X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 08:24:09.94ID:8UDf8o9s0
物を運ばないと何も始まらないんだぞ!
商品を運ばないと会社の売り上げにならないんだぞ!
運送、配送、配達は凄く重要な仕事なんだ!

前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554089982/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1555808548/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558041175/
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 20:02:01.77ID:jNWaLVsU0
2t位の小型でもこの手の仕事は、平均拘束時間長いっすか?
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 21:13:10.95ID:vEYLgj+I0
入ってはいけない運送業一覧
20190517改定

会社の設立が1990年、規制緩和よりあと
会社の事務所がプレハブ
トラックの駐車場が土または砂利
自家用車用の駐車スペースがなくトラックと自家用車を入れ替える
従業員の自家用車が古い軽、中古車
資本金が一千万以下
トラックの台数が30台以下
トラックの色が白で会社カラーに塗られていない
日野が一台もない
社員数が30人以下
会社名に商事荷役ライン変な横文字が入っている
求人誌、求人折り込み、ハロワに常に募集が入っている
社長の車が型落ちの元高級車
HPがない
オイル交換やタイヤ交換を運転手にさせる
冬でも夏タイヤ
トイレが工事現場のレンタルトイレ
雑種の犬を飼っている
プレハブ事務所のソファーテーブルの応接室
社長の嫁が経理、配車をやってる
簡単な就業規則もない
新車を殆ど買わず中古ばかりのトラック
運んでる荷物が食品または建材
求人誌でやたらアットホームや社員仲良しアピール
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 12:45:03.78ID:J1MLLQIz0
前スレで辞めると言った建築ドライバーだが
>>8の中では

会社の設立が1990年、規制緩和よりあと
トラックの駐車場が土または砂利
従業員の自家用車が古い軽、中古車
資本金が一千万以下
社長の車が型落ちの元高級車
社長の嫁が経理、配車をやってる
簡単な就業規則もない
運んでる荷物が食品または建材
求人誌でやたらアットホームや社員仲良しアピール

あとは「トラックに意味不明なメッキの装飾がしてある」とかもある

そのトラックも社員が事故で大破させて今は毎日レンタカーだ。
俺は会社専属の唯一のドライバーなのにその唯一のトラックがなくなった時はマジでショックだった。
そこからテンション急下降だったな
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 13:01:08.38ID:cBgsxSFz0
雑種の犬を飼っている

ワロタwww
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 16:11:13.40ID:J6fpda7j0
2t車の配送なんて手積み手おろしでマジ糞だと思う
少なくとも今までの運送屋は2t車の待遇酷いし金安いし

せめて4tのリフト下ろしの配送にしとけとマジ思わん?
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 17:10:27.95ID:X/WX6zQc0
2tなんか誰でも乗れるし技術もないしそりゃ底辺扱いだろう。
人並みにくらしたけりゃトレーラーまで上がってこい
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 17:54:37.67ID:08JRevWP0
未経験だし2tからはじめて経験積んでからトレーラーに行きたいと思ってるわ
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 18:05:29.01ID:67f65kKN0
トレーラーて、免許試験のバックで、真っ直ぐにおさまらなくても合格になるとかネットにあるな
本当だろうかね
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 18:51:50.69ID:6xfevRDb0
>>17
あんな短いけん引車をまっすぐバックさせること自体が困難w
試験は方向転換だと、とりあえず台車を入れて
方向転換すれば良い
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:09.14ID:67f65kKN0
>>20
なんじゃこりゃー
危機一髪だな
トラックの運ちゃん、自分のトラックの高さ把握してなかったんか?
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 19:07:34.77ID:sHQOsRI10
>>22
箱は本来大丈夫な高さだった所を、その前に走ってたユニック車がブツケて高さが下がったんだってよ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 19:42:07.14ID:+H7G/AjA0
>>24
短い台車ほどたいへんなのがけん引車
ハンドルにすぐ後ろの台車が反応しちゃうからね
長い台車のほうが反応鈍くて修正しやすい
トレーラーのバックは
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 19:46:49.90ID:OSvfaMcR0
最近12mのトレーラーから7mのトレーラーに仕事が変わったんだけど超大変
前進だと普通の大型よりむしろ簡単なんだけどなあ
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 20:16:55.25ID:J1MLLQIz0
>>23
その場合、事故の補償はどっち側がするんだろう?
本来高さが大丈夫だったなら箱トラには非がないよね
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:33.85ID:FPTXYEdP0
クビ振りの腕を上げても1回の人身事故で信用を失い 下手すりゃクビ 60になっても履歴書持ってウロウロしないといけない職業なんですよね?
0033名前
垢版 |
2019/06/12(水) 21:04:14.74ID:rqSqVJ9W0
本気でドライバーに転職考えてる
みんなの知恵を貸して欲しい。
年齢→25歳男
家族→俺.嫁.息子(0歳)
現在の職業
病院で給食作ってる
調理師正社員、入社して4年6ヶ月
現在の給料は総支給20〜22
手取りにして16〜17万というところ
過去4年間ほどヤマト運輸でバイトとして引っ越し、積み込み、仕分けなどしてた。トラック運転の経験はなし。俺200万の借金あり。
現在の免許で乗れるのは5トン限定。ようは2トン車しか乗れない。
7月入ったら会社辞めてすぐ合宿で10トントラックの免許取りに行く。
そこで質問だけど恐らく最初の数ヶ月か1.2年は大型には乗らせてくれないだろう。
そこで2トン車かそれ以下の仕事をさせられている間 運送業界だと手取りいくらくらいもらえるか?
仕事の希望は
宅配なし
長距離なし
月6回以上休みあり
手取り27万↑
福利厚生しっかり有り
この希望で何がいけてなにが無理か教えて下さい。
求人はみてるけど実際の所どうか本当にわからなくて転職したての給料と何年か経ってからの給料も比較させて下さい。
0034名前
垢版 |
2019/06/12(水) 21:06:42.89ID:rqSqVJ9W0
あ、リフトも取るよ
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:11:17.57ID:rqSqVJ9W0
残業は何十時間あっても構わない。
入るなら大手か?名前も知らないが
給料がいいから妥協するか?
そもそも経験なしの俺では見向きもされないか?
昔はずっと肉体労働してたし
10トンだろうと積み込みだってするから
給料の良い仕事はないかな…
仕事の種類も内容もトラックの大きさも重要だと思うけど
一番の希望は初めは4トンに乗って朝から夜まで働けて手取り27貰える仕事はあるか?
ないならこの条件だと手取りいくら位が相場なのか
その辺を教えて下さい
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:19:52.75ID:lMK39M3K0
>>36
地場相場による
休みは基本あきらめろん
長距離なしの2トンとかなら冷凍が一番給料良い気するよ手取り30オーバーって聞いた
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:22:06.34ID:3LzvennT0
>>33
妻子あるなら大型免許取ってもう大型乗れば
2トンとか4トンとかに遠回りしないで
できればヤマトのような路線とかじゃなくて
中堅の運送屋で一から習う
若いし、人手不足の業界だから重宝される
そうか、もう大型二種取得してバス
嫁と子供のために頑張れ
0039名前
垢版 |
2019/06/12(水) 21:28:25.61ID:rqSqVJ9W0
経験ないけど10トン取立てで
いきなり乗せてくれるの?
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:31:12.78ID:rqSqVJ9W0
>>37
休み諦めろって月休み2.3回とかだと
自分しんじゃいます…
夜中まで家の事してるし
休みの日は家の事情で用事もある…
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:35:30.97ID:lMK39M3K0
全くの業界初心者にいきなり大型乗せる会社もあるよ
大概スーパーブラック零細だけどw
事故ったらいきなり鬼借金逃げたら893が来る所もあるよー
てか初心者は2t4tで修業した方がいいよ
大型で道間違って鬼の数キロバックとか事故やったとか想像してみな
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:40:40.41ID:HMo/C9mQ0
運行管理者のわいから言わせれば
事故って弁済なんて違法。飲酒でもないかぎり
請求書でも出してきたら労基に管轄の運輸局に行けばよろしい
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:44:07.02ID:lMK39M3K0
>>40
運よく良い会社行ける可能性もあるけど週1休み有れば良い方で荷物によっては朝1時位〜夜24時位の平均毎日16時間労働位の覚悟持ちな
何処でもそんなもんと思えばやっていけるw
ちなみに俺は明日3時出庫だから寝るわ
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:46:51.56ID:67f65kKN0
>>36
四トンなら、下ろし先固定の中距離がいいよ
手取りもそれくらいになるし、下ろし先が大企業だったら休みもその企業に準じて日曜隔週土曜とかになるし
いろんな分からない場所に行かなくでいいから、初心者的に不安も少ない
中距離なら、まあ日帰りで翌日分積み込みだろうし
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:03:55.92ID:HH2A9mtQ0
>>22
まさか地元の県が出るとはwあそこは本当にギリギリでほんとに通れるのかといつも不安になるところだ
いい加減な車もあったもんだなー

>>33
何県かの情報は必要ね
都会なら業者も多く平均的な給料も高い

基本的には休み少ないのがほとんどで拘束時間も長い
給料がいいように見えるのは長い時間/丹っ数働いてるからだ
たまに休みも多くボーナスもちゃんとある、、会社もあるようだがね

免許とれれば若いからどこも興味を示してくれるよ(ただし違反が多くないことね)
気になることは面接時にしっかり聞いて慣れながら当たりが出るまで転職する感じで行けばいいんじゃないかな〜
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:13:04.03ID:HH2A9mtQ0
長い時間/日数 ね(どんな変換だw)
まぁ条件もいろいろで要は近くにどんな業者があるのかはあなたしか知らないから
行ける範囲で探すしかないのだから、自分で調べて聞いて やってみてとするしかないのな
どのくらい運転するのか どんな荷をどう載せてどこに行きどう下ろすのか これは会社によって全く違うので

零細とかそれに近いとこであればあるほどすぐ大型に乗れるよ多分
大きい会社はリスクを考えてるって事だな
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:14:39.16ID:tm70B5Hb0
休み重視なら部品やれよ
祝日ない代わりに土日必ず休みだし長期休暇も必ずある
若いなら対抗やカリ痛に入って長く勤めれば昇給やボーナスも見込めるし
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:16:18.68ID:tm70B5Hb0
長く勤める予定なら目先の給料より仕事の質や楽さで選ぶと一番続きやすいぞ
高い給料の会社行くならそれなりに色々犠牲にする覚悟がなければ駄目
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:40:24.01ID:v9uErcr80
なるほど
みなさんありがとうございます。

ちなみに関西住みです。
西宮ってところです。
範囲は尼崎から神戸の東灘区あたりだと
働きやすいです。

関西で良いとされる会社はありますか?
求人に乗っているのはどうもいいように書かれてる気もします。
この会社なら将来大丈夫とか
給料は良いとかありましたら
調べてアタックしてみたいと思います。

もちろん将来も考えますが
家の家計もあるので最初のうちは研修終えてからある程度の給料、手取り25は欲しいかもです。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:43:43.65ID:WpysBXbk0
以前に佐川の路線に積み込むバイトの話聞いたことあるが現役SDですらあれは無理ですといってたし
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 02:58:41.25ID:dWX/5dN60
素直に大手の製造工場行った方がいいんじゃないの
大手なら休みも福利厚生も充実してるだろうし、夜勤と残業やれば新人でも手取り25万超えるでしょ
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 05:35:01.81ID:gsOOVg2h0
>>49
良いとこってのはその人にとって良いとこであって
万人にとってそうではないよ
待遇環境その他 色々と合う合わないもあるからね

その年齢で大型とってればまずどこかは雇ってくれるよ
気になることは面接で根掘り葉掘り聞けばいい そうしていろんなとこ行けば自分で情報集めも出来る
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 06:14:40.82ID:LRjqtp+y0
>>36
うちは地場4tで総支給26万円。
深夜起き、手積み手下ろしありできつい。
ニトンは少量を何ヵ所も回るから休むひまないかも。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 06:20:01.52ID:LRjqtp+y0
>>54
人の質がかなり悪いし、外れの職場引くと終わる。残業ない所だと稼げないしルールまみれでめんどくさい。
運送業の方が稼げないけど精神的にも楽。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 09:02:35.32ID:JbVcCvGx0
まずは免許だな
最初2トンいかずに4トンか大型狙いだな
西宮ならたくさん会社あるし、合わなきゃ次の精神でがんばれ
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 12:07:05.74ID:6utsvX+V0
>>59
簡単にいうと残業できない。汚くてきつくて暑くて運動会してる職場(特に組み立てライン)
寮が汚い。
あと食堂の飯がまずい
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 12:51:07.08ID:05Vm2LM/0
>>33
25なら調理師で仕事続けるべき。
絶対に運送来るには早過ぎる。
運送はブラックでも耐えられるとかそういう問題ではない。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 13:22:30.72ID:6waZXRnE0
>>62
まぁ調理の仕事で転職して伸ばすのもあるとは思うけど
本人が早急にお金が必要そうだからな
5年も行ってあの金額ならこの先もそうは増えていかないだろう

いろいろ考えて運送やりたいと思ったならまずはやってみたらと思うけどね
向き不向きはそれから考えたらいい
あかんとなってやめてもまたやり直せばいいしそれも出来る年齢だろう
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 13:58:57.89ID:RwdS77Ym0
山梨県大月市でスクールバスと軽トラ衝突 1人が重体 6/12(水) 19:10配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000003-utyv-l19
>12日午後、山梨県大月市の国道で中学生を乗せたスクールバスと軽トラックが衝突し、軽トラックを運転していた女性が重体となっています。
>警察によりますと、この事故で軽トラックを運転していた71歳の女性がドクターヘリで甲府市内の病院に運ばれましたが重体となっています。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 15:20:47.05ID:6utsvX+V0
>>66
風俗、タバコ、ギャンブルの話ばっかり。
調子に乗ってる糞社員。
死んだ目をした上司。
ずっと悪口ばかり話してるやつらばかり。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 15:20:51.25ID:JbVcCvGx0
元調理師から運送始めて大型20台規模の零細社長になった人知ってるわ
調理関係って安くて続かないって人よくいるよね
元板前とか普通にいる
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 16:20:07.89ID:eyl4KiVW0
狭い道とか左ミラーを畳んで運転とか常識なん?
今日通った道結構狭くて前から大型来たから中央線いっぱいに右に寄せて走ったんだけど
丁度左側に木が出てて左ミラーぶつかって焦った
トラック初心者だしアドバイス下さい
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 16:34:19.54ID:nHPfVqUs0
ぶつけるぐらいなら畳んだほうがいいでしょ。
狭い右折レーンで右折待ちのときなんかもね。お互いのためにも。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 16:37:38.23ID:Vzwk8Zi30
>>63
そう考えると無駄に大型の免許代使うより2tで業界知る方がいいよね
>>69
先輩に習わなかった?
ダメな教育体制だね
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 16:44:08.07ID:6waZXRnE0
>>69
幅の狭い橋などはミラーをたたまないと当たって飛ばされる場合もあるよw

>>71
そうかもね〜うまくすれば会社負担で取れるかもだし、、
ま免許とっていけば少なくとも 運転して免許とれた って事はわかるから未経験なら有利な面もあるかもだけど、街でいきなりは4tでもたいへんだろうしね
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 17:25:42.61ID:Vzwk8Zi30
>>69
場合によってはどちらかが余裕あるポイントの止まれる所でミラー畳んで寄せてトラック同業同士は常に譲り愛でね
自分が止まるケースはパッシングで合図すると良いよ
その時は手上げてありがとうございます!ってお互いにねやるのが良いよ
相手がトレーラーの場合は特に譲ってあげた方が良いかもね
そういうケースがあるから狭い道だとダンプ屋は無線で随時牽いてる後ろにレポート飛ばすんだよね
はい!まるだよ〜とか〇〇来るよーポケット入って待機ねーとかね
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 17:28:42.40ID:8q5unJ6N0
ダンボール回収ドライバーってどんな感じですか
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 17:52:48.93ID:V2DldmMp0
車検したばかりでブレーキオイルもれもれ
死にそうになったのだがなにか俺も文句いっていいの?
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 17:59:36.99ID:056TUdUa0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6326613

長時間労働、安月給でコキ使われた末、交通刑務所フィニッシュDeath
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 19:25:27.61ID:NzFAoD8M0
初心者や未経験ほど大手を狙うべき
最低でも中堅以上
その後の人生考えたら下手に零細なんて入ったら駄目
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 20:21:26.10ID:E9jAAISR0
20代で運送はだめだろ。
それこそ10年後どうにもならなくなってからでも入れるんだから。
大手の中途で入ったことあるが、40代職歴なしとかも内定してたよ。
0081転職
垢版 |
2019/06/13(木) 20:23:22.00ID:d0Ev4gf40
>>62.63

おっしゃる通りです。
5年近くいて基本給が5000円しか上がってません。
あまりにも給料が安いのです。
大型免許取る決意しました。
直ぐにでもに今の会社やめて7月からの
合宿免許取りに行きます。
申し込みしました。

自分の借金のせいもありますが
本当に急ぎ収入をあげないとかなりキツイ状況です。

先輩方が言うように訳のわからない会社に入り
少ししていきなり10トン乗せてくれる会社にはいれば手取り25〜35↑も可能かもしれません。

だとしても最初の給料は安いが将来安定して仕事ができ給料もそこそこ見込める中堅〜大手の会社に入るべきか。
そうなると本当に夫婦共々キツイ生活になるし
最悪借金して生活する事にもなりかねない…


