X



【30代】有職者の転職活動【有休4】 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/08(火) 09:51:03.76ID:KbXa3hZP0
●30代でお勤めしながら転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・次スレは>>970が立ててください。
――――――――――――――――――――――
前スレ
【30代】有職者の転職活動【有休0】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1476972771/
【30代】有職者の転職活動【有休1】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541037675/
【30代】有職者の転職活動【有休2】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551958168/
【30代】有職者の転職活動【有休3】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563097774/
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/24(火) 21:20:03.23ID:96/sCU1e0
大学の同級生が会社辞めて転職活動してるが
人事「在職時に活動されなかったんですか?」
同級生「前職が激務でしたので・・」
人事「大抵の求職者は会社と折り合いをつけながら転職活動されていますが・・」
みたいなやりとりが普通にあるそうだ

結論:激務なら休職してでも会社に残りつつ転職活動しろ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 08:02:15.76ID:ttRjizIS0
まじかいな
面倒いな
まぁ、そう言われたら、辞めた方が転職活動に集中できるから
転職するのに在職かどうかは自分にメリットとデメリットはあっても、御社にはないでしょ的なことをやんわり言えばいい
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 10:04:12.73ID:WaIlWHnf0
仕事に一切身が入らない
フレックスなせいもあって出勤時間がどんどん遅くなってる
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 11:39:55.21ID:wD6XWMi00
今年は応募5、面接3、内定1
でも面接の時点で現職より激務&新興宗教系とわかって辞退だけど。
中々現職並の給料が貰えん。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 19:52:24.48ID:G/2stN340
「給料が高く新卒が辞めない会社」ランキング 平均年収800万以上で3年内定着率上位202社 | 就職四季報プラスワン - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/320829
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 21:48:50.01ID:8Gn9gyzs0
>>952
マジかよ
3月末までに決まらなかったら最悪辞めて転職活動って思ってたのに
もう一々現職に休み申請するのきついんだが
大抵土日休みで面接官いないしよ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 21:51:02.61ID:8Gn9gyzs0
>>953
フォローできるかなそれで
確かに向こう側にはメリットデメリット無いが
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 22:21:54.87ID:ENCjrYTl0
無職にならないと転職もできないとか色々疑われるでしょ
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 22:27:50.35ID:8Gn9gyzs0
>>959
確かに会社都合ならともかく自分から退職出すってただ単に逃げ出したいからって思われそうだな
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 22:29:41.00ID:UZF4QoNl0
社長の最終面接後、もう一度面接あるって言われたわ
最終面接はこれからなんだが
ライバルがいるのか、俺の実務経験の値踏みだよなあ…
現場マネージャークラスはあってないから、薄い経歴つかれたらやばいわ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 22:38:27.17ID:BvHRXRmw0
3回転職してそのうち2回は辞めてからの転職だったけど別に面接官に何も言われなかったぞ
どっちも無職1〜2ヶ月目の短期間で決まったってのもあるかもしれんが
そもそもググれば分かるが辞めてから転職活動してる奴は高割合でいるし
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/25(水) 22:53:30.15ID:/Xuerflp0
だな
辞めてから就活は多いよ
もちろん経済的には就職中に決めるのがベターだが
激務やら地方出張やらで出来ない人もいるからな
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 07:21:00.17ID:XAtwKMKx0
辞めてても魅力的なスキルだったり経験あったりしてたら採るだろうね
あとは無職になってもネガティブにならないメンタルがあればだけど

俺は前回は辞めてから転職活動したけど、焦りや負い目を感じてるのが面接でも出てしまってたみたいで結局2年近く決まらなかった
バックオフィスで環境には不満ないけど年収は350万と新卒スタートみたいな感じになってしまったな
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 15:29:00.24ID:Fuk7QQdh0
第一志望の面接失敗でストレスと下痢がヤバい
俺はどうなっちまうんだ

