外資企業(IT)について書く
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:26:38.70ID:24ypkv3W0 たったら書く
2名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:27:49.98ID:24ypkv3W0 お、建てれたか。じゃあ書く。
日本終わってる、移住したいって人はまず日本に拠点を置く外資に転職するのがいいよ。
いろんな意味で海外のことも知れるし、将来日本を出て海外で働くための足がかりにもなるよ。
でも、生粋の日本企業に勤めて、終身雇用を期待して生きてきた人にとって、外資企業というのはいろんな意味でハードルが高いと思う。
そこで、外資に関する疑問をいろいろと解消して、転職のハードルを下がればいいなと思ってスレ立てした。
大きく以下を解説していく予定。
(1)外資ってすぐクビになるんじゃないの?
(2)外資って激務じゃないの?
(3)外資ってどのくらいの英語力が必要?
(4)外資って給料高いの?
(5)有給ってどのくらいあるの?とれるの?
質問があれば書いてもらえれば適当に拾って答える。
日本終わってる、移住したいって人はまず日本に拠点を置く外資に転職するのがいいよ。
いろんな意味で海外のことも知れるし、将来日本を出て海外で働くための足がかりにもなるよ。
でも、生粋の日本企業に勤めて、終身雇用を期待して生きてきた人にとって、外資企業というのはいろんな意味でハードルが高いと思う。
そこで、外資に関する疑問をいろいろと解消して、転職のハードルを下がればいいなと思ってスレ立てした。
大きく以下を解説していく予定。
(1)外資ってすぐクビになるんじゃないの?
(2)外資って激務じゃないの?
(3)外資ってどのくらいの英語力が必要?
(4)外資って給料高いの?
(5)有給ってどのくらいあるの?とれるの?
質問があれば書いてもらえれば適当に拾って答える。
3名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:29:36.03ID:24ypkv3W0 書いてるヤツのキャリアはこんなもん(年数は適当にぼかしてある
・5年 大手日本企業(新卒)
・5年 大手日本企業
・5年 大手外資(米国本社、日本法人採用)
・3年 外資のスタートアップ(海外採用)
・2年 大手外資(米国本社、日本法人所属 ↑が買収された)
では、勝手に書いていく。
・5年 大手日本企業(新卒)
・5年 大手日本企業
・5年 大手外資(米国本社、日本法人採用)
・3年 外資のスタートアップ(海外採用)
・2年 大手外資(米国本社、日本法人所属 ↑が買収された)
では、勝手に書いていく。
4名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:34:40.60ID:REkZIJeW0 外資とかクソエリートのイメージなんだが。
5名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:43:48.65ID:24ypkv3W0 (1)外資ってすぐクビになるんじゃないの?
まず、外資でクビになるケースを語る前に、外資の採用について理解しておく必要がある。
基本的に外資には新卒という概念はなく、「こういうことができる人をXX円で雇います」とポジションで採用する仕組みになっている。
ポジションに求められる能力は「〜という経験を何年以上」「〜を使った〜が出来ること」など、かなり厳密で細かく定義されている。
だから、大学を卒業したばかりの人は当然ながら要件を満たせないし、逆に要件を満たしていればジジイでも採用される。
このポジションに対して、人を当て込む形で人を採用していくのが海外では一般的。日本の新卒一括採用みたいなのはかなり特殊だと思った方がいい。
まず、外資でクビになるケースを語る前に、外資の採用について理解しておく必要がある。
基本的に外資には新卒という概念はなく、「こういうことができる人をXX円で雇います」とポジションで採用する仕組みになっている。
ポジションに求められる能力は「〜という経験を何年以上」「〜を使った〜が出来ること」など、かなり厳密で細かく定義されている。
だから、大学を卒業したばかりの人は当然ながら要件を満たせないし、逆に要件を満たしていればジジイでも採用される。
このポジションに対して、人を当て込む形で人を採用していくのが海外では一般的。日本の新卒一括採用みたいなのはかなり特殊だと思った方がいい。
2019/06/13(木) 21:43:55.24ID:p9zcu/cU0
転職活動ってどうやった?
大手10年くらいだがしようとしてる。
大手10年くらいだがしようとしてる。
7名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:45:56.33ID:24ypkv3W0 で、クビになるケースは大き二つ。
1つは採用されたポジションの役目を果たせない時。もう1つはそのポジションがなくなる時。
1つ目は結構シンプルだと思う。
ポジションの役目が十分に果たせないとマネージャーに判断されたらクビになる。
ただし、いきなりクビになることはなく、大体の場合は半年から1年くらいの猶予が与えられる。
その間に上司がトレーニングプログラムを組んで、それでも結果が思わしくなければクビ。まあ、トレーニングプログラム組まれたら大体の場合、その人は辞めることになる。
このケースは、採用されるために面接で背伸びし過ぎたヤツが陥るパターン。海外の人は経験がなくてもあるって言うし、かじっただけでもプロ級のごとく盛ってくるからね。
よくインド人がこのパターンで消えていくのを見る。逆に日本人はいないわけじゃないけど、かなり少ない。謙虚だね。
1つは採用されたポジションの役目を果たせない時。もう1つはそのポジションがなくなる時。
1つ目は結構シンプルだと思う。
ポジションの役目が十分に果たせないとマネージャーに判断されたらクビになる。
ただし、いきなりクビになることはなく、大体の場合は半年から1年くらいの猶予が与えられる。
その間に上司がトレーニングプログラムを組んで、それでも結果が思わしくなければクビ。まあ、トレーニングプログラム組まれたら大体の場合、その人は辞めることになる。
このケースは、採用されるために面接で背伸びし過ぎたヤツが陥るパターン。海外の人は経験がなくてもあるって言うし、かじっただけでもプロ級のごとく盛ってくるからね。
よくインド人がこのパターンで消えていくのを見る。逆に日本人はいないわけじゃないけど、かなり少ない。謙虚だね。
8名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:53:07.24ID:24ypkv3W0 >>6
外資への転職で一番簡単なのはコネで入ること。
すでに働いてる人からの紹介ね。実はこれが一番多い。
友達とかじゃなくても、勉強会で知り合ったとか、セミナーで知り合ったとか、オープンソース系のコミュニティで知り合ったとかも多い。
なんせ、経歴を盛りまくる奴が多くて、変に面接がうまい奴がうようよいるから、そういう奴を避けるのにコネの活用が社内でも推奨されてる。
紹介した側にもボーナスが入るから、知り合いがいるなら声をかけてみるといいよ。
最近だと、オープンソース系のコミュニティはかなりお勧め。
ヘッドハンター系は無視した方がいい。はっきりいってゴミ。
転職サイト経由で入ってくる人もそんなにいない。
コネがないなら入りたい企業のポジションのところを定期的に巡回して申し込むのがいいよ。
基本、何回受けてもいいから、ダメ元で練習兼ねて何社か受けてみるのもあり。
外資への転職で一番簡単なのはコネで入ること。
すでに働いてる人からの紹介ね。実はこれが一番多い。
友達とかじゃなくても、勉強会で知り合ったとか、セミナーで知り合ったとか、オープンソース系のコミュニティで知り合ったとかも多い。
なんせ、経歴を盛りまくる奴が多くて、変に面接がうまい奴がうようよいるから、そういう奴を避けるのにコネの活用が社内でも推奨されてる。
紹介した側にもボーナスが入るから、知り合いがいるなら声をかけてみるといいよ。
最近だと、オープンソース系のコミュニティはかなりお勧め。
ヘッドハンター系は無視した方がいい。はっきりいってゴミ。
転職サイト経由で入ってくる人もそんなにいない。
コネがないなら入りたい企業のポジションのところを定期的に巡回して申し込むのがいいよ。
基本、何回受けてもいいから、ダメ元で練習兼ねて何社か受けてみるのもあり。
9名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:53:44.72ID:24ypkv3W0 2つ目はいろんな理由でそのポジションがなくなる時。
よくあるのが、「もうその事業やめるわ」ってなって、事業部ごと解雇されるケース。
他にも、買収された時にお互いの会社で役割が被っている組織があるとどっちかが切られるときもある。
中には配置転換で別ポジションに付く人もいる。もちろんポジションに空きがなければ無理だけど、社内にコネがあって実力も認められている人はこうやってクビにならない場合もある。
他のポジションが見つからず解雇される場合は会社都合になるので、比較的手厚いサポート受けられる。
よくあるのが、上乗せ退職金と次の無料での就職斡旋パッケージ。これはかなり美味しくて、上乗せ退職金が給与12ヶ月分とか出るケースもあるから、社員の中にはこれを期待してる人もいるくらい。
そもそも誰も終身雇用なんて期待せず、どっかのタイミングで転職しようって考えてるから、そのタイミングが強制的に訪れて、ボーナスがもらえたって感覚でしかないね。
よくあるのが、「もうその事業やめるわ」ってなって、事業部ごと解雇されるケース。
他にも、買収された時にお互いの会社で役割が被っている組織があるとどっちかが切られるときもある。
中には配置転換で別ポジションに付く人もいる。もちろんポジションに空きがなければ無理だけど、社内にコネがあって実力も認められている人はこうやってクビにならない場合もある。
他のポジションが見つからず解雇される場合は会社都合になるので、比較的手厚いサポート受けられる。
よくあるのが、上乗せ退職金と次の無料での就職斡旋パッケージ。これはかなり美味しくて、上乗せ退職金が給与12ヶ月分とか出るケースもあるから、社員の中にはこれを期待してる人もいるくらい。
そもそも誰も終身雇用なんて期待せず、どっかのタイミングで転職しようって考えてるから、そのタイミングが強制的に訪れて、ボーナスがもらえたって感覚でしかないね。
10名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:55:35.28ID:24ypkv3W0 注意が必要なのは、雇用元が法人がどこの国に所属しているかというところ。
日本に拠点を持つ外資には、日本法人を持っていてそこに雇用される場合もあれば、
本国採用で日本には支店があるだけというケースもある。
解雇のルールは採用されている法人が属する国に従うので、外資の日本法人の場合は比較的手厚くサポートされ、支店しかない場合は本国の解雇ルールが適用される。
大体の場合、海外の解雇ルールは日本よりも厳しい(労働者にとって)のでこの点だけは押さえておこう。
2社目のベンチャーは全員が本国採用だったから、買収が発表された日に消滅する部署には全員解雇が言い渡された。
会社に来ると即上司に呼び出されて、今から2時間以内に荷物まとめて帰れって言われて、ダンボールに荷物いれて出ていくやつね。
日本に拠点を持つ外資には、日本法人を持っていてそこに雇用される場合もあれば、
本国採用で日本には支店があるだけというケースもある。
解雇のルールは採用されている法人が属する国に従うので、外資の日本法人の場合は比較的手厚くサポートされ、支店しかない場合は本国の解雇ルールが適用される。
大体の場合、海外の解雇ルールは日本よりも厳しい(労働者にとって)のでこの点だけは押さえておこう。
2社目のベンチャーは全員が本国採用だったから、買収が発表された日に消滅する部署には全員解雇が言い渡された。
会社に来ると即上司に呼び出されて、今から2時間以内に荷物まとめて帰れって言われて、ダンボールに荷物いれて出ていくやつね。
11名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:56:01.34ID:24ypkv3W0 まとめると、外資は日本企業よりも圧倒的にクビになる可能性は高い。
でも、そもそも終身雇用を期待してなければ大したデメリットもないというのが個人的な感想。
年食ってからでも簡単に転職できる分、日本企業よりはメリットがある。
ただし、就職したら大した努力もせずに、変化しない環境でダラダラ過ごしたいって人には向かないと思う。
まあこういう人は万一にも解雇されたら再就職は難しいからどうなんだろうね。
でも、そもそも終身雇用を期待してなければ大したデメリットもないというのが個人的な感想。
年食ってからでも簡単に転職できる分、日本企業よりはメリットがある。
ただし、就職したら大した努力もせずに、変化しない環境でダラダラ過ごしたいって人には向かないと思う。
まあこういう人は万一にも解雇されたら再就職は難しいからどうなんだろうね。
12名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:56:52.99ID:24ypkv3W0 (2)外資って激務じゃないの?
これは人や業種によりけりの部分が大きいけど、ポジション採用の話とも大きく関係してくる。
ポジションに期待されるスキルに対して、十分な能力を備えていれば穏やかに働けるし、
能力が足りてない場合は、その分を労働時間で補う必要が出てきて激務になる。
繁忙期や突発対応なんかもあるけど、総じて日本企業ほどの残業は無い。
そもそも残業代なんて出ないから、完全にやるだけ損。
だからさっさと仕事終わらせて、帰れる奴はさっさと帰るのが基本。
また、外資のマネージャーは日本と違って管理の専門ポジションとして採用されてて、仕事の偏りや残業の集中を是正するのが仕事。
なので、日本企業みたいに特定の人だけがいつも残業してるって状況にはあんまりならない。
これは人や業種によりけりの部分が大きいけど、ポジション採用の話とも大きく関係してくる。
ポジションに期待されるスキルに対して、十分な能力を備えていれば穏やかに働けるし、
能力が足りてない場合は、その分を労働時間で補う必要が出てきて激務になる。
繁忙期や突発対応なんかもあるけど、総じて日本企業ほどの残業は無い。
そもそも残業代なんて出ないから、完全にやるだけ損。
だからさっさと仕事終わらせて、帰れる奴はさっさと帰るのが基本。
また、外資のマネージャーは日本と違って管理の専門ポジションとして採用されてて、仕事の偏りや残業の集中を是正するのが仕事。
なので、日本企業みたいに特定の人だけがいつも残業してるって状況にはあんまりならない。
13名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:57:31.14ID:24ypkv3W0 (3)外資ってどのくらいの英語力が必要?
社内のシステムや連絡事項は全て英語だから、メールのやりとりができるくらいの読み書きは必須。
小さいベンチャーだとかなりの会話能力も求められるけど、大企業の場合はポジションによってマチマチ。
営業系に属してたり、サポート系で普段やりとりするのが日本人の客の場合には、実はそれほどの英語能力は求められれない。
もちろんポジションによっては周りが全員外人みたいなところもあるけど、そもそも採用の段階でそういうところは面接が英語。
逆に、面接官が日本人で日本語で採用面接が行われるようなポジションだと、そこまでの英語力は求められない。
社内のシステムや連絡事項は全て英語だから、メールのやりとりができるくらいの読み書きは必須。
小さいベンチャーだとかなりの会話能力も求められるけど、大企業の場合はポジションによってマチマチ。
営業系に属してたり、サポート系で普段やりとりするのが日本人の客の場合には、実はそれほどの英語能力は求められれない。
もちろんポジションによっては周りが全員外人みたいなところもあるけど、そもそも採用の段階でそういうところは面接が英語。
逆に、面接官が日本人で日本語で採用面接が行われるようなポジションだと、そこまでの英語力は求められない。
14名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:58:49.12ID:24ypkv3W0 (4)外資って給料高いの?
正直、かなり高い。
新卒ではいった会社の同期で一番出世して管理職になっているヤツがおそらく1000万程度だと思う。相当激務っぽいが、その2/3以下の労働時間でその倍はもらえてる。
その他にも、ストックオプションで株をもらったり副業が自由だったりもする。
正直、かなり高い。
新卒ではいった会社の同期で一番出世して管理職になっているヤツがおそらく1000万程度だと思う。相当激務っぽいが、その2/3以下の労働時間でその倍はもらえてる。
その他にも、ストックオプションで株をもらったり副業が自由だったりもする。
15名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 21:59:08.11ID:24ypkv3W0 (5)有給ってどのくらいあるの?とれるの?
有給は日本企業とそんなにかわらない。今の会社は年間で24日。使わなかった分は1年だけ持ち越せる。でも、ほぼ毎年全部使うから持ち越すことはほぼない。
その他に、Sick Leave という日本語で言うと傷病休暇が年間12日。これは風邪や通院で使える有給が付与される。これがあるから、普通の有給を使い切っても問題がない。
家族に関して休みが必要な場合に使える有給が12日。
事故や大病で入院等が必要な場合はこれとは別に休みが取れる。
有給は日本企業とそんなにかわらない。今の会社は年間で24日。使わなかった分は1年だけ持ち越せる。でも、ほぼ毎年全部使うから持ち越すことはほぼない。
その他に、Sick Leave という日本語で言うと傷病休暇が年間12日。これは風邪や通院で使える有給が付与される。これがあるから、普通の有給を使い切っても問題がない。
家族に関して休みが必要な場合に使える有給が12日。
事故や大病で入院等が必要な場合はこれとは別に休みが取れる。
16名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 22:01:07.34ID:24ypkv3W0 まとめといたのはこんなもん。
総論としては、「終身雇用にこだわりのない人」はさっさと外資に転職した方がよい。
給料はかなり高い、休みも取りやすい、能力相応なら残業もほぼないからね。
外資をやめて、日本企業に戻る人もいるから、一回気軽にチャレンジしてみるのはありだと思うよ。
総論としては、「終身雇用にこだわりのない人」はさっさと外資に転職した方がよい。
給料はかなり高い、休みも取りやすい、能力相応なら残業もほぼないからね。
外資をやめて、日本企業に戻る人もいるから、一回気軽にチャレンジしてみるのはありだと思うよ。
2019/06/13(木) 22:05:23.97ID:WicPWeoS0
高卒でもなれますか!!
2019/06/13(木) 22:14:38.74ID:p9zcu/cU0
19名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 22:27:47.31ID:24ypkv3W020名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 22:31:35.45ID:WicPWeoS0 >>19
なるほど。通信制の大学とか出ても無駄っすかね
なるほど。通信制の大学とか出ても無駄っすかね
2019/06/13(木) 22:36:45.84ID:bohWEHM50
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
http://prt.red/0/nensyu
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
http://prt.red/0/hyouban
この年収予想で350万円以下は池沼
http://prt.red/0/nensyu
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
http://prt.red/0/hyouban
22名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 22:38:15.24ID:24ypkv3W0 >>20
問題ないよ。大学名より学位。
それと合わせて、オープンソース系のコミュニティでコネ作りするといいよ。
一回外資に入れると、その繋がりがつぎのコネになる。
最初の一発目を突破できると楽になるから頑張って。
問題ないよ。大学名より学位。
それと合わせて、オープンソース系のコミュニティでコネ作りするといいよ。
一回外資に入れると、その繋がりがつぎのコネになる。
最初の一発目を突破できると楽になるから頑張って。
23名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 22:39:32.77ID:WicPWeoS024名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 22:47:00.47ID:qnxdc5gz0 外資気になってるので参考になります!ありがとうございます!
終身雇用に期待していないし、ステップアップのための転職はありだと思っています。
外資で働いてみたいので転職活動がんばります。
終身雇用に期待していないし、ステップアップのための転職はありだと思っています。
外資で働いてみたいので転職活動がんばります。
25名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 22:47:14.08ID:24ypkv3W02019/06/13(木) 22:50:24.51ID:WicPWeoS0
>>25
ありがとー、頑張ってみるよぉ〜
ありがとー、頑張ってみるよぉ〜
2724
2019/06/13(木) 23:17:30.07ID:qnxdc5gz0 質問です
オープンソース系のコミュニティとは具体的にどんなものでしょうか?
wantedlyやLinkedInとかのことでしょうか?
オープンソース系のコミュニティとは具体的にどんなものでしょうか?
wantedlyやLinkedInとかのことでしょうか?
28名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 23:26:26.23ID:24ypkv3W0 >>27
https://thinkit.co.jp/oss/community
これで全部じゃ無いけど、こういう感じのやつ。
オープンソースのソフトはそれを使う、興味のある人たちが集まって定期的な勉強会やイベントを開催してる。
参加者の多くは企業でそのソフトを使って仕事してる人たち。
こういうのに参加してコネを作る。
自分で興味があるソフトを見つけて、それに参加すると勉強もできるし、コネも作れる可能性もあるし、
業務にも役立つかもしれないから一石三鳥くらいになるかも。
https://thinkit.co.jp/oss/community
これで全部じゃ無いけど、こういう感じのやつ。
オープンソースのソフトはそれを使う、興味のある人たちが集まって定期的な勉強会やイベントを開催してる。
参加者の多くは企業でそのソフトを使って仕事してる人たち。
こういうのに参加してコネを作る。
自分で興味があるソフトを見つけて、それに参加すると勉強もできるし、コネも作れる可能性もあるし、
業務にも役立つかもしれないから一石三鳥くらいになるかも。
29名無しさん@引く手あまた
2019/06/13(木) 23:37:51.85ID:qnxdc5gz02019/06/13(木) 23:56:18.68ID:shCZ2Wp20
あんまり英語使わない部署でも採用面接で英語喋るシーンはあるよな?
31名無しさん@引く手あまた
2019/06/14(金) 02:33:02.27ID:uF+zroFa0 スカトロビデオ最高!女の肛門から太くて長いウンコが出て来るシーンは秀逸だよな?
32名無しさん@引く手あまた
2019/06/14(金) 06:13:41.22ID:uMu+IlWn033名無しさん@引く手あまた
2019/06/14(金) 07:26:43.87ID:OEPZtfSK0 仮想通貨
EVEOコイン
昨日、24まで行きました
現在、19
本日
ATAIXに上場します
EVEOコイン
昨日、24まで行きました
現在、19
本日
ATAIXに上場します
2019/06/14(金) 12:47:56.51ID:z2mygjSF0
35名無しさん@引く手あまた
2019/06/14(金) 19:04:28.05ID:D1ly2EXP0 >>34
一回、応募して実情を聞きに行くのもいいよ。
英語の上達って時間かかるから、待ってたら機を逃す。
自分の時は、1社目の外資に入った時は読み書きはできても、会話は旅行の英会話レベルで全然できないに等しかった。
それでもいいよってなったので面接進めて入社した。
で、入社すると英語を使う機会が増えるから、自己学習と合わせて5年くらいかけてそこそこ喋れるようになった。
営業やプリセールス、プロフェッショナルサービスみたいな、仕事が日本を中心に動くポジションだと、
英語ができる人間が欲しいわけじゃなくて、仕事ができる人間が欲しいわけだからね。
一回、応募して実情を聞きに行くのもいいよ。
英語の上達って時間かかるから、待ってたら機を逃す。
自分の時は、1社目の外資に入った時は読み書きはできても、会話は旅行の英会話レベルで全然できないに等しかった。
それでもいいよってなったので面接進めて入社した。
で、入社すると英語を使う機会が増えるから、自己学習と合わせて5年くらいかけてそこそこ喋れるようになった。
営業やプリセールス、プロフェッショナルサービスみたいな、仕事が日本を中心に動くポジションだと、
英語ができる人間が欲しいわけじゃなくて、仕事ができる人間が欲しいわけだからね。
2019/06/15(土) 15:38:25.62ID:/0Urddn40
2019/06/15(土) 17:02:32.20ID:s8VxYkuK0
2019/06/15(土) 19:11:24.16ID:g653hdnq0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0Te8UIAAwPjI.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/CZAlRsng5E Android https://t.co/EnKG0cO8zf
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で出来ますのでご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0Te8UIAAwPjI.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/CZAlRsng5E Android https://t.co/EnKG0cO8zf
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で出来ますのでご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
39名無しさん@引く手あまた
2019/06/15(土) 20:32:23.83ID:Grgtse7402019/06/16(日) 03:07:14.39ID:1iUOyMVy0
2019/06/16(日) 11:19:43.71ID:SBo+BAI80
>>38
QUOとすかいらーくうめえ
QUOとすかいらーくうめえ
2019/06/16(日) 19:38:53.10ID:8UTbeayT0
専門学校卒の俺は挑戦権すらないというわけか
43名無しさん@引く手あまた
2019/06/17(月) 20:20:08.09ID:vbp71PiZ0 高卒だけど内定もらたよ
2019/06/17(月) 22:34:18.50ID:7gpAuSak0
高卒だけどエンジニアで外資五社目だよ。
ここで学歴重視とか書いてあるけど、研究職や経営者やるわけじゃあるまいし、それよりも職歴のほうが圧倒的に大事。
よくJDに○○ degree or equivalent って書いてあるでしょ?客観的に経歴がしっかりしてれば少なくとも書類でお断りなんてまずないよ。
っていうか、面接官が日本人しかいないならまだしも、アメリカ在住の人間は日本の大学なんて知らないからそこに話題が行くことがない。
ここで学歴重視とか書いてあるけど、研究職や経営者やるわけじゃあるまいし、それよりも職歴のほうが圧倒的に大事。
よくJDに○○ degree or equivalent って書いてあるでしょ?客観的に経歴がしっかりしてれば少なくとも書類でお断りなんてまずないよ。
っていうか、面接官が日本人しかいないならまだしも、アメリカ在住の人間は日本の大学なんて知らないからそこに話題が行くことがない。
45名無しさん@引く手あまた
2019/06/18(火) 00:52:13.55ID:bHS2HKfA0 年齢を教えてくれる
46名無しさん@引く手あまた
2019/06/18(火) 01:14:50.27ID:zW7exnSn047名無しさん@引く手あまた
2019/06/22(土) 20:35:13.27ID:2TFzZD5q048名無しさん@引く手あまた
2019/06/22(土) 20:42:11.91ID:2TFzZD5q02019/07/14(日) 18:10:25.67ID:ZCDxt2OC0
もっと話聞きたいです。はじめどのようにして外資系に転職されたのか、高卒をどのようにしてカバーされたのか。
2019/07/14(日) 22:36:08.13ID:59BaROD30
高卒で入ったやつ二人は知ってるけど、
一人は大学中退という意味での高卒
その人は紹介して、採用担当の部長にも事前ネゴし、レジュメの書き方や面接時の受け答えのコツも教えてあげた。
二人目は派遣でずっと内勤やっていてそこそこ優秀で代わりがいなかったからそのまま正社員登用かな
こんなケースは少ない思う。やはり最低でも高専出てたりするし、四大でもそれなりに有名大を出てる人が大半
一人は大学中退という意味での高卒
その人は紹介して、採用担当の部長にも事前ネゴし、レジュメの書き方や面接時の受け答えのコツも教えてあげた。
二人目は派遣でずっと内勤やっていてそこそこ優秀で代わりがいなかったからそのまま正社員登用かな
こんなケースは少ない思う。やはり最低でも高専出てたりするし、四大でもそれなりに有名大を出てる人が大半
2019/07/14(日) 23:08:34.51ID:1YgtNZZx0
外資IT入って半年で首切られました
もちろん1みたいに活躍してる人もいるけど、永遠に履歴書に半年の職歴がつくリスクもあることはお忘れなく…
もちろん1みたいに活躍してる人もいるけど、永遠に履歴書に半年の職歴がつくリスクもあることはお忘れなく…
52名無しさん@引く手あまた
2019/07/14(日) 23:13:08.90ID:6M9WR/wN0 >>51
短期の職歴とか前々職になったタイミングでマージしてもバレへんで
短期の職歴とか前々職になったタイミングでマージしてもバレへんで
53名無しさん@引く手あまた
2019/07/15(月) 15:36:02.67ID:wRHEKvO30 >>51
首切り理由は?
首切り理由は?
2019/07/16(火) 00:40:12.61ID:rg/47RLA0
55名無しさん@引く手あまた
2019/07/16(火) 22:36:21.07ID:yODhPwV00 aws試験で落ちちゃったよ
2019/07/19(金) 00:15:00.66ID:e9mTl8OE0
2019/09/09(月) 14:13:08.04ID:WFxQ9W6Q0
2019/09/09(月) 14:45:15.78ID:hsDGb9GE0
そんな奴は日本企業でも無理
59名無しさん@引く手あまた
2019/09/16(月) 22:53:42.60ID:ebBRxGwr0 逆に短期離職の経歴あっても外資では気にされないの?
2019/09/17(火) 00:23:48.80ID:hQBNG4om0
>>59
理由が明確なら気にされない。
条件が違ったとか、希望とずれてたとか。
日本企業から黙って働けとなるのが
外資系ならそりゃそうだろとなる。
ただし、日本企業からきた連中が仕切ってたら日本企業と同じ。
理由が明確なら気にされない。
条件が違ったとか、希望とずれてたとか。
日本企業から黙って働けとなるのが
外資系ならそりゃそうだろとなる。
ただし、日本企業からきた連中が仕切ってたら日本企業と同じ。
61名無しさん@引く手あまた
2019/09/17(火) 00:33:37.08ID:Ml5Q/sYS0 外資は転職回数は気にしないが、短期は気にするぞ
納得できる説明できるなら問題ない
納得できる説明できるなら問題ない
2019/09/25(水) 10:55:07.76ID:ORCHYm/D0
昔外資系の募集要項に転職回数3回以内とかあって笑ったな
日本企業からきた人事部長がいるんだろうな
日本からきた連中は高い給与にびっくりするが、いつ首になるかわからないハイリスクを理解してない
日本企業からきた人事部長がいるんだろうな
日本からきた連中は高い給与にびっくりするが、いつ首になるかわからないハイリスクを理解してない
2019/10/02(水) 01:18:05.53ID:nVTi+SPZ0
64サンノゼ
2019/10/12(土) 09:02:49.01ID:L67KYZMG0 外資IT大手では無いけど10年越えた。
ちょっと辞める人多すぎかなと思う。コストカットで雑務が増えたり、業績悪くなって製品減らしたり、人気のあっ上司が辞めると一緒に辞めてくとかけっこう辞める人多い。
リストラや本気で会社やばい事が何度もあったけど、悪い事の後残ってるとサラリー勝手に上がってたり、HQに名前覚えてもらってプロモーションしてもらい、業界でも名前知られたり
長く我慢することも以外とメリットもあった。ニンジンも危機の度にでかくなり、RSUだけで、入社時の年収も何倍にもなった。
会社によるけど、そんなとこもあるってことで
ちょっと辞める人多すぎかなと思う。コストカットで雑務が増えたり、業績悪くなって製品減らしたり、人気のあっ上司が辞めると一緒に辞めてくとかけっこう辞める人多い。
リストラや本気で会社やばい事が何度もあったけど、悪い事の後残ってるとサラリー勝手に上がってたり、HQに名前覚えてもらってプロモーションしてもらい、業界でも名前知られたり
長く我慢することも以外とメリットもあった。ニンジンも危機の度にでかくなり、RSUだけで、入社時の年収も何倍にもなった。
会社によるけど、そんなとこもあるってことで
65名無しさん@引く手あまた
2019/10/12(土) 23:56:51.35ID:4nKqHhBH0 時代が良かったってのもあるかもな
66名無しさん@引く手あまた
2019/10/13(日) 10:33:49.61ID:fakKRr2e067サンノゼ
2019/10/13(日) 13:42:50.32ID:wyYJB80b0 >>65
最初はクソだと思ってたけど、アメリカのR&Dと徹底した合理化は本当に勉強になった。
最初はクソだと思ってたけど、アメリカのR&Dと徹底した合理化は本当に勉強になった。
68名無しさん@引く手あまた
2019/11/28(木) 20:51:36.77ID:s/V6egBe069名無しさん@引く手あまた
2019/11/29(金) 00:09:45.02ID:MaNa6FmI0 それは事実なんだろうが、なぜ上司とウマが合わなかったかは個別ケースだからそこも合わせて説明しないと人間関係の構築ができないと思われるぞ。
通常の応募だと書類でNGだろうから、リファラル採用で理由説明してもらわないとあかんと思う。
短期の離職の人を紹介で入社させたけど、その時の理由は出産とかだったな。
通常の応募だと書類でNGだろうから、リファラル採用で理由説明してもらわないとあかんと思う。
短期の離職の人を紹介で入社させたけど、その時の理由は出産とかだったな。
70名無しさん@引く手あまた
2019/11/29(金) 00:57:51.21ID:75YqKIzK0 975 名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/11/28(木) 23:03:10.32 ID:s/V6egBe0
>>963>>965
>上司が反論に困ると人格否定くる人でやってられんので転職考えて動いてる
もし転職するとして、こういう場合、つまり、会社自体は悪くないが上司がちょっとというケース、
次の就職先ではどうやって事情を説明します?
