X



零細企業の現実 part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 07:17:02.25ID:ebQJrTfH0
前スレの995みたいな零細って実在するのかな?
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 07:35:36.19ID:pPUxzzgx0
たった三人しかおらんのにカッコつけてミーティングと称した会議ごっこばかりやってる。
オッサンのクドイ・シツコイ・ループしまくりの話を延々と聞かされるだけ。
同業者のオッサンに話したら思いっきり馬鹿にしてたわ。ミーティングとかたった三人で
一体何話しとるんやwwwwってな具合に。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 08:28:38.97ID:hng67jFV0
零細って動物園だよね。零細を渡り歩いて思ったけど。
自分のその時の感情で後先考えないで行動しちゃう
動物と変わらない奴が多いと思う。
その場その場で動いてて行動と言動に一貫性が無いし
信用できない。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 11:25:30.70ID:B0UJakom0
零細の社長って従業員を信頼してないというか、疑う姿勢がデフォじゃない?
たしかに『ちゃんとしたマナーやモラルのあるきちんと躾された大人で
ちゃんとした学歴の人』は全体からしたら少ないかもしれないけど、問題はそこではなくて
自分が法律無視して従業員に違法な長時間労働やサービス残業させまくる=悪質な搾取してたり
それをおおっぴらに批判されるのを恐れてたり
なにかと後ろ暗いことがあるからなのかなあ…
自分がしてることは他人も皆してると思うものだよね
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 11:27:52.55ID:B0UJakom0
労基が入って労働条件がガラリと変わった時に
労働時間や年間休日数がガラリと変わった
もちろん給与額も一方的にガラリと変わったんだが
それらが書いてある書類をろくに読む時間を与えず
見せた瞬間に「はいハンコ押して」とゴリ押しされたわ
「一通りちゃんと読ませてください」と持ち帰らせてもらったら
「アイツ俺のこと信用してない!!」とプンスカしてたらしい
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 12:08:07.95ID:UZUl1bmh0
江東区にある倉庫のKだけどさ。

労基が入ると1ヶ月限定で労働条件が変わる。
しばらくして、労基がやってこないとしっかり元に戻すし、金も返還させる。

その時に毎週土曜出勤なので、時間外として、
1.25払った分あったんだけど。それを返還させられたわよ。
土曜日出勤すると0.25ってほんとけちくさいし、法律違反。
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:57.45ID:rW477tk20
>>12
日本の司法はゴミだから、たとえ訴えて勝っても雀の涙。労力とかその後を考えたら我慢するか、転職するかしかない。
それも40過ぎたら我慢するしかなくなる。
日本は国自体がブラック。司法は加害者の味方、議員は献金する企業の味方。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 13:51:01.30ID:ZBpJe49O0
零細社員はいくら待遇良くしても同じだと思う。
20万の給料が40万になってもタバコの本数、コーヒーの本数、パチンコの回数増えるだけで
身につく金の使い方全然分かってない。
もともとの人間性が悪すぎてそら信用されないよ。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 15:08:51.23ID:9XeYUjVs0
攻撃は最大の防御
ではなく
逃げは最大の攻撃
逃げるが勝ち
逃げない勇気よりも逃げる勇気
これだけは最低限覚えておいた方がいいな
逃げたら負けだの弱いだの恥だのという風潮は、その最大の攻撃を喰らうととにかく大きなダメージを受ける連中が広めた、いわば洗脳の一種ですな
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 16:05:40.26ID:ZBpJe49O0
実際、40万もらってたおっさんなんか家に20万だけ入れてあと全部自分で使ってた。
会社の機械壊してその弁償で額面は40万だが引かれて20万しか残らないって奥さんに嘘ついてた。
ボーナスも毎回50万ぐらい10年近くもらってて不景気で一回もない事にしてるし。
全部パチンコと風俗ってもう辞めたけどクズだったわ。
奥さんが弁護士連れて会社に乗り込んで来て修羅場だったらしいよ。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 17:10:40.72ID:BbKJxhlW0
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 17:11:20.86ID:BbKJxhlW0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
このような悪質企業が存在する事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 17:13:47.34ID:vjJ6GYNA0
社員30人ちょっとの中小受かったけどやっぱ人数少ないとこ行くのは怖いな
売り上げ高は零細とまではいかないが
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 17:14:46.15ID:BbKJxhlW0
日本テクノみたいなケチでセコいブラックの可能性もあるからな
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 18:48:46.85ID:UZUl1bmh0
>>27
それ江東区の倉庫Kじゃね?
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 19:27:00.60ID:csxSxfLh0
>>12
>元に戻す
>金も返還させる

