X



【30代】有職者の転職活動【有休5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 23:29:19.96ID:O/D0gqsP0
●30代でお勤めしながら転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・次スレは>>970が立ててください。
――――――――――――――――――――――
前スレ
【30代】有職者の転職活動【有休0】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1476972771/
【30代】有職者の転職活動【有休1】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541037675/
【30代】有職者の転職活動【有休2】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551958168/
【30代】有職者の転職活動【有休3】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563097774/
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 17:36:20.51ID:CBnL6RKA0
何処がいいかは職種や勤務地で変わるだろう
技術に強いところ特殊法人に強いところ
保母さんや飲食店や看護婦や医者に特化型もある
年収3000万以上は中小エージェントで逆ヘッドハントで無料で企業を探してくれる
大手は年収300万〜700万 1000万は少ない大手は逆ヘッドハントはしない
大手は全国に営業事務所はあるが地方は弱い
地方地元通勤希望なら地方に特化した中小の方が良い
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 18:31:19.65ID:1yqkf6MW0
結局エージェント工作員の宣伝かよ
競争相手がいるのにこんな匿名掲示板で晒すとか不自然過ぎるもんなw
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/12(木) 19:57:44.47ID:nl6DO/Di0
給料とか常駐先の条件騙されて入社して10ヶ月経ったけど、初日で辞めれば良かったなと後悔してる
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 11:38:42.80ID:rYpzYJw80
一般職採用だから見送った
電話番やお茶汲みしたくないし
発達と一緒に働きたくない
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 13:46:43.76ID:qJ+And800
社長のパワハラがエスカレートしてきて、それで先日「お前はどうせ親が甘やかして育てたんだろ。だからそういう社会的な常識を何も知らないまま育ったんだな」と言われた。
これって一線を越えた一言だと思っていい?
正直その場で顔面ぶん殴ってやりたかったんだが。
まあ元々転職考えてたけど、まだ次も決まってない段階だしどうしようかと。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 15:20:07.72ID:wIElhW6o0
施設警備→施工管理→ビルメンと職歴がブラック過ぎて、転職エージェントに登録しても経験職種・サービスエンジニアしか求人来ない
今の仕事続けるしか無いのかな
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 16:51:42.43ID:be4Nmkjx0
コロナで時差勤務の上、
残業出来ないから休出要請出たよ。
休出手当は出るがなあ、、
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 19:39:06.70ID:AmhAyCsf0
なんだかんだで売り手市場だったからいつでも辞めてやるくらいの気持ちでいたのに
リーマン以来の不況とかやめてほしい
あーあ
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:29.86ID:7YrGsHFk0
ほんまにな
怖すぎるわ
でも年齢的にも今年チャレンジしないとまずいのよねぇ・・・
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 01:38:18.00ID:O9ZsXV8M0
>>401
すぐ行動できない奴は仕事も遅いよな
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 01:38:32.30ID:tz03Goqh0
今年こそ他行こうと思ったけど大不況来ちゃったね。ミドルだから転職して直ぐにパフォーマンス求められるけど、不況の中それは厳しい。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 01:40:06.05ID:tz03Goqh0
ずーっと、求人見ててなかなかハマる求人なかったけど、ついに見つけて応募して内定出たけど年収が今より100万も下がるから辞退してしまった。
すごく興味のある業務内容だったから今でも辞退したのが正しかったのかモヤモヤする。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 06:33:32.08ID:e+qhgSk90
石油業界ってどうなんだろうな・・・
年収は高いけど今原油価格が色々とヤバすぎて不安だわ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 08:29:14.06ID:LRe7s4k80
石油一辺倒にならないよう他の再生エネルギーを構築してる最中だから大手3社にはいっとけば大丈夫なんじゃないの
自動車産業もCASEで開発費が高騰するし素材系もものづくりのサプライチェーンが壊れたら厳しいし(大手鉄鋼がヤバい)
観光業だけでなく製造業全体も相当尾を引く
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 09:06:23.28ID:ZPSRtJ9B0
秋くらいから転職活動してるけど割と選び放題だったから
内定出てももっと良いとこいけるんじゃないかと蹴っては再応募を繰り返してた
そんなことしてたらこのコロナショックよ…
ミドルはこれが最後の転職になる可能性高いし同じような奴多そう
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:23.55ID:e+qhgSk90
この前内定出た金融は、コロナショックの只中でも規模拡大をしてる会社だった

