X



零細企業の現実 part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 19:57:38.14ID:dcBvhokc0
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554739638/l50

こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 19:58:16.84ID:dcBvhokc0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 22:23:10.36ID:BOV2aBlQ0
>>1
ありがとう
乙鰈
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 10:10:08.16ID:9NQhJNqH0
1乙
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 15:26:38.79ID:aHZeT8H50
前スレの130のレス見て思ったけど零細には教育の概念がないというのがわかる体験ですな。
教える方も教わる方もあれという。

俺だっておっさんの面倒なんか見たくないけど将来の自分見てるみたいで感情移入してしまう。
けど実際教えられないというジレンマ。

一年くらい前俺の食事でも23のあんちゃんが一回り歳上の後輩に仕事教えてたけど死にそうにな顔してたよ。その歳上の後輩があまりにもトロくて。

その教えてるあんちゃんも大した事はないんだけど一人なら問題なく出来るレベル。
しかし教えろとなると話は違ってくる。しかもトロいおっさんのフォロー。

あり得ないことやらかすから大変そうだったよ。

これが零細だと日常茶飯事なのかな。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 16:01:20.06ID:HJpVkqbE0
中小から零細に最近入ったのですが、
正社員でも定期昇給がないそうです。
基本給が上がるのは役職が付いたり上がったりした時だけとのこと。
平社員でいるとずっと今の給料のままだそうです。
零細ってこれが普通なのですか?
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 18:00:18.01ID:1v5ozUCb0
>>8
零細ならあるある話だろうね
仮に役職ついても仕事が増えても、結局は社長の一存だからね
人事考課や業績と、等級など給料の額とを連動させてもないだろうし
(そもそもきちんとした人事考課自体がないだろうが…)
零細経営者だと固定給増えるのは一番嫌なことだろうしね

ちなみにウチの場合、長らく残業代出てなかったんだが
(どんだけ長時間労働でも定額の業務手当のみ)
一度労基の査察?があってから、労働時間と残業代のことで相当絞られたらしく、残業代出るようになった
…が、代わりに基本給がMAXまで下げられた
バイトの人ですら時給100円下げられてた…
つまり、5年以上勤めてて基本給が上がるどころか下がったわけ
こんなことができちゃうのも零細ならでは!
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:51.42ID:UkrW3Bhr0
>>8
役職付いて上がるならマシ
俺の知ってる唯一の北足立郡の町にあるガラス製品製造のハイパーブラックはリーダーになっただけで残業手当カット
当然昇給はしない
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 18:07:59.58ID:CiqzzE5C0
>>10
おまw同じ職場かよwって言いたくなるくらい状況がシンクロしてる!
基本給下げて職能給上げて、それでも総支給額は上がっただろとキレられたわ。
もう辞めるけど。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 18:29:21.31ID:/ubjv2nr0
零細の仕事を教える、もしくは教えられるってのは
大企業の仕事を教える教えられるとはレベルが違う

まず仕事とは自分で見つけ自分で探し会社に利となることをやってこそ
仕事をやったと言える
それが目先の金であろうと年十年先の利であろうと
それを可能とするのが大企業

ところが零細ってのは常に目先の利が動かないと誰も納得しない
だからこそ仕事に対する価値観そのもののレベルが低くなってしまう

話を元に戻そう
零細の仕事とは、その会社のやり方さえわかってしまえば基本誰にでもできることしかやってない
だから給与も低いわけで
その低次元であることに理解せぬまま教えてやってるとかっていう次元がね、
もうダメダメなのよ まさに零細思考にどっぷり浸かってしまってるというね。
誰にでもできることをその零細独特のやり方でやってるだけだってことに理解していないと
他所から来た人にバカにされるか冷めた目で見られる
0014うんこマン
垢版 |
2019/05/19(日) 19:00:25.72ID:W8JKfXGX0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0015うんこマン
垢版 |
2019/05/19(日) 19:00:27.43ID:W8JKfXGX0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:21.88ID:hV1Kb/H50
>>7
大卒だったら一年くらいの新人が新人に仕事教えてることになるけどすごいね wさすが零細
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 01:49:40.68ID:w2Td8Cw20
>>13
まさにその通り
所詮俺たち中小零細のやってる仕事なんて上場企業様・大企業様の歯車にすぎない
だから我々は社会の隅で細々と生きて行くしか無い…
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 04:50:12.82ID:KqvEGwu00
>>13
逆だと思うけどな。
大手から来たおっさんなんて、Excelで表を作るのにアホみたいに時間掛かってたぞ。表を作るのが目的になってた。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 07:28:31.91ID:IuprJxuj0
仕事ができる冷笑家が組織のモチベを下げるって記事を読んだ。
担当課長レベルでは、制御し切れないという事例。
その唯一の解決方法が、さらに上のマネジメントの介入だとブログでは言うが、そんなん零細には無理ゲーだわ。
スキル抱え込んだ批判家なんか、零細にはごまんとおるし。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 07:40:36.20ID:oNlwxtJV0
同業者で女社長の所が何社かあるが、女が仕切ってる所は本当にダメだな。
労働条件も最悪過ぎる。年間休日60日で手取り20万程度とか。賞与は寸志。
欲の皮の張り具合も半端じゃない。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 07:50:36.95ID:KqvEGwu00
>>20
ツイッターで女社長が「ブラック労働させてごめん」って書いてるのは見たわ。ごめんじゃねーだろって
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 09:20:05.17ID:B9uUdK770
零細の給与振り込みって一般の会社の給与総合振込と違んだね
普通は日が変わってすぐに指定口座に振り込まれているものだけど違っていたのである意味カルチャーショック受けた
これだったら金融機関のローン金利優遇とかの特典サービスが受けれないなどデメリット多いのでは?
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 12:28:35.05ID:yIAZtmoV0
キュウヨとして振り込まれている会社は資金繰りに余裕のあるとこ。
振込日の何日か前に給料分の資金を用意しなきゃならんから、零細にはそんなのムリムリ。
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 15:12:57.02ID:F8YHw1270
>>22
零細の給料って、通常振込されるんだよな
記帳すると、摘要欄が「給与」じゃなくて、「振込」と印字されるからすぐ分かる
金融機関からの信用がないから、3日前までに給与としての振込ができなから、止むを得ずそうしてるんだろうけど
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 17:34:43.05ID:Ig1/OeDL0
>>20
年間休日60日って犯罪じゃないの?
002720
垢版 |
2019/05/20(月) 18:13:10.10ID:oNlwxtJV0
>>25
俺もそう思ってた。そこの女社長、えげつないので有名。
15連勤とか普通だそう。自分だけ儲けられればそれでいいと思ってるって
元従業員の人が言ってたわ。労基入ったら簡単に挙げられると思うけどな。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 18:33:26.56ID:Z+nDhquq0
富山にある新日本コンサルタント
繁忙期でもないにも関わらず170時間の残業した人がいるなど労働時間が異常に長く、体を壊すレベルの過酷なノルマを与えられる
また、ささいなミスやトラブルで懲戒処分or解雇するので長く居られることはまずないです
離職率が異常に高く、技術力がスカスカな不良業者であるため仕事が正常に回らない、発注者からの評判も最悪
もはやこの会社は語ってはいけない、業界の闇になっている
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 18:42:29.82ID:t1fiTs9K0
もう令和元年の時代だし
後継者不足とか言うんだったら
せっかく応募してきた人に長く勤めて仕事覚えてもらおうと思うなら
頭ごなしに厳しく指導するんじゃなくて甘く長い目で見て指導してやらんと
今の人はすぐ辞めるよね
中年以降の人はその辺まったくわかってない
同じことでも何べんでも教えてやればいいんだよ
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 18:44:25.15ID:IuprJxuj0
教育係手当とかつけてあげれば、少しは態度がマシになるかもしれないけど、
零細には無理だよね〜。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:17:48.52ID:g9TyZy590
>>26
それだと休みが週に一日以下になっちゃうけど…
たしか「法定休日」てのがあるよね
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:21:33.74ID:HkD84/yN0
法定休日以前に週40時間を超えたらその分は残業代を支払わないと違法
つまり隔週なんてやってる会社はまず払ってないだろうからその時点で
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:43:06.37ID:g9TyZy590
>>法定休日
労働基準法第35条
労働者に毎週少なくとも1回(もしくは4週間に4回)の休日を与えなければならない

てことは、最低52日/年 か…
でもこれじゃ、どこもかしこも週休2日の時代に人がいつかないよね
うろ覚えだけど、企業の年間休日は平均120日と聞いたことがある
零細なんてただでさえ長時間労働、サービス残業、代休もらえない休日出勤が多いんだから100日未満は避けた方が良いな
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:46:00.83ID:g9TyZy590
>>27
よく成り立ってるな…
自分だったら夜逃げしてでも逃げ出すわ
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 22:05:11.04ID:i4sfzu+p0
>>13
これな。
零細の町工場の仕事なんかはっきりいってその辺の中学生にでもできるレベル
でも、それでいいっていう人もそれなりにいるはずなんだわ
給料は安くても仕事楽だし居心地はいいしまあいいかしょうがないな、でもまあ仕事は仕事でしっかりやるか、ていう人

ところが零細のベテランカスは何を勘違いしたのか、自分たちには他にはない特殊な技術力がある!それをお前には特別に叩き込んでやる!!
と、ろくに教えもしないのに罵倒罵声浴びせて新人が会社に慣れるためのハードル爆上げするんだからそりゃ辞めていくに決まってる。
それで、人手不足だぁ!どうして人が居ついてくれないんだぁ!?と嘆いてるとかラリってるとしか思えん
底抜けのバカどもは救いようがないわ
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 22:06:25.14ID:Ko4byATb0
社長、がちの痴ほう症。指摘すると怒りまくるから、誰もなにも言えない。
昔何人かが、やんわりと指摘したことがあったけど全員辞めさせられた。

その場その場は良いこと言うけど、全体でみると整合性ゼロ。

コネでほっといても金が入る仕事だから仕事はなんとかなるけと、精神やられそう。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 22:28:34.46ID:I3m0Q9Ta0
>>39
その通り
長く勤めてさえすりゃ自ずとわかっていくことを
最初は何もわからない新人に対して偉そうぶるやつがいる
これぞザ☆零細

仮に長年勤めた零細を退職し転職することになってもその零細でしか通用しないレベルの
仕事を自慢げに〇〇やってましたとかってのだけは言わない方がいい
少なくとも零細の常識は世間の非常識だってことをわかった上で面接に挑んだ方がいい
とにかく落とされまくった挙句、自分を見つめなおす時間を作るか
そのまま勘違い野郎のまま転職した先でバカをさらけ出すのだけはやめておけ
どのみち自爆していく結果となり挙句、世の中のせいにしたりしだす

間違いは正さなければならない
零細の常識は非常識であるということは自分自身を全否定したうえで転職に挑まねばならない
零細経験が長ければ長いほど並大抵の努力なしでは決して乗り越えられない自分が出来上がってしまってるという自覚
そこから始めなければならない

零細触るな危険絶対!
0042オッスオラうんこマン
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:06.67ID:TJWwOmfH0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんしか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 00:23:11.15ID:/Q9j0SSY0
>>35
1年単位の変形時間労働制で1日の所定労働時間が8時間の場合は
年間休日数105日必要になるがそれの事かな
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 01:43:37.02ID:Uq4qkcBc0
>>13
言ってることは凄くわかる。
じゃあそれを零細のアほどもに分からせる術を教えてほしい。
煽りじゃなくて真剣に悩んでる
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 07:00:58.75ID:rI/t5DrZ0
>>39
それ分かる
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 07:44:27.62ID:+2O3A6Zi0
事務員のBBAがクソイケズで偉そうな奴だったんだが、コイツが辞めて
若い可愛い子が入ってきたら物凄く仕事やりやすくなった。
BBAと違って威張らないしよく気が利くし性格も優しい。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 08:04:10.46ID:8s5bAj0l0
BBAは本当にクソだよな
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 08:42:12.28ID:gnbcTiX60
結論
大企業は優秀な社員が全力で仕事する
→年間休日125日のメリハリある生活
零細は無能な社員がダラダラ仕事する
→年間休日90日のブラック企業だと騒ぎ立てる
って事でOK?
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 08:48:37.53ID:6/H7j7SZ0
BBAが辞める挨拶で、誰も拍手しなくて笑いそうになったwしようとしてたやつはいたが。日ごろの行いw
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:41:35.49ID:ulFsNAdy0
零細って人手不足過ぎるからって試用期間で入って間もない何も分からない人間に派遣やパートに仕事を教えたりするのは当たり前なのかな?
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 10:01:54.21ID:9Q12kd5q0
長い事事務とかやってるBBAがいる零細とか雰囲気悪いよな
俺もそれが原因で3日で辞めたわ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 12:27:05.53ID:7oDQ1O440
ホント、お約束のセットだよなww
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 12:43:18.52ID:mzcBnYJs0
>>49
大手を持ち上げすぎ
ダラダラ会議や複雑な人間関係に手を取られて達成感とか少ないぞ
既得権みたいな儲かる仕事してるから金はいいだけ
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 13:13:12.37ID:2SbOcvwv0
もう辞めちまったが、?総責任者という新人がいた
ちなみに給料は十五万らしい差っ引かれて十二万かな?
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 16:10:22.37ID:J4XWjZJ70
零細の仕事を自分の頭だけで考えて起業して出来る?
まず思いつかないし、起業という概念がないだろ?
大企業の仕事でもネタバレしてしまえば誰でも出来るんだよ。
お前たちでも分かるように説明すれば行列の出来るラーメン屋のレシピがあれば誰でも作れるという事。
お前たちは勘違いしてる。
社長は別に大企業に成長させようとかそんなリスク取らない。
自分が儲けたいから自分で起業しただけの話でお前たちなんか口先では仲間だ家族だ言ってもただの設備の一つなんだ。
だからお前たちとでは根本的に合わないんだよ。
お前たちにあう職場は零細ではなく中小ブラックで200人規模の会社。
経営者が誰かわからないような末端で同僚の悪口、係長や課長の悪口、バイトの悪口とかしか文句言えないトコじゃないと続かない。
だから大きめの中小に転職しろ。
人生はあまり変わらないけどストレスは減るぞ。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 18:28:52.26ID:AGS7XI5Y0
痴ほう症の社長が打ち合わせで先週とほぼ同じ話をしてる。恐らく先週打ち合わせしたこと自体忘れてるけど言うとキレるから皆沈黙。
細かいことは後で指示する、てとこまで一緒。
覚えていたときのために、自分から指示を聞きに行くべきか、、、
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 19:18:49.77ID:0YhR7C3o0
逆に言えば、社長が痴ほう症でよく潰れないなw
そっちのがビックリだΣ( ̄□ ̄)!
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 21:40:39.68ID:4Wc7y9SI0
普段耳が遠いくせに
悪口だけしっかり聞き分けるおじいちゃんみたいw
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 22:34:12.29ID:gRHFNKjZ0
>>64
潰れないのはコネがあって、大手の名前使って商売できるから。100円で仕入れて大手の名前で10000円で売るみたいなことやってる。
世の中、ほんとにブランドに弱い。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 22:48:58.61ID:iOl1v/bK0
>>64
零細というのが、いかに中身が無くて惰性で動いてるだけの組織かというのがよくわかるのではないかと。。。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 23:12:10.57ID:NmxNLzgZ0
俺も零細に5年務めた経験もあるし大企業に勤めた経験もある
よく零細の人たちが口々にしてたのは大企業で働いてる人らは一つのことしかできない
零細のように1人の人材が総務、経理、人事、営業、製造、入出荷
全てをこなすことが当たり前だし、元大企業出身者は容量も悪く頭が硬いなどなど
言いたい放題言ってるが、
俺はそうじゃないと思う
まず大企業にはあって零細にないもの
それは個々のスキルアップのために会社が行事として行うセミナーや資格試験の援助などを
率先してくれる
零細では個々のスキルアップなど全くと言っていいほど求めてこないしセミナーにも行かせようとしない
何もかもがアナログでデジタル化社会すら受け入れようとしない
これこそが人材を教育どころか成長させようとしない点が大きく違うんだ

大企業で働けば当たり前のように人材を育てる
それは潰しの効く人間へとも成長できる場であること
当然費用はすべて会社持ち(交通費、食事手当も出る)

零細は全くないし、仮にそんな話を持ち掛けても勝手にすればで終わる

つまり零細のすべての業務をこなせなくとも社会的常識人であれば再就職はいくらでも可能で
あることに対し、零細の業務全般をこなしてたところで一歩外に出ればわかることだけど
全くと言っていいほど他人から求めてもらえるようなスキルも身に付かず、社会のことですら理解できてない自分が
そこにいるだけという結果がわかる

全ての雑務をこなしてるだけの零細だから通用してるんだよ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 00:08:33.95ID:4b3Ln4nr0
>>70
起業したらいいんじゃない?
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 03:58:04.19ID:KxlnVXyQ0
>>70
俺達中小零細企業と大企業様ではそもそも仕事の質・量が違う
経理
中小零細→現預金出納、仕訳起票、税務申告
大企業→上記+連結決算、四半期・決算短信、有価証券報告書作成、監査法人対応、予算作成・統制、会計論点整理、取締役会資料作成・プレゼン等など…
総務や人事にしても同じく中小零細の無能な社員には出来ないだろう
俺たちが招集通知作って株主総会仕切れるか?
うちの零細にも全く同じく大企業の奴は一つのことしか出来ない無能な奴って言ってる事務のオッサンいるけど全く逆w
お前のやってる総務経理人事業務なんていわゆる庶務雑務だからw
じゃあ有価証券報告書の一つでも作れるのかよ!と言いたい!
言えないけど…
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 06:35:56.69ID:YhBG3H360
零細で雑務を大量にこなしてる=仕事できる
って勘違いしてる人多いよね
業界内で最低限これはやるって事が決められてる内容のものを、その工程抜いて作業して俺仕事はえええって言ってる人いて本当に怖い
所謂中抜き突貫工事でそのうち事故起きるみたいな状態
知識がないからなのか、指摘しても面倒くさい事を言う人だな位の危機感のなさでスルーされる
そのうち損害賠償で訴えられるか行政執行入るかのどっちかになりそうだから、ちょっとでも法律の知識のある人は入って仕事の流れ見て速攻で辞めてる
まあ俺も今度辞めるけど
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 07:10:04.19ID:eMvAAiyY0
ある日、出勤すると中途採用の男性や派遣の女性がいて、びっくり
紹介もないし、何をさせるのかもわからない
いろいろ教えてあげたかったが、指導役(?)は別に想定されているようで
結局、何もしてあげられないうちに ふたりとも来なくなった
自己都合なのか会社都合なのか不明
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 07:23:33.43ID:tkbzqjGK0
>>76
自分も試用期間で辞めるとき後釜募集しても誰も来ないから派遣で一時凌ぐことになった
長年いる人が教えるほど時間がないのかw試用期間で仕事もうろ覚えの自分が教えることになったわ
そのすぐに自分は逃げたがその時の派遣も辞めてしまったと思うわ
零細って世間や普通の会社と違ってちょいと変わっとるなと思った瞬間だったw
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 08:44:17.60ID:gbr5dsm00
給料安いがとにかく楽なんで続けてる。毎日前職の10分の1の労力で終わるからな。
おまけに残業ねーし、いい所に入れたと思ってる。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 10:09:55.97ID:qf4BPjVL0
俺がいたところは緩かったのに、
3年目に社長が大手出身の老害を部長に招いて、めちゃくちゃ残業が増えた。無駄会議、無駄資料のオンパレードで。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 10:32:26.21ID:20TA84630
>>80
そのパターン、俺が昔勤めていた零細でもあったわ
その中途採用者は、過去に勤めていた大手企業の経験から、社内ルールや決まりを作ろうとしてたけど、無理だと感づいたのか、結局道半ばで辞めていった
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 10:34:50.33ID:20TA84630
今でも、そのルールを記したものが、掲示されたままになってるけど、誰も守ってなくて草
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 10:41:57.03ID:A0iY+V0f0
中小零細では「何でも出来なきゃダメだ(キリッ!)」が常套句だが、
何でも出来るというのは実は何も出来ないのと同じ、大手で必要とされる人材はスペシャリストであり、
低レベルな職場で何でもやってきたから大手の一つ一つの担当が務まると思ったら大間違いなんだよな
例によって零細のアホ共はスペシャリストというのはそれしか出来ない無能扱いだけど
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 10:57:26.89ID:b4IOzSiL0
社内で使用する場合のコピーは
以前使用した紙の裏に再度コピー

これってローラーにインク着くから駄目なんじゃないかとずっと思ってる
コスト削減風のコスト増なイメージ
008580
垢版 |
2019/05/22(水) 11:11:12.60ID:qf4BPjVL0
>>82
いいなあ。
俺は3年戦ったけど、あちらが一向に辞めないから俺が辞めたよ。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 11:59:50.62ID:20TA84630
>>84
MFPの説明書読むと、裏紙使用は禁止だね
実際、紙詰まりや汚れの原因になる
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 12:39:31.58ID:0VL5vvIH0
勤務先の零細町工場。
仕事自体は至ってマターリ。
これで待遇さえまともなら、別に不満は無いんだよなあw
おまいらも、こんな感じですか?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 13:28:43.90ID:Tq7HiMug0
モラルの欠如してるお前らにはホワイトで働くとか無理だよ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 13:32:02.80ID:79y3WxjZ0
ぬるかったけど休みが週一だけだったし暇過ぎて辞めるというのも有るんだよなあ
結構苦痛だったりする
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 13:46:11.28ID:gbr5dsm00
丸7年やって職務手当が15000円付いただけ。
舐めてるのかこの昇給は。新規取引先も増えてるっていうのに。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 14:19:38.49ID:hArIV1ur0
社長と社長夫人、他は社員が1人(別部署)とパートが20人くらいのとこに入ったけど、研修期間なんてなんのその。
社長と夫人は殆ど社内におらず、雇用契約すら先延ばしな状態w中間管理職相当の社員が誰もいないことに驚いたわ。指示も場当たり的な急な指示ばかりだし、なるべくしてなったのだろう。
勤務2日目に外注とのやり取りを無理やり任されたり、無茶苦茶としか言いようがない。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 14:23:31.49ID:A+B06Te70
零細面接予定なんだけど、ワンフロアに2社10名以下で合同で運営してるみたいで、懸念点とかあるなら教えて欲しいです
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 15:06:35.25ID:yXzNFDoh0
>>78
給料はいくら?
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 16:02:24.90ID:+Ewd31G80
零細のくせして山のような入社前提出書類(個人情報に近いもの)を用意させやがった
内定者のこと、とことん信用してないな
確かにクズだけども
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 16:35:26.87ID:cvoF+sE40
どこの学校出たかなどコンプレックスが多い人がいるわいるわ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 19:06:50.42ID:YhBG3H360
>>95
辞めとけとしか言えないな
数十人規模のところでホワイトって聞いたことないし

零細あるある
コピー用紙はB6位のサイズに切ってクリップで留めて裏はメモとして使う…
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 19:28:25.07ID:4QNkE6Nd0
>>95
零細は基本コンプラなし
契約や約束は破られるもの
ルールは守らないもの

そういうのにいちいち腹立たないかどうか?
雑談や雰囲気などでソリが合うかどうか?
が大きいと思う
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 19:35:27.74ID:EloD/kwv0
零細の正社員と大企業孫会社の契約社員はどっちがましですか?
零細の方は売上が前年比130%以上で推移してて
孫会社の方はギリギリ赤字、親会社の仕事があるので潰れない
正社員登用はあるが、なれるか不明
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 20:00:21.40ID:68DOAq1P0
たいていの零細の正社員は中堅企業の派遣以下
売上増と優良企業かはイコールじゃない
零細にかかわってはいけない
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:02:57.10ID:qf4BPjVL0
>>103
零細正社員は上司や他部署の仕事までやらされ、社長の昼飯も買いに行かされで苦労するぞ。
そういうのが平気な奴しか勤まらん。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:08.11ID:v2FeKFjO0
痴ほう症社長が後で指示すると言って2日。今後のパスは以下の4択。
1)自分から指示を聞きに行って社長も指示を覚えてる。俺、褒められる。
2)自分から指示を聞きに行って社長は覚えてない。「俺が忘れたっていうのか。」で怒りまくられる。
3)俺は放置で社長が覚えていて、指示してくる。恐らく「自分から聞きにこい。なんで俺がわざわざお前ごときに気を使わなきゃいけねーんだ。」みたいなめちゃくちゃなキレかたする。
4)俺は放置で社長も忘れてる。このケースが平和だけど、俺はしばらくモヤモヤして仕事になる。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 23:59:56.43ID:T5iPN+IG0
>>103
迷うことなく契約社員だな
>>104が言ってることが正しい。関わってはいけない
売上の数値自体疑ってかかるべきだし本当に儲けていたとしても会社や社員に還流するかどうかは全く別の話

A.スーパーの商品陳列棚にある売れ残り見切り品弁当(大企業孫会社契約社員)
B.道端に捨てられてる弁当。よく見ると御飯けっこう残ってるしトンカツまで入ってるじゃん!(゚▽、゚*)ノ (零細正社員)
どちらを食べたほうが良いでしょうか?