これってアウトなんじゃないの?
犯罪レベルでしょ
労基に言わないと
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:44:44.37ID:xbWfx1+a0
社長の友達(定年過ぎ)が部長で入って、自己満足でムダ会議とムダ資料を増やしまくる。
社長は部長にお任せで部長はやりたい放題。

このコラボも最悪だぞ。せっかく緩いところだったのによ。俺は辞めたけど。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 22:36:42.20ID:lMz5KPM30
>>3
意味わからん


前スレ986がまったくその通りすぎてもう・・・
入った初日に、仕事で使う工具の在り処を尋ねたら「なんでそんな事も知らんのじゃあッ!!!」と烈火の如くガチギレされた
あの脳みそってどうなってるんだ・・・
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:14.69ID:2cb1jznh0
入って一週間で「何年働いてるんだ!!」って怒鳴られたことはあるな。
ここまでバカだと何も覚えてないから、さっぱりしてて、ある意味楽な上司だった。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 00:56:12.90ID:SQVqj/Oj0
普通に痴呆なんじゃないの
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 12:35:30.86ID:ueUfH6120
>>37
上司ってことは役職者だよな?
さては会社自体がマヒしてんじゃね?
まあ「だった」だから辞めたんだよな?
それが正解だな(・д・)
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 15:45:22.75ID:CnOcZnNx0
れいわ新選組
7月3日時点【2億3133万円】のご寄附のお申し出を頂きました。ありがとうございます。
れいわ新選組は今夏、集まった寄附の額によって候補者を擁立する規模を決めていきます。
https://reiwa-shinsengumi.com/donation/

今、日本に必要な緊急政策。ぜひご覧ください!
https://reiwa-shinsengumi.com/policy/

#山本太郎
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 20:22:09.27ID:LlhzhNxq0
改善、改善ってうるせえんだよ
三流会社のくせに一流会社のまねしてよ
ネタはないし、金をかけるなと言うし
自分で自分の首をしめてしまうような事を
してしまうわ
そんな事より給料を上げてくれよ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 20:41:33.41ID:tvzJYRoG0
かめいし倫子@『刑事弁護人』(講談社現代新書)
‏

@MichikoKameishi
21時間21時間前
その他
平均所得は4年ぶりに前年を下回り、全体の57%が「生活が苦しい」と感じている。所得が平均を下回る世帯は全体の62.4%で過去最高。
いま消費税を上げるべきでないことは明白。
上げなければならないのは賃金!
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 21:02:27.05ID:ba61lglp0
>>37
あるあるだわw
自分は1ヶ月足らずのときに言われた
でも毎日毎日ブチキレまくられてキツかったなあ

>>39
アルコール依存症だったり若いけど元DQNで昔シンナー吸ってたっぽい奴だったりする
そうじゃなくても毎日常にテンパって納期納期に追われてる零細町工場に長くいるとこんな風になってくる
その場その場「だけ」の判断力しか使わないから長期的なスパンで物事を捉える脳機能が失われていくんだろうな
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 12:08:14.87ID:YN3i59ho0
>>33何度通報しても江東区の労基は動かないね。
多分弱み握られてるのかも
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 13:22:27.29ID:pKtFwSD40
「地方」を「零細」に置き換えてもドンピシャだな


人手不足を嘆く地方の組織が陥る「4つの矛盾」
https://toyokeizai.net/articles/-/288124

1. いい人材がほしいけど、給料はあまりあげたくない
2. 終身雇用はしないけど、会社には忠実でいてほしい
3. 即戦力になってほしいけど、教育投資はやりたくない
4. 積極性がほしいけど、自分には従順に従ってほしい

仕事ができる若い人ほど、辞めていく
冗談のようではありますが、実際に起きていることです。
地方に人が来ないのは、確かに生産年齢人口の減少のようなマクロ要因もありますが、
私に言わせれば、当事者側の組織問題のほうが大きいのでは、と思うところです。

その結果として、市役所などの行政側からは、仕事のできる若手公務員ほど、
独立したり転職する人が増加していたり、都市部へより条件のいい教育や就労機会を目指して出ていったりするわけです。
そのほうが合理的だから当然のことでもあります。

