X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part28

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:36.38ID:6AzEVVDU0
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547604808/
※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1555038228/
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1557072548/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 20:26:01.42ID:h8WGzNXs0
身についたスキルが公的に証明され適切な評価を受けその分だけお金が貰えれば救いがあるんだけどね
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/14(土) 21:01:09.44ID:9/GwlJQ40
巡回は現場だけで勤務時間終わるからね
事務仕事は残業前提だから稼ぎたい人には向いてる
残業代全額支給が大前提だけど

あと緊急出動要員になると毎回知らない現場行かされる事も珍しくない
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 00:15:29.67ID:FHw+nTNM0
今イオンの巡回だが、サービス残業まみれだぞ
月100時間強の残業あって、残業つくのは30時間までだよ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 00:28:14.92ID:Jwi0T39n0
>>853
あほ本社からの無意味な仕事
あほオーナーの機嫌とらないとやっかい
使えねー下請け
一番こたえるのが無意味な事務処理が多いことだな
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 00:55:40.54ID:FHw+nTNM0
>>856
グループ会社のドゥサービスってとこに外注してる。
ポンコツだからお客さんから頻繁に怒られるわ

>>858
月30万ぴったりぐらいだ
年収は460万ほどだが、サービス出勤で公休の半分は潰れる
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 01:57:55.17ID:3uzJsFvd0
30時間ついて額面30万かよ

残業なしの月給24万=基準時給1500円
30時間*1500円*1.25=56300円

年収=24万*(12+4.5)+ 56300*12 =460万


残業なしなら396万円か
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 02:02:32.80ID:3uzJsFvd0
サービス分を計算したら
(160時間+100時間)*12=3120時間


460万÷3120時間=時給1474円
これは年収270万レベルの時給
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:57.28ID:Niv1BxXm0
概算は当てにならねー

前に俺も残業〇時間で〇万円だったと言ったら計算厨が年収や時給言ってきたけど
住宅手当や家族手当、資格手当、専任手当など全く考慮されてないから実際とは掛け離れた数値だった
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:35.78ID:uuhelXQt0
業者もある程度、長年のお付き合いがあるからなあ。
元施工の下請けの場合は使わざるをえなかったり。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/15(日) 18:34:39.14ID:dB+Gonow0
サビ残っていうけど、後から請求できるだろ。
時効には注意しないといけないが、今貰うか後から貰うかだけの違い。
0870ブラックメン
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:38.64ID:vZbxRU7V0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 09:41:06.60ID:HFH7krpz0
>>865
本店勤務経験者の現場統括管理者ならそのきになれば出来る場合もある
系列グループだとよほどの事が無いかぎり無理、単なる下請けでも企業間の貸し借りがあるからやりにくいな

中規模工事までなら統括管理の匙加減でどうにでもなるな
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 18:54:27.52ID:VuEK6K510
うちの清掃も警備も下請けだが、態度悪くて上からの物言いなんだよな。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/16(月) 20:33:03.82ID:bMBaG1fk0
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2019/rel190903a.htm/

次のいずれかの資格保有者
(1)電気主任技術者(第3種以上、複数科目の合格者を含む)
(2)第1種電気工事士
(3)建築物環境衛生管理技術者
(4)2級ボイラー技士および第3種高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)


ワロタ日本銀行職員なれるのか、ビルメンごときで、応募するしかねーな
休日も124日あってしっかりしてるしな
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/17(火) 03:00:53.22ID:sjMgOwUA0
別スレだと病院毛嫌いされすぎてるが、独立だとコンプライアンスが適当だったり安請けしすぎるからじゃないか
系列ビルメンの病院勤務だとまた違う印象かもな
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:48.79ID:vqgEuQav0
結局上から降りてくる物件の契約金額が良ければいいけどそれだけじゃ件数が少なく食べていけないとか
自立しろとか言われて外部物件を取ってくると結局価格競争しかないから、どうしようもなくなる
のが下位系列の実情。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:45.86ID:u55UjUb90
病院ビルメンの端くれだが、周りは病院を渡り歩いてる爺さんばかりだ
慣れればどうってことないらしい
0887ブラックメンから国民をl守りたい党
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:03.45ID:pm3oq5fO0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 11:37:18.11ID:Miil8DQH0
>>884
それ、子会社と云うか親会社から見捨てれてたクソ会社だろ
系列子会社とはもっと優雅なもんじゃないか
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:35.31ID:4bYb7yvZ0
>>884
系列の強みは工事会社の仲介ができるところだろ
テナントが直接施工会社に頼むより、間に入って中抜きされても殆どが安くなる
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:49.89ID:K4YnQGq/0
系列で除マネなんて現場が本当にあるのだろうか?
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:11.65ID:DY0J5A8L0
だな
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 05:22:36.03ID:ojg/vupS0
現業だけでお気楽高給ゲットの時代は20年前に終わっている。その頃こそ穴場だったんだよな。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 09:14:57.15ID:WJcCfYto0
バブルの前からいた人に聞いたことあるけど、
バブルの頃は昇給が結構あったから、そのころからいた人は結構もらっているっぽい。
まぁ現場のビルメンで500とかもらっていた人は、会社から圧力かけられて
みんな辞めたけど。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 11:58:03.61ID:clleQ8nh0
>>896
ウチの会社もバブル期に入った親父はビルメンには相応しくない高給だったから
10年ぐらい前に個別呼び出しされて基本給引下げ同意書にサインするか退社するか迫られてたわ
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/19(木) 16:19:50.55ID:486OorFk0
バブル崩壊ぐらいまでの昔のビルメンは名だたる企業も直接雇用で
また、管理会社として分社化していたとしても親会社に準じる扱いで格差はそんなになかったらしい
今の最上位系列で昔は1600万ぐらい貰ってた人がいたと聞いてる
バブル崩壊から90年代後半ぐらいまでは、まだなんとかなってたみたいだけど
90年代後半の金融機関等の破綻や統廃合によって
会社自体がなくなり物件自体が売られ取り壊されて物件の安値受注合戦になり今日みたいな業界になったみたい
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/21(土) 23:11:59.46ID:ngqFtzvc0
セコカン知らないのはただの情弱馬鹿
ビルマネは系列は半々だったり、所長はビルマネだったり曖昧たからな
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 01:50:00.76ID:T2QDvGwD0
俺がいる現場は40人以上いるから、30人以上は普通のビルメンだね。
体育会系でパワハラありだけど。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 08:03:24.93ID:YKAhOSqF0
40人以上居る現場ってどんなだ…空港とかか?
うちなんて80000平米で7人やぞ
他現場でもそんな感じらしいから、もう人件費削りに削って予算少なくする会社の謎方針らしい
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 10:12:51.58ID:T2QDvGwD0
>>913
低賃金でたびたび名前が挙がる会社です。