貴方の訊いてる内容はこんな感じ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 06:25:06.52ID:vq/ADRaR0
零細に面接行った時にどうしてここを選んだのかと聞かれて、こういう仕事が好きだからと答えたら「じゃあ、給料いらないねw」と言われて
「お前、頭おかしいだろ」と素で言ってしまった若かりしあの頃

零細ってほんと思考がおかしいんだよ、なんでそういう発想になるのか分からんw
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 06:47:35.02ID:SNXP5Msf0
零細ってほんと変わり者宝箱だねw
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 06:48:06.06ID:pk1y7I3T0
零細ってほんと変わり者宝箱だねw
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 07:07:04.86ID:frqRJc730
社長がクソだし毎日暇なのもあって朝から晩まで社長の愚痴を言う同僚たち
気持ちは分かるけど毎日ずっと愚痴しか言わないから疲れる
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 07:36:36.72ID:KhpuHkOc0
>>115
すごいね!
試用期間中だがクソ過ぎて辞めるけどどうすれば7年も続けられるのか参考に教えてほしいよ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 08:05:58.49ID:hDv/d/jp0
1年でもスゴいわ
最近やたら少人数の会社の求人多いけど実際は悪いほうにぜんぜん違いそうだね
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 08:06:37.54ID:sXhGMOuC0
>>115
負けた〜。俺は5年半。
残り3年は途中から入ったクソ部長・イエスマン課長との戦いで特に疲れた。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 08:06:38.16ID:XAr8IuwA0
>>110
好きなこと→遊んでる→楽してる→怠けてる って思考なんだな
以前の零細も仕事は苦しんでやるものだって言ってた
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 08:41:24.92ID:obKHzx0+0
>>120
好きなこと、がそうなるんならプロ野球選手なんか一体どうなるんだか!って話だな
好きな野球やって一流ともなれば億の年俸だし
当然その好きな野球で苦しむこともあるけど、何故苦しむことが出来るのかという根本的なことも理解出来ない連中の下で働いたってろくなことないよ
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 09:29:36.44ID:0XmMs14G0
零細で働いてる人って至らないくせに自分は人並みだと思ってるやつ多い気がするわ
だからタチが悪い
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 09:46:16.01ID:mtBMntNa0
部品屋孫請勤務なんだがトランプのおかげでやばいんてすか
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 10:07:19.90ID:Pu2vR3IM0
零細部品屋なんて、一つ屋根の下に機械集めて作業すれば、もっと生産性が上がるのに、なんで会社合併しないんだろうな?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 10:11:41.38ID:CaMFsrpj0
そりゃしゃーないわ
経営者の考え方が常識から外れてるし
それを従業員は生活かかってて辞めるに辞めれず弱みにつけこまれて
非常識なことを強要される
それを続けることでドキュソへと変わり果てる
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 10:40:41.37ID:9jk18mnd0
>>105
零細の正社員なんてほぼ例外なく(名ばかり)中間管理職で、上の経営者は頭おかしいし、下の従業員は大きな子供しかいない
そして、ろくに権限もないのに責任だけは大企業の役員並みだし、バイトの方が遥かにマシだと思えるくらいだな
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 10:43:12.50ID:lAzzA9kq0
なんでうちはすぐ辞める人間が多いんだと社長が憤慨しているが
教育環境人間が糞だからだと思います
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 11:18:20.71ID:ibT81eWV0
>>110
その後どうなったのか気になるw
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 11:24:37.36ID:ibT81eWV0
>>109
零細はどんな人間がいるんだか常識では測れず予想もできない伏魔殿だから
>道端に捨てられてる弁当
という表現は言い得て妙だな
一見、安全そう美味しそうに見えても
農薬入りかもしれないしな
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 12:15:14.86ID:ajy8VxDW0
社員18人の零細の内定あるんやが、内定辞退するわ
入社日決まってるけど大丈夫だよな?
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 12:24:23.22ID:48VZQq2h0
支社はあるけど進捗管理してないWeb会社でこれやばいのでは?と思う
関わらん方がいいのかな
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 12:44:08.85ID:9jk18mnd0
>>130
零細で働く人間も同様で、一見大手でも通用しそうなくらい仕事が出来るように見えても、
その能力から差し引いて余りあるほどの致命的な欠陥を抱えてると思って間違いないよな
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 12:46:00.22ID:2ziYup/90
>>131
うん、いいのではないのかな?
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 15:09:12.10ID:D8SW7ybp0
>>119
>>117
>>116
いやいや
入社当時は34歳だったからね
もう心の中では「この会社で最後の転職」だったからね
人間関係ギクシャク、会社が非常識だからね
転職活動再開するわ
みんなも零細町工場だけは止めとけよ
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 19:19:51.39ID:wlQwAvxt0
段取り八分
無論零細では「段取りなんて仕事じゃない(キリッ!)」だけどな
PCで書類作成してると遊んでる扱いだし
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 19:51:15.28ID:XEd9nNyI0
>>131
>>133
零細は、内定辞退や試用期間での退職なんて夢にも思っていなかった!というリアクションするぞ
いつも人辞めさせたがってるかのような仕打ちしてるくせに辞退や辞職申し出たら驚いて「一体どうして?」と不思議そうに聞いてきたりするからな
バックレも含めて過去に何人も逃げられる経験してるのに学習能力が無い。というか記憶力が無いんだな、ありゃ

まあ構わず辞めればいいんだけどね。決して向こう側のオーバーリアクションに惑わされて「自分が悪い事してしまった」なんて思ってはいけない
あっちは半日も経たずにキレイさっぱり忘れてるしな
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 20:52:10.17ID:wlQwAvxt0
>>144
雇う側雇われる側双方共に選ぶ側でもあり選ばれる側でもある
でも、零細の経営者は自分達だけが選ぶ側に立ってると信じて疑わない
というのも多分にあるかと
奴らにとっての仕事は生きる為ではなくイキる為だといっても過言じゃないな
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 22:24:03.16ID:wlQwAvxt0
選ばれる側であるという認識がないのは何も零細だけじゃないけどな
この国の企業は経営側が絶対的優位でないとしょうがないんだろう、
散々人手不足だ何だとほざいておきながらそのスタンスだけは全く崩そうとしないし
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 22:43:57.55ID:Ymx6SAAI0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 00:00:06.16ID:2cEdsb340
メールで内定辞退伝えてその後一切応対しないことにするわ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 06:59:52.34ID:L2iuFKyP0
35人の零細町工場ももれなく辞退しておいたほうがいい?
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 07:15:35.26ID:P47kwr4/0
>>152
そういった場合って応募書類返してもらえるのかな?
個人情報の取扱いがルーズそうだから変に利用されないか心配だわ
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 08:21:31.17ID:HHTSS49L0
下請け部品屋ですが仕事ががたっとへりました
トランプさんありがとうございます
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 10:27:32.36ID:03FiCsBt0
うちの社長何でもすぐ電話で問い合わせしろと言う
だいたいが説明文よく読めば分かること
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 11:36:27.20ID:HWqgvMky0
>>157
電話って相手のみ時間を奪うもんね。
メールは人によって解釈が〜っていうバカ上司がいるけど、書いてあるとおりじゃんって思う。
都度使い回しもできるし。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 12:17:52.84ID:jfSr4gkw0
零細の人って文章が苦手な人が多いのよ
小学生程度の読み書きさえ怪しい人がゴロゴロいる
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 12:57:31.22ID:BtpgJQWf0
なんでも電話で証拠が残らない
そういう奴に限ってホウレンソウという
友達5人でやってるなら正しいよ
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 14:42:06.05ID:unnXs0w70
>>155
応募書類返却は無くても流石に個人情報悪用はないだろうな
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 17:42:53.72ID:deRk38TE0
>>161
最近はどこのサポセンも通話は録音してるのが基本だけどな
オペレーターに繋がる前にガイダンスも入るし
とにかくそういう見えない化に拘る奴って何か疚しいことや後ろ暗いことがあるって証拠だったりしてな
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 18:49:53.79ID:n9PgTO7V0
うちの社長。
責任から逃れる、クライアントに顔出すのを嫌がる、おねーちゃんに金を垂れ流す、すぐ感情的になる、安い給料を更に下げようとする。
先月、そんな会社を辞め、異業種同職種へ転職することになり、退職届を出した。

最終出勤日2週間前になり、アホ社長。
「私さんは、共に戦ってきた仲間だと思ってる」
ハハハw
「転職先は◯◯扱ってるらしいね。共に戦った仲間のよしみでさ、うちの会社の商品を格安でコンサルしてくれない?」
ハァ?

断ったら不機嫌になったしw
もともと社名は言わないと固く決意してるが、絶対に言わねぇ。
そもそも共に戦った記憶がねぇ。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 18:53:00.31ID:iI39PdYF0
今日も社長と二代目が大喧嘩
仕事で自分の思い通りに社長を説得出来なかった二代目が社長に対してもうあんたはボケてるだの日本語が通じないだのと罵倒を始める
それに怒った社長も応戦して子供じみた煽り合いを始める
そしてブチ切れた二代目が広くもない事務所なのに大声で怒鳴り散らす
電話がなって他の従業員が応対してようがおかまいなし
社長を事務所を出て行き、その後も二代目は一人で怒鳴りちらすのを続ける
キチガイだわ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 18:58:39.91ID:n9PgTO7V0
>>165
まるっきり数年前の我が社だわ。

うちは社長交代して喧嘩はほとんどなくなったが、もともとあった使途不明金が増し増しになった。2代目がねーちゃんに貢いでる。海外にも遊びに行ってる。給料に回せや。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 21:00:18.72ID:BtpgJQWf0
ケンカあったわー
月一の報告会で、A部長とB部長は握手させました
もう大丈夫ですって、ぉぃぉぃ
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 22:58:21.64ID:a4yb3fvK0
病気で節制してる社長に「ストレスは癌によくない。タバコも酒もやめない方がいいって医者が言ってる。」
って言いながら毎日焼肉、中華連れて行っては全部吐いて倒れて1年で死んだ。
そして専務であった母親を施設にぶち込んで勝手に家を売却して
凄く怖い2代目だと思った。
会社は凄く良くなったけど
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 03:39:40.37ID:fExofhJf0
>>160
イエスかノーか聞いてるのに了解ですとか返ってきてビックリしたことがあったよ
一体何を了解したんだろうか
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 03:53:30.94ID:fExofhJf0
零細企業の四コマなかったかな
鳥みたいなキャラがスーツ着て、最初はふつうに喋ってるんだけど、だんだん形相もおかしくなってきて最終的にくぁwせdrftgyふじこlpになるっていう
あれが正に零細企業社員の会話って感じで笑ってしまうわ
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 08:11:39.52ID:CAg7xjaY0
工場勤務だが
普段は書類書かないしスマホで変換予測ばかり使ってるから
字は読めるけど
いざ書くとなると「どうだったかな?」となるわ
活字離れというのかね
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 09:18:46.52ID:amCkecxk0
社服は自費購入
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 09:31:08.49ID:8OvbBBFc0
>>160
社労士から届いた「働き方改革」についての文書をについて説明しますって社長が皆に紙配って会議開いたのに、全然中身の説明になってないことべらべら説明して終わった事があった
ちょっと文書の内容に触れたと思ったら「○年以上勤務した人には年5日以上有給を取得させないといけない」って書いてあるところを「これはですね、○年以上勤務した人には年5日有給がプラスで付きますという意味なんですね」とか言い出してびっくりした
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 11:49:53.47ID:dks7jU2T0
自分はDQNだという自覚のある方
自分はDQNになりたいという方しか零細に入ってはいけない
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 11:55:09.30ID:dks7jU2T0
自分はDQNだという自覚のある方
自分はDQNになりたいという方しか零細に入ってはいけない
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 11:57:28.51ID:xyydF1u70
まず零細社員は理論整然と物事を話せない
日本語もまともに書く・話すができない
大企業が学歴や入社試験で人を選別するのは当たり前だなって
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 13:48:58.85ID:fEQB67KD0
文字を扱うのも仕事のうちだから、そういう部署の人たちは読解力も文章構成力もある。
ただ、無駄に年取ってる人ばかりだから、ここを辞めたら他がない精神が染み付いてる。
社長は日本語だめだわ。
どっかの講演会で仕入れてきた横文字を多用したがる。中身はない。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 20:13:56.52ID:LxPmUAav0
>>177
お前のことだなw
コーヒーふいたわwww
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 07:13:32.70ID:YRD/i8Eo0
同業者の次期3代目社長があまりに痛すぎる人で有名。甘やかされ過ぎて
一回も他の所で働いたことが無いらしい。うちの2代目も色々痛いが
大学生の次期3代目の甘やかし方が尋常じゃないのでこの子も激しく痛い
3代目になりそう。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 08:25:37.60ID:iDsXj0jR0
零細社員はどんな時が辞めるタイミングだと考えてる?
自分はこれ以上給料が下がると辞めようと思ってて、今回消費税が上がっても給料は上がらないとわかったから、転職するんだが。毎年仕事量だけが増えるし。
同僚は、社長の友達の市議選活動に駆り出される時と言ってる。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 08:30:58.43ID:iDsXj0jR0
>>184
どんな痛さか、差し支えない程度でいいから教えてほしい。

うちの2代目とその後継者は、揃って不摂生デブでアホだから、商談に連れてくのすら痛いから恥ずかしいよ。
ブランドのTシャツのロゴが伸びて歪んでるんだよデブだから。スーツ着ろよほんと。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 10:43:00.93ID:E0cUFbqy0
>>187
訪販だよ馬鹿なの?
福利厚生なんかないし、自腹の社員旅行でタイとか行くんだぞw
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 12:10:23.43ID:4T3p6NAj0
>>187
てか、なんだよ消防整備士、ってのは?
それを言うなら消防「設備士」だろ?(´д`)
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 12:43:12.13ID:DDcHuvBt0
零細に応募したんだけど、自動返信の文面がなんかもう「わからないことはなんでもきいてくださいね!」とか書いてあ
いかにもおばちゃんが適当に作った文面で笑ってしまう。

無礼というほどじゃねーけどレベルが低い。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 12:55:22.66ID:WFoUQ10I0
メールで嫌な予感しちゃうところはある
候補日もなく日程勝手に決めたり
!とか??使っちゃったり
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 15:12:12.30ID:B/9MXFTS0
メールならまだマシだな
自分の場合は面接当日の朝にいきなり電話だったわ
しかも最初は今日の16時からって言われたのに14時に再度電話かかってきてやっぱり15時でお願いしますとか言われて
0197184
垢版 |
2019/05/26(日) 16:12:56.86ID:YRD/i8Eo0
>>186
営業なんだが、とにかく暗いオーラ出しまくりで聞いててイライラ来る話を
延々と続けんの。それで色んな取引先に来るなと言われて回れるところが殆ど無い。
従業員からも同業者からもアイツはアホだのアイツが社長になったら会社潰れるとか
散々な言われ様。それでも結婚は出来てるんだよな。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 18:23:19.02ID:95Q77ljv0
>>196
あーあるな
そういう段取り悪いところは入ってからもあれこれ酷い目にあいがちだよね
一事が万事というしね

自分は1週間以上前から日時を決めて会社に行く予定になってたのに
(内容は内定出た後の各種打ち合わせと借り上げ社宅の鍵を渡すとのことだった)
指定の日時に行ったら担当者がいませんだの
鍵誰も持ってません、いまから不動産屋に行ってみますだの…
嫌〜〜〜な予感だらけ
会社の担当者の指定した日時にいったのにさ
結局1時間近く待たされた
その時になったらもう入社するしかないかという感じだったので入ったけど
案の定、常識では考えられないあれやこれやのオンパレード
第一印象や直感はわりとあたると思う
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 18:31:39.47ID:WFoUQ10I0
面接にいったら担当者外出中はあったわ
他だめだったら繋ぎとして試用期間だけやるつもり
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 21:13:38.64ID:DDcHuvBt0
自動返信のメールに違和感あるのやっぱりヤバイよなぁ…
まぁ面接呼んでくれるなら行くつもりだけど、メールの文面なんてテンプレ大体決まってるのにそれすらできてないとか、絶対仕事してない事務のハバアがいる職場だよな…
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 21:46:57.04ID:iDsXj0jR0
>>197
ええ…。すでに取引先から拒否られてるのか。潰れるの確定やん。
従業員はなんで辞めないんだ。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 23:29:06.69ID:hpgr2/870
>>201
取引先に拒否られてるってどうしたら分かる?
うちのバカボン本物のバカボンだから拒否られてる気しかしない
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 23:47:20.38ID:ZA4XmI/20
とりあえずこの人に聞けば答えは見つかる、この人にクレーム処理させたら丸く収まるみたいな縁の下の力持ち的な人が辞めたら一気に混乱して、うちの会社の営業所1つ潰れた。

そんな人を月17万の薄給で、退職届出されても目立たないからか?辞めてもどうってことないと判断した上層部がバカとしか言いようがない。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:32.78ID:X0OoHIo/0
>>202
昔勤めてた零細は自腹だったな
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 00:04:23.35ID:Haz23gLe0
>>202
年に一回、健康診断を従業員に受けさせる義務が会社にあった気がするけど…
保険がないとか、有給使わせないって会社も結構あるみたいだし
そういう会社があっても不思議じゃないね