若いし体力あるしなんでも出来そうな気がしてるんだけど実際のところどうなんだろ…
自分の事だけど
まだまだ考え方がガキ過ぎて俺にこの判断はできないや…
先輩方だったはこうしろ、ああしろって
なんて言いますか…
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:31.09ID:d0Ev4gf40
>>80
俺の職歴、経験だと
どこも雇えないだろうし
まだ同じように給食会社行けば同じ事になる。
らしい…
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 20:53:04.55ID:gSUln76Y0
>>81
給食って後輩に勤めていたからハイパーブラックなのは知ってるけど
運転の仕事は荷物積んで走り出したら全て一人でこなさなくちゃだけど覚悟はある?
今より稼ぎたいは理解できるけど運送業や自社便含めた配送を甘く見ない方が良いよ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:35.30ID:fT4SKj5G0
>>81
調理師免許を活かして給料高いとこは就職できないのか?まあ、大型乗れば手っ取り早くそこそこの給料は稼げるけどな。借金あるなら腹くくって頑張れば
完済は出来るんじゃないかな
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:00:12.76ID:JbVcCvGx0
>>81
あーぶっちゃけ関西は大手も零細もノリ変わんないからあんまり気にしないでいいよ
子供いるんだろ?気にせず免許取って中型からやらせてくれる会社行きな
どうせ教習で乗るから最初から大型でもいいけどね
西宮は交通の要衝だし倉庫とかいっぱいあるし、大阪や尼あたりまで範囲広げれば無数に選択肢あるよ
あんまり悲観せず、楽しく稼げるよう頑張りなよ
あ、子供の写真はプリントして持っとけ!
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:52.99ID:d0Ev4gf40
>>85
ただの調理師免許では何も出来ない
飲食店に少し受かりやすくなるくらいです
飲食や居酒屋なんてみんな知っての通り
闇です…
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:04:47.19ID:d0Ev4gf40
>>86
子供の写真肝に命じます
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:26:56.01ID:fT4SKj5G0
>>87
そんなもんか〜調理師免許でも
まあ、教習所でしっかり大型自動車の特性を学んで
運転技術を身につければ良いと思うよ
運転手自体の仕事は気楽だし、大型車自体も慣れたら
乗用車と比べて乗り心地は良い。長距離でもラク
もっと良いのは観光バスだけどなw
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:32:40.73ID:fT4SKj5G0
>>90
運送業界にしろバス業界にしろ、運転手不足は深刻
大手バス会社でも未経験の養成で運転手確保してる時代だ
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:45:46.89ID:gOknXwxs0
求人表では組合もあるし、超大手の子会社的な会社だし、ホワイトな会社なんだろうな。と思ってたらハイパーブラックだった。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:49:57.11ID:/jB2kSC00
>>81
宅配バツにしてるけど割り切って宅配行けよ
待遇気にしてるのに長距離ダメにしてるし、その条件だと運送業でホワイトなヤマトが無難
4年もバイトしてたアピールすれば余裕で受かるはず
続けるのかわからない、今すぐ必要ともしない資格とるために借金を更に何十万もするのは愚策だぞ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:58:51.77ID:F9V0KWVB0
>>94
ヤマト宅配なら、まあ手取り27万くらいありそうだね
それやりながら大型取って、あわよくばヤマト路線便に転向とか
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 22:47:27.55ID:aBwfQMW80
運転慣れてないからしばらく商品事故起こしにくいバラメインって言われたけど、若いからやらせるんだろ!?
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 00:26:15.84ID:4099XML20
損害請求されたら書面でくれといえばいいのですか?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 00:46:59.77ID:Vaw3KtsN0
>>33
俺がやってるコンビニ配送なら手取りは25万前後だけど、他の条件は全てクリアしてるよ。

2tと4t乗れるし
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 01:27:43.67ID:Yg5g7ofE0
>>98
そして労働基準監督所に行こう
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 05:56:01.60ID:TtN8ufrv0
>>81
もう申し込みしたのね 教育訓練給付に対応した車校かな?
対応と明記してあるものなら手続しておけば、修了後ハロワから20%返ってくるよ
40万なら8万も返ってくるし 雇用保険3年以上かけてればOKだからまず利用できるよ


ハロワ経由でも気になるところはどんどん面接行って 見て聞いてすればいいのよ
面接担当者見るだけでもだいぶどんなところかイメージできると思う
あと興味あるなと思う会社があったら、万一車両事故、荷物事故を起こしたときはどうなるのかを聞けばいいね
こういうのも選ぶポイントになるよ

ずっと続けるかどうかもやってみてから考えればいいよ
同業界での転職は経験があれば容易だし、やっぱ運送はやめとこう と思ったなら、お金貯めるまではやるとかね

求人票の休みや勤務時間はまるでデタラメだが給与だけはリアルだからしんどくてもそれなりのお金になる仕事だよ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 10:36:42.74ID:SobC6GEU0
業界未経験だから為になるなあ
教育訓練給付でつい先日大型免許とった
おばさんでも働けるかな?運行管理も受験予定です
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 12:25:15.15ID:+ikpCIZA0
4トンで横持ち一件カゴで一件の2回転。勤務時間は10時間。今は人が居てないから日曜休みで手取り39位。割りと良いか?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 13:41:33.66ID:y7au9c2X0
>>106
紹介よろ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 15:34:43.89ID:RnwOteCG0
何で世界中にお金をばらまいてばかりなのでしょう…日本国内で お金が余ってる訳でもないのに。国民は老後の保証もないのに。
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 17:54:34.12ID:TlR+nTF30
聞く所わからんので、日通のフォークマンってキツイ?
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 18:33:54.87ID:Fr5P3DR70
>>113
積み込み、下ろし時見てるとフォークで二パレ積んで大型にてきぱき積んでて忙しそう。
あと日通はルールが厳しい。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 21:03:50.42ID:AnPa74zu0
シフトノブのオススメある?
安いの着けてたらダサい、センスないと言われてショックだった。

なんかイジラレて悲しくなった
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 21:13:36.55ID:/A3x60h30
うちの車カスタムグレードでウッド内装だからウッドノブにしたった
純正プラのベタベタにキレた
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 21:36:01.95ID:8uNCdzwQ0
前におったとこは免責負担だったよ。払って辞めたけど明細送られてきて退職後に免責負担の契約を交わしたとか書いててわろたw落ち着いたら突いたろかと思ってる
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 23:08:39.05ID:Yg5g7ofE0
>>119
ググればわかるよ。
無知な運転手に付け込むケースがあるから、要注意なのは間違いないよ。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 23:12:33.49ID:4099XML20
電話の通話はすべて録音
事務所での会話も録音
であとで言ったおぼえないとかまあいうだろうしなアナログじじいは
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 07:40:16.91ID:eZhXDq2S0
オートマに慣れちゃうと、こっちのが楽
エンジンもパワーあるから、坂道でも苦にならん
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 08:43:50.95ID:8IszT54P0
全然業界無知で知らないんだけど何tまでオートマあるの?大型もオートマになってるの?
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 09:54:08.24ID:I9aVzXG/0
>>134
MTだと運転手によって燃費や消耗品の減り具合など差が出るから、コスト管理しにくいのと、ATの価格も下がってきて導入が増えたとか。
会社によっては新人でもATトラックを担当させられるかもしれないが
初期のものは発進時・後退時のみクラッチ操作が必要なものもあって、走行時にクラッチ踏んで失敗するかも。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 10:13:02.18ID:862utEwz0
まあ西濃や名鉄のような大手は台数入れてる関係でマニュアルがほとんどだけどな
更に会社によってはショートキャブが基本で窓が手回し式だったりAMラジオしかなかったりする
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 10:20:32.90ID:LtIUvJ/s0
え?ラジオとデジタコの2dinが基本ちゃうの?もしかして凄いとこってナビとかついてる?
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 10:23:38.33ID:G3ud5x+S0
今後人手不足が深刻になって敷居が低いAT車が増えるだろうな。

うちの会社のトラックも9割ATだ

たまにMT運転すると楽しいけど、ATに慣れてるから毎日これは嫌だなって思う
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:39.36ID:862utEwz0
ちなみに鯨がトレードマークの某会社はナビやタブレットの装着禁止でバレると事故しなくても乗務停止が待ってるそうな
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 11:51:12.56ID:LtIUvJ/s0
富士か?若い年齢から大手の対抗、富士とかに定年まで勤めあげるならいいけど中途半端な年齢だと何のメリットも無いな零細で好き勝手にやってる方がマシ
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:44.04ID:Xy6Xfj7I0
ユニックの免許あるけど実務経験ないと意味ないよな
練習、復習したくてもユニックなければ一発勝負だもんね

やらなきゃ覚えないんだろうがやる前の段階だもんよ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 16:26:15.01ID:vAbP90Gj0
>>148
リース屋で借りて練習
知り合いに現役ユニック乗りがいたら教わる
今は余程ヘボいリース屋じゃなければラジコン付きだけど最初はレバー操作で感覚掴んでね
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 18:41:02.14ID:lMh0mGp20
>>154
いいなー
ナビもオーディオも着いてないわ
ナビ禁止で他県の道なんか分からんわ
かえって運転に集中できなくて危ないと思うけどな
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 19:11:52.92ID:10DGR+4i0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0bmUUwAA12w6.jpg 
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/0dg1T4DCaa Android https://t.co/kUYj3iKnm7  
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
     
 数分で終えられるのでご利用下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 19:11:54.10ID:Yf+jGtgU0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0bmUUwAA12w6.jpg 
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/0dg1T4DCaa Android https://t.co/kUYj3iKnm7  
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
     
 数分で終えられるのでご利用下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 21:37:59.14ID:6Gaxq5150
ナビやタブレット禁止ってわからん
迷って延着したりそれで焦って事故ったり
そこまていかなくても看板当てたとか塀擦ったとかチャチな物損事故とかつまらないトラブルが起こるのに
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 22:15:18.02ID:B5DKWn/o0
>>154
レースクイーン嬢のような人間ナビが横乗りしてくれたら楽しく仕事ができるかも
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:57.84ID:medVCh1A0
奥さん子供を隣に乗せてるの、最近見ないな
まあ、あれは請け負いの自分持ちトラックじゃなきゃ出来ないけど
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 04:15:13.37ID:Wg+HOp+O0
【悲報】ジャップの車の税金 フランスの16倍、アメリカの50倍だった。こんな搾取して一体何に使ってるんだよ [489551734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560606220/
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 05:10:52.75ID:kynuKM150
今度このままだと導入される走行税が気になる
通勤もそうだけど運賃値上げ出来ない会社は軒並み倒産だな
値上げも対応出来ない屑企業に居るならさっさと転職した方がいいぞ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 06:08:18.05ID:nJw2ko1X0
走行税は事業用の車は対象外になると思うよ
ありゃ来たるべきEV時代に向けたものだから

EVはガソリン不要で要するにガソリン税を払ってないので
公平にしましょう ということらしいよ
EVばかりになったら、、と想像すると当然の流れではある
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 14:15:41.65ID:a6vzP3GM0
自社工場の配送兼作業員に内定

車のサイズはハイエースとワンボックス

給料安いけど土日休めて福利厚生しっかりしてる会社だから頑張るわ
同級生も何人かいるし、辞めれないね
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:12:57.98ID:7UPmBGnu0
>>166
あとA/T車だとパワーモード禁止で随時エコモードもストレス溜まるぜ
加えて社速あったらヤバいな
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:20:30.70ID:9zDiAPEC0
ルールが厳しいとは言っても普通の社会人であれば守って当たり前のことしか書いてないからなw
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:29:45.71ID:PpRh1zDL0
うちの会社のトラックはほぼすべてタコメーター御臨終してて回転数が分からない。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:29:48.16ID:k/ApT0Ps0
普通の社会人が運送大手並に規律で縛られてたら、社用車の特にハイエースやプロボックスがあんなにマナー悪くなって無い
エリートのキーエンスですら法定速度余裕で越えてぶっ飛ばしてるんだから
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:55:27.16ID:oQ7A4j4y0
>>180
流石にそれ車検通らんだろ。
よく交差点で走行不能になる大型が
パニックになってるの見るけど
そんな感じの会社なんか。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 17:04:45.64ID:SWQkFlP80
YouTubeに何の面白味も無い仕事中の車載動画そのまんま上げてるんだけど、何故かそこそこ再生数稼いで月10万程度の小遣い稼ぎになってる
特にヒヤリハットとかおかしな挙動する車を纏めると再生数が凄い増える
次から次にトラックYouTuberが増える理由がわかったわ
特に綾人サロンとかくそしばはこれだけで仕事するより稼いでると思う
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 18:44:22.62ID:nJw2ko1X0
通常の車と同じだったら例えタコメーター壊れてても車検は通るよ
スピードメーターの誤差はみるがね
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 18:57:40.81ID:SWQkFlP80
自社配送の所かあれ給与も安いんだよな
ただ工員に準じた勤務時間の所が多いから定時退社したい人に需要がある
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 19:05:19.31ID:PpRh1zDL0
深夜起きで遠くに行くより近場でバラ積みバラ下ろしの仕事の方が楽ちん(20代)
深夜起きでバラ下ろしの仕事は殺意が湧く
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 20:29:51.26ID:xbIS7e+J0
なんかまた同じレスしてる
すまん

やっぱ自社便なんてやるもんじゃないんだな
要らん作業やらせ過ぎ
アホ臭いからもう辞めるわ
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 21:43:12.98ID:hJ9cUYHR0
建材アニキはもう辞めたのか?
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 22:39:53.45ID:55UOvYXQ0
>>185
綾人サロンの喋り方が特徴的で嫌い
ドライバーなら知ってることをドヤてるし
俺はおじとらさんが好き
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 07:40:00.87ID:4+aSsvtc0
>>194
俺も零細自社便だが同じくクソ過ぎる
工場仕事とか雑用が多くてまいってる…でも給料が良いから悩んでる…
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 09:19:24.49ID:IkGvua+I0
自社便給料爆安人間関係劣悪
1ヶ月しかもたなかった
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 09:29:07.05ID:puLlp1000
>>185
高速道路の走行を無言で流すだけでもいいよ
実際の交通状況・道路状況とかが判るだけも需要があるから
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 10:14:25.27ID:GpLO1NWi0
れいわ新選組 山本太郎街頭演説
2019年6月16日 広島 広島パルコ

「生きてるだけで地獄みたいな世の中を、このままずっと続けて、
その先の子供たちにもこれを強要するんですか?」
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:47:12.46ID:Ac9KQlnZ0
>>196
今月末で辞めるよ

あと自社便の話出てるけど俺は次も自社便やりたいね。
自分とこの商品に詳しくなるし運転と作業両方ある方がメリハリあっていい
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:20:14.52ID:xKWZdjUT0
じゃ今のまま建材やっとけば?
会社が休みじゃなければ今となにもかわらない
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:34:58.97ID:Ac9KQlnZ0
>>207
意味がわからん
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:40:34.54ID:xKWZdjUT0
隣の芝生は青かった
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:19.88ID:Ac9KQlnZ0
時間とか休みもだけど他にも色々あってね。
建築業界の考え方自体が無理
それに建材は自社製品じゃないし
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 17:14:22.60ID:NR1L/FNF0
次はなにねらってくの?
部品とか?
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 17:42:42.18ID:KPTitTE30
四月に入社した25才未経験を大型平ボデー乗りに育成することに成功した
元鳶だからまあ素質はあった
来年の今ごろは新車に乗ってるはず
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 18:58:51.14ID:KPTitTE30
>>214
それなりに余裕もったタイスケのはずだし、渋滞や事故で遅れるのは大目に見てくれる
ただ、間違っても失敗しないことが求められるかな
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:03:06.90ID:D74rB5aw0
去年の台風の日にコンテナに入った部品とか暴風のなか積み下ろししてひっくり返してるとこ数件通りすがりにあったけどあれで納品できなかったとか大幅に遅れたとかは許してくれるの?
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:43:16.67ID:jhytHDCt0
大型車運転手の、オレの本日スケジュール

04:00 起床、コンビニ寄って飲み物等を購入し、トラックへ 
04:30 出庫
07:30 積込場所、到着 (道中10分、道の駅に寄ってうんこっこする)
08:20 積込と掃除終わり、降ろし場へ向けて出発
11:30 荷降場所、到着
11:50 荷降完了、車庫へ向けて出発
12:20 帰庫

積込は相手先の人にローダーでやってもらい、自分は荷均しだけ
降ろしも設備にセットしてボタン1つ押すだけ
仕事中に発した言葉は、積込場所の相手先の人に
「来たよー、お願いしまーす」「オッケー、ありがとー!」のみ
0220217
垢版 |
2019/06/17(月) 21:04:28.12ID:jhytHDCt0
給料は支給38万、手取り32万くらい
週に1回ほど、1日2便もやる
チップ車で正解、たまにサイロもやるよ
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:19:44.02ID:tCBuX2gT0
そんな良い条件の仕事場あるんだな
まあその条件なら運転手辞めないだろうから求人も出ないな
チップ車の求人なんて見ないもんな
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:24:10.64ID:Uu5iWXCJ0
俺も自社便だけど緑に比べるとすげー楽だよ
なんたってほぼ毎日定時
日給にしたら13000円ぐらい出し、緑なら12時間拘束しなきゃ出ないよ
ただデメリットもあるよ
工場作業や電話がちょくちょくかかって来たり
続くか続かないは本人次第だな
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:41:43.62ID:jhytHDCt0
>>221
最近チップ車(箱車)運転手、待遇上がってるところ多いんだよ
いま大多数を占める60〜70代の爺さんらが、どんどんトラック降りてるから
特にサイロもやれる若手は貴重
今のうちに、いい額で若手を確保する会社が多い
これは業界全体でも言えることだけどね
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 22:04:03.01ID:aNBt1IhH0
>>220
良いなぁ…関東?神奈川でチップ車募集あるけど夜勤ばっかで、いつも同じ所の募集だから定着悪いのかな

