X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 22:41:48.96ID:XBscCYjz0
>・バイタリティをお持ちの方
求める人物像にこの一言が書いてあったのですが危険でしょうか?
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 23:49:03.52ID:4QYecZYx0
大企業の給与計算の求人見かけたんだが、将来性とか含めてどうかな?
職種としては薄給でブラックって聞いたことごあるんだが。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 00:03:32.03ID:XHvsiY610
>>139
AIに取って代わられる職種なので、将来性はあまりないと思います。
とりあえず働きたいのならいいかもしれませんが、長く働くところではないでしょうね。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 01:00:54.96ID:JLnCZCt/0
今年五年目となる今の職場を辞めて、全く未経験の職に就けないかと思ってます

ただ今年27です。今の年齢なら大人しく今の職場をつづけるか、今の仕事に通ずる職に就くしかないですかね?

辞めたい理由は今の仕事が特殊であり、ルーチン業務ばかりで他社でも通じるスキルがないと感じている為です。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 01:22:27.13ID:NzdyRPVU0
いやまともな職に自分がつけてから言えよ
技術派遣や営業、施工管理以外だと未経験それなりに限られてるぞ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 01:39:37.30ID:/rXBmvEQ0
>>128
今時前職調査なんてない
仮にやってもまともな企業なら答えやしない
だいたい電話一本で素性の知れない相手に
元とは言え社員の内情ペラペラ話す人がいるかって話
個人情報に関する取り扱いが厳しくなってる昨今ではまずない

>>139
給与計算はイレギュラー対応というか、
突発的な変更に対する対応などが求められる
結論から言うとブラック
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 04:52:30.42ID:Fg3cvgCK0
問い合わせは同業者や取引先なら確実に有る
採用する場合は仁義で話をするのがルールで勝手に採用は出来ない
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 06:11:47.25ID:FKrDSzGB0
次の転職先が7月中旬からなんだけど現職を今月いっぱいで退職か7月中旬に合わせての退職かどっちがいいと思う?健康保険の関係
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 06:17:08.10ID:Fg3cvgCK0
何時辞められるか分からないだろう
二週間前に伝えれば法的には問題ないが
会社の都合に合わせて辞めるのが大人の対応
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:01:23.80ID:F3UPWi790
残業代なし、管理者養成学校、朝の発表、社歌ありの手取り16万っていいとこだよね?
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:53:21.57ID:u/Cv1lJA0
日本の会社なら問い合わせは基本ない
法律と仁義のどっちを重んじるところあるかもしれないが
外資なら後の問い合わせというより予め意見書が必要なこともある

退職の期間については2週間でいい
大人の対応をするしないは労働者個人の自由
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:27:56.83ID:g9iGk4qK0
今時前職調査ってどんなブラックだよ
頭20年前で止まってんのか?
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:28:16.41ID:A2dySj/T0
失業保険の給付期間を4日過ぎたので再就職手当をもらえなくて泣きそうです
認定日から就職までの6日分の給付は貰えるでしょうか?
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 17:45:13.51ID:bEMcZIHz0
手を動かして機械いじったりできる仕事がしたいのですが、ビルメン以外にはどんな仕事が選択肢があるでしょうか?
年齢はギリ20代で学部は情報系です
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:41:48.93ID:Wzek9zXo0
そんなこと言ったって前職調査はあるんだからしょうがない

外資Nから内資挟んで外資Jに転職した元課長は前職には頼めないってんで前々職外資Nの元上司にリファレンス頼んでたわ
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 23:38:36.30ID:jKyn7hGE0
やばい会社に入社してしまいました。ブラックオブブラックです。

入社して1か月でたいしゃすることになったけど、ちょっと言い合いになって
給料はしっかり払ってくださいという主のメール連絡を社長にしても無視されてます。
あと印鑑を預けてしまいました。自分でもバカだと思います。

