X



【戦略・総合】経営コンサルティング 26【日系・IT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/21(日) 04:15:15.63ID:JdZ8BPWo0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1->>2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており
建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの(参考としてはテンプレ59未満)、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前2つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■最近このスレにはDAP、SARA、DIS、DAKEP等の自作の略語を作り使用してる奴がいますが
 コンサル業界の会社群の略語はMBBとBig4だけなのでその他略語は使用禁止

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1579431152/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 03:03:37.96ID:vA+BLeuq0
>>849
文字を読むのが苦手なんですね
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 03:04:27.64ID:TRucRj200
>>848
出てくる主な問題がそれだけなら、そDX部門代表のリーダーシップさえあればトヨタの人材のリロケーションで幾らでも対応できそう。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 04:30:18.84ID:fr+iHnUP0
むりむり。車の設計とか製造してた連中がデジタル領域にいきなり入れない。俺らが逆に車の製造できるか?
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 05:51:23.97ID:xTvbmnW50
>>853
真のコンサルならできますってほら吹いてフィーをぼったくるんだろうな。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 07:13:33.89ID:TRucRj200
>>853
でもトヨタの技術系人材は各大学機電系トップクラスの成績を収めてるから、単純な学力でいえばコンサルよりも高そうだし適切なIT人材をトップに招聘さえすればDXにも対応できると思ってる。
トヨタにはイノベーターのジレンマをうまく越えてってほしい。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 08:27:25.21ID:5kQ8I7cM0
>>855
自分の書いてる意味もわからず書いてそう
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 08:33:48.72ID:dudbOSSh0
>>855
学力高いから対応できるとか初めて聞く発想だな
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 08:45:59.40ID:xTvbmnW50
>>857
地頭がいいから何でも対応できるってことじゃね?
あ、これってコンサル業界でよく言われることか。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 08:52:06.67ID:rqdfSzjq0
>>855
トヨタの闇は、そういうひとを現状維持マンにしてしまうブランド力
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 08:54:23.18ID:dudbOSSh0
言われてるのは採用段階において学歴高い方が地頭に期待できるってだけな
学歴高いから能力高いなんて馬鹿な発想まともな人なら言わないし聞きませんわ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 09:03:35.80ID:2CF8uU8P0
いまだに組織の問題だと理解してないコンサル君がいるのに驚きだわ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 09:38:54.04ID:sD2moSo+0
>>855
イノベーターのジレンマとか、とりあえず知っている言葉を使ってるだけに見えるな(正確にはイノベーションのジレンマだし)
イノベーションはDXだけではないし、もっと広い組織能力開発の話だしな
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 09:47:28.45ID:xKmf1lkB0
地頭はよくてもゼネラリスト的にタスクをこなせるのは
本社の総合職ぐらい。技術系はそうはいかない。

本社部門で優秀な人はどこも足りてなくて他に渡したくないし、
出世を外れた高齢社員なら回せるかもだが、
そんなのいても使えないしな。

そもそも新しいことをさせるなら、そのための研修やらで外部リソースがいるって言う
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 09:57:16.67ID:xKmf1lkB0
DX推進部(仮)
部長 ← ここはヘッドハント
課長 ← 社内から優秀人材を異動
プロマネ ← ここも社内から異動

ここまでは良くても、実際の作業を進めるマンパワー、
それとプロジェクトマネジメントの実務を担うマンパワーは、
社内だけじゃまかないきれない。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 10:19:49.99ID:KKRrZ89G0
んなもんカイゼンで他の作業削ればいくらでもマンパワー出てくるだろ
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 10:22:15.45ID:xKmf1lkB0
>>865
工場で品質管理とかしてる人にITとかやらせてどうすんだ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 11:02:20.27ID:54sp8dw20
結局はコンサルの頭脳がないと立ち行かないんだよ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 12:16:43.23ID:Jv3ZD5R80
採用も、そういった世の中の手法論や経営知識に「汚染されていない」人を採っていたように思う。「既存の型を教わろうとせず、とにかくストリートファイトで相手に勝て、そのために個人で勝手に強くなれ」という発想が、戦略コンサルティングという産業が誕生した源流にあった

