史について

<出典> https://ja.wikipedia.org/wiki/瀬島龍三

「『瀬島龍三』氏(1911年−2007年)は、日本の(元)陸軍軍人、実業家。
 太平洋戦争のほとんどの期間を『参謀本部』部員(作戦課、『大本営参謀』)として務めた。
 戦後は『伊藤忠商事』会長、『中曽根元首相の顧問』など多くの要職に就任し、政治経済界に大きな影響力を持ち、「昭和の参謀」と呼ばれた。
 「財団法人太平洋戦争戦没者慰霊協会」名誉会長、「日本会議」顧問、等を歴任した。」

(1)「生涯」
*「太平洋戦争時」
「1939年11月、参謀本部幕僚附(作戦課)に補され、開戦前は対ソ作戦を担当。
 太平洋戦争の開戦後は『太平洋方面における作戦』を担当。1945年7月に『関東軍参謀』に転じるまで同職にあって、『多くの作戦命令を起案した』。」
「終戦後、ソ連のシベリアへ11年間抑留される。」

*「伊藤忠商事時代」
「1956年、シベリア抑留から帰還し、1958年に伊藤忠商事に入社。
 1960年、『航空機部長』になる。1961年には『業務本部長』に抜擢され、翌1962年に『取締役業務本部長』、半年後に『常務』となる。
 1968年以降、『専務』、『副社長』、『副会長』、『会長』、『相談役』、『特別顧問』を歴任。」

「1981年、『鈴木善幸首相』らの推薦・『中曽根康弘』氏から依頼を受け、『第二次臨時行政調査会』委員に就く。『中曽根政権』(1982年−1987年)のブレーンとして、政財界に影響力を持った。」


(2)「昭和天皇との関係 (戦後)」
「田中清玄氏は入江侍従長から直接聞いた話として、「昭和天皇」の発言を自著に記している。」

(昭和天皇)『先の大戦において私の命令だというので、戦線の第一線に立って戦った将兵達を咎めるわけにはいかない。しかし許しがたいのは、この戦争を計画し、開戦を促し、全部に渡ってそれを行い、なおかつ 《 敗戦の後も引き続き日本の国家権力の有力な立場にあって、指導的役割を果たし戦争責任の回避を行っている者である。瀬島のような者がそれだ 》。』
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 11:54:28.23ID:uxPL8Pay0
マイクロソフトを受けていて、1次の結果(2次の案内)は2日後にあったのに、2次の結果は1週間たっても来ない。
不採用でも連絡ぐらいは来るよね?
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 12:10:57.72ID:NQiBOQyi0
やっぱ、みんな有名どころいきたがるよね。
整備された環境が、いいのかな?
逆に競争率が高くなり、どんぐりの背比べにならへん?俺は中小外資だが、自由でやりやすいね。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 12:36:55.07ID:OWWLyB3b0
大手は仕事きっちり分担あるし、たまに気分が乗らないときに多少抜いても何とかなるのがいい。

中小だと風通し良すぎて何でも周りの評価にさらされる感がキツい。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 14:10:30.27ID:VHGf4DEc0
>>830
日本200人くらいの外資にいたけどまさに周りの評価がだめになるとクビまで秒読みの雰囲気がきつかった
営業なんて顔覚えられるくらいしかいないからね
今は製品の中では最大手良くも悪くも緩い
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 14:45:54.90ID:uxPL8Pay0
>>831
これまで、HR担当者が面談のフィードバックを
くれることが多かったのですが、
サイレントなんですね。
次の応募に切り替えていきます。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:51:33.71ID:fEsCe2Ba0
>>831
マイクロソフト大手だし、タカピーなんじゃないの?
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 11:11:34.77ID:tNlq/zht0
>>833
HRにメールで確認したら、普通に
「ごめん、ごめん、連絡遅くなった。
お前不採用な、スマンコ」
って感じで連絡貰った。
他の外資受けたときは、フィードバックと
またのチャレンジ待ってるぜ!と
嘘でもそういったことを書いてくれたのに
あっさりしたもんですわ。
MSが少し嫌いになった金曜日です。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 17:45:09.66ID:0Pu301en0
カジュアル面談と称して誘いをかけてガチ採用プロセスに乗せてくるのやめてほしいね。最近流行ってるのかな。