金融系に関しては自粛ムードと株価の急降下は置いといて
採用に関してはそこまで渋ってるわけでもなさそう
大変なのはこれからなのかもね
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 11:05:19.84ID:tz03Goqh0
先行き不透明だから絞れるところは絞るよね
ただ足りない所は募集するしかない
うちもとりあえず求人は出し続けてるね

>>406
結構人が流出してるとは聞いた
15年前までは最高だったよね
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 13:13:56.83ID:N2ebASsR0
会社の寮暮らしなんだが、次決まってからアパート探すって流れで問題ないだろうか?
先にアパート決めてそっちに引っ越してもいいんだが、寮の生活費激安だからできればギリギリまでは避けたい。
とにかくワンマン社長の横暴がひどくていつキレて辞めてもいい状態にしときたい。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 13:20:06.15ID:FGrJEslI0
>>415
俺もそうした。100キロ以上の引っ越しになるから
やめて年休消化になるまでまで引っ越しできなかった。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 13:33:31.76ID:N2ebASsR0
>>417
今まで実家か寮暮らししかしたことないんだが、アパートって契約から入居までどれくらいかかる?
例えば内定決まって「出来るだけ早めに来てほしい」って話になった場合、そこからアパート探しはじめてもスムーズに動けるもんなの?
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 14:24:36.97ID:tz03Goqh0
>>415
ギリギリまで寮にいた方がいいよ
次の勤務地もわからないんだし

>>418
一週間くらいかな
ガスとか通ってないの気にしなければすぐ移れる。
そう言うことはGoogleに聞きなさい
そもそも転職先ありきでしょw
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 16:41:04.94ID:FGrJEslI0
>>418
俺は1月中旬にSUUMO経由で仲介業者に申し込んでから
2〜3週間かかって契約(鍵が受け取れる状態)できた。
入居日をいつにするかで契約日も変ってくる。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:55.44ID:CA0lkNGZ0
自分が引越しした時は不動産屋と一緒に部屋を見に行き気に入ったので即契約
鍵をもらって即使えた家賃も日割りで取られたが
まだ住んでるマンションの契約中で即出て行けずしばらく余計に家賃を払った
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 09:36:28.01ID:7QS81nWg0
入社3年目で転職活動を行っています。
転職の面接って基本的に新卒の頃と聞かれる内容ってそこまで変わらないですか?
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 09:54:34.14ID:EgYjlG9p0
>>422
技術系職種だと結構違った。
一般的な志望動機、自己PRなどは聞かれたけど
長所・短所だの頑張ったことといった人間性を問う質問は少なかった。
コストをかけずに現場に投入したいので業務スキル・専門能力を問われた感。

現職で何をやってきたのか?
学生時代から現職までを通じて経験したことは当社の志望職種と関係はあるのか?
なぜ新卒の時に当社を受けなかったか?
同業他社がある中、なぜ当社なのか?
当社に入社して何を成し遂げたいのか?

といった質問ぐらいは答えられた方がいいでしょう。

>>423
院卒で博士とか浪人・留年で30代の可能性も
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 11:02:47.26ID:cirUIwsk0
30代になると企業の問題の質問され解決策を無料でコンサルタントしてる感じ
技術だと技術戦略と経営戦略で一日予定が有りませんと言って面接すると帰る期間を気にせずその回答だけで5時間くらいやる
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 19:20:40.46ID:gY5nlX1t0
30過ぎたらスキルチェックでしょ
何ができるかとか、実務レベルの質問とか
この間はスキルのテスト5時間くらいやらされたわ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 19:44:18.84ID:hMoKhtz00
同業も間違いなくヤバいから異業種行きたいけど仕事覚えるまで利益出せんもんなあ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/15(日) 22:45:55.03ID:OA5wmnjd0
うちは無駄な業務多いけど
そのまま表してるわ
お客さんいない店舗に営業いかせて会社で事務させて何するんだよ普通リモートワークだろ
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:34:29.89ID:haHsHzRu0
文系の場合は大きく分けて二パターンあった
一つは事業規模を拡大しようとしてる企業
この場合は経験よりも人柄を見る傾向がある
経験の足りない分は企業側で育てていくけれど、
素直に育ってくれるか、伸び代がどれくらいあるのか?とか

