X



転職回数が多すぎる人 Part.10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c1a8-SWgJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:38:41.18ID:oVR1YYZ80
3回以上の人
10回以上はさらに歓迎

※前スレ
転職回数が多すぎる人 Part.7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527204479/
転職回数が多すぎる人 Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1534288112/
転職回数が多すぎる人 Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1545742080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3702-FyTF)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:20:36.33ID:FJmVVXi20
詐称して東1の中堅、平均年収700万オーバーの会社に決まったぞい
0853名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3702-FyTF)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:40:18.13ID:FJmVVXi20
まとめと在籍期間を長くした。
まあ5年前の話だけど
0854名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf79-pTa8)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:50:21.80ID:pW34aKqv0
今まで3回転職して今回転職したら4回になるんですが、妻に次の転職先で辞めるようなことがあったら離婚って言われた。オレも逆の立場だったら確かにそうだよなって思うわ。
はー情けね
0855名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f6d-2T/z)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:48:58.05ID:avi0yGHI0
明日から入社だけど、この1年で4社目になる。
その前14年くらいいた会社辞めたのもちょっと後悔したし。
0856名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-2Dil)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:28:04.59ID:a76tEijBd
出戻りガンバ!
0858名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx0b-FOD1)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:53:10.33ID:rwjGDHgmx
契約社員だったところを正社員と書いたことならある
0859名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-Sqwj)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:57:26.62ID:iabuGxcor
>>844
知り合いの人、50以上いってると思う
俺は40社
失業保険も6回もらった
0860名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff15-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:03:52.29ID:eGVaZlKk0
30代で3回目の転職で書類落ちも多いです
糞経歴だしがんばらなきゃって残業100時間が日常な十数年でした
悪循環だけど仕方なかったと思ってるんだがどうしたら良かったんだろう

・1社目半年(中小IT)
残業100時間超えてその後200時間が半年続くとわかって人生終わるのを覚悟して辞めた

・2社目8年(東証一部上場全国規模)
バイトから社員になり管理職にもなったが給料上がらず部下の先輩より少ない
深夜帰宅が日常になって辞意を伝えたら本社から来た役員に給料上げるって説得された
そこまで認めてて上がらなかった過去と状況を改善する気がない点で辞めた

・3社目5年(中小IT)
仕事が軌道に乗って給料上がったけど経営厳しくて社長のパワハラで離職率が上がり
仕事増え続けて年中夜中まで残業しても終わらないのに詰められ続けて辞めた
0862名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-qo55)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:29:16.59ID:3rC3lW6Bd
転職は甘え
しね
0863名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-TMLL)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:29:11.68ID:aU27l0Tbd
>>860
落ち込む事ないよ。三社目とかまさに同じ感じw
働き方改革とやらで、さらに責め立てられて辞めようとしている。
同じくお偉いさんまで説得に来たが、なら労働環境改善しろよと。改善書は何度も提出した
0865860 (ワッチョイ ff15-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:06:44.72ID:eGVaZlKk0
>>861
2社目も業界はITです
次が決まってない退職ってこともありネガティブになってしまって
決まらないのではと不安になったり
また同じことになって転職を繰り返してしまうかもと考えて混んでしまってます

>>863
一次面接待ちの会社はあるので早く1社でも内定貰えば気が楽になるかなとは

>>864
この数年でかなり改善されてますが上場企業や大手の話で
下請け開発は100時間以下なら日常って実態の会社はまだまだ多いですよ
0866名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:37:14.57ID:cUTpCBlPM
>>865
俺も33で厳密に数えりゃ6社目在籍5ヶ月目だが、いま転職活動しまくってるぞ
捨てる神あれば拾う神あり、動いてりゃーなんとかなるっしょ
現職が営業だから自由な分、いつ電話かかってくるかわからんからスリリングな活動になってるけどな
お互い頑張ろうぜ
0867名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:42:24.65ID:cUTpCBlPM
>>854
俺も似たような状況だが、自分を責めるのはやめよう
おまえさん真面目だから理想とのギャップに苦しむんだろうけど、外的要因はなかなか変えられんからな
次の転職先で羽ばたけることを祈るよ
辛かったら逃げていいってこのスレの人が言ってたぞ
0870名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5710-DR5+)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:19:31.45ID:RXxB1YG40
>>860
別にクソ経歴じゃないじゃん 就業環境がクソな中頑張ったように思えるが
思いつめた状態で転職書類作成しない方がいいぞ、何かしらネガティブ感が出ると思うし
これ本当に俺書いたの?くらいなトーンで作った方がちょうどいいかもしれん
あと手書きがあるなら丁寧に書いて損はない
0871名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bf8a-TMLL)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:07.93ID:1NiMvBez0
年々仕事に求めるレベルは上がるのに給料は下がる一方だよな。かと思いきや前澤みたいな成金も生まれたり変な世の中になったな。
とりあえず普通に働いて生活したい。地方はそれさえ無理。
0873名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1f01-EJUD)
垢版 |
2020/02/11(火) 04:05:31.19ID:fJnN30Wy0
>>871
7社目派遣決まったけど前職契約社員辞めた理由がそれ。