>>222
そうなんだよなぁ
クソ零細の自社便だが830-1730で固定30で別に早出残業つくから運送屋より給料が良いんだよ
でも工場仕事が辛すぎる…
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 22:06:36.53ID:aNBt1IhH0
id変わってるけど199でした
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 03:53:46.06ID:YQjtJjCo0
ユニック2レバー3レバーとか出来ないと使えないよな
資格あっても経験ないと意味ないわ
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 04:55:44.13ID:zrUOwxhq0
チップいいなあ。大型、牽引トレーラー歴五年、40代だけど、間に合うかな?他に資格いりますか?
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:14:39.98ID:yuD18Gag0
>>229
ホイールローダーで積み込みしたりするから大特
あとフォークあれば完璧
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:17:48.57ID:2gsHCS5h0
名古屋港で王子のチップ車が毎日走ってるけど日曜も休みなし。工場側でチップの配合が決まってるらしく後ろのチップ車に追い抜かれるとメチャ怒られるとかで皆んなブッ飛ばしてるな。会社側も一番後ろに一番仕事が早い奴つけるんだろうなw
一日3回戦らしい。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:19:31.79ID:Kbm1+GKQ0
>>228
車の側に下ろすレベルならそこまで出来なくても大丈夫
俺は屋根に荷揚げとかあるから2レバー3レバーのレベルを求められる
積荷は長尺屋根材
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:33:09.82ID:tAaCO2Ad0
生協どうかな?
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:04.03ID:Eb0Erv4z0
同じ質問を前スレでもその前でも見たんだがアフィなの?
それともただの馬鹿なの?
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 08:14:17.18ID:cHy4RsK70
>>234
無数にある種類おぼえて売り込みしてもらうけどできる?
ノルマあるで
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:05:05.48ID:OVEhGQzU0
東京ボード工業?みたいな所
最悪な募集のかけ方してるよな
入社は三ヶ月先でも構いません!
実は当たり前だがすぐに働けないのはいらない
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:17:35.97ID:ELXHd7sV0
フォークは必須ではあるけど、実際必要になるのは定期便の仕事くらいだな
でも、ないより持ってる人間を会社は雇うと思う
自分もフォーク使うのって車庫で丸めたシートを鳥居に載せるときくらいだし
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:57:16.34ID:0EoorBRS0
手積み自慢したいだけじゃん
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 16:20:58.63ID:ziaPH6JG0
やだよw
っつーかオレも横のツテで入社したからな
同じくらいの待遇のチップ運搬の仕事も、これからボチボチ出てくると思うよ
60〜70代の爺さんらが抜けた後釜にうまく入り込めば、>217みたいな生活で手取り32万よ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 17:46:43.29ID:jbKrLX4C0
本日の仕事
朝4時出発
朝7時50分着 8時50分納品終了出発。

疲れたので10時20分から11時05分まで休憩。

13時30分自社到着。余分なものを下ろす。
14時会社出発。
14時30分積み込み先到着。
15時50分積み込み完了出発。
16時30分帰社。

そして明日も朝4時出発疲れた
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:20:38.01ID:8KyCILC30
>233
腕あって羨ましい
俺水平移動とか親の起こし倒し、伸ばし縮みで出来ないんだよ。頭が、こんがる。
重い荷物を運ぶのに親を起こして伸ばして起こして伸ばしてだから危なかった

センスないや
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 21:42:41.40ID:Kbm1+GKQ0
>>250
>重い荷物を運ぶのに親を起こして伸ばして起こして伸ばしてだから危なかった

それマジで危ない
そういう時は親伸ばし親スラじゃなくてブームはある程度起こしたまま親伸ばし子スラで吊り荷歩かせないと危ないよ
ブームを伏せれば伏せるほど倒れやすくなるからなるべスラしないでね
重量物ほど歩かせて地面スレスレでやらないと
俺はよく
軽量物なら旋回しながら子ゴーへー親スラやるよ
本職クレーンオペさん達はユニックはなるべくブーム伸ばさす倒さずに作業するようにと言ってる
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:09:53.58ID:zIer0bdz0
今ならクオカード、 すかいらーく500円券がただで貰えるぞ 
http://i.imgur.com/FhEDqHx.jpg
@スマホでたいむばんくをインスト
Aしょうたいこーど→ fyh1rlと入れる
Bこーどを入れると残高に600円入るのでそれで買う
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:25:56.92ID:7xyYRuSq0
1日16時間拘束なんで休日は寝てるだけ
しかも洗濯する時間すらない
本当に短命に死んじゃう道具だ
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:37:21.60ID:EyRIEVj+0
運送業界って事故や積み荷の破損などドライバーにいくらか弁償払させるんだろ!
とんでもねー業界だな 俺が務める製造業は製品ダメにしても作業員に1円も弁償させねーぞ
おまえら運転手は学生時代お勉強ができなかったバカの集まりだから経営者から金払え言われたらホイホイ払うんだろうな
あんなバカでかいトラック運転してたら事故するの当たり前だろ
悪い事は言わないから事故する前に製造業に移れ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 06:40:43.31ID:fvmCfh430
仕出弁当の配送てどうなの?
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 06:42:25.80ID:mMueaI420
>251
ありがと
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 07:24:13.04ID:0BStUvNE0
製造みたいな毎日同じ場所、同じメンバーで同じ製品を作りながら常に監視状態とか死んでも嫌だわ。
あと事故自腹はそういう会社にしか入れなかった自分のスペックと事故った自分を恨むしかないよ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 07:33:16.41ID:tE8fSpoA0
うちは自爆は自腹って会社だけど、デメリットそこだけだしなぁ
払いたくないなら辞めればいいし
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 10:07:31.43ID:gKv0r/3m0
大手に自腹制度は無いけどちょっとした事でも始末書と指導が入って面倒臭い
特に部品は厳しくて日勤教育みたいなのがある
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 11:45:36.23ID:t0d6bgh70
ハロワで2tと4tの集配の募集が出た何週間か後に消えてまた復活するのをたまに見るけどやっぱきついの?
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:56:03.26ID:psRulvtl0
チップ車なんて辞めとけ。休み無しで大晦日、元旦走らされるぞ。年間休日70日くらいだぞ。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:53.77ID:wsGCijEH0
港とのピストンだと年中切らさないように動いてるかも
でも紙って景気とかに左右されることもあるからねぇ
最近だとバイオマスなんちゃらで発電所行きってやつもある
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 20:49:10.14ID:rJUsNn3q0
パレット積みが良いならフォーク免許はないとな。
自分で積み降ろし出来ないと仕事がうまく進まない。
真面目な会社だと従業員の手が空くまで待たされる。
黙って乗ってる人もいるけど、なにかしら問題が起きたときに大変なことになるしね。
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 13:03:36.11ID:PK6alepE0
運転免許経歴証明書の取消免許の提出求められたり代理申請されたことある人いる?

運転記録証明書と運転経歴証明書じゃなくて
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:15:42.95ID:7jU1VQUm0
クリーニングの配送ってどんな感じかな?
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:54:07.91ID:eWoaTsmW0
10万裏山じゃねえか
俺多分ない
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 18:47:53.92ID:fdiePqXj0
>>278
わー、、わかるわ
うちも勤務の関係で2週ごとにしかゴミ出しできない、、夜のうちに出してなんかトラブルになっても困るしねぇ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 19:28:39.85ID:ZKrunQi80
ゴミ出しわろたw俺も俺も。朝4時に出し続けたら集積所にいつも一番のあなたへちゃんと網掛けて下さいとか張り紙されてわろたちゃんと掛けてるのに
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:01.92ID:c3k6gXfl0
名古屋の高速で横転して水あめ20tぶち撒いたタンクローリーって、どのくらい請求来るんだろ?
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 22:03:01.71ID:/sgZQSfH0
タンクローリーとかすごい安定してそうなイメージだけど
どんなことしたら横転するん
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 22:28:24.43ID:H/inr6OQ0
トレーラー強奪しても挙動が違うから素人は運転すらできねぇのになww
業務及び営業妨害、遅延損害金、無免許運転、等々で犯人は一家離散で首吊り自殺したくなるくらいの慰謝料請求して欲しいわ。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 00:29:19.52ID:dExYcWCi0
>>290
もしローリー走行中に大震災に見舞われたらムチャクチャに怖いな
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 04:52:29.40ID:X9+FqGwd0
>>286
横浜町田でも10年くらい前LPローリー横転して死んだな。トレーラー乗りは急カーブ速度落とせよ。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 07:09:07.76ID:Wr119Bw60
>>284
わかります。
自分も同じような状況が続くようになりやめました。
帰社して誰か待ってるならまだしも、誰も居ないしね。
「忙しいから手伝ってやって」って、手伝った仕事を主にしてる連中もとっとと帰ってるし。
帰宅しても腹立って眠れなくて、眠れないまま出発して、途中フラフラになりながら走って・・・。
アホ臭くてやめちゃった。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 07:52:15.57ID:0HbEa5fR0
点呼して帰宅する会社は押し付けられそうだな
うちは車庫が1kmくらい離れてて、停めたらそのまま帰ってしまう
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 07:55:42.18ID:vWwgf0rK0
車庫が離れてるのいいことにたまたま空き地をもってる家のやつはトラックで通勤してるやついるな
本社にばれたらどうなるか知らないが
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 12:28:17.68ID:1ETfGWbu0
>>297
断ったけど俺面接行った会社は交通費の代わりに駐車場代払うから乗って帰って欲しいと言われた事がある
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 12:41:53.29ID:dExYcWCi0
>>297
地主ならその空き地にアパート立ててアパート経営すればいいじゃないか
土地があれば自己資金なしでも可能じゃないかな
なんでトラックドライバーなんぞやるのか不思議
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 16:23:35.52ID:djoSa2gV0
赤信号前で前開けてトロトロ走る車なんなの?
意地でも停車したくない理由でもあんの?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 18:21:32.81ID:sqt+30Jx0
荷物積んでる大型なら、なるべく燃費良くしたり
運動エネルギー無駄にしたくないから、赤信号前で徐行するけど
普通車の連中がそれをやるのは無駄だな

それよりも真面目に運転しろよ、と
曲がるときはしっかり3秒前にはウインカー出したり
運転中に化粧直しや髪の毛弄りすんな
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 18:33:13.02ID:8GwUE9Bo0
300みたいなやつがコンビニやったり
レオパレスやるんだろな
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 05:02:08.45ID:4VMtkNTv0
>>303
自分も混んでない道なら結構やるが、青になってからの再加速をスムーズにしたいか
もしくは停止から発進のショックが嫌なのかもしれないな
車が多いなら右折車線に後続が入れなくなる場合など考えとっとと前につけるけどね〜
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 05:14:18.14ID:/xZhFGv90
身元保証人頼むの怠いな
そもそも損害賠償払う可能性がある保証人になんか親族でもなりたくない
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 05:29:17.34ID:/bcHIdLn0
雑に入れられてるカゴとかだったら多少荒くてもいいけどラップ巻いてないパレットだったら荷物のズレ考えるからゆっくりになるやろ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 05:41:18.06ID:Kl8i+gMq0
よろしければ教えて下さい

31歳男
所持免許 8tMT
現職 ハイエースでの都内ルート配送(経験1年)
事故歴無し
前職 現場仕事5年、会社員5年

できれば年内に大型免許を取って、来春には地元(北陸)に帰って配送業に就きたいと思っています。
取れればですが、大型二種でバスの運転手も視野に入れています。
長距離、中距離等の希望は特にありません。
免許を取れれば、自分のような大型未経験、30代でも田舎での就職は可能でしょうか?
詳しい方、教えて下さい、よろしくお願いします。
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 05:50:28.02ID:Tcy4IxSh0
>>314

>そもそも損害賠償払う可能性がある保証人になんか親族でもなりたくない

このスレ読んでたら何度も出てくるよ。
そもそも仕事上での損害を社員に請求するのが間違ってると。
トラック協会の初任者向け冊子の法令関連でも同様に書いてあった。
運送屋三社目だけど初任者講習だとか初めて。
今までは何回か横乗りしてデビューだったけど。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 06:11:31.56ID:31W9gPDq0
海運元請けの陸運子会社、いわゆる大手にいるけど身元保証人はいるよ。あと初任診断と毎年の健康診断は義務だから
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 06:28:45.42ID:Y0i0mU580
よくアスクルの配送ドライバーを募集していますが
やったことある方いますか?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 07:06:36.88ID:KAtX+l4l0
>>317
牽引とタマカケと乙4とフォークリフト
もあったほうがいいぞ
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 08:00:43.35ID:4VMtkNTv0
>>317
若いしとりあえず どこか には入れる大丈夫だ

が、どこに入るかは行った自分が判断するしかないので面接でよく聞いて選べよな
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 08:42:07.44ID:vYZ9bukZ0
5年以上前に免取なったことあるんだけど、免許取得年月日が遅い以外の理由でバレることある?
運転記録証明書には載ってないし、今はきれい
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 10:26:39.17ID:giPhCo1s0
残業無し、土日祝日休みでゴミ回収ドライバーに就職したが一日中ツーマンで気疲れするし集積所やルート覚えるのキツすぎる。
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 10:35:16.49ID:H8ZB0mte0
>>303
それ直接本人に聞いたことある
後ろから赤信号無視で突進してくる車がいた場合に追突されないように再加速もしくば走行車線に退避する距離を稼ぐ為らしい
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:31.86ID:bfmxG9UV0
>>332
事業?ではないよね?
市内のゴミ収集なら自分も現役だけど
ルート覚えはわかるよ。
人の気疲れも!最近入ってるくる子はやばいの多くて
やってても覚え悪いから疲れると思うよ!
数年で辞めちゃうしみんな。
土日休み、残業なしでも他休みがないから転職
考えてるわ。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 11:42:26.04ID:giPhCo1s0
>>334
はい、事業系ではなく市の委託業務です。相方の先輩は短気で気を使い疲れるしこれから交代で運転もするのでビクビクしながらになりそうで不安です。
確かに第一から第四週まで回収地区決まってるので土日以外の休みは不可能なのが妻子もいるので辛いですね。
就職して3ヶ月ですが自分も転職探してます。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 11:52:30.72ID:IiaonFZJ0
相方がいれば体の負担は減るけどそれ以上に精神面できついな
空気に耐えられないわ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 13:08:04.84ID:7p45s6Vb0
ツーマンとか、新人のときの横乗り期間に、性格の悪い先輩と一緒だと最悪。
本人には対しては上げ足取り、上司に告げ口報告で足を引っ張りまくる。
そういう奴に限って、強い立場の人にはニコニコ、ゴマすり全開。
無能なクズ野朗。
そんなクズな奴に騙されてる上司も、これまた無能。w
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 14:04:41.02ID:MMliUSmW0
>>334だけど>>355
委託なら同じですねうちはドライバー固定ですけど
収集もとなると年齢いった時に身体きついと思いますよー。(どれ位のトン数収集してるかわからないですけど)
ストップ&ゴーで収集って他のトラックドライバーと
比べて運転疲れると思うよー。自分はかれこれ10年
やってるけどw
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 16:47:49.98ID:frK8pm+A0
>>339
集積場間をダッシュでパッカーに付いて走る収集員見ると大変だなって思う
ドライバーはドライバーで委託だから少しでもトラブル起こせば役所と契約解除かクビだからかなり神経使うんじゃない?
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 17:48:37.84ID:wIBm3HLQ0
至福の時が土曜日仕事が終わってアルコール量気にせず飲める酒が最高にうまい!!!
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 19:44:12.74ID:MZps5/GI0
ああ、302の高架下か
あのあたり、よく週末に名古屋市内からの帰りに飲酒検問やっててアホみたいに捕まってるからな
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 19:46:57.21ID:CZKdF+7T0
長距離じゃなくセールスドライバーだとヤマト 佐川 日通 西濃 福山どこがいいだろうか
待遇 福利厚生 長期的な目線で
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 19:53:58.76ID:Wur5s4MX0
>>338
しょうがないんだよ。その性格の悪い先輩は他に威張れる場所が
なく、ここぞとばかりに偉そうにすることで心のバランスをとっているんだから。
間違ったことでも指摘しないでハイハイ聞いて流すのがいいぞ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:01:50.74ID:4VMtkNTv0
>>344
見えないけど後ろでは車線をまたいで蛇行してたんだろう
車が見えたからハンドルを切り返したら横転したというがよくぶつかる前に気づいたもんだな
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 20:19:20.05ID:frK8pm+A0
>>346
腹痛はやめとけっていうよね
若いならクロネコでセールスドライバーから路線
飛脚も同じようかな
カンガルーは集荷がエグい

格下路線だけど全国にある第一貨物が良さげだよ
休みもしっかり取れるし待遇も良いみたい
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:47:28.06ID:MZps5/GI0
どうせ100までダラダラ生きるんだから、80くらいまで働いてりゃいいじゃん
俺の父親70でドライバー引退したけど、暇すぎて4トンダンプ買って乗り始めた
まあ80くらいまでは大丈夫だろう
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:22:09.11ID:2oxzgLfw0
高速の自動運転は東京五輪から少し後、一般道の自動運転はそれから大体十年遅れ前後で出てくると言われてる
それよりも高齢者の運転が問題視されてるから、免許の更新が遥かに難しくなるかも
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:36:20.69ID:7p45s6Vb0
>>344
右に幅寄せ、左に急に戻せば重心がどうなるかっつう話だわw
リアにタイヤ背負ったSUV風軽四だぜw当然重心高め。
足回り、論外。
これが国産でもいいわ、セダンやスポーツカータイプなら転ばないわな。w
フェラーリ、ランボ、コルベットがこの速度で、このハンドルさばきで転ぶわけない。
軽四はスーパーに買い物に行く車であることを、忘れてはならない。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 02:05:30.43ID:LyqSfs050
財閥系メーカーロジスティクス
トラックの洗車はしていなく汚れたまま
車内もゴミ放置、備品もぐちゃぐちゃて助手席足元に
あまりに汚いからゴミや備品を整理したり、外装もきれいに清掃したりしたら
お前トラックで何してた!と犯罪者扱い
トラックに乗車即スタート
帰社着車したら即トラックから降りて事務所に
トラックに乗車時間以外に居たらダメ!
シートはダニだらけ
とにかく汚い環境で痒くて身体を掻いたら、頭も何もかもおかしいとしてボロクソに大声で罵倒されまくる