ちなみにウチは社長が忙しいとか忘れてたといって
数年ないのはザラ
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 01:15:45.76ID:eGFnr5IL0
今月末で退職するのに自分が担当してる案件の引継ぎ担当が決まらなくて笑える・・・
その話題出した奴が担当することになるのは目に見えてるからだろうな
最後まで糞みたいな会社だったわ
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 01:27:16.92ID:ERqn1ZrK0
みんな零細に入ったキッカケって何?
俺は40代で失業してなかなか就職決まらなくて焦って今の零細しか受からなかったから入った
今はもう少し就職活動頑張るべきだったと激しく後悔している
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 06:08:45.03ID:N0zlFCXW0
>>205
零細なんて体力ないんだから、そういう人材こそ大事にしなきゃいけないのにな。
17万ってルーチンワークだよな。。
0215201
垢版 |
2019/05/27(月) 07:15:48.99ID:c7IwdmMb0
>>204
何件も会社に電話かかってきたらしいよ。担当の営業の人変えてくれって。
それで従業員が代わりに回らないといけなくなって、文句言ってた。
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 08:53:22.81ID:YbRsjgyD0
>>214
前にも書いたが零細のような低レベルな職場はほぼ例外なく段取り軽視、いや無視だから
ただ完成品そのものと直接仕上げる工程にしか目がいかない
きっちりとした段取りがなければそこまで到達しないにも関わらず、それを全く理解してないし理解しようともしない、そもそも理解能力自体がない
完成品だけで全ての評価を決め付けることなど小学生でも出来ることだよな
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 09:49:47.32ID:Zs5d/1Ff0
基本的にできりゃ良いんだよそんなもん精神だからなぁ
そんなんだったら誰でもできるレベル
だから大口の仕事がこない
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 10:44:29.35ID:GHVTf1iA0
0か100か、白か黒かでしか判断出来ない、しないだもんな
大きく成長するにはスペシャリストの存在が不可欠、器用貧乏ばかり何人集めてもどうしようもない、もっとも零細は全てに於て完全無欠のスペシャリストを求めてるが、そんなのこの世の中には存在しないし、存在したところで零細ごときに来るわけがないんだよ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 12:38:34.43ID:/DW/Xqwv0
まあ確かになあ
「最低限の退屈で、どんな業務でもこなせるスーパーマンを」
だからなあ。
社長たるてめえができるのか、と小一時間(´д`)
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 12:39:07.22ID:/DW/Xqwv0
失礼
退屈→待遇ですた
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 12:42:11.65ID:SkuF0eLf0
見あった給料を出してるならスーパーマンも来るだろうがな。
広く浅くの人材も会社には必要だとは思うけど、零細はそういう人材の使い方や良さに気づけんだろうな。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 12:45:16.95ID:N0zlFCXW0
>>219
社長からエクセル教えろって言われたから「セルを〜」って言ったら「セルって何だ?」って言われたw
社長たるものエクセルくらい覚えろよって思ったよ。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 13:19:36.18ID:fUHlvsQh0
「社内にAIが入り込んだら、お前たちの仕事は〜だから創造性をもっと磨いて〜うんたらかんたら」
とアホ社長がのたまったが、お前どこにAI導入する金あるんだよw
毎回こんな無駄話で会議長引くんだぜ。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 14:59:42.30ID:+me6OAqV0
この前面接行ったとこが社員10人以下、靴脱がされてスリッパ履かせるとこだったんだけどこれってアウト?
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 15:09:24.55ID:BshB0ADp0
>>224
まさかAIのことを「アイ」などと読んだりはしてませんよね?
ISOを「イソ」と読むのは別に間違いじゃないけどAIをローマ字読みは恥さらしもいいとこですな
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 15:45:27.93ID:o8OAzIbs0
うちの会社ExcelもWordもただのワープロソフトと化してた
見積書とか作る時は電卓で計算し手書きで下書したのを一つ一つ打ち込む
ブラインドタッチ出来るだけで超パソコンできる人扱い
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 16:37:22.49ID:fUHlvsQh0
>>228
それは大丈夫だった。
なぜかGoogle Chromeを「グーグル チャーム」って言うけどw
これ聞くたびに、笑わずに無表情で耐えてる自分を褒めてあげたいw
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 18:15:44.11ID:ne4oZZQ00
>>232
無駄なセル結合に無意味な空白、
「助けて、1/2(2分の1)と入力したいんだけど、どうしても1月2日になっちゃうの(泣)」
「何で先頭の0が消えるんだよ!このクソPCが!」
「おい、B1とC1を掛けたいんだけど=B1XC1と入力しても全然計算されねーぞ!それと割り算の÷の記号はどこにあるんだ!」
もう大好きな手間暇掛けて手で書いてろよ!としか思えない事例は俺の周辺だけに限った話じゃないんだろうな
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 18:51:29.21ID:eGFnr5IL0
メールで返信求められてるのにメール打つのがしんどいのか電話で対応するじじい
おかげでCCに入ってる人全員が進捗把握できない
メールでお願いしますと言うと
「電話のほうが気持ちが伝わる」
よくその歳までノースキルでやってこれたなと思うわ
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 18:52:13.56ID:fUHlvsQh0
>>234
少し前はコワーキングを「社員一人ひとりが独立心をもって仕事の受注から納品まで取り組むこと」だと言ってて、
おう、独立したろかと思ったこともあった。
アホが過ぎる社長でむなしい。
独立はやめて転職するけど。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 19:58:38.38ID:cgncDdUU0
馬鹿社長が何にも報告してくれねーから
こっち(現場)も何も報告しねーことにしたら
ちゃんと報告しろって言ってきた
てめーがやってることこっちもやってるだけなのによ
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 21:06:35.04ID:AzewMzEM0
>>238
1+1の答えレベルなことをいつまで経っても覚えないで聞いてくる奴に腹立たないのならいいんじゃない
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 21:21:38.41ID:N0zlFCXW0
>>237
わかる。
馬鹿の自己満足に付き合ってられないわな。俺もそれで辞めた。
細かいことにごちゃごちゃうるさいし、自分でやれって言っても「管理職の仕事で忙しい」って言い訳するし。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 21:38:10.12ID:QWkq/WIL0
>>236
うちの社長は減価償却のことを、仕入を売上に変えること?だと思ってるらしい
簿記知識ない現場職の人に「減価償却と言ってね、今年仕入れた分は今年売り上げないといけないっていう事なのね…」と偉そうに教えてるのが耳に入ってきてまじか…と思った
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 21:58:27.55ID:57DmDX/V0
>>242
企業会計原則の費用収益対応の原則を無意識のうちに理解してるんだな、その社長は。
ある意味天性の経営者かもしれんな
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 22:54:36.34ID:L8melcBC0
メーカーに注文するのに電話で10分以上たらたらやってる電話代高額になってるから表示されてるんで
FAXで送ったほうが相手もいいじゃないですかと口だしたら紙が勿体ないと返された
電話代400円とか
紙とFAXの通信料10円くらいなんだが
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 23:17:00.87ID:8R4x3Dn30
形の無いものはタダって感覚なのよ
日本は情報やサービスを軽視してるからグーグルやFBのような会社は絶対に生まれない
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 05:36:34.27ID:vOYXU/U+0
おばさんが「うっかりメール削除しちゃうから」という理由で、サーバにもメールを溜めまくってて困る。
よくサーバがパンパンでメール受信できなくなると、「メールが届かない」と他の社員を呼びつけて、サーバのメールを古いものから手動で削除させてる。おばさんやり方わからないから。これがすごい手間。おばさんにメールの要不要を確認しながらの作業だし。
「3か月経ったらサーバの履歴を自動削除するようにしては?」と何度か提言したけど無視。何年分も溜めては、20通とか単位で手動で消させてる。
サーバになんか1週間も残ってりゃいいだろがよ。
そもそもうっかりメール消しちゃうってなんだよ。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 07:30:27.95ID:U7teNXXE0
>>225
オレの経験ではアウト
入社後、スリッパが自腹の場合は、完全アウト
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 07:41:51.23ID:hzy5DDob0
賞与一か月分くらい余裕で出せるだろ本当は。
手取りで10万も無いの情けなくなってくる。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 08:33:13.95ID:0alPjnyG0
>>249
嘘だろ
何引かれたら10万切るんだ?!
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 08:40:07.66ID:dVxB6EHp0
>>250
ボーナスの話だぞバカ
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 08:51:31.35ID:wAVyptiF0
>>232
・日付を2019.5.28という形式で入力している
・上記のように英数字を全角で入力している、さらにカタカナだけは何故か半角、わざとやってんの?
当然=や演算子も全角なので式が成立せず大好きな電卓回帰
・人がせっかく入れた式のセルにベタ打ちして式を破壊する
・絶対参照、相対参照など当然の如く「何それ、おいしいの?」なので相対参照のまま式をコピペして(中略)結局電卓回帰
・セル結合大好き♪

この程度なら可愛いもんですかね?
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 09:00:41.13ID:i5nPMRw20
>>248
自分の場合零細工場だったけど初回のみ安全靴自腹だったわ
理由はすぐ辞めるので経費節減のためだと
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 09:12:58.65ID:vOYXU/U+0
>>249
うわ、うちと同じだ。
ボーナス手取り8万くらいにしかならない。
かたやアホ社長は一晩で10万以上飲み潰す。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 10:06:30.63ID:NtM6a1dY0
>>257
で、社服も入社時のみ会社支給だわ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 10:43:02.22ID:wAVyptiF0
>>256
まあ、ロック掛けてなかった自分が悪いと思うしかないな
奴らにとって関数など「さんすう」を習い始めた小学生に微分積分や連立方程式みたいなもんだろうし
演算子を「えんざんこ」、引数を「いんすう」、FALSEを「ファルセ」と読むような奴はそもそもExcelどころかPCを使う資格すらないんだよ
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 11:04:52.23ID:dVxB6EHp0
アホばっかりだな
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 11:41:41.48ID:N0ea9Jig0
>>187
典型的な意識高い系のクソ。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 12:05:36.42ID:iuoHXFOK0
夏の制服ぺらぺらだから作業中すぐ破れる
2年に一度くらいしか買わないしな
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 12:22:16.27ID:2sb3otm40
>>256
俺なんか入社以来ボーナス額面で二万、去年4億の現場を一人で過労で救急搬送されるほど頑張って貰えたのが夏に五万、冬に十万。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 13:29:19.44ID:6SouulP80
バツ1パートが入ってきたけど最近は母子手当の不正受給が当たり前みたいだな

社長も分かってて入社させてるからなんとも言えん
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 13:31:20.33ID:WKiVqEDw0
会社でスリッパは社長が自分の会社を家と同じ感覚に扱ってるあらわれだから独裁者の確率高いんだろうな
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 14:21:35.58ID:eahfkmRE0
>>238
優越感持たれる側になるんやぞ
どんなに仕事サクサクこなして見せても「よく走り回るワンコ」ぐらいにしか評価されない
逆に毎日、人の尊厳容赦なく削り取ってくるから意味不明な劣等感を植え付けられる
それで逃げ損ねて数年経つ頃には「自分なんてどこ行ってもやっていけないからこの会社にしがみつくしかない」という思考に洗脳済みになってる
やめとけ、死ぬぞ


>>247
>「3か月経ったらサーバの履歴を自動削除するようにしては?」と何度か提言したけど無視。

常識的な改善案ガン無視はデフォだよなあ・・・
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 17:23:29.62ID:6SouulP80
>>270
そういうこと
お互いの給料が低いと手当目的でそうする人も多いらしい
0272270
垢版 |
2019/05/28(火) 17:29:42.37ID:DW9W7wUq0
>>271
なるほどね〜。今後、世帯年収380万なら国立大学が無償になるけど、
子どもが高3になったら離婚する夫婦がさらに増えそう。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 17:30:54.57ID:bKURYlae0
今日はバカ社長と口げんか
バカ曰く「そんなこと言うんだったら、他の会社行ってもらうしかない」
従業員俺一人しないなくても強気の姿勢
今までさんざん、嘘ついたり、約束守らなかったり、不誠実な対応してきてるから
こっちが頭にきてるってのが分からないんだよね
親の跡継いだだけの2代目社長とかってマジで頭おかしいぜ
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 19:00:42.95ID:AK0xnB280
>>268
うちの会社スリッパだけど、ホントそのとおりだわ
社長が息子(別の会社勤めてる30代)連れてきて2階のソファで息子寝てたりするよw
2階は社長の私物で物置き状態
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 20:24:29.95ID:VF3YUdKx0
明日零細の面接だけど、もうここに書いてあることが起こりそうな予感がしまくってて怖くなってきたわw
せめて入社しやすいといいんだが。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 20:39:39.55ID:/4hwfBVK0
おそらく、残業代やボーナスを満足に出してないから
せめてもの報いにと社長が思ってるのか
忘年会や期末の打ち上げには高めのレストランでやるようになってきた
ドリンク入れて1人一万円くらいのところ…
自分では見つけられないようなお洒落で美味しい店をセッティングしてくれるので
それはそれで嬉しい気持ちもあるんだけど
できれば現金でほしい…
そして「あー社長はこんなとこへしょっちゅう来てるんだろうなあ」
と思ってしまい軽く鬱る
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 20:44:30.13ID:/4hwfBVK0
>>273
どうすんの?
計画性や想像力のない人みたいだから、本当に
「辞めるまでわからない」タイプみたいじゃん
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 21:18:55.84ID:3QWgLn9+0
俺は介護職に転職してコツコツ働いて10年
介護福祉士とかの必要資格ちゃんと取って今月給が35万弱
退職金制度もちゃんとある
そういう道もあると思うの
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 00:22:16.52ID:KpTZiM7p0
>>252
そんなクラッシャーがいるのに式セルにロックかけないお前も悪いぞ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 03:08:13.88ID:+dHxMMmy0
介護士さんに認知症の祖母の面倒見てもらってるけれどやはり専門知識ありきの仕事だなと本当に思う
介護福祉士国家資格になったんだよな確か
給料1000万以上でいいと思うよほんと
知識と体力両方必要な仕事だもの
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 06:30:08.68ID:5Q+M4Gb80
だがしかし介護職の給与を上げようとすると、
利用料もバカ高くなり、
社会保障費をつり上げる名目で、税金も搾取されるという世の中。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 07:35:09.17ID:2T0HdamP0
>>281
介護は社会の底辺職だからイヤだな
カッコ悪いし
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 07:41:29.09ID:w4zYvESy0
あー、またオッサンの暇つぶしのためのミーティングに
付き合わされるのか。面倒くさい。
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 08:14:36.31ID:Au0pWkSZ0
>>278
うちの会社もやってる。
しかも飲み会が盛り上がると今年一年の反省を皆の前で発表しないといけない。
いやいや、法律の基準に沿った残業代、土曜出勤、休日出勤手当も出さないお前らが反省しろよ。
@京橋□ジスに思うわな。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:13.29ID:2T0HdamP0
>>288
いや
零細はもちろんカッコ悪いけど、介護は更にカッコ悪いかと…
俺は早く零細抜け出して、西新宿の高層ビルでスーツ着てカッコ良く働く予定
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 08:29:43.22ID:q0yCRZo70
>>291
笑わせる才能ないのに冗談言うなよ。

西新宿の高層ビルな。
それなら自分は来月から働く予定だけど、だから自分はカッコいいとか思ったことなかったわ。
西新宿やスーツがカッコいいとか頭大丈夫?
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 08:52:05.26ID:8fSYeM1X0
>>276
で、いざ本当に辞めるとなると引継ガー!後任ガー!と喚き散らすんだよな
代わりなんていくらでもいる(キリッ!)じゃなかったのかよw
そして最後にお決まりの「お前なんかどこ行ってもry」と
仕事というのは実際に中に入るのとただ外から見てるだけなのでは全然違う、あんた他の会社の一体何をわかってるんだって話
そして最も大事なことは「何をやるか」ではなく「どこでやるか」と「誰とやるか」なんだよな
この程度のこともわからないような社長の下で働いたところでたかが知れてるよ
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 09:02:59.93ID:3UkvRSn+0
>>291
犬みたいな奴だなw
典型的な日本人のポチかよ
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 09:18:51.07ID:1pXUexGc0
うちの社長は仕事以外で何か気に入らないことがあると、「お前は俺への尊敬が足りない。俺への尊敬かあればそういう態度にはならないはずだ。」みたいなこと言い出して、最後は激昂する。
零細の中じゃ給料良い&年取ってるから辞めないけど精神的にきつい。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 10:32:06.89ID:ik0K4f320
>>296
276だけど引き継ぎがー!後任がー!言われたわw
私が入社したときの引き継ぎ1日のみでマニュアルも何もなかったんだが
マニュアル作って残して行くんだから十分だろ
後任がパソコン使えないおばさんなのは私のせいではない
社長の親族には突然来なくなりそのまま一度も出社せず挨拶もせず辞めた人が2人いるんですけどね(うち1人は役員)
そのくせ社員にはきちんとけじめつけろ的なこと言ってくる
本当大事なのは「誰とやるか」なんだよね
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 10:59:56.61ID:EW1mNiFt0
>>298
元上司がそんな感じのサイコパスか自己愛性障害ってやつだった
同僚ならスルーすればいいが社長や上司だと逃げ場がなくてきついな
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 11:59:12.37ID:jPoLVTMr0
同族、零細、スリッパは3アウトやから面接の時点でやめとけ
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 12:52:47.52ID:8fSYeM1X0
>>303
誠実な対応が必要なのは去る側よりも残る側の方だよな
去る側が全く不誠実でいいというわけではなく、残る側はそれ以上に重要だということ
どうせ雇ってやった、給料払ってやったで恩を着せてるつもりなんだろうな
そんなのただの契約だから一々恩なんて感じてたらキリがないし、仮にあったとしてもそれより遥かに大きな憤りと恨みと怒りで余りあるなんて次元の問題じゃないから
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 12:59:34.38ID:id2652IG0
スリッパ、土足厳禁がダメなのはなんで?
そういや5人のIT会社は土足厳禁で靴下だった
内定辞退したけど20人のIT会社も土足厳禁スリッパだった
なんか理由あるのかな
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 13:13:06.53ID:3YCvtge30
スリッパの法則という単行本あるから一度読んでみるといいよ!なるほどということが書いてあった
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 13:57:49.85ID:FUOxtoVI0
>>305
なんでだろうね
以前いた会社は全員がパソコン使ってデータ作る仕事だったから
土足だと埃ぽくなりパソコンに悪いからかなーと思ってた
(理由の説明はなかった)
今も同じ業種で働いてるけど、ここは土足だわ
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 13:58:54.66ID:FUOxtoVI0
今の職場は土足だけど、社内でだけサンダルやクロックスに履き替えてる人が多いわ
ムレが気になるからか
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 18:50:49.16ID:euHHjr9k0
営業・総務庶務・経理・人事まで1人でやらされてたから相当なボリュームの引継ぎ作業が
あるんだけど、自分が辞める日に後任がくるとか言われて笑っちゃったわ・・・
辞めた後はすさまじい状況になると思うから辞めたら一切の連絡を絶つ決心をした
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 19:46:30.83ID:flkfxfHv0
うち、スリッパだわ。
来客はほとんどグループ会社だし仕事もそう。本に書いてある通り閉鎖的で仕事で必要ななのもうちでしか通用しないスキルばかりで他所じゃ通用しないのは確実だね。
社員の士気も低く出世して責任重くなるより楽してお給料もらおうって風土。
でも潰れることはまず無いと思う。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 19:51:38.03ID:MzTX35jN0
>>310
すごいね
よくそんなにこなしてたね…

そんなスーパーマンがそこらじゅうに大勢いて
募集かければすぐ誰かきてくれるだろと思ってんのが零細の浅はかさだね
やっと1人後任が来たといっても「こんなにできません」とすぐ辞めてしまう可能性もゼロではないのにね
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 22:19:42.11ID:VAC91C9M0
スリッパは初耳だったわ
ウチもスリッパなんだけど。
社長奥さんと喧嘩して、会社を引き継ぐのやめて正解だったのかな。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 22:26:10.15ID:tl9V8aRn0
就活「3年で新卒の3割離職」が解消されない背景
https://toyokeizai.net/articles/-/283807?page=4

3.企業規模別の離職率の傾向
厚労省の「新規学卒就職者の離職状況」には、事業所の規模別の新卒3年内の離職率も集計しているが、企業規模に反比例して離職率が低下するという結果になっている。

2015年度入社者の3年内離職率で見ても、全体平均が31.8%に対して、

従業員5人未満の事業所が57.0%、
5〜29人の事業所が49.3%、
30〜99人が39.0%、
100〜499人が31.9%、
500〜999人が 29.6%、
1000人以上が24.2%
という結果になっている。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 23:48:05.19ID:a2tCY8CW0
入社初日の朝にドアを開けたら待機していた社長からワイングラスを手渡され
「ようこそ!乾杯!!」と言われその場で退職を決めたっていう知り合いがいた
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 02:32:57.28ID:vFEvN4CJ0
>>284
ある種、究極のサービス業だからね
あんな奇特な仕事ないよ
今、安月給で成り立ってるのは、職員の善意と責任感に支えられてる部分が大きい。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 06:59:54.97ID:22QIRzR30
今年から賞与を出すらしいがいくらになるのかね
さすがに人手不足で何らかの手を打たないとヤバイと踏んだ措置
実際うちの会社を踏み台にして他社でうまくやってるのがゴロゴロいるんだから
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 08:20:13.25ID:l4yoMZaO0
>>316
風貌がヒゲ男爵だったら逆に一生ついて行きたい社長だなw
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 10:40:54.80ID:hxIWQjBG0
>>322
踏み台になるなら大したもんだな
大概の零細は踏み台にすらならないし
そんな踏み台にすらならんゴミ経営者に限って「ウチの会社に人生捧げてくれなきゃヤダヤダヤダー!他にいくとこある奴は今すぐ辞めろー!」だけどな
ヘタレに限ってプライドだけは超一流、世間知らずな上に身の程知らずでは救いようがないよ
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 15:19:37.61ID:GFFb3m+K0
健康診断なし
有給なし
残業代なし(月70時間以上)
休日出勤等の全ての手当なし
ボーナスなし
聞いていた業務内容もなし
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 16:45:00.00ID:c5pyxmCw0
自転車でこけて怪我したら会社で色々保険入ってくれてて
一回通院するごとに1万円も貰えたw
「お前、儲かったなw奢れよ。」って冗談で言われたけど有難い
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 18:03:05.99ID:d09TxsCn0
>>329
俺が辞めるときは、後任女が部長に口答えした2、3日後に求人が出てて笑ったw
後任女が辞めたら部長に回ってくるからな。
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 20:47:43.00ID:eGq1ySva0
零細の内定辞退しないといけないんだが、上でも言われてたが個人情報悪用や採用活動費用請求されないか心配だ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 21:02:49.58ID:cDO8+TJN0
>>337
損害なんて微々たるものしか計上出来ない、訴訟など起こそうものなら完全赤字だし、
零細といってもいくら何でもそこまでバカじゃないと思うよ
そこまでバカな零細に当たってしまったらその神掛かり的なクジ運を恨むしかないけど
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 22:50:03.65ID:u80zzyNy0
今日は4月に辞めた俺と5月付で辞める二人の送別会だった。原因の馬鹿が居なくて盛り上がってしまった。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 06:51:13.71ID:T2xeTOz00
引き継ぎをした後釜とたまに連絡しているけど現場のリーダーが仕事のやりかたとか辞めないと約束してくれるのならきっちりと教えると言っているみたい
その後釜も合わないのか実は転活を始めていて今週から数社面接の予定を入れているようでそのことはリーダーには一切話していない
しかしまだ辞めると宣言していない人にぱわはらに近いことをいうのはちょっとおかしいかなと思った
確かに辞める人に教えるのは無駄だとは思うけどね
なんて零細の人って非常識な器の小さいヤツばかりなんだと改めて思ったわ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 07:01:26.14ID:N1XAxbzc0
最終的には金が少ないと心が歪むんだよ
金のゆとりは心のゆとり
これは自分自身が零細にいて身をもって体感したこと
早いとこ零細から抜け出すのが吉
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 07:05:54.81ID:ciEDRIwD0
>>339
うん、そうだね
給料やボーナスはすずめの涙だし設備投資も出来ないオンボロだから心がすさんでいくんだよね
みんなそんなところでよく働くわとつくづく思う
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 08:29:26.49ID:IDQ0zRQC0
>>340
だから立派なオフィスで働くことがモチベーションになるんですよ
僕は西新宿の高層ビルでスーツ着てカッコ良く働くんだ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 10:37:06.63ID:3m7jERep0
>>345
じゃ西新宿のビルに入ってる清掃会社紹介したろか?
そこの営業ならスーツやで
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 12:29:24.82ID:IDQ0zRQC0
>>346
バカだなぁ
僕が希望してるのは管理本部!
しかも清掃会社なんかカッコ悪いわw
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 12:33:29.68ID:Qs1PyCgm0
零細人っていう人種はなんて性格が劣悪なんだろうね
どうすればあんな根性悪くなるか知りたいわ
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 12:38:08.62ID:khTebYpS0
まあ、とりあえず西新宿って言えばさ
せんべい屋兼人探し屋、だよな?w
>>349
知りたい?
だったら零細入社だなw
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 12:39:40.68ID:Qs1PyCgm0
>>350
うん知りたいわ❤??
変人のたからばこ
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 12:42:23.56ID:Qs1PyCgm0
あと学がない人の割合もおおそうだし雑談と言えばギャンブル系ややらしい系ばかりだよねw
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 12:46:49.95ID:BIBVqSVR0
西新宿でスーツ着たいですって面接でも言えたら、なんかもう逆に尊敬するわw
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 14:03:31.53ID:LvNs1zvg0
いうとくけど西新宿の高層ビルってもう老朽化進んでて配管にGが湧きまくってるから天井からGが降ってくるぞ
勤務中のハプニング
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 17:16:11.33ID:Zw1c9sD50
空調がしょぼいとまじで環境悪くなる
うちは古いビルだから壁の横から風が出てくるタイプなんだけど
風が直撃して寒い(熱い)、風がこなくて熱い(寒い)って毎日うちのばばあどもが騒いでる
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 18:37:47.32ID:LvNs1zvg0
>>353
うちは若い人まで環境に毒されて愚痴言うようになっちゃう人が多いなぁ
入社時には目がキラキラして朗らかだった人が数ヶ月後にアンデッドみたいな顔つきになるアットホーム()な職場…
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 18:51:11.97ID:BSygkqo30
法律なんてなんの役にも立たないよな。裁判所が腐ってるから一生懸命戦って勝っても雀の涙、その後のリスクなんて考慮してくれない。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 19:20:47.74ID:8jVjOkfu0
真の地獄は、そこから始まる(´д`)
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 20:03:04.98ID:FOKPjm0P0
祖父が親会社の社長、孫が子会社の社長、スリッパ、マンション、10人以下という役満
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 20:07:37.78ID:m/HYr1680
社長の電話音デカいからこっそり聞いてたら、適応障害の診断出た人に月曜日出られるかどうか前日に電話よこせとか言った上に診断書なんて要らんと突っぱねてたわ
こんな会社辞めていいよな
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 20:32:44.77ID:iNephBXX0
文庫本スリッパの法則を読むことをオススメする
以 上
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 23:51:02.86ID:Z+6X1cYe0
俺が4年勤めて辞めた零細は退職申し出たその日に求人出してたけどそれ以降ずっと回転求人化してて笑う
たまに思い出したときに検索かけて見てみるけど、時々消えてはまたすぐに復活してる。従業員数は変化なし
一応、応募者はいるけど入っても試用期間ですぐに辞めていくんだろう。
そりゃそうだろうな、としか思わん
そしてサイコパス社長が「どうしてみんなすぐ辞めていくんだろう?いい職場なのになあ?」と首傾げてボヤいてるところまで余裕で目に見えるわ
この調子で順調に人手不足倒産してもらいたいw
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 00:23:32.14ID:nCuu+74P0
零細の求人広告は求人に非ず
ブラックですっていう自社宣伝広告だよな
見えてる地雷
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 01:05:56.63ID:os4cFTBx0
>>364
昔「お前らいつ辞めてもいいから」「募集すればいくらでも人は来る」って
従業員に向かって堂々と言い放つ屑経営者がやってる零細で働いてたんだが