以前から地方の会議や、国の経営者が集まる会議で「もっと若者や女性の視点で改善しないと、ますます人が来なくなりますよ」と言っても、
「そもそも最近の若い世代は苦労をしようとしない」といったような話で経営者たちが盛り上がってしまい、
「ウチなんかこんなに人が来なくて大変なんだ」といった、訳のわからない苦労話に花が咲いて終わってしまいます。

しかも、最後は「外国人労働者を入れていこう」と安い労働力を導入することで、問題を先送りするということも少なくありません。
抜本的に仕事を変えたり、人事制度を変更するよりも、はるかに簡単だからです。
しかし、これまでやってきた仕組みをまったく変えずに温存しながら、仕事の引き受け手を探し続ける企業の将来の将来性はあるのか、甚だ疑問です。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 13:24:20.96ID:pKtFwSD40
人手不足は「労働条件が酷い」会社の泣き言だ 移民受け入れの前に「賃上げ」を断行せよ
https://toyokeizai.net/articles/-/260296

「低すぎる賃金」が日本企業の「無駄」を助長した
今までの日本では、企業経営者たちは優秀な人材を数多く、しかも世界的に見ると異常なまでに安い賃金で調達することが可能でした。
その水準はまさに異常です。

例として、日本とイギリスを比較してみましょう。日本人の生産性はイギリス人の98%です。
一方、日本の最低賃金はイギリスの3分の2です。
そして、この異常に安い最低賃金で働いている日本人が、今も増えているという悲しい現実が存在します。



先述したように、日本企業の多く、特に規模の小さい零細企業は優秀な人材を安い賃金で雇うことを企業存続の原動力にしてきました。
生産性の水準を考えると、もったいないくらい優秀な人材を、安く雇うことができたから、普通であれば存続することが困難な企業でも生き残ることが可能だったのです。
日本の社長たちは、この恩恵を長い間受け続けてきました。
このような背景があるためか、会社を支えてきた安く使える優秀な人材が減ってしまうにもかかわらず、生産性向上の努力をする気のない経営者が少なくありません。
こういう経営者なら、少なくなる日本人に代わって、低賃金でも過酷な労働条件で働いてくれる外国人の受け入れを求めてきても、不思議ではありません。

より高い生産性を達成するのが難しい、小さい規模の会社の社長たちは特にそう考えるはずです。
こうした企業経営者の声に呼応するように、先日、外国人労働者の受け入れを拡大するための出入国管理法改正案が国会を通過しました。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 14:54:23.11ID:mVkFZUFD0
残業150時間超がずっと続いてて休みも少なく、
鬱病の診断書出して、せめて人を採るか異動させて
負担減らして下さいって頼んだら、あっさり
診断書破られたよ。
俺の年齢43妻子ローンありってのもあって
辞められないのはわかってて完全に
上手に出て来る。おまけにサビ残だし。
きついわ。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 17:44:57.20ID:xzpY95l60
>>51
>>52>>53
診断書破り捨てられるというパワハラ
上手くすれば器物損壊で警察に被害届もできないかな
そのくらいしてやりたいわ
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 18:43:22.06ID:X+ni+6+E0
パワハラは罪にならんからね。日本の司法はゴミだから、社長と裁判で戦って勝ってもせいぜい数百万、労力に合わん。勝っても負けても会社辞めなきゃならんのにね。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 21:50:32.16ID:TV6ARJ8L0
零細未経験入社したんでまだ地獄は見てないというか体力的にはきついが精神的にはほんと気楽。
でも給料はお察しだし、深入りすれば深入りするほど地獄を見るんだろうな