日系企業の場合、ストレートに「上司と合わなかった」と言うと、
「それならうちでもダメだね」となりがちですよね。。。
>>963>>965
>上司が反論に困ると人格否定くる人でやってられんので転職考えて動いてる
もし転職するとして、こういう場合、つまり、会社自体は悪くないが上司がちょっとというケース、
次の就職先ではどうやって事情を説明します?
日系企業の場合、ストレートに「上司と合わなかった」と言うと、
「それならうちでもダメだね」となりがちですよね。。。
2019/11/29(金) 23:48:45.87ID:RUuas/cc0
AppleJapanの内定貰った人いらっしゃいましたらオファー後のリファレンスの内容・流れを教えていただけませんか。
2019/11/30(土) 01:12:19.99ID:1WFFf+bZ0
2019/11/30(土) 01:27:04.73ID:KRRTx98j0
スノーデンは大学中退だっけ
2019/12/02(月) 05:20:27.07ID:c3RbRyxB0
もう少しでgafaの面接なんで頑張りまっす
三流大なのになぜか一本釣り?されて最終面接まできた俺は運がいいのか?
三流大なのになぜか一本釣り?されて最終面接まできた俺は運がいいのか?
75名無しさん@引く手あまた
2019/12/02(月) 06:59:46.46ID:bf00AuRs0 ポジションに穴が開くとハマりそうな人を釣りに行くからライバルは数名いる。採用枠が増えることはないから気は抜かないこと。
2019/12/02(月) 11:36:06.60ID:dtdKJtCD0
77名無しさん@引く手あまた
2019/12/02(月) 17:45:05.62ID:c3RbRyxB02019/12/02(月) 18:00:07.97ID:dtdKJtCD0
79名無しさん@引く手あまた
2019/12/03(火) 19:44:25.64ID:zo0WhbvH0 >>76
Gとか尼とか人事からメールとか
色々来る。人手不足なんだろうな。
来年は転職予定だから
それらも含めて受けてみようかな。
GAFAは、これまでのITというよりは
広告代理店に近いイメージある。
MSなんかの方がITの会社っぽい。
日本の企業相手だと、とんがった
奴よりは、じっくり仕事できる人間で
ないと上手くいかないとは思うが。
Gとか尼とか人事からメールとか
色々来る。人手不足なんだろうな。
来年は転職予定だから
それらも含めて受けてみようかな。
GAFAは、これまでのITというよりは
広告代理店に近いイメージある。
MSなんかの方がITの会社っぽい。
日本の企業相手だと、とんがった
奴よりは、じっくり仕事できる人間で
ないと上手くいかないとは思うが。
80名無しさん@引く手あまた
2019/12/03(火) 19:52:55.12ID:cK4C8qy10 自分gafaのどれかだけど、どこの組織も人手不足だから、あらゆるチャネル使って候補になりそうな人には片っ端から声をかけているよ。
だからそういうこともあると思う。
でも面接通っているのだから、少なくとも履歴書やインタビューでの受け答えはしっかりしているのでは?
うまくいくといいすね。
だからそういうこともあると思う。
でも面接通っているのだから、少なくとも履歴書やインタビューでの受け答えはしっかりしているのでは?
うまくいくといいすね。
81名無しさん@引く手あまた
2019/12/03(火) 19:57:28.44ID:itpgOal60 渋谷に移転してきたとこやん
2019/12/03(火) 23:01:06.27ID:/tWq6v0u0
83名無しさん@引く手あまた
2019/12/10(火) 20:10:43.17ID:NeA0PtZ60 外資は大学と似て入るのは割と簡単と言うかちょっと学歴がって尻込んでても受かったりするよ
入ってから生き残るのが大変なだけで
入ってから生き残るのが大変なだけで
84名無しさん@引く手あまた
2019/12/10(火) 20:19:12.81ID:u88Z5N8d0 IT業界内での転職として、
基準年収の相場ってどんなものですかね?
コンサル、営業、テクニカルセールス
前提で考えるとだけど。
30代後半 1200万、
40代後半 1500万、
50代管理職 1500から2000万
くらいですかね?
基準年収の相場ってどんなものですかね?
コンサル、営業、テクニカルセールス
前提で考えるとだけど。
30代後半 1200万、
40代後半 1500万、
50代管理職 1500から2000万
くらいですかね?
85名無しさん@引く手あまた
2019/12/10(火) 21:22:44.61ID:Pa28kLg30 会社による
86名無しさん@引く手あまた
2019/12/11(水) 08:21:59.54ID:EIo9GgVi087名無しさん@引く手あまた
2019/12/11(水) 08:31:35.39ID:qJIkAzaH0 一体、どれだけ凄い職歴あったら
大手外資系なんて行けるんだろ??
ちょっと想像できないなー
大手外資系なんて行けるんだろ??
ちょっと想像できないなー
88名無しさん@引く手あまた
2019/12/11(水) 09:09:07.99ID:eiDoXe040 平均は意味ないぞ
それよりも自分で検索して募集してるポジションと報酬見てみりゃ良いじゃん。タダで見れるよ。
オープンなポジションがあり、インタビュー突破できる人が就ける。
タイミングとプレゼン力だけ。
それよりも自分で検索して募集してるポジションと報酬見てみりゃ良いじゃん。タダで見れるよ。
オープンなポジションがあり、インタビュー突破できる人が就ける。
タイミングとプレゼン力だけ。
2019/12/11(水) 09:21:57.01ID:2V/ZJnov0
どんなにすごい能力実績あってもタイミング合わないと駄目だよな
2019/12/14(土) 00:32:43.74ID:HSrxMFig0
体力ないし天然系でも外資にいける?
2019/12/16(月) 13:56:19.60ID:wi0f53ko0
92名無しさん@引く手あまた
2019/12/16(月) 21:01:21.00ID:jb88Rvzz02019/12/17(火) 12:25:09.43ID:jvxswczL0
クラウドやりたいからAWSよりMicrosoftのほうがいいよね?
シェアはまだAWSのほうがあるけどAzureのほうが元気だしAWS抜くのは時間の問題だと思う
シェアはまだAWSのほうがあるけどAzureのほうが元気だしAWS抜くのは時間の問題だと思う
94名無しさん@引く手あまた
2019/12/17(火) 13:21:22.22ID:zVx4pM9x0 そうだけど、ここは転職板だから使う質問は他に行ってくれないか。
まさかとは思うけど転職狙ってるなら多分君は無理と思う。
まさかとは思うけど転職狙ってるなら多分君は無理と思う。
95名無しさん@引く手あまた
2019/12/17(火) 13:37:29.97ID:BUBVmKgG0 >>94
おれが言いたいのは中途でp&gやら同格の外資に入って経営者、役員になれるのかということだ
一生会社員の可能性の方が高くみえる
例えばpgはマーケティングが有名だが元pgの肩書きを生かしてマーケティング担当役員とかになれるのかい?
その可能性はずっと官僚でいるよりもはるかに低く難易度が高い
長い目で見ると損だということ
おれが言いたいのは中途でp&gやら同格の外資に入って経営者、役員になれるのかということだ
一生会社員の可能性の方が高くみえる
例えばpgはマーケティングが有名だが元pgの肩書きを生かしてマーケティング担当役員とかになれるのかい?
その可能性はずっと官僚でいるよりもはるかに低く難易度が高い
長い目で見ると損だということ
96名無しさん@引く手あまた
2019/12/17(火) 13:52:38.18ID:zVx4pM9x0 クラウドやりたいって一言目に書いてるがな
どのみち掲示板にその程度の質問するくらいじゃ外資大手無理だから受けるなりなんなり好きにしたらいいと思う
どのみち掲示板にその程度の質問するくらいじゃ外資大手無理だから受けるなりなんなり好きにしたらいいと思う
2019/12/17(火) 14:37:50.33ID:jvxswczL0
ごめん、やりたい「から」じゃなくて「なら」の間違いだった
まあ自分はメーカーだし畑違い過ぎて無理だろうけどさ
でもデータサイエンティストみたいなスーパーマン求人に比べたら狭き門ではないでしょクラウドは
まあ自分はメーカーだし畑違い過ぎて無理だろうけどさ
でもデータサイエンティストみたいなスーパーマン求人に比べたら狭き門ではないでしょクラウドは
2019/12/18(水) 11:08:09.47ID:rJOEFCb/0
99名無しさん@引く手あまた
2019/12/18(水) 13:12:27.54ID:+uxTuyOl0 ROIが...
100名無しさん@引く手あまた
2019/12/30(月) 03:10:21.92ID:G6rpIg1K0 >>91
俺は日本にいるけどアメリカの組織に所属だったから、モロリストラにあった。
でも三ヶ月の猶予期間(会社来なくて給料出る)+半年分の退職金だったので、金もらって辞めた。
リストラにビビるくらいなら外資いかなきゃいいだけ。
むしろ退職金いくらでるかなっていうワクワクがあるくらいで外資がやっと面白くなってくるぞ。
俺は日本にいるけどアメリカの組織に所属だったから、モロリストラにあった。
でも三ヶ月の猶予期間(会社来なくて給料出る)+半年分の退職金だったので、金もらって辞めた。
リストラにビビるくらいなら外資いかなきゃいいだけ。
むしろ退職金いくらでるかなっていうワクワクがあるくらいで外資がやっと面白くなってくるぞ。
101名無しさん@引く手あまた
2019/12/30(月) 14:39:23.30ID:+xGlr8Cq0 整理解雇じゃなくて普通解雇のことを聞いてんじゃないの
PIPにャTインしとけば瑞リれるかというbニそう単純でもbネいらしいが
PIPにャTインしとけば瑞リれるかというbニそう単純でもbネいらしいが
102名無しさん@引く手あまた
2019/12/30(月) 19:05:58.75ID:qZCstLqJ0 かなり昔だけど親戚がIBMから露骨な追い出し食らって、おかげで未だにIBMにいいイメージがない
マイナーな他社から高待遇提示されて飛びついたら、入社直後から追い出し部屋ぶち込まれて病んで退職ってパターン
当時の外資は何でもありだったらしいし珍しくもない話かな
マイナーな他社から高待遇提示されて飛びついたら、入社直後から追い出し部屋ぶち込まれて病んで退職ってパターン
当時の外資は何でもありだったらしいし珍しくもない話かな
103名無しさん@引く手あまた
2019/12/30(月) 19:34:35.44ID:O9P8pzOB0 それをやるIBM側のメリットは何だよ
104名無しさん@引く手あまた
2019/12/30(月) 20:05:59.34ID:UPA0cnms0 オファーから入社までの間に方針転換したんじゃないの
105名無しさん@引く手あまた
2019/12/30(月) 20:46:51.56ID:DNyUXdFe0106名無しさん@引く手あまた
2019/12/31(火) 03:26:12.26ID:ROz7HG050 不要な社員をクビにする罠だろ
そういうのを請け負う悪徳業者
そういうのを請け負う悪徳業者
107名無しさん@引く手あまた
2019/12/31(火) 22:14:24.12ID:XoW3hmMx0 外資転職なんだし、管理職しか出来ませんなんて人財は、ババをひくようなもんだな。
年齢食ってても現場出来るひとでないと。。
年齢食ってても現場出来るひとでないと。。
108名無しさん@引く手あまた
2020/01/01(水) 08:01:09.91ID:1U9RHQ1v0 俺は管理職すら微妙だな、良く首にならないと自分でも思う
109名無しさん@引く手あまた
2020/01/01(水) 11:34:55.83ID:FNlAzryp0 管理職よりは、現場仕事だよ。
管理職は潰しが効かない場合も多いからね。
まあ社長副社長辺りなら、経営してたと言えるかもしれないけど業績良くなけりゃ意味無いし。
管理職は潰しが効かない場合も多いからね。
まあ社長副社長辺りなら、経営してたと言えるかもしれないけど業績良くなけりゃ意味無いし。
110108
2020/01/01(水) 16:49:44.22ID:1U9RHQ1v0111名無しさん@引く手あまた
2020/01/12(日) 12:50:02.18ID:uOJnO3HO0 外資系ソフトウェア開発会社のセールスアシスタントについて聞きたい
アシスタントってくらいだから、休み取りたいときにちゃんと取れるのか不安
あとサラリー的にやっぱそんな見込めないよね?500なら妥当なんだろうか
あとはキャリアはマネージャーになるか法人営業に進むかって考えてていいのだろうか
アシスタントってくらいだから、休み取りたいときにちゃんと取れるのか不安
あとサラリー的にやっぱそんな見込めないよね?500なら妥当なんだろうか
あとはキャリアはマネージャーになるか法人営業に進むかって考えてていいのだろうか
112名無しさん@引く手あまた
2020/01/12(日) 14:55:47.24ID:dmaj+dyQ0 500くらいの人が外資系行く意味あるの?
113名無しさん@引く手あまた
2020/01/17(金) 22:37:27.12ID:a0AuvG0W0 便乗して俺も質問
大卒後、日系最大手のうちの1社で正社員就職
中堅のPMやってたんだが
家の事情で退社
その後少しブランクあって、また復帰しようと探してたら
外資メジャーの日本法人が同様ポジションを
派遣会社で募集してた
エントリーしたらスイスイ通って
「派遣社員として」採用された
もちろんバックグラウンドチェックはやった
出来れば派遣やってるうちに同じ会社へ正社員として
潜り込みたいのだが、実力本位の外資だと
逆にチャンスあるだろうか
日系だとまあそんな成り上がりはファンタジーだし、
PMを派遣にやらせるなんて秩序が崩壊するw
いまのポジションで成果出すのはもちろんとして、
どういうアプローチがいいか思案中
1:勤務先のシニアマネに相談
2:派遣会社の担当エージェントに相談
大卒後、日系最大手のうちの1社で正社員就職
中堅のPMやってたんだが
家の事情で退社
その後少しブランクあって、また復帰しようと探してたら
外資メジャーの日本法人が同様ポジションを
派遣会社で募集してた
エントリーしたらスイスイ通って
「派遣社員として」採用された
もちろんバックグラウンドチェックはやった
出来れば派遣やってるうちに同じ会社へ正社員として
潜り込みたいのだが、実力本位の外資だと
逆にチャンスあるだろうか
日系だとまあそんな成り上がりはファンタジーだし、
PMを派遣にやらせるなんて秩序が崩壊するw
いまのポジションで成果出すのはもちろんとして、
どういうアプローチがいいか思案中
1:勤務先のシニアマネに相談
2:派遣会社の担当エージェントに相談
114名無しさん@引く手あまた
2020/01/17(金) 23:36:48.06ID:5Ic2FS4+0 >>113
派遣契約とか法律を考えれば分かるだろ
派遣契約とか法律を考えれば分かるだろ
115名無しさん@引く手あまた
2020/01/17(金) 23:43:39.99ID:a0AuvG0W0 >>114
そんなお行儀のいい建前を分かった上で聞いてるんだけど
そんなお行儀のいい建前を分かった上で聞いてるんだけど
116名無しさん@引く手あまた
2020/01/18(土) 00:01:44.27ID:Nt7+XsH00 そんなのその会社次第だろ
ここに書いても意味ないわ
ここに書いても意味ないわ
117名無しさん@引く手あまた
2020/01/18(土) 00:02:19.86ID:opu+PGz00 >>113
その会社が買収されてそのドサクサでとかしか思い付かない 競合で求人出たら飛びついたら?
その会社が買収されてそのドサクサでとかしか思い付かない 競合で求人出たら飛びついたら?
118114
2020/01/19(日) 14:08:14.56ID:Tz/He8yH0119名無しさん@引く手あまた
2020/01/19(日) 15:50:53.58ID:P3hZdOZJ0 >>113
実力で黙らせるってのが外資なんだがな
実力で黙らせるってのが外資なんだがな
120名無しさん@引く手あまた
2020/01/19(日) 17:20:33.05ID:5CIVv86Y0 ここまで全く中身のないアドバイスだから
きっと誰も外資勤務じゃないんだろうw
きっと誰も外資勤務じゃないんだろうw
121名無しさん@引く手あまた
2020/01/20(月) 01:19:15.08ID:L9Ewk3S90 >>113
現実的な話をすると、派遣(というか外資風にいうとベンダー)にPMをやらすかそうでないかは、
その会社の習慣次第なのでなんとも言えない。
そもそも、ヘッドカウントとして正社員のPMポジションが空く可能性があるのかどうか、そこに尽きる。
ヘッドカウントが空かないのであれば一生無理。
逆に空くのであれば挑戦できるし、そのハイアリングマネマネージャーがわかれば一番そこにアピールするのが良いと思う。
派遣会社のやつに相談なんかしても無理。
派遣会社的には派遣できるポジションが減ると自分たちの儲けが減るわけで。
現実的な話をすると、派遣(というか外資風にいうとベンダー)にPMをやらすかそうでないかは、
その会社の習慣次第なのでなんとも言えない。
そもそも、ヘッドカウントとして正社員のPMポジションが空く可能性があるのかどうか、そこに尽きる。
ヘッドカウントが空かないのであれば一生無理。
逆に空くのであれば挑戦できるし、そのハイアリングマネマネージャーがわかれば一番そこにアピールするのが良いと思う。
派遣会社のやつに相談なんかしても無理。
派遣会社的には派遣できるポジションが減ると自分たちの儲けが減るわけで。
122名無しさん@引く手あまた
2020/01/20(月) 01:59:51.68ID:hIqZSLjM0 >>113
家の事情で休職は出来なかったのか?
家の事情で休職は出来なかったのか?
123113
2020/01/20(月) 20:50:49.66ID:FUi84Ymp0124名無しさん@引く手あまた
2020/01/20(月) 21:52:58.08ID:X8pIT1Xr0 >>123
派遣にチャンスなんて無いって 競合他社に入る方がまだ可能性ある 好きな派遣先ならそうやってワンクッション置いた方が確実
派遣にチャンスなんて無いって 競合他社に入る方がまだ可能性ある 好きな派遣先ならそうやってワンクッション置いた方が確実
125113
2020/01/21(火) 22:48:08.59ID:wjXjy55w0126名無しさん@引く手あまた
2020/01/21(火) 23:27:01.10ID:PMdDGNu90 >>113
仕事ができりゃそのうち正社員にならないかと声がかかる
外資だとマネージャーが採用権持ってることが多いからマネージャーが気に入れば採用だよ
そのときは紹介派遣みたいに紹介料を派遣会社に払うか、もしくはこれからも派遣を発注するからと紹介料なしで引き抜くか、場合による
ヘッドカウントは年間計画で決めてると思うが、よく言われるように優秀な人は常に募集してるよ
仕事ができりゃそのうち正社員にならないかと声がかかる
外資だとマネージャーが採用権持ってることが多いからマネージャーが気に入れば採用だよ
そのときは紹介派遣みたいに紹介料を派遣会社に払うか、もしくはこれからも派遣を発注するからと紹介料なしで引き抜くか、場合による
ヘッドカウントは年間計画で決めてると思うが、よく言われるように優秀な人は常に募集してるよ
127名無しさん@引く手あまた
2020/01/22(水) 21:53:48.80ID:P88iDgHP0 外資系で働きたい
128名無しさん@引く手あまた
2020/01/22(水) 22:08:05.95ID:OADJIcvq0 働けばええやん
129名無しさん@引く手あまた
2020/01/22(水) 22:53:06.71ID:x0qcM9420 >>125
124じゃないけど、派遣さんを正社員にすると派遣会社からしたら派遣先(客)に引き抜かれたってことになるので揉める原因になる。
一旦別の会社に迂回するなり、今の派遣会社を退職して空白期間をつくるなりして、あからさまにヘッドハントしたように見せなくするのはたまに聞くかな。
そんな細工をしてでも採用したいと思わすぐらいの人材なら、派遣先のハイヤリングマネージャーがやり方は考えてくれるはず。
124じゃないけど、派遣さんを正社員にすると派遣会社からしたら派遣先(客)に引き抜かれたってことになるので揉める原因になる。
一旦別の会社に迂回するなり、今の派遣会社を退職して空白期間をつくるなりして、あからさまにヘッドハントしたように見せなくするのはたまに聞くかな。
そんな細工をしてでも採用したいと思わすぐらいの人材なら、派遣先のハイヤリングマネージャーがやり方は考えてくれるはず。
130名無しさん@引く手あまた
2020/01/22(水) 23:13:34.74ID:P88iDgHP0 >>128
できたら書かない
できたら書かない
131名無しさん@引く手あまた
2020/01/22(水) 23:15:41.76ID:OADJIcvq0 何で出来ないの?
ある程度まとめて書いてくれよ
ある程度まとめて書いてくれよ
132名無しさん@引く手あまた
2020/01/23(木) 09:41:29.34ID:zmgT35QV0 >>131
あれは2年前のことだった
あれは2年前のことだった
133名無しさん@引く手あまた
2020/02/12(水) 06:27:58.50ID:j6FhawFp0 google cloudの営業ポジションでオファーもらえそう。働いてる人いますか
134名無しさん@引く手あまた
2020/02/16(日) 08:44:36.20ID:2bqb7V5a0 今日系大手企業でインフラエンジニアをやってるのだが、GAFAMに行っても国内で同等の仕事はあるのか?
営業エンジニアみたいな仕事ばかり?
営業エンジニアみたいな仕事ばかり?
135名無しさん@引く手あまた
2020/02/16(日) 09:08:14.77ID:OZBTdlnD0 データセンターで日々保守だろ
136名無しさん@引く手あまた
2020/02/16(日) 09:43:28.82ID:aaEDEYug0 ここに書くより採用ページ見に行くべきじゃ
そんな判断すら付かないのは、日系大企業に染まってるから?
そんな判断すら付かないのは、日系大企業に染まってるから?
137名無しさん@引く手あまた
2020/02/16(日) 11:00:52.08ID:q8Vxj8lu0 >>134
よろずお世話係の仕事が日本では多いかも
よろずお世話係の仕事が日本では多いかも
138名無しさん@引く手あまた
2020/02/16(日) 11:07:47.79ID:IyVAEHTr0 丸の内勤務港区マンション11階住み新卒手取り50万...ここまできたけど全部ハリボテだし虚しくなってきた
139名無しさん@引く手あまた
2020/02/16(日) 22:59:06.75ID:owkCDxzo0140名無しさん@引く手あまた
2020/02/17(月) 01:38:04.03ID:+cSQrv1y0 >>138
ぼやくフリした自慢やめれば?
ぼやくフリした自慢やめれば?
141名無しさん@引く手あまた
2020/02/23(日) 03:46:35.82ID:S0q1nOqP0 せやな
142名無しさん@引く手あまた
2020/02/23(日) 08:06:33.58ID:++GXtCq30 外資ITでそれは底辺より下だろ
そして、その程度でドヤってるのが痛すぎて合コンでも女には、すごいですねー!と言われ内心笑われてる奴だから哀れんでやれ
そして、その程度でドヤってるのが痛すぎて合コンでも女には、すごいですねー!と言われ内心笑われてる奴だから哀れんでやれ
143名無しさん@引く手あまた
2020/02/25(火) 13:47:10.26ID:m3nNedcv0144名無しさん@引く手あまた
2020/02/29(土) 04:16:15.01ID:/Xp6k8qc0145名無しさん@引く手あまた
2020/03/01(日) 11:27:58.90ID:HVWGtlVf0 >>134
今やっているインフラエンジニアの仕事の内容をもう少し書いてくれないとなんとも言えないのでは。結構人によって認識が違いそうだし。
今やっているインフラエンジニアの仕事の内容をもう少し書いてくれないとなんとも言えないのでは。結構人によって認識が違いそうだし。
146名無しさん@引く手あまた
2020/03/01(日) 18:17:07.24ID:BkkaOFmc0 土管に潜って光ケーブル敷設するのもインフラエンジニアだからな
147名無しさん@引く手あまた
2020/03/02(月) 01:52:34.64ID:AmM7A0800 >>145
社内向けIaaS/SaaSの基盤構築
サーバ、ネットワーク、アプリまでやってる
扱う技術はVMware,WinSrv,Linux,Citrix,Cisco,Juniper,F5あたりが主流かな
社内向けIaaS/SaaSの基盤構築
サーバ、ネットワーク、アプリまでやってる
扱う技術はVMware,WinSrv,Linux,Citrix,Cisco,Juniper,F5あたりが主流かな
148名無しさん@引く手あまた
2020/03/02(月) 17:55:45.58ID:eY/BLCG60 俺なら情シス上がりはパス
149名無しさん@引く手あまた
2020/03/02(月) 18:07:41.85ID:gso7ejsg0 何か検討してる風の打ち合わせいっぱいやって結局ベンダに丸投げしてるだけの企業が大半な印象
150名無しさん@引く手あまた
2020/03/06(金) 02:21:25.90ID:pmrpfD6k0 ビズリーチ経由で社内SEに応募したら、「履歴書送って、返事待ってるよ」って英語でメール来てた・・・
どうしよう、英語の履歴書とか作ったことないよ・・・
「どうせ登録済みの職歴見て、明日か週明けにでもお祈りメールのパターンだろ」としか考えてなかった。
どうしよう、英語の履歴書とか作ったことないよ・・・
「どうせ登録済みの職歴見て、明日か週明けにでもお祈りメールのパターンだろ」としか考えてなかった。
151名無しさん
2020/03/06(金) 07:22:42.56ID:OnCamI920 お祈りメールなんて来る?連絡が途絶えるだけでしょ
152名無しさん@引く手あまた
2020/03/07(土) 10:34:58.01ID:7kJXDCMM0 >>151
まぁ 来るのは数社に一社だわな
まぁ 来るのは数社に一社だわな
153150
2020/03/11(水) 08:14:09.84ID:2tXQrGop0 書類出したら、「事前に話をするために電話をするから、都合に良い時間帯を知らせてください。」とメールが来た。
英語でかけてこられたら対応出来ないぞ。。。
英語でかけてこられたら対応出来ないぞ。。。
154名無しさん@引く手あまた
2020/03/11(水) 12:58:05.11ID:YXfy4QcS0 電話対応できないならそこで選考終わりで良いんじゃないの?
155名無しさん@引く手あまた
2020/03/11(水) 13:16:29.10ID:EaMhTHaW0156名無しさん@引く手あまた
2020/03/11(水) 15:39:45.04ID:qmH4kmoL0157名無しさん@引く手あまた
2020/03/11(水) 16:05:18.93ID:jx/EpAVq0 仮に相手が英語だとしてもこっちは日本語で対応すれば良いだろ。
相手に合わせるんじゃなく相手に合わさせるくらいの気持ちでいけ!
相手に合わせるんじゃなく相手に合わさせるくらいの気持ちでいけ!
158名無しさん@引く手あまた
2020/03/11(水) 22:13:35.69ID:jS94p8Rk0 外人と一緒に健康診断行ってフォローだけど、向こうは英語だけで通じるもんなのか? 年が違うから検査変わるしフォローあんまりできないぞ
159名無しさん@引く手あまた
2020/03/11(水) 23:59:29.36ID:2tXQrGop0160名無しさん@引く手あまた
2020/03/12(木) 01:41:13.94ID:MLsdQysj0161名無しさん@引く手あまた
2020/03/12(木) 01:41:44.77ID:MLsdQysj0 >>159
頑張れ!
頑張れ!
162名無しさん@引く手あまた
2020/03/12(木) 11:59:11.62ID:acnBufFR0 >>153
リクルーターのスクリーニングだろ 短時間の
リクルーターのスクリーニングだろ 短時間の
163名無しさん@引く手あまた
2020/03/12(木) 16:36:07.64ID:SCXSxzSL0 処刑台を前にした死刑囚の気分だ・・・
164名無しさん@引く手あまた
2020/03/13(金) 01:15:24.72ID:nJiNNrXQ0 どうなったかな
165名無しさん@引く手あまた
2020/03/13(金) 04:00:58.21ID:3Eafkk8I0 この状況で自己都合退職するが逆にワクワクしてくるな
166名無しさん@引く手あまた
2020/03/13(金) 14:18:08.92ID:nJiNNrXQ0167名無しさん@引く手あまた
2020/03/13(金) 18:59:44.76ID:3Eafkk8I0 >>166
組織改正公示後が言いやすいかもね
組織改正公示後が言いやすいかもね
168名無しさん@引く手あまた
2020/03/24(火) 10:10:54.42ID:8TLk4jDh0 規制で外資スレ立てられなかったわ
169名無しさん@引く手あまた
2020/03/25(水) 13:18:05.69ID:zC7hXeVT0 自分で退職じゃなくてコロナ絡みでレイオフ食らった奴もういる?
