X



辞意→退職日までの戦い(´ω`) 80日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 07:37:18.28ID:aMPa/PWW0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

テンプレ続きは>>2以降


次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
※前スレ

辞意→退職日までの戦い(´ω`) 79日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563667483/
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 20:45:50.48ID:MyCy4CUm0
>>951
うちの会社規則的にも2週間はOKだから正々堂々言えるんだけど、現実的には急だろうね
エージェントにはとにかく謝罪と感謝を伝えて交渉しろって言われたけど恨みの方が強いから毒吐きそう
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 21:04:25.42ID:Zs1UZp1J0
>>947
上司
お前のせいで管理能力を疑われ減給、降格かもな(怒)
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 22:31:09.93ID:soHIQpIY0
体調不良を理由に退職するって上司に伝えたけど上がNG出したとかなんとかでめんどくさいことになってる。ストレスで体調悪くしてもアレだし退職届出して退職日まで欠勤でいいか
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/30(月) 23:39:07.29ID:4KRJeqQR0
退職を切り出してから2ヶ月やっと本日をもって退職だ
長かった・・・・・
明日からは別な職場だ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 02:53:36.51ID:uVF/VZcW0
>>949
でもこういうこと言ってくる上司って、退職する旨伝えるのが何時であっても同じようなこと言いそう。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 09:42:35.62ID:xgoGaFtN0
2カ月前に辞意申し出て昨日最終出勤だったけど、まだ荷物整理が残ってる
さらに制服返しに行く必要もあり、あと2回は会社行かなきゃ
とは言え今日から有休消化 次決まってないけどちょっとゆっくりしたい
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 11:34:05.88ID:RBqszE7w0
有休30日以上有ったが、保険証は最終日に強制差し置きしてきた
二度と敷居またぎたくなかったし
その有休も今週で終わる
1ヶ月なんてあっという間だな
来週からの仕事考えてると軽い鬱状態になる
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 12:16:51.23ID:5PJ+CRbg0
>>944
むしろ辞めてから求職する人を尊敬するわ
会社員の肩書きや定期収入が無くなるなんて耐えられん
今まで全て働きながら転職先決めた

有給すら使わせてくれないブラックでも、適当に理由付けて面接時間抜け出せ
職探しなんてスマホでいつでも出来るし
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 12:39:41.49ID:g+jGtX/L0
>>958
時期尚早で逃げる人間は100年 経っても時期尚早と言う
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/01(火) 20:01:26.66ID:nz9xUqB50
転職活動中なのに今日から異動
今更新しい仕事なんて覚える気しないわ
最悪なタイミングで辞令出た
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 00:28:05.35ID:z2qxnJ6j0
>>955
休職は会社の都合も考慮しなければならない
退職は自分の都合で決めるもの
退職後は会社の人間ではなくなくのだから

引継ぎ後に退職するのが望ましいが、NGが出て長引くようならそれでもいいのではないか
それだと退職金が真面に出ない可能性がある
多額の退職金が出る期間勤務しているなら、そのことも考える必要がある
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 07:18:12.35ID:q247ynhH0
「現職へ伝える退職理由はポジティブなものが良い」って記事を見つけたけど、考えつかないわ。ネガティブ100%
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 08:08:02.23ID:6jDuO5TL0
>>965
職務経歴書や採用面接と同じこと言えばいい
自分にはこんな能力があって、これをもっと磨いて活かしたいという夢を叶えるのは、○○社が最適だと考えたからです、みたいな
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 08:18:55.36ID:orF6GJxP0
やっと退職マジック11が点灯!\(^_^)/
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 08:47:34.38ID:kpArp/1O0
>>965
好条件のオファーを貰ったからでいいよ
どんな理由だろうと引き止めはあるから難しく考えるだけ無駄
やりがい云々は腰の重い会社なら良い理由なのかもしれないが、
比較的柔軟な人事が可能だったりやりがい搾取型の会社だったりすると余計に面倒になるから個人的にはお勧めしない
ただし転職先の社名や条件は絶対に言わないこと
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 08:54:53.67ID:TaaD7thX0
最強の退職理由は「脱サラして地元でパン屋を始めるため」
一般的に>>966のような理由が推奨されるのは極論すればそういうことで、中途半端な覚悟なら逆にこじれる原因になる
似たような業種や職種だと特に
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 11:19:19.99ID:7NFHk6U+0
今月末退社するんだけど、今所属している組織がマジでやばいw