2社でそれされて勝手に2次面談だの、別ポジションでの応募意向だので話を進められて辟易としてる
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:12:32.51ID:RzqXfWaR0
>>837
当たり前。彼らのコスト。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:24:39.66ID:RzqXfWaR0
>>836
はあ?なんで落ちたやつにFBやる必要?
本音話すわけないやん
0842
垢版 |
2021/06/04(金) 19:32:44.77ID:jFcjl/zB0
どの辺にマイクロソフトを好きになる要素があるの?

自分のチンチンがマイクロソフトなので親近感とか?
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:35:30.00ID:Ql7BBJOV0
>>842
僕のアソコはマイクロフォーカス
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:38.85ID:Sp5VkTul0
>>839
ちょっと気になったから話を聞きたかっただけだったのに騙し討みたいに思って受ける気無くしたわ
その後でGCPに受かったから結果オーライだが
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 22:25:52.61ID:tPZvZ0e10
マイクロソフトかー
IBMよりはマシだけども、あそこも外資のツラした内資じゃんね

もちろんポジションによるけど、おおよそは
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 23:26:10.37ID:v6qV7l3n0
まあ外資といっても日本でも長くやってるからね。
歴史があると、日本的な部分もあるよ。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 00:11:24.91ID:v6gTnjg/0
>>827

【東京五輪】
●「《カナダの公共放送》 東京五輪、『変異種』を世界中にばらまく『危機』と批判 」 (「東京スポーツ:2021年06月04日 14時52分」)

<出典> https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3254028/

「カナダの公共放送局「CBS」は、東京五輪が『世界中に新型コロナの変異種をばらまく危機に直面している』と伝えた。」


「同メディアは「オリンピックが開催された場合、『約200か国の約1万5000人の選手が帰国しなければならない』。そして、オリンピックの開催後、私たちは世界中で別のパンデミックに直面している可能性がある」と指摘。
『東京五輪の開催が世界に危機をもたらす可能性』を伝えた。」

0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 00:42:10.93ID:WbaMdCT20
フロントエンドとかアプリで外資だと何処が行けそうでしょうか?
インフラやサポート、カスタマーサクセスだと募集多そうなのですが…
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 02:28:11.87ID:ZNEr1z+30
サポート、導入コンサル、プリセールスがあったとして、入社難易度はどれも変わらない感覚
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 06:26:31.93ID:LUETVEyl0
サポートは若いのをポテンシャルで採って外注にやってもらってる簡単なことからやらせて数年で立ち上げさせるとこは内資並みの給料だしそこからも当然職種の性質上伸びも悪い。

採用面接でコードやダンプ読まされたりプロトコルの動きをプレゼンさせるところでやっと1本手前。昔はこれでも人集まってたが今は人材不足だと思うがどうなってるのかは知らん。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 08:53:48.22ID:v6gTnjg/0
>>849

最近疑問に思っているんだが、
「日本の大手マスコミ」は「誰のため」のマスコミなんだ?!
どのテレビ局も、どの全国紙も、同じような情報しか報道していないじゃないか!
最近は、自民党幹部の発言をほとんど代弁しているだけじゃないか?

日本国民のためではなく、特定の集団、むしろ外国政府(中国など)のための宣伝放送をしているようではないか!

(*尾&#9724;会長の爪の垢を煎じて飲め!)
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 09:30:29.27ID:zvOMXLo10
>>850
AWSって、VMware出身も多くないですか?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 18:34:02.96ID:NeK9NwoX0
時代の流れで人が移動してる。
10年先は、今盛況のとこから新しく出来た企業に人材移動してるかもしれないんだし。
最近のIT系は変化のスピードが早いからね。
2000年くらいまではIBMが独占だったのにね。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 23:58:12.14ID:wAhAetp70
サポートって、客のアンケートで成績決まるの?
それだとかなりオーバーサポートしないといけない気がする。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 11:15:08.26ID:PPVSfV1h0
>>859
その企業次第だけど全然考慮しないってとこはさすがにないと思う。