仕事量/日を見積りそれ以上は基本やらないと宣言。
退職欠勤で人員足りなくなり時間あるならやれと命令されても放置。
欠勤はともかく3人退職3ヶ月以上放置するなら仕事量増加に伴い管理職除いた時給アップするか人員補充するのが優先課題ではと。

翌週増員されて教育期間終わった年末に契約解除。

オフィスに居ると仕事したくなるからよく休憩室に居たが一人だけこの仕事好きなんですねと言われてびっくり。
0874名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-+z6e)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:07:22.66ID:uyD6q7igd
転職ばかりの人は、とりあえず受かればいいやみたいに入るからダメなんだよ
0876名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa0b-n/Cj)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:41:05.68ID:EIzg93s3a
>>874
それな
俺が志望してる職は資格無しでも求人あるけどやっぱそこそこの給与提示してるところは資格必須なんだよな
試験がもう少し先だからそれまではあえてバイトで食いつないで資格とってから本腰入れて探した方がいいかなと思ってる……
0879名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM0e-L2li)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:55:27.38ID:yeRpc3+BM
傾向的に一社目で失敗してる人ばかりじゃ無い?
一社目で恵まれた環境なら、意外と続いてたかも知れない
0880名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6f-E6pq)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:02:14.43ID:IhDpDZu1a
>>864
同じITだけどほとんど残業ない
0881名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1ee9-bcGQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 01:35:30.78ID:KL3R0Jw00
確かに1社目で変なコケ方すると、後々まで引っ張りそう。
0882名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-0Bsw)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:42:01.81ID:wdYI15Omd
>>245
俺も同い年
未経験狙ってるから、全く受からなくて絶望してる
0883名無しさん@引く手あまた (スップ Sd52-Fcdc)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:09:46.57ID:ovfTWtkDd
会計事務所は応募しないの?
0884名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM0e-75bS)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:29:51.98ID:DD+QWtr3M
28で未経験が難しいなんて諦めんな
良いところが見つかるよ
俺は35で9社目だけど見つかった
でも既に辞めたい気分だけどな
0885名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd32-5wmu)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:48:13.95ID:xX9kTFqmd
転職は甘え。根性なし。ダメ人間。
0887名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1210-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:39:38.79ID:G1iOqAjs0
>>885
と、偉そうに吠えてる奴が転職板にいるとは笑える
0889名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM0e-75bS)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:22:04.57ID:nDPuK2YnM
>>886
最初は好印象だし、喋り方も訛りがなく知的だと褒められる!
面接まで持ち込めば、8割俺の勝ち!

長くは持たないんだが…
0892名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1ee9-bcGQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:41:04.57ID:KL3R0Jw00
>>891
偶々かも知れんけど、しょうもない同職の経歴をまとめて一行にしたら、
何か書類選考の通過率高くなった気がする。
意外とそういう細々したことをいちいち記載するのが悪印象なのかも…
こっちは正直は正義みたいな感じで頑張って書いてたのにな。
間違った努力ってのもあるのは事実。
0894名無しさん@引く手あまた (アークセー Sxc7-31a/)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:54:52.44ID:k5JTKvCKx
面接まで行ったら大体受かるんだが
年齢と転職回数で書類落ち多い
難しいな
0895名無しさん@引く手あまた (中止 ef10-t57P)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:56:00.04ID:m0QwG61y0St.V
>>894
書類に改善の余地があるか応募先が前時代的なところが多いかという感じかね
強みの面接行けること応援してるわ