支払ってくれなければ労基にいきますが、なんか一筋縄ではいかない感じです。
労基を通して給料を催促しても支払われないパターンってありますか?
またもし会社側が印鑑を無くしていたら、何か俺は法的手段に出ることは
出来ますか?
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 00:13:58.94ID:OxvSNO9b0
>>128
バックグラウンドチェック、外資だと当たり前にあるよ
「調査会社に依頼してあなたを調べますが、よろしいですか」って承諾書にサインさせられたことあるよ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 02:10:23.51ID:kZGaG8gD0
調査会社使ったって調べられることはたかが知れてるよ
仮に知られても疚しいことしてなければ問題ないこと
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 02:32:20.42ID:kk7FGUU30
>>162
マジレスがほしんだけど警察行ったらしっかり対応してくれるの?
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 02:49:17.40ID:fOdumXij0
>>165
印鑑を預かりましたという書類が無いと会社側が紛失しても預かっていないと言い張れば警察も動けないのではないかと。


あと実印と印鑑証明書のセットじゃないと厳しいかもね
普通の認印だと勝手に買ってきて使っても分からないし。ハンコ社会って怖いね
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 03:15:21.88ID:V6w2mtMx0
>>157
いくらでもあると思うが
自動車の整備工、コインパーキングメンテナンス、家電・OA機器の修理、PC・スマホ修理、
時計職人、メーカーへの派遣工、etc...
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 04:04:01.31ID:kk7FGUU30
>>166
何も考えずに預けてしまいました

あとはネットの噂話でもいいので労基に支払い命令だされても無視して給料を
ださなかった例があればしりたいです
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 05:29:13.04ID:04NmGKv60
・夜勤、月残業50−80時間、休日出勤2−3日あり 年末年始夏季休暇なし 手取り25−30万
・日勤、月残業0−5時間、休日出勤なし、年末年始夏季休暇あり、手取り20−25万

どっち選ぶ?
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:23:55.02ID:1a3jplrx0
もう、勤務時間が定時で職住接近なことは、200万や300万くらいの値打ちがあると思う。
いま850万もらっているが、子供が寝る前に家を出て、子供が寝てから帰る生活は、上記の金額捨てて返上しても全然惜しくない
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:36:46.89ID:fOdumXij0
>>!69
体力に自信があって休みが無くても稼ぎたい人は上を選ぶだろうね
少々給料が安くても普通の生活がしたい人は下を選ぶだろうね
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:50:29.37ID:3FYld+r90
>>171
時間と給料のどっちを取るかは色々あるけど家に早く帰りたいと思う人は幸せなのかもしれない
仕事が早く終わっても、職場から帰りたがらない人、フラリーマンになる人も多い
駅の構内で一人で缶ビールを飲んで時間つぶしをしている背広姿の人をみると切なくなる
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 08:55:20.82ID:lRy/8cjz0
>>171
まさに今通勤往復で45分短縮で給料50万くらい下がる所検討してますが、趣味ボディビルとバイクなので相当楽になりそうとは思ってます…。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 09:10:12.33ID:3FYld+r90
転職後の給料の具体的な金額をイメージする人いるけど事前に教えてくるれるの?
俺は外資にお誘いいただいたときだけかな
それとて最終的には交渉で決まるといわれた
俺みたいなボンクラは給料よりも解雇されにくい方を選んで転職しなかったけど
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:05:22.81ID:vf+DvfeC0
>>169
夜勤ありと言うことはシフト勤務だと思うけど、
シフト勤務で残業多い現場ってロクなもんじゃないぞ。
そもそも定時上がりできるのがシフト勤務の利点なのに、
それができないのは全く計画性がなく、ギリギリの人数で回してるということ。
多分、休日に出勤要請の電話ガンガンかかってくるぞ、そういうところ。
俺ならその給料+5万でもやらない。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:21:25.92ID:EKQUQYqi0
>>169
シフト制夜勤ありで働いてるけど、他の人が休んだ時のしわ寄せがくるし、1度夜勤やれば分かるけど時間も曜日感覚もズレるから体調すぐ壊すよ。
0181169
垢版 |
2019/06/18(火) 12:33:11.58ID:04NmGKv60
実はこれ現職と転職先予定なんよ…
前はそんなに残業なかったんだが会社の上の人がが
「夜勤と日勤の交代時に空きの時間がある…よし!毎日残業、早出させて文字通り24時間365日働かせるようにしよう!」と言い出してこんな事になった
ちなみに人もギリギリ、一人休んだら回らなくなる
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:47:28.68ID:rdZ4DesZ0
25歳事務職だけど求人ってどこで見るのがいいんだろう?
未経験の職種希望なんだけど、エージェントと転職サイトどっちがいいかな?
年休120日以上、週休完全2日制、残業20時間以下のホワイト企業を見つけたい。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:56:35.62ID:EKQUQYqi0
>>182
夜勤あり、シフト制、汚い職場、将来性なし、スキル磨けないでもいいなら俺の所来てもいいよ。一緒に働く人は定年後のシルバーしかおらんけど
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 18:11:08.74ID:qeo+xICx0
食品工場のライン工だけど自給1000円は貰い過ぎなくらい簡単で楽な仕事でした
最低賃金でコンビニ店員やってたのがアホらしくなるわ
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 18:24:01.30ID:pLGDuElz0
シフト制夜勤のみ残業60〜80 年休70台
拘束13時間 手取り25〜30 片道75分
ほぼ立ち仕事で働いてた経験あるから言うけどゴミカスの極みだった
職場で新年迎えた時は虚しかったし
プライベートが無いどころか睡眠時間すら足りなかったよ