もう一つは抜けた人材の穴を埋めようとしてる企業
こちらに関しては経験が重視されたと思う
しっかりと前任者の代わりを務めるスキルがあるのか?と

この場合、前任者がなぜ抜けたのかを察することも大切だと思う

まあまだ内定一つ、最終面接一つ控えてるだけの
クソザコなので参考になるかはわからないが・・・
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:46:49.58ID:1Xm9Mzi70
未経験職の新卒者は配属され一ヶ月も仕事をすれば慣れて給料分の仕事は出来る
一生勉強修行する職人仕事以外は経験無くても安給料分くらいの仕事は出来る
経験無い仕事だとやってみて合わないので嫌になって辞める人は多い
経験者なら同じ仕事がしたいって人は職種が合わないとの理由では辞めないから採用する側も経験者は欲しい
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 08:59:13.26ID:1Xm9Mzi70
派遣なんて設計の専門職でも給料が安くて経験者が集まらない
工業高校卒も集まらず大卒なら文系や高卒なら商業や農業高卒で経歴は店員とか営業など
入社後一ヶ月の研修でCAD覚えさせて経験者として派遣先企業で即戦力
逆に企業は不況時に派遣のCAD職を切り社内で暇な部署から派遣の代わりを回して仕事をさせたが
社員は仕事が合わずCADを覚える気も無く会社を辞めて結局は社員をリストラして派遣に仕事を任せる
異業種でもやる気があれば出来るがやる気が無い職種は覚えない
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/16(月) 20:21:02.71ID:bPXHj5ra0
最底辺職でも「言われたことだけでなく、自分で考えろ」と言われるのが正社員
もう疲れたよ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 10:49:56.38ID:mBK1RQSN0
合計4回面接して、最終面接で落とされたひといる?
最後取締役と面接で、質問ある?くらいの面接だったから受かったと思ってたら、落ちた。
1カ月半の長丁場で、体験やあちこち事業所いかされたからダメージがでかい、、
コロナの影響で採用計画が変わったっていわれたけど、もっとスキルある人が見つかったんだろうなって思ってる。
はぁ、、
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 12:51:42.68ID:0Q6e1GZZ0
三次面接で採用です
給料の話をしたいので又会社に来てください
で給料の交渉で合わず不採用は何回もある
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 19:30:48.32ID:8XPYsFp50
未経験職種か
でも人となりに疑義の時点で落とされるからよっぽどブラック現場で投入したいけどすぐ辞めないか見極めか
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 20:41:55.51ID:mBK1RQSN0
皆さんありがとうございます。
やっぱり普通はそんなに面接回数はないんだね。

凹んだけど時間経って少し前向きになった。
縁がなかったともっかい気持ち切り替えて、転活に臨もうと思う。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/21(土) 21:58:46.46ID:mW45pUh20
ネガティブな話題も多いけど、この不況期に転職できるメリットもきっとあるのよ。
営業なら目標設定が低めになるとか。
だから、無理しないで行こうぜ。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 11:13:54.78ID:HZplTYLp0
目標下がるなんて大幅未達で終わった時だけだ
今期は増税やらで調子良すぎたから来期怖い
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 12:16:54.83ID:GkynExVb0
コロナの影響で内定通知が遅れた、と思ったら、引っ越し代全部出すから本社の近くまで来てくれ、って言われてる。入社日4月なのになぁ
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:00.48ID:VB/pCMYF0
>>451
今時ないよ
業界は?
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:23:03.94ID:woGF5DFO0
来週からエージェント経由で転職始めるんだけど
一度に何社くらい応募してますか?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:27:47.01ID:ErgWcgpH0
エージェントは大概こっちの都合考えないで兎に角応募しろと無茶苦茶応募させるよ。
親身になってくれたのはJAC
陸はこっちの事はマジで考えなくて、見当違いの求人は要らんと言ったら
貴方にはもう求人はありませんと切られたわ。
それより下の無能オブ無能がドダ。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:51:40.96ID:woGF5DFO0
自分は某エージェント経由で今の所入社したら
事前に聞いてた話と条件が違うっていうのが発覚して再度転職活動することになった
担当者も変更してその辺を考慮して求人紹介してもらうことになった
痛い目見たからもうCAの言いなりにはならない
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 14:55:53.56ID:YH1O6DBL0
>>454
ドダは担当者の名前検索したら
サッカー留学して挫折した高卒だったわ
名前も変わったの多いし日本人かどうかすらわからん
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:01:45.36ID:woGF5DFO0
30超えてて今更仕事しながらハロワ行くとかやだよw
エージェントじゃないとそれなりにいい求人ないからさ
詳しくは書かないけど他社のエージェントに聞いても
滅多にないような確認ミスだったからもう大丈夫だよ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:07:34.09ID:woGF5DFO0
直接応募もするよ
それ以外の方法は知らないけど
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:09:15.42ID:U7leDwgO0
>>452
うちは産業ロボットメーカーで営業が6人居る
一人で全売り上げの85%取ってくる営業居るが
ほぼ同じ固定給
もちろん年功序列で年齢が高いと上がる
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/22(日) 15:16:27.83ID:U7leDwgO0
転職した人の手段は全体の
5%がエージェント
転職サイトからが35%
企業が取引先などの関連企業から引き抜きやヘッドハント15%
知人の紹介やコネが20%
自分から企業に売り込み20%
エージェントでの転職成功は少数派
田舎はほぼ知人の紹介コネで80%を超える求人がない
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 04:14:47.73ID:ai+52rgU0
>>453
30代ならキャリアマッチするところは、そういくつもないから、数社応募できれば御の字
リクエーはクソだから使わなくていいよ
JACはこの5年でレベル落ちた
DODAはまぁまぁ
転職童貞でなければ個人のツテや直接応募がいいよ