>>893
職場側も似たようなもんじゃね?
面接では少なからず実質騙しあいな面もあるような気はする
0896名無しさん@引く手あまた (中止 1f03-LiuO)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:02:56.68ID:5+YgM75W0St.V
可愛い女性がいる会社で働きたい
0897名無しさん@引く手あまた (中止 1ee9-bcGQ)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:36.21ID:PxtR4i1h0St.V
おっさん的には、化粧が一緒なせいかどこ行っても、
大体かわいいやついるんじゃないかと感じてしまう。
家の近くでブロック塀作ってる女(土方?)ですらそこそこ可愛いし…
0898名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd32-5wmu)
垢版 |
2020/02/17(月) 08:45:35.46ID:8iO0OVKFd
転職しまくってるのはいいが、金無くなったりしない?むしろそっちのほうが心配。
0900名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1ee9-bcGQ)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:48:39.33ID:jAfDRiI20
自分は同職種で短期離職繰り返してきたけど、
結構真面目にもうその時の職が嫌になってきたので、
素直に今の職種でやっていける自信が完璧になくなったというのと、
今までの職種の○○な働き方が、御社の**でも活かせると感じた、
みたいな感じで書いてた。
0902名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-OagP)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:39:59.69ID:j/8URIxaa
3ヶ月以内なら社会保険未加入だから、3ヶ月働いて2ヶ月ほどニートの繰り返しですが、もう疲れたわ。
0905名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d615-jvUV)
垢版 |
2020/02/18(火) 01:33:45.77ID:nzm1VlTm0
アラサーくらいの方で
未経験職受かったことある方いますか?

ずっと同じ職種で転職してて、キャリアチェンジを考えてます
0906名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1253-J6Z0)
垢版 |
2020/02/18(火) 07:19:44.52ID:bJ3EI1bo0
どこ行っても社内の固定化された人間関係に段々と疲れてくるんだが、ビルメンとかどうなんだろうか
人間関係はあるだろうが、同業他社へ転職しやすい分いいかなと思っているんだが
0907名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-vOM3)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:06:45.33ID:mUSJoAmid
>>906
ビルメンこそ、狭い世界から逃げれないだろ。
ブラックに染まった宗教チックな
な中小零細職場よりも
人の出入りの多い大きな職場の方が
マシだろ
0908名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-vOM3)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:07:52.92ID:mUSJoAmid
>>902
え?
1ヶ月でも社会保険入らされない?
0909名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM0f-VKUZ)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:26:54.72ID:iYIiwBjHM
>>902>>904
まさに「The Black」ばっかりで働いてきたんだなw
通常社会保険への加入は週20時間以上?で加入義務が企業には課せられるはず。
1ヶ月も未加入なんて事はあり得ないw
入社前に雇用契約書で確認しなかったのか?
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d2f4-VKUZ)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:20:57.73ID:57cGFlGW0
>>905
29歳男だが未経験で事務職受かったよ
年収は420万→360万になったがw
田舎だからこんなもんかって感じ…
0911名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a724-4oP3)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:06:58.15ID:D6famPvp0
>>902
あんたが入って辞めたところは、ことごとくブラックだから
そりゃ疲れる罠(>_<)

社保適用事業所に雇用されたら、入社日に加入になるはずだけど。
2か月で雇止めが決まっている場合や、
時給で勤務が短時間とかなら加入しなくてもよいことになっている。

もし、ハロワの求人票だったら文句を言った方がいい
0912名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf15-0KZ3)
垢版 |
2020/02/19(水) 06:53:08.45ID:A8isH1390
>>910
ホントですか!
資格とか持ってらっしゃいますか?
0913名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4324-9j9a)
垢版 |
2020/02/19(水) 07:41:54.19ID:v7Cs2Rnw0
また行けなくなった辛過ぎて死にたくなる
0920名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-SIau)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:46:43.45ID:vq3qLgJOr
再就職手当、ハローワークを通さない求人だと、国が認可した会社の紹介じゃないとダメだよね?
で、国が認可した媒体で応募したら、今度はその業者の求人サイトの中にも紹介と単なる掲載とがあると言う。
さらに、その業者の紹介で就職した証明をしなければダメだと。