BIG4だとフレームワークありきで考えてるけど、戦略は違うのかな
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 12:32:10.59ID:ZUqd6Avw0
今それしたら若者は逃げるかパワハラと言い出すのよ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 13:42:40.91ID:xKmf1lkB0
今でもなんの知識もなしに思考だけで通用するのなんて、
規制のない外食とか小売ぐらいじゃないの。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 16:20:19.24ID:xTvbmnW50
>>849
戦略所属を仄めかしているけど、
この読解力だと総合系すら落とされそうだな。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 17:01:30.12ID:ZUqd6Avw0
本人は総合コンサルってはっきり書いてるわな
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 17:49:38.22ID:1tGqLnis0
ジュニアだけど雑用飽きました ただの土方ですね
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 18:01:16.36ID:2CF8uU8P0
IT土方に失礼だな、彼らはちゃんと使われる製品を構築している
君は土方じゃなく、パワポ職人だ
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 18:23:38.84ID:w+tEo7n+0
業界的にこれから干上がるのかね、あんまり景気いい話聞かないんだが
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 18:26:18.37ID:skTT/Yvj0
わい無能
クビになりそうな予感
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 19:19:11.42ID:ALHnb9oo0
ソニーからbig4だけど、正直big4よりソニーのほうは学歴が高く地頭が良い人が多いよ
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 19:36:30.88ID:kBvqKatH0
>>880
当たり前だろ
big4は勘違い無能新卒と就活失敗人生迷子組が中途で入って虚栄心を保つ会社だよ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 19:38:59.92ID:XOkmPY3W0
クライアントに無茶振りされすぎてミーティング中にめっちゃ不機嫌になってしもうた
ずっと笑顔でいられるメンタルがほしい
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 19:54:38.64ID:54sp8dw20
>>881
コンサル入れなかったからって嫉妬しても醜いよ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 20:12:04.11ID:kBvqKatH0
>>883
まともな人間なら誰でも受かるんだから変な煽りやめろよ…
前職より給料上がる業界だったから受けてみて、受かったわよ
けれどいろいろ思うところがあったのと、もっとお給料いただける会社があったから蹴ってしまったよ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 20:38:23.91ID:g7LDElLY0
コンサルで働いたことすらなくてワロタ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 20:41:05.04ID:uNerZGLm0
>>886
一緒に働いたことは何度もあるよ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 20:41:06.20ID:OPkyyu6h0
>>884
こんなに支離滅裂な事書いていると、内定出たことすら疑わしいな
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 20:41:29.61ID:r1kII93G0
コンサル落ち=まともじゃない
選民意識すごい…
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:02:58.00ID:54sp8dw20
コンサルに落ちるのはよっぽど学歴がしょうもないか、頭が基本的にポンコツかのどっちかだろ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:09:01.13ID:gWe5Al010
某社A部門の支援をしていると仮定してさ、A部門の人がB部門の人に俺を紹介するとき、「コンサルの田中さん」じゃなくて、「うちの田中」って紹介されるのって普通?
なんかすげーイラッとしてしまったんだけど。お前の部下じゃねーわ!みたいな。
意味通じるかな。説明下手でごめんなさい。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:14:04.46ID:KKRrZ89G0
>>891
それだけ受け入れられると思うくらいの余裕を持とうぜ
あとは会社的に自分の部署はプロパーじゃなくてもそう呼ぶってのもあるかもしれん
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:19:39.69ID:ETPVVMPF0
イラつきはしないだろうが、そのA部門の人にただただ呆れる。
もちろん、そのA部門の人との関係性にもよるけど。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:40:12.93ID:bXly+rDu0
総合コンサルが就活失敗組のリサイクルセンターという認識は間違ってない
ちょうどリーマンで影響を受けた世代
最近の好景気だと内定出やすかったはずだから人材供給は劣化すると思われる
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:45:39.97ID:7vHe1T+B0
AC、受かったから行くとか、在籍中だけど転職考えてますみたいに実名でツイートしてる人がいるのを何件か観測しており、リテラシー低すぎてびっくりする
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:50:48.76ID:e2HoqGX20
モニターデロイトとかstrategy&ってどう?
DTCとかpwcとは待遇も雰囲気も仕事内容も全然違うのかな?
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 21:57:07.01ID:2Q7GMHHv0
>>896
strategy&ってw
もうちょい情報収集しようぜ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 23:17:44.93ID:REIXSP1s0
中途だけどめっちゃキツイな
舐めてました
毎週何かしらのアウトプットだす会議あるのが辛い