170名無しさん@引く手あまた
2020/03/25(水) 13:25:25.82ID:rpQY+zAq0171名無しさん@引く手あまた
2020/03/25(水) 13:36:31.70ID:VX2VmpgT0 オファーもらう寸前でコロナショック直撃くらい
結局日系に行くことなりました
外資にはご縁がなかったかな
結局日系に行くことなりました
外資にはご縁がなかったかな
172名無しさん@引く手あまた
2020/03/25(水) 19:41:32.57ID:kEpaYm2W0 今受けようか悩んでいる。
CV書けたんだけど。
タイミングがいいのか悪いのかわからない。
CV書けたんだけど。
タイミングがいいのか悪いのかわからない。
173名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 02:33:35.39ID:OF56M/Cl0 いまはタイミング悪いだろ。対コロナの即戦力になる医療系でもない限り。
174名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 09:23:23.81ID:jeSROlpi0 >>172
GAFAクラスの各国政府から叩かれてる企業はここで心象を良くしたいからむしろ積極採用してる 米尼なんかその典型
GAFAクラスの各国政府から叩かれてる企業はここで心象を良くしたいからむしろ積極採用してる 米尼なんかその典型
175172
2020/03/26(木) 15:28:35.39ID:I6DZfqsa0 ですよね
某社から「受けませんか?」って連絡来たんですが、仰るように今がチャンスっていう
読みもありつつ、この社会状況で損する面が必ずあるとは思うので、躊躇してます。
仮にその1社が積極採用を明らかにしていても、作戦的に同時に他社も受けたいと考えて
いるので、そっちはそっちで絞っているんじゃないか…?とかね。
前にも書いたけど、わかってます。
通るヤツは通るし、通らないヤツはいつだって通らないと…。
あと迷ってこんなところに書いている暇があったら、さっさと自分で決めろと。
まぁ情報収集&整理と考えていただければ幸いです。
某社から「受けませんか?」って連絡来たんですが、仰るように今がチャンスっていう
読みもありつつ、この社会状況で損する面が必ずあるとは思うので、躊躇してます。
仮にその1社が積極採用を明らかにしていても、作戦的に同時に他社も受けたいと考えて
いるので、そっちはそっちで絞っているんじゃないか…?とかね。
前にも書いたけど、わかってます。
通るヤツは通るし、通らないヤツはいつだって通らないと…。
あと迷ってこんなところに書いている暇があったら、さっさと自分で決めろと。
まぁ情報収集&整理と考えていただければ幸いです。
176名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 15:48:40.17ID:jeSROlpi0 >>175
オファー貰ってから考えてもいーよ
オファー貰ってから考えてもいーよ
177173
2020/03/26(木) 16:24:16.79ID:OF56M/Cl0 GAFAのひとつの中から言ってるんだけどね。信じてくれなくても全然いいけどw。
178名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 16:42:03.52ID:LpdW16QP0 選考がビデオ面接で済んだり、悪いことばかりじゃないと思うぞ
179名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 17:38:50.27ID:bGuWu/7G0 明日にもオフィスクローズ発動の可能性があるから
もともと月曜に行こうと思ってたオフィスの荷物片付けに急遽明日行くことになったわ。
ついでにコロナ騒ぎでパッケージ走ってるっぽいが指名して頂けませんでした・・・
もともと月曜に行こうと思ってたオフィスの荷物片付けに急遽明日行くことになったわ。
ついでにコロナ騒ぎでパッケージ走ってるっぽいが指名して頂けませんでした・・・
180名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 17:55:53.42ID:lRz6aMWq0 コロナパッケージw
もらったらガッツポーズか
もらったらガッツポーズか
181名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 17:58:31.60ID:CJm5xBne0 zoomとかslackとかこの環境だからこそ儲かってるとこは何とかなるんだろうけどな
182172
2020/03/26(木) 18:04:52.08ID:I6DZfqsa0 ありがとうございます。
まぁ究極的には受けないとわからないか…。仮に落ちたら1年ぐらい待たないといけないから
ここで権利を使っていいかってのが悩みでした。
一方で、落ちるならさっさと受けておいた方が、2回目が早くなるって考え方も出来る
気がしてきた。
>>177
別に疑ってないですよ
バレバレだから書かなかったですが、連絡が来たのも「GAFAのひとつの中」なので。
情報を合わせると、だいたいわかってきた気がします。
まぁ究極的には受けないとわからないか…。仮に落ちたら1年ぐらい待たないといけないから
ここで権利を使っていいかってのが悩みでした。
一方で、落ちるならさっさと受けておいた方が、2回目が早くなるって考え方も出来る
気がしてきた。
>>177
別に疑ってないですよ
バレバレだから書かなかったですが、連絡が来たのも「GAFAのひとつの中」なので。
情報を合わせると、だいたいわかってきた気がします。
183名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 19:50:59.62ID:wnf9+FXM0 >>182
もし尼なら、取り敢えず受けてみるでいいと思うよ。
書類選考は簡単に通るけど、インタビューのハードルが高くてオファーまではなかなか到達しないので、今年駄目であっても来年チャレンジ出来るから良いかと。
もし尼なら、取り敢えず受けてみるでいいと思うよ。
書類選考は簡単に通るけど、インタビューのハードルが高くてオファーまではなかなか到達しないので、今年駄目であっても来年チャレンジ出来るから良いかと。
184名無しさん@引く手あまた
2020/03/26(木) 20:02:30.05ID:jeSROlpi0 >>179
まだオフィス開けてんの? すごい会社
まだオフィス開けてんの? すごい会社
185名無しさん@引く手あまた
2020/03/27(金) 06:51:02.25ID:iTdK63CF0 尼は、数回面接するみたいけど。
186名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 04:21:05.09ID:Y3MOFjXF0 >>185
最低五回だな
最低五回だな
187名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 07:53:40.97ID:LdcuXMZZ0 コロナで、リストラパッケージ出ないかな?
マスコミやトランプに叩かれるから、躊躇してるとこも多いかもしれないけどね。
ボランティアベースなら良いと思うんだけど。
割増さえ積めば、こんな時期でも辞める人はいると思う。
マスコミやトランプに叩かれるから、躊躇してるとこも多いかもしれないけどね。
ボランティアベースなら良いと思うんだけど。
割増さえ積めば、こんな時期でも辞める人はいると思う。
188名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 08:13:57.77ID:kWXdVEFI0 >>185
インタビューは3回だったが、2回目は一日に計5人の入社後同僚となるメンバーに会った。その後、一度日本に戻ったが、羽田に着いてメールを見たら最終インタビューの案内が来ていてとんぼ返りした。
インタビューは3回だったが、2回目は一日に計5人の入社後同僚となるメンバーに会った。その後、一度日本に戻ったが、羽田に着いてメールを見たら最終インタビューの案内が来ていてとんぼ返りした。
189名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 14:47:34.35ID:iX1UFtl60 尼てそんなきついの?友人から夜中に電話きて、オファーもらったけど悩んでるというてた。中小のこっちからしたら即行けよって感じなんだけど
190172
2020/03/28(土) 16:19:42.30ID:3QBMPkKO0191名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 17:35:05.99ID:0miiMkhq0 >>190
VMの場合は大体1年半で辞めるよ、GAFAでは最も定着悪い。下位5%どころじゃないよ。、
VMの場合は大体1年半で辞めるよ、GAFAでは最も定着悪い。下位5%どころじゃないよ。、
192名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 18:08:56.11ID:pThWw23j0 尼の首切りは有名だろうがw
なんでそんなんも知らずに選考受けてんだアホか
人脈くらい使えよ
なんでそんなんも知らずに選考受けてんだアホか
人脈くらい使えよ
193名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 19:56:03.85ID:9H6JoDSC0 >>191
Vはエージェント経由で応募して書類であっさり落ちた者だが(エージェント通してGAFA受ける時点でお察しなのは置いといて)、
そんときの求人票にはGAFA系では定着率良く入社後のキャリアパス変更も用意されてたりと随分まったりした印象だったけど実際は超シビアなのか…
あの年収の高さからして当たり前か。
よほど技術力高いか数字稼げるオラオラ系営業ではないと生き残れなさそうだ。
Vはエージェント経由で応募して書類であっさり落ちた者だが(エージェント通してGAFA受ける時点でお察しなのは置いといて)、
そんときの求人票にはGAFA系では定着率良く入社後のキャリアパス変更も用意されてたりと随分まったりした印象だったけど実際は超シビアなのか…
あの年収の高さからして当たり前か。
よほど技術力高いか数字稼げるオラオラ系営業ではないと生き残れなさそうだ。
194名無しさん@引く手あまた
2020/03/28(土) 21:59:35.95ID:Y3MOFjXF0 むしろなんでスネに齧り付くつもりのやつが外資受けようとしてんの
195名無しさん
2020/03/28(土) 22:11:44.10ID:dOVd5SZe0 すまんVMって何?
196名無しさん@引く手あまた
2020/03/29(日) 01:30:49.40ID:pOFx8DV30197名無しさん@引く手あまた
2020/03/29(日) 01:52:18.58ID:FMUeFgIF0 >>196
まさか上の流れ読まずにVirtual Machineのこととか言わないよな
まさか上の流れ読まずにVirtual Machineのこととか言わないよな
198名無しさん@引く手あまた
2020/03/29(日) 02:44:24.50ID:FTJvEduO0 Vmwareかと思ったけどgafaの話だしなんなんだろう?俺も教えて
ついでにgafaというもののfとaはさっぱり未知の領域で一括りにされても違和感がある
ついでにgafaというもののfとaはさっぱり未知の領域で一括りにされても違和感がある
199名無しさん@引く手あまた
2020/03/29(日) 07:15:06.14ID:nFfUOViD0 Dell子会社
200名無しさん@引く手あまた
2020/03/29(日) 07:43:48.50ID:dCxexw+x0 ベンダーマネジメントか?
201名無しさん@引く手あまた
2020/03/29(日) 08:07:45.58ID:ViUR2dAt0 文字列にアマゾンが入っていると書き込めないので、urlを直してアクセスしてくれ。
Vender Manager
https://www.尼zon.jobs/en/jobs/1042503/vendor-manager-home
Vender Manager
https://www.尼zon.jobs/en/jobs/1042503/vendor-manager-home
203名無しさん@引く手あまた
2020/03/29(日) 21:23:00.67ID:QRIhA1Uw0 コロナ影響ってどうなの?今外資行くとよっぽどのクオリティ無いと試用期間でザクリと切られて再就職に死ぬほど困るみたいな未来がありそうで怖いわ
204名無しさん@引く手あまた
2020/03/30(月) 11:57:55.32ID:3JhRg++e0 60近い爺だが、Gとか尼とかOから、サイトやメールなどで興味ないか?聞いてくるんだよな。
ちゃんと年齢見て、送ってきてるのかね?
それとも年齢は見てないのか?
コロナ落ち着いたら転職活動しようと考えてるんだけど。
ちゃんと年齢見て、送ってきてるのかね?
それとも年齢は見てないのか?
コロナ落ち着いたら転職活動しようと考えてるんだけど。
205名無しさん@引く手あまた
2020/03/30(月) 12:01:50.44ID:JjsTQo8z0 尼は定年ないらしいつ
206名無しさん@引く手あまた
2020/03/30(月) 12:31:33.53ID:nDsigSjw0 転職サイトに登録してるくせにコロナが落ち着いてから転職って馬鹿か
さっさと受けろよ老いぼれ行動力無し
さっさと受けろよ老いぼれ行動力無し
207名無しさん@引く手あまた
2020/03/30(月) 16:31:10.75ID:gfpYXZ140 >>204
年齢聞いちゃ駄目という建前があるからな
年齢聞いちゃ駄目という建前があるからな
208名無しさん@引く手あまた
2020/03/31(火) 10:40:47.04ID:Go5sW2sw0209名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 03:37:40.43ID:gJIYWs/v0 >>7
外資は会社によっては、毎年社員を相対評価して、下位xx%をクビにしていくところもある。
その場合、ジョブディスクリプションに書いてある業務が遂行できていても、周囲に自分より優秀な人が多ければクビになる。
もちろん本当に客観的な評価なんて難しいから、政治力やアピール力がおおいに問われる。
政治力やアピール力がない人は犠牲になりやすい。
だからみんなアピールに必死。
どの会社がこのシステム採用してるかも含めて、↓に詳細がかいてある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Vitality_curve
外資は会社によっては、毎年社員を相対評価して、下位xx%をクビにしていくところもある。
その場合、ジョブディスクリプションに書いてある業務が遂行できていても、周囲に自分より優秀な人が多ければクビになる。
もちろん本当に客観的な評価なんて難しいから、政治力やアピール力がおおいに問われる。
政治力やアピール力がない人は犠牲になりやすい。
だからみんなアピールに必死。
どの会社がこのシステム採用してるかも含めて、↓に詳細がかいてある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Vitality_curve
210名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 12:34:58.55ID:eKv2JAIB0 >>7
面接で背伸びをしたり、ハッタリかましたりするのは、欧米人でもよくあること。
面接で背伸びをしたり、ハッタリかましたりするのは、欧米人でもよくあること。
211名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 13:03:22.25ID:46RCZUyx0 背伸びするのは誰でもやるが、ここで言ってるのは背伸びし過ぎて出来ないことややったことないことを、さも何でも出来るように言って、後から嘘付きと思われるケースじゃないか。
212名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 18:24:25.12ID:/cVR2lBo0 >>209
その中で特にシビアなのがAmazon
その中で特にシビアなのがAmazon
213名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 20:07:26.40ID:KaN7Zmpv0214名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 20:25:27.84ID:IREjARAG0 そんな採用しつつバサバサ切るならたまらんな
215名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 21:34:54.36ID:xhbAtsKF0 だからこそ質を維持できてるわけで
216名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 21:55:01.76ID:rnhfSIjR0 >>215
それは間違いないね。
それは間違いないね。
217名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 22:20:06.09ID:Ddu/uhnX0 毎年一定数の従業員をクビにして、その分毎年新規採用する。
よくいえば、雇用市場の流動性に寄与してるとも言えるかも。
ただ、弊害も大きいから、最近はこのシステムやめる会社も多いらしい。
よくいえば、雇用市場の流動性に寄与してるとも言えるかも。
ただ、弊害も大きいから、最近はこのシステムやめる会社も多いらしい。
218名無しさん@引く手あまた
2020/04/02(木) 23:16:24.74ID:/cVR2lBo0 好調のMicrosoftはかなりゆるい
219名無しさん
2020/04/02(木) 23:25:58.75ID:At4u/zZD0 でもオファーは渋い
220名無しさん@引く手あまた
2020/04/03(金) 14:11:33.89ID:YlJkYqDr0 Gもこの10年でかなり緩くなった。優秀とは言えない人も目につくようになってきた。
221名無しさん@引く手あまた
2020/04/03(金) 14:38:13.11ID:ca36m6UD0 Gで求められる能力だの知識経験って何よ?
222名無しさん@引く手あまた
2020/04/03(金) 19:39:11.25ID:moAIW7mI0 んなのポジションによるとしか
223名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 14:53:13.51ID:sAFED37h0224名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 15:14:45.64ID:iSkm2w+g0 Aで修行してワンチャンG狙ってたけどコロナに阻まれた。まあコロナ抜きでも厳しかった説だが
225名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 15:26:55.51ID:2L9+Czm20226名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 18:42:35.42ID:xJ2uwMkh0227名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 19:30:39.99ID:N4HjRT850 Gはエンタープライズビジネスやったことあるやつ少なすぎる。コンシューマ経験者ばっかりじゃねえか。あんな連中がGCP売れるわけねーのに。
228名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 22:28:48.10ID:GmO1KKu+0 俺は逆にコンシューマやったことないからわからんが、何だか奴らはキラキラしてるよね。まぶしいよ笑
229名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 23:12:37.54ID:l7mOaBcY0230名無しさん@引く手あまた
2020/04/04(土) 23:49:31.77ID:42TQKlg70 Azureはどブラックらしい
231名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 00:05:46.29ID:6tbWO0Up0 MSKKは結局週休3日制にしないのかな
232名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 00:31:48.74ID:nYSv2U/D0 MS中の人だけど今年の夏またやるかもとか言ってたけど、コロナでどうなるかだな。
あとMSKKはブラックというよりかは体育会的という気がする。全社的な雰囲気として。
Corp所属は、機械的に評価される実力世界のイメージ。よう知らんが。
あとMSKKはブラックというよりかは体育会的という気がする。全社的な雰囲気として。
Corp所属は、機械的に評価される実力世界のイメージ。よう知らんが。
233名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 00:44:05.25ID:6tbWO0Up0 >>232
MSのサポートエンジニアも体育会なのか?
MSのサポートエンジニアも体育会なのか?
234名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 01:06:00.17ID:OhX7KZNQ0 twitter情報だけど、Azureサポートエンジニアはクソ激務っぽいね。ここ最近の伸びに対して人が充分に雇えていないからだとか
235名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 01:49:56.83ID:spXvCW0j0 >>227
営業の偉い人達をエンプラ系から引張ってるよね 知り合い何人か行ったけどそろそろ終わりそうと聞いた
営業の偉い人達をエンプラ系から引張ってるよね 知り合い何人か行ったけどそろそろ終わりそうと聞いた
236名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 02:22:04.62ID:q+FWiLGx0 >>232
以前Mの見学に行った事あるんだが、
食堂回ったときに、この手のITにしては
やたら年配の人が多かった印象だったよ
もちろんベンダーとか混ざってるのかもしれんが
日本企業っぽいなと思った
もちろん彼らは絵に描いたようなIT風カジュアルだったけどw
以前Mの見学に行った事あるんだが、
食堂回ったときに、この手のITにしては
やたら年配の人が多かった印象だったよ
もちろんベンダーとか混ざってるのかもしれんが
日本企業っぽいなと思った
もちろん彼らは絵に描いたようなIT風カジュアルだったけどw
237名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 16:52:49.66ID:JkBa21nk0 >>235
Dell出身です!という如何にも意識高そうなセールスとカジュアルミーティングしたが、Dellで何やってたかって聞いたらパソコン売ってました!と聞いてダメだこいつらと思った
Dell出身です!という如何にも意識高そうなセールスとカジュアルミーティングしたが、Dellで何やってたかって聞いたらパソコン売ってました!と聞いてダメだこいつらと思った
238名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 17:45:04.31ID:6tbWO0Up0 >>234
LinkedInでMのサポートエンジニアのスカウトが良く来るなあと思ってたが、やはりそんな感じか
LinkedInでMのサポートエンジニアのスカウトが良く来るなあと思ってたが、やはりそんな感じか
239名無しさん@引く手あまた
2020/04/05(日) 19:06:36.97ID:fwWW0F3f0 Oracleとかどうだい?
240名無しさん@引く手あまた
2020/04/06(月) 13:28:22.71ID:qbF9tMVf0 >>239
今更何しに行くのよ・・・
今更何しに行くのよ・・・
241名無しさん@引く手あまた
2020/04/06(月) 13:28:32.84ID:/ScLiZM/0 >>239
今更何しに行くのよ・・・
今更何しに行くのよ・・・
242名無しさん@引く手あまた
2020/04/06(月) 14:59:28.77ID:C0/s7d/F0 しににいく
243名無しさん@引く手あまた
2020/04/06(月) 16:30:04.27ID:PXAXJIoW0244名無しさん@引く手あまた
2020/04/06(月) 20:34:50.96ID:Hls9nAyo0 >>239
OCIはエンタープライズ受けは良さそう
OCIはエンタープライズ受けは良さそう
245名無しさん
2020/04/06(月) 21:13:03.81ID:2Vgg6nay0 結局オファー内容次第よ
246名無しさん@引く手あまた
2020/04/07(火) 08:57:40.86ID:N7t7Ug/00 >>245
だな 大手ならどこも仕事自体は大差無い いくら稼げるかが大事
だな 大手ならどこも仕事自体は大差無い いくら稼げるかが大事
247名無しさん@引く手あまた
2020/04/07(火) 17:59:59.07ID:03qHBEHL0248名無しさん@引く手あまた
2020/04/07(火) 19:58:04.09ID:MPjzXKD+0249名無しさん@引く手あまた
2020/04/07(火) 21:51:24.96ID:fb3uOOAB0 営業という仕事自体を下に見ているんでしょ
俺らのようなレベルの人間がやる仕事ではないと
俺らが圧倒的スキルでデファクトを作るから、お前ら客のほうが俺についてこいと
俺らのようなレベルの人間がやる仕事ではないと
俺らが圧倒的スキルでデファクトを作るから、お前ら客のほうが俺についてこいと
250名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 00:14:48.70ID:KvFobS5M0251名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 00:15:49.76ID:JYgsqPL00 うちの上司AWSのプリセールスが来て何だあのチャラチャラ野郎はと半ギレしてたのにGはもっとすごいのか
見たら憤死するだろうなw
見たら憤死するだろうなw
252名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 00:22:25.33ID:a3s3kwUF0 だからGCPは元SIの人を集めてるのか
253名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 02:41:04.92ID:0+9amdCi0 >>248
プリセールスはMS強いぞ
プリセールスはMS強いぞ
254名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 10:57:12.23ID:UZcnwRTr0255名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 11:00:14.24ID:UZcnwRTr0 >>252
だろうね。
エンタープライズやりたきゃ、GAFAもチャラチャラしたのでなく、地に足のついた活動ができる経験者を取らないときびしいだろうな。
転職ばかりしてる軽いのは、その領域では厳しいと思う。
だろうね。
エンタープライズやりたきゃ、GAFAもチャラチャラしたのでなく、地に足のついた活動ができる経験者を取らないときびしいだろうな。
転職ばかりしてる軽いのは、その領域では厳しいと思う。
256名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 12:42:23.23ID:qcgn8BaA0 採用、止まってるっぽい…?
257名無しさん@引く手あまた
2020/04/08(水) 19:13:59.37ID:5lR8+L7h0 >>256
ウチは今オファー出てる分以降はグローバルトップに都度お伺いになった
ウチは今オファー出てる分以降はグローバルトップに都度お伺いになった
258名無しさん@引く手あまた
2020/04/10(金) 07:13:46.04ID:poxj3t0Q0 コンカーってどうだろ
やってることはとっつきやすくてすぐ馴染めそうなんだけど、給料安そうなのがなー
やってることはとっつきやすくてすぐ馴染めそうなんだけど、給料安そうなのがなー
259名無しさん@引く手あまた
2020/04/10(金) 10:27:30.84ID:poxj3t0Q0 Saasは国内じゃ厳しいか
Adobe、Sfdc、Sapくらい浸透してないと旨味はないのかな
外資は基盤ならいつでも売れるんだろうけど、、
年収も基盤ベンダのほうが全然良さそうに見える
Adobe、Sfdc、Sapくらい浸透してないと旨味はないのかな
外資は基盤ならいつでも売れるんだろうけど、、
年収も基盤ベンダのほうが全然良さそうに見える
260名無しさん@引く手あまた
2020/04/10(金) 13:02:53.18ID:rVZ5hXPo0 面接で志望動機聞かれたときに御社の給料に惹かれたって正直に言ってる?
261名無しさん@引く手あまた
2020/04/10(金) 17:19:51.88ID:poxj3t0Q0262名無しさん@引く手あまた
2020/04/18(土) 10:12:50.12ID:1QLwx4KT0 https://jp.reuters.com/article/alphabet-google-hiring-idJPKCN21Y06N
米アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルは
今年いっぱい、人員の採用を抑制する見通し。
スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)が
従業員に宛てたメモで明らかになった。
同社の広報担当者は「戦略的に重要な分野に限って
採用と新人研修を続けるが、今年いっぱいは
採用を抑制する」と述べた。
米アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルは
今年いっぱい、人員の採用を抑制する見通し。
スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)が
従業員に宛てたメモで明らかになった。
同社の広報担当者は「戦略的に重要な分野に限って
採用と新人研修を続けるが、今年いっぱいは
採用を抑制する」と述べた。
263名無しさん
2020/04/18(土) 11:26:39.05ID:xBIjeH780 ↓に載ってる求人もフリーズされるのかな?
https://careers.google.com/intl/ja_jp/
https://careers.google.com/intl/ja_jp/
264名無しさん@引く手あまた
2020/04/18(土) 11:44:36.56ID:c7ClRZPG0 >>260
営業系のロールだとアウトだろうね 自分自身ですらまともに売り込めないって事だから
営業系のロールだとアウトだろうね 自分自身ですらまともに売り込めないって事だから
265名無しさん@引く手あまた
2020/04/18(土) 18:30:14.80ID:XYhU23Mp0 コロナが終息するまで抑制ってとこは多いだろうな。
その割には尼は今も採用意欲ありそうだけど、よほど人材不足なのか?
その割には尼は今も採用意欲ありそうだけど、よほど人材不足なのか?
266名無しさん@引く手あまた
2020/04/19(日) 04:59:20.44ID:7gcxB0w50 物流、ネットコマースはなんだかんだで今は儲かってるんじゃ。
チームアプリやsaasとか儲かってないのかな。
チームアプリやsaasとか儲かってないのかな。
267名無しさん@引く手あまた
2020/04/19(日) 10:02:22.39ID:jcoN30Ki0 尼のdirectorポジションだと、年俸どれくらい貰えるんだろうか?
268名無しさん@引く手あまた
2020/04/19(日) 10:29:50.18ID:uH9+JCB00 先月、外資系日本法人の採用で内定もらって、6月から半年の試用期間。Layoffにならないか不安。
269名無しさん@引く手あまた
2020/04/19(日) 22:19:43.67ID:CU7jJwrv0270名無しさん@引く手あまた
2020/04/20(月) 09:45:43.84ID:n7oVGHai0 >>269
ありがとうございます。
結構貰えるもんなんですね。
まあ、営業リーダークラスで、保証1200-1300、
インセンティブでプラス500-600くらいは出してるみたいから、それくらいにはなりますかね。
まあ最低保証は2000くらいなのかもしれませんが。
ありがとうございます。
結構貰えるもんなんですね。
まあ、営業リーダークラスで、保証1200-1300、
インセンティブでプラス500-600くらいは出してるみたいから、それくらいにはなりますかね。
まあ最低保証は2000くらいなのかもしれませんが。
271名無しさん@引く手あまた
2020/04/20(月) 23:15:30.75ID:NKMrMdYL0 >>269
いや尼は高め その代わり長くいるのは難しい
いや尼は高め その代わり長くいるのは難しい
272名無しさん@引く手あまた
2020/04/21(火) 07:51:18.73ID:2Bwqhqwx0 asureサポートからオファーいただいたんですけど
人足りなくてめちゃくちゃ激務って本当ですか?
中の人いたら実情教えてください
人足りなくてめちゃくちゃ激務って本当ですか?
中の人いたら実情教えてください
273名無しさん@引く手あまた
2020/04/21(火) 10:09:25.37ID:1jyJFm5g0 >>272
プロダクト名もマトモに書けないんだからやめときなよ コロナ対策で追加のPTOが3ヶ月分降ってきたから入社しても人が少なくて立ち上げに苦労するよ
プロダクト名もマトモに書けないんだからやめときなよ コロナ対策で追加のPTOが3ヶ月分降ってきたから入社しても人が少なくて立ち上げに苦労するよ
274名無しさん@引く手あまた
2020/04/21(火) 16:37:54.61ID:pcqrlm0I0 Azureみたいな不良品のサポートやりたくねー
275名無しさん@引く手あまた
2020/04/22(水) 02:59:36.52ID:Vvo1vVJv0 世界第2位シェアの不良品とは
276名無しさん@引く手あまた
2020/04/22(水) 04:37:40.21ID:fbaTRb1z0 >>272
調べる感じまあ黒そうだよね。外の人だけど
調べる感じまあ黒そうだよね。外の人だけど
277名無しさん@引く手あまた
2020/04/22(水) 06:50:22.31ID:ffAitNLi0 スタートアップで幾つか面接受けてる。サインしてからでも何かありそうでちょい怖いな。
278名無しさん@引く手あまた
2020/04/29(水) 20:21:50.16ID:qiFDl13j0 決算見ると、これから数年はGoogleにいくのはやめといたほうが良さそうだな
279名無しさん@引く手あまた
2020/04/29(水) 20:26:30.90ID:xLrLWzre0 >>275
そのくらいの規模じゃないと不良品を堂々と売れない
そのくらいの規模じゃないと不良品を堂々と売れない
280名無しさん@引く手あまた
2020/05/03(日) 19:25:04.21ID:QGslusvn0 googleって元々ビジネス職は誰でも出来そうな仕事だよね
待遇とブランドはいいけど
待遇とブランドはいいけど
281名無しさん@引く手あまた
2020/05/12(火) 11:52:31.80ID:96ZC0rXH0 ストックオプションない会社なんだけどアメリカ本社の自社株を利益目的で買ったらあかんよね?
282名無しさん@引く手あまた
2020/05/12(火) 15:22:27.12ID:BxtFXV7E0 >>281
自社株買いとかリスク取りすぎだろ
自社株買いとかリスク取りすぎだろ
283名無しさん@引く手あまた
2020/05/12(火) 15:26:05.39ID:1AEqhWKS0 >>281
インサイダー
インサイダー
284名無しさん@引く手あまた
2020/05/13(水) 12:54:38.56ID:t2+emZFA0 国が違えど立派なインサイダーですよねすんません
てか、テクノロジー系のアメリカ株って、業界知ってればまず負けないと思うんだけどみなさんやってます?
てか、テクノロジー系のアメリカ株って、業界知ってればまず負けないと思うんだけどみなさんやってます?
285名無しさん@引く手あまた
2020/05/13(水) 18:01:38.69ID:44QwB15i0 今の米国株SaaSはコロナバブルで誰でも勝てる相場になっているな
286名無しさん@引く手あまた
2020/05/14(木) 19:49:49.55ID:BJ8Yfjip0287名無しさん@引く手あまた
2020/05/16(土) 02:15:12.21ID:1aDDjBaE0 なんで?
288名無しさん@引く手あまた
2020/05/18(月) 03:38:57.02ID:LE2OsI9l0 普通に成績悪かったんだろ
出来ない奴が居座ると高い給与出せなくなるだろ
やられた事は違法なんだろうけど。。。
出来ない奴が居座ると高い給与出せなくなるだろ
やられた事は違法なんだろうけど。。。
289名無しさん@引く手あまた
2020/05/23(土) 16:56:11.30ID:FELAvmbh0 マカフィーの前も問題起こして辞めてるらしいな。
ほとんど出社せず数字も出さないのにやたら経費だけ請求してきて管理者も頭抱えてたそうな
ほとんど出社せず数字も出さないのにやたら経費だけ請求してきて管理者も頭抱えてたそうな
290名無しさん@引く手あまた
2020/05/24(日) 01:52:10.46ID:IivDZ/5c0 そんなクラッシャーをずいぶん雑に首切ったな
めんどくさいのにw
めんどくさいのにw
291名無しさん@引く手あまた
2020/05/29(金) 18:39:43.09ID:dcaojooz0 あんまり将来がなさそうな外資系から内定いただけた
初外資だけど勉強して数年後にまた転職なんかなあ
初外資だけど勉強して数年後にまた転職なんかなあ
292名無しさん@引く手あまた
2020/05/29(金) 20:52:44.35ID:YyEHKlg10 Ansysはどうなん?
293名無しさん@引く手あまた
2020/05/31(日) 17:20:08.07ID:s2DD1ANQ0 外資系IT企業で調べたらGoogleとかそんな凄いのじゃなくて
もっと無名で小さくて雇ってくれるところないかなあ
もっと無名で小さくて雇ってくれるところないかなあ
294名無しさん@引く手あまた
2020/06/03(水) 23:39:53.24ID:yw8bYZl+0 グーグルやアマゾンなんて入れるわけないし
何とか自分を入れてくれる会社がないものだろうか
何とか自分を入れてくれる会社がないものだろうか
295名無しさん@引く手あまた
2020/06/04(木) 00:43:51.45ID:0Xt+sC1g0 転職エージェントに登録してその旨を伝えれば良い
296名無しさん@引く手あまた
2020/06/04(木) 03:32:48.37ID:x2NS0Ov10 >>293
今すぐLinkedin登録
今すぐLinkedin登録
297名無しさん@引く手あまた
2020/06/04(木) 06:32:39.77ID:4ehbZMYr0298名無しさん@引く手あまた
2020/06/04(木) 11:35:18.42ID:x5fLFmzb0 >>297
そこに引っ越せば解決するだろ頭固いな
そこに引っ越せば解決するだろ頭固いな
299名無しさん@引く手あまた
2020/06/04(木) 22:53:48.15ID:4ehbZMYr0 まあそれはいいや
二年後ぐらいにどこか外資に入れればいいし駄目ならそれでいい
二年後ぐらいにどこか外資に入れればいいし駄目ならそれでいい
300名無しさん@引く手あまた
2020/06/04(木) 23:31:25.02ID:bLaNus480301名無しさん@引く手あまた
2020/06/05(金) 00:20:33.76ID:IewwQIo60 滅茶苦茶いいことある
302名無しさん@引く手あまた
2020/06/05(金) 00:25:54.02ID:AvumfiqC0303名無しさん@引く手あまた
2020/06/05(金) 01:57:11.16ID:Wxt9hMXA0304名無しさん@引く手あまた
2020/06/05(金) 06:24:19.81ID:BD4QXL4f0 評価される資格はないだろうか
別にこれがあるから優遇されるでなく採用してみようかと思われるぐらいの、、、
CCIEとかプロジェクトマネージャレベルは無理だけど
別にこれがあるから優遇されるでなく採用してみようかと思われるぐらいの、、、
CCIEとかプロジェクトマネージャレベルは無理だけど
305名無しさん@引く手あまた
2020/06/05(金) 16:04:22.77ID:v2HYpp1c0 よく分からないな
Google?Amazon?
簡単でしょ。売れてる会社に入るのが1番簡単だよ、門戸が広いし
よく分からん会社の方がスーパーマン求めてるからきついと思うよ
独占業務のない資格は自己研鑽であって、他者から評価を求めるものではないと思うよ
独立したり、コンサル派遣社員として生きたかったら資格で着飾るのはありかも
そもそも、外資なんて経験者ならタイミングさえ合えば誰でも入れるので、受かりたいなーとか言ってる時点で無理だよ
即戦力じゃないってことやん
Google?Amazon?