自分が在籍してた半年ぐらいの間で面接に来たのは4~5人。
全員採用するんだけど初日からバックレとか採用辞退とかで
実際に働きに来たのは1人だった…。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 02:43:29.13ID:T+Pbn1kl0
>>365
俺のいた零細もそんな感じで、ハロワで求人を繰り返してるから、入社した人がまた辞めたんだとすぐ分かる
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 05:58:15.40ID:CkLgGkkl0
この売り手市場じゃ尚更そうだろうな
自分もリーマン後震災後で渋々零細で我慢してたけど
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 11:29:44.41ID:T+Pbn1kl0
俺が1年半前まで勤めていた零細
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&;action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13160&kyujinNumber2=%0A04234691&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
何故かインターネットでは、求人票の会社名を非公開にしてる
何か隠したい理由があるようだ
3〜5ヶ月の間隔で、募集と取下げが繰り返されてるので、応募者の入社・退職が繰り返されているのが分かる
さらに、求人票の産業分類が間違えたままになってる
金属加工(精密板金)なのに、電子部品・デバイス製造とかw
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 12:44:50.24ID:V8hTbnLS0
1〜5の仕事をやっていた人(本人から月給15万、年収220万だったと聞く)が一昨年の年度末で辞めた時に
即戦力の経験者を雇うぞ!となったが、

1は事務仕事なのでパートさんを雇う(年収100万くらい)
2〜3は前職でやっていた経験者を年収300万以上と条件出されて年収300万で雇う。
4〜5も同じく経験者を年収400万で雇う。

昨年度は売上は一昨年と同じくらいなのに300万の赤字。(一昨年はギリギリ黒字)

辞めた人は未だに連絡取り合うくらい仲良いが、現在3〜5をやっていて年収400万だと。
前職で400万あれば辞めてなかったらしい。

アホか。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 13:12:36.25ID:47gn3iU/0
>>373
p3000円って何これ?
駐車場徴収されるの?
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 15:10:42.78ID:E4IzAQO60
結婚は無理やろな
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 15:36:03.33ID:X2YEHNqx0
>>373
余計な事書くなバカ!
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 18:33:17.43ID:YaMUPa580
ハロワで落ちた零細がまた募集出してる…
あの時他にも数名応募者いたはずだけど落としたんだろうか
有給も残業代もない零細のくせに選びすぎ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:44.12ID:oEnCzwNp0
>>379
総控除額が介護保険いれて27000円て悲しくなるな
しかも住民税引かれてないってことは自分で払ったか前年無職だったからか?
もっとまともなとこあるんじゃないのか?
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 19:51:38.38ID:z1uwzt810
田舎なら15万でまだ車いるしな
絶対無理だろ
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 20:42:36.97ID:4/ou8yPF0
育て方について語りたがってる人が居るので聞いてあげてください
IDコロコロ認定してくるので静かにしててくださいね


転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1557965948/
693 名無しさん@引く手あまた sage 2019/06/01(土) 20:29:06.46 ID:Gk2GtMkS0
礼を言うよ
が礼なのか
どんな育てられ方したんだ
696 名無しさん@引く手あまた sage 2019/06/01(土) 20:36:24.84 ID:Gk2GtMkS0
IDコロコロ変えて火病発症か
憐れだな
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 20:44:28.33ID:4/ou8yPF0
>>390
昔おっさん2人のみの所行ったら社会保険無かったわ
すぐ辞めたけどそこは所得税も引かれなかったから今思えばそこに居たら金は良かったなw脱税だけど
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:21.30ID:PcZlTVj30
零細ってブスのくせに高スペックの男狙うBBAみたいだよな
高スペックで何でもできるスーパーマンなんて零細の条件で来るわけないのに高望みし過ぎw
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 21:17:06.49ID:bFFC0jWq0
零細ほど井の中の蛙という言葉がしっくりくるものは無いな
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:37.21ID:jeg0keWE0
>>396
同様に選ぶ権利があるのは自分の方だけど信じて疑わないところもね
男だって女を選ぶし、労働者も会社を選ぶ、お互いの同意があって初めて契約が成立することを全くわかっていない
落とされて発狂するのは身の程知らずも甚だしい上に選択の対象にされるのも我慢出来ないなど、もはやただのキ○ガ○としか言い様がないな
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 23:00:32.55ID:xA+ZozsT0
うちは得意先にも仕入先にも強く出れない弱小商社だった。もう辞め済み。
理念は3社共存。偉そうな理念だよw
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 00:33:55.48ID:a31OZKQh0
零細勤務今月で5ヶ月目突入です
仕事で積算するんだけど計算式も分からんのにやれだの何だのイライラして来た
ネットで調べても出てこないしマニュアルもないから困ったもんだね
もし後輩が入って来た時に今はマニュアル的なものを密かに作成している
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 01:21:13.00ID:RtGcrGie0
辞める時は、後は野となれ山となれ!
ではなく焼け野原となれ!
という気持ちにさせないと気が済まないのかね?零細というところは
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 01:37:04.25ID:MqMyDLrF0
>>398
それって…
嘉納治五郎先生の「自他共栄」をパクってないか?

零細ってモットーとか社是も平気でパクったものを掲げてたりするよな…
それも、社内に掲示したり、お客様に渡すものに書き込んだり…
恥ずかしくないのかな
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 02:40:33.97ID:VIWho5wQ0
仕事の内容自体は本当に簡単だけど上司が突然発狂して意味不明な事言い出したり
クライアントがそもそも基地だったりで簡単な仕事をややこしくするのが零細
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 04:14:52.65ID:xoSz4wVE0
ブラックな零細ってどうでもいい事で突っかかってきてマウント取ろうとしてくる
攻撃的で変な奴多くない?

昔働いてた零細は社長と取り巻きの社員が一緒になって
突然社内の人の揚げ足を取る発言しだす→ネチネチ相手の人格否定→話を社内に
笑い話として言いふらすっていう事を日常的にやってたのね、
この会社、常識通用しないんだなって思ってバックレ同然ですぐ辞めたよ。

その後色々な零細でバイトも含め働いたけど、ブラック零細だと必ずこういう
奴がいる。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 07:04:44.20ID:F3XOVpiX0
うちの零細には健康診断がない。
そこで自腹で健康診断を受けようかと思っているのですが、
一般的な検診とバリウム・検便までやると費用はどのくらいかかるのでしょうか?
健康診断のない零細に勤めていらっしゃる方は自分で受けにいったりしますか?
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 07:20:21.64ID:9dLJBIc60
>>407
他部署のオバサン部長が陰湿。部員同士が飲みに行ったり遊びに行ったりすると発狂しまくるらしい。怖いから下のフロアには行かない。うちのフロアは平和。
零細にも大企業にも攻撃的な奴はいるが、零細は規模が小さい分、多いと感じるんだと思う。経営層がそういう出来損ないなパターンも混ざるから余計に。

>>408
うちは一応健診はやる。オプションは自腹。
強制ではないので、指定された病院以外で受ける場合も自腹。
自分は来週雇入れ前健診を受けるが7000円かかる(もちろん新しい職場が払う)。いくつか電話してみたが、病院によって7000円〜10000円くらいだった。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 07:54:16.56ID:RQekdGsv0
俺が前にいた零細は健康診断はあったが肺のレントゲンと血液検査、あと聴診器でポンポンだけだったな
社長曰く血液検査すれば病気など分かるって持論だったから
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 07:58:20.13ID:Vshm3kPW0
>>411
労働安全衛生法に定められた、項目だけ受診させる会社は多い
3生活習慣病予防検診にして、がん検診もプラスすると、会社の金銭的負担が多くなるから
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 08:18:59.45ID:p56i1Zcy0
社長と社員(社長の息子達)と上司と取引先の担当者全員がパチンコが趣味で、休憩中もその話ばっかりなのは引く

もしかして俺以外の人類はみんなパチンコが好きなのかと錯覚したな…
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 09:26:46.33ID:8fy6QOeX0
>>408
うちは基本あるんだけど忙しい年だけ全くなんの連絡もなくなかったときがあったんで不安だったからその時だけ渋々自腹で最寄りの病院で受けたよ。
バリウムと検便無しで1万円ちょうどくらいだった。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 10:57:05.76ID:9dLJBIc60
ちなみにうちの会社、インフルエンザの予防接種はやってなかったから、
会長の見栄張りな性格利用して、病院のクライアントつかまえて会長と接触させ、わざとインフルエンザの話に持ってって予防接種の契約させたことあった。

一度予防接種を許してしまったから、毎年やらないといけなくなった。
同僚には感謝されたが、正直ここまで手間かけないと予防接種1本実現できない会社にドン引きしたよ。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 11:56:43.74ID:JYWuBVVW0
零細は会社じゃなくてアホが会社ごっこしてるだけだからまともに取り合ってはいけない
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 12:20:50.29ID:n67BkeY50
健康診断ないが毎年一回は総合病院いってたな 
社長一家にキチガイ客の対応にやられるから
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 13:37:30.30ID:YavDRR9g0
うちの会社は検診は毎年やらないことが多いものの
(忙しいとかうっかりしてたとか言って手続きしてくれない)
そんな会社にしては珍しく、インフルワクチン代は会社が出すと言ってくれてるんだが
毎年1人〜2人くらいしか受けてない

いつも人で不足で、誰一人欠けてもアウトっていう厳しい状態のくせに
誰も危機感がないのか5000円程度を立替えるのが嫌なのか、予防接種は受けないのが普通みたいな空気

それ以外にも、だいぶ前から二人退職するのがわかってたのに採用活動もしてないし
零細って忙しがるのか面倒くさがるのか…リスク管理はしない主義の気がする
まあ人手が足りなくて困るのは現場だけで、サービス残業でこなせばいいとでも上は思ってるのかもしれないが
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 13:50:38.93ID:Rc3+M/ty0
うちの会社、うちの会社って、お前ら会社大好きなんだな。
会社に苦しめられてる奴が大半なのにどんだけ恵まれてんだよ。
それだけ愛社精神に溢れているんなら、
社長初めその一族役員様の尻の穴舐めながらポコチソしごくくらい当たり前だぞ。
フェ羅したって当然だ、この果報者どもが。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 14:33:28.52ID:uOpJjAp10
聞かされてない業務ばかりで帰るのは深夜、安月給でこき使われてるのに、睡眠時間を削るなりして家で作業する時間を持たない人間は頑張りが足りないんだって
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 14:52:02.94ID:BreojzIJ0
>>407いるわ。些細なことでマウントしてきて議論にならない。お互いの意見を議論してよくしようという姿勢ゼロで、自分の意見が正。
そのくせ何かと意見求めてくるんだよね、それに意見したらまたマウント。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 19:43:30.22ID:CL7XaoWD0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8DDnslU8AMdfFU.jpg     
   
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
       
数分で終えられるので是非ご利用下さい
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 21:14:03.69ID:Bk0yZebm0
零細の面接受けたんだけど三次選考までやるとかいわれて乾いた笑いが出た。
10人以下の会社だぜ?
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 22:49:04.07ID:Tdka3Y7F0
>>425
わかる
零細は議論ができない
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 22:49:45.78ID:Tdka3Y7F0
>>427
スーパーマンじゃなきゃ務まらないからな
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:29.38ID:iyC82xQM0
後出しじゃんけんで論破しました!ってやつだ
カレーライスとライスカレーは違います!キリッ!
正しいのは認める、それがどうしたんだ
絶対自分の意見は言わないんだよな
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 05:51:57.18ID:mKa8OrrT0
他人の話を聞いてるようで聞いてない、聞いてても一々否定とマウント→
「俺はこう思うんだけど、お前はどう思ってる?」→
って意見を求めてくる→意見を出しても「それは違うよ」って否定かマウント→
また意見を求めてくる→適当にハイハイ言いながら「あんたの意見が正しいですね」
って流す→満足

零細のDQNあるある。
コレやるのって自己愛性人格障害者で他人から否定されまくった経験がある
奴に多いんだが、人間関係でイエスマンしか求めてないんだよね。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 06:48:45.89ID:Z2/jAnq/0
イエスマンは当然で、奴らが本当に求めているのは使える奴。

・指示ミスをしても間違いに気付いた上、正しい方法を提案する奴。
・言わなくてもやってくれる奴。
・安い給料

高望みすぎるわ。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 07:08:01.63ID:Y4qWStLL0
男女共用トイレが1つしかなく誰かが入っていたら終わるまで待たないといけないと零細も多いの?
がまん出来なくてお漏らしそうだったしw
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 07:27:01.46ID:CQv1eSYC0
社長含め全員イエスマンだともう思考停止して誰の意見でもそうだねーそうしようーってなるから逆に楽なんだけどな w
ただクライアントの馬鹿みたいな要求にも思考停止してOK出すから全然採算取れない働き方してたりしてる
故に零細
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 07:36:27.14ID:0+i7vbbp0
>>434
発達あるあるでもあると思う

零細の社長って、普通の勤め人はできないからやってるという人も多そうだよな
まあ、経営者ってサイコパス傾向が高いのが向いてるという説もあるようだしなあ
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 07:48:32.03ID:61sEV/un0
>>437
社長経由の仕事は、採算ゼロどころかマイナス。手間ばかりかけさせられる。
「小回り効くのがうちの強み!」とか、部長まで言い出してクソ。
来週でおさらばだ!
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 08:28:27.91ID:4fz61hui0
お前ら逆に考えるんだ
社長と直に話せるなんて中小零細企業ならではだぞ!
大企業だと入社式依頼見た事ないからな
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 09:55:59.26ID:/6kgKyx00
>>437
わかるわー本人は気が利くつもりでやってんだろうけどね
クライアントが使う段ボールを買いにいくのはただのパシリですよ社長w
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 10:43:19.73ID:lS53fUs20
>>427
家に仕事を持ち帰るのって本来は機密保持の観点からアウトなんじゃないの?
無論零細そのもの自体に流出して影響のある技術もデータもない、あったとしても自称・技術、自称機密事項であって、
零細ごときが開発出来るようなものなど普通の会社が開発出来ないわけがないし
問題は取引先に関するデータだよな
下手すりゃ損害賠償どころの話じゃなくなるから
もっとも零細のパッパラ経営者は責任を全て押し付けて被害者ヅラして終わりだろうが
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 11:49:17.96ID:MhnlzsT50
>>434
辞める際に改善点聞かれて
ホントは山のように言いたいことあったけど
このままでいいんじゃないっすかで辞めたったわ
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 11:58:00.40ID:HRTYy0gF0
まぁ仕事持ち帰らされるのは零細っつーかブラックの特徴なんじゃねーか。
大手でもやらされる事だし、なんなら公務員だって業種や部署によってはやってるよ。アホな社会だと思うわ。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 12:33:41.61ID:Y6BmsLcc0
個人情報が数万件入ってる剥き出しのエクセルファイルをUSBにいれて普通に渡してくる役所もいるしな
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 12:35:25.15ID:4jdWIBi90
20日で辞めるんだけど1人しかいない同僚に言っといた方がいいのかね?
朝から夕方までで一度か二度しか話すことない仲だけど
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 12:45:25.45ID:To+aiyR+0
器が小さい問題だけど、大企業にもある
電話サポート部なんかがそれに当たる
零細は会社丸ごとサポート部みたいなもんだ
転職するなら大企業サポート部か零細か、
要は逃れられない
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 18:39:56.53ID:+B5l/NdN0
今まで一番朝早くに出社してた社長が半ば隠居状態になって
他に鍵持ってる2代目が始業ギリギリか2,3分遅れてくることが多い
だから3日に1日くらいの割合で始業時間に事務所が開かない

そして自分が遅れて始業が遅くなったにも関わらず現場に出る準備してる社員に
〇〇は1分でも遅刻厳禁なんで、だから早く出てくださいと詰める

どういう脳みそしてたらそういう言動が出来るのか
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 21:13:31.17ID:8nOZE49X0
始業ギリギリに来る奴ってすげー有能かクソ無能クズの二択だよな。
どっちも気難しくて関わりたくない人種であることが多いような気もする。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 21:24:41.51ID:+TDM/0cY0
最近入ったのは仕事が始まる1時間も前に来てずっと誰とも喋らずスマホのゲームしとるわ
しかも40超えて
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 22:25:20.64ID:JTqfm9Bc0
>>407
TVなんかでたまにやってる少年院に入ったことある人の話を聞いてみると、院内の空気とかノリが零細によく似てるなと思う
反抗できなさそうな奴をターゲットにしてとにかく笑いもの晒しものにしていたぶって遊ぶ
娯楽が乏しいからそういうことにしか楽しみが見出せないんだそうだ

>>434
自分を気持ちよくさせてくれる奴しか求めてない。それ以外はみんな敵
だから風俗は超大好き
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 01:04:51.58ID:+BJxFc330
>>446
唯一の同僚なら言っといてやれ。
何かと負担を掛けることになるだろうし。

しかし、何でそんなに仲が悪いんだ。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 06:33:23.42ID:EKfhP95R0
こっちは引き継ぎのために、ギリギリまで出勤してやってんのに、
送別会を断ったくらいで不機嫌になるなよ。
口実がないと社長が許可しないクソ会社だから、飲む好機と思ってるんだろうが。そんなのてめーらで適当に会社から離れた場所で集まってやれや。
引き継ぎはいいのか?こっちは引っ越しと入社の手続きで目が回りそうだってのに。
今日から休むぞ?ああ?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 06:36:21.86ID:U0VEfA780
>>441
以前いた会社は引き受けてのない採算もあわない仕事押し付けられて俺は信用されてるからとか吹いてた
ただの残飯処理係なのに
最終的に潰れたけど
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 06:59:56.35ID:U0VEfA780
どこも同じなんだね
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 07:18:25.19ID:hUeWMFhX0
引きこもりが話題になってるがブラック零細で
心を病んで引きこもりになった奴もいるんだろうか。
>>448
ただ馬鹿なだけだと思うよ。
親の目が届かなくなったわけで馬鹿な事を
やりだすだろうし転職を考えた方がいい。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 07:51:33.83ID:mugaAHGC0
>>453
いるよな、そういうの。
辞める会社の送別会なんて出ないのが普通。

俺は最終日まで掛かったよ。
後任にパソコン素人を当てられて、そのくらいやんなきゃ辞めてすぐ業務が回らないレベルだった。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 10:02:01.60ID:jWgT92Nu0
役職や勤続年数なんて関係なく歳が上の方が偉いという社風
社長より歳上だと誰にも咎められずやりたい放題
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:40.58ID:RXP4J89M0
多摩川沿いの共栄研磨罪って会社どうかな?
口コミサイトでもヒットしなくて。
どなたかご存知の方、情報ご提供お願い致します。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 12:39:27.40ID:CPxgr9X00
>>452
やっぱりそうだよね
今以上に居心地悪くなるの嫌だけど言うことにするよ

仲は互いにコミュ症だったり歳が40位離れてて話すこと思い付かないでいたらだんだんそうなっちゃった感じだよ
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 12:54:36.18ID:EKfhP95R0
>>460
うわ…お疲れ様。有休取れなかったの?