零細は経験してるんで、その辺わかりつつやってますw
(給料あがらずやること責任だけ増えていく)
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 09:03:44.81ID:wX2qKbEV0
お前らがネットで調べた労働者の権利、法律はお前らが強気になっても
抜け道いくらでもあるんだよ。
入社したらもう手遅れなんだよバカ
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 09:11:23.53ID:wX2qKbEV0
>>51
家に6時間ぐらいしかいてないやんw
あんたのサビ残毎日6時間が会社の利益
つまりビジネスとしては成り立ってない。
このままでは廃業は確実。
経営者も分かった上で引っ張れるだけ引っ張るつもりだぞ。
5年、10年後廃業されたらもっと地獄だと思うよ。
動く時間もないと思うけど、子供も可愛そうだよ。わかるだろ?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 12:25:57.63ID:ARCutUKS0
>>61
そうそう。江東区に顔が効くようで、
役に立たない。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 12:33:39.48ID:TFxLhBSt0
あのさあ
なんでここまで誰も「ユニオンに駆け込め」とか言わないわけ?
第三者機関が関わるだけでも、かなり違うんじゃね?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 13:09:34.40ID:eEIeLvnJ0
>>63
戦う両者に物理的にも精神的にも距離があるから、ある程度大きい企業の底辺なら可能かもな。
ただ、零細でそれやると有形無形の嫌がらせで退職に追い込まれるだけ。
学校のクラスより小さい集団が毎日顔合わせて仕事してるなかで、そこのボスと戦えるか?
退職覚悟で裁判して勝っても雀の涙だし。法律が腐ってるのもあるけど一番腐ってるのは裁判所よ。刑事でも民事でも常に加害者有利。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 14:34:18.28ID:obpA5ULg0
金銭解雇法案が早く通ってほしいよ
半年分の給与で解雇だったら、大喜びだよ
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 14:40:03.97ID:fitxMtOI0
>>51
弁護士に頼みな。サビ残を請求すればかなりの額になる。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 19:11:57.13ID:fRAOBo4n0
もちろんあらかじめ、弁護士保険に加入して、だよな?
(たしかMIKATAとか言ったかな?)
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 20:57:11.10ID:yuAFcbRV0
零細って、20代後半や30代前半の奴が
3〜4年仕事を経験して、次へ転職するための踏み台だろw

つか5年以上も零細に居続けるとか
相当アタマ弱い人だとおもう、正直な話
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 22:49:55.37ID:CyVe4WvP0
時給「1000円ぽっち」払えない企業は潰れていい
日商「最低賃金アップ反対論」は国益に反する
https://toyokeizai.net/articles/-/289988

日本経済の構造的な問題の根幹は、給料が安すぎることです。
そして、その裏にあるのが、日本では社員20人未満のミクロ企業で働く労働人口の比率が、途上国並みに高いという事実です。これに尽きます。

生産性を向上させたいなら、こういったミクロ企業を集約させるしか方法はありません。
逆にミクロ企業の合併・統合を促すことで、長かった日本の衰退に、やっと歯止めがかかるのです。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 03:39:16.28ID:KyBb0jVc0
>>70
コンビニは本部との歪な契約を改正すれば潰れないしマックも最低賃金1000円にしたって潰れないよ
小さいところはバタバタ潰れていくだろうが痛みを伴わなきゃ構造的な問題は解決できないよ

2択を迫られているわけだよ

死の危険すらあるが痛みを伴ってでも構造改革をするか
奴隷として死にながら生き続ける事を選ぶか
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 20:54:38.96ID:AQRS/Djy0
>>70
都内のマクドナルドもコンビニももう既に時給千円以上だしな
店頭に貼り出してある時間給見ると1100円とか1200円、深夜じゃなくても
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 21:53:51.42ID:yKgr+GHg0
>>70
読んだうえで言ってることなのかイマイチ判断しかねるが、コンビニやマクドナルドは大企業じゃん
そもそもコンビニなんてここ近年で経営統合を激しく進めた業界だし、日商とこれを下支えしてる連中も少しはそういうことをやれよという内容の記事だぞ

>>71
後者のほうは「奴隷として死にながら生き続けるけれどもジリ貧で結局死ぬ」だな
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 22:12:54.56ID:znh9/QCi0
>>68
頭弱い人です。
ちょっと居心地が良くて7年目だ。
地獄がちらほら見えてるのに、なにもしないまま来てしまった。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 23:06:24.04ID:8dY/f5Te0
>>76
零細で部下に丸投げし続けてた課長が、2人続けて部下が辞めたために疲労困憊とのことw
(辞めた俺にメールが来た)
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 12:09:53.43ID:3Bkn1O2D0
>>77
それで?
と返してやれw
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 13:26:10.39ID:jPEOBqdR0
>>68
俺も俺も(;´Д`)
気がついたら、もう十年選手だよ
はあ・・・我ながら実にオツムが、貧弱、貧弱ゥ!
それに比べて脱出できる奴って、その時点で俺達に出来ないことを平然とやってのける。
そこにシビれる、あこがれるゥ!ww
まあ、これが言いたかっただけです、ハイ(゜∀゜)
008077
垢版 |
2019/07/07(日) 13:30:48.60ID:/dly9acC0
>>78
あのおっさんが疲労困憊になってるだけでも十分だよ。