簡単でしょ。売れてる会社に入るのが1番簡単だよ、門戸が広いし
よく分からん会社の方がスーパーマン求めてるからきついと思うよ
独占業務のない資格は自己研鑽であって、他者から評価を求めるものではないと思うよ
独立したり、コンサル派遣社員として生きたかったら資格で着飾るのはありかも
そもそも、外資なんて経験者ならタイミングさえ合えば誰でも入れるので、受かりたいなーとか言ってる時点で無理だよ
即戦力じゃないってことやん
306名無しさん@引く手あまた
2020/06/05(金) 18:55:34.37ID:HbVgyTQP0 伸び切った会社に入るより一発当てたらストックオプション長者になれる
会社に入ったほうが良くないか?
会社に入ったほうが良くないか?
307名無しさん@引く手あまた
2020/06/05(金) 21:25:23.25ID:AvumfiqC0 >>303
> 応募者状況
数か月前のgoogleのアプリケーションエンジニアの求人で
どのくらいのスキルの人が受かったのか冷やかしで見てみたい
LSTMとかGRUのようなものをスクラッチで一から作るとしたら、
HadoopとかSparkあたりも使いこなせないと厳しいよね?
どのレベルの人たちが、googleのサービスを支えているのか
すごく興味がある
> 応募者状況
数か月前のgoogleのアプリケーションエンジニアの求人で
どのくらいのスキルの人が受かったのか冷やかしで見てみたい
LSTMとかGRUのようなものをスクラッチで一から作るとしたら、
HadoopとかSparkあたりも使いこなせないと厳しいよね?
どのレベルの人たちが、googleのサービスを支えているのか
すごく興味がある
308名無しさん@引く手あまた
2020/06/06(土) 03:19:24.43ID:p6pT9ApE0309名無しさん@引く手あまた
2020/06/06(土) 08:34:48.77ID:WdWftQbR0 ストックオプションは日本の税制じゃ使えないからいらない
310名無しさん@引く手あまた
2020/06/06(土) 10:18:06.28ID:5+RCwLWR0 30代はIPO狙いしたけど、清算か買収でおいしい事なかった。40目前に大嫌いだった協調性や忍耐力をつけて
慣れないチームワークとか10年やったら、転職しなくても会社から良い条件出された。今はベースだけでも3000ある。
運が良かったかも。
慣れないチームワークとか10年やったら、転職しなくても会社から良い条件出された。今はベースだけでも3000ある。
運が良かったかも。
311名無しさん@引く手あまた
2020/06/06(土) 11:17:43.91ID:WdWftQbR0 もう株はあきらめた
10年やっても駄目だった、、、
10年やっても駄目だった、、、
312名無しさん@引く手あまた
2020/06/06(土) 22:29:31.01ID:WdWftQbR0 優良大手はもう頑張っても何をしても入れないから
ベンチャーで上場ゴールになればいいかなあぐらい
ベンチャーで上場ゴールになればいいかなあぐらい
313名無しさん@引く手あまた
2020/06/07(日) 03:50:04.70ID:0bW0iG/Y0 同じ人かな?(中小狙い)
余力があれば、JACとWantedlyあたりに登録しとけば
情報が流れてくるから、
そこから自社HPの採用ページ飛べばいいんじゃない?
JACのエージェントは頼んだ事ないから
だれか経験者いたら聞いてみて
余力があれば、JACとWantedlyあたりに登録しとけば
情報が流れてくるから、
そこから自社HPの採用ページ飛べばいいんじゃない?
JACのエージェントは頼んだ事ないから
だれか経験者いたら聞いてみて
314名無しさん@引く手あまた
2020/06/07(日) 13:18:45.49ID:7V97+HCU0 $400,000/year の求人あった
https://www.linkedin.com/jobs/view/1890675125
https://www.linkedin.com/jobs/view/1890675125
315名無しさん@引く手あまた
2020/06/10(水) 23:50:50.98ID:fh2nPZXv0 営業経験ないけど、技術部門からプリセールスにチャレンジしようと思っています。KPIで、契約数求められてるみたいだけど、営業経験したことないと無理かな。
316名無しさん@引く手あまた
2020/06/11(木) 15:48:00.34ID:C4bR8mqy0 >>315
自分も未経験だったけど、顧客対応があったから大丈夫だった。プリセールス経験自体の有無よりも、いかに顧客の技術要件を正しく引き出せそうかが重要だと思う。
自分も未経験だったけど、顧客対応があったから大丈夫だった。プリセールス経験自体の有無よりも、いかに顧客の技術要件を正しく引き出せそうかが重要だと思う。
317名無しさん@引く手あまた
2020/06/12(金) 23:59:33.49ID:WuLRTZQV0318名無しさん@引く手あまた
2020/06/16(火) 10:17:17.33ID:zFv5ro870 外資スレの次スレ規制されてて立てられなかった
319名無しさん@引く手あまた
2020/06/19(金) 23:26:21.80ID:w8TZj5/30 意外に採用活動やってるねえ。
コロナでどこも延期なのかと思ったけど、
人不足なのかなあ?
コロナでどこも延期なのかと思ったけど、
人不足なのかなあ?
320名無しさん@引く手あまた
2020/06/20(土) 19:15:01.09ID:5pjyYZn10 外資も結局は採用しない
これじゃ日本企業と同じだ変わらない
これじゃ日本企業と同じだ変わらない
321名無しさん@引く手あまた
2020/06/21(日) 11:41:56.16ID:N+ibLDcT0 うちは絶賛採用している
322名無しさん@引く手あまた
2020/06/21(日) 13:45:32.22ID:P01j/x0j0 大手のうちだけど職種絞って採用して、あとは内部の異動募ってる
営業なんかは全然ないね
営業なんかは全然ないね
323名無しさん@引く手あまた
2020/06/21(日) 22:42:10.80ID:YeLBJJMn0 うちは営業募集してるけど、担当先が糞だと社内全員知ってるせいで内部転職が誰もいないから。
324名無しさん@引く手あまた
2020/06/22(月) 00:28:21.34ID:VzP3C/sn0 英語ペラペラなのに外資に転職できない。
理系(理工学部卒)で新卒で中小無名IT企業に入ってしまった俺。
理系(理工学部卒)で新卒で中小無名IT企業に入ってしまった俺。
325名無しさん@引く手あまた
2020/06/22(月) 20:06:49.50ID:owcUPRi10326名無しさん@引く手あまた
2020/06/22(月) 21:11:59.05ID:kQC3bl3/0 デリバリするやつも一応必要
327名無しさん@引く手あまた
2020/06/25(木) 22:12:19.75ID:/wMarCVW0328名無しさん@引く手あまた
2020/06/26(金) 22:37:11.49ID:dU1nvoYz0 プリセールス採用されない
329名無しさん@引く手あまた
2020/06/26(金) 23:14:37.00ID:59RSvTyO0 サポートでもやったら
330名無しさん@引く手あまた
2020/06/29(月) 02:16:20.73ID:eT7wb6N90 外資でのファーストキャリアはサポートがいいって聞くけど、その後は他のポジションに異動できるのかな。
331名無しさん@引く手あまた
2020/06/29(月) 11:37:22.09ID:Jt271S+K0332名無しさん@引く手あまた
2020/06/29(月) 20:48:25.41ID:LYP7awEl0 サポート入って後々別部署へ…ってんなら、それなりの数字ださないと難しいよね
それなりの知識や対応力あるならいいんじゃね?
知り合いで外資のサポートしてる人いるけど話し聞く限り、コミットの数値設定項目が多くて大変なイメージ
それなりの知識や対応力あるならいいんじゃね?
知り合いで外資のサポートしてる人いるけど話し聞く限り、コミットの数値設定項目が多くて大変なイメージ
333名無しさん@引く手あまた
2020/06/30(火) 12:49:14.10ID:lbe7VVJX0 サポートの者です。年収低めだけど数字追わなくて良いから気楽。クラウド系ならテレワークでも全く問題無し。お金欲しいなら、技術覚えてSE等へ異動の選択肢もあるよ!
334名無しさん@引く手あまた
2020/06/30(火) 22:32:35.92ID:uEy5izDq0 騙されたらあかん
同じく外資サポートだけど数字数字アン数字やぞ
アンケートで最高評価を取るのが仕事
同じく外資サポートだけど数字数字アン数字やぞ
アンケートで最高評価を取るのが仕事
335名無しさん@引く手あまた
2020/06/30(火) 22:35:11.13ID:lbe7VVJX0 なんか悪かったな。自分は恵まれてるみたい
336名無しさん@引く手あまた
2020/06/30(火) 22:43:34.42ID:uEy5izDq0 その代わり報酬は高い
中途なら20代でも1本狙える
中途なら20代でも1本狙える
337名無しさん@引く手あまた
2020/06/30(火) 23:32:26.64ID:C5cf+8HB0 とりあえずサポート使ったら評価低めにしとけばいい?
338名無しさん@引く手あまた
2020/06/30(火) 23:51:21.63ID:97Lr047u0 日本人は評価真ん中付けるから死ぬ。
339名無しさん@引く手あまた
2020/07/01(水) 10:38:45.83ID:WjMN0kt/0 日本人のとにかく満点は絶対付けない主義勘弁して欲しい。
外国人には理解できないんだよ。
外国人には理解できないんだよ。
340名無しさん@引く手あまた
2020/07/01(水) 23:14:22.89ID:mjtBH5d+0 社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku
東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/
社会人入試:
(1次)10月4日(日)
(2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬
令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。
1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験
【出願期間】
令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
令和2年10月23日(金曜日)
現在の都立看護は社会人が半数以上!30−40代も多数!
タダで(働かずに学生しながら)430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして
無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ......................................
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku
東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/
社会人入試:
(1次)10月4日(日)
(2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬
令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。
1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験
【出願期間】
令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
令和2年10月23日(金曜日)
現在の都立看護は社会人が半数以上!30−40代も多数!
タダで(働かずに学生しながら)430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして
無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ......................................
341名無しさん@引く手あまた
2020/07/02(木) 08:53:10.08ID:1y+rbCyO0 最近インドのIT企業の日本国内ポジションの誘いが来るが、給料良いのか?
InfosysとかWiproなどのSWITCHと呼ばれる会社
InfosysとかWiproなどのSWITCHと呼ばれる会社
342名無しさん@引く手あまた
2020/07/05(日) 17:28:12.75ID:rAt8rTfM0 俺も来るんだが、インド系はロックアウトとか本国給与で本国赴任を強要とかいう話を見て断ってる。
343名無しさん@引く手あまた
2020/07/05(日) 19:58:26.28ID:CQBfSwbQ0344名無しさん@引く手あまた
2020/07/06(月) 21:39:35.27ID:TL9IJ23J0 待遇がいいという話あんまり聞いたことないし、そもそもアメリカ企業に行かずにインド企業に行く理由はないわな
345名無しさん@引く手あまた
2020/07/09(木) 22:08:20.30ID:gbW7C8A20 みんな行きたがらないから簡単に入れるってメリットはあるよ
346名無しさん@引く手あまた
2020/07/12(日) 07:32:33.10ID:Q7hX371b0 わけあってインド企業にいるけど、西海岸の会社より給料上がった。
エンジニア職で同僚も1200-1600くらいかもっと上な感じ。
SWITCHって言うのな、知らなかった。その中の一社で働いてる
エンジニア職で同僚も1200-1600くらいかもっと上な感じ。
SWITCHって言うのな、知らなかった。その中の一社で働いてる
347名無しさん@引く手あまた
2020/07/12(日) 20:18:35.50ID:BxKAjB8u0 Wipro
Infosys
Tata
Cognizant
あと、どこ?
Infosys
Tata
Cognizant
あと、どこ?
348名無しさん@引く手あまた
2020/07/13(月) 08:49:34.13ID:lakHnEm80 それらってどこもSIやってる派遣みたいな仕事が多いってことないか?
349名無しさん@引く手あまた
2020/07/13(月) 13:57:28.22ID:8TncV+E70 infosysが高いイメージがある
350名無しさん@引く手あまた
2020/07/13(月) 20:43:53.55ID:pEle2cyz0351名無しさん@引く手あまた
2020/07/14(火) 08:54:20.45ID:tNNgDu2t0 >>350
タタがあとから買ったわけだけど三菱系ってことになるの?
タタがあとから買ったわけだけど三菱系ってことになるの?
352名無しさん@引く手あまた
2020/07/14(火) 22:57:27.15ID:WI2njkkS0 雇ってくれるならいいがインド企業もどうせ経験き者しか
353名無しさん@引く手あまた
2020/07/15(水) 10:07:24.49ID:kbpBTlX/0 aws、積極的だな
人足りてないのか、待遇悪くて出入りが激しいのか
人足りてないのか、待遇悪くて出入りが激しいのか
354名無しさん@引く手あまた
2020/07/15(水) 11:08:40.81ID:UeABfcp00 どっちも
355名無しさん@引く手あまた
2020/07/15(水) 11:09:04.67ID:UeABfcp00 待遇悪いは違うか。激務なのはそうらしいよ。
356名無しさん@引く手あまた
2020/07/15(水) 15:50:30.00ID:8qi+8vRd0 MSもGCPも激務と聞くがどうなんだろ
357名無しさん@引く手あまた
2020/07/15(水) 23:21:08.38ID:WLDToyeQ0 部門や職種によるんじゃないか、
どの会社でもだけど。
人の入れ替わりの激しい企業は、
社員にとっても、お客にとっても
良いことだとは思えないよ。
一稼ぎして辞めて、別のとこでっての
繰り返しなんでしょ?
どの会社でもだけど。
人の入れ替わりの激しい企業は、
社員にとっても、お客にとっても
良いことだとは思えないよ。
一稼ぎして辞めて、別のとこでっての
繰り返しなんでしょ?
358名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 00:33:41.86ID:dAtV4oya0 一稼ぎできるのって営業だけでしょ
359名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 01:49:43.02ID:kBvqKatH0 awsってバカ正直に下位◯%はクビで人の入れ替えやってんじゃないっけ?
あと給料は外資の平均くらい、というかアメリカ系に給料の差はほぼないでしょ。同じランクなら
日本のSIとインドのITは同じようなもんだよ
アクセンチュアとかも同じ
日本人は頭が悪いから、SIがのさばるんだよね
あと給料は外資の平均くらい、というかアメリカ系に給料の差はほぼないでしょ。同じランクなら
日本のSIとインドのITは同じようなもんだよ
アクセンチュアとかも同じ
日本人は頭が悪いから、SIがのさばるんだよね
360名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 05:30:12.92ID:T7c6Lww10 部門や職種によるんじゃないか、
どの会社でもだけど。
人の入れ替わりの激しい企業は、
社員にとっても、お客にとっても
良いことだとは思えないよ。
一稼ぎして辞めて、別のとこでっての
繰り返しなんでしょ?
どの会社でもだけど。
人の入れ替わりの激しい企業は、
社員にとっても、お客にとっても
良いことだとは思えないよ。
一稼ぎして辞めて、別のとこでっての
繰り返しなんでしょ?
361名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 06:40:15.93ID:rBa+Pxxt0 >>359
頭悪いというより、エンジニアが仕事にプライドを持っていなかったり、未だにお客様は神様志向だったり、積極的に転職しなかったりすることでしょ。
頭悪いというより、エンジニアが仕事にプライドを持っていなかったり、未だにお客様は神様志向だったり、積極的に転職しなかったりすることでしょ。
362名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 16:22:31.43ID:2CF8uU8P0 awsはブラックの噂が多すぎてなあ
363名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 19:32:23.23ID:kBvqKatH0 >>361
単純に、日系企業はコスト削減努力をしない。客もベンダも、頭が固いからできない。
我々は高く売るために努力はしない。安く売るために努力をする会社だ。
誰の名言だが分かるよな?
このマインドが、クラウド然りかそうかしかりあsaasだったりハード1つとっても、次々と安くて良いものを生みだす環境を作ってると思うよ
日系は既存権益の執着が強すぎて創造性皆無なんだわ。外から見てると、頭悪いの一言につきる
単純に、日系企業はコスト削減努力をしない。客もベンダも、頭が固いからできない。
我々は高く売るために努力はしない。安く売るために努力をする会社だ。
誰の名言だが分かるよな?
このマインドが、クラウド然りかそうかしかりあsaasだったりハード1つとっても、次々と安くて良いものを生みだす環境を作ってると思うよ
日系は既存権益の執着が強すぎて創造性皆無なんだわ。外から見てると、頭悪いの一言につきる
364名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 22:59:57.65ID:wc3rbgCY0 >>362
Amazonじゃなくてawsも?
Amazonじゃなくてawsも?
365名無しさん@引く手あまた
2020/07/16(木) 23:55:35.75ID:uNerZGLm0366名無しさん@引く手あまた
2020/07/17(金) 02:05:16.99ID:KozSApKx0 アマゾン社員「理由明らかにせず降格された」、懲戒処分の無効命令 東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef166889d65a8fbf58f73ec79214ef1872136ad
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef166889d65a8fbf58f73ec79214ef1872136ad
367名無しさん@引く手あまた
2020/07/17(金) 03:17:37.46ID:+sL1AaJd0 日系大企業のほとんどは口には出さないがもはや本気で成長戦略なんて考えてないから
価値創造より組織維持が目的
そのデカい図体維持するためにどう搾取していくか、そのための構造や仕組み作りに全精力注いでる
価値創造より組織維持が目的
そのデカい図体維持するためにどう搾取していくか、そのための構造や仕組み作りに全精力注いでる
368名無しさん@引く手あまた
2020/07/17(金) 16:32:06.44ID:xAwshQZ70 >>367
そうなんだよねー、組織維持とか、既存権益への執着、これに走ると腐るよ
外資もデカくなると、買収しまくって右肩上がりをキープとかあるけどさ、成長への執着だからやっぱり日系とは雰囲気全然違うよ
外資にいるおれ自身はいいけど、日本が腐ってくのはみたくないな…
あと有能な経営者が力を発揮しやすいし、有能な技術者がトップダウンで物事を進められる環境も全然違う
そうなんだよねー、組織維持とか、既存権益への執着、これに走ると腐るよ
外資もデカくなると、買収しまくって右肩上がりをキープとかあるけどさ、成長への執着だからやっぱり日系とは雰囲気全然違うよ
外資にいるおれ自身はいいけど、日本が腐ってくのはみたくないな…
あと有能な経営者が力を発揮しやすいし、有能な技術者がトップダウンで物事を進められる環境も全然違う
370名無しさん@引く手あまた
2020/07/25(土) 21:07:45.61ID:PoAohDw60 日本企業の問題は失敗すれば罰せられるが成功してもたいして得をしないこと
また人を見る目が全くない
また人を見る目が全くない
371名無しさん@引く手あまた(東京都)
2020/07/25(土) 21:36:58.57ID:yCPcCDXY0 失敗しなけりゃ人は成長しない。
372名無しさん@引く手あまた
2020/07/31(金) 00:45:31.56ID:jv/a8BpA0 IBMの子会社にいるけど、周りに外資にいると名乗るのが恥ずかしいくらい年収低いし、>>1は学歴主義だと言ってるがうちはFラン出身だらけ
373名無しさん@引く手あまた
2020/07/31(金) 08:38:20.78ID:xsrLsL/X0 中国企業だからね。別に外資と言っても欧米企業以外は糞。世界中で中国叩きしているしな。
374名無しさん@引く手あまた
2020/07/31(金) 14:30:37.13ID:QbXTXgrI0 リモート前提での転職はやっぱキツいな。
キャッチアップもやり辛いし、何より案件回すのシンドイ。
キャッチアップもやり辛いし、何より案件回すのシンドイ。
375名無しさん@引く手あまた
2020/08/11(火) 02:02:09.41ID:P7oHzmfi0376名無しさん@引く手あまた
2020/08/12(水) 15:03:36.01ID:2ntNrHzq0 >>372
ibmって年収低いんだな
ibmって年収低いんだな
377名無しさん@引く手あまた
2020/08/14(金) 08:05:53.63ID:oR2B8ovq0378名無しさん@引く手あまた
2020/08/23(日) 15:23:02.10ID:o547HtKu0 >>372
日本IBMの子会社ってエクサとかやろ。そりゃ日本企業やw
日本IBMの子会社ってエクサとかやろ。そりゃ日本企業やw
379名無しさん@引く手あまた
2020/08/23(日) 15:33:29.47ID:o547HtKu0 こういう経済危機な状況ほど外資の採用は活発化する。チャンスやで。
うちの会社は社内の電話帳が流失したっぽくて、ここ3ヶ月くらい1日1回は外人からリクルート電話かLinkinのオファーがきてる。
空前の売り手市場や。
うちの会社は社内の電話帳が流失したっぽくて、ここ3ヶ月くらい1日1回は外人からリクルート電話かLinkinのオファーがきてる。
空前の売り手市場や。
380名無しさん@引く手あまた
2020/08/23(日) 20:03:05.83ID:V3HJWviA0 ヒラの人にとっては本当に売り手市場だな。
まぁアクセンチュアとAWSは以前から市況にかかわらず採っちゃ捨てを繰り返しているようだが...
マネジャーの立場からすると逆に流出阻止で大変だろうが、皆さんどーやってます?カウンターオファー?それとも流れにまかせるしかないんかね?
まぁアクセンチュアとAWSは以前から市況にかかわらず採っちゃ捨てを繰り返しているようだが...
マネジャーの立場からすると逆に流出阻止で大変だろうが、皆さんどーやってます?カウンターオファー?それとも流れにまかせるしかないんかね?
381名無しさん@引く手あまた
2020/08/23(日) 23:08:22.75ID:gSJa+E8q0 awsはエンジニアはきちんと面接してると思うが、営業か?
382名無しさん@引く手あまた
2020/08/24(月) 02:47:51.59ID:GEAeQl6U0 >>380
外資のマネージャーはこれがキツイ。
人が抜ければ補充しないといけないが簡単には見つからんからなぁ。
雇ったら雇ったで育てないとあかんし。
イケイケな会社ならいいが、落ち目になれば人は集まらないは、真っ先にリストラされるのはマネージャーだと踏んだり蹴ったりや。
外資のマネージャーはこれがキツイ。
人が抜ければ補充しないといけないが簡単には見つからんからなぁ。
雇ったら雇ったで育てないとあかんし。
イケイケな会社ならいいが、落ち目になれば人は集まらないは、真っ先にリストラされるのはマネージャーだと踏んだり蹴ったりや。
383名無しさん@引く手あまた
2020/08/31(月) 13:52:49.74ID:C5dyMSRk0 悪銭とか完全にIT土方なのに、人気はあるよね
384名無しさん@引く手あまた
2020/08/31(月) 14:06:35.22ID:kNesyXKh0 よく見るとただの派遣だったりするんだよなw
コンサルかどうかよく見ないと
コンサルかどうかよく見ないと
385名無しさん@引く手あまた
2020/08/31(月) 22:37:08.93ID:ndUjFbJn0 零細IT企業でSEとプログラマーの区別がないような立場の人ってIT土方に入るの?
386名無しさん@引く手あまた
2020/09/02(水) 20:08:51.01ID:KpbzcUQD0 あの太ましい気象予報士もマジで飛ばされるレベルだろ。
387名無しさん@引く手あまた
2020/10/03(土) 22:33:24.85ID:67Eef4Ob0 MSのサポートエンジニアってクビにされる事あるんかな?
388名無しさん@引く手あまた
2020/10/03(土) 22:38:58.35ID:wrX0mEiC0 あるみたいよ。クビというかここでは活躍出来ないって言われる感じ。2年とか3年連続で評価最低とかだったらみたいだけど
389名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 04:37:36.44ID:E5h6Kslo0 いつ見ても募集かかってるし、そういうことかと
390名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 05:04:59.47ID:Qika8nsa0 MSのサポートって激務なのか
391名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 06:02:55.44ID:8acHssVC0 給料は良いんだろうけど、激務なんだろうな
一度でも客から低評価受けると、問題になるって聞くし
一度でも客から低評価受けると、問題になるって聞くし
392名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 13:21:04.58ID:8MotOALN0 日本は愉快犯でつけるやつ少なくなさそうだから地獄だなw
393名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 16:09:35.32ID:Jwf+oOks0 10点満点中8点以上が期待通りか期待以上のサポートを得られたというアンケート何だけど、
日本人は真ん中(5、6点)付けたがるんだよね
日本人は真ん中(5、6点)付けたがるんだよね
394名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 16:30:03.36ID:qz+ezfTq0 マターリ高給MS勤務なんて夢のような求人だとしたら即消えるでしょ
まあ激務なんだろね
まあ激務なんだろね
395名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 17:45:25.84ID:8acHssVC0 大体、サポートエンジニアのキャリアパスってどうなるんだ?
ずっとサポートしてても、その分野の知識しか付かなさそう
ずっとサポートしてても、その分野の知識しか付かなさそう
396名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 18:02:01.91ID:wUf2DPe90 やってること以外の知識が付くキャリアって何?
397名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 18:25:59.32ID:Jwf+oOks0 サポートは偉くなると大きな問題が発生した時に上位陣への説明やら何やらやるようなキャリアになる
398名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 21:55:42.25ID:Qika8nsa0 MSのサポートエンジニアはやめとけ
鬱で辞める人多い
鬱で辞める人多い
399名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 22:14:58.29ID:yeVLng5L0 MSのソフトはバグだらけだと被害妄想に溢れてる人多いもんね
400名無しさん@引く手あまた
2020/10/04(日) 22:15:09.70ID:Dl1k37sn0 適当こくなw
忙しさもわからん奴が、16時間後に何を理解できるっていうんだよ
忙しさもわからん奴が、16時間後に何を理解できるっていうんだよ
401名無しさん@引く手あまた
2020/10/05(月) 06:02:51.94ID:GXgr06qu0 >>398
急にそうやって判断したソースをおしえてくれ
急にそうやって判断したソースをおしえてくれ
402名無しさん@引く手あまた
2020/10/05(月) 16:35:41.53ID:EcImbMEl0 ひどい自演だな。
403名無しさん@引く手あまた
2020/10/05(月) 20:15:59.64ID:eF3UH2IB0 MSにいたのでマジレスすると、
・激務かどうかはプロダクト次第
・MSそのものは働きやすいし福利厚生も外資系の中ではかなり良い
・ジョブレベルが低いとそんなに給料は良くない
・飽きたら社内で違うポジション見つければよいだけ
・激務かどうかはプロダクト次第
・MSそのものは働きやすいし福利厚生も外資系の中ではかなり良い
・ジョブレベルが低いとそんなに給料は良くない
・飽きたら社内で違うポジション見つければよいだけ
404名無しさん@引く手あまた
2020/10/05(月) 21:13:05.75ID:GXgr06qu0 >>403
サポートエンジニアとして働いてたの?
サポートエンジニアとして働いてたの?
405名無しさん@引く手あまた
2020/10/05(月) 23:31:02.75ID:eF3UH2IB0 >>404
サポートエンジニアではないけど、サポート系の部署とよく働いてたので。
サポートエンジニアではないけど、サポート系の部署とよく働いてたので。
406名無しさん@引く手あまた
2020/10/05(月) 23:43:42.74ID:m2NYjzLP0 MSは激務で有名だろ
407名無しさん@引く手あまた
2020/10/05(月) 23:50:52.23ID:UMIuUmLA0 >>406
激務というか数字の奴隷。
激務というか数字の奴隷。
408名無しさん@引く手あまた
2020/10/06(火) 05:23:13.67ID:IIKYfC5l0 >>405
退職率はどんな感じだった??頻繁に首切られる感じ?
退職率はどんな感じだった??頻繁に首切られる感じ?
409名無しさん@引く手あまた
2020/10/07(水) 07:14:59.55ID:C2jrwKg20 >>408
首切りなんてそうそうないよ。あったとしても退職金貰えるからラッキーくらいに思わないと。
首切りなんてそうそうないよ。あったとしても退職金貰えるからラッキーくらいに思わないと。
410名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 13:40:08.89ID:D3xzr70e0 MSはいい会社だよ。リストラはほとんどないし、バックオフィスでICでも1500万、2000万くれる。
職場環境はサイコーにいい。
数年に一回でかい組織改編があって、その波に飲まれて弾かれる不運はあるっちゃあるが。
営業は数字作れなかったらリストラされる前に自分で辞めるか他のポジション探して動く感じだが。
職場環境はサイコーにいい。
数年に一回でかい組織改編があって、その波に飲まれて弾かれる不運はあるっちゃあるが。
営業は数字作れなかったらリストラされる前に自分で辞めるか他のポジション探して動く感じだが。
411名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 14:39:29.87ID:BDSRa4Qp0 サポートエンジニアは激務だよ
412名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 18:41:31.65ID:SHEyKVO50413名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 20:11:18.47ID:djHTm9sm0 >>410
嘘ばっか言うなゴミ
嘘ばっか言うなゴミ
414名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 20:11:49.62ID:pUKrdhpy0 >>411
サポートの仕事やってたけどクリティカル案件担当すると
社内外の無駄すぎる会議に引っ張り出されてそのストレスが半端なかった
社外の人間より社内の人間から受けるストレスのほうが大きかった
ストレスの割にSEや営業と比べて笑えるぐらい報酬少なかったし
社内のたくさんの人間の踏み台に利用されまくった感があった
サポートの仕事やってたけどクリティカル案件担当すると
社内外の無駄すぎる会議に引っ張り出されてそのストレスが半端なかった
社外の人間より社内の人間から受けるストレスのほうが大きかった
ストレスの割にSEや営業と比べて笑えるぐらい報酬少なかったし
社内のたくさんの人間の踏み台に利用されまくった感があった
415410
2020/10/17(土) 20:46:59.69ID:L7f48Xql0416名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 21:31:30.12ID:y0CH1WYf0 >>414
今は何やってるの??
今は何やってるの??
417名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 21:57:30.58ID:WpZ3L0qA0 CBIって何?
418名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 22:34:33.74ID:SHEyKVO50419410
2020/10/17(土) 23:00:50.68ID:OYI7DpVs0 >>418
あんたがMS勤めた経験ありか、あるとしても何年勤めたかしらんけど、MSってBusiness Program Managerという肩書の人が石投げたら当たるほどいるの知らない?
RBIでもなければUBIでもない、CBIでね
俺はCBIはバックオフィス職だとみなしてるよ。自分も含めてね。
あんたがMS勤めた経験ありか、あるとしても何年勤めたかしらんけど、MSってBusiness Program Managerという肩書の人が石投げたら当たるほどいるの知らない?