私は来週にはいなくなるってのに、まだバリバリ実務やってて、残業もさせられてて、最終日には出張に行かされるんだが、
送別会やろうって、お前らはなんで飲み会の時間つくれるの?なんなの?辞めていいの?
って言いそうになる。
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 15:14:10.53ID:DyHhsRdV0
>>465
零細の口コミって毎月数人雇って毎月数人辞めるぐらい
入れ替わり激しくないと書き込んだ人間が特定されるから書けないのよ。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 17:31:58.76ID:TiKfzNFf0
以前営業として居た派遣会社の実情バラしたいけど
家まで来る輩が居るから出来ないわ
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 17:56:43.27ID:qFEF/6Qv0
やたら基本給抑えてて意味わからん手当を数万つけてるとこは残業代の計算をちゃんとしておいたほうがいいぞ
残業代の時間給計算に手当部分を除外して基本給のみで計算してたわうちの会社
0475452
垢版 |
2019/06/04(火) 19:47:39.24ID:06Fy51pK0
>>470
俺はその頃でも、その年代の方と話していたけどな。

俺は高齢の方から、昔の話を聞くの好きだからな。
古い物好きだしな。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 19:57:01.28ID:06Fy51pK0
>>474
あー、そういうこともあるんやね。

ひどい求人だと基本給10万円+手当最高20万円超とかある。
あれは将来的に手当て減らして、総額抑制も可能になるように
そういう給与体制にでもしているのだろうかね…?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 19:59:10.73ID:YeKXvt3P0
基本給低いのはボーナス出したくないからじゃね?求人に「賞与あり、昨年実績4カ月」とか書けるし。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 20:38:39.38ID:06Fy51pK0
そうだったな。
俺もアホだな。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 21:40:05.30ID:8dSroaS40
休みのこの時間に電話かかってきて
トラブルかと思って出たら
会社の評判に悪評書かれててそれの犯人探しの電話やったわ
阿呆かよ
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 21:42:16.81ID:DwOhaGhi0
>>443
オレもこれだ
なんで自分にメチャクチャな仕打ちした連中にとって得になるような情報を提供してやらなきゃならんのだと思ったし、
とっくに気持ちが萎えてるから話通じないサイコパス社長相手に喋るのも面倒くさい。
こっちは一刻も早くテメーらと縁切りてーんだよ、としか思ってなかった

>>460
送別会、逃げきれなくて出てしまったなあ
社歴70年もあるのに送別会やるのはオレが初めてだったらしい
まったく楽しくなかったし、酔いが回ってキレてしまわないよう気をつけるのに必死だった…
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 22:38:11.92ID:kt3KVyYx0
>>469
1日も取れなかったよ。
通常業務が忙しいから落ち着いて教えてる時間が取れないもん。
毎日ちょっとずつやるしかなかった。複雑系だからマニュアル化できないし。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 08:07:06.53ID:SQikTnT80
書くとしても、辞めてからだよなww
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 17:43:53.56ID:/vZAf5w40
>>483
そんなの一々チェックしてる余裕があるなど余程暇なのかね?
余裕がある=サボってる扱いが零細だから、給料は無しだなw
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 18:55:50.62ID:ZwEJzHdS0
>>1 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりにはかなわない
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 21:57:02.82ID:/vZAf5w40
引継ぎなんて本来は残される側が頭を下げてお願いするべきことだよな
去る方は何一つ困らないんだし、引継ぎしてもらわないと困るなら困らないように努力するのが当然なのに上から目線で必要最大限以上を押し付けようとするなど何様なんだかって話だよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 02:01:18.57ID:tEhAygkl0
>>488
自分はクライアントに迷惑かけるのがいやだから、我慢して引き継ぎしてる。
が、マニュアルまとめた端から上司がぐちゃぐちゃにしていく…。
引き継ぎデータもうっかり消すから、その度にバックアップを上げるということをやってて虚しい…。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 07:27:12.63ID:M/Pu56KF0
経営者の身内たちがクズばっかりってのはデフォなの?
今一番酷いのは社長嫁だが、この人普通に会社勤めしてたら
クビレベルの酷さ。遅刻早退欠勤ばかりして仕事殆ど手付かずの状態で
ずーっと放置しっぱなし。結局従業員がその穴埋めしなきゃならんのだが
もう何年もこんな状態が続いてる。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 07:37:57.16ID:DngHPubp0
>>489
それは君は悪くないでしょ。

俺が止めるときも部長に「このままじゃクライアントに迷惑が掛かる!」って言った。部長が俺の仕事を引き継がないとか言いやがるので。

仕方がないのでクソ部長の言うとおり派遣の人に引き継いだ。派遣の人は主婦で残業したくないから「正社員のオレのを受けちゃったら仕事倍増するからやめとけ」って言ったが、結局受けちゃって。

あんな無責任な部長なんて初めてだった。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 10:57:35.98ID:6wAD20Ad0
>>489
その上司、わざとやってる?うっかり?
それとも発達?
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 12:31:54.49ID:T7nL5VH10
零細の上司ってさ
そもそもどんな基準で昇進したわけ?
普通に不思議だがね(;´Д`)
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 12:48:00.74ID:tEhAygkl0
>>491
そうなんだよ。

>>492
発達とかではない。
仕事トロいパソコン音痴、プレゼンも声が震えるし下手。ってだけで。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 15:08:54.36ID:mb+tLgoR0
俺は取引先から専務といわれてた
まあ社員俺一人だったけど
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 15:11:44.23ID:hog50YAe0
>>494
クライアントに対しては転職先でもまたクライアントになる可能性もあるから、いい加減な対応は出来んな
あくまでも自分の為であって辞める会社がどうなろうが知ったこっちゃないのは事実だが
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 16:12:30.48ID:EBb4JUCk0
まともなクライアント見つけてそこに入社させてもらう、みたいなルートがいいかもしれんな。できる業種限られそうだし簡単じゃないけど。
俺は営業だったから辞める時に同業他社にウチに来いって声かけてもらったりしたけど業界字体が嫌で断ったわ。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 16:36:10.74ID:ekHSL2l10
>>498
上司相当年なのかな w
ごめん声震えるでうちの年寄りみたいで笑ってしまった
会社で年配者向けにPC講座みたいなのも開いてるのになかなか理解が進まないよ…

うちの父ちゃんは70近いのにちゃんとPC操作してるから、この違いはなんなんだろうって思ってしまう
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 18:13:07.31ID:3IsuoP5h0
経理が数年間横領してたらしく解雇された
総額で数千万いくらしいけど気づかなかった社長に愛想尽きたわ
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 18:27:27.54ID:tEhAygkl0
>>506
50手前の女性なんだこれが…。
もともと声が小さいから、プレゼンで声を張ると震えるの。べつに大声出してるわけじゃないんだけど。でもプレゼン資料を時間かけまくって一人で仕上げるのが好きだから、プレゼン自体は好きみたい。3週間とかかけてずっと資料いじくってるけどな…。
メールも全部プリントアウトするアナログ派だから、引き継ぎ資料も全部出してあげたのに、バラした挙句無くしたりするんだよ。
もう疲れたよ。今日も有休消化のはずなのに、ちょっと会社出ないとならなかったよ…。

>>507
ニュースになりそう。すごいな。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 19:20:02.15ID:VuLq1Ni10
>>508
その熟女上司は美味しそうなの?
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 21:40:32.66ID:ekHSL2l10
>>508
自分一人でやってくれればいいのに周りを巻き込んで資料作りはやめてほしいね…
心中お察しします

零細ってPCのセッティングすら分からない人多い上に、簡単な用語の説明からしなくちゃいけないレベルだから、本当に仕事する以前の問題多くてびっくりする
0512793
垢版 |
2019/06/06(木) 22:26:26.57ID:KdT7/Nwn0
今いる会社がもう潰れそうな感じなので転職活動してるが
経歴が穴ぼこだらけで受かる気しなくて軽く絶望…
でもやらないともう1人が先に辞めて本格的に辞められなくなる。
給料遅れるわ、立替えた経費5ヶ月分も振り込まないわ、こんな会社もう嫌だ…
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 07:43:39.05ID:fEoYejHv0
超高給取りの親戚に『お前年収はいくらだ?』って聞かれて300も無いって答えたら
『そんだけしか貰ってないの?そんなので一体何が守れる?将来の事
ちゃんと考えてるのか?人生勿体無い事してるぞ!!』って思いっきり説教された。
で、俺をヘッドハンティングしようとしてくれてるんだが、転職しようか
激しく悩んでる。
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 08:06:56.71ID:36uU0x290
はあ?
何を悩む必要がある?
速攻で転職だ!(`Д´)
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 08:18:07.19ID:R6mapLJ50
まあ、零細にいるより、転職先で頑張ったほうが良いと思う。「コネ入社」ってレッテルありのスタートだけど、そのくらい頑張れば乗り越えられる。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 08:38:49.77ID:Gwjl7vbD0
零細というアングラから少なくとも一般的な底辺以上に昇格するには手段を選んではいけないな
犯罪その他反社会的行為は除くけど
零細は底辺ですらないなんてことは最早いうまでもないか
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 09:13:20.54ID:WKRLXDUN0
>>515
うまくいくのは最初の1年ぐらいだ。
なれれば年収600万でもありがたさ0で勘違いしはじめて
結局辞めさされるかキレて辞める羽目になるぞ。
ソースはうちの会社w
あんたはどうか別としてアホは100万でも1000万でも同じ。
なぜならアホだから
毎日3本飲んでた第3のビールが居酒屋の生ビールになり、1ぱちが4ぱちになり、タバコの本数が増え、
原付が乗用車にかわり、風俗のグレードが上がる、それだけの人間が多い。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 09:28:28.43ID:zYsI+Zcy0
>>490
零細で働いてる経営者の身内がクズなのはデフォ。

ああいうのを観察してると、後先考えないでその時その時の
自分の感情のままに振舞うから他の会社でクビになった
んだろうなって奴が多い。言動や行動に一貫性が無くて、動物と
変わんないなって感じ。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 12:47:38.45ID:Gwjl7vbD0
>>524
そいつらは恐らくブラックだのパワハラだのは甘ったれの戯言で片付けてるんだろうけど、
二言目には根拠のない精神論ほざいて何の改善もしようともしない
もう平成も終わったというのに頭の中は未だに20世紀、いや昭和のまま思考停止して古き良き時代というカビの生えた幻想に思いを馳せてる奴らの方がとんだ甘ったれ坊主だよな
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 13:53:44.96ID:rsD0DLBy0
若い頃に”やんちゃ”してた奴というのはいる。毎日毎晩、改造車乗り回してたとか誰か殴ってたとかしてた奴
そんなんでも20歳も過ぎればなんだかんだで大人しくなって社会人としてまともになっていくだろう、と普通の人は考える
けど、そうはならない獣もけっこういるんだよな
腹が立つことがあっても感情を理性で抑えることができずその場で爆発させてしまう
30、40、そして50歳過ぎてもそんな調子。当然どこ行ってもトラブル起こして長続きしない
そんなのが流れ流れて流れ着いてくるのが零細

80年代のビーバップ世代が今アラフィフあたりで会社社会の中でも下の者に指図する立場になってるけど、零細はパワハラキチガイの収容所というか受け皿になってる
若い頃の自分のムチャクチャさを反省もせず武勇伝として若い者に聞かせてビビらせようと一生懸命だったりする。矯正はもう不可能
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 13:57:40.22ID:rsD0DLBy0
>>518
ほんと、そうなんだよな

一般社会と裏社会の境界線上に立っているのが零細企業。しかも裏社会寄り
裏社会方向にもう一歩進んだところにあるのが振り込め詐欺集団とかそんなやつ
そんな立ち位置
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 14:49:30.21ID:hqDICvAy0
社員は家族!とか言ってるうち、本社の人間は8桁貰ってて定時とか気にせず帰ったり遊びに行ったりなんなら家族総出で休み取って出かけたりしてる
スマホ代、家のネット代も出して車のガソリン代、事務所の備品も希望通りのいいものばかり

俺がいる支社はベテランも7桁というか500程度、備品は100均とか業務スーパーとかで売ってるようなもの
常に監視されてるけど向こうの様子はわからない
売上はむしろこっちのが上げてる。こっちの売上はあっちの養分。
少ないボーナス貰ったら辞めようと思ってる
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 15:25:47.24ID:NjXKy76Y0
正直零細って893のフロント企業も多いと思うよ
明らかに質の違う人間働いてたりするからな
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 16:34:32.39ID:mfN4AdfF0
できこんして喧嘩して離婚しか見えないし
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 18:46:24.46ID:zU0z86s80
零細は犯罪自慢多いよな。こないだ入って来たやつは、「××さんの今の顔、こないだレイプした女の顔にそっくりなんすよ」って言ってて、警察につきだしたくなった。
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 18:52:18.61ID:rsHtx0TT0
あれ、うちって、ひょっとして零細じゃない…?
さすがに犯罪自慢するやつはいないんだが。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 18:56:49.19ID:hqDICvAy0
犯罪自慢はしてないけど労基に突っ込まれたら一発アウトなことはやってる
辞めたらチクってやりたい
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 18:59:46.07ID:hrpcpN0J0
>>500
以前いた会社は、アルバイトが取締役だった
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 19:00:22.34ID:hrpcpN0J0
>>500
以前いた会社は、アルバイトが取締役だった
0535それゆけゆかいなうんこ達
垢版 |
2019/06/07(金) 19:02:08.36ID:EqXcSX5l0
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 19:02:19.36ID:ImfIAlUr0
元いた零細は勝手に仕入先を変えたりしてた。たまにじゃなくて常に違う仕入先をね。社長がクソ。
売り先も薄々わかってる感じ。バレたら面倒らしい。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 19:44:52.64ID:QJPcQQ7O0
>>533
土曜日に出勤させてるのに
金払わないし
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 22:29:18.24ID:g7jBLFvo0
103だが零細に入ってしまった。やはりここは正しかった。
未だに労働条件通知書もなければ求人票に載っていなかった事もさせようとする
本当にバカだった
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 09:32:41.95ID:Cr8VJzNE0
社長のバカ嫁が仕事中に延々と私用電話してる。しかもしょっちゅう。
こんなバカつまみ出せ。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 11:00:34.75ID:dpDSbtKi0
>>530
裏社会の人と少なからず関わる事がある業種の零細で働くと
社会のルールを守らない自分カッコイイって思ってイキってる
痛い奴が多くて引くよな。犯罪自慢あるある。

893に憧れてる奴も多くない?
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 13:17:12.34ID:bXiTcfVd0
>>543
例えばどんな業種かな?
求人見るときの参考にしたいわ
応募の時の見極め方教えてほしい
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 15:45:28.77ID:cVZkArdW0
>>545
呼び込みしてる店、風俗、金貸し、興信所、キャバクラ、ホストとかか
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 15:50:53.77ID:cVZkArdW0
ほとんどの大手は反社会勢力に対しては絶対に屈しないというマニュアルあって毅然とした対応してるから全国に関係会社あるような大手なら大丈夫だよ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 19:47:57.41ID:N/SMP0+D0
>>548
市場はヤバいの知ってる。
市場近くの定食屋が美味しいから言ったら、犯罪自慢してるにいちゃん2人組がいた。
果物担当らしくて、会話に出てきた担当果物をしばらく食べられなかった思い出…。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 20:28:21.89ID:3uOVUgam0
>>545
建築関係も怖いお友達いるな
叔父のお友達に大親分いるしな
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 20:40:12.03ID:OVFuZEuC0
うちの零細、とうとうモチベーションアップ株式会社のポスターを貼るようになった。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 22:19:24.14ID:4DE01v/X0
ゲェ、ドキュソ(;´Д`)
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 00:54:34.42ID:lr+KiU/n0
犯罪自慢するような奴がいる零細で怖いのが
悪事の片棒をかつがされる事と濡れ衣着せられる事
嵌める目的で仕掛けてくる事もあるから怖いよ。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 11:46:03.57ID:m8lcbPhW0
モチベーションアップっぽい張り紙
会社にほとんどいなくて社員の仕事も把握せず、そもそも社員全員の名前も知らないアホ社長
毎日社員を大声でいじめ続け俺に大量に録音されてることも気付かない無能上司
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 00:47:07.97ID:X5tuSJ2K0
それ、社長や上司の意味あるの?(;´Д`)
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 07:30:31.74ID:4Z4TZDwS0
2代目バカボンが会社の女の子の使用済みナプキンを持ち去った疑いが
かけられてる。女の子は気持ち悪すぎてもうこのトイレの汚物箱に
捨てられないって嘆いてた。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 07:42:56.32ID:BNxVxJfb0
>>559
それバックレ上等レベルの事件なんだけど…。
ロッカールームがあるなら、盗撮盗聴も疑ったほうがいい。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 07:56:41.39ID:BZPNvmWA0
バカボンのお手つきじゃないの?
かわいい子しか採用しないし
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 09:32:41.00ID:pkLePec+0
>>559
なんで発覚したんだ?
普通わからん気がするが
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 10:09:05.52ID:Qj2SBTd40
零細に限って壁に変なスローガンの貼り紙してあるよな

・鍛えれば何とかなる
・断られたら更に突っ込め
・糸を垂らす暇があるなら飛び込め

昭和の営業バカというかもう何とも…
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 10:15:52.81ID:ZQDcRbLL0
あるあるw
字のキレイな知り合いに筆で書いてもらったとかっていうやつがあるけど、
漢字が間違ってるw
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 10:36:35.24ID:PgGhcsR70
>>568
ブラックですらない、ブラックにもなれない、さらにそのずーっと下で定義を付ける程の存在じゃないという意味ですね?
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 10:53:34.65ID:Qj2SBTd40
経理の人が業者と揉めたことを社長に叱責されてるのを聞いたんだけど、
「馬鹿野郎!営業ってのは相手の話を鵜呑みにしたら負けなんだよ!バカ」
とか経理の人に怒鳴ってた。
怒鳴られてる経理の人の顔には「俺営業じゃないんですけど…」と書いてあった。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 11:42:42.20ID:T9AT24Gw0
辞めて10年以上経ったのにすごい着信あって、何日か後に電話したら誰も出ない。
土曜日の休日に覗きに行ったら廃業してたw
取引先は同業者にあっさり売られて、引き継ぎの為に社員は一応ほぼ身売り先に行ったが、
大卒が働くような会社で高卒10人も行っても利用されて首切られるだけなのに可哀想な先輩方w
15年前に俺が転職会議で真実書き込んだスレが原因で
人手不足にさらに拍車がかかったらしい。
社長に会いに行ったらザマァwとしか思えなかったけどワザワザ会いにきてやった俺に
「お前が辞めたから潰れたんや。」って言われた。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 12:40:00.40ID:gTiiTFeu0
>>570
もしかして、いわゆるエース社員?
ヴァカな会社なんか、辞めて正解だよね(゜∀゜)
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:57.06ID:PgGhcsR70
零細辞めて一般企業に就職するのは転職ではない
読んで字のごとく就職なんだよな
だから辞める前に面接とか受けるのも転職活動ではなく純粋な就活ということだ
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 13:09:57.72ID:5y35vHCp0
うちもボーナスなんて物存在しないわ
無くても年収あれば良いけどな
40で400も届いてないわ
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 13:12:42.37ID:T4YP6OT40
>>512
郵便局へカモン
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 13:14:20.35ID:BNxVxJfb0
>>570
それはさぞ楽しい再会だったろうなw

自分はボーナスもらう前に辞めるが、零細のしけたボーナスの金額<新しい職場での月給アップ額分だから屁でもない。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 15:40:43.76ID:T9AT24Gw0
>>570
その後なぜか一緒に飲みに行って何度も「お前のせいで」言うから
「私辞めたの10年以上前ですよwその後何十人も辞めたでしょうに・・・」って言ったら
「ワシとなんか一緒にやろ!」て凄んできて(嫌じゃボケ)と思った。
やんわり断ったら「お前にはワシの全てを叩き込んだんや、恩を仇で返すんかい!」ってw
お会計の際、一応出すフリしたら本当に払わせやがった!こんなクズは見たことがない
メシウマすぎたけど
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 17:43:44.76ID:PgGhcsR70
はっきりしてることは、たかだか一人や二人辞めたくらいで回らなくなるのは全てそんな段取りしか出来ない会社の責任
それだけ無能だって証拠だな
って前にも書いたなこんなこと
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 18:09:42.52ID:Pq9nIs5g0
ボーナスってなんですか?
棒にささった那須ですか?
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 19:14:56.34ID:X5tuSJ2K0
昔、こち亀のネタであったなw
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 22:41:26.99ID:eALDSkKs0
会社に出ている従業員10数名であとはどこにいるのか親族役員だらけ。
ハローワークの求人では社員30人以上。
さすがやで中小企業。
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 22:51:31.93ID:rHgKgD8s0
零細の場合の社員という意味は(パートナーまたは派遣)社員(含み)30人 w
だから実質正社員五人もいなかったりする
従業員としか書いてない場合は社長以外全員パートアルバイト
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 23:37:03.77ID:6hPhlA0Y0
>>575
ボーナスって6月なの?
うち零細だからかな…8月だわ…しかも寸志だし…
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 23:48:27.54ID:YsQt8YSU0
>>586
そう何故か零細のボケナスは8月なんだよな
俺のところはとりあえず一月分は出してくれるけど基本給低いから微妙
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 00:01:14.02ID:J7OlxGo80
ナス時期も一つの基準か
面接いったところが8月支給、トイレ共用だわ
スリッパ履き替えはない
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 00:11:44.35ID:4Y/18G9A0
>>589
なんかトイレ無い工場があるらしい
敷地内の原っぱで立ち〇便とか
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 00:12:15.50ID:3o8c2w4h0
>>588
末期ではないと思うけれど
俺の以前の勤め先は離職者が多くて手遅れになってから呼んでたから意味があったのかどうかは不明

ちな対応が謎のおっさんと社員1人1人がただ面談するだけっていう
コンサル会社はこんなんでお金もらえて楽で良いなぁとしか思わなかった
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 05:01:01.73ID:1Ya4HJL70
>>584
うちなんて2代目社長はパソコン好きの社内SEだぞ。経営は初代の友達の老害で、社内仕事増やしまくって売上激減w
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 05:26:16.29ID:WufGvNcY0
どうみても光通信じゃん!! #ハタコトレイン pic.twitter.com/u9yoyKz5jJ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0597559
垢版 |
2019/06/11(火) 07:36:38.71ID:FsmfAMD70
>>560
盗聴盗撮については自分も以前から疑ってる。取引先の社外秘の書類を
スマホで撮ってきたりしてるからな。
>>561
この女の子、スゴイ美人だよ。会社の飲み会すると周りの人たちがスゴイ美人だとか
言ってくるし店員からサービスされたりするくらいモテる子。
>>563
この子から相談受けた。割と生理の事とかあっけらかんと話しちゃう子なんだ。
ある朝トイレでナプキン捨てたんだけど、その日の午前中にもう一回トイレ行ったら
ナプキン包んでた紙だけ残ってて中身が無くなってたそう。その時会社に居たのが
2代目だけだったと。もうあの人気持ち悪過ぎるって言ってた。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 07:38:54.68ID:y04OyLd90
今日はハロワにいけよ
ままが泣いてるぞ
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 07:44:33.35ID:1yv00+Jj0
>>597
スマホのバカボン!前にもここに書いてくれた人か!
超美人な子なら、そういうの慣れてるんだろうけど、相手がバカボンなら辞めたほうが賢明だよ。零細じゃなくても優良企業に就職できそうだな。
美人大変だな…。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 09:06:21.65ID:zM2Rw0oK0
>>597
掃除しただけの話だろ馬鹿
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 09:53:50.75ID:lTnfERPF0
>>600
ただの掃除なら
包んだ紙だけ残すのはなぜ?
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 10:41:48.64ID:uC7+77yb0
>>565
それ、うちの会社?よく社長が面接で言っては、逃げられてる
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 11:49:10.76ID:zM2Rw0oK0
>>601
要は零細のトイレなんか公衆便所みたいに使う社員とうんざりしながら適当に掃除する社長だろ。
零細の日常あるあるじゃねーか
女の汚物1個でいちいち袋ごと変えるのはめんどいから摘んでぽいしただけだろ。
雑に掃除してるから袋は残っただけで本来その汚物は女が自分で捨てとけよ。
その女の汚物が満タンなるまでいつまでかかるんだよほっといたら汚いだろうが。
マジで頭悪すぎて犯罪者扱いされてるボンボンが可哀想に思えてくる案件だわ。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 12:35:33.66ID:WKBipLAw0
汚物は消毒だあ〜
ヒャッハアアア(゜∀゜)
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 13:15:30.21ID:zM2Rw0oK0
ボンボン本人な訳ねーだろ
嘘のレベルも低いし、信じてるやつらもおかしい。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 13:34:07.22ID:1yv00+Jj0
バカボン自ら、女子トイレの汚物を摘んでポイする……?は?何言ってんの?
一万歩譲ってそれが事実だとしたら、それこそ大問題なんですけど…。そんなこともわからないバカボンなら、仕事もできないわな。社員丸投げでしょ。
仕事はできないけど女子トイレには侵入するなら、やっぱりキモいヤバいやつやろ…。
どのルートでもアウトや。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 15:11:51.58ID:d+VpFg+U0
零細には、仮に奇跡が起きて大企業でも十分通用する優秀な人材が来たところですぐに逃げられるか潰すかのどちらかで、
どの道上手く活用して利益に繋げることなど出来やしない
出来ない人間を出来るようにするのは大変だが、出来る人間を出来なくするのは容易い
優秀な指導者というのは出来る者をそれに見合った成果を挙げさせることの出来る者のことをいう
無論零細なんぞにそんな指導者も上司もいるはずもないが
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 16:10:37.92ID:3o8c2w4h0
>>604
えっ…?汚物缶についてるビニール袋ごと捨てるでしょ一個でも
汚物わざわざ摘んで拾うの…ええ…
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 17:08:17.79ID:lTnfERPF0
零細の社長がトイレ掃除なんかするわけないじゃん
はい論破
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 18:03:02.56ID:VxBlTPne0
>>1 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりにはかなわない
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 18:27:19.25ID:qxSmaAub0