給与が上がることがあっても休みが増えるって中々無いしそもそもシフト制は休み増やせば給与減る
休みと残業時間安定だぞ
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 18:52:39.53ID:kNthSpja0
>>168
無視して給料が払われなければ会社の代表取締役が罰金刑を受けるだけです。
罰金刑を受ければ会社が悪いと認定されたことになりますから
裁判所へ給与+遅延による損害金(慰謝料)支払い請求をの訴訟を起こして、
会社の資産差し押さえ、支払いとなるでしょう。
当然給与には遅延分の法定利息込みで請求となります
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 18:59:28.27ID:kNthSpja0
>>168
訴訟を起こす場合はさっさと退職した方が良いです
退職後した場合不払い給与の利息は年利で14.6%になります
在職中だと6%になってしまいます
つまり不払い金を14.6%で運用してるのと同じ状態になります。

DQN企業で訴訟を引き延ばせば引き伸ばしてくれるほど美味いということになります
当然訴えと同時に生産保全命令の訴えも起こしておいてくださいね
0194161
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:21.05ID:kk7FGUU30
給料は払うけど、例外なく手渡しだから取りにこいだと
なんで退社したのに会社のルールに従わないといけないのか謎だけど、取りに
行きますわ
こっそりスマホのカメラ回して録音してYouTubeにアップできたらいいな
向こうはこっちがネット弁慶だと甘く見てるからね
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:06:45.53ID:pvMUrfS+0
D〇〇A経由で書類通過した企業なんだけど、面接回数2回で一次面接から源泉徴収表持って来いって言う会社はヤヴァイとこ?

給与体系が「目標評価制度」「役割バンド制度」等、評価制度が明確で人事考課にしっかり反映しています。て書いてあったけどコレって成果主義っていう意味合いかな?
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:13:02.93ID:kk7FGUU30
>>195
もう採用する前提のブラック企業ですね
人生のネタとして一回入社してみたら?
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:16:49.38ID:kNthSpja0
>>194
人が写れば肖像権違反、建物等でも損害が発生すれば不正競争防止法違反ですね
当然「ブラック企業を晒した」という社会公益性は認められません(意趣返しとみられるでしょう)