RBIでもなければUBIでもない、CBIでね
俺はCBIはバックオフィス職だとみなしてるよ。自分も含めてね。
420名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 23:05:14.93ID:+jGdA5ct0 MSはコンサルもCBIだよ
422名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 23:09:11.35ID:+jGdA5ct0 そうだった
すまん
すまん
423名無しさん@引く手あまた
2020/10/17(土) 23:28:06.29ID:MWOjIlF/0 本当に中の人なんだ。ソリューションアーキテクト的な職種興味あるけどどうなんだろ
424410
2020/10/18(日) 00:07:21.87ID:lZmg1OEO0 >>423
アーキテクトは社内でかなり重要と位置付けらているポジションです。その分優秀なアーキテクトは引っ張りだこで、
ブリセールスでもデリバリでも結構多忙だと思います。また、ポジションやプロジェクトアサインによっては
顧客の信頼が厚くなりすぎて、本来アーキテクトがやるべきでない(KPIにない)
プロマネ的な仕事をやらざるを得ない状況にある人も散見しますね。
MSはかなり職種の役割分担が細かいので、それは望ましいこととはみなされていません。
とにかく忙しいとは思います。
アーキテクトは社内でかなり重要と位置付けらているポジションです。その分優秀なアーキテクトは引っ張りだこで、
ブリセールスでもデリバリでも結構多忙だと思います。また、ポジションやプロジェクトアサインによっては
顧客の信頼が厚くなりすぎて、本来アーキテクトがやるべきでない(KPIにない)
プロマネ的な仕事をやらざるを得ない状況にある人も散見しますね。
MSはかなり職種の役割分担が細かいので、それは望ましいこととはみなされていません。
とにかく忙しいとは思います。
425名無しさん@引く手あまた
2020/10/20(火) 14:20:17.59ID:FLYFKGc10 >>410
名物ロン毛おじさんが独立したのはちょっとした事件
名物ロン毛おじさんが独立したのはちょっとした事件
426名無しさん@引く手あまた
2020/10/21(水) 07:11:15.85ID:cvqo5NM20 >>425
あの人転職先探してたけど色んな所落ちた話が業界内で広まってて笑う
あの人転職先探してたけど色んな所落ちた話が業界内で広まってて笑う
427名無しさん@引く手あまた
2020/10/21(水) 10:38:40.60ID:lnPG+1RQ0 インフルエンサーとしてNewspicsとかだけでは食べていけないのかな。
428名無しさん@引く手あまた
2020/10/21(水) 19:43:54.28ID:PFfGptw20429名無しさん@引く手あまた
2020/10/21(水) 21:57:38.47ID:wv0486sA0 あのクラスでも落ちまくるなら俺が落ちまくるのも問題ないな
430名無しさん@引く手あまた
2020/10/21(水) 22:24:49.66ID:JaoIlpjx0 あの人はフリーランスのプレゼン術講師だけでも食ってけるだろうけど
それを見越して会社作ってたんだろ。前期から干されてたからな
それを見越して会社作ってたんだろ。前期から干されてたからな
431名無しさん@引く手あまた
2020/10/24(土) 15:16:55.38ID:CCL9khtx0 ロン毛おじさんとちょまどがMSの顔
432名無しさん@引く手あまた
2020/10/24(土) 16:06:46.55ID:UkwGS0nX0 ロン毛おじさん、普通にフリーのプレゼン講師で
本やら講演やらで食ってけるだろ
あの風貌は絶対インパクトあるんだから
ちょまどは自己紹介にわざわざ米MS社員アピールしてて
近づいたらめんどくさいタイプ
でもいまや日本の顔
本やら講演やらで食ってけるだろ
あの風貌は絶対インパクトあるんだから
ちょまどは自己紹介にわざわざ米MS社員アピールしてて
近づいたらめんどくさいタイプ
でもいまや日本の顔
433名無しさん@引く手あまた
2020/10/24(土) 16:11:58.67ID:HqNPJxtb0 ちょまどは19Fとかで見かけたらマジでかわいい
最近はコロナで機会ないけど
最近はコロナで機会ないけど
434名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 03:01:00.63ID:B5sQhwpA0 ロン毛おじさん、まじで信じられないほど技術的に中身がなくて笑うぞ。
MSKKってほんと変な色物が多くてどこまで狙って雇っているのかわからん
MSKKってほんと変な色物が多くてどこまで狙って雇っているのかわからん
435名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 09:41:13.03ID:i2KBwhE20 あんだけ有名になったって事は、何らかのスキルがあってそれが認められてたんでしょ
ああいう風になれるのも、中々難しいよ
ああいう風になれるのも、中々難しいよ
436名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 10:16:53.23ID:0hQeFgat0 そんなふうに思うから無能なweb系界隈の雑魚が産まれるんだけどな
IT系だと、知名度あるから技術凄いなんて一番思ったらいけないことだわ
IT系だと、知名度あるから技術凄いなんて一番思ったらいけないことだわ
437名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 10:41:27.09ID:0Q3pSuBv0438名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 15:38:18.70ID:0FsajHvx0 へえ、技術の詳細が分からず、
分からないことを抽象化して言語化できるのが一流ねえ
日本っぽいねえ
分からないことを抽象化して言語化できるのが一流ねえ
日本っぽいねえ
439名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 16:56:29.20ID:D5b4+1NX0 日本っぽいとか意味不明だが
ロン毛おじさんはプレゼンターとしては一流でしょ
プログラム書くスキルと
プログラムの活用法を一般向けに解説するスキルは全く別だし
多分MSKKで吉田よりも知名度高いぞ
フリーのコンサルとかなら食うに困らんだろ
ロン毛おじさんはプレゼンターとしては一流でしょ
プログラム書くスキルと
プログラムの活用法を一般向けに解説するスキルは全く別だし
多分MSKKで吉田よりも知名度高いぞ
フリーのコンサルとかなら食うに困らんだろ
440名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 18:30:07.70ID:4YPWaOOM0 取ると就職できる資格はありますか
資格より実務経験と答えた人間は生涯忌み嫌います
経験があればその仕事に転職みたいなのは言われなくていい
別に高い給料とかでなく下っ端で雇われる可能性があるもの
資格より実務経験と答えた人間は生涯忌み嫌います
経験があればその仕事に転職みたいなのは言われなくていい
別に高い給料とかでなく下っ端で雇われる可能性があるもの
441名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 18:38:49.86ID:jDzHEUFR0 あります
442名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 18:42:15.78ID:iTs/2XNY0 >>438は、あいつコードもまともに書けないくせに分かったような顔で偉そうに壇上でスポットライト浴びやがってとか思ってるんかね。
その狭い視点こそが世間における自分とロン毛おじさんの評価の違いとは理解できんのだろうな。
大体、世のソリューションセールスとかテクニカルセールスとか呼ばれてる営業は
みんな同じようにレベル200か300ぐらいの理解でソリューションを組み立て売りこみするのが仕事。
誰もコードを自分で書いたりはしないしスキルとして求められない。それは他のポジションの人がやる。
日本的どころか、これが世界の大手ITの標準じゃないか?
その狭い視点こそが世間における自分とロン毛おじさんの評価の違いとは理解できんのだろうな。
大体、世のソリューションセールスとかテクニカルセールスとか呼ばれてる営業は
みんな同じようにレベル200か300ぐらいの理解でソリューションを組み立て売りこみするのが仕事。
誰もコードを自分で書いたりはしないしスキルとして求められない。それは他のポジションの人がやる。
日本的どころか、これが世界の大手ITの標準じゃないか?
443名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 20:08:00.72ID:erXgJxAL0 ロン毛おじさんのプレゼン本の内容って良いの?
444名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 21:10:14.92ID:LwXdNmAo0 >>440
薬剤師、看護師、医師
薬剤師、看護師、医師
445名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 21:42:04.01ID:RZUsBhCH0 >>440
大型二種、けん引、海技士
大型二種、けん引、海技士
446名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 22:01:29.68ID:4YPWaOOM0 取れない資格ばかりだ
医師になれるならなっていた
薬学部も数学ができるなら医学部を狙えた
というか受けたけど看護すら落とされた
欠格事由があるから取れない
全部投資で一億稼ぐ方が楽だ
医師になれるならなっていた
薬学部も数学ができるなら医学部を狙えた
というか受けたけど看護すら落とされた
欠格事由があるから取れない
全部投資で一億稼ぐ方が楽だ
447名無しさん@引く手あまた
2020/10/25(日) 23:32:41.09ID:D5b4+1NX0448名無しさん@引く手あまた
2020/10/27(火) 14:12:09.87ID:UF7gUIlv0 マイクロソフトの話ばっかりw
449名無しさん@引く手あまた
2020/10/27(火) 16:10:41.05ID:ehjIaBWX0 ロン毛おじさんは業界の有名人だからね
Gとかでぶっ飛んだ人の話があったら聞いてみたい。あまり聞かないから
Gとかでぶっ飛んだ人の話があったら聞いてみたい。あまり聞かないから
450名無しさん@引く手あまた
2020/10/27(火) 22:55:21.17ID:ex3Kx4FU0 gから鳴り物入りで入ったVP速辞めてったわ
451名無しさん@引く手あまた
2020/10/28(水) 01:55:50.80ID:dmyjaRJ40452名無しさん@引く手あまた
2020/11/03(火) 13:04:32.44ID:9B/dHMBz0 ロン毛おじさんが入社時の短髪青年時代の社員証をリンクドインにあげてたけど、どんな歴史からああなったのかすごい気になった。
453名無しさん@引く手あまた
2020/11/04(水) 22:16:50.98ID:10TjczU20 いつまで独立した人の話をするの?
454名無しさん@引く手あまた
2020/11/05(木) 01:45:09.56ID:4ypDv9QA0 違う話題振ってよ
455名無しさん@引く手あまた
2020/11/05(木) 22:07:21.12ID:MzqA4rTp0 今行くならどこが面白い?今更snow行ってもアレだし。
尖ってて、夢と青天井のインセンありそうなところ無いかね?
尖ってて、夢と青天井のインセンありそうなところ無いかね?
456名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 01:05:56.17ID:5LZWQe0z0 ガートナーでイケてる領域調べれば?
俺はpaasがおすすめだけど
俺はpaasがおすすめだけど
457名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 09:21:23.16ID:w3gFnXeN0 IPO前のユニコーンには夢があるけど、働く環境としては実際どうなんだろうね。
458名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 10:20:26.00ID:QhhJ86KL0 M3勧めようと思ったがドメだった
459名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 11:57:42.21ID:MlARrRgl0 Ciscoのサポートエンジニアってどう?
クラウドに押されていて成長性は乏しい?
クラウドに押されていて成長性は乏しい?
460名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 12:01:10.84ID:Zenxb/8k0 通信系とかそれ自体が地獄そう
461名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 12:21:01.64ID:xgMj7X5Q0 セールスフォースってどうなの
絶賛採用拡大中らしいけど
絶賛採用拡大中らしいけど
462名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 14:25:30.35ID:MWcugoma0 パワハラ、蹴りOKで屈指の営業力有れば給料良いし天国。
463名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 17:31:59.84ID:/Qru4D6g0 >>462
セールスフォースも?パワハラはアマゾンだけじゃないんだね。ちなみにアマゾンは気に入らない部下にコーチングプランね。
セールスフォースも?パワハラはアマゾンだけじゃないんだね。ちなみにアマゾンは気に入らない部下にコーチングプランね。
464名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 17:48:52.56ID:D9sSrr0f0 営業はどこも当たり少なめの上司ガチャだろ
465名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 18:46:13.80ID:EitwiZeK0466名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 19:16:34.63ID:oE8yN2Yn0467名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 20:24:14.51ID:dP/wisUN0 webexがゴミレベルで不評過ぎるわw
468名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 20:59:22.00ID:EitwiZeK0469名無しさん@引く手あまた
2020/11/06(金) 22:16:08.28ID:MlARrRgl0 >>465>>466
Cisco Merakiというクラウド型製品部門の正社員職の紹介が来たから気になったんだよね
エンドポイントとしてCisco機器が残る部分はあるんだろうけど、5Gが普及したらそれも減りそうだしなぁ
Cisco Merakiというクラウド型製品部門の正社員職の紹介が来たから気になったんだよね
エンドポイントとしてCisco機器が残る部分はあるんだろうけど、5Gが普及したらそれも減りそうだしなぁ
470名無しさん@引く手あまた
2020/11/07(土) 00:28:43.29ID:4HCu844q0471名無しさん@引く手あまた
2020/11/07(土) 01:46:28.13ID:XxE4w2mT0 WebExはリモートサポートの機能良かったけど、ZoomとかTeamsって出来るの?
472名無しさん@引く手あまた
2020/11/07(土) 02:44:20.67ID:4HCu844q0 そもそもそのサポートに大金払う?ってハードル
473名無しさん@引く手あまた
2020/11/07(土) 08:22:33.03ID:kk0VFuYU0474名無しさん@引く手あまた
2020/11/07(土) 13:14:49.95ID:43jhF9Jg0475名無しさん@引く手あまた
2020/11/09(月) 02:39:42.70ID:pAi7xRLa0 zoomは少人数の会社や他に選択肢がない会社にはいいんだけど、大規模になってくるとウェブ会議単体にしては料金が安くない。
同じしくみでSlackも高く感じる。
この二社は個人的には好きなのだが、どこまで大規模エンタープライズに食い込めるか気になる。
同じしくみでSlackも高く感じる。
この二社は個人的には好きなのだが、どこまで大規模エンタープライズに食い込めるか気になる。
476名無しさん@引く手あまた
2020/11/11(水) 13:42:32.78ID:0MmwXlZx0 BlueJeansとか言う無名な有能
477名無しさん@引く手あまた
2020/11/15(日) 17:09:42.28ID:aY9uwD7y0 研修がお客さん用の説明動画見るだけ。OJTという名目でぶっつけ本番で電話をとって先輩社員に質問、すぐ答えてくれればいいけれども、答えてくれなければ解決しないで何日間も問題が残り続ける。たまに嫌がらせか嘘を教える先輩社員がいてお客さんからクレームが入る。チケットもフォーマットなく独自に好き勝手書いてるから同じ問題でも担当によって記載が異なり検索にヒットしない、従っていつまでたってもナレッジベースが構築されない。頼れるものは製品のヘルプページのみ。こんなんじゃサポート無理じゃね?
478名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 04:45:43.87ID:yWvvGU9G0 どんな製品かわからんけど電話受付でこの体制はきついな
コンシューマ向け?
コンシューマ向け?
479名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 09:40:08.31ID:mChwzlAj0 >>478
自社アプリケーションのテクニカルサポート。特定業界に特化したものだから、下手するとお客さんの方が使い方に詳しい。つらたん。
自社アプリケーションのテクニカルサポート。特定業界に特化したものだから、下手するとお客さんの方が使い方に詳しい。つらたん。
480名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 10:18:16.14ID:Jyaed4N80 > 特定業界に特化したものだから、下手するとお客さんの方が使い方に詳しい。
あるある
あるある
481名無しさん@引く手あまた
2020/11/16(月) 20:20:50.66ID:OiOFguCE0 テスト環境なし、再現環境なし、障害はお客さんの本場環境で直対応。基本、再起動すれば直ります。ちょw
482名無しさん@引く手あまた
2020/11/27(金) 21:44:30.78ID:O9+WxMCQ0 GAFA現役部長w
483名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 00:41:27.41ID:2TB7lzfP0 twitter自称GAFA転職相談のりますって人、本当はGAFAの人じゃなく転職エージェントなの?相談したら履歴書と職務経歴書送って、今の会社の年収いくら?みたいな感じで、あれ?って思った。
484名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 02:24:39.35ID:pm+ILEU30 アプリエイターとかだよ
本物は少ないし、そもそも公表する必要ないし
本物は少ないし、そもそも公表する必要ないし
485名無しさん@引く手あまた
2020/12/02(水) 18:49:07.22ID:SfzB/r+X0 実際、本当にGAFA社員だからって紹介で優遇できることは少ないしね。
電話面接で弾かれることはないってくらいじゃなかろうかと。
電話面接で弾かれることはないってくらいじゃなかろうかと。
486名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 19:29:15.77ID:DjJaB/DB0 実際に紹介とリクルーター、直接応募は合格率全く違うよ。40歳くらいだと紹介すらされない時点でお察し。
487名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 20:09:10.01ID:RnobIuxV0 Linkedinにプロジェクト遍歴を書いておいてHRから声がかからなかったらお察しという認識でおk?
488名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 20:45:24.06ID:5yrpr75m0 そうだな
489名無しさん@引く手あまた
2020/12/04(金) 22:45:38.25ID:1pfJeDs00 >>487
もしかしたらプロフィールの書き方が良くないだけかもよ?検索に引っかかり安いキーワードをプロフのどこかに入れるとか、あとスキルを編集するとか。
もしかしたらプロフィールの書き方が良くないだけかもよ?検索に引っかかり安いキーワードをプロフのどこかに入れるとか、あとスキルを編集するとか。
490名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 07:53:40.13ID:edBMJX0r0 プロフィールとか書いてなくても勝手に連絡来るもんじゃないの?
491名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 12:55:15.08ID:stPG+LLG0 詳しく書いておけば精度高いもの勧めてくるか、そもそも企業のリクルータが直で連絡してくる頻度上がった気がする。
492名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 13:14:40.18ID:31dhZpAk0 最近外資ITに内定もらったけど
年俸約1200万円+株式報酬が年俸くらい付与されて驚きを隠せない
年俸約1200万円+株式報酬が年俸くらい付与されて驚きを隠せない
493名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 13:25:45.60ID:kPvXNr5H0494名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 13:33:59.59ID:Z3D++bOl0 おめでとう!何歳?
495名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 13:57:05.79ID:31dhZpAk0496名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 14:34:08.66ID:v64qtb3A0 どこ? GAFA?
497名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 16:22:28.67ID:kPvXNr5H0498名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 18:32:37.38ID:RcRQxPpL0 俺が40過ぎてゲットした条件じゃん。株もちょっと上いってる。
499名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 18:43:54.43ID:p8bS0eD/0500名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 20:19:49.97ID:GpoLAia/0 実質2400万ってこと?
それは凄すぎないか?
わいは32で1100だけど、株も欲しい
それは凄すぎないか?
わいは32で1100だけど、株も欲しい
501名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 21:00:25.91ID:vceAnUqA0 自称クラウドカンパニーでイケてない某企業(笑)で経験積んだら、GAFAMのクラウドに転職出来ると思う?やはり企業によって売り方とか営業活動の仕方違うの?
502名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 21:08:36.61ID:wotVhu4N0 >>501
全然出来ます。実了次第ですよ。
全然出来ます。実了次第ですよ。
503名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 21:16:08.15ID:p8bS0eD/0 >>500
株はだいたい4年くらいで付与されるのでは?
株はだいたい4年くらいで付与されるのでは?
504名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 21:48:04.12ID:inOLune70 >>495
俺と同い年だー。俺は1150万+RSU(今年70万)ってとこだよ。。いいところ見つかってよかったな!
俺と同い年だー。俺は1150万+RSU(今年70万)ってとこだよ。。いいところ見つかってよかったな!
505名無しさん@引く手あまた
2020/12/05(土) 22:45:21.98ID:wvVdsoBL0 >>503
4年はAWSで、他のとこはだいたい5年?
4年はAWSで、他のとこはだいたい5年?
506名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 18:05:06.13ID:h5dSUT+x0 新卒でオラクル営業入るんだけど、3〜5年後だとどんなキャリアパスがいいんかね?
507名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 18:07:40.27ID:TYZsS9U30 linkedinでちょくちょくGとAのリクルーターが検索から流入してるけど
これといったアクション無いしザコ認定されてるぜ(泣)
これといったアクション無いしザコ認定されてるぜ(泣)
508名無しさん@引く手あまた
2020/12/06(日) 22:22:05.79ID:J7bBHsXf0 Gは1回だけ受けてみない?って連絡あったけどそれっきり。
Aは国内外4人から誘われたけど、Aで働いてる知人から聞いたのかLinkedinにも書いてない経歴にもやたら詳しかった人と、AWS担当、A本体、あとは採用イベント呼び込み担当ぽい人。
今は誰でも入れるって前スレにあったけど、そんな感じなのかもって思った。
Aは国内外4人から誘われたけど、Aで働いてる知人から聞いたのかLinkedinにも書いてない経歴にもやたら詳しかった人と、AWS担当、A本体、あとは採用イベント呼び込み担当ぽい人。
今は誰でも入れるって前スレにあったけど、そんな感じなのかもって思った。
509名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 00:43:09.10ID:Tl26e4Ko0 amazonは難しいけどawsは職種選ばなければ誰でもいけるかと。殆どがカスタマーサポートエンジニア系なのでやりたいことと一致してないと辛いとは思うけど
510名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 00:46:01.75ID:Tl26e4Ko0 gはシニア職で受けたけど無茶苦茶難しかった。今はトップダウンで採用を抑制しているという事もあると思うけど、無茶苦茶受験勉強するか、天才以外受かる気がしないと思った
511名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 00:50:46.64ID:wc4nXlZs0 今GAFA特にGoogle、Facebookに転職とか危険すぎ
Ama.Appleはまあまだ大丈夫かな
Ama.Appleはまあまだ大丈夫かな
512名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 01:06:08.88ID:Qrys/KBY0 awsのサポートエンジニアは地方からのフルリモートいける?
513名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 03:13:49.63ID:B5AZDLsV0514名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 07:12:19.76ID:BhZuvTAV0 >>511
なんで?
なんで?
515名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 09:14:07.43ID:Tl26e4Ko0 FacebookはSNS頭打ちというか緩やかな下降トレンドだから将来性は怪しいけど、Googleは大丈夫かと。独占禁止法で強制的な事業分社化がどうなるか次第だけど
516名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 09:15:24.91ID:Tl26e4Ko0 Appleは製造業の文化だから激務傾向だし、日本支社は単なる子会社の奴隷な印象を受けた
517名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 09:54:28.22ID:8Fr0qaCE0 FacebookがFacebookしかやってないと思ってる奴がいそう
518名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 10:37:34.20ID:fJrt+6BH0 PL見よう。製品のポートフォリオもな
519名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 17:51:26.39ID:OO0rUYje0 リリアンの勉強量やばいな、Gに入るのも納得
520名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 21:21:16.73ID:u25Qtx0r0521名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 22:15:12.43ID:YrA2Kvoo0 ソフトウェアっぽい話はいっさいないけどな…
522名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 22:42:45.74ID:B5AZDLsV0 >>501
Oracle?
Oracle?
523名無しさん@引く手あまた
2020/12/07(月) 23:34:35.80ID:YwAhgs6D0 オラクルで高給なわけないだろ…
524名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 07:52:05.68ID:F95usDZg0525名無しさん@引く手あまた
2020/12/08(火) 10:11:27.09ID:uB6BOfk+0 たしかに。その辺はどこ入っても同じじゃない?
526名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 14:07:03.86ID:bOFYZqlV0 >>517
( ´ ▽ ` )ノ
( ´ ▽ ` )ノ
527名無しさん@引く手あまた
2020/12/10(木) 16:17:15.64ID:YYr7inMP0 >>501
弊社のことかな
GAFA(つってもGとA)なんてただの選択肢の一つで腐るほど転職しに行ってるぞ
内部で昇進していくほうがはるかに難しいから
つか最初からAやGにいけよw
その感じじゃ特に強い分野があるわけでもなさそうだし肩書だけが欲しいんだろ?
弊社のことかな
GAFA(つってもGとA)なんてただの選択肢の一つで腐るほど転職しに行ってるぞ
内部で昇進していくほうがはるかに難しいから
つか最初からAやGにいけよw
その感じじゃ特に強い分野があるわけでもなさそうだし肩書だけが欲しいんだろ?
528名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 21:08:11.75ID:oASjOjjf0 今年の年収が4000万円超えが確定した。役員でもないただの社員でこんなにもらえるとは本当に驚いた。
会社買収されて、元の年収3000に上乗せしてもらってたけど、成績悪くてクビだろうと思ってたら、
本社からの指示で3年間のretention bonusを提示された。
本音ではクビにしてもらいたかった。半端じゃないプレッシャーで死にそう。
昔いた会社でも、1年間の特殊なプロジェクトでretention bonusもらった事あったけど、2回目があるとは思わんかった。
会社買収されて、元の年収3000に上乗せしてもらってたけど、成績悪くてクビだろうと思ってたら、
本社からの指示で3年間のretention bonusを提示された。
本音ではクビにしてもらいたかった。半端じゃないプレッシャーで死にそう。
昔いた会社でも、1年間の特殊なプロジェクトでretention bonusもらった事あったけど、2回目があるとは思わんかった。
529名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 21:39:48.45ID:xfbwN+Ed0 >>527
クラウド事業あまりイケてないのでこの会社にずっと働き続けるのが不安なんですよ。A○Sより安い!が売り文句ってそれでいいのか?って思いません?
クラウド事業あまりイケてないのでこの会社にずっと働き続けるのが不安なんですよ。A○Sより安い!が売り文句ってそれでいいのか?って思いません?
530名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 21:45:44.85ID:zrLxG5AJ0 >>529
どこ?IBMかOracleか?
どこ?IBMかOracleか?
531名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 23:30:09.41ID:Y5Zw8wAm0 安さをウリにしてるのはオラクルだろ
回線費用が安くなったはず
回線費用が安くなったはず
532名無しさん@引く手あまた
2020/12/11(金) 23:42:00.51ID:hVrEUYfm0 >>528
誰もポエム相手にしないみたいだから俺がレスしてやるよ
誰もポエム相手にしないみたいだから俺がレスしてやるよ
533名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 00:12:42.77ID:TwW5KZW30 オラコー新卒で入るんだけど、何年でどこ転職するのがベストアンサー??
534名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 00:14:38.84ID:x9Ci9XbM0 >>533
10年
10年
535名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 00:17:35.49ID:aYb1ylV80 オラクルしか入れなかったんだから大人しくしてなさい
536名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 01:25:28.61ID:TwW5KZW30 >>535
そんなこと言うなよ。新卒カード失敗してもやり直せるだろ
そんなこと言うなよ。新卒カード失敗してもやり直せるだろ
537名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 03:04:24.39ID:UZpi2uHx0 今オラクルに入る人って何がしたくて入るんだ?
DB?OCI?Java?
DB?OCI?Java?
538名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 03:09:42.67ID:Kt4I/I1c0 とりあえずネームバリューあるとこ行って踏み台として。(最近はむしろオラクルいることでレジュメ汚れる説もあるが)入りやすいしあと数年は持つだろ
539名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 05:51:39.01ID:Ng7kRl3m0 いまどきオラクルとか
540名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 06:49:20.64ID:a3K7Q3zd0 3年
541名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 07:26:54.61ID:PlStk4Ps0 オラクルがテキサスに本社移したみたいね
542名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 10:20:15.84ID:kY86gO6D0 オ〇クルは今外資で一番やばいと個人的に思っている
20世紀にデファクトスタンダードになったが最近では脱〇〇計画ができててユーザから嫌われてしまっている
個人的には1000名以上日本法人に社員がいる外資はお勧めしないな。つまらない
かといって数十人規模も不安なので、300人前後でその分野のトップカンパニーなんかが面白くていいと思うよ
20世紀にデファクトスタンダードになったが最近では脱〇〇計画ができててユーザから嫌われてしまっている
個人的には1000名以上日本法人に社員がいる外資はお勧めしないな。つまらない
かといって数十人規模も不安なので、300人前後でその分野のトップカンパニーなんかが面白くていいと思うよ
543名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 11:05:02.23ID:TwW5KZW30 業績最近いいけど、そんなヤバいん?
544名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 11:28:35.74ID:wPksZ5w70 >>543
お前自身踏み台としか考えられない有り様なのが答えだろ
お前自身踏み台としか考えられない有り様なのが答えだろ
545名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 11:30:37.77ID:yU447ntY0 SAPに逃げられたこと知らんのかって書こうと思ったけど、学生かよw
546名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 12:30:48.51ID:TwW5KZW30 そんなヤバいのか…外からはわからなかった。やっぱ2ちゃんは重要な情報源だわ
547名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 17:27:51.08ID:ROti+YdT0 >>546
転職でOracleって言われたら、そこしか行けなかったの?って言うレベル
転職でOracleって言われたら、そこしか行けなかったの?って言うレベル
548名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 17:43:24.74ID:TwW5KZW30 学生の認識とズレあるよなー外資系の中じゃ中堅くらいに思ってたのに
549名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 17:48:08.39ID:NQ1Wx5Wt0 GAFA+Mの次くらいじゃないの?
550名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 18:12:48.93ID:2G3lJwYo0 >>542 自分もヤバイと思ってる。クラウド上手くいかないから買収したホスピタリティ(笑)もCOVID-19で今後どうなるか数年予想つかない。
551名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 18:33:22.98ID:VjMpvfUd0 中堅くらいの認識はあってんじゃない
ズルズル堕落続けながら今中堅って状況が終わってるだけで
ズルズル堕落続けながら今中堅って状況が終わってるだけで
552名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 19:48:36.50ID:ar3ADj/y0 >>533
オラコー悪い会社ではないよ。社員犬いるし、数年前にオシャレで微妙なカフェが出来たし。ただ何でもセルフサービスとか言って自分でやらなきゃいけなかったり、面倒なところはあるかもね。AWSやMS、あとたまにGoogleに転職する人がいるかな。
オラコー悪い会社ではないよ。社員犬いるし、数年前にオシャレで微妙なカフェが出来たし。ただ何でもセルフサービスとか言って自分でやらなきゃいけなかったり、面倒なところはあるかもね。AWSやMS、あとたまにGoogleに転職する人がいるかな。
553528
2020/12/12(土) 22:12:41.21ID:cc0J/kSC0 >>532 スルーされんのは興味ないかと思うけど、4000万でポエム扱いとは思わなかった
554名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 22:28:45.60ID:wPksZ5w70 お前らが相手してやんないからなろう主人公みたいになっちゃったおじさん
555名無しさん@引く手あまた
2020/12/12(土) 23:08:02.20ID:Jt58saSU0 アクセン、オラコ、IBMあたりでも人が循環してそう。そこから浮き上がれたらGAFAMみたいなイメージだな。
556名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 00:22:51.83ID:30CDnw9j0 >>555 チュアはTwitterでは人気で評価高いけど、チュアに転職していった元同僚たちは本当1年未満とか長くて2年とか短期離職してよく分からないベンチャーや中小企業に転職していってしまう。激務過ぎるのか?
557名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 05:37:54.34ID:s9zKWzeI0 毎年定期的にLinkedinでアクセンチュアのHRからお誘いが来るわ
558名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 09:20:40.95ID:ckmfsUZg0 外資にいてアクセンに行きたがるやつなんているわけねえわw
559名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 09:56:29.22ID:D7Uio55h0 俺が新卒だった12年前はアクセンって神扱いだったけど今あかんの?
560名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 10:10:00.17ID:eZZiVVO70 大量採用大量離職のイメージしかない
561名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 10:25:11.33ID:HEHBR+9N0 米系の大手のITはどこもそうなんじゃないの?