パートナ向けサポートだと生々しいフィードバックあまりこないからそんなに気にしない気もする。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 17:02:50.26ID:HXAsk+HR0
AWSやGoogleもテクニカルインタビューで、DropboxやTwitterのようなサービスを新規に作るとき、
どういった技術要素が必要で、どのように作るか、と聞かれた。
自分には難しくて、ダメだったが、やっぱりそういった難しいインタビューを
パスしてきた人達だから、どちらも優秀な人が多いと実感しました。
事業会社の社内SEでは、全然成長しないなーと思うこの頃です。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 12:04:02.05ID:zTjANeV80
>>863
インフラ系やと、はなからミスマッチやね。
運良く入れたとしても苦労しそう。
AmazonならPIPあるし。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 17:16:48.62ID:xm3KjtCf0
どこにでもある、だけど頻発してくる会社もあるよね
うちは大手だからか緩くて、誰がどうみてもコミュ障、みたいな人しか掛からない
なんで採用しちゃったの?みたいな人
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 21:44:55.37ID:YzrCGulL0
俺、45。正直外資ITは日系と比較してポジションありきの採用だから、きつい。
日系なら配置転換の融通があるからね。
ポジションありきの採用はしんどいわ。
技術も若いのには敵わんし開発言語もしらんし。
あーしんど。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 22:41:34.59ID:zk3T8e870
社内の他のポジションをポツリすればええんじゃないの?
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 22:54:31.37ID:YzrCGulL0
>>868
他は知らんが、サポートと営業サイドは分断してるから無理だわな。そもそもベースが違う。
俺850、営業サイドは850から2000。
能力も違うから諦めてるね
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 01:14:33.06ID:RXPv9k5q0
PIPってそんなにキツイんですか?
外資系とはいえ日本の雇用法制に拘束されるから
年収2000万くらい行くとかでない限りそういうの無理って聞くけど
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 01:56:57.56ID:S4vK4EXc0
切られやすさはセールス、プリセールス、PS、サポートの順とは聞くけど
プリセールス、PS、サポートってどれくらいPIPされるの?
セールスは割とよくされるイメージある
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 02:27:43.52ID:sZJjCWSS0
>>872
詳しくは知らんが、MSとかKPI取られて、
ある基準以下ならバッサリときくけど、いまは
どんなん?あとAWSもネットでは悪い話がないのが気になるな。アメリカ基準だと、日本人か
の評価の真ん中思考でアンケート書かれたやと酷い目にあわん?
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 11:14:43.79ID:sZJjCWSS0
>>874
pipになるとさ、逃げ場ないよね、異動もできんし。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 12:41:47.13ID:dmV8JIdF0
俺の会社でもPIPやってたな。
2人知ってるけどどちらも助からなかった。
普段の勤務態度とか素行に問題が有ったから納得だけど。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:16:27.57ID:MLMgyJZZ0
>>875
無いね。出された瞬間に次探すべきだと思う
でもほんと周りから評判めちゃくちゃ悪いやつしかならない印象
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:31:42.14ID:4TKjcbGe0
>>877
まあ、割り切って次探した方がいいよな、
活躍の場がないのに居座れんやろ。
外資はお金高いからね。
仕方ないね
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:31:53.24ID:OJa3Uh8w0
PIP来たら後は退職金の交渉くらいしかする事ないのでは?
真面目に改善活動とかするの?
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 17:07:15.47ID:wPaw2rbi0
PIPて改善したらまた残って頑張ってもらおうと考えてPIPする上長なんて皆無だし、残る道を考えても無駄だと思う。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 10:19:18.30ID:nIgOGcYd0
いまさ、外資itのサポートしてるけど、
危機感はあるね。デルとか宮崎にサポートセンター作って年収400万とかざら。
かたや、わりかし緩いいまの会社は850万。
これでも貰いすぎやな。VMさんとか、MS、
ニュータニックスとかもそれ以上払うケースはあるが、たかがサポートだからね。いつサポートは出るみたくなるか、外注に頼るかだね。
未来は明るくないからプリいけるならいっとけ。
コストセンターやからね
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 00:31:07.09ID:0lxMsq070
大変なんやね
プログラマは割と辞めさせ圧力感じるラインが低めで楽だわ
無いわけじゃないが…
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 10:17:04.12ID:i3BBtwOI0
>>883
まあ、どこも大変やけどね。会社員は。
唯一の救いは日系と比較し給料が高いこと。
今は日系もpipあるし、さらに安いし悪いとこどり。笑
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 08:47:17.83ID:3ForSrP90
外資でも歴史のあるとこは退職金制度とか日系大手並みのとこも結構あるよ。
そういうとこは平均勤続年数もそこそこ長かったりする。給与も日系よりは高いんだし。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 15:42:03.15ID:WxC7c8c/0
IBMとか日本企業だよなもう
まあホンマモンの日系企業よりは給料高いし自由もあるが…
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 17:25:00.69ID:4jYbjHF20
退職金のような全社員向けの制度がなくても、交渉するとone shotで給料の補填してくれたり、在籍に応じてボーナスくれた。
テンプレートの合意書があって、サインして送り返せって言われた。
前の会社でもあったから珍しくないんだと思う。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 12:40:24.83ID:YZ2qdv+K0
そこそこ大手なら、外資でも退職金制度、健康保険組合、住宅融資制度などを提供してるみたい。
まあ平均勤続年数の短すぎる企業では意味ないが。
もちろんストックオプションとかも時々出してたりする。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 14:09:37.89ID:OqQL2aSA0
全然大手じゃないけど退職金、401K、RSU、ESPP全部あるな
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 16:04:43.48ID:rgeqROQF0
>>889
めちゃくちゃ恵まれてるじゃん
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 16:47:00.04ID:HqHDlw2g0
新卒外資でプリセは技術力浅くなるからやめた方がいいか?
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 18:33:41.57ID:rgeqROQF0
>>891
プリセやってるうちに純粋なエンジニア職より
技術力では差をつけられるんで問題ないと思う
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 18:48:12.63ID:pCZTvwH/0
>>889
うちと同じじゃん
同じ会社か??
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 18:50:11.80ID:pCZTvwH/0
>>891
実装力は身に付かないよね
将来何やりたいかじゃないの?
開発者になりたいなら新卒プリセはやめた方がいいけど
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 20:31:06.00ID:WUsQx2CR0
新卒採用プリセールス、ちxまどとかじゃん
文系エンジニアとかならいいんじゃないのか
技術力が何を指すかにもよるが、話す内容は下手なエンジニアより上だよな