@JINx3103
【募集】キャベツの収穫作業など農作業のアルバイト
経験、学歴、職歴不問
期間は即日〜10月末まで
力仕事メインのため男性限定
普通自動車免許(MT)
住み込み家賃無料
食事3食付き(無料)
日給10,000円(期間満了者にボーナスあり)
収穫は朝早く3:00〜仕事です
勤務地は群馬県の嬬恋村というところです
2019年6月11日(火) 21時38分01秒
リツイート: 1,067お気に入り: 745

https://pbs.twimg.com/media/D8yBwpsUcAAMypk.jpg
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 20:51:46.11ID:UF4ySzdC0
企業の悲鳴最高。
?派遣でも何でも、職場を離れたら「お客様」になると言うことを企業は忘れていたな。
誰があんな企業の商品など買うか!!!って不買いになる。
?人間を大切にしないと、企業自身が弱ったときに盛大なしっぺ返しを喰らう←今ここ

そして誰も居なくなった
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 00:34:56.70ID:lgRGaylf0
社長が汚物入れ漁ってる話で思い出した。
昔バイトしてた零細の話なんだが、更衣室のロッカーの鍵を
社長に預ける決まりがあった。ハァって思うよね?。

朝来てロッカーに物を入れたら社長に鍵を渡す、
退勤する時は鍵を受け取ってロッカーから物を出したら
鍵は刺したままにして帰る。

規則で携帯や財布もロッカーに入れる事になってたよ。
自分は社長に鍵を預けるっていうのが引っかかったんで
バレないように盗まれたら困る物は隠して持ち歩くようにしていた。

ある時帰宅時にロッカー開けたら、置いておいた物の位置が微妙に
違うっていうのがあってさ、予想通りだったけどゾッとしたわ。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 17:38:14.15ID:XSDK9VC70
今日辞めた所から離職票いるか?なんて電話かかってきた
いるに決まってんだろハゲ
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 18:17:41.22ID:V2DldmMp0
別注品でとじって返品くらった
100万相当の品
俺はどんな裁きされるんだろ
二代目さまから
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 23:38:29.00ID:/qG2GG6/0
実質残業禁止、手当ても相当減らされるわ。
働き方改悪に乗じて。

40代手取り16万くらいになりそう。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 17:00:44.28ID:Lk9eu1Yr0
>>627
それに近いこといわれたしくびじゃボケというので
明日から無職になりますた
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 17:41:26.64ID:vIBTVSrv0
>>633
どうせなら戦ってみたら?
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 20:28:24.31ID:JaY9/6IV0
>>633
100万程度でクビになるはずないわw
まぁ、ネタだろな
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 20:29:47.09ID:CkWmQ+Ql0
業績はリーマンショックから脱したけど人材面では未だに引きずってるわ
まともに人来ないなら転職して逃げようかな
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 21:47:46.86ID:NJhr+p/z0
>>639
零細は元々ケチじゃね?
残業は申請書要るし翌日成果を見せろって言われた。見せたくないときはサビ残するしかなかった。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 21:50:01.85ID:fvc1YkT40
元々ケチな上に働き方改悪に便乗してさらに社員を締め上げる
サイレントテロリスト的生活するしかないな
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 21:59:22.34ID:GZLm8HGX0
転職考えててIT零細ライン教えてほしいんだけど、
10人以下
固定残業代30時間以上
スリッパ
トイレ共用
同族経営
で目安かなって

福利厚生とか事業内容とかまだあるなら教えてほしいです
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 23:20:56.42ID:4099XML20
零細は社長がくびと言ったらくびだろ?
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 10:05:47.35ID:NgS7AijO0
>>642
昔、1つの階に2社入っててトイレが1つの場合
部屋出てトイレ行くと個室使用中とかあった
マジ大問題
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 11:34:50.91ID:AYZvqC8l0
>>642
入居してるオフィスビルが朽ち果てそうな恥ずかしい外観
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 13:26:30.96ID:YKX75zVi0
トイレを見れば会社の状態がわかるって言うよね
一見キレイだけど小学生用の小さい小便器しか置いていない商社はトイレの通りケチだったわ
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 14:05:04.82ID:YcZitE+a0
トイレだけは綺麗にしてるバカ会社。
社長も専務も口だけ掃除しろというくせになにもやらない
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 15:01:14.42ID:SftLHFIf0
貸ビルにテナントで入ってるとトイレは家主が
管理してるからトイレがキレイでも安心できない。
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 18:00:14.31ID:liSGOCVL0
零細とはいえ、働いてるのに納税通知書が来た
会社がちゃんと払ってないってのか?
毎月明細みると天引きされてんぞ?
経営してるやつが何かインチキしてたんかな・・・
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 19:41:19.57ID:7doyVuhf0
零細と中小の違いって何?
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 19:57:33.24ID:sdrtuTln0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/ODBSuZf84d Android https://t.co/oNFreUFriJ   
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [zwbWP S](空白抜き)     
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
    
 数分でできますのでぜひお試し下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 20:42:00.49ID:KpEl2Ck60
>>661
中小は企業の中でも最低ランク、零細はランク外
一応企業という名前だけは付いてるみたいだが実は企業でも会社でも何でもないつまり、無いのといっしょということ
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:51.51ID:DociUPwx0
>>662
具体的に何の納付書か分からないけど天引きされてる記録がついてる給与明細10年分持って該当署へゴーすれば?
未納分支払わせる強制力あるけど
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 22:16:04.48ID:DociUPwx0
追記で給与明細10年分なくても会社側が未納だったという証明ができれば良いので(遡って調べてくれる)1年分とか数ヶ月分の記録持って年金だったら年金事務所、社会保険だったら社会保険庁へ行くと良いよ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 01:14:27.30ID:QbVNATPR0
納付書と給料明細もっていって
会社が払ってないとなった場合どうなるわけ?
会社に指導いくわけ?
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 01:26:46.88ID:Qs4+5D2/0
多分未納はおまいだけじゃないだろうから、強制的に社会保険庁ないし年金機構が法的強制力をもって会社へ徴収しに行くよ
>行政執行
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 07:11:51.39ID:lczIAEEH0
>>657
つまり、それを役所にチクった時点でお前さんはクビになるわけだな
中小零細企業なんてそんなものだもんな
わかります
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 07:25:27.41ID:oCR7nWPk0
>>671
零細から莫大な慰謝料勝ち取れるな
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:10.90ID:/bUJbydo0
平成に企業した零細なんて日本に必要ないから全部倒産でok
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 08:43:20.90ID:yoDTNDCc0
昭和だったウチは?
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 08:49:49.73ID:vBfLPf/a0
老舗は潰れないでほしいけどブラックなら潰れてもらっていいです
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:22.43ID:zOm4MD3Z0
その会社の取締役クラスでも狙ってたんじゃね
大手だと出世厳しいから
二流大以下の奴は大手で係長止まりより中小で部長クラス狙いを選ぶ人もいるから
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 11:18:45.24ID:WYbuDk+u0
こんな話を聞きました。

工場のアルバイトをしている人たちの中に、「東大君」と呼ばれている男性がいるそうです。年齢は30代の後半くらい。
読んで字のごとし、東大卒。しかも、博士号を持っているというのです。専門は数学。
工場のアルバイトといっても、パソコンのネットワークに関することとか、何か特殊な知識が必要なことをやっているのだろうと思いました。
ところが、その話では、純粋な肉体労働だというのです。重い荷物を運ぶ、というような。

「なんであんたみたいな人が、ここで働いてんの?」と、周囲の人に不審がられながら、東大君は重い荷物を黙々と運ぶ。
同じ仕事を一緒にやっている人とは、ほとんど話をしないのだという。それどころか、会話している東大君を、誰も見たことがない、という「伝説」さえある、という。
何で東大君は、あえて自分の経歴を全く生かせない仕事をやっているんだろう?

肉体労働に知性はいらないかというと、そんなことはなくて、やはり自分の身体を効率よく動かして要領よく働く人は、頭の良い人なんだろうと思います。
でも、さすがに東大卒の学歴や、博士の称号は必要なさそうです。彼自身が、肉体労働がやりたくてやっているのでなければ、
あとは、社会との折り合いがどうもうまくいかなくて、黙ってできる仕事をえらんでいる、と想像してしまいます。

この話から教訓を引き出そうとすれば、いくらでも出来そうです。受験戦争や学歴社会への批判など。でも、なんだか、そんな気になれない。

だって、残念でしかたないのだもの。望んだって、誰もが手に入れられるわけじゃない、東大卒の学歴や、
博士号をもっているというのに、それを全く生かせずに、黙々と荷物をはこんでいる東大君。天下の東大も、彼に社会をうまくわたっていく術は教えてくれなかった。

この東大君の話から、私が自分のために、ひとつだけ教訓をもらうとしたら、「処世術は、誰も教えてくれない。」ということでしょうか。
世の中との折り合いの付け方は、天下の東大でも教えてくれない。だから、自分で世の中から学びとる。
もしくは、世の中から盗み取るしかない。これは、結構頭を使う作業だし、きれいごとでは無いような気がします。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 12:15:58.82ID:vBfLPf/a0
中堅私大の奴が中堅会社や大手子会社の課長部長クラスになるイメージ
一流大は公務員の幹部や大企業(親会社)の幹部
零細はなぁ、時期社長の座でも狙わない限りあまり旨味がない
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 14:53:31.26ID:F5FqFHR60
残業なし ボーナスなし 年収400ならまだマシかな?
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 15:24:56.88ID:TBGO+BGv0
>>682
年俸か
年齢によるけどええやん
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:27:49.77ID:Zt/33UFT0
うちの製造業三代目社長は専門卒、それも落ちこぼれデザイン科
現場のことが何もわから無いくせに口出す、そのくせ金は出さない、いても邪魔でしょうがない
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 18:11:37.67ID:FrHF8uUe0
>>686
うちの社長も専務も専門卒。
どーりで知性ゼロ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 18:28:14.71ID:vBfLPf/a0
専門卒=高卒
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 18:37:57.46ID:AwkVIr/y0
まだうちの会社なんて言ってる奴いるのかよ、昭和脳だな。
そんな奴隷根性の染みこんだ奴は一生クソ会社にしがみ付いてないとホームレスになるだけだろ。
あきらめてしがみ付いてればクソ経営者様が一生面倒見てくれんだから文句言うんじゃねぇよ。
雇って頂いてるんだ、一生捧げて感謝して働け奴隷ども。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 18:43:23.23ID:yoDTNDCc0
まあ、ねえ・・・
雇用という名の施しを、スペシャルプレゼント。
だっぜえええええwwwww
ヒャッホウ(゜∀゜)

なんて思ってんだろうな、シャッチョ様は、さ(;´Д`)
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 20:02:27.33ID:bgaEbo+c0
ブラックの見分けは空調設備も重要だと思うわ
そりゃ工場の種類や建物で空調設備なんて意味ない場合もあるけど
隙間だらけの建物に空調設備しても意味ないから
あとリフト出入り等で頻繁に大扉が開く工場とか
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 22:52:54.23ID:xAHUbYKy0
そろそろ熱中症が出る時期だな
年寄り連中は空調なくても平気だけど若い子が倒れるか嫌気が差すかで辞めるわ
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 06:57:27.44ID:IKuXCtBn0
今日からまた年寄りリーダー復活するから無意味のしょーもない仕事が始まるな
やってもやらなくてもどっちでもいいような仕事にばかり傾倒して生産性落ちてるの分からんのかね
会社もいつまでこの爺さん雇うつもりなんだろ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 08:29:42.07ID:rbX5GpHS0
>>697
17号「何度も言うなよ。その無駄が楽しいんじゃないか」
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 09:38:40.57ID:nuMxa/Y50
来週ボーナス70万w
どう考えても景気悪くなってるのに新人にも50万ぐらいらしい
ありがたやありがたや
ちなトラック運転手
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 10:15:15.04ID:L96V9tLE0
零細企業は今後どうなるのか。
消費税が上がり、同一労働同一賃金でアルバイトや契約社員を安く雇う事も出来なくなるんでしょ?
まぁ、金がないからであって、意地悪して安く雇っているわけでもないだろうし。
儲けは少ないないのに払うお金だけ上がり、零細企業も潰れてしまうだろ。
まぁ、ホワイト企業が拾ってくれたり、吸収合併してくれるのならいいけどね。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 11:58:40.47ID:nSaQCtz40
手取りが増えるからと
社員(日給月給)→専属の請負(一人親方)になったけど
多重請負構造の業界の底辺ゆえ
仕事が多くても薄利多売でしんどいし経費がかさむ
仕事がなければ利益もなし
ワンマン社長の会計は不明瞭だしね
零細は淘汰されるべき
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:55:55.17ID:j1wRBemX0
>>707
・連続データもしくは同じデータを一列一行ずつ手入力
・合計も平均もOKかNGかの判定も紙に書いて電卓で計算したのを手入力
・vlookup?sumif?count?何それ、食べられるの?
・日付と曜日の色分けも勿論マウスでA_を行ったり来たり
・Alt→アルト、FALSE→ファルセ、*→小さい米またはケ○の○と読む
・とにかくセル結合してコピペやフィルターを阻止しないと死んじゃう病
・当たり前だが印刷すると漏れなく隅っこに何か書いてるヤツ付き
・どうせモノクロ印刷なのにやたら色分けしたがる、しかも濃色多様で見辛え!
・絶対参照の$マークを見付けて「いや、単位は円だろ」とか「エスビーエスニ($B$2)ってどこ?」とかほざく

こんな奴らには手書きと電卓、永遠に20世紀を生きるのがお似合いだよ
0708706
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:06.85ID:36vjXqbY0
俺の見聞色の覇気は少し先の未来が見えるんだ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 13:56:02.85ID:eJ3OLOcM0
>>686
専門にあるかどうかわからんけどデザインって言ってもプロダクトじゃないの?
グラフィックとかだったら確かにアレだけどダクトだったら特におかしくは無いと思うけど
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 19:34:14.38ID:JtvS2wS90
今日も社内で親子喧嘩
喧嘩の発端は仕事の事とはいえ言え馬鹿!だのボケジジイ!だのと、人前で恥ずかしくないんか
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:50:08.51ID:WsBK+o6Z0
合理性を排除したかのような仕事の流れの零細様やぞ
いくら個人が要領よく動いても残業必至
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 23:16:06.44ID:y0hxSnXQ0
ブラック企業のトンデモ上司「追い詰めた張本人が”なんで自殺したんだろう”」「部下に熱湯を浴びせたと自慢」
https://news.careerconnection.jp/?p=72483

クリエイティブ職の40代女性は、以前勤めていた会社の社長が絶対君主だったと明かす。10人足らずの会社だったが、
「少しでも気に入らない社員がいると、辞めるまで社長が嫌がらせを続けます。いなくなるとまた新たなターゲットを見つける、その連続でした」
明確な理由もなく正社員から契約社員にされ、給与を減らされた人もいたという。
それだけでなく、「仕事をどんどん減らされ、最終的にはパソコンのLANまで外され、事実上座っていることだけ強要されていました」という。
「私もターゲットになり、突然怒鳴られたり、言いがかりをつけられるようになり、自分を守るために退職しました。
その後聞いた話では、次にターゲットになった人は体調を崩してしまい、裁判の話まで出たそうです」

営業職の30代男性は以前の職場で、同僚が自殺した。直属の上司から何度も叱咤されたためだという。しかし、
「自殺に追い込んだ本人達は『なんで自殺したんだろう』と他人事。会社も原因究明をせず、揉み消すことに必死になっていました」
と語る。男性は「大手上場企業であれば有耶無耶にはならないでしょうが、中小企業、特にオーナー企業はコンプライアンスやガバナンスがなっていないところが多いと思います」と綴った。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:29.19ID:evkHpJAh0
いくら営業成績上げても昇給しないのなんでだろう?
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 09:14:48.68ID:GNO/e5Qk0
>>718
それはもともとある物使って営業してるからや。
一から自分で作って利益あげろ昇級してやるから。
ということらしいよ。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:18:20.82ID:RIWu0H0q0
>>718
損益分岐点を超えていないから。
元々赤字社員だった君のお給料を上げるほど、君の成績はまだ上がっていないという事。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:59:10.49ID:XZ9nVKEv0
一度あげると下げるのが難しいから利益がででも給料上がらないのが中国零細
だからできる人からやめていく
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:13:12.22ID:wm5pggLB0
同じ零細でも、やりたい仕事ができるベンチャーと、同族経営の鎖国経営とでは、天と地だろうな。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:03:58.38ID:CsWDclJY0
やりたい仕事ができると思って入社したのに
いざ入社すると全く違う仕事をやらされた時の絶望感

5日でやめたけど
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:16:38.99ID:vGhDqvvP0
>>718
営業成績はお前だけの力じゃない。会社のおかげだ。

・・・と言うくせに、成績上がらないと自分の責任になる不思議。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 16:45:24.97ID:rSxRa0cv0
零細企業(従業員10数人)から中小企業?(従業員500人程度)に転職できたけど年収は若干ではあるけど下がってしまった
でも諸々の環境が超改善されて快適に働けてるから後悔は無いな
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:47:53.57ID:YEAVCbol0
零細がクソなのは間違いないけど
高橋まつりさんみたいに、東大出て一部上場企業に勤めても
自殺してしまう人もいる・・・・・
何が幸せが分からなくなるね
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 21:34:07.22ID:pqaiMkMy0
零細に勤めてても幸せな人もいる。
大手に勤めてても不幸な人もいる。

でも、収入、福利厚生からみても大手に勤めている人のほうが幸せになれる確率は零細とは比べものにならないくらい高い。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 21:34:27.27ID:kz0TK4pj0
上場企業はダメだろ
外の目があると仕事がやりにくくなるわ
零細の数少ない良いところはそういうのがない所
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:23:58.05ID:4h7u3EK40
高橋まつりは糞人間やし死んで良かったやろ
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:43:38.18ID:WsMLq8qY0
会社の大小関係なく外の目がないと陰険になるね

>>724
個人と社会の関係も同じだったりするけどね。。。(´・ω・`)
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 00:36:38.83ID:qpoY0eKs0
>>730
電通(というか広告代理店)は昔から自殺者良く出てたしブラックなので有名だったけど、なぜか大学生には華やかな世界の仕事()というイメージ戦略がうまく効いててずっと人気の職種だったな
広告業界全体の構造がブラックっていうのがまつりさんのおかげでやっと世間一般に広まってくれて酒が美味い
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 01:14:07.70ID:8qbQhxGu0
>>717
そういやび・はいあとかいう会社どうなったんだろう
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 01:19:40.88ID:8qbQhxGu0
零細はなー
社長が皇帝だからなー

爺ちゃんが亡くなった時、通夜に行かせてもらえなかったわ
家から電話かかってきたんで「すみませんが帰っていいですか?」と聞いたら
露骨に嫌な顔しながら「えー?ソレ行かんといかんの?仕事終わってからにして」と…
まあその時点で夜中だったんだけどね
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 06:01:26.14ID:cjS/U4d60
>>737
キチガイだな
もはや人間じゃない
会社名晒してほしい
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 07:02:01.04ID:DPrrdxNj0
>>735
中小零細企業社員のくせに、電通様を非難する事自体がおこがましいぞ
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 07:07:48.32ID:3J8fdC+O0
電通を遠回りしバカにした、堤真一と深津絵里のドラマ面白かったなあ。思い出した。コンペのデザインは両方ダサかったのも思い出した。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 07:22:40.61ID:5MYzsXBP0
給料は三流だが、
外面とやる事は一流会社気取り
必要経費で落ちる物は
すぐ用意するが、
自腹の物はなかなか用意しない
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 10:40:59.10ID:hZmZN87P0
>>740
爺ちゃんどころか親兄弟、妻子が危篤でも「お前が行ったところでどうにかなるわけじゃないし、仕事投げ出して駆け付けても喜ばんだろう」とかほざく奴らも普通にいるらしいよ
更にそれでももうクビでいいからと強行しようとすると車出せないようにするとか徹底して妨害する奴もいるとか
仕事なんて自分の大事な人の命に比べたら空気より軽い存在だよな
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 11:26:31.60ID:YWIlPcM/0
新潟震度6
オワタ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 11:35:30.50ID:+7O2kDdn0
>>743
忘年会は年々豪華になってくが
一度たりとも昇給してないな、そういや
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 11:38:00.70ID:+7O2kDdn0
>>745
あるある
急な出来事に対応したくても
そもそも人的、時間的余裕が全く無いのも零細あるあるなんだよな
普段からマイナスの状態でやってるから
「悪いけどこれ、残りをお願いします」と言える相手がいない
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:11:49.74ID:pzA4QHYl0
>>745
自分も3歳から付き合いある友人の結婚式出るから休みくれ言ったらダメいわれたし
零細つーか、社長やらがクソかどうかだけだね
この会社の社長は真性のクソだったがw
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:28:06.71ID:SRvbLU3M0
しんどいアピール、寝てないアピールなんだよな
ギリギリを頑張りましただから、余裕があってはいけない
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:34:36.96ID:D18IFgjS0
みんなで、地獄のミサワ状態ですかあ?(゜Д゜)
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:36:03.63ID:3J8fdC+O0
>>746
それかな。そんな感じのダサいタイトルだった。
当時は面白く観てたけど、広告出版業界を経験した後で思い返せば、企画案もデザイン案もすこぶるダサかったなあって。
主人公側のデザインも大概だったけど、ライバルの大手広告会社の坂道の上に太陽があるだけのデザインのダサさの衝撃がやばかった。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 13:40:30.94ID:L6TWq7m70
>>735
>なぜか大学生には華やかな世界の仕事()というイメージ戦略がうまく効いててずっと人気の職種だったな

まあ腐ってもイメージ戦略のプロだからなw
またそんなのに釣られた大学生らが入社していくわけだから更に腐っていくのは当然
うっかりまともな人間が紛れ込んでしまうと地獄でしかないわけだけど

>>737
>>740
皇帝?
将軍様?
違う!バカ殿様だ!!
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 14:04:18.64ID:YWIlPcM/0
震度6で機械が壊れたみたい
全治不明社長顔が真っ青
俺ら給料もらえるわけ?
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 14:17:41.35ID:DPrrdxNj0
>>758
修繕費は全額特損で落とせるから営業利益には影響ないだろw
経営成績には影響ない
馬鹿なの!?
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:53.47ID:WeJFIlJA0
>>759
もししばらくは仕事ができない状態だったとして
欠勤とか有給とか言われたら冷静になれよ
世の中には「休業手当」というものもあるからな

もし会社自体がアウトーってなったらどうするかも
前もって考えておいた方がいいかも
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:50.66ID:86WWU8yX0
去年の豪雨でサイレン鳴って避難警報ガンガン鳴ってたのに仕事させてて、それを心配した親が会社に行ったのは良いけど
お母さんが流されて死ぬという事故が起きて訴訟を起こされた零細の看板屋がある