車を全社しない事や車内の整理も掃除もしないのは、メーカーロジスティクスとして毎日さばききれない仕事を抱えていてそんなことしてる時間なんかねーんだよ!だそうだ
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 02:19:32.73ID:mqWpIA+X0
ブラックを見極める際に車庫に汚いトラックが並んでないかっていう判断基準がある
綺麗だからホワイトとは言えないけど、汚いトラックが並んでる会社はキツイ所ばっかりだわ
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 02:45:55.42ID:xTkX+lpg0
大型しかない運送屋に軽自動車が並んでるとこはつまりそういうことなんか?
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 05:14:15.53ID:iKhnOqfn0
っても誰しもが車に興味があって高級車だったりスポーツカー乗るわけじゃないからなあ
その軽が通勤用の2台目の車かもしれないし
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:12:53.36ID:ioNfce220
>>350
どうもありがとう
カンガルー集荷がエグイって業界未経験だから分からないんだけどどういう感じですか?
クロネコ、飛脚は宅配便が多く再配などで大変と聞きます
ヤマトはナスはいいけど休みが多く時間管理も厳しく月給がイマイチとも聞くし悩んでます
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:12:54.33ID:U+KgrymD0
どこに愛車手当も付かんのに洗車なんかする訳無い新車あてがわれてるし宇佐美の洗車機カード貰ってるけど一回も洗車した事無いわ。車内は汚いのいやだから綺麗にしてるけど
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:23:32.03ID:Oyy2Qaib0
金払って運送頼んでるのに洗ってもない車で来られたら嫌だなあ。
お前は家電とか生活雑貨とか食品とか買ったときに外装ボロボロでうんことか油とかついてても中身さえ綺麗ならなんでもいいの?
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:29:25.94ID:dahEpQU/0
>>364
西濃や福山などは宅配便では扱わない?荷物が多い営業所があるんですよね。
油まみれの梱包されていない機械、機械部品、長い鉄筋やホースなど。
ゲテモノって呼ばれてる。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:39:16.50ID:xTkX+lpg0
西濃で材木屋から長いままの木積んでるのみたことある
あれこそゲテだよな
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 11:03:04.17ID:097pdoD00
別だとは思うが路線やってた時に窓割れた事故車両に荷札張られてた時には戦慄した
箱車じゃどー頑張っても集荷できまへん
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 11:14:39.79ID:3KNlUfRd0
近物で自販機数台乗ってるのみたことあるなパワーゲートもなし
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 12:23:59.88ID:3KNlUfRd0
会社でゲテ押し付けられたみたいだが
積み込み場所みにいったら山奥で前から車きたら対抗すらできない狭い道だった
4トンなんて通れるほどの幅もなし
これ引き受けたあほが最初にチャレンジしてこいよなだな
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 12:26:18.00ID:3KNlUfRd0
https://i.imgur.com/a8wg4F3.jpg

ここからさらに狭くなる
どないしますんこれ
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 12:43:40.92ID:F5txhB/i0
>>376
キツイね
4トンは小さく見られるから、そういうの怖い
まだ、木の枝が道の上にミッシェルクランしてないだけましだけど
箱で枝バシバシ折りながら走るとか、たまにあるから
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:17:41.59ID:U+KgrymD0
>>376
鉄フリーやってるけどこんなん毎日やで?ミラー畳んで感覚のみでいれる西濃みたいな工場とか毎日。手で40位あるけど毎日イライラでハゲそう
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:52:29.65ID:fMbQ4h8J0
この先乗用車で幅一杯くらいなんですが普通なんですか?
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:54:30.69ID:fMbQ4h8J0
先輩方にゆずりたいな
荷物は丸太だとか手積みの
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:55:13.07ID:V8/x4Hg80
普通!普通w
4軸低床だと一番前のタイヤ田んぼに落として曲がってこいとか言う鉄工所あるよw
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:58:04.11ID:U+KgrymD0
毎日帰社後点呼したら翌日の現場のグーグルマップのコピー渡されて行ってみたらこんなのとか普通てかこんなんぜんぜんマシ前に農道でどうにもならんから警察呼んで二キロ位バック誘導してもらった事もあるこれくらいでうだうだ言うなら手取り20位で定期でもやってたほうがいい
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 14:08:19.60ID:SWI2eTjI0
入社1ヶ月目で4トンワイドロングで深夜出発で埼玉の街中にある新聞配達屋さん10件行かされたときは泣きそうになった思い出。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 15:27:58.96ID:xTkX+lpg0
>>380
じゃ君に任すから
頼むな
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 16:34:22.47ID:jkS5pM0d0
>>368
自分とこの車に遠方に運ばせる手間を考えたら西濃に頼んだ方が安い
ちな西濃は都城市出荷の武道用の長尺(3m弱)の3センチくらいの太さの棒一本を23区まで届けて運賃三千円以上
ぼったくりだわ
6mある長尺外壁材承けといてセンターから送り先まで運べないので取りに来て下さいって運送業の意味ねーだろうよ
ホント西濃使えねー
西濃じゃなくて低脳だわ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 17:21:34.22ID:8WuOe8DZ0
>>393
トレーラーできてもらってもいいのでは
通れたらだが
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 20:08:56.39ID:8WuOe8DZ0
口だけだけどな400は
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 21:04:50.26ID:BjHYOAPO0
ちょっと聞きたいんだけど物流センターとかの社員って基本給10万以下とか普通なの?
先月から勤務してんだけど基本給10万手当15万とかなんだけど
やっぱ業績悪くなると即手当減らされる感じ?
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 21:12:47.48ID:BqW6K++U0
中小中堅位はそんな感じ
嫌なら大手行きな
条件が同じでもそんな簡単には悪化しないから
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 21:22:05.75ID:SWI2eTjI0
大型トラックでトラック進入禁止の糞狭い道沿いにある糞狭い零細工場に納品行かされてた時は号泣しそうになった。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 21:28:54.57ID:SWI2eTjI0
トレーラーで二車線の私道沿いにある工場に誘導員無しバックで車庫入れしてて衝撃を受けた。
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:40.76ID:srAx3Kmy0
>>409
明日はハロワにいけよ
ままが泣いてるぞ
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 22:37:32.59ID:WFdSYgwR0
下手とか上手いとかって話じゃなく狭い道通るの嫌なの普通じゃね
一回だけならともかくしょっちゅうだと神経使うしストレスにもなるわな
こんなことでしかマウント取れない奴って他に何にも取り柄がない底辺なんだろうな
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 00:27:48.59ID:poFpdP9B0
対向車きたらおわりみたいなとこに定期的にいかされるなら辞めるな
それこそ部品とかの定期配送とかがあってるし
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 01:59:19.72ID:LDJMbbsv0
千葉は大禁の県道をトレーラーも普通に走ってるし、そんなことでいちいちパトカーも捕まえない
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 09:04:10.76ID:sFr9GISP0
>>346
とりあえずヤマトで働いてるが全くオススメしないからな
働き方改革とか云々言ってたがあれのせいで現場崩壊寸前
謎に正規雇用で外人入れまくってハチャメチャ
福利厚生はマシ程度だけどSDやと若い時しかやれねぇ
悪いこと言わないなら他をおすすめする それかSD→路線ならまだマシ そう簡単になれんけど
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 09:11:43.69ID:hVeyZiab0
>>403
運転手かい?まぁそんなもんだよ うちなんか支給30万あっても基本給は5万だよ
要するに1回走っていくら なんかの付加業務にいくらってそれが手当というか給与の本体みたいなもん
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 10:30:54.59ID:By8EKVxO0
>>415
千葉のド辺境な山奥細道をドライブ中、超大型ダンプの対向車に出くわした絶望感はハンパなかった
将棋に喩えると「歩」の前面に「成り飛車」がやってきた感じで、もう詰みました投了
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 12:15:46.52ID:rGLsu8iX0
風呂に入ってる時に来られても困るわ
出れないから静かにしてるが
何回かブザー鳴らして反応ないと電話してきて
すまんが入浴中は無理だわ
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 14:38:19.69ID:cv3z6v/R0
>420
わろた。
顔面凶器のダンプが下がれやと怒号するのが眼に浮かぶ
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 15:01:55.13ID:+Zw52XcW0
・荷崩れしたときにドライバーの責任にするため手積みさせてる
・ドライバーに検品させるため、倉庫側で積むと不良品をいくらでも押し付けられる
・パレットの隙間分も惜しい
・倉庫側の作業員はトーシロなので荷崩れしない積み方が理解できない

中世ジャップランドw衰退は必然だなw
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 19:15:09.47ID:poFpdP9B0
リフトマンにコーヒーくばっとけば
トラックついたら先積もかとあちらから声かけてくれる
仕事早くかたづく
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 19:58:09.34ID:Jua0UvJ40
やはり段ボール製造工場は防塵マスクしないとダメだわww
段ボール束を詰め込む場所は大丈夫だけど、接着剤のコーンスターチとか、廃棄する段ボールの塊扱う場所は粉塵舞って息がしにくい。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 20:38:53.32ID:jhQdeKdm0
今日から車両変わったんだけどクラッチを踏んだ時に、たまにゴリゴリ感を感じる
なんか気持ち悪い
前に、乗ってた人に聞いたら気にするなとか言われた

これクラッチ板がヤバいんじゃね?
30万キロ走ってて今まで変えた事ないらしい

なんか嫌な予感しません?
詳しくないからそのまま会社に伝えるけど、原因わかります?
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:11.95ID:APFhGT2L0
>>438
たぶん、発進時だけでなく普通に走っている時にも半クラにしがちな人が乗って居たんかも
交差点でクラッチ入らなくなったら、大迷惑行為だし泣くよ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 21:48:44.35ID:poFpdP9B0
車検してすぐブレーキオイルもれとか最近のディーラーはなにしとんねん
文句いれたらすいませんの雨あられだった
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 05:40:51.10ID:JB6SUOn60
>>441
整備士も待遇悪すぎて定着しないからねぇ。
特にトラックはディーラーだと緊急で夜間も呼び出されるし。
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 10:41:51.42ID:30kPbGRZ0
一日14. 15時間も拘束されてたら、お酒飲めないでしょ?
やっぱりこの業界酒が好きな人にはむいてないのかな?
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 11:19:36.06ID:XmepopXn0
かれこれ今の会社で営業になり10年経過したけど人間関係に疲れたから配送などのドライバーになりたくてここよく見てます。
大型免許は持っておらず、クロネコヤマトさんや生協などのセールスドライバーにでもなろうか悩んでる。今まで客の為に休み中でも電話一本で駆け付けたりしてたけど最近は苦痛で仕方ない
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:53.87ID:+WOMrtpn0
>>444
毎日帰社する仕事なら無理だよ
大手なら出勤時のチェック引っ掛かったら注意じゃ済まないよ
>>445
運送の中でも一番お前さんが行ったらあかんツートップをわざわざ選ぶとか大丈夫か?
悪いこと言わんから4トンあたり乗る覚悟しとけ
配送中ひっきりなしに着信来るぞ
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 12:23:19.07ID:XmepopXn0
>>446
そうだったのか
まだまだ勉強不足でした。
今の会社の営業どうしのギスギス感が駄目でまだ個人相手のが気が楽と思いまして。

最悪、大型等の免許取得を視野にもう少し勉強したいと思います。

昔、バイト時代に取得したフォークリフト免許は持ってますがもう乗り方すら忘れてます。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 12:27:24.96ID:hB2HnRtS0
>>447
運送業は本当に最後の手段にした方が良いぞ
他にもやれる事があるんだろうから
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 12:33:19.23ID:8IL9lmki0
宅配と生協とか個人の客を直接相手する運送とかやめた方がいいぞ。もっと病むぞ。
あいつら自分は神様ばりに理不尽な鬼クレーム言ってくるぞ。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 12:54:10.44ID:nM1QhfHa0
佐川いくよ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 12:54:12.58ID:vcv88auE0
生協良いですよ日本人の異常さ、陰湿さが分かって
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 13:00:57.24ID:px8O2u6S0
win jobというドライバー派遣
高時給で募集中ですが、やったことある
方いらっしゃいますか?内容お教え願います
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 13:28:07.14ID:92odY1+A0
>>445
自分も同じような状況で大型ないけど転職活動して西濃さんに内定いただきました
佐川やヤマトも受けてより大手のそっちがいいかとも思ったけどほぼ法人相手で宅配少なく日祝休みの西濃さんにお世話になろうと思います
そちらも頑張ってください
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 14:02:41.57ID:XmepopXn0
皆様色々ありがとうございます。
やはり対個人はクレーム産業っぽい気もしますね。
今の仕事でも上司の尻拭いする為に顧客に怒鳴られたりするから個人のクレームならまだマシかと思ってた私が甘かったですね。

どの仕事も大変ですが、業務が忙しくてもある程度お休み取れたり福利厚生マシなクロネコヤマトさんのがいいかなとか考えてましたが、もう少し色々検討してみます。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 15:13:26.28ID:UsR9oGs90
>>458
ここで最後の手段にした方がいいぞとか言ってる奴の話何か参考にするなよ
どーせクソみてーな会社にしか行けねー文句だけはいっちょ前の使えねー奴なんだから
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 15:23:55.82ID:w8aIsl1N0
>>458
クロネコは働いてる人の専用スレあるから
色々聞いてるといいね。
前よりも働き方改革で残業減って
給料も減ってるっぽいけど、
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 15:54:02.00ID:z0MPEiBq0
>>456現場(派遣先)による。win自体は担当次第だが俺の担当は緩い
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 15:54:44.84ID:pPgcvqNY0
まー労働条件が合うかだよな
週1の休みなんてという人がいれば、休んでもやることないしその分お金になれば って人もいる
両立してるとこが一番いいんだがなw
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 16:18:00.95ID:gmul27aV0
都内にて
夜勤(21時〜8時)、ハイエース、店舗配送、3店舗×2回戦、休憩2時間位、週休2日

これで総支給45万というおいしい仕事をしてるんですが、地方だとこの金額貰うには大型とかじゃないと厳しいですよね?
来年田舎に帰る予定なのですが、中型免許しか持ってないので、大型免許にチャレンジしてみるか…。

ちなみに31歳なんですが、それ位ならよくいる年齢ですよね?
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 16:18:40.82ID:px8O2u6S0
>>461
ありがとうございます
話だけでも聞いてみます
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 16:22:05.65ID:w8aIsl1N0
>>458
あとAC(アンカーキャスト)契約社員の人達の
専用スレあるから今どんな状況下
聞いてみるのもいいかもー。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 16:24:21.86ID:w8aIsl1N0
>>463
自分愛知住みだけど(名古屋ではない)
転職で配送系の求人見てるけど
総支給でそれは大型くらいしか見たことないなぁ。
田舎だとないと思うよ。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 16:52:11.79ID:y99V64h70
>>463
荷物なに?
0470463
垢版 |
2019/06/25(火) 19:42:24.99ID:gmul27aV0
やっぱり厳しいですよね…ありがとうございます。
金額下がるのは覚悟するしかないか。

>>467
某コーヒーチェーン店のチルド、ドライ全般ですよ。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:07:35.29ID:/Ek2bCVv0
>>441
デラはなーんも見てないよ。
車検終わった翌日にエンジンオイル漏れたし。
そんなの日常茶飯事。
呆れて言葉ならないわ。
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:10:51.97ID:KxH+dJvS0
大型二種自費でとったけど障害ありだとどこにも採用されんなw
腎臓障害だがあそこまでぼろぼろとは思わなかったぜ
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:19:25.35ID:Xg/OQejJ0
>>472
身体障害者になってなまぽだな
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:02.11ID:KxH+dJvS0
>>473
いや、すでにもっとるし手帳
まあ仕方ないんだろうな
35万かけた大型二種免がむなしいぜ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:11.88ID:fEkI+UYE0
都内とかで待機時間が長い時のウンチは皆どうしてる?
駐禁切られるの覚悟でトイレ探す?
オシッコとかなら100均とかであるけどウンチ最悪。助けろ
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:22:07.17ID:KxH+dJvS0
>>475
簡易トイレ持ち歩けば?
俺は登山たまーにやるからもっとるがなかなかいいぞ
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:22:49.61ID:YkoNABgw0
ペットボトルに出せば?
得意だろ
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:25:41.43ID:JqvugF9L0
ストッパあってもいいとこ10分延長で二錠位が効き目ある限界だからなぁ
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:29:15.64ID:fEkI+UYE0
>476-479
レスサンキュー。
現実的なんは簡易トイレか。
ウンチだと、なかなか金額するよなぁ
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:32:22.42ID:KxH+dJvS0
>>480
検索したらアマゾンでセールやってたわ
一番安くて50回分3542円
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 22:21:50.38ID:3+FVTG3P0
都内で待機ってどんなとこでしてんの?
自分は臨海地域でよく寝るけど、お台場とか木場とか357周辺とかコンビニある場所じゃないと休めないわ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 23:07:31.99ID:un8Pogh10
平成10年前後のISUZUギガマックスの大型でウイング開閉シリンダーからオイル漏れで修理費用35万。部品探しで修理期間一週間予定ww

新車入れてくれよww
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 23:13:04.07ID:PBJP/H590
>>445
俺は10年以上やった営業からコンビニ配送に転職したよ

時間は不規則だけど、毎日帰れるしストレス皆無だし最高だよ

休日も翌日の仕事を考える必要ないし、有意義に使えてる
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:16.35ID:LA7h2spI0
>>483
実は100均ショップで見かけたぞ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 00:31:44.79ID:4vtffU8k0
おまいら、「プリウスミサイル」でグーグル画像検索してみな
無茶苦茶に怖いな
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 07:16:42.94ID:ilIyCOys0
待機場所は気軽に教えられないな。
ネットに書いたりしたら、聞いた人は悪気はないんだろうけど、
それを観た連中でゴミを捨てたり迷惑行為する連中も集まるからなあ。
昔、使ってた場所が広まって、迷惑行為でトラックの駐車できなくなったし。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 07:59:20.73ID:xY7/pa4M0
田舎でもトラックが集まるコンビニ結構ないきおいで閉店してるしな
おまえらなにも買わないから
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 10:36:14.64ID:Mn8Bzda90
普通の会社員から運送に移って良かったって人いる?
本気で転職しようか悩んでる
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 11:58:57.73ID:HyZxtjn30
>>493
そう思うなら何でドライバーやってんの?他の業界でも使い物にならなかったんでしょ?運送業界でも使えねー奴みたいだけどw
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:51:27.78ID:Pw3hnm7d0
今日も4時間縛りの解消の為にハラハラしながらやっとこさコンビニ見つけました
トラック対応駐車場ないと本当に困るね
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 13:58:49.18ID:McwV5X/50
バイトだけど、医薬品の病院へのワンボックスのルート配送
セールスなしだけど、どう?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 15:34:28.52ID:Yv9aaSoZ0
>>497
クソみてーな会社で低賃金でカス仕事にしか付けない奴が騒いでるだけだろ
プレハブ零細でボロの4tで手摑みばっかで20万位とかw
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 15:39:15.91ID:aBPeu3xy0
月曜日は深夜4時スタート。
火曜日は朝6時スタート。
今日、明日は二人運行なので二日連続深夜2時スタートはきついわww
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 17:02:13.04ID:iX2anpHe0
今日配送先で隣にきた4トンからおりてきたの60越えてるようなこしまがったばあさんだった
そこはリフトおろしだが荷台にどうやってのるから興味あるな
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 20:54:53.55ID:ovncBtM20
身体は作ってます
42歳職歴なし内部障害一級ですがタンパク質を控えつつ食後は地道に筋肉体操
腕立てだとしっかり胸を地面につく寸前まで深くおろして100回
毎日五キロジョグ
全然採用されません
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:20:02.12ID:cW2+EGP20
横乗りが思ったよりもキツい
中小なのに3ヶ月もある
めちゃくちゃタバコ吸いやがるし
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:32:38.64ID:IpMhVDJn0
>>511
活性炭入りのマスク付けたら、気にならないよ
ワークマンに売ってる
パチンコ屋で隣で煙もくもくでも、少ししか煙くない
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:35:17.07ID:HVZ1E0bH0
>>486
頭金はお前が払うのか?