562名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 10:26:35.22ID:SP+da7Mg0 ここ数年は悪銭茶も評判よくなってきてるじゃん
ワークライフバランスの改善やってると聞く
ワークライフバランスの改善やってると聞く
563名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 10:50:08.88ID:z9YSPQbe0 灰汁はマジでザル
BIG4も大概ザルになってるけど別格
BIG4も大概ザルになってるけど別格
564名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 11:03:33.13ID:D7Uio55h0 他に入りたい会社あったからろくに企業研究もしてなかったけどアクセンって大量採用の会社だったのか…
ほんと就活ランキングなんて当てにならんもんだw
ほんと就活ランキングなんて当てにならんもんだw
565名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 11:13:43.12ID:30CDnw9j0 >>563 デロイトも毎年求人来るわ。
566名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 11:17:05.93ID:rowBczBQ0 レジュメで1、2年だけアクセン歴ある人が大量生産されてて、経歴としてあまりいいイメージなくなってきた。
ああ、行っちゃったんですね。すぐ辞めちゃったんですね。のダブルマイナス評価。
ああ、行っちゃったんですね。すぐ辞めちゃったんですね。のダブルマイナス評価。
567名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 11:23:05.16ID:363xTgWU0 灰汁を選ぶ時点で情報収集スキル無し、リスク判断スキル無しの無能なので、
俺が社長なら東大卒だろうがそんな経歴見たら即不採用にするわ
単純に僕は馬鹿ですって履歴書だよ
俺が社長なら東大卒だろうがそんな経歴見たら即不採用にするわ
単純に僕は馬鹿ですって履歴書だよ
568名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 11:25:21.36ID:B3bZVS9B0 Google 1491
Cisco 1360
マイクロソフト 1294
セールスフォース 1227
AWS 1146
アマゾン 1015
オラクル 922
IBM 891
デル 888
アクセンチュア 860
日経IT大手
野村総研 1007
NTTデータ 757
富士通 646
オラクル悪くないじゃん
Cisco 1360
マイクロソフト 1294
セールスフォース 1227
AWS 1146
アマゾン 1015
オラクル 922
IBM 891
デル 888
アクセンチュア 860
日経IT大手
野村総研 1007
NTTデータ 757
富士通 646
オラクル悪くないじゃん
569名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 11:25:53.74ID:ckmfsUZg0 外資ITってソフトハードクラウドに限らず、自社のプロダクトに強烈に強みがあって、だからこそSIビジネスに見切りをつけた人間とか銭ゲバ志向のやつが行きがちなんだけど、
アクセンチュアとかコンサルを選ぶ奴は考え方が全く異なるでしょ。(というか魅力が全く分からない…)
だから外資IT行ったやつがアクセンなんて行くわけないということ
給料日も下がるだろうしね
アクセンチュアとかコンサルを選ぶ奴は考え方が全く異なるでしょ。(というか魅力が全く分からない…)
だから外資IT行ったやつがアクセンなんて行くわけないということ
給料日も下がるだろうしね
570名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 12:09:24.38ID:VJ8ovgL20 給料日が下がるって何?
571名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 12:33:58.06ID:m9QkFzXo0 >>568
オラクルで年収高いのは営業とコンサルだけ。オラクルは新卒と中途含めたプロパーとオラクルインフォメーションシステムズ(OIS)っていう子会社(買収された会社の社員)からの出向者、あとはシェアードサービスの中間部門の3種類の社員が働いていて、変な人間関係の難しさあるよ。OIS出向社が上司だと最悪。
オラクルで年収高いのは営業とコンサルだけ。オラクルは新卒と中途含めたプロパーとオラクルインフォメーションシステムズ(OIS)っていう子会社(買収された会社の社員)からの出向者、あとはシェアードサービスの中間部門の3種類の社員が働いていて、変な人間関係の難しさあるよ。OIS出向社が上司だと最悪。
572名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 16:54:22.32ID:Uam4YuWy0573名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 16:56:28.08ID:JlJa0Ccs0 みんなバックレモンスターで検索してくれ
574名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 21:52:07.30ID:30CDnw9j0 >>572
チュアのHRからスカウトメール来て話したことあるけど、基本給は下がって残業代で今より上がりますって言われた。残業代・・・。
チュアのHRからスカウトメール来て話したことあるけど、基本給は下がって残業代で今より上がりますって言われた。残業代・・・。
575名無しさん@引く手あまた
2020/12/13(日) 23:18:38.48ID:dESdB5AS0 >>569
同意。アクセンチュアの強みってITで言うと何なの?ってほんとに思う。
SIやアウトソーシングを単にコンサルって言い換えているだけに思えるんだよな。
まともな奴でアクセンチュア→外資ITベンダってのは周囲にいるけど、逆はいないのがその証拠
同意。アクセンチュアの強みってITで言うと何なの?ってほんとに思う。
SIやアウトソーシングを単にコンサルって言い換えているだけに思えるんだよな。
まともな奴でアクセンチュア→外資ITベンダってのは周囲にいるけど、逆はいないのがその証拠
576名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 00:26:23.07ID:dObQINFY0 >>575
ベンダーが提供するソフトウェアとサービスだけじゃ残念ながら全ての事業会社のITは回らないからね。そこはアクセンチュアはその間に入って行くのが得意な感じ。
ベンダーのソリューションエンジニアは実行までやらんし。
ベンダーが提供するソフトウェアとサービスだけじゃ残念ながら全ての事業会社のITは回らないからね。そこはアクセンチュアはその間に入って行くのが得意な感じ。
ベンダーのソリューションエンジニアは実行までやらんし。
577名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 00:31:15.53ID:flSQFNBm0 まぁインテグレーション事業の中にコンサルティング業務が内包されてるって言われれば理解はするが…どこまでやってくれるんだか
578名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 00:36:58.37ID:SDx7G0MZ0 コンサル外資に行きたい奴の気が知れん。短命激務で今だとコロナでリストラの嵐でしょう
579名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 04:08:57.39ID:Oev+FpW90 >>568
SAPはどのくらい?
SAPはどのくらい?
580名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 07:41:25.03ID:nvwWBn2Z0 >>568
激務度考えるとオラクルってコスパいいのかもね。新卒は知らんが
激務度考えるとオラクルってコスパいいのかもね。新卒は知らんが
581名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 08:20:57.89ID:+WoIC8ck0 どちらかっつーとコンサルはまったり薄給だろ?
あとコンサルは一般的な外資と組織構造異なるから日系だと思っていいよ
外資の人は数字次第でいつでもクビになるのを受け入れてる
他リージョンの上司とのコミュニケーションも面倒だしね
あとコンサルは一般的な外資と組織構造異なるから日系だと思っていいよ
外資の人は数字次第でいつでもクビになるのを受け入れてる
他リージョンの上司とのコミュニケーションも面倒だしね
582名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 08:48:42.09ID:KTEPUtP10 >>568
コレ結構リアルだなーと思った。どこもそうだが職種によって金額が全然違うからなー。同じ営業でも会社によってはISR600、AE1300くらいだったりする。一方でそこまで差が出ない会社もある。コレから外資を検討する人の材料になればいいな。
コレ結構リアルだなーと思った。どこもそうだが職種によって金額が全然違うからなー。同じ営業でも会社によってはISR600、AE1300くらいだったりする。一方でそこまで差が出ない会社もある。コレから外資を検討する人の材料になればいいな。
583名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 09:12:54.41ID:U1FwnPmH0584名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 09:24:39.79ID:FerelxFv0 Twitterで働いている人っているの?
全然見たことない
全然見たことない
585名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 09:54:17.52ID:SXV40+6d0 ワールドワイドでも3000人ぐらいしかいない会社だからな
俺も個人的には1人しか在職経験者知らない
俺も個人的には1人しか在職経験者知らない
586名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 09:54:26.49ID:GmGqFxfS0 コンサルは年中200件以上の求人が有る
他の職種で検索してこんなに求人あるかな
他の職種で検索してこんなに求人あるかな
587名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 10:24:44.60ID:9Mj3hNGO0588名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 10:55:28.42ID:w1uHs9uC0 >>568
NRIが1007万円って専門職の30歳平均だと思うけど、どういう基準で出した一覧なの?
NRIが1007万円って専門職の30歳平均だと思うけど、どういう基準で出した一覧なの?
589名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 10:57:24.99ID:m/TPouNG0590名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 11:16:10.14ID:KTEPUtP10591名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 15:28:39.52ID:9Mj3hNGO0 >>590
ありがとうございます。インセ込みの感触なんですね。プリセで45歳平社員OTE1200万だと中の中かな。ベースで1200位貰わないとモチベーションが続かない。
ありがとうございます。インセ込みの感触なんですね。プリセで45歳平社員OTE1200万だと中の中かな。ベースで1200位貰わないとモチベーションが続かない。
592名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 19:04:21.52ID:a7FtO9640 下の中くらいじゃない?
593名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 20:13:02.65ID:bWDuFFRd0 Googleって働きやすさとか待遇ばかり取り上げられるけどさ、実際ノルマきつかったりクソ仕様に振り回されたりみたいなストレスとかないのかな。全てが最高な会社なら、一生しがみつこうとする奴だらけになりそうなもんだが
594名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 21:05:05.09ID:pM5Pntne0 >>592
まじか。1700位で上の下かな。プリセで給料良い会社ってどこ?
まじか。1700位で上の下かな。プリセで給料良い会社ってどこ?
595名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 21:51:50.61ID:WTNw6hgx0 >>593
ノルマあるし、辛いのは他と一緒よ
ノルマあるし、辛いのは他と一緒よ
596名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 23:36:48.19ID:cr2NQyMi0 >>580 ノルマきつくて、給与低い。そして人間関係最悪。
597名無しさん@引く手あまた
2020/12/14(月) 23:51:38.05ID:By2ULsfA0 大手を三社ほど経験して、今非上場のアメリカ企業。スキルと経験がフィットすれば小さいところで給料高い会社は結構あるよ。
もちろん小さいなりの苦労はあるわけだけど、給料UPを狙うならいいと思う。
もちろん小さいなりの苦労はあるわけだけど、給料UPを狙うならいいと思う。
598名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 00:10:24.74ID:N0PuGoCj0 >>593
もうそうなりかけてる気がする。大きい会社だし、割と政治色もあり、受験勉強頑張ってきて入社する優秀な人が増えてて大企業病に陥って身動きとれなくなると思う
もうそうなりかけてる気がする。大きい会社だし、割と政治色もあり、受験勉強頑張ってきて入社する優秀な人が増えてて大企業病に陥って身動きとれなくなると思う
599名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 00:15:34.17ID:N0PuGoCj0 そもそも外資の日本支社の時点で本国本社の意向には一切逆らえない訳で。しかもよく言われるようにコードモンキーだからビジネスの楽しさとかがないから、本当に研究者気質の人向きかなぁと。ビジネス直結がよければ、大手外資よりも将来性のありそうなスタートアップの方が面白いと思うな
600名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 00:19:52.20ID:J/qUzTt50 今大手にいるけど次はスタートアップのカンマネやりたいな。
601名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 00:26:31.83ID:XHluwAKF0 >>596
どう言うこと?なんで人間関係最悪なの?
どう言うこと?なんで人間関係最悪なの?
602名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 10:54:38.72ID:1+UvOuuu0 >>601 このスレにも転職系の口コミサイトにも書かれてるから、参考に見てみるといいよ。もちろん部署ガチャ上司ガチャあるだろうけど、火のないところに煙はたたない。さらに今、新社長の社長教が流行ってる。社長様登壇セミナー全員参加で、業務時間が削られていく。
603名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 11:40:41.80ID:lhsfpYol0 どこも上に上がるのはサイコパスってのは仕方ないんじゃね?
604名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 13:29:09.05ID:1+UvOuuu0 >>603
弊社某部署はあるとき、上司のパワハラ酷くて営業全員辞めていなくなった。そのレベルは流石にヤバくね?
弊社某部署はあるとき、上司のパワハラ酷くて営業全員辞めていなくなった。そのレベルは流石にヤバくね?
605名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 14:00:18.85ID:18PUasei0 >>604
マネージャー追い出す事にはならなかったの?
マネージャー追い出す事にはならなかったの?
606名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 17:07:43.80ID:1+UvOuuu0 >>605
今でもそいつマネージャーやっとる。部下だけどんどん入れ替わる。
今でもそいつマネージャーやっとる。部下だけどんどん入れ替わる。
607名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 17:24:30.89ID:cAXhVhv/0 つまりお前らはそのマネージャーの食い物にされたんだよ。そいつは辞めた奴らなんて何とも思ってないだろうよw
608名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 19:18:05.79ID:18PUasei0 >>606
部下がそれだけ入れ替わって仕事が回るってことなの?何か単純なものを取り扱ってるのかな?気になるわ。
部下がそれだけ入れ替わって仕事が回るってことなの?何か単純なものを取り扱ってるのかな?気になるわ。
609名無しさん@引く手あまた
2020/12/15(火) 20:50:00.94ID:1+UvOuuu0 >>607
まさに。弊社は通常HRが行うような手続きもLM承認で!とマネージャーに権限丸投げしてるので、変な上司に当たると本当に大変よ。従業員からの請求に対して法律的に会社が拒否出来ないこともML承認になってたりするから、これを拒否するバカマネもいんのかな?って思う。
まさに。弊社は通常HRが行うような手続きもLM承認で!とマネージャーに権限丸投げしてるので、変な上司に当たると本当に大変よ。従業員からの請求に対して法律的に会社が拒否出来ないこともML承認になってたりするから、これを拒否するバカマネもいんのかな?って思う。
610名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 21:26:11.65ID:2rpbu51k0 今年の年収1800万だった。確定申告が怖い。
611名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 22:28:29.28ID:k3dRfju30 上がれば上がるほど税金の高さに驚愕する。
612名無しさん@引く手あまた
2020/12/17(木) 23:40:58.88ID:lkx+Tlj10 どっかの八丈島だかの本社機能移転は楽しそうだったな
朝勤務の前にマリンスポーツとかさ
朝勤務の前にマリンスポーツとかさ
613名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 00:44:27.45ID:N57OAcAK0 >>610
源泉徴収されているから、確定申告しても通常は大した変動ないだろ
源泉徴収されているから、確定申告しても通常は大した変動ないだろ
614名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 01:00:41.21ID:9BZMqBL80 アメリカのOracleはテキサスに本社移して賃金も下げるんだろ?
日本オラクルも淡路島あたりに移せばいい
日本オラクルも淡路島あたりに移せばいい
615名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 06:44:06.39ID:jbaO/COR0 >>613
株の分が結構あるので・・・
株の分が結構あるので・・・
616名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 10:13:55.39ID:vgMczCnm0 >>615
前年に比べて倍にでもなったの?
前年に比べて倍にでもなったの?
617名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 19:06:33.17ID:+hYNamBF0618名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 20:18:18.98ID:pbi0QXBN0 だから株比率が高いと税金辛いんだよね・・売らないと
619名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 21:40:17.90ID:GTvU2gQN0 (給料)もらうのは株で。
(税金)払うのは現金で。
(税金)払うのは現金で。
620名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 21:44:14.67ID:ROwIu6FT0 毎年のRSUのせいで予定納税だけで200万払ってる
621名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 21:51:03.05ID:pbi0QXBN0 rsuもらうようになって予定納税って初めて知った
622名無しさん@引く手あまた
2020/12/18(金) 23:36:34.86ID:OL5rB8/l0 後楽園駅のエスカレーター乗るたびに、
skyのセミナー広告に載ってるロン毛おじさんと目が合う
skyのセミナー広告に載ってるロン毛おじさんと目が合う
623名無しさん@引く手あまた
2020/12/19(土) 00:03:38.05ID:DbGQqAbp0 >>614 会長様はハワイにいるらしいがな。本社はテキサスに移したけど、社員はまだレッドウッドにいるらしい。年増の性格キツイ内勤BBAだけ島流しして欲しい。スラックでもあんだけキツイんだから、面と向かって何か言われたら、精神タヒぬ。
624名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 13:32:12.36ID:iq2ZIuiV0 外資ITって今でもかなり採用多くない?それだけ好調ってことかな?
625名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 13:51:11.52ID:FACNL7qs0 クラウドとかは絶賛大募集中。業界未経験でも入ってきてるよー。
626名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 14:30:59.53ID:62OaHcFH0 msかな?
627名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 15:36:50.11ID:LLhHr0zl0 ソフトウェアエンジニアとして開発出来ていいとこない?
628名無しさん@引く手あまた
2020/12/24(木) 20:54:39.26ID:uNTqA8RC0 Amazon、Google、Microsoft、Stripeとか
629名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 00:40:45.96ID:mRxE2M1Q0 少なくともマイクロソフトにまともな開発はない気がする(日本ね)
630名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 03:51:10.45ID:hsT15zXF0 Googleで働いてみたいけど、クラウドあまりパッとしていない印象なんだが?マルチクラウド時代、勝つのはMSか?AWSか?今後の予想どう?
631名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 04:56:24.05ID:C3pCp8xn0632名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 10:05:59.26ID:mRxE2M1Q0 >>630
AWS一択だと思うが
AWS一択だと思うが
633名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 10:07:46.66ID:mRxE2M1Q0 >>631
中途は使えないから取らないとか馬鹿か?そんなこと言ったらGoogleなんて成り立ってないだろ。MSが見向きもされてないだけ。Windowsはクソ
中途は使えないから取らないとか馬鹿か?そんなこと言ったらGoogleなんて成り立ってないだろ。MSが見向きもされてないだけ。Windowsはクソ
634名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 11:20:33.16ID:VXgT80Td0 >>632
さんくす!AWS年収も高いし、今後も成長していく企業だろうし、魅力的ではあるんだけれども。周りのAWSやAmazonに転職していった人、Amazon最高!と言いながら1年とかであっさり辞めるんだよなぁ。何故なんだ?
さんくす!AWS年収も高いし、今後も成長していく企業だろうし、魅力的ではあるんだけれども。周りのAWSやAmazonに転職していった人、Amazon最高!と言いながら1年とかであっさり辞めるんだよなぁ。何故なんだ?
635名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 11:42:02.94ID:KRtwlwaU0 そいつ自身が転職癖あるだけだろ
636名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 11:45:16.43ID:cdBkPr2I0 良くも悪くも外資は終身雇用求めるとこじゃないし、そういうとこに転職する人はお金や待遇だけが目的ではなかろう。入ってみて待遇はいいけど、仕事こなせるんだろうな。内容が微妙だったり、将来成長出来ねーなっておもったら次に行くかと。特にGAFAとかだと業務が細分化されてるだろうし、一人一人が出来る範囲や権限がかなり小さいだろうし
637名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 11:47:13.02ID:cdBkPr2I0 AWS、少なくとも日本はほとんどがサポートエンジニアだろうから、それにやりがい感じない人やリモートでお客の課題解決を出来ない、スキルが伸びない人はすぐ辞めてるイメージがある。知り合いの一人はスキルが伸びないっていって辞めてた
638名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 11:49:34.14ID:cdBkPr2I0 それとアマゾンは必ず一定数の数を叩いて首を切る制度があるからずっと居るには辛いと思うぞ。お客様満足度がなにより重視されるし
639名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 11:56:58.07ID:3+QRc9Ri0 >>634
給料安いから。
給料安いから。
640名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 14:24:41.93ID:C3pCp8xn0641名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 14:37:41.75ID:a5+88yN80 日系企業からするとAWSの給料は高いが、外資IT住民からするとAWSの給料は安い
642名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 16:22:31.89ID:VmsuP1Tx0 んなこたぁない
643名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 17:30:21.61ID:mRxE2M1Q0 >>640
すまん、お前とは住む世界が違うようだ。じゃあな
すまん、お前とは住む世界が違うようだ。じゃあな
644名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 18:37:59.00ID:J8Sqmdur0645名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 19:19:13.00ID:GbJ8sgBe0 今日、給料とボーナス出た合計で498万、手取りだと300切るくらい。
外資ITならこれくらいもらわないとね
外資ITならこれくらいもらわないとね
646名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 19:30:58.99ID:KF24cntt0 >>645
裏山。貰いたい。それの10分の1、ボーナスなしだ。
裏山。貰いたい。それの10分の1、ボーナスなしだ。
647名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 19:31:04.19ID:9vfwBV9R0 外資は夏冬のボーナスじゃなくて、年俸を16で割るとか、コミッションとかMBOとか株の割り当てとかが多そうな気がするけど、皆さんどうですか?
648名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 20:54:55.85ID:IsfcSkyV0 シェアはAWSが高いが伸び率はAzureの方が倍くらいある
649名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 21:33:57.34ID:G4gkKO6I0 サポートエンジニアで今年の年収1800万。満足。
650名無しさん@引く手あまた
2020/12/25(金) 22:29:34.05ID:9nakafiu0 >>649
aws?ms??
aws?ms??
651名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 00:07:42.86ID:mAaPh7QI0 >>648
Azureの伸びってoffice365への移行も含まれてるんじゃないの?
Azureの伸びってoffice365への移行も含まれてるんじゃないの?
652名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 03:37:24.84ID:930IN/XG0653名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 04:12:05.17ID:gxFW5jQ/0 会社としてはGoogleが良さそうなんだけど、GCPはなかなか厳しそうよね
654名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 15:35:38.68ID:F1GV3X6N0 gcpのサポートはクソホワイトそうだけどTAMしか募集ない
655名無しさん@引く手あまた
2020/12/26(土) 18:30:05.00ID:GvxuYUuJ0 TAMってどうなんだろ。個人的にはサポートより激務でストレスしかないと思ってるが
656名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 07:39:08.56ID:gvi2NrqY0 平均勤続年数を聞きたいよね。
GとかAって数年くらいは在籍するもんなの?
それとも1年で辞めたり辞めさせられたりしない人は10年位は居るとか、そんな感じなのか?
GとかAって数年くらいは在籍するもんなの?
それとも1年で辞めたり辞めさせられたりしない人は10年位は居るとか、そんな感じなのか?
657名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 08:54:30.70ID:+HkjCCby0 あ、俺もTAM情報募集。
今もそれっぽいポジションだけどこんな激務とは思わず苦戦中。
今もそれっぽいポジションだけどこんな激務とは思わず苦戦中。
658名無しさん@引く手あまた
2020/12/27(日) 10:24:33.28ID:wjkgxEQK0 >>657
具体的に何が忙しいん
具体的に何が忙しいん
659名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 05:26:04.83ID:SwQyNgSh0 AWSのソリューションアーキテクト職に新卒で内定貰ったんですけど、転職しても役立つ技術って身につきますか?何年居られるものですか?
660名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 09:52:01.88ID:3V0a0cDx0 そんなもんはない
661名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 10:13:30.35ID:Yk834DAt0 ソリューションアーキテクトって技術寄りのコンサルって理解で大体会ってるよね?
662名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 11:31:16.72ID:zu+IvlxU0 未経験でもアーキテクトって肩書きつくんか
663名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 12:13:23.37ID:yomW73qD0 未経験だとアーキテクトと呼べないって意味がわからん
アソシエイトとかつけろってこと?
未経験でも相撲部屋に入門したらその日からお前も相撲取りだよ
アソシエイトとかつけろってこと?
未経験でも相撲部屋に入門したらその日からお前も相撲取りだよ
664名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 12:46:27.59ID:Yk834DAt0 お客様課題の解決提案だから自社について勉強すれば何となくできるのでは?面白さとかスキルが身に付く気はしないけどさ。コミュニケーション能力とかは高くなりそう
665名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:07:30.35ID:Vfia2Xwy0 ソリューションアーキテクトなんて従来のプリセールスをカッチョ良く言い換えただけだろ。お客さんから対価をもらわないコンサルなんて所謂「なんちゃってコンサル」でしかない。
666名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:16:23.20ID:zDTYeLGH0 DXという言葉に踊らされた日系企業が求人出してるけど、ビックリするぐらい安いな
667名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 20:44:33.71ID:iAp4qnJ40 序三段アーキテクトと書いたといたほうがお客さんに親切だと思う
668名無しさん@引く手あまた
2020/12/28(月) 23:54:07.84ID:pQ78sbYG0 >>659
使用期間乗り切れるといいな
使用期間乗り切れるといいな
669名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 20:05:51.02ID:bPp0THG80 アーキテクトって魔法使いと剣士を経た後に魔法剣士になるような職じゃないのか?
新卒で専門性が乏しいのにアーキテクトって…となる
新卒で専門性が乏しいのにアーキテクトって…となる
670名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 20:23:28.85ID:PCBZ2qNx0 プリセも新卒でいきなりなると浅い人材にしかなれん気がする
671名無しさん@引く手あまた
2020/12/29(火) 23:40:56.19ID:gst/OhiX0 新卒でもアカウントマネージャーだしなぁ
672名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 08:09:33.96ID:1KhhZw1w0 アーキテクトって、システムやアプリの設計実装経験がかなりある人がなる職種だと思ってた。
単なる製品説明員の話を聞かされて、お客がどう感じるか?だな。
単なる製品説明員の話を聞かされて、お客がどう感じるか?だな。
673名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 13:00:09.62ID:3V4oEBXu0 そういうレベルを求めてないんだって。単なるトラブル、問題などの解決手段やサンプルを提案レベルできるのでは?本当に使える人はコンサルチックな職種には行かないでしょう、少なくとも年とるまでは
674名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 13:06:02.88ID:iRGdJYut0 新卒はアソシエイトだろ。
675名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 22:41:40.87ID:/sjL8koi0 新卒でもカッチョいい役職名つけて、何年働いても年俸上がらず、金一封もでない謎のアワードばかり増える弊社・・・。
676名無しさん@引く手あまた
2020/12/30(水) 23:56:45.82ID:IwwmATdq0 最近はプリセールスエンジニアよりプリセールスコンサルタントの方が多い気がするけど何か違いあるの?
コンサルタントって書くとプロフェッショナルサービスの方が思い浮かぶんだけど
コンサルタントって書くとプロフェッショナルサービスの方が思い浮かぶんだけど
677名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 00:50:47.68ID:lmavG1eY0 呼び方変えてるだけ
678名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 17:53:28.32ID:93BCOb240 とりあえず今年は生き残れたがかなり疲弊した。
こんな状況下だと来年転職するタイミング難しいなあ。
こんな状況下だと来年転職するタイミング難しいなあ。
679名無しさん@引く手あまた
2020/12/31(木) 20:52:18.86ID:eOhjW/9M0 まぁ給料いいから勝ち組だよ。良かったね
680名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 20:45:30.02ID:VBY4R9pW0 今儲かってるのってどの分野?やっぱクラウド?
681名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 21:17:11.46ID:EbaPUzCN0 なにそのアバウトな括りw
682名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 22:38:13.94ID:BtxungON0 クラウドはプレーヤーもはっきりしてるからアバウトな括りではないだろ
683名無しさん@引く手あまた
2021/01/02(土) 22:57:47.41ID:tLk5/+wB0684名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 02:16:57.84ID:IZaiwuU80 クラウド事業は好調と言われているけれども。
営業としては自分がどのテリトリー担当しているかで印象が異なる、というのが本音かな。
ネットワークやセキュリティの方が絶対無くならないし、安泰な印象あるけどな。
営業としては自分がどのテリトリー担当しているかで印象が異なる、というのが本音かな。
ネットワークやセキュリティの方が絶対無くならないし、安泰な印象あるけどな。
685名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 08:09:15.13ID:qixQSbdb0 クラウドは究極的にはセルフサービスを狙ってるだろうし、これから人材がそんなに必要か?
今は立ち上げ期間だから必要だけど、10年続くかどうか?と言われると微妙。
今は立ち上げ期間だから必要だけど、10年続くかどうか?と言われると微妙。
686名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 12:36:41.00ID:geNCCvoj0 セキュリティの経験者は強いよね。
687名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 14:38:05.78ID:X/dSjMDH0 セキュリティって言葉としてはキャッチ−だけど具体的にはどこ?やっぱシマンテックとかマカフィー?
シマンテックはなんか買収されたよね?それ以外だとセキュリティって小さい会社が多いイメージ
シマンテックはなんか買収されたよね?それ以外だとセキュリティって小さい会社が多いイメージ
688名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 16:55:18.99ID:geNCCvoj0 セキュリティは未だに新陳代謝があるから、規模は小さいけど新しい会社が増えてるのが良い
成熟してない感じかな、AIやintelligence, Managed Service, EDRなど製品サービスそれぞれ進化してる
Symが解体されたから、フルラインアップ揃えてるとこはないんじゃないかな。
自動車なんかもこれからだろうし
成熟してない感じかな、AIやintelligence, Managed Service, EDRなど製品サービスそれぞれ進化してる
Symが解体されたから、フルラインアップ揃えてるとこはないんじゃないかな。
自動車なんかもこれからだろうし
689名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 17:02:40.95ID:tvdAuVPE0 >>683
S○Pの今井さんだ
S○Pの今井さんだ
690名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 20:54:58.12ID:WE/DkBgQ0691名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 22:15:42.99ID:kc/av1bB0 Palo Alto Networksも一通り揃えてるんじゃないか
CrowdStrikeとかZscalerとか伸び盛りで今入っとくの狙い目かも
CrowdStrikeとかZscalerとか伸び盛りで今入っとくの狙い目かも
692名無しさん@引く手あまた
2021/01/03(日) 23:51:14.93ID:k4X4vMng0 セキュリティって何が楽しいの?
693名無しさん@引く手あまた
2021/01/04(月) 00:34:23.19ID:MPuu1oPK0 攻撃を受けたとき。テンション上がるよ
694名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 10:21:42.65ID:0AUaYlns0 外資に入ってくる中途ってなんであんなに感じ悪いんだろうな。
大手外資から大手外資ならそうでもないんだが、無名企業から転職してきた奴ってプライド高くてダメだわ。
大手外資から大手外資ならそうでもないんだが、無名企業から転職してきた奴ってプライド高くてダメだわ。
695名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 11:27:44.81ID:ojUI3wJc0 無名の会社の人が平均的にプライド高い訳ないし
単に無名な会社から採用するときに自信満々な人を選んでしまってるだけでは?
単に無名な会社から採用するときに自信満々な人を選んでしまってるだけでは?
696名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 11:42:12.67ID:8N7Jxc0G0 >>694
コンプの裏返し
コンプの裏返し
697名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 11:58:04.00ID:lYIyLYRK0 >>694
人格疑うし、お前は外の世界を見た方が良い。性格悪いと言われない?
人格疑うし、お前は外の世界を見た方が良い。性格悪いと言われない?
698名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 12:50:49.97ID:xF5xgDXX0 大手中小全部経験してるのは百戦錬磨。
感じが悪いと感じさせるのも分かった上でそういうキャラ設定にしてるんだろうし、生存力も高い。
感じが悪いと感じさせるのも分かった上でそういうキャラ設定にしてるんだろうし、生存力も高い。
699名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 14:53:28.15ID:0AUaYlns0700名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 15:05:48.59ID:2ND5rlev0 >>699
人のことプライドが高いとか非難するならせめて謙虚に振舞ったらどうなの、、?
人のことプライドが高いとか非難するならせめて謙虚に振舞ったらどうなの、、?
701名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 16:21:06.05ID:0AUaYlns0 その粘着気質ととにかく気に入らない他人を貶めなきゃいけない性格は、うちの社員だな。
702名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 17:02:54.14ID:DtEDWeyB0 人間性がゴミな奴を通すインタビュアーがダメなのでは
703名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 17:07:09.72ID:ttirhm4p0 相手は自分の鏡だと思ったほうがいい。
性根が腐った人間が人と接したらいい人でも性格が悪くなる。
客商売でも客の反応なんて自分次第でしょ。
性根が腐った人間が人と接したらいい人でも性格が悪くなる。
客商売でも客の反応なんて自分次第でしょ。
704名無しさん@引く手あまた
2021/01/05(火) 20:49:07.46ID:lYIyLYRK0 変な奴が沸いてきてるけど、おうち帰った方がいいよ
705名無しさん@引く手あまた
2021/01/11(月) 08:15:18.83ID:U+oDRokT0 >>688
セキュリティのフルラインナップが揃いつつあるのは、意外なところではVMware
セキュリティのフルラインナップが揃いつつあるのは、意外なところではVMware
706名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 02:13:35.70ID:cu8w85/o0 >>705
確かにNSXもあるしCarbon Blackもあるしね。
上にもあるけど、セキュリティ業界は新陳代謝が良いから色んな会社出てきてるし、転職の選択肢も多いのが良い。
下手にクラウドやコンテナを追って中途半端な職歴になるよりいいと思い出してきた。
確かにNSXもあるしCarbon Blackもあるしね。
上にもあるけど、セキュリティ業界は新陳代謝が良いから色んな会社出てきてるし、転職の選択肢も多いのが良い。
下手にクラウドやコンテナを追って中途半端な職歴になるよりいいと思い出してきた。
707名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 10:39:51.88ID:ON3LFT030 セキュリティって製品の新陳代謝激しいから、その影響で日本のポジションクローズになりパッケージもらって転職繰り返すってのが理想系だなー。家族には心配をかけるが。
708名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 18:04:35.66ID:Fxx+do/j0 元ソフバン社員が機密情報持って楽天行った件、大企業は大体監視してるのになんで持ち出そうとするんだろうな。
発覚するまで少しタイムラグが出来るんで関係者集めたり、後処理が凄い面倒なんで持ち出そうとかマジで考えないで欲しい。
発覚するまで少しタイムラグが出来るんで関係者集めたり、後処理が凄い面倒なんで持ち出そうとかマジで考えないで欲しい。
709名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 19:35:12.22ID:bECeJit50 退職日当日に、メール添付で、とか、わざとやってんのかというレベル
710名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 20:22:04.78ID:OI8Qm+cM0 このスレの人間ならもっともクレバーな方法を使うだろうな
711名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 20:59:28.38ID:1V1pQCan0 オレならビビりだから、PCの画面をスマホで写真とるなー
712名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 21:10:46.41ID:7RkBR3lB0 出来心でやったのか、悪意があってやったのかどっちなんだろうね
逮捕までいくわけだから相当な事だよな
逮捕までいくわけだから相当な事だよな
713名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 21:32:45.95ID:pt51HvWD0 その話、外資関係あるの?