あの一体凄まじいぐらい水かさが増してて土手は抉れて道路もプールの様になってたのに仕事させるとか零細ってほんと人の命をゴミとしか考えてないよな
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:24:06.37ID:q/jRItqv0
1部上場でも同族は独裁の所多いよな
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:39:44.56ID:wXVpe9m00
業界問わず零細でも業界から一目置かれてる所はあるから
そこに飛び込んでスキルを磨くとか挑戦する野心があるなら行く価値はある。


問題は単なる零細。
下請けの下請けみたいな仕事ばかりで徹夜や休日出勤は当たり前。
社長の罵声が飛び交い、毎月誰かしらが辞めていく。バックレもある。
半年もいれば古株のナンバー3くらいになれる。
得意先や業者に大規模企業もあるが、そこの担当者からどこか哀れみの目で見られるのを感じる。
現実の零細はこれが一番多い。


零細=下町ロケットみたいなイメージ持つのは勝手だが
変な幻想で入社すると初日で嫌になる。

転職は慎重に。
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 17:17:19.27ID:z47YV4CI0
>>739
うちもそうだよ。
社長や専務の親がなくなると大騒ぎなのに
そもそも義理の親の時なんて、忌引きにもならなかったし
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 17:53:43.83ID:XaxbEpyC0
>>764
佃製作所は年商100億円経常利益10億円で零細企業では無いけどな
てか、お前ら文句ばかり言ってるけど自分の会社のPLとか理解してるの?
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 23:43:42.75ID:2Ir7fodA0
>>763
今話題のミ●カンとか前に騒がれてた家具屋とか
大手の●ントリーとか、どうなんだろうな
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 01:08:34.41ID:kwmbpeKn0
ひょっとしてお前ら自分の会社の財政状況理解してないで、給料低いとか、社長は無能だとか言ってるの?
財政危機の零細企業でそんな事言ってるのであれば馬鹿としか言いようがないな…
お前らみたいな馬鹿な社員しかいない社長や経営陣の心中お察し致しますm(_ _)m
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 01:39:46.24ID:i9SNn8cX0
>>769
そんな会社はよ潰れろむしろ潰せって話だぞ
クソ会社の延命の為に社員を奴隷にするな
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 05:37:08.10ID:WICB4vzE0
>>769
零細は財政状況嫌でも把握できちゃうだろ。規模が規模だし。
アホボンがおねーちゃんにいくら垂れ流してるかまで分かるぞ?
イレギュラーの仕事を売り上げた翌日に、その売り上げ数百万を下ろして海外旅行したのもダダ漏れやぞ?
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 05:50:02.82ID:zd2IkTiQ0
平成に起業した経営者なんてゴミみたいな奴らしかいないんだからはやく潰れろ
特に零細、お前の会社なんて存在しなくても問題ないから求人出して新卒の就活妨害するんじゃねぇ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 07:00:22.73ID:w/njRJk50
最近きた下請けの野郎
ロクに挨拶もできない
40過ぎてるのに茶髪とかほんとに見た目からしてゴミだな
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 07:23:21.45ID:kU+DdhBF0
中小企業跡継ぎ不足深刻化

おいおい。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 07:39:07.85ID:ltQLlFFE0
勤続20年とかヌシみたいな人が必ずいるから大丈夫
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 08:52:19.01ID:KRJf88s20
零細で昨日の地震で工場多大な被害出した
某車メーカー向け部品
つくれないならいらないといわれたらしい
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 09:07:33.26ID:XY1DKhPm0
そうでも無いと思うよ
俺の地元にあるハロワ常連の零細化粧品製造の会社は求職者を断る理由に弊社に見合う人材ではとハロワに回答が続いていて
他の会社にほぼ内定していて頼みやすいのか趣味の仲間繋がりの職員に試しに面接受けてみてよと紹介面接って面接開始5分で採用決定
後日雇用条件のお話しをで行ったら先日面接したのはうだつの上がらない女社長の旦那
私は聞いてないと圧迫面接で条件はハイパーブラックで社員はイエスマン
こりゃダメだで翌日即辞退の電話したら対応した事務員がまたかって感じだった
その女社長近所の会社にいちゃもんレベルの苦情を入れるから近所の嫌われ会社
前を仕事で通る度に潰れろボケ!と中指立てる
辞退慣れしているのは零細の方が多いよ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 09:51:54.94ID:OPE+ZuG+0
>>779
大丈夫だよ。
そんな時の為に社長は毎晩飲み歩いてるんだからw
友達のとこに外注出して自社の分は保険で全部新品快適に変わる。
問題は業者がすぐ来てくれるかどうかだが、心配ないよ。
飲み歩いてるからそういう人脈あるから。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 10:40:27.55ID:gLQopabV0
実務経験あれは試用期間中に一通りやってもらって大丈夫なら独り立ちでしょ普通
俺はそうだったよ
その代わり試用期間中には出さない手当は全部支給してくれた
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 11:16:18.97ID:ltQLlFFE0
>>777
内定して、本当にそこに入社したいと思ってる?
今は内定取れた事実だけで浮かれてる感じかもしれないけど冷静になった方がいい。
内定よりも入社後のことを考えよう。
それで大丈夫と思うなら受ければいいと思う。

偉そうにごめん
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:53.43ID:cySBr/EJ0
まあ、社長=皇帝、つまりはラスボスなわけで。
ならば、とりあえず4人で反乱軍を結成して戦うべきだなw
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:57.44ID:RVeoRTcz0
中ボスの部長だけど、俺が辞めるって言った時、俺の仕事を受けたくなくて結構焦ってたw
後任候補が派遣の人しかおらず、正社員にしようとしてた。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 13:37:03.90ID:0r2cduRy0
>>790
部長クラスの人が辞める理由ってなに?
転職活動してると部長してる人が下積みレベルの求人に来てて、疑問に思った
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 14:49:19.98ID:TqbVx/lY0
加湿できなくなった空気清浄機があるんだが
買い替える事も修理に出すことも出来ないらしい
それでもオフィスは一等地にある
逃げたほうがいいな
0793790
垢版 |
2019/06/20(木) 15:32:25.44ID:RVeoRTcz0
>>791
大変申し訳ない。書き方が酷すぎた。

ヒラの俺が辞める時、中ボスの部長が焦ってたが正解。
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:16:24.94ID:eRM5pJSh0
>>793
いや分かるよ。

その部長が常に手一杯なのか、暇だが無能なのかはわからんが、マニュアル残していくんで!の押し切りでいいんじゃね?
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 17:01:54.62ID:IAho02Bx0
一部上場でも会社名が社長の苗字で同族のとこはヤバいな
俺の前の会社がそうだった
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 18:46:22.96ID:cFxsfEcy0
>>795
グリコさんですね
わかります。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 01:42:33.89ID:d0NsZMXn0
>>803
同意。
せっかく身になってたのに、社長が老害をヘッドハンティングして先輩が次々退職。俺も辞めた。
老害の道楽に付き合ってられん。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 10:40:02.79ID:WBQDzVwp0
>>799ほんとだ一族全員とよだで名乗ってるよね。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 12:19:14.67ID:oNVSU+hs0
>>804
老害ね。よく分かる。
とにかく意識の狭さ、余裕のなさ、
指導力のなさ、親身な教育ができない。
第三者的な目線がないから、傲慢になるんだよな。零細は。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 12:42:50.12ID:oNgXTM+S0
昔からいる老害もメチャクチャだよ
ただ長くいただけでマネジメント能力もないのにリーダーやっていたりする
だから下で働く人間が右往左往させられて必要以上に難儀する
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 18:02:06.14ID:bfAaxrJj0
零細町工場だが先日会社の人の家族が亡くなった
その人は有給で済ませたらしいわ
しかも2日
普通慶弔休暇は1週間位あるよな?
みんなの会社は慶弔休暇ある?
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 22:19:01.55ID:ucPpcRkF0
辞めた月の厚生年金が引かれてなくてワラタ
どんだけケチなんだよ・・・病院行っちゃったじゃねーか
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 22:33:17.48ID:wphB75Gg0
>>808
慶弔休暇は法律で決まってなくて完全に会社次第らしい
零細は法律で決まってる有給や残業代すら保証がないからなー
有給でも無給でも、休ませてもらえるだけありがたいと思わないと

休ませてもらえないとこすらあるから
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 08:20:37.38ID:wVqi+ane0
うちの社訓に社員の生活水準向上謳ってるんだけど、5年以内の離職率70パーセント
そもそもそんなの当たり前のことだから他社は社訓なんかにしないんだよね
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 09:19:20.25ID:D+HNEhLu0
>>807
社長の顔色伺ってばかりだし、
上に言うのと下に言うのも違うし、
イエスマンで俺様だったりするしね。
狭すぎで仕方ないんだろうけどさ。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 19:14:59.21ID:oCw1RqWD0
>>807
平均年齢が30代〜20代のベンチャーで働いてるが社長は暴君だけど
会社に滅多に出勤してこない。
昔からいる老害連中(っつっても30代後半)が社長みたいに
振舞ってて人が辞めてる。
老害どもは社長にはイエスマンで下には暴君っていう体育会系の部活の嫌な先輩が
そのままオッサンになったような感じなんだが、俺らは社長からパワハラ受けてて
嫌な思いをしている、他の奴らも同じ思いするべき!っていう歪んだ
被害者意識があるっぽく、自分より下の立場の人間に理不尽な嫌がらせをしている。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 22:06:43.34ID:Nwaa0N6X0
退職した奴には給料払わないとか、
振込せずに取りに来させろとか、
何というか零細ならではと感じる。

実際それを見聞きしたけど
法令遵守しないとか以前に酷いなと感じた。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:50:20.37ID:9GQ8qExB0
知り合いが超零細で働いてるがいつも給料安い、有休ないと嘆いてる
その割りに辞めるとは聞いたことないからなんやかんやで居心地が良いのだろう
結局なんだかんだ言っても仕事が楽だとそれに甘えてしまって条件悪くてもズルズルといっちゃうんだよね
そして気づいた時には年齢アウトスキルなしアウトで詰む
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 05:19:55.42ID:nOivQimp0
カップ麺って実は贅沢なんだよね
カップ麺がお金ない人が食べるってイメージあるけど違うんだよ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 07:38:30.14ID:RgL8rpEC0
無脳なグズが上司のケツ舐めして取締役になり、必死で自己保身。下の者はパワハラ三昧。意見は聞かず、金出すのも大嫌い。業者への支払いで振込手数料引かせろとか、コジキレベルのケチさ。
安全やコンプライアンスって何?っレベル。
やってますよアピール大好きです。
自慢話も大好きです。

説明説得が出来るように。
なんて、掲げても説明するまえから否定で拒否。

小さな工業で万能の神にでもなってるつもりか?

一年ムダにしたぜ。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:31:14.46ID:rCyJKJRw0
零細とか小さめの中小は会社ごっこだからブラック環境でも自分の立ち位置見つけると仕事は楽だったりするからね
転職せずぬるま湯にいると取り返しのつかない年齢になる
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:42:16.47ID:cTZ1Ui3e0
>>829
本当にそう思う。
自分は消費税増税をきっかけに、このままの収入ではヤバいと気づけたからギリ間に合った。
40代50代の先輩同僚たちは、今更どこに転職すれば…という感じだわ。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:20.17ID:WFdSYgwR0
転職するなら35歳まで
それ以上での転職は経験職にしかまともに転職出来ないからな
何もスキルも実績も積めない将来性皆無の会社にダラダラいても時間と人生の無駄だぞ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 07:38:46.91ID:paQveGCw0
泥舟のまわりに高級旅客船はないかな?
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 12:30:18.50ID:HdxbBU9i0
まさか、空を飛ぶんじゃ?w
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 17:38:06.27ID:y/P4cnhi0
動かないよりは動いた方が良いだろう
そう言う風に言い訳してる間に40すぎると完全に手遅れだぞ
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 20:19:31.16ID:2H4M2jVJ0
>>836
フライングダッチマンのフライングは
飛ぶ方じゃないやつな(´・ω・`)
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 07:43:22.99ID:vXfJwust0
春は車の税金や保険の支払い、そこに車検が加われば一か月分の給料を軽く
超えるだけの出費がある。従業員はみんなそういうのを自分の財布から出してるが
バカボンは自分の高級車の維持費全部会社持ちにしてやがる。会社一高給取りで
そんな経費まで自分の財布から出さんとか馬鹿げてる。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 07:53:15.64ID:QAYm0f/i0
零細なんてオーナーが好き勝手に会社ごっこやりたいだけのツールにしか過ぎない
そんなとこで働くのが間違いだしそもそも時間の無駄
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 08:15:32.49ID:kRO1PKXB0
結局「安倍(国)の言うとおりにしないと非国民」という戦中そのものの思想。
そんなにお国の役に立ちたかったらネトウヨがまず自分の生活を全て安倍教祖に
差し出せよ。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 10:16:29.82ID:LA7h2spI0
フランス革命だろ?
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 20:17:23.56ID:S4GYc57e0
>>1 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりにはかなわない
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 21:50:59.58ID:3mb8JnZy0
官公庁の仕事やってるのにボーナスなしか
官公庁はたんまり出るのにね
官公庁の人間は零細の人間よりも仕事してないよ
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 22:10:14.92ID:Q/sTsGgS0
だったら、官公庁に転職すれば?w
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 05:39:53.91ID:tYi2XmFl0
エアコン、つけてくれないので苦しい
書類に汗が垂れ落ちる
午後、くらくらした時は、外に出る
風があるだけ、中より心地いい
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 07:41:11.04ID:H/OSBzHt0
零細入って思ったのはこんなに給料上がらん(上げられん)もんなんかと。
7年以上やって1万5千円上がっただけ。これから当分上がらんと思う。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 09:57:08.51ID:4H632fsr0
運送零細だけど40歳まで昇給1万、それ以降一律5000円て決まってる。
こんな状況でも5〜6年で調子乗ってキレて辞めたりする奴多いから慢性的な人手不足。
倉庫でくわえタバコで仕事すなとか簡単な事なんだけどな。
注意される、無視する、怒鳴りつけられる、キレて帰るwこんな奴らのす、す巣窟
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:07:48.15ID:FGW52GtW0
まあ給与に不満があるなら欧米みたいに転職繰り返すのが良いんじゃない
終身雇用の時代じゃないし人材確保できない企業は淘汰された方が良いでしょ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:24:04.52ID:Nvru9qGQ0
運送業界自体が転職するのが当たり前になってるから来る者拒まず去る者追わずでいくしかない
これからは新規の若手は業界としてかなり厳しいから現状の運転手で業界ぐるぐるさせるしかない
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:32:56.09ID:DFOxMqLT0
>>857
誰でも出来ない仕事が出来ると
・出る杭は打たれる
・はしごを外される
・背中から撃たれる
そうしないと転職されてしまうから
物凄く仕事が出来ない奴に居場所がないのは一般企業でも同じだけど、零細という一般企業じゃない所は仕事が出来る奴もまた居場所はないんだよな
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:33:29.91ID:Jh3VclAq0
>>853
えー
ウチなんて10年いて誰も一円たりとも上がってないよ
アラフォーが何人かいるから、この先悩んでるんじゃないかなと思う
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:36:19.75ID:yM5/Swxx0
うちは10年働いて昇級1万円だったな。
しかも役職手当が6千円だって部長から聞いて、あこれ転職しないとまずいって思った。
実家暮らしか共働きじゃないと無理だろほんと。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:39:29.29ID:MYcRj4g30
部長の役職手当が?
そりゃ辞めて正解だよね(;´Д`)
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:41:05.03ID:Jh3VclAq0
部長なら残業代もないって聞くよね
それで手当てが6000円はひどいわ
ないわー
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:47:03.67ID:o8H0ya5w0
十年で昇給1万の役職手当て6000ならマジで期間工とかのがマシなレベルだな、やばすぎる。
安定して生活するために正社員やってるのにそれができないとか
本末転倒だわな
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:58:31.49ID:jmYgdmwR0
>>863
いやわからんぞ
最初から基本給50万あるのかもしれん
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 13:45:11.44ID:yM5/Swxx0
>>862
役職者は65時間以降から残業代つくよ…。
そらねーわってなるだろ。
リーダー職の手当が4千円で、部長と同じ65時間までみなし。
ちなみに基本給は19万だぞ。プラス職能手当。
これが地方編集者だよ。

しかもアホ2代目は働き方改革に便乗して、給料減らそうとしてる。
ばからし。
今度の就業先は年収200上がるわ。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 15:31:03.42ID:RKN9LewA0
>>866
その状態からまだ減らすっていうのか…
皆逃げ出して会社消滅しそう
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 15:34:07.87ID:RKN9LewA0
零細は体力ないとか固定給上げたくないとかで基本給渋いのはまだわかる
ボーナスとか手当てでバランスしてくれるところならまだ続けられるだろうけど…
先行きの不安はなくならないよね
退職金もないだろうし

そういやウチにいる既婚者は全員子なし&共働きだわ
そうじゃない人は辞めてくんだろうな
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 16:49:20.36ID:yM5/Swxx0
>>867
基本給を減らして、職能給を上げ、「職能給に残業代(ヒラ社員は45時間みなし)があるけど、働き方改革で残業代減らせるかな」とかほざいてたわ。
いや仕事量減らねーですけど?
40代50代の役職者は、実家暮らしの独身か共働きだから、しがみつくかもしれないが。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 17:05:08.58ID:iX2anpHe0
>>858
零細バカボンがやりそうだな
そんな光景にあたったことあるし
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 18:36:33.68ID:xY7/pa4M0
>>858
下手すると客持っていかれて辞められるからな
○○くん辞めるの?
同じ業界なら買うよて感じで
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 20:30:32.69ID:DFOxMqLT0
>>873
バカボンにとって自分を超える能力や素質の持ち主は全く仕事しない、出来ない穀潰しの給料泥棒よりも気に入らない存在だからな
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:47.34ID:VR7GVxBV0
>>869
わぁひどい…

残業時間の上限て法律で決まったよね?
最近やたら「残業減らせ」とうるさく言われるんだけど
仕事内容も量もこれまでと全く変わらないのにものすごく怒られるから
サービス残業せざるを得ないようになってきた…
おそらく会社としての人件費は相当減ってるはず
働き方改革の悪用は取り締まってほしい…
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 22:09:18.91ID:QzBv473T0
>>873
先月それで人ひとり病院送りになったわ
今月もそれでメンタルやられた人出た
仕事放棄するやつも出てきて結局それでパンク状態
労組なんて零細にないし本当にやりたい放題だよな
ひろゆきの言ってることは正しいと実感
全員で辞めてもうストライキ起こしたいレベル
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 23:56:57.26ID:3H9jekhT0
零細を渡り歩いたが、給料は安いけど緩くて人間関係が良いとか、
好きな時に気兼ね無く休めるとか、給料以外の恩恵が無いと
そこで働く意味無いね。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 00:14:51.93ID:SBSrPeVO0
>>875
人間関係は悪くなく、有休も(周りに迷惑かけないよう仕事調整できれば)取得できる零細だったけど、
給料の安さに耐えられずに辞めたわ。
会社と家の往復人生で、食費切り詰めて毎日手弁当の生活じゃないと暮らしていけない。
そんなの生きてる意味ないし。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 00:25:07.27ID:iXHmktgH0
有休自由に取れても金が安いのでは寝てるしかないからな
有休を有意義に過ごすにはある程度の給料はほしい
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 07:35:27.72ID:4zPZTGCC0
零細に詳しい方教えてください

最近面接受けた会社が求人票に書かれている時間(昼45分、午後中15分)以外に午前中15分あるとのことだった
が、この午前中15分のカウントは有給を使っていく!?ということでまったく初めての経験だった
まあある意味で有給消化だけどこういうけったいな勤務体系みたいなのは他の零細でもあるのかな?
辞退した方がいいのでしょうかね!?なんかせこい考えですね(笑)
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 07:44:33.78ID:n6p+WWcL0
そもそも有給を会社側指定はいいんだっけ?
さらに時間分割で有給消化を義務づけるか…
けったいな方法思いつくもんだね
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:01:15.03ID:WeaGqIOg0
>>880
年間5日は有給使わせろって法律?ができたけど
人数ギリギリで休まれたら困るからの苦肉の策かねえ
時間単位で有給取得は普通にあることらしいけど
なんかそれは悪用ぽいなあ
毎日15分分、有給を強制的に消化?だと
3ヶ月で約2日、1年で8日分消滅することになる
突然の病気怪我や身内の不幸があった場合には使えないね
もともとの年間休日数も気になるところ

労基かハロワで聞いてみた方が正しい答えはもらえそうだけど
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:04:54.67ID:WeaGqIOg0
午前中に15分休憩ね、と言われても
なんだかんだ休まない人が多そうな気がする…零細だしなぁ

しかし、そのやり方自体がもし仮に合法でも
まったく従業員のメリットになってない、むしろマイナスにしか思えないので
そんなことを思いついて、しかも実行しちゃう会社は
自分だったら地雷だと思って避けるわ
他にもいろいろブラックなことがありそうだし
0884880
垢版 |
2019/06/27(木) 08:08:14.40ID:phksFY4X0
>>882
ありがとうございます
年間休日は働き方改革のため去年まで108日だったのが今年から123日にしたようです
言われるように不意に休めなくなったりするので危険な匂いがするのでハロワとかで聞いてみることにします
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:12:21.50ID:mXSem64P0
>>880
なんだ、そのセコイ会社w
そもそも、分単位での有休消化って、労基法で認められてないような
けど、半日単位はあるけど、どうなんかな?
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:15:47.47ID:qGWatNxy0
そんなせこいことする会社入ったらいろいろあるだろなマイルール
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:16:15.24ID:WeaGqIOg0
>>880
連投ごめん、ふと思いついたので書いておく
毎日午前中に15分有給、という前提だと
仮に会社の年間休日を120日として計算すると、その午前中の休憩だけで年間8日弱、有給を取得したことになる
確かに会社が時季指定して有給をとらせることができる法律はあるけど、たしか制限もあって
年間5日は従業員が自由に使えるように残しておかないといけない
新入社員は半年間は有給ゼロだし、そのあとは年に10日間
その後少しづつ増えてくけど、年5日有給を残しておくためには最低13日はないといけない
上に書いた日数は法で定められた「最低限」のものだから
いい会社なら新入社員でもいきなり有給20日もらえたりも、なくはないらしいけど…
そんな変わったルールつくってまで強制消化するところが有給多めにくれるかな?と疑問

有給の日数って雇用条件に書いてある?
よく確認しておいた方がいいよ
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:27:40.51ID:RutyqaMK0
給与次第だけどそういう糞ルールがある所はろくでもないからなあ
零細だからの一言で片付いちゃうけど
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:32:34.18ID:n6p+WWcL0
有給消化は別として、休憩を分割して午前、昼、午後と取るのは集中力維持としては正しいんだよね

しかし有給を使われるとなると考えるな
毎日が働きやすくなるかどうかだね
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 08:48:18.21ID:uGlQTCMq0
お盆は有給消化日だからって強制的に5日分の届けを出させられた。もう辞めた会社だけど。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 09:11:59.14ID:gru5sNl10
有給じゃなくて休憩は法律で定められてるから
0894880
垢版 |
2019/06/27(木) 09:17:15.44ID:yO6KPqF80
IDが変わってしまっていますが月21万+交通費全額、試用期間3ヶ月で6ヶ月後に年間10日の有給支給とありました
細かいことでは試用期間中はユニフォームは自腹で靴は永久自腹との話でした
ちなみに会社はここ数年のうちに移転新築しているようであと気になるのがパートも含めて過去にある程度の件数が出ていたとハロワの人が話していました
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 09:41:53.14ID:cCpN4mnx0
そもそも分単位の有給なんて聞いたことねぇぞ
逆に分単位で残業代でるか聞いて見ればいい
出ないならクソ確定
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 11:17:36.34ID:zbNltKCs0
812名刺は切らしておりまして2019/06/27(木) 06:10:02.33ID:2TvyRMI5
中小企業のイメージって外国人労働者虐待の今治タオルみたいなイメージなんだよな。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 11:25:34.17ID:xXJ9hEhe0
>>894>>880さんかな?
> 6ヶ月後に年間10日の有給
てことは法定通りだね
入社3年以内
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 11:29:40.12ID:xXJ9hEhe0
>>897途中で送ってしまった…

法定通りの有給付与だと、新入社員はもちろん
入社3年以内の人は有給が足りないことになる
これは法的にアウトということ
ちゃんとした会社ならそういうこと始める時は
別途計算上足りない分の有給を付与するはず
だって新入社員はどうすんの?有給ないのにね
コンプライアンスないのは確定

月21万てのも、みなし残業代入ってそう
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 17:10:04.07ID:FiSwQQBm0
沸く沸く土器土器
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 17:21:40.93ID:RutyqaMK0
>>894
賞与いくらか知らんが固執する給与でもないね
上が計算してる通り勝手に年8日も使われるの癪だし
自分なら辞退するかなあ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 19:36:38.12ID:vg3TTBkw0
>>900 だけど先月に急に残業代とかきっちり管理するとか言い始めてなんだろうと思ってたんだ
労基が来たのを隠してやがる
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 19:45:17.29ID:uGlQTCMq0
うちも老基が来てから残業申請に厳しくなった。
翌日見せろって言い出したからウザい。じっくり考えたいのに。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 21:25:08.79ID:rfrgHIE40
午前午後の15分休憩なんて有給なんか使わなくても普通にあるし半日より少ない有給申請ってありえんわ
毎日15分の有給申請するのかよ
アホか、潰れろそんな会社
日本に必要ない
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 22:17:58.64ID:uGlQTCMq0
量産メーカーは嫌がる、試作メーカーは高い

そんなときに零細が助けてくれることもあるやん。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/27(木) 23:21:02.73ID:c7Jcvc810
>>877
そういう会社ってとりあえず会社に籍だけ置いて可能な限り休んで
次の仕事を探す、バイトに精出す、資格試験の勉強をする、っていう感じで
割り切って使うと案外悪いもんじゃないんだよね。
自分でやると煩雑な税金、保険、年金関係の手続きは会社にお任せできるし。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 06:37:08.81ID:MxDXgiBd0
来週から零細にお世話になりますがやはりいろいろこのスレ見て考えて辞退したいのですが向こうは書類とか持っているのでかなりメチャな対応とかされるのでしょうか?
それとも来週行ってみて合わないから即日で辞めるというのもありでしょうか?
よろしくお願いします。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 06:55:16.83ID:VbUD4y1i0
会社にもよるけど罵倒、人格攻撃、報復とかマジであるからボイスレコーダー忍ばせておいたほうがいいよ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 12:06:31.14ID:jLrVtxcU0
>>922
零細の内定承諾後の入社辞退って多いの?