今月退職者2名
今年で退職者合計5名
今月休職者3名

泥舟抜けられて最高〜w
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 11:40:28.01ID:cWntc14Y0
俺は引き留めうざかったから年収のためだと答えておいた
それはうちでは絶対叶えられないわ、と言われてすんなり
会社名も伝えたけど、引き継ぎしっかりやってくれればそれで良いよって言われた
けど対応は冷たい
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 11:45:22.42ID:oSMzaYVL0
>>970
休職者が多いことの方が問題
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/02(水) 12:10:23.92ID:Ms2G15PD0
ノルマに潰されたり
人間関係に潰されたり
どこで働いても続かないから死ぬしかないんかな
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 00:25:37.89ID:Ionrh6B00
>>976
ITだけど、自分は管理部門所属
組織全体で20人ぐらいしかいないのに更に減るw
休職者続出で無能上司に仕事が集中w
かなり危機的状況なんだけど、もう関係ないし、頑張れよって感じだよ

>>977
それな!
お前も?みたいなw
お互い次の会社決まってるから気が楽だわ
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 11:46:10.37ID:65pmS1bx0
ついに明日が最終出勤日
退職金が確定拠出だから額が大きくても今のところあんまりありがたみないな
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 12:08:06.97ID:FCT8fsoB0
>>979
退職金どんなもん?少なくてもたすかるよね。
4ヶ月分だけど来年車買い換えたいし、嬉しいわ
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 18:19:14.50ID:YUvsXAc40
4社最終選考まで進んでるんだけど現職の退職交渉はじめても良さそうかな
可能なら今月末に辞めたいからはやめに動きたいんだよね
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 19:49:00.87ID:0iosmrIA0
ようやく退職切り出せた、罪悪感ヤバい
転職完全に隠し通してたから驚かれたわ
明日から退職までの2ヶ月間、周りの目が怖いぜ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 20:13:06.13ID:wotdGWo90
引き継ぎイライラするわ何回も1から同じこと説明させられるし少しは自分で考えろや
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 20:14:55.31ID:BdPm3kZ80
最終出社日ってみんなフルで勤務している?
午前中のみ出社で、借りている物返して、
昼から半休使って帰るつもりだが
挨拶周りとか面倒くさすぎる。。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 20:26:29.75ID:GGvs3Wd90
大体みんなフルで勤務してたな
もしくは最終出勤日の翌朝にサービス出勤して朝挨拶だけして帰る人とかはいた
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 20:37:04.76ID:s9UILo0o0
気持ち分かるけどね
切り出さないと辞められないし
器が分かるよ、自分の会社の。
人を大事にするかどうか。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 21:07:29.26ID:qevxT1cU0
>>992
人を大切にしてないから今のところやめるんですよ
がっかり対応されるだろうなってのは予想がつく
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 21:08:37.41ID:5TTV1NnC0
>>989
すげー気持ちわかる。
共有フォルダを何回もメモるやつとか、キャプチャー→印刷ばっかりするやつとかムカつくわ。
ポイントだけ書いて、後で暇な時に自分でやればいいのに。
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/03(木) 21:30:14.51ID:lo1gODoz0
>>985
内定出てからがいいよ
いざとなれば2週間でブッチも出来るしそのうち一社の一番ダメっぽい所だけしか内定出なかったら
焦ってそこに行くしかなくなる
全滅したら目も当てられない
一旦退職の意を示した後に続けるのって基本的には茨の道
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 00:18:32.16ID:X0nH3CsD0
俺なんかずっと前から辞める気があったなら半年前とかでも前もって言えよって言われたぞ
言えるわけねーだろってツッコミたくなったけど我慢したわ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 07:49:36.90ID:qLzF7aN/0
ブラックじゃないけど人がどんどん辞めていく会社って何が原因なんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 0時間 36分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況