714名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 22:18:10.81ID:fEAOQiYu0 セールスフォースかサービスナウに入りたいんだけどどっちが良さそう?
セールスフォースはポートフォリオ増やしてマイクロソフトみたいになりそう
サービスナウは今は売れてるけど将来まだ分からない感じなんだけど伸び方はすごいよね
セールスフォースはポートフォリオ増やしてマイクロソフトみたいになりそう
サービスナウは今は売れてるけど将来まだ分からない感じなんだけど伸び方はすごいよね
715名無しさん@引く手あまた
2021/01/12(火) 22:55:54.21ID:EUXmyWLN0 サービスナウもかなり増やしてると思うけどな。まだ日本は数百人規模だから入れるなら今のうちに入ったほうがいいかも。
716名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 19:36:38.14ID:V2n2JfHp0 外資系ITの会社は全部オフィスクローズしてるのかな?
ウチは一歳入れない
ウチは一歳入れない
717名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 22:12:14.81ID:IdcltYI20 うちの会社も1歳は入れないな
718名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 22:49:27.77ID:1tLEzl8s0 うちは申請制
719名無しさん@引く手あまた
2021/01/13(水) 23:33:10.69ID:W9aWu46v0 外資系はこのコロナが長期化するのをきっかけに撤退リストラなど加速する、しているから気を引き締めてね
720名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 09:23:32.37ID:xn6a4g2F0 でもITは調子いいんじゃないの?株も上がりまくってるとこ多いし
日本国内だとまた違うのかね
日本国内だとまた違うのかね
721名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 12:04:17.78ID:RtVBqkUH0 それ、ごく一部だけだろ。コロナが仮に収束したとしても無担保貸付とかでその場しのぎしてたとこがどんどん倒産するって予測もあるし、厳しそう
722名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 12:08:19.81ID:RtVBqkUH0 株高は実体ないから完全なバブルというか政府による金融操作だよね
723名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 18:48:15.54ID:OLqrmrJm0 採用絞ってるなら危ないかもな
724名無しさん@引く手あまた
2021/01/14(木) 23:36:12.35ID:g4mNfK6k0 COVID-19の影響で今リストラ盛んな外資ITってどこ?
うちはHiring Freezeはしてないみたいで、どんどん採用してる。
クラウド系はまだ大丈夫かな?
クラウドがダメになったら、どこに逃げれば良いのか・・・。
うちはHiring Freezeはしてないみたいで、どんどん採用してる。
クラウド系はまだ大丈夫かな?
クラウドがダメになったら、どこに逃げれば良いのか・・・。
725名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 11:58:31.46ID:JW+bYjyN0 アプリだけど整理解雇は無いな
採用減らしてるけどあることはある
採用減らしてるけどあることはある
726名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 17:10:46.82ID:Lpq9zWQG0 むしろ人が居なくて困ってる。
リファラル採用のボーナスが30万円から50万円に増額になったけど人がいない。
リファラル採用のボーナスが30万円から50万円に増額になったけど人がいない。
727名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 19:49:10.58ID:YQoLXcrF0 コロナ後に転職した人おるか?フルリモートでどうやってネットワーク広げたり、キャッチアップしてる?
728名無しさん@引く手あまた
2021/01/15(金) 22:57:10.30ID:J/WHBmPj0 人がいないとか言いつつ落とすAWSさん?
729名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 00:28:27.01ID:k1rBtZPQ0 採用したいんだけど受かってくれないのよ。
730名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 03:32:22.27ID:nwDjbas30 AWSの中途採用に興味はあるがAWS経験は少しぐらいしか無くてオンプレばかり触ってきたから尻込みしちゃうわ
英語は少し話せるくらいでペラペラではないし
英語は少し話せるくらいでペラペラではないし
731名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 06:51:49.86ID:XVHyhkB20732名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 07:56:05.00ID:9bV1mIqa0 そんな底辺のポジションに就くからこき使われて捨てられるんだよ
733名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 08:34:06.19ID:npGjqnme0 AWSのジュニアポジションはどれもそんなもんだぞ
734名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 15:38:18.64ID:0raifBcT0 GとかAとかMの社員の人たちに聞きたい。
自社ベンダー資格の取得、強制されてる?
自社ベンダー資格の取得、強制されてる?
735名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 17:57:38.58ID:9CdyYdwC0 >>734
Mだけど、前期はAzure Fundamentalsの認定取るよう全社員に指示が出た。
屁でもないと言ったら言い過ぎだけど、テック系職じゃない自分でも
8時間ぐらいだったかオンラインで独習して模試受けてから試験受けにいって一発で受かったらから、
さほど負担ではなかったな。
まだコロナ前だったので社内のセミナールームで講習会も何度かやってたな。
当然ながら特定の製品担当の営業やエンジニア達にはAzureに加えて
その製品関連の認定資格取るよう指示が出ていた。
今年もなんだったか取れと言われてる。他のに手を出してまだやってないけど。
業務の一環だから業務時間内の空いた時間に勉強やっていいし、やったらやっただけ
Self development頑張ったねと評価の対象になるし、文句はないな。
Mだけど、前期はAzure Fundamentalsの認定取るよう全社員に指示が出た。
屁でもないと言ったら言い過ぎだけど、テック系職じゃない自分でも
8時間ぐらいだったかオンラインで独習して模試受けてから試験受けにいって一発で受かったらから、
さほど負担ではなかったな。
まだコロナ前だったので社内のセミナールームで講習会も何度かやってたな。
当然ながら特定の製品担当の営業やエンジニア達にはAzureに加えて
その製品関連の認定資格取るよう指示が出ていた。
今年もなんだったか取れと言われてる。他のに手を出してまだやってないけど。
業務の一環だから業務時間内の空いた時間に勉強やっていいし、やったらやっただけ
Self development頑張ったねと評価の対象になるし、文句はないな。
736名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 19:49:02.88ID:0raifBcT0 >>735
レス、ありがとうございます!流石、天下のM社ですね!うちは業務時間外でしか勉強出来ない。クラウド試験無料なのは2回までみたいな縛りがある。2回以上落ちたら、3回目は自腹か部で予算取ってくれるのかは、知らんけど。
レス、ありがとうございます!流石、天下のM社ですね!うちは業務時間外でしか勉強出来ない。クラウド試験無料なのは2回までみたいな縛りがある。2回以上落ちたら、3回目は自腹か部で予算取ってくれるのかは、知らんけど。
737名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 20:32:42.60ID:nwDjbas30738名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 20:50:42.18ID:nYQpLMLc0 みんなが今まで在籍した中でおすすめの企業ある?
739名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 21:37:54.68ID:jTu4EI/e0 大きな外資
・給料はそこそこ
・まったり
・同僚はいいヒトだが能力が低くて何にも考えてないヤツとかが居る
・上司はデキるが英語が苦手たったりする
小さな外資
・給料は良い
・気が休まらない
・同僚はスキルがあるのかもしれないが何言ってるかわからん、協調性の乏しいヤツが居る
・上司はデキるが面倒見は悪い
・給料はそこそこ
・まったり
・同僚はいいヒトだが能力が低くて何にも考えてないヤツとかが居る
・上司はデキるが英語が苦手たったりする
小さな外資
・給料は良い
・気が休まらない
・同僚はスキルがあるのかもしれないが何言ってるかわからん、協調性の乏しいヤツが居る
・上司はデキるが面倒見は悪い
740名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 21:40:08.24ID:QxjJI8hF0 >>736
AZ901に2回落ちるようなのは流石にMSで生きていくの無理だとおもう。
AZ901に2回落ちるようなのは流石にMSで生きていくの無理だとおもう。
741名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 22:41:48.16ID:nYQpLMLc0 MSみたいなのは別として大きな外資は成長が終わって緩やかに沈んでくとこが多いね
小さな外資は製品が新しくて売れ筋で給料も良いけどその分激務か
小さな外資は製品が新しくて売れ筋で給料も良いけどその分激務か
742名無しさん@引く手あまた
2021/01/16(土) 23:38:53.38ID:qJK5+fk50743名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 08:16:31.29ID:BEJAicFL0744名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 12:12:39.93ID:uka2EeMK0 外資で英語必須のポジションに問われる英語力ってのは99%スピーキングだから
それが問われない求人なら一切英語が必要ないってことだよ、TOEICなんか時間と金の無駄
それが問われない求人なら一切英語が必要ないってことだよ、TOEICなんか時間と金の無駄
745名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 13:10:17.97ID:T+kGFVf/0 流石に普通読み書きだけか話すの必須かちゃんと求人で伝えるだろ
というか募集してるポジションの要項見りゃ大体自身でも判断つくよな?
というか募集してるポジションの要項見りゃ大体自身でも判断つくよな?
746名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 13:38:36.48ID:XYGbKXNg0 英語で相手を説得する能力だろ
747名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:19:07.93ID:uka2EeMK0 >>745
読み書きだけできるのを英語力とは言わねえよ
読み書きだけできるのを英語力とは言わねえよ
748名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:20:57.07ID:GAvbaoPH0 エラソーに馬鹿かこいつw
749名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:31:20.43ID:ZmQ1THTj0 話せるって言っても毛が生えた程度のアウアウアーでしょ?
日常で話す環境にないと難しいよ
日常で話す環境にないと難しいよ
750名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:39:22.17ID:pQwrqiW30 雑談の難易度半端なく高い
751名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:47:38.31ID:ZmQ1THTj0 >>750
仕事中はこっちに合わせて丁寧に喋ってくれるし出てくる単語も知ってる単語が多いけど雑談になると砕けちゃうしスラング出てきたりしちゃうもんね
留学して間もない頃は学校の先生の言ってることはほぼ100%わかるのに、映画を見ると何言ってるのかさっぱりw
言葉が違いすぎるしある程度慣れるまで仕方ないよそれは
仕事中はこっちに合わせて丁寧に喋ってくれるし出てくる単語も知ってる単語が多いけど雑談になると砕けちゃうしスラング出てきたりしちゃうもんね
留学して間もない頃は学校の先生の言ってることはほぼ100%わかるのに、映画を見ると何言ってるのかさっぱりw
言葉が違いすぎるしある程度慣れるまで仕方ないよそれは
752名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:47:53.42ID:5LfscLD+0 まず日常会話で使う単語やスラングを知らんしな
業務で使うそれらより圧倒的に範囲が広い
それと文化、それこそ聖書ネタとか時事ネタ
日本人が米国在住の米国育ちの米国人とネイティブレベルで雑談するのは非常にハードルが高い
立場を逆にして、外国人がサザエさんや日本昔話のネタ、笑ってはいけないとかの話題で
日本人と雑談できるかと考えると無理ゲーなことが理解できる
なお今はCOVID-19という世界共通の話題があるので雑談のハードルは下がったと言える(笑)
業務で使うそれらより圧倒的に範囲が広い
それと文化、それこそ聖書ネタとか時事ネタ
日本人が米国在住の米国育ちの米国人とネイティブレベルで雑談するのは非常にハードルが高い
立場を逆にして、外国人がサザエさんや日本昔話のネタ、笑ってはいけないとかの話題で
日本人と雑談できるかと考えると無理ゲーなことが理解できる
なお今はCOVID-19という世界共通の話題があるので雑談のハードルは下がったと言える(笑)
753名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:49:54.29ID:GAvbaoPH0 >>752
ドラゴンボール、エヴァ、ポケモンなら逆にこっちよりも詳しいやつもいる
ドラゴンボール、エヴァ、ポケモンなら逆にこっちよりも詳しいやつもいる
754名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 14:56:47.54ID:ZmQ1THTj0 日本のアニメは正義
755名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 15:00:44.37ID:ZmQ1THTj0 >>752
ジョークとか意味が分かっても何が面白いのかわからない時辛い
ジョークとか意味が分かっても何が面白いのかわからない時辛い
756名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 16:27:16.52ID:uka2EeMK0 英語話せないようなゴミが外資に来るなよ
大人しく島国の土人企業でこき使われてろ
大人しく島国の土人企業でこき使われてろ
757名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 16:57:22.39ID:pQwrqiW30 英語ダメな奴が入れるお陰で英語できるだけでより良いポジションにつけるんだから文句言うなよ
英語できないやつを踏み台に出来ないほど無能なわけじゃないでしょ?
英語できないやつを踏み台に出来ないほど無能なわけじゃないでしょ?
758名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 17:09:42.27ID:uka2EeMK0 英語話せない奴は外資では使えない
実務上の報告は何か問題が起きたら社内のコミュニケーションはちんたらメールなんかでやってられない
「これをこうやって英語で伝えてください」なんてこっちに頼んでくる奴を見ると、こんなのなんで雇ってんだと思うよ
小間使いは国内企業に外注すれば事足りるわけで、一人で本国に報告ぐらい完結できない奴は来るな
実務上の報告は何か問題が起きたら社内のコミュニケーションはちんたらメールなんかでやってられない
「これをこうやって英語で伝えてください」なんてこっちに頼んでくる奴を見ると、こんなのなんで雇ってんだと思うよ
小間使いは国内企業に外注すれば事足りるわけで、一人で本国に報告ぐらい完結できない奴は来るな
759名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 19:27:22.97ID:apIGzXB10 ププ
760名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 19:30:50.62ID:d7YPdXgE0 ID:uka2EeMK0みたいな5chでイキリまくってるやつって読んでるこっちが恥ずかしくなってくる
リアルでもこんな感じなら引くわ
リアルでもこんな感じなら引くわ
761名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 19:39:43.38ID:ZFZ8R+Jv0 本社に行けない程度の人間は皆平等に出来損ないや
762名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 20:28:24.36ID:uka2EeMK0 これ反論してくる奴は例外なく英語全く話せない土人だからなぁ
お前らは国内ブラック企業がお似合いだよ
お前らは国内ブラック企業がお似合いだよ
763名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 20:43:39.95ID:RmgzknzJ0 AIの企業でおすすめないですか?
764名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:00:26.20ID:d7YPdXgE0765名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:16:13.50ID:ZwGNeJpp0766名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:36:01.73ID:cgwUq6bi0 >>764
嘘お疲れ様w
嘘お疲れ様w
767名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:37:50.86ID:d7YPdXgE0768名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:43:01.19ID:ZwGNeJpp0 採点してあげるから君達英語で喧嘩しなー🤜
769名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:43:56.83ID:QEihcCHq0770名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:45:44.93ID:d7YPdXgE0771名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:46:43.68ID:d7YPdXgE0772名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:47:55.73ID:ZwGNeJpp0 Round 1 Fight!
773名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:48:58.43ID:VkaCIiZH0 まあそうやって自分を誤魔化して英語話せないのに外資にコソコソ入ってくる奴はすぐクビになって土人企業に逃げ帰って行くけどな
最初っからそこが居場所なんだから無理すんなと
最初っからそこが居場所なんだから無理すんなと
774名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:52:00.45ID:krzSTLq70 >>768
クソ土人が何を採点できるんだよ、笑わせてくれるなぁお前
クソ土人が何を採点できるんだよ、笑わせてくれるなぁお前
775名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:53:22.81ID:d7YPdXgE0 コロコロ逃げまくりのクソ雑魚www
早くしろよw
早くしろよw
776名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:56:42.41ID:iVvTCDSS0 ここまで全員日本語
777名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:58:43.07ID:d7YPdXgE0778名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 21:59:19.08ID:ZwGNeJpp0 >>776
(´・ω・)
(´・ω・)
779名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 22:06:57.57ID:PCP4f5uk0 >>777
と、日本語で逃げながらww
と、日本語で逃げながらww
780名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 22:08:36.91ID:ZwGNeJpp0 つまらないねー
781名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 22:14:35.26ID:mFMZS9K30 つまらんのはお前の人生だろうがバーカ
782名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 22:14:40.63ID:pQwrqiW30 性格悪いネイティブ特有の高度に慇懃無礼な英文の煽り書き込みが見られるレスバトル会場はここですか?
783名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 22:17:39.80ID:d7YPdXgE0 コロコロ指摘されて引っ込みつかなくなったコロコロ雑魚www
784名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 23:06:21.05ID:drLwZqST0 英語で議論してくれよ
これからも口論を日本語で続けたら、外野の俺たちはやっぱり英語出来るなんてウソだったんだなと思うから
これからも口論を日本語で続けたら、外野の俺たちはやっぱり英語出来るなんてウソだったんだなと思うから
785名無しさん@引く手あまた
2021/01/17(日) 23:57:14.27ID:f/Iyk+k20 外資って、チームmtgや1on1めちゃくちゃ多くないですか?
毎朝の朝会、チーム全体、新入社員のみ、新入社員+OJT担当+上司、
上司と二人、OJT担当と二人・・・・毎日朝会と何かしらのmtgがあって、
業務時間削られるし、正直同じ顔ぶれで話すことないし、辛いんだが。
ALL Handsとか社長のありがたいお言葉ありのセミナーも全参加しなきゃいけないし、
会社じゃなくて宗教に入っちゃったの?って思うくらいみんな社長さんヨイショ!
毎朝の朝会、チーム全体、新入社員のみ、新入社員+OJT担当+上司、
上司と二人、OJT担当と二人・・・・毎日朝会と何かしらのmtgがあって、
業務時間削られるし、正直同じ顔ぶれで話すことないし、辛いんだが。
ALL Handsとか社長のありがたいお言葉ありのセミナーも全参加しなきゃいけないし、
会社じゃなくて宗教に入っちゃったの?って思うくらいみんな社長さんヨイショ!
786名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 00:11:35.31ID:TzcyUPaM0 >>785
お前営業だろ
お前営業だろ
787名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 00:45:38.26ID:vkZTRCoV0 なんでこんな盛り上がってるかと思ったら…
788名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 00:50:37.29ID:R2KkoEQb0 >>744
そんなことないでしょ。一般的な読み書きが一番大事でしょ。
そんなことないでしょ。一般的な読み書きが一番大事でしょ。
789名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 00:51:14.74ID:EahZ2QIP0 English板かどっかでやったら?
790名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 09:29:05.71ID:dBiWCVma0 >>785
おまえの会社だけだと思うよ
おまえの会社だけだと思うよ
791名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 09:29:40.91ID:sWw6UMHi0 このスレでこんな厨房みたいな争いが起こるなんて
792名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 09:36:22.86ID:AH7u3DTd0 外資に選民思想抱いてる厨房は実際にいるから仕方がない
793名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 15:01:57.24ID:MVwxOeoM0 選民意識はないけど、まともなIT企業が日本にないから外資以外ありえんわ
794名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 15:15:40.64ID:KFYp5w2w0 AWSは新卒で1000万円スタートかよ
リーマンショック前の外資金融みたいな水準だな
リーマンショック前の外資金融みたいな水準だな
795名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 16:15:45.23ID:lSNtlikC0 新卒は600だよ。
796名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 16:20:59.65ID:peQk8unf0797名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 16:25:16.89ID:6VNqQZuh0 one on oneとかexecutiveごとにall handsとか結構ある。忙しい時や気分が乗らないときは直属の上司からのinvitationでも
欠席してる。
欠席してる。
798名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 16:28:37.19ID:EahZ2QIP0 amazonのサポエン→AWSの上位キャリアってプロモーション可能?
799名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 19:22:26.51ID:27HyXuqI0 >>798
無理。
無理。
800名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 19:40:29.75ID:GjmE9Vt90 amazonっていつも募集してるよな
801名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 20:04:46.66ID:Q8c+geY/0 いつも募集してる四天王
accenture
amazon(aws)
MSのサポート
あとひとつは?
accenture
amazon(aws)
MSのサポート
あとひとつは?
802名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 20:09:40.07ID:MVwxOeoM0 アマゾンって新卒からこんな高いのか
博士卒とか?
昨年実績(入社初年度):977万円以上+RSU(トータルコンペンセーション)
博士卒とか?
昨年実績(入社初年度):977万円以上+RSU(トータルコンペンセーション)
803名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 21:10:47.58ID:LyIL1N160 Mの人に聞きたいけどマジで週休3日でやれてる?
804名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 21:46:09.71ID:k7x9an3f0 >>803 あれは2019年の8月に行った実験で一時的にはいいと思ったけど、ずっとは無理だなあ。特にサービスやサポート部門はきついと思うよ。
805名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 22:15:05.32ID:h2HFPNbe0806名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 22:56:09.87ID:uq002ahK0 逆に言えば日本の会社全体が週休3日になるなら、合わせるのは簡単。
お盆もあるしね。
お盆もあるしね。
807名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 23:12:28.45ID:ZnTie/OJ0 >>802
すごい
すごい
808名無しさん@引く手あまた
2021/01/18(月) 23:42:41.20ID:Rf9RrNRv0 >>803
サポートは無いね。普通に週休2日だわ
サポートは無いね。普通に週休2日だわ
809名無しさん@引く手あまた
2021/01/19(火) 04:12:35.04ID:sgoBjVdJ0 >>798
AWSのクラウドサポートではなくAmazonのITサポート?
AWSのクラウドサポートではなくAmazonのITサポート?
810名無しさん@引く手あまた
2021/01/19(火) 12:54:14.32ID:vUEeKUJI0 >>801
デロイト
デロイト
811名無しさん@引く手あまた
2021/01/19(火) 13:10:54.40ID:DjZzCXx/0 >>809
そそ。AmazonのFCとかで働くITサポート。
https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/2019-JP-IT
ここの公式リクルートページ見たらAWSにも行けるよって書いてたので気になった。
そそ。AmazonのFCとかで働くITサポート。
https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/2019-JP-IT
ここの公式リクルートページ見たらAWSにも行けるよって書いてたので気になった。
812名無しさん@引く手あまた
2021/01/19(火) 15:52:42.26ID:tJt0YDBJ0 awsに入りたいならはじめからそっち受ければ?
プロモーションは可能だろうけど、わざわざ遠回りする理由がわからん
プロモーションは可能だろうけど、わざわざ遠回りする理由がわからん
813名無しさん@引く手あまた
2021/01/19(火) 18:24:05.54ID:6FxH/68E0 >>801
デロイト
デロイト
814名無しさん@引く手あまた
2021/01/19(火) 19:11:34.01ID:yXjpxz+d0 itサポート(暗黒微笑
815名無しさん@引く手あまた
2021/01/20(水) 14:01:11.68ID:/ngTmMft0 RSUがあるかないかで年収って大きく変わると思うんだけどRSUない会社ってどれくらいあるの?
816名無しさん@引く手あまた
2021/01/20(水) 15:09:28.37ID:eY93R0vG0 取り敢えずMTGや朝会増やして、コミュニケーションだ情報交換だ言って仕事してるふりしてるマネージャーアホだよな。
その分業務時間削られて、生産性落ちてる。
MTGに週何時間も取らないで、決定事項だけメールかslackで寄越せ。
こんなんだから、3流外資なんだよ。
その分業務時間削られて、生産性落ちてる。
MTGに週何時間も取らないで、決定事項だけメールかslackで寄越せ。
こんなんだから、3流外資なんだよ。
817名無しさん@引く手あまた
2021/01/20(水) 17:42:28.03ID:DJgBO24F0 どこの内資だよw
818名無しさん@引く手あまた
2021/01/20(水) 19:21:48.67ID:X940NnLi0 RSUどれくらいもらえるもの?
819名無しさん@引く手あまた
2021/01/20(水) 21:50:44.61ID:XSKMxaj10 外資系で朝会なんてあるか?
たまにめちゃくちゃマイクロマネジメントなパワハラ系営業ボスとかも居るから、そういうタイプの組織なのかな。。。
たまにめちゃくちゃマイクロマネジメントなパワハラ系営業ボスとかも居るから、そういうタイプの組織なのかな。。。
820名無しさん@引く手あまた
2021/01/20(水) 23:11:16.82ID:/ngTmMft0 >>818
会社や人によって変わってくるけど昔いたとこでは年200株もらってた
会社や人によって変わってくるけど昔いたとこでは年200株もらってた
821名無しさん@引く手あまた
2021/01/20(水) 23:34:19.74ID:5BbOBwJo0 職位や現在の株価によるとしかいいようがないが
いまのところ年200〜300万円相当額
コロナで上がって利確して儲けた
確定申告で何百万か払わんといかんが
いまのところ年200〜300万円相当額
コロナで上がって利確して儲けた
確定申告で何百万か払わんといかんが
822名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 12:47:29.14ID:KwNV2GRq0 RSUは嬉しいけど給与所得だから変動制業績ボーナスみたいなもんだよな
823名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 13:43:44.33ID:8QQVm1ka0 日系のSier企業(営業)から外資ITメーカー企業に転職する者です。
入社まで1ヶ月強時間があるのですが、何か事前に勉強しとくものとかありますか?
20代後半です。
入社まで1ヶ月強時間があるのですが、何か事前に勉強しとくものとかありますか?
20代後半です。
824名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 14:34:47.41ID:T19h63q10 英語
825名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 14:56:13.38ID:vbhguYJo0 株価上昇スピードは鈍化してくるからね。
それに利確しないと使えないし。
株価と為替で考えないと。
それに利確しないと使えないし。
株価と為替で考えないと。
826名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 18:09:13.94ID:D0UG/rOn0 数年前にいた会社で、毎年700−1000万円くらいのRSUもらってた。税金が大変。
827名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 19:48:29.79ID:pFFt8hNR0 >817,819 外資だけど日本でも上場してるから、日本企業でもある。
確かにマイクロマネジメントの一種かもしれない。
確かにマイクロマネジメントの一種かもしれない。
828名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 21:04:39.33ID:jfQvzmZY0 >>827
外資系で上場している会社なんて、バブル期には120社以上あったけど今や10前後。ましてやIT企業だとアソコくらいしかないので外ではあまり言わないほうが良いぞ。
外資系で上場している会社なんて、バブル期には120社以上あったけど今や10前後。ましてやIT企業だとアソコくらいしかないので外ではあまり言わないほうが良いぞ。
829名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 22:25:20.79ID:cZXIcg9l0 あそこかあ
斜陽だよね
斜陽だよね
830名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 23:22:40.59ID:toL0oo190 レジとかも売ってるとこ?
831名無しさん@引く手あまた
2021/01/21(木) 23:36:59.49ID:V3smwiFM0 どこ?オラ来る?
832名無しさん@引く手あまた
2021/01/22(金) 00:08:28.62ID:wxoJUAFY0 福井の株式会社アスタってどうでしょうか
833名無しさん@引く手あまた
2021/01/22(金) 23:09:44.67ID:2PsQqheR0 新しく入った外資の福利厚生が良すぎて今までいた日本の会社がゴミみたいに思えてきた
834名無しさん@引く手あまた
2021/01/22(金) 23:28:29.68ID:dq/EiC2b0 外資で福利厚生が良いだってー!?
835名無しさん@引く手あまた
2021/01/22(金) 23:42:05.26ID:t7eWGQlg0 団体長期障害所得補償保険とか見たことなかったから驚いた
労災でなくても働けなくなると定年まで給料出るとか
死んだら年収2年分降りるし
労災でなくても働けなくなると定年まで給料出るとか
死んだら年収2年分降りるし
836名無しさん@引く手あまた
2021/01/23(土) 00:56:30.10ID:2E6OBEKg0 死んだら金なんていらねえだろ
837名無しさん@引く手あまた
2021/01/23(土) 12:21:06.86ID:/CR9BPyg0 家族いたらいるだろ
838名無しさん@引く手あまた
2021/01/23(土) 20:35:20.34ID:ww+DA2/A0 俺いた外資も働けなくなった時のそんな保険あった。退職金と確定拠出年金もあった
839名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 16:15:58.19ID:PMxC5IxL0 >>826
上のポジションだと年収の中のRSU比率が高くなるの?その位貰ってたら毎年300万円くらい追加納税する感じかな?
上のポジションだと年収の中のRSU比率が高くなるの?その位貰ってたら毎年300万円くらい追加納税する感じかな?
840名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 16:32:48.90ID:5Epx5lE50 RSU申告してないバカっているのかな?もちろん俺はやったことないけど、追徴必ずくるんかね。
841名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 16:33:19.81ID:C/mY9yaG0 今年は RSU 800万で追加納税が 150万くらいの予定。
842名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 18:03:31.75ID:DrWcLEpd0843名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 18:05:41.56ID:w+7WPG610 会社が支払ってる時点で簡単にバレるし、申告しないとか馬鹿だろ
844名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 18:08:19.87ID:w+7WPG610 税務調査系は貯めてあとから来るっぽいし、罰則の上乗せ税率考慮して後からまとめて払う額が半端なくなるから、絶対に毎年やれよー
845名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 19:56:41.95ID:NYtOS44N0 RSU分の納税は、給与と同じで累進課税だから、俺は所得税40%+住民税10%で半分もってかれて。
更に、予定納税で前払いさせられてる。
申告しないで、後から税務署くると重加算税とかかかってただの延滞ではすまないから気を付けた方が良い。
更に、予定納税で前払いさせられてる。
申告しないで、後から税務署くると重加算税とかかかってただの延滞ではすまないから気を付けた方が良い。
846名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 20:39:44.16ID:zs7hxB+H0 やらしいかな、一番利率が加わって脂の載った数年後に奴らは来るからな
一年二年は平気で泳がしておく
一年二年は平気で泳がしておく
847名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 21:44:44.82ID:22Dp44tb0 会社から報告(支払調書という)行ってるから確実にわかるよ
848名無しさん@引く手あまた
2021/01/24(日) 22:59:25.51ID:jWHBajeJ0 >>840
必ずかどうかは知らないけど、ある日税務署から連絡があり過去数年遡って修正させられた知り合いならいる。
必ずかどうかは知らないけど、ある日税務署から連絡があり過去数年遡って修正させられた知り合いならいる。
849名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 02:48:32.75ID:aIjnvhJw0 自分は上場前のストックオプションだから売らなければ税金は発生しない
850名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 13:35:30.81ID:eC7t5miF0 >>849
夢があるね
夢があるね
851名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 18:26:16.71ID:bt/IN6OT0 売却後の送金も報告されるから、譲渡課税も追いかけられる
852名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 18:55:39.25ID:Xa2voQR20 直接応募かエージェントか悩んでるんだけど、面接のフィードバック欲しいならエージェント使う方が良い?
