転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.22
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 09:30:47.89ID:ZQnmHkFv0
大学院は社会人コースで希望企業に就職してドクターを取り社内キャリアアップだよ
ドクター取っても就職できない

なんか新規求人が爆増してる
正月は応募チャンス
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 10:26:17.64ID:DZ2SQxzv0
そりゃあ12月でやめた人の補填、来期の予算作成時期で人員計画も作る時期だから。4月入社にはちょうどいい時期だから。
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 15:43:56.91ID:nNfZe74y0
ITのスタートアップ企業なら
退職金ないとこもちらほら見かけるよね

かといって歴史ある町の下請け工場とか
退職金あっても実際どれだけサビ残あるんだって感じする
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 16:23:28.39ID:avILi3JR0
年末に内定もらったところで
「年明けに受諾の返事ください」って言われたんだけど
これって1月6日でいいのかな?
正月3が日終わっても4日は土曜日だし…
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 16:32:29.19ID:Nkv4w3zj0
メールできたなら三が日以内でもいいと思う
電話で返すならHP見るなりして年始の予定に合わせればいい
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 16:39:57.06ID:3LG98Qht0
エージェントから紹介されたのが糞みたいな零細企業で自分はその程度なのかともうやる気が無くなったのですが、紹介された企業より大きい所は直接応募しても無理なんでしょうか
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 16:52:31.08ID:Irc9IUoS0
直接応募はエージェント挟まないから大丈夫だと思う
求人出してるところって自社HPに直接求人出してたりするしそっちも確認してみるとか?
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 16:54:53.71ID:+HGYyOlN0
>>861
エージェントが紹介する企業が厚遇とは限らない、
実際、俺はエージェントが紹介する企業よりいい待遇のところに自力で内定貰ったよ
個人的にはエージェント経由するメリットは無いと思ってる
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 16:59:30.48ID:2WfwMTDt0
>>863
エージェントって、スタッフサービスみたいなもんだよね。登録者のレベルに合う仕事紹介する。ハイレベルから糞まで登録者は選べるようで実際は選べない。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 17:03:41.59ID:cAiS3vdl0
俺もエージェント頼らず自力で転職活動してる
求めてる求人内容と全然違うやつ持ってきて勝手に応募したりするし、面談もめんどくさいと感じるようになった
添削だけ勉強になったけど本で自分で勉強しちまったな
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/30(月) 23:35:00.88ID:dPrfhy690
>>861
直接応募で数回転職してるけど、経歴的にはエージェントには紹介されないであろう大手や優良でしか働いたことない。
自分だけを信じてやっていくのも良いかもね。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 09:47:04.36ID:VRVQLZkJ0
>>840
円満退職するなら就業規則に則って
円満でなくていいなら2週間前に意思表示すればOK
どちらの場合も有給休暇使える
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 19:06:18.50ID:H1xO+EAx0
有給逆算してプラス2週間でOK(就業規則とか関係ない)
法律で保障されてるから安心して退職すべし
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 21:25:54.97ID:MQSayay30
採用されたんだけど試用期間が半年でその間は契約社員扱いなんだけどこれってよくあるの?
ちなみにエージェント経由でエージェントと会社からは半年後正社員になるって言われてる
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 01:09:47.67ID:5/faF9qw0
 .. \_[二二二二二]
|\  ||          |:::: 私が還暦なるころにはウチの子は
|-イ\|| J( 'A`)し.  |:::: きちんと定職に就いて結婚もして一軒家を買って
| 丶ノ.||ノ ̄ ̄ ̄丶 |:::: お正月には可愛い孫を車に乗せて
|//||. ||   ミ    ||:::: 実家に帰省して
|_||. || ⌒     ||:::: みんなでパーティーしたり
| ̄||. ||    ⌒   ||:::: 紅白や箱根駅伝を見たり
|//||. || ⌒      ||:::: 福袋を買いに行ったりしてたはずなのに
| へ |ヽ____ソ:::::                  はずなのに…
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 05:02:42.60ID:pYzH7FsZ0
>>870
契約社員時の待遇の変化と正社員になる為の条件(試験あるか)なども確認すべき
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 11:58:43.78ID:E931/DZf0
>>880
それが賢明。
何故試用期間内の雇用形態が契約社員なのか?を考えないとね。
契約社員だと試用期間満了後に契約満了で切られるリスクが高い
正社員なら解雇手続きしなきゃならないし解雇手当も要る
それをケチってるのかもしれない
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 16:04:01.42ID:jenGZ4MC0
先週ぐらいに、Web応募で企業の入力フォームで応募したのですが、折り返しメールにて連絡すると書いてあったのですが、連絡こない...こういう場合ってダメだったって事でしょうか?