前職とか月一くらいだったのに
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 23:19:41.76ID:KKRrZ89G0
>>899
毎週とかヌルいぞ
週2とか普通だ
なんなら毎日とかあるからな
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 23:25:02.19ID:REIXSP1s0
>>900
頭も心も休まらん感じ
みんなスゴイ
年功序列のぬるま湯からだと死にますね
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 23:27:13.40ID:KKRrZ89G0
>>901
まぁそのうち慣れるから大丈夫だとは思うけども
手の抜きどころとかもわかってくるんじゃなかろうかと
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 23:43:24.46ID:FN9Mi4Nh0
>>901
週2回、3回位、ミーティングがあり、毎回議事録取って、アジェンダ整理&クライアントとの調整しつつ資料作成とかを単独でしていたが、インプットがそこまで要らない回せるようになる。
個人的に最もきついのは、毎回膨大なインプットをした上でアウトプットする場合で、これは諦めるしかないかなと、、、
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/16(木) 23:50:32.78ID:vA+BLeuq0
>>903
すごい分かるけど、惰性で回せるようになると成長は鈍化するんだよね
難しいところ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 00:05:12.19ID:CW7gx85T0
>>904
ニッチな部分で膨大なインプットが必要だと、その後の応用、発展が効かないという意味で成長には繋がらないので、望むらくはその先の応用、発展が効く内容でインプットが求められることだなー、、、
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 01:16:56.98ID:cbfAbYeM0
議事録、アジェンダ作成、ネクストアクション整理、会議設定、会議資料作成…

こんなことして何の役に立つの?
クライアントの業務自体に実際に手をつけて、会議でもガンガン中身のある発言をしていくべきだろ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 01:45:44.87ID:PxhzPf9b0
YOYOYOYOYOYOYOYOYO
お前ら、コロナってる????????????????????????????
コロナっちゃってる??????????????????????????????????????
いえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

こちとら看護師だから、職なんていくらでもアホほどあるぜ

お前らざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国内700人だって????????????????
第二波きたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやあ、まいったねえ

こちとらいとも簡単に一瞬でスーパーに大根に買ったついてで北海道から沖縄まであっという間に就職出来て勝ち組さーせんwwwwwwwwwwwwww

これをいうと5ちゃんねらーの超絶スーパーメテオハイパー必ず、絶対に、必ず行ってしまうお決まり中のお決まりお決まりお決まりの
お前らが大好物でやまない超絶スーパーお決まり文句の

東京女子医大がーーーーーーーーーーなーーーーーーーーーーんてほざくんだろうが
全国に医療機関1万あるうち、1万あるうち(ここ10000万京回重要!!!!)
1万あるうちのたったの、1を切り取ってマスゴミと5ちゃんねらーのお前らのみが、マスゴミと5ちゃんねらーだけが
マスゴミと5ちゃんねらーしか ボーナスカットが−ーーーーーーーーーーー

なんてお決まり中のお決まりのお決まり文句を並べ立てるのは100億万年光年先からとっくにわかりきってることだが

いやあ、高みの見物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwコロナ第2波でお前らもう一生転職できねえぞざまあwwwwwwwwwwww