自分勝手な事言うな!
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:31.85ID:ovncBtM20
>>513
腎臓悪いからタンパク質はあまりとれんのよ
せいぜい70グラム、俺の体重もそんくらい
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:35.00ID:gPbAN32I0
>>509
運送屋の倉庫にバイトで潜り込むとか、そういうスタートしないと難しいだろうな
勿論免許は事前に取っておく
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:48:14.26ID:IpMhVDJn0
>>515
腎臓弱いとつらいね
しんどいなか、よく腕立て伏せとジョギングしてると感心する
自分は、腕立て伏せ13回くらいしか出来ない(笑)
まあ、スクワットとアブローラーもしているけど
まあ、基礎体力は運転手に大事だし、がんばりましょう
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:49:29.15ID:ovncBtM20
>>516
大型二種とったわ
バスは絶対病気で蹴られるってわかりきってるから最初から挑んでない
タクドラも配送もぼろぼろw
笑える泣けるw
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:51:15.86ID:ovncBtM20
そんなわけで健康には気をつけよう
君らもうっかり糖尿病や高血圧になったらくびになっちゃうかもよ
俺は高血圧から腎臓やっちゃってこれだけど
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 22:27:57.94ID:9wvb4syr0
大型2種とってバスやらないとか
ネタかよボクちゃん
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 22:47:14.00ID:ovncBtM20
>>520
普通二種と大型一種二つとるより安いし一度ですむし
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 22:55:55.53ID:enJvpOz90
未経験はいいが職歴無しは人手不足といっても採用されないぞ
体調悪くて休みますとかしょっちゅうで使い物にならん
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 07:36:08.55ID:yQvKpjhF0
多少盛っても調べるわけないし
適当に書いとけばよくね
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:07:13.78ID:/D5ryeUb0
職歴なしってのは引っかかるが…。
運送スレに50代で
ITからトレーラー乗り転職した人もいたり
するし、自分の友達のおっさんの50代は大型、牽引
とか免許取って色々面接受けてたらしいがどこもダメで(障害手帳持ち)
某工作機械大手の会社に直の契約社員からの社員雇用になって今働いてる人もいるからあきらめないでね。
(障害者枠かなんかで受けたらしいよ)
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:38:59.76ID:4Btzhekf0
>>531
まあ、物流に意欲ある資格持ちだし採用しようかなという流れかもしれない
あながち資格がムダだったとはいえないかも
さらに何年後かに、送迎バスの運転手の職に就くかもだし
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:44:13.83ID:uJTYzHJa0
仕分けとかのバイトならいけそうじゃね
そこでアピールすれば
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:47:02.16ID:EC9BN8Ry0
横領になるけどトラックに給油した軽油抜いて通勤車(ディーゼル)に入れようと思えばできるなぁ。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:50:47.06ID:4Btzhekf0
まあ、バイトからだろうね
昔、トラックターミナルのホームでバイトしてたことありますよとか言って採用してもらう
精勤して信用を得て、トラック正社員へ転向させてもらう
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 09:08:52.96ID:jgRDWsaQ0
>>492
サラリーマンやってた奴が運送屋に転職してキツかったのは、出勤時間がバラバラで朝起きるのがつらいって。
でも大丈夫。慣れる。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 09:13:58.82ID:jgRDWsaQ0
>>534
細かいとこ見てる会社は、燃費悪くなったとかで疑われるで。いきなり止めても燃費回復してやはり疑われる。
駐車場に監視カメラが付いたわ。
「泥棒」対策で。シクシク
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 09:29:29.39ID:uFSbvVXe0
>>537
セルフ給油する時についでに自分のポリタンクにも・・・ってのはどうだい?
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 12:00:58.45ID:q7t//D+u0
通勤でディーゼル車禁止のウチ
そういう不正防止なんだろうけど
洗車はいくらやってもいいのにな
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 13:22:37.78ID:qZWzAYnE0
ドローンが導入されたらこの業界も本格的に終わるだろうな
1トンまで運べるドローンも開発中らしいし
自動運転のフォークも既に存在するらしいしな
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 15:57:49.67ID:v8BebD/T0
入社して一年目でトレーラー乗る予定が七ヶ月目で乗らされそうだ…‥
4トン半年乗って先月大型(1ヶ月目)乗り始めたばかりだけど、最近入ったトレーラー乗りが才能微妙らしくて予定早めて乗らせるみたい。

まじで困るわww
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 16:45:07.41ID:uJTYzHJa0
>>542
早く実用化頼む
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 17:26:33.91ID:hVnFXFzs0
このクソ暑い中10t増トン貨物室に目一杯天井まで段ボール箱手積み手下ろしは地獄
腕腰足がブルブル痙攣、汗が滝のように噴出、めまいがしてくる。
積み込み終われば長距離運転しかも延着は許されない。
キツイ キケン キタナイ 代表的3K仕事やってみないか?
3K代表格だからだ〜れも人が来ない
おいそこのひきこもりおっさん応募してみろ
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 18:13:34.78ID:s9tQLjMz0
>>538
普通のスタンドだと自分ではポリタンクに給油できないよ。
インターホンで店員を呼んで入れてもらう。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 18:34:25.57ID:yQvKpjhF0
>>553
2トンで満タンを1日4回とか死ねるで
しかも時間指定もあるから
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 18:57:37.92ID:uFSbvVXe0
>>551
それドライバーちゃうでドレイ・バーや
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 19:06:21.06ID:yQvKpjhF0
>>559
それだわ俺も
本来はパレットつみできたら下ろすだけなんだが2トンで20パレットとかわらわすなよという物量
それで1件だし他数件配送あり
こんなんできるわけないと辞めたけど
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 19:15:06.30ID:r3PHYEIE0
今週の仕事内容
月曜日深夜4時出発 13時終了。280キロ走行。
火曜日朝6時出発 15時終了。150キロ走行。
水曜日深夜2時出発。16時終了。250キロ走行。
木曜日深夜2時出発 15時終了。 280キロ走行。
金曜日深夜1時出発(予定)17時終了予定。300キロ走行予定。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 19:18:24.37ID:PhOksdr60
>>551
まあネットで調べれば色々手積みで降ろし大変だって
事前にわかっちゃうのと、ダンボール取り扱ってる
会社年中求人出してたら敬遠されるわなと。
自分在職中だけど佐川の仕分けやったことあるけど
手降ろしで汗だくになって降ろしてるドライバー見たら、手積み手降ろしやりたくねーと思ったわ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 19:44:18.29ID:viqyoByq0
バラ積みも慣れれば楽しいんだよな
自分の思い通りに綺麗に積み上がると達成感あるし
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 20:45:17.72ID:hVnFXFzs0
>>555
荷台に大小約1000箱手積み
デブの人細マッチョになれるぞw その前に熱中症たな。
ズバリそこに近い箱物だよ。
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 21:12:07.25ID:KkEibn9Z0
今度面接あるんだけど聞いた方がいいことってある?
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 21:39:23.40ID:FnlGBRDF0
あるよ

運転中にポテチたべてもいいですか? とか
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 21:45:33.40ID:RbXKENum0
>>572
喫煙者なら聞きにくいだろうが、禁煙車かどうか。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 21:54:50.96ID:NkueQmhl0
ばら積みは慣れると、いつも決まった箱の大きさに積むので体が慣れると簡単にこなせるようになる
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 22:05:11.97ID:yQvKpjhF0
>>572
おやつはいくらまで持ち込みいいですかは聞いとけだろ
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 22:24:39.15ID:1h6L0URi0
ここまで読んで皆が嫌うけど俺やっぱユニック乗りでよかったわ
手積み手下ろしがないって良いね
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 22:31:08.93ID:2TXNAgYN0
バラ積みは給料や運行次第だな
冷凍からあげのケースを10輪冷凍に満載とかよくやったけど、当時それなりに貰えたからなぁ
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 22:57:56.96ID:d4SvOg1c0
2014年、当時46歳だったヤマト運輸の運転手が、くも膜下出血で死亡した。
熊本地裁は26日、業務との間に因果関係があるとして労災と認定。
運転手が亡くなる直前1カ月の時間外労働については102時間と算出した。

今日のネットニュース見たかよ?
大手の会社が長時間残業させ過労死するぐらいだ
中小零細会社なら毎年過労死や自殺で死んでるじゃないのか?家族もバカだから誰も訴えねえんだろうな
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 23:40:54.99ID:viqyoByq0
中小や零細にそこまでしがみつくメリットないだろ
ダメ会社と分かればバックレに限る
大型経験あればどこでも引く手数多だし
まあこれもちゃらんぽらんな零細勤務ならではの特権だろうな
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 00:02:25.23ID:PIW0UV0Q0
世の為人の為にやれば回り回って自分の為にもなってた時代はもう終わったんだよ
インフラも僻地まで行き渡り、当たり前のように各家庭にテレビ洗濯機冷蔵庫があって、車だって1台はある
電話も家庭に1台だったのが今や一人一台スマートフォン
もう飽和してるんだよ、世の為人の為に必要とされた需要は大体満たされてるんだよ
有りもしない需要を掘り下げて心身をすり減らしても、手に入るのはわずかばかりの小銭なんだよ
そりゃ小銭程度なら休みを選ぶわ
高給取れるところは大抵貰える金以上に、地獄みたいなストレス抱えさせられて、有りもしない需要を死ぬほど追求させられる環境しかないんだよ
これが俗に言うブラック企業ってやつなんだよ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 00:11:38.83ID:p3EG08320
>>582
ふむ
で、あなたの目標はなんなの?
休むのが目標なら、さびしい人生になる
何か値打ちのある目標がないと
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 02:59:22.98ID:FxJtJ4Io0
>>583
>休むのが目標なら、さびしい人生になる

おいおい、価値観の押し付けは馬鹿のやることだぞ。
その人それぞれの人生観があることを知ることが、オンドレみたいな知恵遅れには
まず必要だ。幼稚園からやり直せ。
知性なき未熟者は滝にでも打たれてから出直してこい!!
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 14:25:53.92ID:z5AzV/Y70
二人乗り教育機期間って問題あるよな
指導係と新人の仕事上の関係性を人間としての関係性にしてしまってとことん新人を舐めてマウント取ってくるバカ教育係が多い
お前も仕事教えられて覚えてやってるだけで、それを新人にも教えるだけの関係性なのに
教えられる側は礼儀というか常識で自分より若く経験も少ない指導係にも敬語で接するが、それを持って舐めて尊大な大先輩風を吹かしてタメ口きいてくるアホ
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 15:42:23.27ID:Ar2Er4WO0
労基に行ったら弁済は無くなるがあいつは労基に駆け込む奴と運転手やらから噂が回って近隣他社に採用されなくなるからな。引越しを余儀なくされる
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 16:05:03.93ID:fwsECrMY0
年寄りが多い会社に行くデメリットは
労基 違反の ローカルルールを受け入れてる率が高いので
待遇改善は絶望的だということもある
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 16:11:30.05ID:Vs6wDKfo0
横乗りの新人の方が経験豊富な場合もあるからな
中にはそうと気付かず先輩風吹かしてドヤ顔するアホもいるし
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 17:36:35.96ID:y9VHFPp40
毎月毎月売上売り上げってもー嫌だ!!!
退職届出してきた!!!
9月からトラックドライバーに転職すっぞ!!!
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 17:54:08.41ID:65aMP/eg0
三日連続深夜2時出発で三日とも15時間拘束やらされて限界越えて眠くないし疲労を感じてないわww
明日は朝から月曜着を大型に手積みして午後前に終了。
おれ、仕事終わったらおもいっきり寝るんだ!!
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 18:18:31.39ID:qs0mzx3h0
>>596
根性なしが!
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 19:18:47.86ID:4ZPZzP0Q0
>>594
ヤマトとか佐川等もいろんな物販あるんだよな
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 20:48:49.82ID:FxJtJ4Io0
>>589
問題ありすぎw
新人教育できる人が教えるという、子供でも分かることが分からない馬鹿会社が多いだろ。
規模は問わずまともな運送屋は、指導係置いているはず。(一応出世コースか)
運転手は人間性に幅がありすぎるからwまともな人からイカレタ人までw
人材育成、教育は、大企業から個人のラーメン屋まで大事なことに違いはない。
新人がすぐ辞める本当の理由の、半分以上が横乗り先輩の人格に問題が有り過ぎる為だろ。w
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:15.24ID:QqD8wAdr0
面接時積み荷は段ボールや発泡スチロール物ですと面接で言われたら運転手が手積み手下ろしと思って間違いないな
広ーい荷台いっぱい天上まで段ボールを積み上げる 積みに3時間トラック運転後下ろしに3時間
毎日これの繰り返し作業中に腰腕膝がプルプル震えだす

人生嫌になり自殺願望あるやつ過労死や熱中症で早く死にたい人 わが運送業に来いよ
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 22:17:48.80ID:9gmgMKEx0
それを1日2発やれと言われたらできる?
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 07:19:38.23ID:8qUZmIsk0
年間にしたら○十万になりますけど
やってくれはりますか?
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 09:29:43.29ID:KNM/1inz0
2発どころか4発までやった事あるが段ボールは辞めとけ
棚別先入れ先出しまでセットだぞ
新規で情報が無い所にも送り込まれたし心身共に殺られる
荷受人は身勝手だし積み待ちで八時間の上に朝1時出庫とか日曜夜中出発とか高速は自腹なのに使わないと間に合わないとか生き地獄
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 12:17:56.93ID:2zXc4heM0
>>609
積み込み行くがまだ出来てない。
ちょっと待っててと言われる。
数時間経っても連絡ないから聞きに行く。
夜勤で深夜に出来上がるからその時また来て。
高速代出させたけどふざけんな!!
さらに、午前指定のをいきなり呼ばれて午後に行かされて納品先に怒られたわ。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 13:51:47.82ID:3Y7rRIHg0
こらあかんわ人ひき殺すより時間厳守の方が重いって感じやな。HPみても謝罪文も何も出てないしいつかやらかすぞここ
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 13:58:58.61ID:3lUGQXb50
>>610
運送業は現代の最底辺職 奴隷イバーだ
運送業やめといた方がまし
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 15:15:01.84ID:Ig22ZMwo0
>>614
そうか〜? 零細工場だろ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 18:40:12.73ID:nbzweSZx0
トラックドライバーあるある
偉そうに見えた人が実は全然偉くなくて、ただの若手だと思ってた人が実は偉かった。

あるよね
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 19:31:45.25ID:3Y7rRIHg0
日野大好きってかペダルブレーキが好きなんだなオルガンは慣れたけど最初ガックンガックンなって本当に嫌だった
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:07.83ID:ektfRucX0
【ツイッター】佐川急便の配達員、不在票に「居ないのなら配達指定するな」→「もう佐川なんか使いたくない」と晒す→賛否で炎上中★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561824251/
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 08:24:25.83ID:Z+Uy1PYc0
>11
以前面接行ったとこ雑種二匹飼ってて出勤したらワンちゃんの餌をまずあげますって教わったわ。そのあとうんこ掃除。
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 09:21:03.75ID:Ak6EbOqS0
社速が法定速度未満の会社は事故多いから辞めとけ
速度以外の何らかの理由があって事故多いから隠れブラックと言っても過言じゃない

余計なお世話的な危険な習慣があったり運行に無理があったり何かある
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 09:31:22.74ID:twUmNkbO0
>>625
ああいうのはきっと一般道で50kを厳守しなければいけないのだろうが
たぶんドライバー本人はもっといら付いているだろうから察してあげなさい
避けてたらきりがないし自分が遅れてしまうしな、、、
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 11:23:39.20ID:TzrDLs5k0
>>631
2種と玉掛けと乙4もな
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 12:11:06.85ID:MsJ/Geb/0
普通免許しか持ってなくて準中型とか中型免許必要な会社に入社しようとする人達、面接の時に
すぐ必要な免許取らせてもらえるのか、取らせてもらえるまでの間なんの仕事があるのか聞いて
おいたほうがいいよ。そうしないとずっと同乗ばっかりさせられる。

前の営業所いるときはダラダラ中型免許も取らしてもらえず、ワイの教育担当に付けられた奴はずっと
だんまり決めて自分の本性隠して人のことばっかり根に持つ最低な奴で、ワイが自分でできるように教
もらうはずの作業を全部黙って一人でやってしまう。何か聞いても「いいや?・・・。」とかそんな感じ。

上司はワシのことはそいつに任せっきりで、何にもワシに仕事を与えないくせに見とったけど何もしてない
だとうるさい。見てるだけだったらほっといてくれって思ってた。
だいたい必要な免許も取らさないでできることなんて限られてるだろ、って内心思ってた。

結局のところ中型免許を自腹で取るとかして元から持ってる人が最強なんだろうなぁと思った。
すぐ必要な免許を取らしてもらえない人達、もしこのレスを見てたら
「必要な免許をすぐに取らせてもらえないなら仕事にならないので辞めます」っていつでも
言える心構えはしておいたほうがいい。自分を保つためにも。
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 12:16:47.54ID:TzrDLs5k0
2トン車も乗れない免許で運送の面接くるなと
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 12:20:58.37ID:MsJ/Geb/0
>>637
もしワシに言ってるなら申し訳ないけど、ワシは2t車乗れるぞ。
前の会社でも2t車乗ってたし営業所変わって今も2t車乗ってる
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 12:42:49.51ID:/Iuzq51I0
まず免許は取っていくもんだろ…?
昔はいきなり4トン乗れたから仕事すぐできたし
うちの会社も2トンどころか4トンもいないから、免許ないとどうにもならん
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 13:10:57.34ID:MsJ/Geb/0
>>639
ごめん、やっぱそうだよねー
中型免許取得支援制度とかあ信用しないほうがいいと感じた。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 14:33:44.77ID:qTGpcymw0
会社に負担してもらうと3年縛りとか
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 15:36:01.97ID:h4//gBCK0
ドライバーで入社し事故を起こして適性か無い人ばかりが運行管理になり毎日ネットサーフィン 数分毎にWindowsを開け閉めして仕事が出来ると勘違いしている人が多いのが大手です。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 16:28:34.41ID:TV691neI0
運行管理、配車ってどのぐらい貰えるんですか?
大手、中小で違うと思いますが相場でどのくらいですか?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 16:34:37.04ID:h9jZWYM/0
バイトで4時間とかのところならやってもいいかな時給1500で他の運送会社の正社員より時給良いいいんじゃないかw
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 18:55:16.94ID:6dlshju70
>>649
運転手より給料安い
それで察しろ
上場企業でもこうだから
子会社の方は逆転してるが運転手から恨まれるなら安い方がまだ当たりが柔らかい
子会社は運転手軒並み辞めてるわ
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 19:33:49.28ID:Su5qC7HK0
>>652
どこの運送屋に頼もうが基本的に同じだからね。
トラックメーカーの車輌で、免許のある人を雇って、荷物を積んで降ろす。
安い所に当然頼むわな。
しわ寄せで、ドライバーに変なペナルティー付けたり労働条件が悪くなり、人手不足
になるというw
運送業みたいな労働集約型で、付加価値が付けにくい業種の宿命かも知れないが・・・。
ラーメン屋なら新メニュー作ったり、内装変えたり、かわいい子雇ったりいろいろ手も
打てるだろうけどw
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 19:36:07.41ID:UNTovpyD0
>>641
支援制度なんか使うと会社の言う事なんでも聞かざるを得ない感じになるんやないの?