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 18:12:21.12ID:oYo5vxjx0
>>880
やめとくなら止めはしないけど大企業でも未経験入社だったら契約社員スタートは普通にあると思う
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 18:27:32.34ID:m+c8Y8rD0
面接ってどんなこと聞かれる?
従業員50人程度の会社に面接行ったけど世間話くらいしかしてないのに採用されたから不安
普通自己PRとか聞かれるものじゃないの?
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 18:51:29.81ID:Tmiyc+5E0
>>884
せっかくのチャンスなんで働くことに決めました。ありがとうございます。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 19:14:51.52ID:o0Tdoa4R0
>>885
退職理由とこれまでの経歴、自己PRが8割だと思う
志望動機は訊かない企業結構ある
世間話程度で面接1回で採用ならかなりブラック率高い
俺なら辞退する
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/01(水) 19:16:03.95ID:o0Tdoa4R0
>>886
契約を全否定するつもりはないけど、
具体的に何をすれば正社員になれるのか、判断基準は明確にさせといた方がいいよ
曖昧な言葉で濁されると向こうの思うつぼ
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 19:34:43.00ID:7cWCNE9N0
11月から働き始めた会社なんだけど人手が足りないからか面接日に即採
残業はほとんどないし休日出勤はないけど人手が足らないから何かあっても休みが取れないらしく病気になっても出勤する人が居たらしい
自分が入る前に半年で5人以上で辞めてるらしい
ちなみに働き始めてから今まで誰一人面接に来ていないから未だに人手不足
皆ならこの会社続けていく?
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 20:20:59.27ID:oDgq8BsQ0
>>892
5人ていうと多い気がするんだが
その会社なり同じポジションの人数はどれくらい?
残業休出無しで募集自体はしてるっていうなら極端について悪い条件ではないので
給与が納得いくレベルなら続けるかな
でもその状態だとあと1人抜けたら厳しいだろうから
それでも我慢できる業務量か考えると思う
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 21:37:53.08ID:7cWCNE9N0
>>894
多いよね…パワハラで辞めたとかいう噂
事務系なんだけど自分を合わせて3人
普通は3人でやる仕事だから人がギリギリです
3人のうち1人がバイトだからその人休みの日は人が足りなくて今後のことを考えて不安…
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 21:43:42.69ID:30NLb3fb0
>>895
なんでそんなところいったの?
人材やサービス、コンサルなんて転職の墓場だぞ。一度入ったら抜けられない
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/02(木) 23:17:59.67ID:7cWCNE9N0
>>898
だよね
皆1、2ヶ月で辞めてるらしい
今自分は3ヶ月試用期間中だからそれが終わったら厳しくなるのかな…とか考えてすごい不安
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 00:08:51.63ID:USphO1QS0
>>900
職種は?それによってかなり変わるぞ
むしろ短期で辞めることが美徳とされる風潮があるから長期では居辛いし、かといって転職市場ではリクルート出身を評価する企業は結局ベンチャーしかなくて結局似たようなところを転々とするしかない
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 00:09:09.87ID:Xjy92kMb0
>>901
従業員50人程度
将来性は微妙なんだよな…
でも自分の学歴職歴でやっと正社員になれたからすごい悩んでる…
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 00:31:56.62ID:9j1LDEBr0
今度大手の1日選考会に行くんですが、こんな大手が1日選考会やるなんてめったにないし、ちょっと信じられません。たしかにずっと求人は出てたのでよっぽど人が集まらなかったのか、それともすぐ辞めるヤバいポジションなのか気になります。
どうでしょうか?
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 02:33:05.23ID:Czes8lUq0
リクルートは今まで定年まで勤めた人は2人だけでしょう
社風が会社に頼らざる自分で新しい人生を探す
そのための会社はステップ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 09:55:23.78ID:Pi7N/7oW0
8ヶ月で、従業員はグループ全体で180人弱で13人辞めてます。単体だと20人くらいで辞めたの4人。
理由はわかりません。
多いんでしょうか?
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 10:36:44.77ID:QLBaGSyH0
半年で5人以上辞めてるって、どう考えても普通じゃない。
あくまで私見だけど、俺の辞めるか否かの判断は、
その会社に定年まで居られることが想像できるかどうか。
定年まで居られることが想像できない会社は即辞める。
よく最低〇年は勤めろ的なわけのわからない意見あるけど、
これは単にすぐ辞められたら困るという企業側の論理と、
すぐ辞めるとまた辞めると思われるからという理由があるんだろうけど、
居る意味無いのに居続ける方がはるかに無価値。
強いて言うなら、その会社に居ることで何らかのスキルが身に付くというのなら、
ある程度は我慢して居てもいいとは思うけど、
何のスキルも身に付かないのなら居る意味は全くない。
最低〇年は続けろというのは企業側に都合のいい論理だということを自覚した方がいい。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 11:59:26.00ID:xSPruYTA0
たしかに定年まで居られるかどうかって
想像できる会社と、できない会社が有るわ