看護師がいつの時代もどんな状況でも一瞬で就職し放題だからってお前ら絶対にこっちの世界にくんじゃねえぞ

絶対に看護学校なんか受けんなよ!准看すらうけんじゃねえぞ!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 08:39:48.29ID:fnxLupqa0
カッコ良さそうコンサルで入ったけど元々無気力で物事に興味持てない性格だから辛いわ

何してても興味ねーって思考になってしまう
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 08:47:36.69ID:3AnAy78q0
某大手事業会社にうつったが、楽すぎるし、その割にこんなにもらっていいのかという位貰えるから本当コンサルなんて疲弊するだけだと思った。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 08:59:39.63ID:hocMrk820
>>910
年収150万くらい下がらない?
元のランクにもよるけど
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 09:12:13.36ID:EpRYcz/l0
Mだけどしんどすぎる。採用、営業、育成、勤務管理、PM。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 09:24:06.53ID:7eSwLyfm0
>>912
早くMになりたい。代わって欲しいわ
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 09:24:07.55ID:vN153X/i0
Mで採用もやるのか
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 10:02:18.90ID:8roahPQv0
>>907
好きか嫌いかならともかく、プロジェクトマネジメントの意義がわからないなら、
コンサル向いてないんじゃ?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 10:22:27.48ID:oRyaIww00
>>901
イシュードリブる
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 10:57:20.24ID:OadOiKfx0
大規模プロジェクトだとプロジェクトマネジメントの必要性は実感しやすい気がする。普通の事業会社の社員だとプロジェクトベースで仕事する機会ってあんまり無いから、そこを慣れてるコンサル側が推進するっていうのはありだと思うけどな。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 10:57:58.22ID:EpRYcz/l0
>>914 規模が小さい上に、ほとんど未経験者ばかりだから大変。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 11:30:40.74ID:CW7gx85T0
>>907
事業会社に行ったら?
事業会社も企画部門とかだと議事録や会議資料作成等からは逃れられないと思うけどね。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 12:11:24.26ID:81Rp4Sak0
>>921
周りは仕事の意識高くて、高級派遣や雑務プロジェクトでもプロフェッショナル精神ガー、コンサルタントとしてのバリューガー、とかだから尚更浮くわ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 13:09:44.81ID:WgS3WUFE0
むしろ事業会社の方が雑務多いぞ。この業界に来て良かったのは、雑務とか調整がなくなったこと。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 13:10:38.96ID:8roahPQv0
それな。コンサル業界しか知らない人はその辺が分からない。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 13:46:44.21ID:A8R9A8Eb0
偏差値表の72.74あたりから転職してくる方が優秀過ぎてコンサル業界で働くの諦めた@総合コンサル勤務
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 18:53:51.66ID:O2ft920j0
>>920
どーいう間抜けな会社だよw
社内会議で議事録なんてとらんだろ
鶴の一声で決定
てか、そんなグダグダ社内調整してる事業会社が存在できたら俺らの活躍フィールドが拡がってウマーだけどな
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:02:01.90ID:cmNLCtIY0
>>925
これは確かに。そう言う人は都落ちのはずだから戦略ファームでゴリゴリやり続ける人はどんだけ何だよって感じ
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:10:33.01ID:G+2YsyL30
>>928
社内会議の議事録作とか報告資料とか、とくに古い会社だと当たり前に作るぞ
末端の社員が作って、管理職が何度もレビューして完成させるけど、
結局誰も読まないし気にしてない
こんなことが平然と起こってる
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:44:16.54ID:A8R9A8Eb0
>>926
働けるのは嬉しいし吸収できることばかりなんですが、俺の基礎スペックとの差を感じてます。