免許は自分で取得して、リフトや玉掛等は会社負担で取得したらどう?
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 19:53:03.91ID:TzrDLs5k0
>>655
おまえは明日はハロワにいけよ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 20:27:52.62ID:ZmTiNF0B0
入社早々に大型取らせてくれて当然乗ってるけど前とその前は嘘つきだった
数年居たけど催促してもダメだった

面接じゃ判断付かないから横乗りさせて貰って先輩に実態を聞いた方が確実
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 20:53:28.71ID:b6J/Y7DN0
なんか今って玉掛けって経験なくても即取得可能なんだな
昔は経験ないと取れない資格だった
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 21:01:00.43ID:T8NE+ouW0
なんでうちの会社は横乗り3ヶ月もあるんだろう。
もう話すネタが尽きたんだが。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 21:08:04.97ID:v1gHgAjY0
>>659
昔はそうだね
やりたい仕事に合わせ必要な免許資格は自分で取ってハンドルカバーとクリスタルを持って面接に行って俺の虎どれ?
でも今はそういう時代じゃないでしょ
若い連中が来ないよ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 21:17:36.41ID:GVDA5ODl0
>>661
なんか平成29年頃に、新たに雇用された運転手を対象に、座学〇時間、同乗〇時間とか決まったらしい。
大型15年近く乗って、最近転職したんだけど、妙に厳しくなってて驚いた。
今までの会社だと、横乗り二週間や数日で一人立ちだったのに。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 02:40:56.87ID:FGfLp7dd0
>>661
大手ですか?
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 08:31:42.96ID:ws/Wg2lT0
>>666
そんなのお近くの教習所に電話して聞けよ
希望の時間に必ず教習が受けられるわけでなくて、持ってる教習車の台数、通える曜日や時間帯によって空き状況は違うんだから
必要な教習時限はホームページとかに載ってる
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 09:50:19.90ID:AnHX4wqV0
1人で黙々と仕事をすることが好きなのでドライバーへの転職を考えているのですが、社内の人と関わるのって研修での横乗り時位ですよね?
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 10:05:03.07ID:EwEwUODR0
>>670
会社に帰る頻度や乗る車種による
平だと何台かで行くときあるし、ウイングでも同僚の荷下ろしを手伝わないと村八分になる
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 11:01:51.26ID:1ZEJpu7/0
長距離の会社だと年単位で会わない同僚もいる
たまに新人来てもお前誰?ってなるし
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 12:34:29.34ID:9T4t/YcU0
新聞かゆうびんだな
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 13:44:05.40ID:ipzsgOFy0
宅配業者で配達に来たのがどう見ても20代女性(超美人)・・・
「他に就ける仕事は幾らでもあるだろうに・・・」と思ってしまったわ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 14:52:20.68ID:cpzz95YW0
タクシーってやっぱり不規則な時間に勤務しないとだめなの?
稼げる稼げないはおいといて。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 15:27:55.05ID:FGfLp7dd0
>>676
美人は女が多い職場では、先輩や同僚に嫉妬されて嫌がらせを受けやすいのさ。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 16:04:47.24ID:ipzsgOFy0
>>681
>>682
普通に宅配だと思って確認せずに短パンTシャツ姿でドア開けちゃったよ
全く化粧とかしていない作業着姿なのに、こっちがビビるくらい美人だった
その辺の会社で受付嬢でもやってろよって言いたくなるレベルだったわ
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 16:17:49.37ID:6URTxNih0
先週、大手宅配に面接行ったが想像以上に体育会系でビビった。
営業出来なかったりしたら叱責とかあんの?
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 16:27:20.30ID:1fpWvuAy0
現職の大手宅配の人ここ見てる可能性ある
けどここより専用スレの現職集まる場所で
聞いた方が的確な事言ってくれると思うよ。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 16:31:20.53ID:CwPOj+WV0
>>684
新規獲得・物販ノルマ
クリアできなかったらお話聞くことになるよ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 17:11:00.35ID:g8x8ejso0
今日は大型に満載した400ケースを手下ろしして、また400ケース手積み。
水分2リットルじゃあ足りない
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 17:58:04.22ID:lDoUvp7D0
>>683
おまえと出くわした時なんて誰も聞いてないよ
>>681>>682に対するレスしろよ
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 18:26:44.38ID:u1zQHP3u0
会社負担で大型免許取りに行ってるんだけど、今日で本免試験2回目落ちました…。
再試験分の費用も会社が負担してくれるのですがほんとうに申し訳ない気持ちしかない。
会社に電話で報告しても笑ってよくあることだし頑張れ!みたいなこと言ってくれますが実際どうなんでしょうか?
試験担当の人からは曲がる時とかの確認をしようとしてる動きは見られるけどタイミングとか全然だめと言われたので次回は見直してやるつもりです。
さすがに次も落ちた場合は大型に乗るのをやめるかどうか考えたほうがいいですか?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 18:36:11.25ID:MdEufl8W0
>>692
車なんてだれでも動かせるようにこさえてあるんだから、仕事に慣れりゃ落ちたことも笑い話になるだろ
なんでダメだったかわかってんだから、次は大丈夫じゃねえの
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 20:00:22.72ID:90LfVDUG0
今年から有給取得が義務化されたけど激安だから取りたくない乗務員と、努力義務だと勘違いしてる事務方で結局形骸化しそうだわ
社員数千人超えてて規模はそこそこでも運送業の有給なんて所詮こんな扱いか
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:26:51.77ID:6URTxNih0
>>694
まじすか。
ぶっちゃけ今回面接したのは佐川だったんですが…。
若くして昇進したような方が面接してくれて、終始丁寧なんですが、ギラギラ感が隠せてませんでしたw
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:43:29.66ID:ipzsgOFy0
>>690
しらんがな
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:47.37ID:p5cgWIJC0
>>670
ウチのとこは出勤退社時間みんなバラバラ全員揃うことはほぼない。出発したら配り終わるまで帰られないから昼も車内で食べてる。駐禁対策の横乗りもいないから気楽でええわ。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 08:17:58.50ID:hNEu1uK80
このスレが妥当かわからないけど、教えて。
平ボディの3t。雨の日はシートをかけて走るんだが、
荷物の高さが高い場合、シートが一部かからなくて主に横や後ろが50〜100cmほど開いてる状態なんだ。
こんな場合、ベテランさんプロってどうしてるのかな?
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 08:18:44.20ID:/Fj+o80V0
>>666
自分の周辺の教習所は中型と大型を会社負担で取りに来てる連中でごった返してて仮免取れるまで1ヶ月以上かかる
予約が一杯で3週間先とかザラ
迷ってたらいつまで経っても取れないぞ
酷い所になると1ヶ月以上先まで予約一杯って話も聞いた
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 14:41:21.31ID:8dkMYiTW0
>>707
難しいね
手前や、奥の端に行ってもほぼ太さが変わって見えない
教習所不安になってきた
あれ持ってるメガネ屋で練習するかな
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 18:45:24.68ID:vgg25muv0
>>710
多汗症の人が空調服を使うと体温が激冷える
そうなると汗をかかなくなるので摂取する水分量が減る
送風最強にすると4時間しかバッテリーが持たないので予備バッテリーが要る
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 19:20:31.48ID:1IhPrZoN0
第二新卒ならトラックよりも郵便局の配達がいい
短期で稼ぐのは向いてないけど20代前半入れば55歳まで昇給するから平配達員でも最終的に年収700万ぐらいで退職金も1800万位もらえる
あと休みも多い(年休127日)で有休も年休と別で20日完全取得できて残業も繁忙期以外少ないから自由な時間が欲しい若い人に向いてる
ただし営業ノルマが月2〜3万ぐらいあるからそこがきついところ
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 19:53:52.75ID:rQr4rfyj0
郵便配達で給料が良いのは地域基幹職だけ一般職業はバイト以下。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:07:02.68ID:yUwa3oGj0
ゆうパックは年中無休
速達も年中無休
仕分けは人たくさんいる
社員さまは休んでいいの?
俺社員だから8時間で帰っていいの?
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:25:18.94ID:XnffrRPA0
郵便は中型以上だとくっそ楽
封筒ひとつ触らない
配達は、どんな立場で雇用されてるかに掛かってるな
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:38:31.65ID:JOi6o23U0
ニトンで手積み手下ろしで数件回るより、大型でフォークマンが積んでくれて一ヶ所下ろすのが運賃同じ。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 21:15:55.67ID:hNEu1uK80
運転席の下にエンジンがある車両は
これからの季節、穴が暑くなるな。
やっすい空調シート買ったが、5秒でつぶれた。
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 22:16:25.56ID:K6VhgBXF0
郵便は地方維持の名目で、補助金を
1000億くらい出したとかの見たな

自●党に公式に票を入れる団体は、なんだかんだで
国の金が入るから、ない業界・企業よりだいぶマシ
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 22:21:41.06ID:XnffrRPA0
>>724
あ、四日市の塩浜の信号だ
おおかた左の屋根をどっかに引っ掻けたんだろ
県外の事故だとレッカーだけで3ケタ万円飛ぶから大損害なんだよな
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 23:41:06.41ID:1IhPrZoN0
>>713
多分運送関係で一番休みは多い

>>714
物販のノルマ

>>715
配達してる6割が契約社員だけど社員もいる
中途の正社員たまにあるけど募集は一般職で給料低い
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 08:35:07.43ID:yYYvHsjt0
人手不足の中 トラック未経験の人が大型免許取ったから乗りたいと面接に来たら乗せる会社どう思う?
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 08:46:16.81ID:OVfZ7Dis0
>>728
大型免許取れたんだから、技術、深視力、やる気、全てオーケーとして採用
何がいけないんだ
立派な会社じゃないか
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 09:50:34.52ID:Cjefszi70
最近四トン増トンの連結トラック見掛ける様になった
運転手不足で一人で2台分仕事してるんだな
給料も倍ならいいが
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 11:57:59.18ID:V2GvWXpz0
わーい!!
明日は原料袋25キロをバラ下ろし祭りだ。
今、判明してるのが大型二台。
何人で下ろすのかな…‥…‥
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 14:18:50.07ID:8RuHANoM0
>>734
君一人で二回走って
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 14:38:53.02ID:tNusN4tw0
ドライバ―兼務の荷役労働者
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 15:49:54.98ID:HvSZqsGn0
>>707
メガネ掛けてると難易度が上がるらしい
レンズを2回通して見る為
なので再検査室のアナログ機械なら楽勝
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 17:45:52.06ID:8RuHANoM0
>>740
給料いくらよ
手取り30万でもやらね
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 18:58:52.59ID:WytukeDf0
手積み連合バラマキ隊さんは手取り最低50は貰うべきだ糞自民党安倍はなんとかしろよ!
運賃の過当競争させ不景気促進させるなら糞自民党にもう2度と庶民は投票しちゃ駄目だな
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 19:15:17.27ID:7NrSPpjt0
搾取する側の経営陣、溜め込むだけの経理、労働者に賃上げしない会社には法人税を増税してほしい。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 19:18:02.61ID:1iY29CSQ0
>>743
そんな仕事に就かなきゃ良いだけの話
市場原理ってしってるか?
お前みたいなバカは誰が政治をやろうが負け組なんだよ
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 20:23:23.69ID:7NrSPpjt0
エアコンから水漏れで助手席側水浸しになるので整備長に言ったら古いから仕方ないと言われたわww
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 20:36:12.53ID:2Bl1F3Bk0
35歳未経験で運送業に転職したんですけど嫁がどうしても賛成してくれません。
自分としては明日にでも現職を辞めてトラックに乗りたいと思っているのにどうしたものか…
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 20:47:42.05ID:G9UhLqpn0
お前の人生やろ?ただ乗っかってきてる他人に気を遣う必要なんかあんのか?一回でも離婚経験あるならわかるわお前の感じてる感情は愛情じゃなくてただ情が移ってるだけ
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 20:55:44.96ID:WytukeDf0
>>745
俺は手積み連合バラマキ隊は引退しましたよ?
負け組なのは確かだけどね
運送業に限らず格差拡大政策したのは自民党でしょアホか上級国民なの君は?
GDPって分かる?この20年の新自由主義加速でどんどん貧国化してるのに市場原理wバカは君かもよ?
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 21:25:57.79ID:WGDn5xf20
パレットかバラ積みか決めてるのは運送会社じゃなく荷主だからな
演技でも客先で倒れて救急車呼べば、多少は揺さぶりになるんじゃないのw
うちは平均年齢高くなってきたから、パレット仕事以外請けないことになった
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:05:09.36ID:riBxgODN0
ワンボックスのルート配送のバイトなんだけど、駐禁対策のために社員が横のりするんだって
辞めといたほうがいいよね?
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:08:20.82ID:VcO/Tgtg0
パレットも資産だからな。
返却が期待できない場所への配送や信用できない運送屋だとバラ積みになっちゃうね。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:14:30.04ID:2Bl1F3Bk0
748ですが今は3交替の工場勤務を10年続けてきましたがいよいよ精神的に我慢が限界に達してきました。
転職するなら工場はもう無理ですなにも解らない未経験者ですが運送業でやっていく覚悟はあります。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:24:03.96ID:jQrHqEjN0
>>756
まずは、大型免許を取ることだね
嫁さんにかけあえないなら、自力で取るしかない
自分で自由に出来る金、30万円くらいあれば、大型取れるよ
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:26:58.34ID:UnQS655Y0
>>751
で?何処が政権取ろうとも負け組は負け組なんだよ
特にお前みたいな何でも政治のせいにしている様な奴はなw
自分の今の境遇は自分のせいだろ?アホかお前はw
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:29:33.73ID:2Bl1F3Bk0
757さん758さんありがとうございます。
免許は8トン限定です。
GWに大型の教習に申し込みに行き深視力検査をして次回教習料金を持っていったら教習開始のとこまで行ったのですが
嫁の反対を受けて結局教習も行けてない状態です。
自分の思いとしては運送業に行きたくて行きたくて仕方ないのです。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:54:43.47ID:1Mu5h4k+0
同い年で先月からこの業界に飛び込みました。
嫁はおろか彼女すらいないけど。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 23:09:20.92ID:nMy8+I6P0
俺は見知らぬ土地に行くと
よく弁当とかを窓から投げ棄てるんだよ
俺の車が汚れるよりマシだしさ
何よりも背徳感が最高なんだよな
あとどうせどっかのゴミ拾いが片付けるたろうし
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 23:14:26.89ID:jQrHqEjN0
>>760
工場より、運転手の方が稼げるてゆー証拠を求人情報とかから出して嫁さんに見せてみたらいい
工場が4百万以上稼げるなら、厳しいよ
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 23:15:53.86ID:nMy8+I6P0
タバコの吸い殻は毎度やってるよ
一日一箱吸って、それをすべて路上に棄ててる
タバコに関しては、最終的に土に還るから
問題なく棄てていい
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 23:29:51.34ID:WGDn5xf20
とりあえず4トン極めるまで働いてみるのがいいのかねぇ
実績積めば必要経費って出してくれるかも
というか、金はかみさんの管理なんかな
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 23:32:50.00ID:9cP+lOwC0
>>768
明日はハロワにいけよ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 01:19:02.70ID:fZ8u5sQG0
皆さん様々なご意見ありがとうごさいます。748です。
10年前今の工場に転職する際も運送業と工場勤務のどちらか悩んでいたのですが当時は運送業の求人もなく
たまたま家の近くで正社員で現職の求人が出ており転職しました。
しかしツーマンで行うラインオペレーターの為人間関係が最悪に悪く気を揉んで我慢して働き続けた結果どうも体調が優れなく先日心療内科を受診した際うつ病が疑われるといわれました。
薬を服用するか聞かれた所ストレスの原因を取り払わなければ良くはならないと言われ悩みに悩み抜いた末転職を考え出すようになりました。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 01:24:57.42ID:fZ8u5sQG0
続き
私自信は運送業に悪いイメージは全くありません。
このスレやネットの情報、実際運送業で働く先輩に話を聞き
労働時間のわりに給料が安いとか時間が不規則とか手積みがきつい等覚悟していても実際自分が運送業に転職すると思ってる以上にしんどいと思うかもしれません。
それでも自分は運送業に飛び混んで行きたいのです。
嫁が反対する理由
@事故をおこして自分も相手も怪我をさせたらどうするの?
A荷物やトラックを破損させてしまったらどうするの?
B上記の理由で賠償金や免許がなくなったらその後どうやって生活していくの?
だそうです
しかし自分はどんな仕事にもリスクはついて回ると思うのです。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 01:30:59.80ID:fZ8u5sQG0
続き
嫁の反対理由は正直未経験の自分も不安要素ではあります。
しかし誰でも初めは解らない状態でスタートし経験を積みベテランになっていくと思うのです。
私もその経験を積み運送業でやって行きたいのです。
世間の奥様方は運送業の旦那さんを応援してくれている方もたくさんいると思います。
自分も嫁に『大変やけど安全運転で頑張ってね』と応援してもらいたいです
本題に戻ると自分は転職先は工場じゃなく運送業に行きたいしかし嫁の賛成が得られない…いったいどうしたものでしょうか
長年我慢して働いてきた結果精神を病み弱っている自分を応援してくれない嫁が正直寂しいです
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 01:36:18.10ID:fZ8u5sQG0
767さん年収はだいたい450位です
769さん家計の管理は嫁がしております免許代は自分の積み立てている定期預金から出そうと思っていました。
772さん確かに逃げの転職かもしれませんしかし家族を抱えている身なんで人生が掛かっていると思っています。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 02:25:13.08ID:KBK6VFC90
>>776
あなたがそこまで精神的に参っているのに心配してくれないんですね
しかもちゃんと10年勤めての話なのに寂しい限りですね
個人的にはお身体を大事にしてほしいです
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 02:39:55.00ID:fZ8u5sQG0
778さん
自分の友達も全く同じことを言ってます。
自分は中卒で施設育ちの境遇なんで
現職の正社員、ボーナス有、組合有という外見からみたら悪くない待遇の工場に勤められているだけでも幸せやと思ったらと言われます。
確かに自分は人より恵まれている、だから少々辛くても人より我慢しないといけないと思いこの10年耐えてきました。
しかしコップに水を注ぎ続けるといつか溢れる自分はもうその状態になっている感覚なんです。
運送業の方ってたしかにやんちゃ気質な偏屈な人も多いと思います。
しかしこのスレでアドバイスをくださる皆さんの様な温かみのある人もいると思うんです。
現職の工場には不平不満が渦巻き温かみのある人は誰もいません。
なんとかしてでも嫁に納得してほしいのですが…
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 04:07:06.61ID:THptVsWl0
夫婦の問題は俺らにどうするも出来ないぞ?
嫁に納得してもらえる位の大手に内定貰うしかないんじゃないの?
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 04:42:31.47ID:7R/ggpde0
>>444
>>702
>>776
やめとけよ。嫁がいる。それはもう独り身とは違う。あと運送経験者(10年くらい)として言わしてもらえば運送の仕事は最後の手段とするべき。俺はもう運送はしない。がトラックは乗る仕事
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 05:24:58.44ID:2rWipA1L0
>>779
いくら現職が待遇良かろうが鬱等で本人が潰れたら退職せざるをえなくなるんだからいずれにしても運送業含む何処かには転職するしかないでしょ
転職の際に運送業選ぶなら奥さんが不安になっている@ABは大手のしっかりした所なら本人に請求なんてこないよ
会社がしっかり対応してくれる
そのかわり普段から社内ルールとか厳しいから速度回転数にデジタコや何かあった際の車内監視等あるけどね
なにかあれば始末書とか
人身だけは駄目だから気をつけないとね
会社しっかり選べば社内でトラックやフォークの研修や訓練を時間かけてしっかりやる会社もあるよ
初めてならそういう教育がしっかりしている所の方が安心かもね
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 06:20:45.74ID:vH/rCAjJ0
>>779
嫁に納得してもらうのは難しそうね
事故を起こしても金銭的な負担はそうそうないが
人身なら免許取り消しになる可能性もあるからねえ
ただまぁ人身事故を起こすのはだいたいドライバーが原因だしそうそう起こるものでもない
心配しすぎとも言える