大して再生数も稼げなさそうですし、訴訟等で時間の無駄にしかならないと思いますが
何がしたいんですか?
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:28.73ID:kNthSpja0
>>195
目標評価制度なら、自分と上司等の面談で合意し設定した目標の未達度合いで評価するのか、
部署の目標なのかその目標によって大分変るでしょうが成果主義でしょうね
というかどこの会社行っても大抵成果主義・能力主義ですけど。
成果主義じゃない=一律=当然仕事できないのもできるのも全員で分けるので昇給額とかは低くなります。
成果主義=評価が高い人には高い昇給を、低い人は昇給しないなどで報いる制度なので
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:29:47.85ID:kk7FGUU30
>>197
ちょっと何言ってるかわかりませんね
スマホのカメラで音声だけ録音できればいいんですよ。
人名や会社名だけピー音で隠せばいいし。

再生数?知りません。自己満でやるだけですからw

はい、反論どうぞ!(^▽^)/
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:52:01.54ID:pvMUrfS+0
>>196
転職回数1回なんだけど、今まで一次面接から源泉徴収表持って来いはなかったから、やっぱり怪しいとこなんだね。

>>198
企業説明をよく読んでると五月蝿そうな会社なので辞めときます。
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 21:04:22.10ID:ihdCaeWE0
>>195
成果主義

役割バンド=職分階級制
階級に応じた目標の設定を求められる
通常、一般スタッフ、リーダー相当、管理職相当、役員などの区分とそれぞれのレベルで表す
各区分とレベルで給与上限が異なる

目標設定と達成度の数値化を上手くやらないと昇給、昇格が難しい
めんどくさい
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 21:36:17.60ID:pvMUrfS+0
>>202
丁寧な説明でありがとうございます。
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 22:14:22.25ID:l+qkupZ90
エージェント複数使おうかと思ってたが、一人が持ってくる求人だけで気力ごっそり持っていかれるわ
そうそう書類受からないんだろうけど、無闇に増やして雑になりたくもないから仕方ないと割り切るぜ
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 00:06:32.92ID:FZoXSSUc0
>>201
一次面接時で源泉徴収は聞いたことない
俺ならその時点で辞退する

>>205
あくまで私見だが、
エージェント経由の企業と一般求人サイトの企業で
そこまで求人の質に差があるとは思えない
確かにエージェント経由の企業は採用に関して
より多くの金を費やしているという点で評価できるが、
それが給与や労働環境に直結しているわけではない

それにエージェント経由すると的外れなアドバイスされたり、
色々報告しなければならないことがあってかなり面倒
エージェント経由することで発生する労力が、
紹介してくれる企業に見合うものか甚だ疑問
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 06:02:02.82ID:huEBMR9j0
>>209
意味不明か
俺は俺の感想を書いただけ
5chって法律のこと話す人が多いけど法律にわかの俺からみても不自然なのが多い
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 08:21:21.78ID:5XIPEwy60
俺も一次面接に源泉徴収票持ってこいって言われたことあるぞ
ハロワのばあちゃんも聞いたことないって言ってたから相当レアなんだな
やっぱりブラック企業?
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 08:35:52.37ID:huEBMR9j0
>>213
ご参考まで
一つの例
https://itbengo-pro.com/columns/75/
ご感心があるなら他の例を調べてはいかが
盗撮、盗聴の定義にもよるけど、そのこと自体を刑法犯にするのは難しい気がする
(間接的に住居侵入、電波法違反とかありうる)
観光地、町中で風景の写真撮るときなんて意図しなくても他の人の姿や音声なども入るだろうし
パワハラの文脈でよく出てくる無断録音もいろいろ出てくるよ
ご感心があればどうぞ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 09:38:44.84ID:a9aVK6MJ0
1年くらい前に受けた会社、履歴書とか職務経歴書とっといてあったり、また受けるのかとか把握されているものでしょうか?