実際に何かを作ってないので理解してるかは知らん…
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 20:41:39.98ID:YZ2qdv+K0
まあ10年間程度実装を経験してから、プリセールスに移るのが良いとは思うけど。
シニアなお客なら会話したら見抜くよ、ハッタリかどうかは。
話が浅かったり良いことしか言わないからね。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 22:26:41.55ID:pEkU2CIn0
>>895
製品を説明するだけの人にはなりたくなくて、企業の内情や何をしたいかをヒアリングしながら最適な提案をしたい。プリセをやりながら実装力をつけるにはどうしたらいいだろう。もちろん業務外で勉強するのは覚悟できてる。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 22:35:10.33ID:WUsQx2CR0
>>898
覚悟というか…つよつよの人は覚悟なんかなく趣味で勉強やつてるからまあ…

プリセでは自社製品に詳しいことよりも他社同様製品との比較や
オープンソースやクラウドベースの同等品・類似品について語る必要あるし
とりあえず無料の競合全部使ったり、副業的にそれらの構築に関わってみたり
自社製品にパッチ送ったり
自社製品便利に使えるようにするオープンソース作ったりしたらええんちゃう?
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 22:50:37.25ID:X4g7M80Y0
>>898
自社のソリューションをしっかり勉強すること

でもベンターニュートラルに最適な提案するんなら内資SIかコンサルファーム行った方がええで
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 22:56:17.71ID:X4g7M80Y0
>>898
あとさー 根本的な話だけど、あるインダストリーの問題点はそのインダストリーで何年か業務こなしてる人しか結局わからんのよ
自社の製品知識しかないコンサルが外から入って問題解決できるわけないんよ
大所高所から見た提案はできても細部に手が届かないというかね