運送は休みが週1だったり時間が不規則だったりするとこもある
その意味でも家族持ちにはどうなんだろうというのもあるよね
いませっかくよい収入があるのに転職しなくても と思われているところもあるのかもしれない

個人的には現職に勤めながら免許とって(ハロワの2割補助も辞めてなくても使えるはず)
面接して話きくのがいいんじゃないかなぁと思うのよね。。
教習に通ってたらやっぱいいやとなるかもしれないしぜひやりたいと思うかもしれない
まずはあまり切羽詰まらず経験のひとつとするつもりでやってみれば理解も得られるんじゃないかな〜
面接もそう どんな仕事か聞くのも大事だしうまくいかない場合も考えられるじゃない
その時は他の選択肢も考えなくちゃだから
辞めずに手を打っていくのが安全じゃないのかなとおもうなー
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 06:35:31.90ID:1m0U+WMv0
嫁に納得してもらえそうなドライバー職は
大手企業の部品配送(フォークパレ積み)
かな。うちの地元では工場間配送って求人あったりするし、求人見ても研修とかしっかりしてそうだし。
個人零細、長距離では不安&反対だろうなぁ。
(やめた方がいい)

現職有給使えるような所だと在籍しながら求職の
方がいいと思うよー。色々話聞きながらとか
辞めるという結論自分の中でして職探し
したら気持ちも楽になる部分あるし。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 06:53:20.11ID:fZ8u5sQG0
783さん できれば未経験歓迎の会社に行き時間をかけて教育してもらえればと思っています。

784さん 確かに大型の免許だけでも先に取得しておく事も視野に入れていましたが自分の気持ち的には教習所、面接に行ってしまえばトラックに乗りたい気持ちが余計に膨らんでしまうと思います。

780さん 自分の様に家族の反対を押しきり運送業に転職された方もおられるのか?もしもそんな方がおられればどの様に説得なさったのかか聞きたくて…

781さん 嫁や嫁の両親からもトラックだけは賛成できないと言われてしまっていて…

782さん 特定の誰かが嫌というのではなくて現職のツーマンでずっと仕事を回して行くという環境も辛いです。
今年に自分以外に2人うつ病者が出てしまい1人は休職ののち退職
もう1人は安定剤を服用しながら出勤しています。
待遇等は良くても人間関係はハラスメントの嵐です。
どこの工場に転職しても人間関係は基本悪いと思うのです自分は転職先に工場というのが思えなくなりました。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 07:21:07.61ID:VY3CqioD0
工場も大変なんだな。運送は気楽でいいわ。

しかし運送で人並みに暮らそうと思うと最低でも大型乗らないと無理だよ。未経験者は大手の会社の看板に騙されてヤマトだの佐川だの生協に就職しがちだけど個人客相手にする運送屋なんかクレームの嵐でストレスマッハ。

あと食品、建材、引越し、家電配送にも関わるなよ。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 07:27:00.19ID:krPTaqdp0
>>779さん
自分も元製造業ですが、運送への転職は今一度考え直した方がいいと思います。現業での資格を活かし 待遇が近い同業へ転職をお勧めします。その際は自身の足りない所を補い新天地にて新たな人間関係を築き上げ働く。運送業への入門はそこからでも遅くはないですよ!
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 07:33:40.11ID:nWKwap9u0
>>787
俺も対人関係糞だったしKY、トヨタ生産方式、QC、改善、原価削減、発表の準備が嫌で辞めて運送業来たけど、暑くて汚い組み立てラインで全身油まみれになりながら作業するより良い。

暇なときは昼には帰れるし、遅くても夕方には終わるから夜勤やってた時よりも気楽。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 07:38:42.61ID:nWKwap9u0
工場でヤバイ薬品とか油のせいで病気になる。
クレーム処理で胃に穴を開ける。
重労働で体を痛める。
長時間労働のため睡眠不足で倒れる。

お前らどれが良い?
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 07:56:46.27ID:3poQd8qd0
何を運転し何を配送するかで肉体的キツさが違い過ぎる
楽したいなら海コンだけどアンダーだと労働時間は長めで賃金お察しだし、そもそも初心者はトレーラーに行き着くまでが辛い
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 08:07:36.91ID:tfmZ0pvV0
>>787
気持ちは痛い程わかる
自分は運送屋から工場の自社便になって給料上がったが精神を病んだ
安定剤飲みながら仕事してる
運送屋は大変な事も多いけど精神的に楽だわ
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 08:10:12.94ID:zAQDobzS0
>>787
やりたいんなら嫁が何言おうがやればいいだろ
どっちみち今の仕事は鬱や何かでこの先やって行けそうにないんだろ?
まして働くのはお前さんなんだし
ただ、やるんなら面接の時には事故や何かの事(保険の免責、自腹等々はあるのかなど)はしっかり聞いとけよ
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 08:13:46.64ID:h4OKMsZ40
だよね。
今結局しがみついても身体が今以上にやばくなって
体調不良長引いてもなと思うわ。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 08:16:59.49ID:zAQDobzS0
ああ、あとだ、このスレで辞めとけとか最後の云々とか言ってる奴の事は無視しとけ
どうせ何やってもダメな使えねー奴だろうからな
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 09:19:58.02ID:J1S+ba1o0
こんなに旦那がつらい思いしてんのにな
まあ心壊すまえになんとかしたいな
間違っても薬漬けにはなるなよ
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 09:24:59.35ID:k7ZhMEHk0
皆さんの温かいお心遣いがすごい身に染みて涙ぐみながらスレ見ています。
独身なら現職は10年も我慢できなかったと思います。
運送業に飛び込めば自分が思っている以上の苦労が待っているかもしれません。
それでも自分は運送業に飛び込んで行きたいのです。
もう1ち度期を見て嫁に話してみようと思います。
最後は強引な形になるかもしれませんが…
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 09:52:34.92ID:UyWdmUlc0
>>798
とりあえず養成でバス会社にでも入ってみれば?
バス会社って話のほうがその嫁さんの同意も得やすいかも?
で、大型慣れたら運送屋移ればいい。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 10:03:15.62ID:7R/ggpde0
>>798
でなんで運送なの?楽そう、気楽だとでも思ってるのかね。その通り。給料は時給1000円程度だけどな。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 10:45:16.77ID:GYA3OUl+0
>>798
ヤマトにしとけ
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 10:58:30.16ID:ArYJDPV90
>>798
俺は10年以上営業やってきたが、精神的にやられそうになって運送業に転職したよ。

とりあえずトラックに慣れるためにコンビニ配送で4t乗ってる。
いずれは大型とかフォークリフトを取って仕事の幅を広げるつもりだけど、運送業の入口としてはコンビニ配送はいいぞ。
コンプライアンスがうるさいから良くも悪くも先輩がしばらく横乗りで乗り方を指導してくれる。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 11:23:11.03ID:j5UqpW7f0
>>798
自分も最近未経験でSDに転職したよ
嫁の反対が無かったけど
幸い宅配の少ない大手に内定もらえたからそちらも頑張ってね
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 12:20:57.53ID:/iuKhV6s0
だよな 人間関係なんかどこもクソだろ運送や工場だけに限らず
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 12:21:30.71ID:THptVsWl0
とりあえず運送業も何ヵ所も当たり引くまで転職するつもりで嫁にも言った方がいいよ
運転手同士の人間関係ない会社もあれば会社内派閥だらけイジメだらけ配車が権力振り回してクズ野郎や客先も運転手イジメするのが生き甲斐みたいな人もいるから
鬱で演技なんて無理かもしれないけどこのままじゃ自殺するかも位の事嫁に思わせろ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 12:48:55.18ID:fL3jCUVr0
LPGオススメする
力仕事無し、汚れない、荷降ろしは自分の裁量、オラついたドライバー皆無、給与も雑貨屋より増
民生なら未経験でも余裕
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 13:16:19.81ID:jivMTnlo0
自分も人間関係が嫌でトラック乗ってるけどね
内勤みたいに常に同じ空間にいないし
点呼とか済ませたら即出ていけばいいからね。
積み込みと卸先の人間関係くらいかな。
内勤よりは関わらないよ
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:51.50ID:yp9HotvK0
時給1000円程度のクソ会社にしか行けなかった奴が十年程の経験で知り尽くした様な事言ってるからオモシレーよなこのスレw
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:04.72ID:qxfCNiCA0
>>814
・・・んな訳ないだろ?
それなら荷受人がタバコ吸ったら、 どっかぁーーーん!!! ってなるぞ
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 15:07:23.60ID:GYA3OUl+0
>>817
わかったから早く出発しろよ
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 15:52:25.47ID:yQv/QB210
5年10年後にはドローンや自動運転に職奪われるで?
既に中国じゃ倉庫もロボットが仕分けやってるらしいし1トンの荷物運べるドローンも開発中だとか
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 16:17:22.83ID:uuh8cjhq0
>>814
運転手も変なヤツ多いw
たぶんガスで頭がやられてる
本人は気づいていないがあきらかにおかしいやつがおおいな、ガス乗りは
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 18:05:54.28ID:75rKkT930
>>811
知ったかぶりで書き込みするな馬鹿が。
今はLNGだ。
民生なんて客先、営業とのやり取りが死ぬほど大変だぞ馬鹿が。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 18:22:43.48ID:dXCr1fB+0
>>775
@
A
B
全て会社次第。
保険で全額カバーするけど、過失次第では見せしめにドライバーにある程度支払わせるような中小会社はあると聞いた。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 19:17:01.79ID:9y/zWVNd0
>>814
このスレで死ぬほど笑った
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 19:20:38.72ID:9y/zWVNd0
>>823
はやく毎日積み下ろししてる豆腐をドローンでもロボットでもいいから変わってほしい…豆腐重いのよね。油揚げはラッキー。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 19:40:21.27ID:M3ppBowa0
おまえらってかまってちゃんにもやさしいな
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 20:28:18.20ID:FwtWMPTg0
>>825
微妙に同意w
ガスの充填や配送で繋ぐ人は、ガス吸ってるわな。よくわからないけど脳に悪そう。
0836マジレス希望
垢版 |
2019/07/04(木) 21:12:03.20ID:Py+U2q5w0
俺、障害者だから医師から
残業できない、週休二日が必要、難しい仕事できない
と診断書に書かれてる訳なんだけど
だから、嫌な仕事は40以上のおっさんらに
やらせるしかないんだけど
それでも、ボーナスありで、有給ありで、
週休二日で、年収300万円以上は欲しい。
足りない分は、障害年金2級の年間70万円でカバーするからま問題ないんだけど
こんな俺でもトラックの運ちゃんは雇ってもらえるかな?

仮に雇ってもらえたとして
俺が障害者だから、上記の残業ができない
、週休二日必要、ボーナスありなどの言い分が
通らないなんてことあるかな?

あとこれは余談だけど
俺の親父は公務員だけど
公務員の場合、もちろん残業なしで、週休二日で
簡単な仕事で、ボーナスありで、有給ありで
年収は700万円は貰っている。

だから、俺の言い分は別に悪いことだと思わない。
もし、通らない場合、障害者を差別していることになるよな
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 21:58:52.61ID:jOlo9pku0
>>835
おれも大型ローリーでLPガス運んでたんだよ
あきらかに頭逝かれてるやつが多くてすぐに辞めたw
1日でだいぶ吸うよ、パージで
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:05.44ID:prO6C1IE0
ユニックの免許はあるけど実技経験ない。
扱えないと採用されないだろうしレンタカーで練習しようも2万弱って高すぎ

これは手がでないよ。(σ´Д`)σ。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 22:54:34.72ID:6v/7Nyrm0
>>836
じゃお前も役人になれば解決じゃねえか
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 22:58:38.27ID:GYA3OUl+0
かまってほしいなら
そういえよ
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 23:03:52.37ID:iyzEQjcF0
>>838
ドライバー職自体が
毎日排ガス吸いまくりなんだぜ
普通の職場に比べたら、とてつもない量だろう
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 23:28:55.99ID:Iusbtjmr0
>>839
そういう技能講習修了したけど実務経験がないという人が多い
簡単に修了証あげちゃうのに問題があると思う
俺は25トンラフター自社所有している会社に勤めていた時にラフターのオペレーターからきっちり仕込まれてから
無資格だったけど動かせるんで転職した先で資格取らせてもらって今は二社目
運送会社は無理っぽいから建材屋とか時間に追われない会社で時間かけて教えてくれる会社に勤めてみれば?
0845マジレス希望
垢版 |
2019/07/04(木) 23:36:38.90ID:Py+U2q5w0
公務員で年収700万の親父が
お前ら運ちゃんも含めて
よう乞食どもって言うんだよな
それについてどう思っているの?
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 00:13:17.01ID:YX/GOvvd0
>>844
父ちゃんに迷惑かける前に首吊っとけよ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 01:00:58.07ID:+DZ7eZ3j0
>>839
>>844
ユニックやクレーンって、会社から乗ってくれない?って言われないとなかなか乗る機会ないんだよなー
一度でも乗れば次の会社で経験者と言えるんだけど
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 07:04:10.60ID:FQ4/GQ0J0
海コン、ドレージ、ロリ、平ボディ重量物、部品、ダンプ
体力使わないのはマジでこの辺くらいだな
特に海コンなんか運転するだけでドライブが仕事みたいなもんだし
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 07:12:52.70ID:uhkoY+Ng0
体力要らないのってそういえばやったなぁ
アドブルーの補充の仕事
4トン平ボディにアドブルーのタンクパレットをフォークで積んで貰って運送屋やバス会社やスタンドに補充
ポンプで量り売りだからやり方だけ覚えれば体力は要らない
タンク満タンになるまでスマホ弄っててもいい
終わったら片付けて伝票に数量書いて終わり
宵積みして明日に備える 確か土曜は積むだけで配達はしないし配達は夕方まで
シート要らないし楽だったよ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 12:04:55.75ID:PhEFrRJk0
>>851
海コンは扉の開け閉めにマジで体力使うから!!!
それとドレージは自分で積み下ろしするんだぞ?陸送業界で一番しんどいのはドレージだぞ!
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 12:36:51.43ID:ngaYVw4O0
>>860
嫁が反対するし
パパにばかにされるから
家で寝てろ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 17:43:24.69ID:leR2G6Vq0
スレ違いかも知らんがスマン
千/南/商/事ってどんな感じ?面接受けるか迷ってるんだ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 18:22:30.48ID:F46EXX0S0
比較的労働環境が良い所は 社員は辞めないので
求人が出てる所は、 高確率で超ブラック
素人は超ブラックを引きあてて去ってゆく