奇跡で受かっててくれないかな
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 16:56:46.80ID:18aOyiV00
面接通過後に求人クローズとか…ひどいわ
求職者が内定辞退することもあるしお互い様なのかもしれないけど…そんな事あるんだね
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 21:52:46.37ID:QQIr0ToW0
既婚子持ちだけど今の会社にいるのは限界だわ。今日上司にリテラシー低いとか言われてしまうし、ますます病んでまう。
休職して転職活動しようか悩むわー
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 23:26:47.11ID:O/D0gqsP0
とりあえず一社内定、まだ最終選考残してるとこあるしまあまあ順調
新卒の時なんて何十社受けても手応えなくて結局ブラックからしか内定出ず入社後も苦しめられたのに
転職活動が上手く行きすぎて当時の苦労は何だったんだと
当時の景気もあるから仕方ないとはいえ、今内定もらえた会社に新卒で入れてたらと思わずにはいられない
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/26(木) 23:50:50.58ID:fHnii7Dv0
>>970
おめでとう
リーマンショック時期の30歳前後かな?
自分もその世代で当時中小しか内定出なくて絶望したけど、腐らず自分磨いて大手に内定貰えたわ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 07:04:32.10ID:4B6c0J2Y0
>>970
まだまともに転職活動してないけど励みになるわ
俺も新卒時、リーマン時代やけど卒業まじかまで就活しててトラウマなのよね
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 10:10:58.01ID:qoAMajxa0
>>970
俺も12卒
転職活動始めたけど同職種で年収現状維持希望の条件で
3社面接してまだ1社しか一次通った事なくて
もしかして市場価値無いのかと不安になってきた

なにか自信あるスキルとか実績とかあったんですか?
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 10:36:54.35ID:t/sG/TY40
>>975
書類通るのなら面接時の話し方の問題じゃないかな
フリーで仕事を受注しに行く心持ちで挑めば大丈夫だよ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 14:44:04.81ID:9mHPyWjD0
なぁ、一次面接で雰囲気良く向いてると言われ
希望入社日まで聞かれて

落ちるってないよな?な?
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 14:47:19.51ID:9/yn5jdH0
あー
人間関係だなやっぱり

人数糞少ないところいきたい
今日仕事納め兼忘年会

最近人間関係うまくいかなくて拗ねてる+怯えてる俺にもう先はない
一年間頑張りました
来年また転職だあ
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 15:33:38.07ID:PAptC27R0
>>978
人数少なすぎて
おっさんだけの職場は辛いぞ、、

人数少ないが、どれくらいを
示しているか知らんけど
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 15:44:22.42ID:B6sFTGNw0
>>978
確かに人間関係が1番重要なのは間違いない
仕事向いててもこれがクソだと辞める奴多すぎるからな
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 15:50:54.91ID:HYWMfX930
いや結局の所 会社辞める原因って9割が人間関係だからな

仕事がキツくても人間関係良かったら残ろうとするよ
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 16:26:02.91ID:TMUNF+Xa0
>>980
社員十人ぐらい、平均年齢40ちょいぐらいのおっさんだらけの会社に移ったとこだけどべつに辛くはないぞ

しかしこのスレには出来る感じの人間多いよね
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 17:27:48.49ID:7WGQyFoX0
まさに今人数少なくて馴染めず地獄
他部署に異動して逃げ切ることもできないから辞める一択
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:40.76ID:eSseBqbe0
零細なんて会社にあらずというようないい加減なとこ多いしあかんやろ
今零細やからわかるわ・・・
やっぱ中堅以上の規模が一番よ
よくわからん行事とかもなさそうやし
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 11:43:52.31ID:6chbBKKc0
12卒やけど500人規模の大手子会社から100人規模の東証一部上場金融系に転職したわ
この規模だと零細になるのか?
給料大幅アップだけど責任重すぎて吐きそう
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 12:07:10.62ID:kicL2rb50
すまん、大手資本ならともかく
メーカー系、独立系なら
従業員数3000以下はノーサンキュー
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 12:09:00.71ID:TE6BuhJQ0
最悪な会社に転職をしてしまった…
女性だらけ、大規模な事務所、販社
転職を繰り返した諸氏でわかるものはいないか…
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 13:12:41.89ID:/JLsyAsP0
>>980
サバサバ系ならいいけど
一番若いと飲み会や雑用は全て任されるからな
でもまあババアだらけより遥かにマシだよ
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 14:59:34.11ID:6chbBKKc0
>>989
学歴と明らかな実績があるならええが
俺は最悪でも役員クラスになりたいしまずは小規模なところで実績作りたいかもなー
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 13:15:20.25ID:dXuipuy40
そりゃそうじゃ
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 13:44:00.89ID:ZsXMAg6+0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 3時間 52分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況