>>914
巨大な病院です。
40人いても定数に足りていません。
低賃金でパワハラありなので、定着率が低いです。
新卒で入社する作業員はバカばかりなので、4点レベルの資格しか持っていません。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 10:15:57.22ID:T2QDvGwD0
>>915
ゼネコン系でもパワハラありますよ。
副責任者が責任者のパワハラで仕事来なくなったことがあります。
副責任者が本社にパワハラを訴え、責任者は異動になったことがあります。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 10:33:26.22ID:1lu90q1v0
独立はやる気のないクズばかりだけど、系列はやる気満々のクズ多くて大変そうだな
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 23:22:29.64ID:xH4cezPu0
>>916
4店餅ならいいじゃまいか
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 23:28:15.72ID:lR39+eMz0
>>918
>やる気満々のクズ
クソワロタwww
トラブルメーカーって事か?
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:58.52ID:GgeXkL9b0
現場ビルメンが本社の人と関わることって、ほとんど簡単な定期報告ばかりで、パワハラ受けるほど関わりなくね?
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 20:08:34.72ID:7pu9KD3y0
パワハラがない会社なんてないと思う
程度の問題で我慢してるだけで。
ただ受ける人のタイプは決まってて
気が荒い人は若くても歳でも
滅多なことでは受けてない
大人しいお前絶対ねらーだろみたいな奴が
何においてもタゲにされてる
別にビルメンに限らず
いじめって大人のほうが多いからね
肉体労働はとくに理性ないから
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 00:21:33.16ID:dijF121X0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 00:22:30.48ID:dijF121X0
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 00:23:02.23ID:dijF121X0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 00:40:09.97ID:dijF121X0
6 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6f5c-sx0v)[sage] 2019/05/07(火) 18:59:01.12 ID:32nDsOo00
ワッチョイあればNG楽だからそれだけで価値があるね。乙

8 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ce40-ZFLw)[sage] 2019/05/07(火) 21:43:59.38 ID:L4rpfjN50
ワッチョイなしの方は隔離スレとして機能中w
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 09:57:29.61ID:t3LqpyU70
ちょっとビルメンに関する質問です。
今は訓練校で勉強中で「消防の甲種4類」か「電工一種(実務経験は無し)」どちらを優先するか迷っています。
近いうちに系列の面接があるのですが、どちらが喜ばれますか?
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 10:04:39.29ID:WxmsFnY70
>>937
今年度の電工一種の申込みは終了してるんだし、とりあえず甲4取得して来年電工一種受験します!で、いいんじゃない?
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 10:18:47.46ID:0jT9Ss1y0
4点セットは使うことはまず無いがビル管として最低限の知識がある証明にはなる
消防は電工からの甲種だろうけどいつでも取れる
電工1は他の資格の実務経験としてかなり有用だから機会があれば免状化めざして取ったほうが良い

とは言え系列はパソコンスキルと無能天下りとの付き合いが最重要かな
その辺妥協して上手くできるなら頑張れ、ただし系列でしか通用しない能力は現場とは別物
年数重ねてから現場目指して転職したときに後悔する事になる

理想は設備充実した実務経験現場から最終的に系列本社

あくまでも20代か30代でのことで40代になると未経験は厳しいな
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:49.53ID:t3LqpyU70
>>938
ありがとうございます。
時期的に甲4 → 電工一種の順しかないですもんね、その方向で行きます。
>>940
第一種は確実に取得しようと思います。
未経験ですがギリ20代なので、頑張って狙おうと思ってます…
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 12:58:31.51ID:0jT9Ss1y0
また極論を言う
電験3までの過程として電工2-1は悪くない
三種の神器は持ってる側からすると大した事無くても
きつい現場にいる連中からすれば絶望的に思える資格だからな

ビルメンは独立系列関係なく資格取得ができない状況になったらかなりやばいと思ったほうがいい
そこから何時でも逃げられるスペックは頑張って揃えることだな
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/24(火) 13:04:35.06ID:ncxeOu1y0
電験取ったらその会社で昇給昇格するより転職するほう条件がいいんだから
3種なら7月1日から有給消化7月末で退職して学習に専念したほうがいい
9月上旬試験
10月中旬合格発表
11月1日から失業保険待機終了で給付開始
給付もらいながら転職活動
満額もらって3月くらいから出社
半年ほど充電リフレッシュできる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況