20代の経験の少ないエージェントや外人エージェントは要注意ね
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 04:17:59.19ID:ai+52rgU0
あー、ハロワとか視野に入るレベルなら適当にエージェント何社か使って紹介された求人手当たり次第受けるといいよ
もしかしたら求人紹介されないかもしれないし。
ちな時期としては3月中旬以降は求人少ないね
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 08:53:58.72ID:vhOmtgWf0
IT業界はキャリアマッチするとこ多いから応募しほうだいだわ
どのエージェント使っても大差ないけどね
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 10:18:50.74ID:ufRdxdzA0
ITは給料のレンジも高いよね
羨ましいよ。
ただオレはプログラミングは苦手だし嫌いだから無理だ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 15:03:51.13ID:ryek1Te70
>>469
おすすめのWEB系はどこ? もうSIer嫌だ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 15:16:39.18ID:1u2O3A4n0
>>470
大手なら、楽天とかサイバーエージェントとかLINEとかリクルート、いわゆるメガベンチャー系がやっぱり給料は良いよ
中堅なら、カカクコムとかぐるなびとか、会社自体はめちゃくちゃあるでしょ。
Web系の何が良いって、SIerに比べて圧倒的に技術身につくから次の転職が余裕なところ。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 16:39:19.66ID:Moq6BRfH0
書類通ったから、3日以内に面接来いって、働いてるの履歴書に書いてるだろ…
明日たまたま休みだから、面接受けたいと回答したら、返事来ないし…
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 20:38:17.99ID:60mbqdyE0
コロナで求人数少なくなるとかありそうだなー
そこそこの大手受けるけど何でこんな時期にパンデミックになるんや...
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 01:52:42.30ID:jmIvH+yx0
>>470
どこかでお世話になってるかも
俺はNTTデータの人間だから
SIer嫌なのはよくわかる
給与は良いけど死ぬ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 10:50:48.05ID:NUCBEVwu0
>>483
SIerは給料高いけど社風が古臭くて仕事つまらないし、技術的なスキルもつかないから俺に合わなかった。いる人間も雑談を嫌うようなドライで頭かたそうな奴ばっかりだしな。

給料の高さでSIerを選んで後悔してる。コロナじゃなければ辞めて転職活動に専念しようと思ってた。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 11:39:07.76ID:jmIvH+yx0
>>484
スキルは一応独学でCCIE取れる程度にはついたかな
まぁネットワークなんぞこれからの世の中どうなるか分からんけどね
コード的な知識もあるけど、機械学習とかのスキルは無いなぁ
今更webには移れない
0487名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:29:09.00ID:wQ5y9/uG0
SIetって給料良いの?
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 15:32:32.61ID:Wkp93KZ10
>>488
年齢にもよるけど業界平均よりも余裕で上回ってるから高給でしょう。さすがSIerトップのデータって感じ。
Web系は若年時は結構貰える所が多いイメージ+成果主義だからできる人は20代でも1000万超えてくるところもあるって印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています