X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 08:21:21.78ID:5XIPEwy60
俺も一次面接に源泉徴収票持ってこいって言われたことあるぞ
ハロワのばあちゃんも聞いたことないって言ってたから相当レアなんだな
やっぱりブラック企業?
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 08:35:52.37ID:huEBMR9j0
>>213
ご参考まで
一つの例
https://itbengo-pro.com/columns/75/
ご感心があるなら他の例を調べてはいかが
盗撮、盗聴の定義にもよるけど、そのこと自体を刑法犯にするのは難しい気がする
(間接的に住居侵入、電波法違反とかありうる)
観光地、町中で風景の写真撮るときなんて意図しなくても他の人の姿や音声なども入るだろうし
パワハラの文脈でよく出てくる無断録音もいろいろ出てくるよ
ご感心があればどうぞ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 09:38:44.84ID:a9aVK6MJ0
1年くらい前に受けた会社、履歴書とか職務経歴書とっといてあったり、また受けるのかとか把握されているものでしょうか?

1年くらい前に受けた会社の全く違う部署受けようとは思ってるのですが…。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 11:34:26.09ID:4wzm5+VH0
>>208
書類選考の段階で源泉徴収を一次面接に持ってきての記載はなかった。書類通過すると企業の思惑って出てくるんですね。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:32:54.37ID:FZoXSSUc0
>>219
まともな会社なら破棄するのが普通
コンプライアンスの欠片もない企業なら保管して悪用とかあるかもねw
データとしては無くても、あまり募集掛けない企業だったり、
一年前の応募で印象に残るようなら、人事の記憶にあるということはあるかも
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:50:46.22ID:EYvaBf430
>>223
損保会社の子会社なのでそれなら破棄等されてそうですね…。

前応募したのと全く関係ない部署なんですが経験活かせそなんで、取り敢えず応募だけでもしてみようと思います、ありがとうございます!
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 13:35:03.42ID:mXo9ADLV0
トーアは、もうダメです。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:53.27ID:+Yb3/gDH0
>>145
れすさんくす。確かに、AIが出てきたら一気に規模を縮小せざるを得ないですね。
トヨタ系列の子会社だから大丈夫って一瞬思いましたけど、たからこそすぐに規模を縮小させるかも、、、。


>>146
れすさんくす。やはり、突発的に色々対応しないといけない事が多いと超大変ですもんね。同じ会社のほかの職種も見てみましたが、非正規雇用がとても目立つので、人件費削減をしまくってるんだなと思うと、
正社員への負担がすごそうです
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:37.67ID:AQNUoihh0
今無職で採用されれば10月入社の求人の先行進んてるのですが、10月まで違う会社で正社員で働くとしても、雇用保険入るバイトやってましたと言ってもバレないものでしょうか?

わかりにくい質問ですみません…。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:53.81ID:E4yBsNsx0
事務職の職場って性格の悪い人多くない?
営業や販売も変わらないかな?
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:10:26.48ID:5XIPEwy60
事務職は基本陰湿だぞ、その中に今までその性格で生きてこれたなってぐらいの爆弾がいる
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:17:10.36ID:se+D6mcP0
>>227
10月までは別の会社の正社員で働いてるってことかな?
社保加入のパートと称してもバレないとは思うけど、源泉徴収票出すから、その期間の総支給があまりに高ければ、本当にパートか?って怪しまれる可能性はゼロではない。

まぁでも源泉徴収票処理するのは基本経理だろうから問題ないと思うよ。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:35.76ID:se+D6mcP0
>>227
ごめん読み落としてた。
今無職だけど、無職ではなくアルバイトしてたって詐称したいってこと?
その辺わからないとどうしようもないわ。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:41.30ID:s3prU64F0
30代で転職する場合、やっぱり「マネジメント経験」は無いと厳しい?

今在籍する部署の中だと30代の自分が最年少で、
最も年齢の近い人でも40代なのでまだまだ「下っ端」的な感じで…
少人数の部署なので「一人で担当する業務」はあるけど、指導経験はゼロなんだ
(過去も、部下どころか「同じ部署の後輩」さえ居たことが無い)
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:27:24.02ID:Fhw8J6hj0
>>232
仰るとおり、マネジメント経験が無ければ厳しいでしょうね。
30代ならそれなりの経験を積んでいるという前提で、どれだけ会社に貢献できるかで見られます。
ただのプレイヤーなら、若い方が伸びしろがありますから…
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 09:17:09.16ID:5tmgTi740
170cm 67Kg の体格で、
面接で趣味を筋トレと説明したら笑われますか?
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 10:08:47.27ID:WggcqoNP0
>>230>>231
いや3ヶ月の短期間だけ違う正社員等で働き試用期間でやめてそれをパートでしたみたいに言うってことですね…社保加入のパートとしてしかバレないならどうかと思いまして…。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:17.58ID:ac2YgqAe0
>>235
パートでも3カ月で辞めてたら心証悪いけどね。
アルバイトって普通学生バイトを指すことで、社会人はみんなパート。
社保加入してたらどの道雇用保険とか年金手帳でバレるから、そこはパートにするのか正社員で試用期間で辞めたと正直に言うのかはもう自分で決めるしかないね。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 15:41:08.06ID:5caZWYn90
>>236
10月入社の方もし受かったら10月まで無職というのはキツイのでパートしてましたと言おうとは思ってまして…確かにそうですねありがとうございます。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 18:05:10.42ID:Sovc0EIo0
食品工業のライン工3日目
工員が殴り合いの喧嘩になり15分ラインストップ
お陰で残業代もらえてラッキー
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 18:44:41.72ID:tkYLzyST0
お久しぶりです。8万おじさんです。
この度バイトの8万おじさんから派遣社員の18万おじさんになりました
派遣先で正社員登用されたら28万おじさんになれるそうです
ずっと年下の社員に顎で使われても頑張って働きます
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 20:28:24.22ID:QHGIYHm/0
8万から18万って10万上がってるけど手取りにすると
年間14万円が税金で手取りが年間82万円
から
年間36万円が税金で手取りが年間180万円

年収120万円上がると手取りが98万円上がって税金が24万円上がったね!
もっと働いて税金を収めましょう!
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 21:24:06.17ID:0PqF9dUI0
面接してもらえることになっても、
今の仕事が休めなかったり、志望度が低ければ断っても問題ないのでしょうか?
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 23:59:32.30ID:m9f5UjGC0
>>232
その経験年数に見合うものを積み上げてるかどうかだと思うよ
環境的にマネジメント経験積めるような部署でなかったのなら、
その代わりに得られたものをアピールすればよいのでは
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 01:05:54.88ID:D0nSBj3P0
32歳630万マネジメント歴無し。
会社は一部上場のIT大手。
ただし、ポストが無くて昇進が全く見込めずにお先真っ暗。
これじゃあ結婚も望めないと思っている。
このままだとヤバいから思い切って外資に行くべきだろうか…。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 03:29:46.78ID:V11YJseT0
>>245
630万で結婚できないって都内?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 06:06:27.95ID:uBqtWAaX0
欠員募集で採用情報出してるような会社は、入社時期が遅いと敬遠されますかね?

1ヶ月前に今の会社に辞める旨申し出て、引っ越し等で内定から1ヶ月半後に入社可能かなと。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 06:17:58.69ID:rs2eMqbE0
うち一応大手の子会社(50人程度)なんだけど、銀行から運転資金うん億運転資金として借りてる状態で儲けが出たら毎年100%親会社に配当してるんだけど、将来敵的にはまっくらだよね
黒字になっても全額取られるのに、赤字になったときには補填はない
資産としては減る一方しか考えられないんだが
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 07:20:49.21ID:21FcoUcd0
>>241
そのうち
年収が100万あがると手取りが50万上がり税金等が50万上がる
人数は少ないけど手取りの上がり分より税金等の上がり分の方が大きくなる人もいる
なんのために働くのかね
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 07:24:28.41ID:21FcoUcd0
>>245
能力があると思うなら外資にいけば
その年で日系でポストがなくなる能力の人がやっていけるかはしらないけど
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 07:38:17.20ID:2vJfmXdI0
>>251
煽りではなく教えてほしいんだが、どうしてその年収で結婚できないんだ?
浪費癖があるの?
それとも顔が不細工だったり性格に難あり?
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 08:51:58.21ID:7tGmGqGC0
相手がいるけど年収630万じゃ無理と思ってるのなら結婚生活への理想が高すぎるとか?
相手がいないのにそういうことを言ってるのなら、年収で相手を選ぶ女にとっては630万だと低くて、そうじゃない女にとっては見た目や性格に問題があるんだろ
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 09:10:17.46ID:ZhpCJEsK0
トライアル雇用形態のところは基本ブラックという感じなんでしょうか?

給料は安いですが、年休120日以上で1日実働7時間、メールでの対応も良い感じではあるのですが、トライアルというのが唯一引っかかっていまして…。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 09:27:43.88ID:EvzpdNyF0
>>249
低金利が終わったら終了かもね
金ぐりの内容が分からないけどP/L上は黒字(営業?、純利益?)でも資金が減っているのかね
話のとおりなら、そのうち銀行も金を貸さなくなっていくだろう
というかよく金を貸すよな
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 10:01:38.93ID:I7c1Ui0t0
会社の評判が載ってる転職者用の口コミサイトってどこまで信憑性あるんですかね?
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 10:15:11.81ID:4aZ4nui/0
33歳 年収320万位 教習所指導員 年間休日は100日切るくらいです。
もうこれ以上給料が上がらない所か年収が下がる恐れです。
一応資格職です。
転職考えてますがこの年齢だともう他の業界に行けないと考え同業他社に移ろうかと考えてます。
この年齢だと同業他社でも厳しいのでしょうか?
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 10:48:20.84ID:gFgNWhA00
>>260
指導員はなり手が少ないから大丈夫だと思うけど、ただでさえ若者の車離れ起きてるのに、指導員どうなることやら。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 13:06:29.64ID:4aZ4nui/0
>>261
他の業界行きたいですが30過ぎてると難しいと考えてます。
教習所は潰れるところが多いでしょうね
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 13:28:53.26ID:ZM8fxDCR0
ハローワークで3年くらい途切れることなく求人出してる所って相当ブラックなのでしょうか?
会社の評判見るとそこまで悪いことは書いてないのですが。。。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 14:37:10.08ID:ZF1pr5we0
低学歴のBBA上司が幼稚で感情的すぎてウザいから転職したい。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 16:28:36.21ID:7YbY+Jf+0
>>262
どの道転職考えてるならキャリアプランナーやらエージェントに相談してみるといい
なんか他業界もあるかもしれない
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 17:34:49.43ID:ppiolM+q0
20代なのに食品工場の正社員やってる女って何なの?
その年頃なら忍者みたいな格好でライン工の班長やるよりOLやってる方が楽しくないか?
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 02:39:18.63ID:OJCk6j3h0
前の職場は人件費削りたくて仕方なくて上司の許可なく残業が禁止で定時過ぎたら余程のことがないと必ず帰らなきゃいけなかったけど
今度の職場は定時過ぎたあとはすぐ帰ってもいいし、その日の仕事がある限り何時まで残業しても自由です(それでも1時間もすれば全て終わるけど)
通常の割増で金くれるから喜んでやってるけど、働き方改革の時代に好きなだけ残業できるとか戸惑ってます
労働基準法とか36協定的には大丈夫なのですか?
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 08:59:44.10ID:VLKcyjk30
チクリがないと労基は基本動かない
会社のコンプラ的に36協定書は出してないとまずいけど、入社時とかに署名してない?
まあ一時間の残業でなんとかなる仕事量ならそんな心配することもない

時間外が月80行くような職場で監査入ると残業できないのに締日が迫る=隠れサビ残という地獄が待っている
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 10:42:18.08ID:uAK7H4ox0
たまに一般常識のテストがある所がありますが、オススメのテキストとかありますか?
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:48.74ID:b1R9PvDS0
>>274
日経新聞がオススメですよ。
または毎日23時からやってるワールドビジネスサテライトっていうニュースもいい。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 15:19:17.16ID:b0EDuxI90
>>272
恐らく上司の査定に影響するから36超え続けるとヒアリングとか入るぞ
振られる仕事も減らされる可能性も高いし
意味なくチンタラやってるだけだと自身の評価も下がるかと
その辺全く関係ないホワイトもあるっちゃあるけど
セコイやつはそこの塩梅がいいんだよ
無闇やたらと大半に思われるレベルには残業してない
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 18:59:39.14ID:GSH9xJp80
給料が国家公務員準拠の団体ってあんまり良くないですかね?
国家公務員は基本給自体は低くて地域手当とかで上乗せしてる部分が大きいって言いますし
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 21:04:27.44ID:2vEGpuSJ0
>>279
人事院なりで調べたらとも思うけど準拠ってどうやるのかね
課長といっても本省と地方支部所では給料が違ってくる
話をする相手も違って本省課長なら基本は一部上場の役員ヘッドが最低ライン
何をベースに準拠というのかでも大きく違いそう
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 21:58:08.26ID:ZXS+Y5jZ0
職務経歴書って何ページが適当なんでしょうか?
経歴は1社です。頑張ってA4用紙2ページに収めてますが、内容が薄い気がしてます。
皆さんは何ページで作ってますか?
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:12.35ID:+3ucB0xE0
>>284
経歴年数にもよるけど1社なら1枚以内に収まるはず
色々と書きたいこともあるんだろうけどアピール出来る成果など要点絞っていかないと
見る方も大変だよ
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:15:49.48ID:6uUyyfiO0
>>285
ありがとうございます。
8年勤めたんですが、昇格や転勤でのポジション変更が4回あったので、全体を網羅しようとすると削り辛くて…
汎用性ばかり追求して横着せず、ご助言に従って、1枚に収めれるよう応募企業に合わせて内容を変えてみます。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:39:25.17ID:ERUmhYrc0
内定承諾に関する返答猶予期間と、
親族の不幸が、もし重なった場合、
返事を1週間先伸ばしして貰えるかな?
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:44:20.27ID:E8/EUp060
>>288
入社時期を延ばすのではなく、内定承諾の返答期限を延ばすの?
他社の回答待ち状態なら内定承諾の返答期限延ばすのは分かるが、
身内の不幸で内定承諾の返答期限延ばす意味ある?
取り敢えず内定承諾はして、入社はすぐに出来ないと伝えればよいのでは?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:49:01.24ID:AvKeF1Ym0
>>278
たしかに。ただ、他の求人サイトには同じ会社の違う職種が載ってたから一瞬大丈夫かなと思ってしまった。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:59:16.35ID:b1R9PvDS0
>>288
なんでたかが親族の不幸で返事の期間が変わるんだ?
何か理由でもあるのか?
返事なんてそんなに時間も手間もかからないのに
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 00:02:30.29ID:X5s1v1Rz0
無理やりこじつけるなら実家の稼業がなんちゃらとか
内定承諾するつもりなら相談するのは入社時期だね
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 00:37:15.54ID:6N1RYeba0
まぁ親族がそんな状態なら、無理せず今回は内定を辞退して今後に期待したほうがいいんじゃないか
今回は縁がなかったということで
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 01:48:30.34ID:FrovncL30
転職して数日ですが
創業者や会社の成り立ちのようなことを、延々説明される。
人事、配属先の上司、研修先と複数の部署で
創業者を神とした宗教のようで、受け付けない。
普通じゃないよね?
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 07:00:25.09ID:W7DxWdSz0
>>294
ある程度の社歴がある企業の創業者は尊厳の対象になるんだろうけど
神扱いとかは極端だね
あまりに押し付けが酷いと人によっては受け付けないと逃げ出すだろうね
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 09:29:32.18ID:YQYTLnQn0
20後半で未経験なんて
落ちて当たり前ですよね?
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:50:44.46ID:RxNfS9Ed0
県内のJF漁連に内定を頂けそうなんだけど、情報が少な過ぎてホワイトブラックの見分けが付かない…。誰か元職場だ、今勤めてるって人いない?情報欲しいでふ。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 11:29:11.59ID:LqfjEMAU0
>>232
30代ならなくても平気だけど、間違いなく期待はされる
40代はほぼ必須(と言っても過言じゃない)

管理職は職務よりもトラブル解消対応能力が求められるから
業務内容全般を把握して、問題が浮上した際
その問題トラブルを解消する人材

業務をこなしつつ全体を見渡して業務の指示出しや
改善提案ができるようになれば出世も早いよ

そういう意識を持って仕事をしてもらいたいと思ってると思うよ
あなたのような30代には

一人で裁量でこなせるという事は業務を熟知してるという事だから
今度は、自分ひとりじゃなくて、全体を見て円滑に周るように
仕事をする立場になる

自分ひとりでやったほうが早いし、クオリティが高い自負があったとしても
職務をよく熟知しているからこそ、いずれは、
周りを動かして仕事をさせる立場にシフトするんだよ
効率よくやれる人、質を重視する人、速さを重視する人
色んな人がいるから、それぞれに適応仕事を割り振って
業務を上手に回す立場の人になる。
問題が起きたら、いち早く解決方法を導き出し解消させる
大体は、人間関係トラブルが多いけど、双方が傷つかないように
双方に聞き取りを行ったり、傷が広がらないうちに即座に対応能力が必要になる

これが会社が管理職に求める能力
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 11:56:06.34ID:6N1RYeba0
>>298
そうですね。
未経験ならスキルは真相と大して変わりませんから、それなら企業としてはより若い未来のある人を採るのは至極当然かと思います。
貴方も採用の立場に立って考えれば、歳だけとって大したスキルのない人と、伸びしろがあって何色にも染まってないような人がほしいと思うでしょ?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:21:08.87ID:W7DxWdSz0
>>302が書いてあるような能力を全て備えたスーパーマンはほんの一握りだと思うよ
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 16:16:12.42ID:W7DxWdSz0
>>307

1.事業規模の縮小
2.人員の整理、業務の効率化

こんな感じ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 18:13:46.73ID:ddkHRruY0
会社都合で退職して
なんとかすぐに次が決まったけど
もし試用期間中、1週間くらいで
会社に馴れずに辞めても
失業保険は7日待機で貰えるのかな?
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 19:12:12.75ID:BlJ2Zqsi0
うちの求人は給料待遇トップクラスいやトップなのですが応募がなかなか来ない
なんでだろう?
小売りです
怪しんでんだろうかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況