だから何年かは雑巾掛けというかね、インダストリーの知識を得るための下積みは必要だと思うよ
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 23:01:49.76ID:Ql8CtnrP0
>>897
ほんとこれ。「ウチの製品のここがいいんですよねー」的なトークは営業だけで充分。エンジニアがお客さんと共感力の高い話をしないのであれば、薄っぺらいトークをするヤツが増えるだけで逆効果。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 00:46:58.52ID:MMQ5Rofb0
プリセールスとかセールスやるなら自社製品の事が少なくとも好きでないとやってられんな
好きに勝るものはない
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 18:01:25.09ID:A7HN2pL+0
現場の人は大事だけど、お客の役員クラスに応接室とかに呼ばれて、うちの連中は何も分かっていないし、
事実を報告して来ないって愚痴こぼされるベンダーもつらいんだよね。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 19:38:03.86ID:rilcAtHq0
>>898
会社によってはプリセールスも検証実施や詳細デモ環境構築でバリバリ手を動かすので、そういう会社選べば良いのでは?製品紹介や簡易デモなんぞ営業の仕事、プリセの仕事舐め過ぎ。やりたい事見てると大人しくアクセンでも行けば良いんじゃね?と思う。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 22:28:17.32ID:MMQ5Rofb0
誰か外資系IT企業偏差値とか作ってくれないかなー
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 00:16:13.86ID:nnGAjcu90
何の偏差値?尺度一つでガラっとメンツ変わりそう。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 00:36:54.84ID:BNX1fSgE0
転職先で結果が全然出ない場合どうしてますか?
SaaSのパートナー営業で1年前に転職したんだけど、結果が全然出なくて困ってる。クビにはならなそうではあるんだけど。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 09:00:23.41ID:SF54NQVt0
面接官違えば通る通らないの結果も変わってくる
偏差値なんかで評価出来るはずがない
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 09:06:48.15ID:Xc+XVYcQ0
実装経験してないと、既存環境との統合、導入リスクなどが分からないから厳しいよ。
他社製品比較なんて社内に情報あるからなんとでもなるけど、お客様環境や課題の理解を聞きだして提案に結びつけるにはコンサルっぽい能力も必要だし、実装イメージを共有できるテクノロジーも知ってないとダメだしね。
だからプリセールスはシニアな人が多くなってしまう。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 16:15:53.20ID:30oJokwQ0
プリセールスは45歳前後の人が多い印象
たまに若いのがいたら尖ってる人かな?と思ってる
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 01:49:19.34ID:uG/TW60z
知ってるプリセールスは45前後だけど、ちゃんと話ができれば
年齢は関係ないと思った。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:01.45ID:qLI/3fwU0
プリセールスなら、50台でも現役バリバリな人も多いだろ。
まあ販売製品の幅が狭けりゃ30台でも勤まるかもしれないけど。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 20:22:30.40ID:d/jBEsR40
名の知れたセキュリティベンダーにいたけど、即戦力がいなくて困った。
外資は特にセキュリティ会社同士の人の取り合い
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 21:17:52.89ID:XPSJQuWI0
セキュリティはいいぞ
社内でも転職してもどんどん給料上がり続ける
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 21:54:37.21ID:cfQbesKx0
某FWベンダーの開発にいるが、常時人手不足感が半端ない。リファラル採用で嘘みたいな数字が並んでる。FPGAエンジニアで英語が堪能な人、連絡ください。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 10:30:31.55ID:ABZWVJTG0
>>922
中小外資だけど営業は800から2000のレンジて
高給だけど、毎週の社長への報告、足りなければ、激詰め、リカバリープラン。
とても働ける感じやなないなあ。
給料はいいが、寿命削る
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 11:42:40.69ID:iSnMYtrP0
売れる製品と買う顧客の組み合わせに当たるまで転職繰り返すのが営業と思ってたわ。いちいち寿命削る奴は向いてないだろ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 11:57:18.24ID:UBcbO5NR0
>>921
嘘みたいな数字ってどういうこと?
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 17:08:10.69ID:ABZWVJTG0
外資ってあえて無茶な目標たてられん?
前年比50%とか、普通にやったら未達ばかり。
フルでコミッションもらってるやつ少なそう
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 15:03:02.76ID:cvLmfy8i0
>>927
知人が勤めてたんだが製品は強いけど営業としたら売るのに時間かかる商材らしいしなかなか大変らしいよ
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 07:54:24.31ID:a7Abv6Po0
>>932
ありがとう、英語は大丈夫そうですかね。
今そのAWSの中の人なんですが、やっぱりGCPの方がお給料や福利厚生が魅力的なんですよね。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:25.95ID:a7Abv6Po0
>>934
テクニカルソリューションエンジニアとカスタマーエンジニアを考えています。
openwork情報ですがどちらもAWSの同ポジションより200万くらい高いですね。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 08:50:10.71ID:lBzrGEcT0
AWSからGCP行ってる人たくさんいるんだから、ここで聞くよりそっちに聞いた方がいいでしょ。
リファラルもしてくれるだろうし。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 22:44:44.43ID:9PRO01l50
AWSの方が色々と数字に対して厳しい印象
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 14:49:19.32ID:5lVjtaM70
俺も30後半で外資サポートきたときは前職安かったらインセンティブ込み850だったよ。そこから転職何回か経て7年でほぼ倍になったけど。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 19:39:47.15ID:A6RzRVYu0
>>944
サポートで1700万ももらえるの?マネージャー?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 21:12:38.84ID:O8I3MvO00
プログラミングとか全くできないのですが外資系ITに入りたいと思ってます
Webデザイン、制作等の経験しかないです
今は内資で外資法人担当(英語の問い合わせ対応もあり)しつつ、社内で使うローコードアプリ作ったりしてます
やはり経験者じゃないと難しいでしょうか
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 21:43:24.90ID:MnZZvptH0
サポートのその先のキャリアって、自身で方向性決めて、それにアプローチしてゆく感じ?
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 21:48:05.47ID:qpZLBUve0
>>946
やはり難しいでしょうか、とか言っちゃうネガティブな奴、自虐的な人は向かない