昔はそれでも新しい人が入ってきたが
今はブラック業界だと知れ渡り
ネット情報でブラック情報を共有してる

スマホで見れるので、 機械音痴な人も見れる状況は
求職的には痛いし

今は ドラレコ経由の 怖い事故映像がバンバン テレビで
流れるので、予測以上に ドライバー職離れが進むと思うよ
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 18:48:19.23ID:YQyzR+kq0
稼ぎたいって会社には言ったけど、月曜から土曜日までずっと大型に手積み満載して手下ろしの仕事やらされて笑ったわww
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 18:49:33.69ID:zDMi+MJY0
なんで、輸送結びも知らない奴に偉そうにされんといけんのよ。
平ボディで仕事してるくせにロープも使えんとわ。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 19:21:45.54ID:XWWtVrmt0
>>868
ドライバーをマッチ棒のように使い捨てにしてきた運送業界のツケが回った。
ネットの時代に、あまりにも旧態依然とした雇用の仕方をし続けた、または、し続けている
時代遅れの業界。
エロサイトを検索できる奴が、人生を左右する転職に対する職業・業界を検索できない訳がない。
これすら分からない。w
行き場を無くした中高年失業者が、就職を希望する業界である事実がここにある。
しかし、新しい風が吹き込む直前である可能性はあるだろう。
悪しき慣習を完全に見直せば、全国から就職希望者は殺到する。日本一の運送屋が
出来上がる前触れかも知れないのだ。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 19:38:57.94ID:F46EXX0S0
昔の底辺30代40代は、 子供がいたから
多少きつくても頑張っただろうが

今の 底辺30代40代は、 子供がいない率が多いので
きつい仕事を無理にする事もない

残業せずに稼げる、又は超稼げるなら、 野心的な層は頑張るだろうが
昔の感覚で求人しても、人は来ない

あと20代は、ドライバー職は選択肢にすら入れていないだろう
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 20:13:39.72ID:624OlESY0
>>867
前に平ボで建材やってるのにラッシングベルトしか使えませんってのがいたw
平ボ乗りなら
ロープ
ラッシングベルト
ワイヤーガッチャ
レバーブロック
この荷締め具は使えないとね
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 20:46:26.59ID:EL2CpULs0
ドライバーって言う職業は、最後の最後やれるものがない人のためのセーフティネットなんだよ。若い人が最初に選択する仕事ではない。特に零細
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 21:00:05.62ID:4t451XKi0
トラックの運転手は
手積み手降ろし
長時間拘束
危険を伴う
この三点さえなかったら最高の職なんだがな
やるならせめて手積み手降ろしがないローリーの運転手とかだな
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:43.98ID:ngaYVw4O0
>>875
俺全部ないな
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 21:30:00.49ID:YQyzR+kq0
車体が古すぎて説明書が見つからんから聞きたい。
H12年式ISUZU 大型ギガマックス?
待機中暇でパッシングとかフォグランプを点滅させて遊んたら、機械音声が何か言ったあと、バックするときに、バックします音が出なくなった。
どうすればバックします音出るように戻せるんだ?
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 23:27:19.82ID:OzqfEiDP0
都内のタクシードライバーになってみたけど、これはアレだな
地方民とペーパーはお断りだわ
特に2つが組み合わされると地獄になる

もう辞めたい
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 23:54:31.45ID:YX/GOvvd0
はじめからわかってるやろそんな事
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 00:22:44.32ID:X/zEmGRt0
歌手のコンサートやライブ機材を運ぶ
トランポに乗ってたけど、ぜんぜん家に帰れなくて
辞めたわ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 00:27:00.10ID:ENHyDC4H0
>>885
運転手って会場設営も手伝うの?
機材おろしたら他の仕事いくわけ?
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 06:56:25.06ID:COGgiZHJ0
土日ライブなら木曜日着おろしで作業開始
月曜日ばらしで積込み翌週もあるなら
そちらに走る?
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 07:42:58.15ID:ENHyDC4H0
そういえば内装屋配送アニキは次の職みつかったのか?
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 08:31:36.61ID:NOzJA/CG0
応募が無い
普通免許以上の免許持ってるやつの応募が無い
これのせいなのか前の会社を大事故起こしてクビになった奴を採用するんだとか
確かうちの会社って無事故歴が採用の条件にあったはずなのに
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 12:52:00.63ID:bn17hBap0
>>896
やはり応募こないんですね〜。
自分所も運送ではないけれども求人してても
数年前よりか人来なくなって
ダメな輩の応募が増えましたね。

このスレで運送会社勤務で応募全然来ないって会社ありますー?
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 14:14:41.80ID:COGgiZHJ0
>>901
嫁に反対されるよ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 15:17:59.39ID:tvXIUmnq0
工場Bで手積みしたあとに隣の市にある本社まで30分かけて伝票を取りに行くんだけど移動分の運賃が出ない…‥…‥

伝票受け取ってもさらに会社に戻るのに30分。
ふざけんな!!
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 15:21:15.84ID:r7oA3R850

やめるときに2年分の残業未払い請求したらいい
運送屋経営者なんて馬鹿ばっかりだから、すぐにびびって払うよ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 15:36:27.43ID:tvXIUmnq0
○○工場内のA部署からB部署に製品移動を大型で頼まれて行ったら通路向こうの隣の部署に納品だった。

荷物積みながら納品先が見えるので思ったわ。
トラックに積まずにフォークリフトでそのまま運んだ方が早いなww
と思ったけど運賃貰えるので何も気が付かないふりして納品。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 15:41:08.02ID:u6B+AVHW0
不採用が続いているんだが、ドライバー職なんて簡単に受かるものだと思っていたけど、
自分がダメなのかな
35歳、大型免許あり(未経験)、フォーク免許あり(経験者)
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 15:47:26.64ID:u6B+AVHW0
>909
何もいってないよ
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 18:09:24.02ID:cNHxbtKk0
>>908
面接時の印象が悪かったとか?
元気が無い、覇気が無いとか、もしくは同時期に他にも応募者がいたか。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 19:00:34.78ID:COGgiZHJ0
未経験でいきなり大型乗せろとかいってないか?
あとは印象だろな
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 19:25:02.43ID:6K4/w8md0
未経験なら富士や西部みたいに教習所扱いされてる会社で1〜2年修行してから情報収集して本命の会社に入るのが正道
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 19:48:51.69ID:NM5GsEoX0
>>908
大型未経験と書いてあるけど4トンの経験もない?リフトは工場か倉庫で?
4トン以上はトラック運送未経験者は、雇いたくないだろうな。1年以内に事故る確率が
高すぎる。
2トン運送経験者ならOK牧場だよ。

本音は車の大きさじゃないんだ、道路を一日中走り回っても事故る確率が低いこと
危険予知ができる人かどうかが採用のポイント。

まず2トンでもいいから、1年経験積んで事故起こしませんでしたっつうのが実は重要。

おまけ
2トンでも、未経験者は1年以内に事故る奴は事故る。←トラック運転手に向いてない人
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 20:02:56.95ID:oQ5fhEuC0
なぜダメだったか、聞いてみてもいいかもな
空いてる車とのタイミングなんかも有り得るし
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 20:05:05.18ID:8W2j81CT0
マニュアルだと安全運転できる気がしない
トラックって発進時半クラするときってアクセルちょっと踏んでいいの?
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 20:17:24.74ID:ENHyDC4H0
>>920
そんなやつが面接きても不採用だな
1日で逃げ出すだろうし
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 20:46:20.93ID:sOt+GEFA0
>>920
よほど古いトラックで無ければ、坂道発進補助装置が付いてる。
ただ、中小零細だとスイッチや装置自体が壊れてて、直さず(直してくれと言えず・・・)
壊れたままになってる場合もある。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 21:18:52.68ID:5LB2LFAe0
ウチ誰も応募者来ないよ
増トン以外は全部オートマだからウチに来いよ
未経験でもいいからマジで
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 21:46:09.25ID:B+T2zJ+O0
ここ10年以上オートマ2トンばかり乗ってて、最近大型免許取りに通ってるけど、なかなか大変だね
坂道発進のクラッチ戻し具合とか、カーブや交差点手前の減速ギアチェンとか
S字も、バカに出来ない
こんなシビアなの通過してきてるんだから、大型乗りの人スゴいわ
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 22:35:46.25ID:HlO1Mhk00
大型じゃ行かないような場所に行かされるしな。

行かないような場所に大型で行かされる会社もあるけど・・・。
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 22:43:24.25ID:ZG8tw8Xs0
>>908
まったく運送会社で経験無いならあるかも
大型未経験でも運送会社経験者と運送の運の字も知らない人だと違うだろ
時間外や拘束時間の長さ、出勤時間がマチマチ、ボーナス少な、知らない所行かされるとか全く知らんからね
経験あればある程度解って面接に来てる訳だから
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 22:44:10.72ID:COGgiZHJ0
普段パレット積みの人に手積みだからな
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 22:51:14.10ID:B+T2zJ+O0
>>933
そういう意味ね
たしかに、JA関係だから小さい支店や営業所の細い路地みたいなのに、かなりの距離バックで入れるとかよくあった
まあ、いろいろ大変だね
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 00:02:54.18ID:QFOmGyAf0
みんなレスありがとう
>>912 埼玉県西部のド田舎だよ〜 4トン以下でメーカー子会社を希望してるんだ
>>913 面接でも若いっていわれた ド田舎だから、そこまで求人ない
>>914 覇気は確かにないよ〜 他の応募者を採用したのはありえる
>>915 大型は怖くて乗れないよ〜
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 00:03:50.80ID:QFOmGyAf0
>>916 教習所扱いww そんなところあるんだ
>>917 トラックの経験はまったくないんだ リフトは工場で乗ってた
>>919 怖くて聞けないよ〜
>>934 やっぱり経験か〜
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 05:14:57.69ID:cNgCR2bv0
>>932
大型のほうが楽だわ
2トンはキャビンが狭いしミラーも小さいから、案外死角だらけ
それ以上にあの狭い運転席が苦痛だが
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 07:34:57.51ID:UgE6gETs0
>>925
無いトラックに限ってサイドの効きが悪く坂で下がったり、クラッチが滑ったり癖が付いてるから乗り難くて仕方無い
初心者じゃ坂道でトラウマ出来るだろうね
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 09:31:11.93ID:3pmI5ixs0
この前バス会社のバスで車内教習してるとこみたが信号で横断歩道の上で止まってた
これ原点どれくらいなんだろな
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 09:48:09.22ID:QcdhZDxE0
一旦離れた運送業だけどまた戻ってきたわ
高待遇探せばあるんだな
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 10:49:33.73ID:Czmo8v0b0
運送ドライバーは何かやらかせば自腹弁済させられると聞きましたが本当なんですか?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 10:55:15.94ID:K1CNbZVR0
>>942
自分が勤めてた会社だと、別に減点とか無かったよ。
あくまで二種免許取得後の路上に慣れる教習であって試験ではなかった。
本社営業所の実際の路線で教習したり、たまに遠出したりもあったな。
言葉攻めみたいな指導はあった。ギアの選択で揉めてバス放置した事件があったけど、あんな感じで細かい事をぐちぐち言われる。
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 11:01:24.34ID:K1CNbZVR0
>>943
うらやましい。
自分も一旦離れ倉庫管理兼運転手みたいな職場に移ったけど、正直辞めたくて。
今まで何社か移ってきたけど、今回の会社のある社員が強烈で相手するのも疲れるわ。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 11:19:10.74ID:K1CNbZVR0
>>948
運転中にわざとイラつかせるような指摘して、耐性をみたりしてたのかも。
教官もキツかったけど、乗客は更に酷い。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:09.57ID:CIalqksA0
言葉責めに過剰反応しすぎなwww

俺はサービス業からの転職組だけど、客の横暴に耐えられずに逃げてきた口だから、バスとかタクシー絶対無理だ。ボケ入った老害やら酔っ払いやらクレーマー気質な女やら絶対無理。胃に穴あく
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 13:24:32.15ID:3pmI5ixs0
キチガイ老害の餌食になったことあるがありゃだめだな
もう少しで鉄パイプでぶん殴るとこだった
工場勤務は無理だな
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 14:02:46.11ID:CIalqksA0
>>954
山賊だな。昔話とかの世界か
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 14:12:23.60ID:0WGeYLx70
80年代くらいだったか、睡眠中のトラックのキャビンに農薬を投げ込まれた事件があったな。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 14:57:50.73ID:NNWZucIg0
祝までになったら隔週になったりなかなか無いな土日だったら部品屋とか。給料はお察し
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 14:59:44.29ID:kVQRcrYi0
横浜で鉄鋼商社の専属会社いたときは、土日祝休みで月一で土曜がミーティング兼整備日だったな
ハロワ経由で入って、面接は社長のオデッセイの中だったw
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 15:24:27.37ID:3pmI5ixs0
専属だから日祝休み
GWや盆も休み正月も休み
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 15:50:14.92ID:mvyxUxND0
結構な勾配でもESなしでもすっとでるけど
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:55.84ID:ovHsKsVX0
>>967
部品屋は待遇お察しで昼夜逆転するからなぁ
しかも規模問わず装備をとにかくケチりESすら付いてないトラックだらけな印象
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 18:01:09.21ID:3pmI5ixs0
どこで止まってんだ
何人人ひき殺してんだくらい言われそう
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 19:48:38.28ID:ABgNQjK80
>>974
おっさん寝ぼけてんのか?
運転経歴証明書って免許返納してトラック乗れるかいな
運転記録証明書だろ?
それとも運転免許経歴証明書が必要って言ってんのか?
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 20:03:41.62ID:GVQuHkQl0
新人が劣等感の塊の先輩と横乗りになる不憫さは異常
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 20:27:47.94ID:3pmI5ixs0
俺免許見せてだけだった
へえゴールドなんだで終わり
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 21:05:22.45ID:RiPjIshe0
部品やるなら30までにカリ、鯛、愛陸あたりに入って定年まで居座るって覚悟がないとダメ
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:08.18ID:/j5TsRag0
トラック乗りに同級生に誘われたんでけど
イマイチ踏ん切りがつかない自分がいるリスクがあるしでも
面接までセッティングしてくれた。
これも縁と思って受けようかなと思う みんなどう?
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:59.98ID:3pmI5ixs0
>>980
君には無理だかな
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:46.43ID:J20lqyCv0
誰でも出来るとナメてかかってる奴ほど続かないんだよな
謙虚さとかある意味でバカになれる能力がないとこの業界で続くのは無理
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 23:55:14.44ID:3pmI5ixs0
確かに R 2 4 6 の並びのシフトなら言ってることはわかるが
向いてないからやめとけと
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 03:22:58.28ID:lDxtDZZx0
2と4で不安って(笑)
一旦Nな入れてからギア変えれば?

下に入れたら4なんだから少し左にして入るのが2だし。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 04:15:28.82ID:oBLRMxmN0
>>853
強盗なんてレアケース
それより頭のイカれた客の方が遥かに遭遇率が高くて怖い
指示する道を自分で間違えておいて
「話聞いてねーのかよ!!バカジャネーノ!!」とか言って怒鳴り始める猿の相手をするんだぞ
タクセンとかいう天下り団体がお客様は神様の方針だから
相手がクズでウンコでも運転手は頭を下げなければならない
都内のタクドラはそんな中でも冷静に運転をしなきゃならないのだ
マジクソ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 04:21:16.27ID:UvdOQoM60
>>979
同級生か微妙だなw親友ならわかるけど
人入れるとドライバーが謝礼もらえるとこもあるらしい
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 06:16:20.52ID:T6Rbl31r0
>>947
人間関係は辛いよな
病む前に辞めた方がいいよ
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 06:19:53.89ID:T6Rbl31r0
>>944
ある程度大きい会社はないと思うよ
以前新車運ぶ仕事してたけど天井凹ましたりぶつけたりで廃車にしちゃった人見たことあるけど弁償はさせられてなかった
ただ乗務停止や無事故手当数ヶ月カットにはなるけどな
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 06:53:42.34ID:l29MnFGS0
俺も人付き合いが苦手だから、スポット便しか無理
前はウイング車で郵便運んでたけど、今の平トレで一見の荷物を全国どこでも運ぶほうが精神的にすごい楽
確かに社会一般的な生活スタイルはできないけど、道中好きなときに休めるし金もそこそこ
毎日同じ人間に会うことが、なぜかできない
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 06:54:52.56ID:goIMn/QS0
>>987
坂道でいったん停まる時て、2速に入れたままでブレーキとクラッチ踏んで発進を待つのかな?
信号で長く待つこともありそうだけど
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:10.47ID:l29MnFGS0
>>994
踏みっぱなしだとクラッチのレリーズが痛むから、ニュートラルで待ったほうがいいぞ
普通に乗ってれば、大型で60万キロ以上は持つ
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 07:14:38.83ID:Z8uDU8p30
>>993
地場のルートでタイトなスケジュールだから合間に全然休めないんで羨ましい
ただ家に帰れない以前に方向音痴だからフリーの長距離はやれそうにないわ
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 07:55:58.68ID:BMd6eFoi0
>>994
そこまで不安ならサイド引いて坂道発進しろよ
半クラでやらせたら下がってきそうで怖いわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 0時間 51分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況