こんなの無理ゲーじゃない?上手いこと満たして再就職手当もらった人いる?
また、例えばマイナビから転職したとして、マイナビを介して就職しましたなんてどうやって証明するの?
0922名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf50-oBXE)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:11:19.08ID:iI/Qv7Dm0
大学時代の友人に転職20回以上の転職プロがいるなあ。旧帝で同級生はほとんど部長代理とか課長になってるのに、本人は全く焦ってもいないわ。
同級会にも平気な顔でやってくる。
0924名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM86-PTgC)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:21:29.31ID:JrTmn465M
新卒の会社を3ヶ月で辞めて
次の会社で3年働いてたら、まとめて書いちゃってもバレないよな?
0929名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-NmPF)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:48:37.50ID:jlKTIxw1d
>>922
全部違う職種?
0931名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdea-3RV9)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:01:05.17ID:PlauDvnJd
26で2回目の転職って多いですか?
0935名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1b10-wBg+)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:33.45ID:/32BwI9G0
>>931
多くないし普通と思う

ただこれから長い人生で、不本意な退職があり得ることは頭の片隅に置いといた方がいいかも
そこにずっと居られる保障は全くないから、転職する際の強みと対応できる何かは
自分の中で育てておいて損はないと思う
0936名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb8e-N2E8)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:06:10.04ID:krzLhG4T0
>>931
笑っちゃう位少ないよ
俺26の時、8社目だったよ
0938名無しさん@引く手あまた (ニンニククエ b324-hVR0)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:36:55.12ID:hYzB9xwN0GARLIC
バイトも含めて10社以上転職すると、やってきた中で
長く続いた会社と、すぐ辞めた会社について
理由を分析できるのが強み。

俺の場合はすぐに辞めた会社は、社長の住居が営業所の二階にあったりする同族会社や
社員数が10人にも満たない零細会社。

就業規則がない、とか、あっても入社の段階で
社員と同じように働くのに社保は試用期間6か月間は加入無し、
とか、残業は払わないとか、ヘンな事をヌかすとこばかりだった。

続いたのは大手企業の契約社員で、期間満了で辞めたところ。
大手だけあり雇用就業についてのコンプライアンスがかなりしっかりしていて、
法的に人を大事にする体制が構築されているとこだったな。
0940名無しさん@引く手あまた (ニンニククエW b324-PC+G)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:50:52.97ID:wonzDOJ+0GARLIC
>>938
寧ろ法律を守るってのは当たり前なんだよ
変なところに居過ぎて価値基準が下がってるっぽい
0941名無しさん@引く手あまた (ニンニククエ b324-hVR0)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:59:35.99ID:hYzB9xwN0GARLIC
>>939
契約社員であっても雇用形態と待遇の違いだけで
業務内容は正社員と全く同じだったけどな。

>>940
言ってることは最もだが中小零細会社が、
手間かかる細かいことをいちいち守っているとこなんて皆無だよ。
ハロワの求人見たらわかるやん。

法令順守されて働きやすい、ホワイト企業といわれてるとこ
新卒ならまだしも、
中途が正社員入社するのは、かなり倍率高い狭き門だよ。
0944名無しさん@引く手あまた (ニンニククエ b324-hVR0)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:37:31.53ID:i/1I4FD/0GARLIC
>>942
だから、ホワイト企業の選考に受からなかった大多数は
法令守らないような、いわゆるブラック企業しか行き道が無いんだよ。

ブラック企業でも働いて収入無ければ食えないわけだし
変なところに居過ぎて価値基準が下がるのは働いている人間のせいではない。
0945名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb8e-N2E8)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:35:54.25ID:RNTWz+0B0
>>937
40社だよ
派遣、契約、バイト、緊急雇用対策も含む
アラフィフだけど今、零細5年目
残業無しで年収400
自分に合う会社あるよ
0947名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9e15-NmPF)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:29:49.40ID:gLn3ui7W0
転職回数多い人って
同じ職種で転職繰り返してるの?
0949名無しさん@引く手あまた (ヒッナーW cb24-iCcp)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:46:12.86ID:GOcwVJZP00303
>>947
俺は
工場
看板屋
ドカタ
広告代理店
漁師(カニ
電気屋

って感じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況