辞めた所は、入社数年後
定年まで務められると想像出来なくなり退職した。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 12:43:32.61ID:7jkc0c620
収入源がある身元保証人が必要なんですが、身内がおらず、離婚して別宅に住む無収入嫁と暮らしてる血縁の息子だけ一定の収入がある場合、一定の収入ある身元保証人として息子に頼めますか?
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 12:52:30.99ID:kGr5Bkt50
正直そんなのは署名でしかないから誰でもいいし確認しないからいいとは思いますが?
息子で問題はないです。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 13:02:23.88ID:6yL55hFt0
>>911
私は依頼できる人がいなかったので、てきとーに親戚の名前を左手で書いて筆跡を変えたら事なきを得ましたよ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 13:56:39.43ID:wpY9Vjm/0
>>911
身元保証人になってもらえるなら構わない

俺の今いる会社は身元保証人宛にハガキを送って保証人を受けるという返信を出さないと
認められないやり方だったわ
そういう会社は珍しいと思うけどね
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 17:40:22.79ID:iezLYuNQ0
>>909
これだな
的を得てる
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 17:59:56.63ID:WT2cVsjT0
確定拠出年金制度というのは退職金のようなものという理解でいいでしょうか?
それと面接用のスーツはユニクロでいいと思いますか?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/03(金) 18:32:33.75ID:yyZhm/qR0
退職金を自分で運用するものです
最近大手でも導入が進んでいます。
会社がお金を毎月一定額出してくれて運用にあてます。自分で追加で拠出する事もできます。
ユニクロでもサイズがちゃんとあっていれば問題ありません。ベルトと靴の色はあわせてくださいね
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 00:30:31.01ID:PH9Jzl/w0
歯医者の受付で働き始めて一ヶ月
私の所も半年で五人以上辞めているらしいのですが、歯医者で五人はヤバイでしょうか?
聞いた話では初めは優しいけど後から先生がキツくなって行って皆辞めて行くとかなんとか・・・
そのため人手不足でずっと求人募集してるみたいです
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 01:22:29.60ID:PH9Jzl/w0
>>921
一ヶ月くらいで辞める人が多くて私が入った現在も人手不足でずっと募集してます

>>922
セクハラとかはまったくないのですが、後から先生がキツくなって皆辞めて行くため常に人手不足らしいです
今のところキツイ事はないですが、後々どうなるのだろうとか
これ以上人が辞めたらどうなるんだろうとか考えてしまって続けていくか悩んでしまってます・・・
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 01:24:25.52ID:hDxyxS1Q0
絶対楽じゃない。
そもそもその土地に美容院がこれから増えるか?期待できないだろ?ということは販路は限られてくる。
今はネットでも買えるのにわざわざよくわからないもの買うか?評判の表参道の美容院プロデュースのもの買うだろ?
ノルマがあったらその環境で達成できるか?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 01:45:20.29ID:TuB1NHYY0
>>920
少人数のクリニックの医療事務もそうだけど、女ばかりだから人間関係があまりよくなかったりする。それで離職率高いんじゃないだろうか。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 01:53:19.66ID:xCVEq+sd0
>>928
シュワルツコフ、資生堂プロフェッショナル、モルトベーネ、三善化粧品等の商品も取り扱ってるみたいだよ。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 02:10:58.85ID:PH9Jzl/w0
>>929
実は言うと受付は私が入った時から私一人しか居なくて、女性特有の人間関係の問題はなさそうです
歯科衛生士さんからは 先生きついから気をつけてね・・・と言われたくらいです
今のところ一人しか居ないから休みが取りづらい状況だからこれから不安
でもやっと採用された職場だし頑張るべきですかね・・・本当に悩む
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 02:46:49.24ID:PH9Jzl/w0
>>932
自分の場合セクハラとかはないだろうけどやっぱり今後パワハラとかそう言うのあるのかな
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 09:02:53.85ID:PJEzb5c80
>>931
恐らく歯科医の先生がパワハラするんだろうね
指示したことに対して遅かったり間違ったりすると怒鳴ったりするとか
あるいは指示がコロコロ変わって確認すると逆切れするとか