1年くらい前に受けた会社の全く違う部署受けようとは思ってるのですが…。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 11:34:26.09ID:4wzm5+VH0
>>208
書類選考の段階で源泉徴収を一次面接に持ってきての記載はなかった。書類通過すると企業の思惑って出てくるんですね。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:32:54.37ID:FZoXSSUc0
>>219
まともな会社なら破棄するのが普通
コンプライアンスの欠片もない企業なら保管して悪用とかあるかもねw
データとしては無くても、あまり募集掛けない企業だったり、
一年前の応募で印象に残るようなら、人事の記憶にあるということはあるかも
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:50:46.22ID:EYvaBf430
>>223
損保会社の子会社なのでそれなら破棄等されてそうですね…。

前応募したのと全く関係ない部署なんですが経験活かせそなんで、取り敢えず応募だけでもしてみようと思います、ありがとうございます!
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 13:35:03.42ID:mXo9ADLV0
トーアは、もうダメです。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:53.27ID:+Yb3/gDH0
>>145
れすさんくす。確かに、AIが出てきたら一気に規模を縮小せざるを得ないですね。
トヨタ系列の子会社だから大丈夫って一瞬思いましたけど、たからこそすぐに規模を縮小させるかも、、、。


>>146
れすさんくす。やはり、突発的に色々対応しないといけない事が多いと超大変ですもんね。同じ会社のほかの職種も見てみましたが、非正規雇用がとても目立つので、人件費削減をしまくってるんだなと思うと、
正社員への負担がすごそうです
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:37.67ID:AQNUoihh0
今無職で採用されれば10月入社の求人の先行進んてるのですが、10月まで違う会社で正社員で働くとしても、雇用保険入るバイトやってましたと言ってもバレないものでしょうか?

わかりにくい質問ですみません…。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:53.81ID:E4yBsNsx0
事務職の職場って性格の悪い人多くない?
営業や販売も変わらないかな?
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:10:26.48ID:5XIPEwy60
事務職は基本陰湿だぞ、その中に今までその性格で生きてこれたなってぐらいの爆弾がいる
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:17:10.36ID:se+D6mcP0
>>227
10月までは別の会社の正社員で働いてるってことかな?
社保加入のパートと称してもバレないとは思うけど、源泉徴収票出すから、その期間の総支給があまりに高ければ、本当にパートか?って怪しまれる可能性はゼロではない。

まぁでも源泉徴収票処理するのは基本経理だろうから問題ないと思うよ。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:35.76ID:se+D6mcP0
>>227
ごめん読み落としてた。
今無職だけど、無職ではなくアルバイトしてたって詐称したいってこと?
その辺わからないとどうしようもないわ。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:41.30ID:s3prU64F0
30代で転職する場合、やっぱり「マネジメント経験」は無いと厳しい?

今在籍する部署の中だと30代の自分が最年少で、
最も年齢の近い人でも40代なのでまだまだ「下っ端」的な感じで…
少人数の部署なので「一人で担当する業務」はあるけど、指導経験はゼロなんだ
(過去も、部下どころか「同じ部署の後輩」さえ居たことが無い)
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:27:24.02ID:Fhw8J6hj0
>>232
仰るとおり、マネジメント経験が無ければ厳しいでしょうね。
30代ならそれなりの経験を積んでいるという前提で、どれだけ会社に貢献できるかで見られます。
ただのプレイヤーなら、若い方が伸びしろがありますから…
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 09:17:09.16ID:5tmgTi740
170cm 67Kg の体格で、
面接で趣味を筋トレと説明したら笑われますか?
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 10:08:47.27ID:WggcqoNP0
>>230>>231
いや3ヶ月の短期間だけ違う正社員等で働き試用期間でやめてそれをパートでしたみたいに言うってことですね…社保加入のパートとしてしかバレないならどうかと思いまして…。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:17.58ID:ac2YgqAe0
>>235
パートでも3カ月で辞めてたら心証悪いけどね。
アルバイトって普通学生バイトを指すことで、社会人はみんなパート。
社保加入してたらどの道雇用保険とか年金手帳でバレるから、そこはパートにするのか正社員で試用期間で辞めたと正直に言うのかはもう自分で決めるしかないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況