>>929
都落ちと言ってもそれなりの役職者の方だよ。元ディレクター、パートナークラスが来てる。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:45:04.23ID:O2ft920j0
>>930
俺、実は事業会社出身だけど、信じがたいなw
取締役会の議事録でさえアレなのに笑
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:48:10.07ID:O2ft920j0
だいたい、どのレベルの会社のこと言ってる??
社内会議で議事録作ってる会社って想像できんが・・・
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:50:25.16ID:O2ft920j0
ちなみに俺、石橋を叩いて壊して渡らんて評される丸の内の大家こと、ある古参企業の出身なw
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:06.15ID:vN153X/i0
なんかきめーのわいてきたる
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:41.98ID:O2ft920j0
>>935
ハイハイw
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 20:12:40.68ID:hogcwMYy0
製薬出身だけど、議事録必須だったなあ。
会議の最後に主な論点、意思決定事項、指示事項やフィードバック、アクションアイテムと期限や担当責任者などを議事録とともに確認して
終了。二極、三極の会議が多くてそうしないとまわらなかった。
よそはそこまでしなくてもまわるのか…、うちのレベル低かったんかな。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 20:21:31.50ID:f84BImgI0
てか普通に会社や管理職の性格によるでしょ
いちいちマウントを取る意味がわからん
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 20:26:53.24ID:h0PnunK40
>>937
とある通信事業者出身だけど、完全に同じ環境でしたよ。複数の部署が絡む案件しかなくて、整理事項とアクションアイテム、期限、対応担当者がないと、まあ回らない。
フロントで社外とのやり取りが大半で、社内は自組織に限定されているなら、なくても回りそうだけどね。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 20:52:54.51ID:9De2o5hJ0
部門飛び越えての会議や打ち合わせには議事録作ってたなー
利害が相反するような部署だと言った言わないで揉めたくないし
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 20:57:52.74ID:bGDlIXXp0
後で揉め事を起こさないためのアリバイ作りの面はあるよね。
ドラマを持ち出して恐縮だが、白い巨塔だとカンファでの議事録が後々の裁判の証拠資料になってたし。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 20:58:29.67ID:HXqzk/HJ0
>>934
丸の内の古参って言ったら三菱系?
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 21:01:34.80ID:ssdKTIrZ0
丸の内の大家といえば地所だろ。面白そうなポジションがあったからアプライするか迷ってる。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 21:12:15.96ID:h0PnunK40
>>940
N系列とだけ。覆されないまでも、知らねーで動いていなくて揉めることが多々でしたね、、

>>940
利益相反していると、議事録を書く以前に物別れすることもしばしばありましたが、証跡残さないと後々揉めないためにも必要ですね。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 21:31:48.63ID:KDl43s090
>>937
同じく大手製薬だけど、フォーマットもガチガチでうざかったわ
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/17(金) 21:48:57.42ID:vN153X/i0
 経営上層部に社員の声が届くはずの社員満足度調査という仕組みも設けられているが、
「パワハラが横行して、社員の退職が後を絶たないことをここに書き込んだ複数の社員たちに対して、いずれも退職に追い込まれた。ヒアリングさえ行われないままだった」という。
社内の不満分子をあぶり出すためのゲシュタポのような仕組みなのだ。

ひでえw
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 01:44:29.33ID:ADC+xNTz0
>>937
>>946
製薬って給与どう?
戦略シニコンor総合マネから移るとオファー額どんなもん?伸び率は?
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 01:53:55.56ID:Zyn/Prnk0
1200くらいのヒラマネージャーでオファー出るだろ
仕事量少なくてBIG4くらい?
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/18(土) 02:24:59.42ID:bDeH+z2g0
製薬大手(内資上位5社、外資系)なら、
総合並かそれ以上、戦略未満ってところだろうね。

30歳 700万(MRは非課税の日当で50-100万上乗せ)
35歳 800万(上に同じ)
課長 1200-1400万
部長 1600万-2000万

ボーナス入れてこんな感じかと。
ただ内資だと課長は早くても40前後じゃないとなれない。

最大の違いは福利厚生。借上社宅による補助が相当手厚い。
家賃15万で数年間は自己負担2-3万とかで住める。
額面給与が同じぐらいでも可処分はかなり大きい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況