853名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 20:21:08.85ID:Erlf8lDP0 エージェントにフィードバックなんて返したことないなぁ。求められたこともないし。
854名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 20:40:12.95ID:GBQVCqP+0 エージェント「から」もらうんだろ
面接の何が良かったのかダメだったのか、他の応募者の状況はどうなのか
次の面接で気をつけた方がいいことは何か
直応募だとそういうのを聞くのは難しい
面接の何が良かったのかダメだったのか、他の応募者の状況はどうなのか
次の面接で気をつけた方がいいことは何か
直応募だとそういうのを聞くのは難しい
855名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 20:49:59.86ID:Erlf8lDP0 いやだから、俺は面接する側ね。
エージェント経由で候補者が来ることはあるけど、エージェントに
「何が良かったとかダメだった」とかフィードバックすることはないよ、って話。
エージェント経由で候補者が来ることはあるけど、エージェントに
「何が良かったとかダメだった」とかフィードバックすることはないよ、って話。
856名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 21:14:34.35ID:GBQVCqP+0 え、採用側の時も応募側の時も普通にフィードバックあったけど、、
選考進むときの志望度の参考にするし、、
選考進むときの志望度の参考にするし、、
857名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 21:24:13.88ID:GBQVCqP+0 面接した後じゃ無いとお互いどういう今後どういう候補者/企業をスクリーニングすればいいか分からなくない?
858名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 21:28:12.50ID:fYqqwlqp0 フィードバックというかお祈りの結果報告の時にその理由は伝えてるけどそーゆお話じゃなくてってこと?
859名無しさん@引く手あまた
2021/01/25(月) 22:55:54.70ID:0HG1GAqQ0 RSUって4年間終わったら再度付与されるの?
860名無しさん@引く手あまた
2021/01/26(火) 06:59:49.59ID:fsprnYKl0 ネットでJob Opportunity応募でResume送付しておいたんだけど、受信確認自動応答メールのみで2週間音沙汰なし。
書類審査にこんなにかかるもんかね?
それとも放置お断りのパターンかなあ。
面接前にそんな審査するとこあるんだろうか。
書類審査にこんなにかかるもんかね?
それとも放置お断りのパターンかなあ。
面接前にそんな審査するとこあるんだろうか。
861名無しさん@引く手あまた
2021/01/26(火) 07:00:52.36ID:M07HDIcA0862名無しさん@引く手あまた
2021/01/26(火) 12:02:54.83ID:NF1SAoOu0863名無しさん@引く手あまた
2021/01/26(火) 17:05:56.46ID:1AN4Yb3d0 >>858ってことだろ?俺も面接ダメだった時にエージェント経由ならだいたい理由も教えてくれた
直接応募でダメだった時は結果だけだったな、まぁエージェントがダメな理由を聞くんじゃないの
直接応募でダメだった時は結果だけだったな、まぁエージェントがダメな理由を聞くんじゃないの
864名無しさん@引く手あまた
2021/01/26(火) 23:01:00.86ID:fsprnYKl0 >>862
ありがとうございます。
2週間も書類見てても何も分からないと思うんですけどねえ。
狭い業界だし、現職での働きぶりを知り合い経由で調査してるとかならわかるんだけど。
むしろ面接なんかより、前職での実績や評価を聞くのが一番確実だとは思いますが。
ありがとうございます。
2週間も書類見てても何も分からないと思うんですけどねえ。
狭い業界だし、現職での働きぶりを知り合い経由で調査してるとかならわかるんだけど。
むしろ面接なんかより、前職での実績や評価を聞くのが一番確実だとは思いますが。
865名無しさん@引く手あまた
2021/01/26(火) 23:20:39.69ID:jKk3w1Ev0 >>864
日々の業務に追われて選考したり返事したり出来る状態じゃないのかもよ。経理兼総務兼人事の部署で働いたことあるけど、日々の雑務に追われ応募書類を返却したことなんて一度もなかった。
日々の業務に追われて選考したり返事したり出来る状態じゃないのかもよ。経理兼総務兼人事の部署で働いたことあるけど、日々の雑務に追われ応募書類を返却したことなんて一度もなかった。
866名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 06:18:32.60ID:Zy/RtBAq0 うわ・・・
867名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 09:54:28.87ID:DVWXbDCV0 前応募して2週間くらいしてからリクルータから旅行で休み取ってたごめんって返事来たことはあったな。
そのあとはトントンだったけど。
そのあとはトントンだったけど。
868名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 17:40:41.28ID:Ufp1Nvpn0 >>859
毎年もらってるけど、なぜ4年に一回?
毎年もらってるけど、なぜ4年に一回?
869名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 17:55:54.54ID:2inYbcgT0 外資で日本支社はOK出たけど、本国の承認を得ないといけないから待ってて、なんてことあるんですか?
外資への転職初めてで
外資への転職初めてで
870名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 18:40:44.11ID:aIrQEX+N0871名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 18:41:20.18ID:VtvlL1uT0 オファーレター作成にグローバル通さないといけない会社、ポジションはまあある
872名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 18:48:42.92ID:DcxndZIV0873名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 18:52:25.93ID:2inYbcgT0874名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 20:37:59.29ID:MlSfE6Cw0875名無しさん@引く手あまた
2021/01/27(水) 21:01:32.47ID:DuV5x6XG0 >>868
入社時のRSUが4年後に全部vestされたら年収が2-3割くらい減るなーと思ってるだけ。今年入ったからどうなるか分かんないんだ。
入社時のRSUが4年後に全部vestされたら年収が2-3割くらい減るなーと思ってるだけ。今年入ったからどうなるか分かんないんだ。
876名無しさん@引く手あまた
2021/01/28(木) 06:27:09.71ID:VKRuXUzs0 人事や周りの同僚に聞きなよ。
877名無しさん@引く手あまた
2021/01/28(木) 22:17:19.65ID:I6rvl4vq0 RSU付与される条件くらいあるだろうし、4年間昇給もないなら辞めた方が良いか、辞めさせられるんじゃないか
そういえば、昇給しない外資もあったな
そういえば、昇給しない外資もあったな
878名無しさん@引く手あまた
2021/01/28(木) 23:20:18.75ID:2mrs0bS20 むしろ昇給ないのが普通じゃね?昇給するのは昇格する時だけとか
879877
2021/01/29(金) 20:23:16.93ID:AAFsTj2R0 前の会社も、今も毎年昇給ある。
昇格は10%した以下だった、昇格はそのグレードの給与レンジに引き上げられるのとRSUが倍になるかんじ
昇格は10%した以下だった、昇格はそのグレードの給与レンジに引き上げられるのとRSUが倍になるかんじ
880名無しさん@引く手あまた
2021/01/29(金) 20:31:20.80ID:w4NG712x0 上場前の外資saasに入った末端の営業って、ストックオプションどんくらいもらえんだろ
881名無しさん@引く手あまた
2021/01/30(土) 20:58:26.41ID:8EHvUkbJ0882名無しさん@引く手あまた
2021/01/30(土) 23:57:29.58ID:FFoygtQO0 つまりストックオプションよりRSUの方がおいしいってこと?
883名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 02:31:00.61ID:lqJEQo2A0884名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 07:54:15.55ID:XA3CuJ4j0 知り合いは億って言ってた。営業じゃなくてエンジニアだけど。
885名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 07:55:29.11ID:XA3CuJ4j0 ああ、億ってのは上場した後の価値、ってことね。去年上場した某社。
886名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 09:33:28.34ID:3E4r4sxM0 ストックオプションの税金ってどうなってんだ
RSUならvestされた段階で全部給与所得でしょ
RSUならvestされた段階で全部給与所得でしょ
887名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 09:58:04.38ID:T022Nb3l0 はぇー。やっぱ上場後は数千万円以上になるくらいにはストックオプションもらえる所多いんかね。
888名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 11:45:04.62ID:jrbKhnbU0 上場目指してあきらめて、売却するケースが多いからね
上場予定の会社にいて数万株持ってたけど、結局人員整理して大手に売却。
今の会社の一部を分社して投資会社が買ったけど、そこも上場止めて株売却した。
非上場株はあまりあてにしない方が良いと思う。
上場予定の会社にいて数万株持ってたけど、結局人員整理して大手に売却。
今の会社の一部を分社して投資会社が買ったけど、そこも上場止めて株売却した。
非上場株はあまりあてにしない方が良いと思う。
889名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 14:01:08.04ID:PPI2o9Yg0 ストックオプションとRSUとESPPの区別がつかない貴兄はニワカ
890名無しさん@引く手あまた
2021/01/31(日) 15:21:34.88ID:duAfsQMx0 上場前でも大手が高値で買収するケースもあるからなー
何もかも運
何もかも運
891名無しさん@引く手あまた
2021/02/01(月) 14:24:54.48ID:EAJ2RgTm0 シングルマザーのお局がふるさと納税高所得自慢チラチラしててなんだかかわいそう
892名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 08:46:27.78ID:jw1m/aom0 Google 1480
Cisco 1349
Microsoft 1296
VMware 1283
Salesforce 1257
Intel 1174
AWS 1132
SAP 1059
Amazon 1024
Oracle 918
IBM 898
DELL 891
HP 809
転職サイトより
Cisco 1349
Microsoft 1296
VMware 1283
Salesforce 1257
Intel 1174
AWS 1132
SAP 1059
Amazon 1024
Oracle 918
IBM 898
DELL 891
HP 809
転職サイトより
893名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 11:21:52.66ID:8VnERXpU0 広告の不労所得であれだけ稼いでるGoogleよりもキーエンスの方が年収高い(シニアより上はGoogleが高い?)って凄いよね
894名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 12:51:50.50ID:iR+S3mDC0895名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 14:33:03.40ID:8VnERXpU0 意味不明。Googleの年収はその地域の物価が考慮されてるし、RSU混みだから現金支給のみのキーエンス凄いだろ普通に
896名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 15:30:34.69ID:7gem1fpa0 広告業が不労所得??????
897名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 15:58:24.55ID:ObTbXe5K0 キーエンスのソルジャーが嫉妬で暴れていると聞いて
898名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 16:29:29.31ID:8VnERXpU0 >>896
ほっといても収益がある単なる例え
ほっといても収益がある単なる例え
899名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 16:49:45.24ID:cO6xMSc60 商社とかも30代で2000万超えるけど業種も違うし比べても意味無し
900名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 17:18:05.59ID:8VnERXpU0 それはそうね。単にエンジニアとしての比較だけ
901名無しさん@引く手あまた
2021/02/03(水) 20:36:24.69ID:iR+S3mDC0902名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 01:01:05.27ID:Hywij5TN0 AWS安いんだな
903名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 06:03:16.28ID:U9gnYaPP0 いいこと思いついた!
いらない社員をオペシフトに配属すればいいんだよ!
リストラ!リストラ!リストラ!
シフトのチンパンと喧嘩したら両成敗でどっちも解雇できる!
チンパンリーダーは歳いってる新人にもタメ口きくしイラついて舐めた口きくからトラブル必至!
そうならなくても底辺オペに耐えられなくて自己都合で退職するよ!
もちろんオペなんて最低評価!最低ランクでOK!
低能社員がチンパンシフトで耐えられるはずがないからもって1年!いや半年で辞めるよ!自己都合で!
これは人件費削減効果絶大で表彰ものだよね!
いらない社員をオペシフトに配属すればいいんだよ!
リストラ!リストラ!リストラ!
シフトのチンパンと喧嘩したら両成敗でどっちも解雇できる!
チンパンリーダーは歳いってる新人にもタメ口きくしイラついて舐めた口きくからトラブル必至!
そうならなくても底辺オペに耐えられなくて自己都合で退職するよ!
もちろんオペなんて最低評価!最低ランクでOK!
低能社員がチンパンシフトで耐えられるはずがないからもって1年!いや半年で辞めるよ!自己都合で!
これは人件費削減効果絶大で表彰ものだよね!
904名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 06:21:26.52ID:01fEqDff0 オペシフトって何?
905名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 08:32:23.25ID:Eik7VpVV0 https://www.bizreach.jp/job-feed/job-feature/jf940/
アマゾンジャパン合同会社
シスコシステムズ合同会社
合同会社 西友
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
ByteDance株式会社
華為技術日本株式会社
アマゾンジャパン合同会社
シスコシステムズ合同会社
合同会社 西友
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
ByteDance株式会社
華為技術日本株式会社
906名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 09:48:51.74ID:BVutqx2p0 中華系はやめとけ
907名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 12:46:00.54ID:01fEqDff0 西友w
908名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 21:16:18.92ID:3G07pJw00 コンプラに厳しくて、人間関係良好な外資IT企業ってどこ?
うちの会社いいよ!昔在籍してたけどよかったよ!という会社があれば、教えて欲しい。
うちの会社いいよ!昔在籍してたけどよかったよ!という会社があれば、教えて欲しい。
909名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 21:51:04.08ID:NHlA+tpS0 >>908
SAP
SAP
910名無しさん@引く手あまた
2021/02/04(木) 22:37:01.99ID:3G07pJw00 >>909
SAP!!ありがとうございます!!
SAP!!ありがとうございます!!
911名無しさん@引く手あまた
2021/02/05(金) 00:41:31.04ID:3UxNbeog0 Cisco、Microsoftはよかったよ。部署と上司によると思うけど
912名無しさん@引く手あまた
2021/02/05(金) 16:46:16.19ID:QfLlU+Vn0 IBMはやたらオファー来るんだけど、上記観点からだとどんな感じですかね?
913名無しさん@引く手あまた
2021/02/05(金) 20:12:01.24ID:VH7b8dtX0914名無しさん@引く手あまた
2021/02/05(金) 20:36:24.09ID:o49s7KQU0 >>913
そいつ別スレで声かけ=オファーと勘違いして恥かいた奴だろ、そっとしといてやれよ
そいつ別スレで声かけ=オファーと勘違いして恥かいた奴だろ、そっとしといてやれよ
915名無しさん@引く手あまた
2021/02/05(金) 23:13:10.81ID:QfLlU+Vn0 912です、スミマセン、言葉の使い方間違えたようですね
勉強になりました💦
勉強になりました💦
916名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 08:03:22.78ID:3u+YinEk0 求人のお知らせなら、AWSの方が来るんじゃないか?
917名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 08:45:04.09ID:No2AWmNf0 Googleとか緩い外資系はWLBと年収含めた総合評価が最強だからいいんだよね
ただ年収高いだけならキーエンスやら外資金融とかあるし
ただ年収高いだけならキーエンスやら外資金融とかあるし
918名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 10:27:58.88ID:e1qz46CJ0 今IPO前で日本支社のあるIT企業あるかな?
GAFAのどれかで働いてるんだけど、待遇良いもののアップサイドはそんなに無くて夢が無いというか、、、
GAFAのどれかで働いてるんだけど、待遇良いもののアップサイドはそんなに無くて夢が無いというか、、、
919名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 10:30:55.69ID:Uz2ALXQb0 アメリカ人みたいに一発逆転の早期ハッピーリタイア狙いたい
920名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 10:53:16.19ID:7PcqX8B30 ユニコーン企業ランキングでも見て日本支社のあるなしチェックすりゃいいだろ
Uipathとかすぐ見つかったぞ
Uipathとかすぐ見つかったぞ
921名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 11:01:05.43ID:LoAqU9Fz0 >>918
cybereason
cybereason
922名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 12:44:03.38ID:QSp+jHcH0 >>919
リタイアしたらしたで暇で少しは働きたくなるらしいぞ
リタイアしたらしたで暇で少しは働きたくなるらしいぞ
923名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 12:49:23.71ID:No2AWmNf0924名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 15:50:19.99ID:e1qz46CJ0 >>921
ありがとうございます!見てみます
ありがとうございます!見てみます
925名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 15:51:25.09ID:e1qz46CJ0926名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 15:51:50.63ID:JSvLt98/0 管理経験すらないのにAWSで300人面倒みるディレクターのポジションで声かけてくるリクルータって何なんだ。部内に元上司わんさかいるし。
一発逆転しませんかってこと?
一発逆転しませんかってこと?
927名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 16:02:14.92ID:cwiahzsO0 エージェントなんてそんな程度な認識。
928名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 18:42:55.77ID:OP9h+rXx0 俺も毎週のようにAWSの話がくる
929名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 19:04:17.65ID:DgY2OaUd0 大丈夫だよ受からないから
930名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 21:49:45.99ID:OP9h+rXx0 確かに無理、給料4000万程度払えないから受かるわけない
931名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 22:44:47.08ID:auYnhZLW0 >>930
くやちかったんでちゅね
くやちかったんでちゅね
932名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 23:02:28.26ID:y1qHszss0 >>930
それだけの価値を生み出してくれることが確信出来れば採用するだろ
それだけの価値を生み出してくれることが確信出来れば採用するだろ
933名無しさん@引く手あまた
2021/02/06(土) 23:45:23.81ID:c0akbmzz0 >>930
このいやらしい性格では受からない
このいやらしい性格では受からない
934名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 06:52:29.63ID:fbUbCvOU0 AWSは能力や経験というよりもカルチャーマッチングを重視してる感じがあるからな
傲慢な人間は受からなそう
傲慢な人間は受からなそう
935名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 10:35:37.01ID:lx50GLi60 東京から地元の愛知県に帰りたいんだけど仕事が無いんだよな
今1600万くらいだからなかなか難しい
今1600万くらいだからなかなか難しい
936名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 10:38:44.86ID:N6lT0shA0 完全リモートワークならどこに住もうと関係ないだろ
937名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 10:49:51.95ID:lx50GLi60 >>936
うち完全リモートじゃないし
うち完全リモートじゃないし
938名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 10:50:25.83ID:S+KnON130939名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 12:02:51.56ID:cNjur8bg0 >>925
そんなぬるいことしなくてもホットなセクターのハイパーグロース狙えばもっと早いよ
そんなぬるいことしなくてもホットなセクターのハイパーグロース狙えばもっと早いよ
940名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 17:44:16.85ID:vtK9CRtT0941930
2021/02/07(日) 18:36:22.90ID:fxProlG90 言い方悪かった。AWSが嫌いなわけでもないし、部門長も知り合いだし
毎週のように(先週もきた)AWS受けませんかと言われてうっとーしーだけ。
昨年は、4000万超えてるのは事実
毎週のように(先週もきた)AWS受けませんかと言われてうっとーしーだけ。
昨年は、4000万超えてるのは事実
942名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 20:22:55.68ID:IBWxgtvB0 >>939
具体的には?
具体的には?
943名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 20:48:04.80ID:ebAku8Lz0 >>942
gme bngo amc
gme bngo amc
944名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 21:15:15.08ID:4W3sLLFn0 >>943
コラw
コラw
945名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 21:28:10.40ID:mFmUcxHl0 4000万程度でイキがってて笑う。少しは上を知りなクソガキ
946名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 21:28:26.39ID:kP5ZiQuG0 受けても受からないってばw
947名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 23:12:06.50ID:SDDjYCuq0 みんなすごいなー
948名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 23:17:43.37ID:WsfL97xy0 4000万取れればサラリーマンとしては大成功だろう
感覚だけど中小外資のカントリーマネジャーでOTE5000万プラマイ1000万程度、GAFAクラスで1億いくかどうかじゃないか?
なかなか、ただの雇われで4000万いけるもんじゃないよ
感覚だけど中小外資のカントリーマネジャーでOTE5000万プラマイ1000万程度、GAFAクラスで1億いくかどうかじゃないか?
なかなか、ただの雇われで4000万いけるもんじゃないよ
949名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 23:29:25.75ID:41Mdd2hg0 年収は1200まんぐいら万ぐらいで十分
950名無しさん@引く手あまた
2021/02/07(日) 23:38:48.25ID:d+BhMIIz0 4000マンとかGAFAでもないでしょ(本当なら人特定できるレベルの役職)
951名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 00:08:24.48ID:eOk+y0nY0952名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 00:09:03.21ID:BuIlw5on0 雇われで役員でもなく4000万ってマジでどこですか
うちの雇われ社長より上じゃん
うちの雇われ社長より上じゃん
953名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 00:13:53.16ID:Y+Tk5BrX0 コミッションで盛ってなければこういうのくらいしかない
https://opensalary.jp/en/companies/stripe
https://opensalary.jp/en/companies/stripe
954名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 00:22:31.58ID:Y+Tk5BrX0 後はネットフリックスとかかな、、半年ごとの給与改訂で経験、ポジションに対する市場価格の上限以上をを提示されるかクビかみたいのを繰り返してるって中の人が言ってたわ
955名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 00:23:50.45ID:G7lQZFsv0 業務委託の成果報酬とかふざけたオチじゃなくてちゃんと雇用関係結んだ上での4000万ですよね?
956名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 00:28:37.54ID:Db2GgZsM0957名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 01:02:26.10ID:XUDIa9Yb0 まあ5000万って言っても結果出なきゃすぐクビだしヒカキンの1/10だし大した事ないよ
所詮社畜だもん
所詮社畜だもん
958名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 06:20:54.15ID:ohSoohie0 ネットフリックスは辞めとけと働いていた人から言われた
959名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 07:41:02.11ID:tqeaAXZw0 某gafaの日本ヘッドを知っているけど5000万だよ
ベースだとは思うが
ベースだとは思うが
960名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 09:27:09.49ID:eMD2WWcA0 そりゃそうでしょ。
VPクラスだと3000位は貰えるかもね。
部下数十名レベル。
VPクラスだと3000位は貰えるかもね。
部下数十名レベル。
961名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 11:30:15.80ID:F+9G7wNU0 ネットフリックスは無能を全員クビにするというのをマジでやってるから
962名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 11:54:18.94ID:Db2GgZsM0963名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 12:46:34.59ID:C2F0oxUs0 DCの自分でも拠出するのってやってるもん?
964名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 12:51:23.93ID:ohSoohie0 >>962
4,5年生き残れる自信があるなら…。あそこだけは別格のブラック(一部のごく優秀な人を除く)っぽい
4,5年生き残れる自信があるなら…。あそこだけは別格のブラック(一部のごく優秀な人を除く)っぽい
965名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 13:15:55.83ID:bt+z7Eba0 サッカーでいうならレアルに移籍するようなもんだろ。知らんけど
966名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 13:21:25.78ID:Y+Tk5BrX0 >>962
セベランスは多くてもせいぜい6ヶ月とかなはず
ブラックとは思わないけど「こいつよりいい奴他にいるんじゃ?」って思われた瞬間終わると聞いてる
同僚、部下が会社に不可欠な人材かどうかについてカフェテリアでオープンに話されててそれが結構予兆になるらしい
セベランスは多くてもせいぜい6ヶ月とかなはず
ブラックとは思わないけど「こいつよりいい奴他にいるんじゃ?」って思われた瞬間終わると聞いてる
同僚、部下が会社に不可欠な人材かどうかについてカフェテリアでオープンに話されててそれが結構予兆になるらしい
967名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 13:47:14.60ID:F+9G7wNU0 >>963
税金考えたらやらない理由がないでしょ
税金考えたらやらない理由がないでしょ
968名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 15:11:21.44ID:i0ABrUD70969名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 15:32:25.65ID:Y+Tk5BrX0 >>968
まさにそんな感じで他部署の話が聞こえて来て実際クビになったりすると聞いた
まさにそんな感じで他部署の話が聞こえて来て実際クビになったりすると聞いた
970名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 15:53:20.19ID:uIDLdK250 極限まで昇給させてくれるのは最高の人材だと思わせてくれよなというフェアな脅しで
上司は上司でクビにしない理由を説明してディフェンスしないと自身がクビになるって環境って聞いたわ
上司は上司でクビにしない理由を説明してディフェンスしないと自身がクビになるって環境って聞いたわ
971名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 21:34:31.22ID:wcIANuJY0 4000万稼ぐ人は多くはないかもだけど右肩上がりで伸びてる会社で営業やってれば上位の人はそんくらいもらってるんじゃないの?
972名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 21:50:22.98ID:S4O1SI370 何を4000万なんて数字に釣られてんだよ、そんなもんサバ読んでるに決まってんだろ
瞬間風速のあぶく銭数字で年収決め込もうなんて考えが甘すぎるんだよ、さっさとレイオフされろ
瞬間風速のあぶく銭数字で年収決め込もうなんて考えが甘すぎるんだよ、さっさとレイオフされろ
973名無しさん@引く手あまた
2021/02/08(月) 22:10:11.34ID:Db2GgZsM0 >>964
ベースがアホみたいに高いから、六ヶ月だけで一般企業の退職金くらいありそうだなw
ベースがアホみたいに高いから、六ヶ月だけで一般企業の退職金くらいありそうだなw
974名無しさん@引く手あまた
2021/02/09(火) 01:23:33.31ID:BYycMK680 ネトフリそんな報酬いいのか
映像制作業界って日本だと安月給の世界だからすごいカオス、失礼ダイバーシティな職場になってそう
映像制作業界って日本だと安月給の世界だからすごいカオス、失礼ダイバーシティな職場になってそう
975名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 08:42:18.79ID:OWqHfksp0 4000万くれるなら税金半分ぐらい取られてもその資金元手でどうにでも出来るし1年でクビでいいよね
4000万貰える才能あるのにまさかずっと社畜のままはないでしょ?
4000万貰える才能あるのにまさかずっと社畜のままはないでしょ?
976名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 10:37:14.57ID:ETUxXFhe0 4000万おじはもう居ないよ
977名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 13:27:12.85ID:am9rGQ9t0 お前ら今いくら資産ある?ワイは30代前半で4500万円くらいだが。40歳前後までになんとか資産一億を達成したい。
978名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 13:34:05.18ID:TrpOxH1l0 30で3000程度。毎年+500くらい膨らんでくれればいいかなと
979名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 16:43:14.47ID:2Dts3tV30 30で外資に転職して、40半ばで運用せず1億強。
980930
2021/02/10(水) 20:01:13.70ID:WFeFuHbE0 5chだと4000万程度でも信じない人もいるだろうけど
普通の給与+コミッション以外にいくつもオプションがつく契約して、その条件を見直し、追加してる
来月はいくつかのオプションの支払いがあるので総支給額は600万から700万くらい
他の国に比べると本当に安い
普通の給与+コミッション以外にいくつもオプションがつく契約して、その条件を見直し、追加してる
来月はいくつかのオプションの支払いがあるので総支給額は600万から700万くらい
他の国に比べると本当に安い
981名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 20:03:50.75ID:ujuZugKt0 すごいねー(棒読み
982名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 20:11:41.90ID:TrpOxH1l0 まぁ妄想にしても話は聞きたい俺みたいなのはたくさんいると思うから続けてくれ。
983名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 20:29:21.04ID:uBwXGKeb0 4000万もらってAWS部門長とも知り合いで、エージェントがさーって5chでアピール
いいですね、日本は平和で
いいですね、日本は平和で
984名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 20:41:12.27ID:zKS9aUFE0 20年前のEMCの営業はコミッション込みで年に億以上稼いでたのが何人もいたんだよな
あの頃は無茶苦茶だけど夢があったなあ
あの頃は無茶苦茶だけど夢があったなあ
985名無しさん@引く手あまた
2021/02/10(水) 20:47:37.48ID:am9rGQ9t0986名無しさん@引く手あまた
2021/02/11(木) 10:31:55.94ID:OarCA+2w0 アクセンチュアってコンサルから昇進したらアソシエイトマネージャーになるの?それともマネージャー?
987名無しさん@引く手あまた
2021/02/11(木) 12:10:00.34ID:SOXVAMPv0 >>986
アクセンチュアはアソシエイトマネージャーを一回挟むよ
アクセンチュアはアソシエイトマネージャーを一回挟むよ
988名無しさん@引く手あまた
2021/02/11(木) 12:25:47.02ID:OarCA+2w0 >>987 ありがと
989名無しさん@引く手あまた
2021/02/11(木) 14:57:55.12ID:uppv43pY0 資産って負債を引いた純資産のこと?
990名無しさん@引く手あまた
2021/02/11(木) 23:17:24.39ID:wX04/wSD0 4000万おじさんのこと擁護するわけじゃないけど、普通にいるでしょ。
自分はプリセールスエンジニアだけど、一緒に働いてる営業はOTE3000万で、売れた年は4000万〜5000万くらい。
自分はプリセールスエンジニアだけど、一緒に働いてる営業はOTE3000万で、売れた年は4000万〜5000万くらい。
991名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 00:24:42.12ID:GZn0hVZo0 ここにいる人の多くは営業系ではない。以上!
992名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 03:21:28.44ID:ep9SH2JE0 営業の話は排除しないで欲しいな。
自分はOTE1800で去年やっと大幅に達成して3000到達できた。
ヒラなのかわからないけどOTE3000なんて人もいるって話は聞きたい。
ヘッドハンターの話聞いてると、中小規模のSaaS営業は高い印象あるわ。
一度諸々込みで5000万超えてる額で募集かけてるの見たときは目を疑ったが。
自分はOTE1800で去年やっと大幅に達成して3000到達できた。
ヒラなのかわからないけどOTE3000なんて人もいるって話は聞きたい。
ヘッドハンターの話聞いてると、中小規模のSaaS営業は高い印象あるわ。
一度諸々込みで5000万超えてる額で募集かけてるの見たときは目を疑ったが。
993名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 07:12:31.38ID:YFqLSLDG0 プリセになれば大幅に給与上がるのわかっててもR&Dにいたい
994名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 09:47:08.71ID:3T+qnowy0 プリセールスって給料高いの?
給料って転職のタイミングでがっつり上げられるもんなの?
何回か転職したけど15〜20%UPだったんだが、プリセールスだともっと上がる?
給料って転職のタイミングでがっつり上げられるもんなの?
何回か転職したけど15〜20%UPだったんだが、プリセールスだともっと上がる?
995名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 10:40:02.84ID:OYAOSNHy0 だから瞬間最大風速をあたかもベースの年俸のように言うなよ?
俺だって最高年収4,200万まで行ったことあるよ
俺だって最高年収4,200万まで行ったことあるよ
996名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 12:42:29.08ID:Wh3KBvRS0 ITすげーな
997名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 16:57:37.54ID:RYHi/16u0 キャップかからないって凄いな
998名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 17:25:05.69ID:4FFRip9O0 夢があるな。
給料いい外資IT教えてくれ
給料いい外資IT教えてくれ
999名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 18:01:43.82ID:3T+qnowy0 サービスナウ
1000名無しさん@引く手あまた
2021/02/12(金) 21:02:34.68ID:4+ZlRMqA0 そういえば前前職に50億クローズした人いたけどどのくらい出たんだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 609日 23時間 35分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 609日 23時間 35分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真” [ひかり★]
- 大麻は「ダメ。ゼッタイ。」は本当に正しいのか? 海外では考えられていたほどの有害性はないというのが一般的認識 [ごまカンパチ★]
- コカ・コーラ20円値上げ [お断り★]
- 万博会場で警備員が男性に土下座、身の危険を感じ「自ら土下座した」 [バイト歴50年★]
- 若者の「食べログ」離れか、多用するのは中年だけという声も [おっさん友の会★]
- 米国産コメ輸入増6万トン軸 政府、関税交渉で譲歩検討 [蚤の市★]
- 【悲報】コカ・コーラ、税込み220円に大幅値上げ [476167917]
- Z世代「昭和ってすげえ良くねえか?? 昭和はケンモジ生きやすかっただろ?」 [425744418]
- コカコーラ200円になる、俺の命の水が
- 日本人の労働意欲、世界最低… [819729701]
- 🏡
- 【画像】富裕層向けスーパー、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]