「部長、今月契約コミットだった案件ですが、お客の今月の役員会が中止になったそうで
来月クローズ見込みです。申し訳ありません」

「ふうん、で、何したら今月役員会開かせられんの?」

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。それが外資。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 22:28:48.71ID:A6RzRVYu0
>>946
外資ITと言っても大抵の日本法人は単なる営業所なので
技術職でもプログラミングのスキルはあまり必要ないと思う
ちなみに業種や職種はある程度決めてるの?
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 22:50:11.75ID:O8I3MvO00
>>948
やはり厳しそうですね‥

>>949
おこがましいですが最終的にはGかMに行きたいです
業務のデジタル化で中小企業や教育現場等の現場社員の業務効率化と負担軽減に寄与できればと思ってます

今の経験を活かしてカスタマーサクセス的な職種がいいかなと。
とりあえず今は自主学習してます
0951
垢版 |
2021/06/20(日) 22:51:50.34ID:NjDmtxte0
ならSIerでいいのでは?w
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 22:55:42.84ID:k3cbzKC60
>>944
サポートでそこまで行くなら外資コンサル並みに夢ある世界を幻覚したくなるな
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 23:09:17.95ID:A6RzRVYu0
>>950
GかMに行きたいというのと中小企業や教育現場等の現場社員の業務効率化と負担軽減に寄与というのがイマイチ結びつかない気がするけど
自社で製品持ってるところはプリは数字、ポストはKPIを達成するのが目標なんで、アクセンチュア・IBM・DXC・TCSあたりが向いてるんじゃ?
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 23:15:19.96ID:v2BHijJP0
なんかゴチャゴチャ言ってるけどその会社で働いてますってポジりたいだけなの見え透いてるよ
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 23:33:12.15ID:O8I3MvO00
皆さんありがとうございます
まずはSIerを目指して転職活動します
教えてくださった会社の中で知らないのもあるので調べてみます
見え透いてる、とありますがもちろんそんな立派な会社で働くことは憧れです。言われて当然と思います
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 23:34:56.75ID:nkS2OvpR0
Webデザインと制作から外資系ITは結構遠いな。少なくともBtoBシステム開発とは何か?を熟知しないとキツイ。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 02:05:52.74ID:V3EihxWj0
サポートで860万とか1700万って、技術レベル的にはコードの読み書きができるくらい?
それとも、過去ログであった、KB検索(と翻訳)とログ解析くらいでもその位いく?
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:08:09.89ID:6FSNt2Er0
>>958
web系以外コードなんかいらんよ。
ゼロからトレーニングある会社もあるし。
1700万って本部長クラスやろ。マネージャでもないよ。クビになる確率高いやろな。
サポートはいっても1000万ちょい。
そんな大盤振る舞い会社あるか?笑
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:37:13.16ID:pTZFakAq0
GAFAMのどれかのサポートいたことあるけど、1700万はさすがにICだったらプリンシパルとかエスカレエンジニアくらいのタイトルないといかんと思うよ。とすると、KB検索だけでは足りず、権限もらえるからデバッグとかして開発へコードレビューするとかの仕事も出てくるはず。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:38:15.80ID:6FSNt2Er0
>>960
あのさ、相場自分で調べてる?
転職会議とかvokerや転職エージェントから。
相場感調べた方がええで。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:39:38.39ID:6FSNt2Er0
大抵は600から1200におさまるよ
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:57:19.77ID:i1qU4w270
そこそこ外資だけど1600はいたな
プリンシパルテクサポエンジニアでコード解析、ダンプ解析、英語どれも素晴らしかった
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 09:34:56.80ID:6FSNt2Er0
>>964
日本で、そこまでやるんだ。
ちなL1対応なんで、ソースや仕様書はみえない。
経験則と過去事例からの対応のみ。
L3までやる会社あるんやね
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 09:53:42.22ID:i1qU4w270
L3だったね
L3のなかでもトップクラスだけど
ちなうちでは仕様書みたことない
ソースが仕様書てきな
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 10:08:59.86ID:pTZFakAq0
ソースコードが仕様書はあるあるだよなぁ。
プリンシパルクラスともなるとお客さんやインターナルからプレッシャーかけられまくりながら調整しなきゃいかんし、開発もうまく動かさなきゃいかんしで、ストレスは多い仕事だから年収高くなるのは納得ではある。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 11:00:58.00ID:6FSNt2Er0
>>968
そのレベル感なら無理やな。L1が気が楽でいい。
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 12:39:09.74ID:6FSNt2Er0
>>970
Ci、G、Aくらいしか払えんやろ?
中小だとリストラ候補
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 14:54:20.45ID:dkZOkZNi0
サポートの人多いんだなw
俺もGAFAM以外だけど1500もらってるよ。RSU込みだからベースはもっと低いけどね。
1000越えなら探せばいくらでもあるとおもうよ
外資なんだもん
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 15:29:27.42ID:6FSNt2Er0
>>972
rsuがあるのはデカいね。
夢あるなあ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 22:29:13.64ID:sP+oJfTN0
RSUはインセンティブと違って確実に貰えるし株価が上がればどんどん膨らんでいくしな
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 08:53:48.58ID:vEcbFc650
固定給でインセンティブ無しだと、安定して高給なんだろう。
プリセールスはインセンティブで年収の3割程度あるから自分の数字に依存する。
まあ四半期単位で数字がずっといかなきゃリストラ対象だが。
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 12:17:18.97ID:tpqaj/9V0
>>975
外資は高給うまーな投稿目立つが、俺は明日クビになってもおかしくないと思いながらやってるね。そんな甘くないから。
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 13:35:13.18ID:tpqaj/9V0
>>977
まあ、年収がそんな変わらないなら日系が、
安心感はあるね。中小外資だといつなくなるか、
わからんし。管理職がワンマンになりがちだし。
あんま、いいとこないよ。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 14:29:34.93ID:vEcbFc650
大手優良日系は、福利厚生も良い上に
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 14:32:49.90ID:vEcbFc650
大手優良日系は福利厚生も良いし、耐えれば50くらいまではリストラにあうこと稀だし、商社とか保険とか30で1000、45で1500とかにはなるな。
退職金も401K以外もあるから定年までいれば数千万にはなる。
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 15:06:06.59ID:tpqaj/9V0
>>980
その前提は飛躍しすぎ。
あくまでIT系職種ね
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 16:41:33.07ID:tpqaj/9V0
>>982
外資だけど、周りが転職で外資回ってる感じだから、サバサバしてると感じるね。師弟関係とか
同期の結びつきぐ弱いとしょーもないこと
で足の引っ張り合いみられるなあ。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 19:13:41.62ID:YtXSEyxQ0
さすがに総合商社とか日系大手の優良企業と比較したら勝負にならんわな、福利厚生も違いすぎる
業種をITに絞れば総じて日系より給与水準も高いし向き不向きはあるけど現実的に選択肢には入るでしょ
外資ITで求められるのは勉強し続けることと転職を覚悟の上で働く必要があること
ただ技術職は営業職ほど外資のアドバンテージない気もするが
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 19:48:34.44ID:1ehLlTlq0
>>984
1から2年で辞めるやつ多すぎ。
まあ、理由は色々だがしんどくないか?
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 21:11:26.79ID:YtXSEyxQ0
>>985
転職で給料上げていくみたいな風潮あるし実際昇進しないと昇給ないとこも多いから転職多いのはしょうがないんじゃね?
でもそういう外資ゴロはあまり使えないヤツも多い気がするが
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 22:17:33.08ID:kRpP6A0t0
中村ノリみたいなもんだな。あっちこっちで問題起こすけど一応買い手がついて本人は実力以上の勘違いしとる奴
0988
垢版 |
2021/06/22(火) 22:43:49.28ID:WYkj+MlR0
この人たちは大手優良日系は新卒でしか入れないか中途は使い捨て要員というのを忘れたのか?