あと今度受ける零細が904みたいなところだけど大丈夫なのかな?
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 12:41:54.40ID:rNcqoWgN0
高いレベルに合わせるのも大変だけど、低いレベルに合わせるのはもっと大変だよな
零細は、例えていうなら大学生が小学校低学年の「おべんきょう」をその小学校低学年のガキ共といっしょに授業を受けなきゃいけない、そういうところだから
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 13:32:12.90ID:BSvKBs1h0
>>926
本当にそうだよ
まともな人は1週間以内か長くいてもだいたい一年以内に辞める

入るだけ無駄
労働基準法なんて知らない人間が管理してたりするから、辞める時も契約内容通り前倒しして辞める旨を伝えても、ギャーギャー騒いでごね始めたりして面倒だぞ(騒いで喚けば何とかなると思っている)
入社辞退が1番良い
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 16:08:54.62ID:0UwSjL5m0
>>926
それで辞めたわ
今さらそれ聞いてくる?的な質問多くてうざかった
まあ中卒のおっさん相手にやってたんだけど
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 16:35:13.88ID:SY5iR8kU0
>>929
中国人はサボり、手抜き。
零細日本人はIQ低いだけ。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 17:18:52.84ID:rZYhf2Af0
うちの会社
4人くらい徹底して定時で帰る人がいるけど
こういう人がいると普段、定時で帰りにくい人もわりと帰りやすくなったりする
0932880
垢版 |
2019/06/28(金) 17:57:45.40ID:QRlRai0D0
やはりいろいろ考えてみましたが辞退することにしました
ハロワの人にも聞きましたが首をかしげられいたのとそんな裏技みたいな方法をよく思いついたものだとびっくりされていましたわ
もっと仕事にそういう発想力をなぜ活かせないのか憐れに思いました
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 18:44:08.08ID:NedIAOd10
社長が歳で週一勤務になって、社長代理にパワハラ記憶障害が選らばれて、まさに地獄。20人しかいない会社で毎月二人辞めては二人採用。パワハラ記憶障害は「忙しい」が口癖だが、採用で忙しい自業自得。
社長も気がついているとはおもうが、景気が良いから業績悪化せず、任せる状態。会社の金も使い放題で、経費として色んな部署にまわしてばれないようにしてる。
もう俺も辞めたい。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 22:04:21.25ID:NlgBS0Gj0
>>913
技術力が必要なわけでもなく従ってコストかける価値もなくロット数は少なくただ面倒なだけで安くて魅力のないどこもやりたがらないカスみたいな仕事。
だから量産メーカーは嫌がり、試作メーカーは請けるなら相応の報酬を求める

そんな仕事を安く早くそこそこのクオリティで請けて従業員の負担など考えもせずにこなすことで経営()してるのが多くの能無し零細町工場
こんな仕事はいっそバッサリ無くすか、もしくは技術革新により自動化する。というのが本当の効率主義
引き受ける所があることが日本の産業力の足引っ張ってるんだよ

>>927
>騒いで喚けば何とかなると思っている
本当にこれなんだよなあw
何もかもこれで解決できると思ってる。というよりこれ以外の方法を知らないっぽい
赤ちゃんかと
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 22:46:17.15ID:RZGPhhzD0
>>931
俺の事かな?
キリの悪いタイミングでも時間が来た瞬間放り投げて『はいおしまい!帰ろ帰ろ!!』って言って皆帰ってるわ
クソみたいな会社に無駄な時間使う必要なんてない
はよ辞めよう
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 00:02:41.93ID:S8Gj9DpE0
>>932
15分有給の人だよね?
お疲れ様でした
次行こう!
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 00:35:22.60ID:WhSNIy5p0
>>938
試作、あったな。
営業がそこそこの金額で取って来たのに
社長が「我が社の技術だと納期も金額も半分にできる」
って勝手に見栄を張って、大変なことに。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 00:35:52.63ID:iqZ4bqfE0
零細よりバイトのほうがマシだろ
もしくは、転職前提でキャリア積むための踏み台にすぎん
0944913
垢版 |
2019/06/29(土) 01:00:13.92ID:GRrNMt8D0
>>938
量産メーカーは、ロット割れで見積もらうと高すぎて得意先に怒られちゃうんよ。
10個も100個も総額変わらんので。

零細はそこを何とかできる。指値はしないよ。もっと取っていいのに、と思うことはあるね。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:07.92ID:R6LFnO4+0
零細は責任が重くて逃げられないのに薄給
見返りが見合ってないからマジでバイトや派遣の方がマシ
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 02:24:07.23ID:iqZ4bqfE0
零細の社長って自分が見えてないバカが多い

だから、いつまでたっても零細なんだけどなw
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 06:55:45.80ID:8qUZmIsk0
>>944
そこは他に仕事もらってるかないかで値段のつけかたかわってくるな
0948944
垢版 |
2019/06/29(土) 07:28:56.98ID:GRrNMt8D0
>>947
量産メーカーは100個→10個のロット割れで見積の総額が変わらないことの理由としてそれを言ってる。
注文減ってるじゃんと。

仕方ないから少数のときは零細にして、売値は零細が安すぎるなら工夫してる。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 07:40:45.32ID:IfTW8pXl0
たった3人しか居ないのに格好つけて『ミーティング』とかwww
しかもほぼ毎日オッサンの暇つぶしで延々とダラダラ喋るだけ。
仕事は進まないし面倒くさい。
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 07:44:15.34ID:WJ9fYY7x0
>>948
10個では用意できません
で蹴ったらいいだけじゃん
0952948
垢版 |
2019/06/29(土) 08:14:31.47ID:GRrNMt8D0
>>950
営業の上司にそれを言ったけど蹴るなって言われるんよ。
そんなことしたら他の品番まで影響するからって。(多品種少量)

受発注に時間が掛かってめんどくさいわ。
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 09:47:48.64ID:aSeG38UP0
零細って社会のはみ出し物、落ちこぼれの掃きだめみたいなもんだからか
知らないが、コンプレックスの裏返しでやたら「常識」「まとも」って言葉を
発する奴が多いなw。

馬鹿じゃないの?あの人は常識が無い、まともじゃない、常識的に考えてさ〜

酒焼けした声で口癖のように言ってた50代の事務員はアッ、コイツ水商売
上がりだなっていうのがパッと見で分かっちゃう見た目だった。

ケバい時代遅れの化粧、胸元が開いた派手な服、短いスカート、網タイツ、
男に対するボディタッチ、

職場普通のオフィスでさ、
お前が常識とか言うなよwwって噴きそうになった事が何回もあった。
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 10:20:58.39ID:ZJxhoLZ10
>>932
裏技というか…
脱法、違法の域だと思うけどねえ
ハロワはそういうの相談されたら即労基に申し伝えて
調査に入るとか仕組み化してほしいな
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 11:24:47.82ID:HasCdbs30
零細で働いてるお前ら社員もブラック経営者と同じ同罪だからな、、、
お前らがさっさと辞めて大手企業や関連子会社で働かないから零細企業が調子に乗ってクソな労働環境でOKみたいなのが容認されてる

零細企業で働くのはやめろ、さっさとネームバリューがある大手企業に転職するなりして零細企業を淘汰しないとダメだわ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 12:01:42.41ID:ZJxhoLZ10
人手が足りなくて困ってるというのに
やっとすごく良い人が面接に来てくれたと思ったら
社長が圧迫面接…
一体何考えてるんだろ
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 12:06:07.98ID:GRrNMt8D0
うちは部長が調子いいこと言ってパソコンできないやつを事務で取って、引き継ぎにすんごい苦労したわ。
Excelでわからんことがあってもググりすらしないんだもん。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 12:49:18.04ID:1sU2pjFm0
至らないのに仕事出来るとか勘違いしてるやつが多いよ
井の中の蛙って感じで
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 13:46:09.73ID:AE7p9Z790
景気が良いのも終わるってさ。この間に転職しなかった俺は本当にバカ。50前で首切られるまで零細で働いてあとは死ぬだけ。
家族いるから地獄。零細勤めで結婚とかしちゃいかんな。嫁は俺の給料低すぎて遊びに行けないってわめき散らすし。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 15:30:30.35ID:8XJGzLGz0
うちに来てる下請けさんの人は本人は給料安いから転職したいって言ってるのに嫁がストップ掛けてるんだって
俺が早めにしないと年齢も景気もヤバくなるよとアドバイスしても嫁がー嫁がーと一向に動く気がないみたい
結局なんだかんだでこいつは今の零細から動けないんだろうなと思った
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:12.74ID:fGPo3K6M0
居場所見つけちゃうと動くのが億劫になるからなぁ
そんなことしてる間に手遅れにらなるよね
だから零細が存続できるのかもしれない
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 20:23:29.05ID:jT+bwptC0
>>965
買い控えが加速するのは、リーマンショック系の不況とは性質が別でしょ。
米中の緊張関係が少し緩んだし、外資(中国)が一気に進出してくるかもね。
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 20:40:18.64ID:wFspwAGR0
>>963
嫁って家に嫁いで来た人をさすので息子野良奥さんの事なんかをさす言葉だね

自分の奥さんは妻だよね
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 21:55:58.25ID:iqZ4bqfE0
零細は社長の人柄が全て

ダメなら翌週に辞表を出すべき。これはマジで。
能力なんてたかが知れてるわけだし、なおさら人間性が99%
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 22:03:06.07ID:AE7p9Z790
>>968
その通りなんだけど、社長が自分には少しだけ甘いのて、ズルズルときてしまった。
社長はパワハラのクズなんだけど、前の会社が今以上のブラックだったし、次がまた前の会社みたいじゃないという保証もないとか思ってるうちに6年経って40になってしまった。
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 23:39:17.98ID:ANNaBnd00
給料上がらないのにここ数年は求人も高く出さないと人が来ないから5年目以上の社員より3年目以下の方が給料高いから、
5年目以上の人の不満を持った人で仕事出来る人がどんどん辞めていくから、
生産性は落ちたのに人件費が上がるという負のループ。

ちなみにヒラで一番給料順は1年目→2年目→3年目→5年目以降で、
ちなみに7年目の部長より1年目の人の方が給料高くて、
8年目で昨年から正社員からパートになった人
(本人希望)が、正社員は月7日休の残業代無しだが、パートは週休2日取れて1時間時短になり、時間給になるからそれ以降は残業手当が出るようになり、
たまたま30分残業を2回しただけで正社員の時と手取り大差なかったらしいから、今は天国だと。
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/29(土) 23:59:17.75ID:2J03nucl0
>>943
キャリア積めないんだよなこれが
まあせいぜい正社員歴にはなるというくらいだけど、それですら世間的にもハナクソみたいなものとしか見なされない
失う時間や精神力など代償は大きい。確かにバイトのほうがまだマシ

>>958
何も考えてないんだなこれが
自分の奴隷として無茶な命令でも何でも言えて好き放題こき使えるかどうかしか見てない
社員がどれだけ優秀だろうが潰れようが知ったこっちゃない。というのが零細社長

人手不足「なのに」じゃなくて
「だから」人手不足に陥ってるんじゃないのかと思うよ
0972938
垢版 |
2019/06/30(日) 00:11:20.16ID:rIdLyzvT0
>>944
零細がそこを何とかしてしまってるのがいけないんだよなあ。せめてそれなりの値段を取らないと
経済社会の悪玉菌だな
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 00:39:30.32ID:9Ech/hQN0
>>970
それ、お互いに給料知ってるの?
不満感じた人が辞めてくならそういうことだよね…
いくら零細とはいえ、新人より古参が給料低いとかないよね…

とはいえウチも、そういうことはできないからと薄給で募集かけるから
新しい人が全く入らないという悪循環
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 09:23:23.32ID:8SfQxVco0
>>973
辞めたら募集出るから皆見る。

で、募集通りか?と聞いたら募集通りだと答えるから確定。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 10:06:45.02ID:BjfXtlhw0
>>974
うわーそうかぁ…
ベテランはそりゃ不満になるよねえ
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 13:45:23.09ID:5zH12k5j0
>>975
だから10年以上いるのが、社長、専務、常務、パートしかいない。
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 14:06:56.59ID:BjfXtlhw0
>>10年以上いるのが、社長、専務、常務、パートしかいない

うわ… これ同じだわ
長年勤めてる人がいるのかどうかって大事かも
転職する時には注目ポイントだわ
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 15:42:25.83ID:CCvigsM30
零細ってアクの強い人達の集まりだからか
「普通」「常識的に考えて」「ここまでならOK」の感覚が理解できなさすぎてやばい
内容がどうでも古株や声の大きい人の意見が通っちゃうから、意見言っても黙殺されるし

男(既婚)女が毎日のように一緒に出社、退社ってだけでも異様に感じるのに
毎日数時間、キャッキャしながら雑談してるし…
それが仕事上必要な打ち合わせやコミュニケーションだとしても、声の大きさとかテンションとかTPOとかあると思うんだよね
それで普通と思ってる本人らの感覚も理解できないし
それを見てなんとも思わない人の感覚もわからない
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 16:07:05.92ID:5zH12k5j0
>>977

創業してまだ浅いならわかるが、創業30年近く経ってる。ちなみに定年退職迎えた人はいないと噂で聞いた。
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 17:16:47.03ID:Ko5ZlDF80
常識って人によって違うからな。常識で縛るのはブラック化しやすい。
社則やマニュアルで明文ルール化して縛るのが正解だと思う。
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 17:21:04.24ID:G9e2NK340
>>980
なるほど


社長は自分の常識だけ押し付けてくるのやめてほしいんだよなあ
世間一般の常識には関心ないのが不思議なレベル
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 18:43:36.74ID:zOSVAWun0
>>976
社長専務ヒラ一匹っていう会社もあるがw
その社長が真性のクソw
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 23:08:23.71ID:F9xM8dtU0
零細は社長一家と親戚付き合いみたいのもあるから大変だぞ
なお、こっちの葬式とか結婚とかはノータッチ
これが零細、休むと親の仇の如く怒るわ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 08:45:23.26ID:evWJwVoD0
駅でキレてるジジイ見た
若い女性がジジイの紙袋に当たって、
ジジイがゴニョゴニョ言って、
数人とぶつかりながら、女性を追いかけて行った
世界が狭いんだろうな
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 12:35:02.61ID:4oY0p+bs0
どこにでも、老害っているのだな(;´Д`)
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 12:39:06.78ID:/Yb6f/VS0
>>984
自分と他人の区別が付かない
自分が出来ることは誰でも出来る
自分がわかることは誰でもわかる
全て自分だけが基準で人は皆自分と同じだと信じて疑わない
自分と他人、他人と他人以前に人と物との区別が付かない

零細は経営者筆頭にこんな奴らばっかだよ
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 12:47:15.82ID:5ESmolwL0
来週から零細に入ることになったがここを読んで恐ろしくなってきたわ
なんか大人数受けて数人しか内定でいなかったようだけどなぜか自分は即決で入社日を急かされているようにも感じた
ニッチな分野でシェアもあって面接した管理職の人とも名刺をもらってなんか期待されているようだったわ
やっぱり人間関係とか雰囲気で初日リタイアでもOKですよね?
こういう場合が初めてで理由を何て言えばいいのか悩む
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 13:58:20.93ID:phBmkg2n0
>>987
大企業から零細に言って週k名でやめた俺から言えることは
ここに書かれていることは嘘ではない、早くしろ
ぐらいか
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 14:32:49.95ID:SNuv79oD0
零細は大きい会社みたいに部署移動できないから、上にたつ人がゴミだった時点で我慢か辞めるかの二択になる。
決断は早いほうが良い。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 14:41:12.62ID:Ycr0UDJ+0
社長や古株に気に入られるかどうかで勤められるか決まるようなもんだ
社長や古株から嫌われたら地獄やで
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 17:37:23.51ID:1lX/Gk3F0
18歳が68歳の顔面を殴り、殺すこともあるわけだからな。
どの世代でも、気が短い不寛容な自己中は居るよ。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 18:26:53.52ID:qsTTbINs0
>>987
人間関係はろくなもんじゃないよ
最初は少人数だから人間関係良いと思うかも分からんが
俺は今の零細町工場勤務7年目だが小姑みたいに口うるさく言ってくるパチンコキチガイの3歳年上で15年勤務の先輩と取っ組み合いの喧嘩になりかけたからな
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:18:17.54ID:uqAidRnu0
>>987
まあまあ
焦って急に決めなくても…

>>ニッチな分野でシェアもあって
とのことだし、会社がきちんと儲かってて、
従業員の待遇もちゃんとしてるならいい会社なんだよ
社長、上司、同僚にモラハラ・パワハラが居るとか
残業代くれないとか
ボーナスないとか
召使いみたいに休日までこき使われるとか
そんなんじゃなきゃ辞める必要はない
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 22:14:39.18ID:/emqY6bT0
社長1人が面接する会社は絶対にやめておいた方がいい。

数人しかいない会社でも、営業なら営業部長やベテラン営業、事務なら事務や総務、工場なら工場長等を付けるかその人達に一次面接でもさせるとか。
少なくとも『今現場で働いている社員の意見を汲む会社』かどうかがわかる。
ちなみに前働いてた会社は、自分を面接してくれたのは営業所長と現場監督(自分は設計で入ったが、当時設計が辞めた後でいなくて営業所長が設計を兼任)で、
それから数年間は営業所の雰囲気も良かったし、入る人もいい人ばかりで一部専務(現二代目社長)が引っ張ってきた人がダメだったくらい。

それが社長が代替わりする直前に尊敬してた営業所長を追い詰めて自主退職に追い込んで、
社長が代替わりしたら社長面接になってから変な人ばかりが入るようになって空気が変わった。

ちょっと抜けてるけどこっちが気にしていれば気が良くて頼みやすい業者や、ちょっと口が悪いだけで仕事はきっちりやる業者を、すぐ生意気だからとかで切る現場監督(新たにきた業者はもっと質が悪くなった)とか、
契約も上げないくせに事務や現場監督に対して知ったかぶって偉そうな営業とか、
電話に出ないわ、エクセルで表すら作れないおばさん事務(事務経験有りで来たのに)、

どんどん空気が悪くなって、自分も含めて古くからいた人も辞めていって、辞めてから2年経つけど、
営業所には知ってる人2人しかいない。(↑の社長が引っ張ってきた奴と事務のおばさんのみで、他は2年以下の人ばかり)

営業所長が辞めてから売上も右肩下がり、ボーナスカットになり、今は撤退するんじゃないか?と噂で聞く。

変な人というより営業所の空気に合わない人で、会社が違えば普通に空気壊さずやっていける人達かもしれない。
小規模であろうとちゃんとした会社は、長年勤めてくれる人を欲しがるし、それには現場の人達と合うかどうかも気にして選ぶと思うし、
それは今いる社員のことも、これから入る人のことも大事にしようとしてる会社だと思う。
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 22:28:43.69ID:PDptOS9B0
うちは事務部長(営業部長兼任)と総務部長。
実務知らないから調子いいこと言って、残業できないパソコン素人を引き込んで大迷惑。てめーらが教育しろや。
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 22:49:02.96ID:7ETmM1V00
うちの上司も実務知らないの自慢してる。「俺は実務知らないのに仕事が出来る」ってのが口癖。
実際は何人かが無理やりけつ拭いてるけど、全く気づかす、優秀な若い部下の首切って喜んだりしてる。
残ってるのは俺みたいな他に行くとこの無いロートルだけ。
0999このAAはガチ
垢版 |
2019/07/02(火) 01:00:03.30ID:G/V1u6dU0
   / ̄ ̄\ ←零細社員
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                      /      \  ←新入り
 |     (__人__) ブビッマジパネェ             /ノ   \ u.\
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ       /(●)  (●)  \
.  |.    U    }                  ...|   (__人__)    u. | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                    \ u.` ⌒´    / 就職する会社間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                     ノ         \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)     | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|     / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 5時間 20分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況