無茶な要求するタイプのパワハラもある

少し様子見して駄目なら辞めることも考えるべき
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 11:04:59.17ID:TVzPLRkq0
>>934
受付という業務が合わなかった、
もしくは待遇が良くなかったので
辞める人が多いとか?

他の人と良い関係を作れば
続けられると思う
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:20.86ID:qyHN/pc50
>>934
初めは優しいけど後から先生がキツくなって行って皆辞めて行く・・ということはまさにそういうことなんじゃ?1ヶ月目だから先生は本性出してないだけかもね。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:54.70ID:4xbGuyf80
>>937
美人だと手を出されていつの間にか不倫関係になるというのもよくある話
女性側もあわよくば玉の輿…って考える人もいるしね
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 13:44:14.32ID:5B11T9B00
初めてきました
転職を考えているのですが、何から始めて良いものか…
とりあえず転職サイトには登録をしました。
やりたいことがあまり思い付かず、悩んでいます
転職成功した方々、何から始めましたか?
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 13:56:46.41ID:6PevdIjV0
エージェントに相談
そしたら職務経歴書と履歴書が必要になるからそれの準備

エージェントに相談するのがなかなか重い腰が上がらないけど、頑張って
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 14:10:05.60ID:5B11T9B00
>>940
今、転職エージェントのフィールは全て記入しました。
新卒の就活のように、興味がある会社に応募していけば良いですかね
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 14:14:32.42ID:r/TxKM3K0
>>941
条件はきちんと絞るというか、絶対に妥協できない点・ある程度は妥協できる点・どうでもいい点を明確にしておく方が検索もやりやすいよ
給与、賞与、休日、試用期間、勤務地、転勤の有無、従業員数、etc.
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 14:17:22.11ID:5B11T9B00
>>942
なるほど!
とても勉強になります。
今の仕事は楽しくてやりがいもあるので、これ以上に充実した働き方ができる会社はなかなかないと思いますが、如何せんお金が稼げず…
結婚して子育てをするのは難しそうなので、それができる会社を探しています
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 14:37:58.44ID:NpTHTDmp0
>>925
休日・休暇
週所定労働日数
休日
他 

週休二日
その他
勤務表による(年間カレンダー)

年間休日数
105日
924見たら、土日なしみたいだな
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 17:42:33.99ID:6YZqfqcf0
職務経歴書に自己prとか書くんですか?フォームによってはそういうこと書いてるものもあるのですが。
経歴を淡々と並べるものもあればアピールっぽく○○達成みたいなものもあります。いまいちどれがいいのかよくわかりません
0948あけましておめでとうございます
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:26.75ID:ig5aGOs50
NHKの集金人同様に国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 23:08:18.01ID:ypO0axOs0
【イラン】軍事行動を宣言 司令官殺害は「開戦に等しい」 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578144800/

【イラン】コッズ部隊、ジハードの赤い旗を掲げる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578144508/

【イラン】「米国によって暗殺された最高位の外国軍司令官は山本五十六以来」…米紙報道 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578121931/
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/04(土) 23:43:13.23ID:EaSnhjb80
12月31日付で退職して1月1日から新しい会社に入社しました。
役所関連がわかりません。
下記認識であってますでしょうか?

@資格喪失届(健康保険や厚生年金の喪失届)→私が退職した会社に提出
A退職所得申告書(退職金の税金の申告)→私が退職した会社に提出
B離職票→失業保険をもらうわけではないので不要
C給与支払い報告→退職した会社が役所に提出。私は何もしない。
D健康保険脱退証明書→次の会社の健康保険があるので不要?
E任意継続被保険者資格取得申出書→次の会社の健康保険があるので不要?

よろしくお願いします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況