あくまで新卒にとっての天国だよ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 01:29:07.15ID:/doy2uvZ0
ラフにリモートでも働けるし普通に日系最大手より外資系ITのがいいけどな。数字のプレッシャーがキツイ会社や職種はアレだけど。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 07:58:21.76ID:AYmcwPGq0
Gって憧れはあるけど、クラウドは危険な匂いがプンプンする。会社の寿命がどうなるか分からんのに。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 10:40:15.81ID:xnlZT3M10
>>991
待遇いいんだよなあ、給料はトップクラス。
今は色々無料なキラキラオフィスに行けないのでメリット半減ではある
0993
垢版 |
2021/06/23(水) 10:46:34.38ID:PbsPbQpY0
Gはようつべとアドセンスとアプリショップ以外の事業は皆コケてるからな

元Gですといって転職できるのはメリットだが
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 12:50:54.61ID:E45WKeL10
最近思ってるんだが、各業界で仕事ができない下請の企業・公的機関が多すぎる。例えば、経験不足の若手社員に一任して仕事させてる企業とか。

サポートする時間も費用もかかるし、トラブルの元にもなるから、今後は、こういう企業・機関に発注・委託するのは止めた方が良いんじゃないのか?
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 13:04:45.27ID:2BI1JoSJ0
いざホントに「元Gです」って人が仮に来たとして、採用するかね?
Gに入れるほど優秀で、Gですらイヤになって辞めるような人を使いこなせる会社って、逆にどこだろう?
0996
垢版 |
2021/06/23(水) 13:37:03.37ID:PbsPbQpY0
辞めるんじゃなくて事業部ごとなくなるだけだから心配ないよ

失業した理由としては十分でしょう?
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 13:43:11.09ID:sALrkWZp0
>>994

日本企業100万社の大半は、正社員制度(終身雇用・年功序列)を採用していると思うが、今後は見直していってほしい。

経営面でも社会制度の面でも、悪影響が大きくなってきているような気がする。
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 14:34:59.66ID:kvvwx5qM0
むしろ撤退はパッケージもらえるから望むところだ
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 15:13:22.48ID:eCrZ4XF50
令和の6K
→価値観改革、雇用緩和、金融制度改革、企業規制改革、経営陣改革、起業改革、研究機関改革
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 13時間 31分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況