外回り専門でもないのに、受注の打ち合わせだけやって納品は別チームの営業や事務に丸投げ。
会議の資料も事務に丸投げ。
それが今や自分でやってるから疲れるらしいw
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 16:08:43.92ID:BwYgPD2k0
>>80
無論成功は自分の手柄で失敗は丸投げ先のせい
失敗したら「せっかく信頼して任せてやったのに(キリッ!)」とかほざいて被害者面するという
零細の役職(という名前の付くよくわからん何か)なんて権限と責任一致の原則など「何それ?新しい居酒屋か何か?」レベルでもなれる程度の価値しかないということだな
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 17:01:00.52ID:3USkV1+x0
零細なんて単に長く残ってたヤツが上に立つだけであってそいつが管理能力があるからとかないから
変な話中堅どこの人の方が余程仕事出来るなんてのもザラにある
上に立つ人間がゴミだからそこそこ仕事出来るようになると逃げていくのも日常的に見る光景
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 10:42:51.35ID:1cU4R1GR0
>>82
別に最初は逃げる気はなくても、そういう無能な上司は自分の立場を守る為に優秀な人材を潰しに掛かるしな
放っておいて立場逆転したらかなわんし
008480
垢版 |
2019/07/08(月) 10:57:12.51ID:5ZQd976F0
>>81
会議でイキってたおっさんが今では毎週土日に出てきてる有り様。バチ当たりだよ。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 12:28:18.87ID:mxRrWlVn0
>>83
それな。
そもそも潰しにかかる余裕があるくらいなら、逆に自分を高めようとか思わないわけ?
・・・あ、そうかなるほど、だから零細上司程度の立場に収まっているわけだw
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 12:50:10.47ID:iSxdF7Pj0
>>81
あるあるだな。責任取りたくないから人にやらせて、成果だけもらうやつ。
一番手足動かした人に褒美を出すような会社なら良いけど、上は誰が動いてるか全く興味がなかったりするから、実質仕事やらされたやつの丸損になる。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 15:24:53.37ID:Nn9/nDsA0
短期間で離職してる人の方がまともな感性してて有能だからな
必ず◯◯さんがいてくれたら…とか後で言われてる
薄給で仕事押し付けまくったせいで皆辞めてるんだけどな
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 15:34:26.77ID:Nn9/nDsA0
>>89
そういうのも司法取引で部下にゲロらせて取り締まるとかできないのかな
そういう企業ぐるみの犯罪にものすごく効果発揮しそうだけど>司法取引
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 17:33:44.57ID:k/aH0HPv0
零細企業を訪問したが、そりゃ人が辞めていくわって感じの社長だった
ああいうのがワンマン社長っていうんだな
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 20:34:54.13ID:pcv/UHcT0
ワンマンなのはいいけど社員全く得してないからな
二十人まで人員増やしたいとか言ってたけど実際は十人より減ってるのみてなにか思わないんだろうか
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 20:52:06.22ID:pOre92LJ0
こっちはやることあんのに、社長が遊ぶ予定の話してると殺意がわくな。
マニュアルも作らない、一緒に教えないとか、やらせるだけやらせて失敗したらキレるとか、ない。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 21:54:40.92ID:Lm4Jrtxv0
社長が大企業も最初は小さな会社で
こんなふうにして大きくなったから、
こういうことを真似して行きましょう
って話を何回も面談でされたから
40年も経って未だに零細なのはそういう問題か?って
さすがにキレたことがあったな。
出光とかの話をされても、全く関係ない会社だった。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 00:28:16.66ID:7M2ZyfXf0
↓零細の現実というか日常風景ってこれだよな

56名無しさん@引く手あまた2018/11/02(金) 06:47:37.80ID:wSv1T4LH0
一番ひどい事例というのかな
入ってまだ1か月ちょっとの頃
その日たまたま割とヒマで、やる事を捻出しなければいけないような状態であったとは言え
「すいません、何かやる事有りますか?」
「はぁー?いちいち五月蠅いんだよ!お前のせいで自分の仕事が全然進まねぇー!その辺適当に掃除でもしてろ!」
心の底からこみあげてくるものをじっと耐えて我慢して
言う通りにひたすら掃除をしてたけど
鬱屈したものは消えず結局、次の日辞めた

63名無しさん@引く手あまた2018/11/02(金) 09:53:47.68ID:ZAswZmnb0
>> 56
「自分で考えて行動しろ」「そんな事も知らないのか一々聞くな」「お前もう帰れ」
それで邪魔しないように聞かずにいたら
「なんで聞かないんだ」「勝手なことばかりしている」「コミュニケーションを取らない」と言われ
辞めた事がある
こればかりは上司に恵まれたかどうかで、年下の上司だったりすると耐えがたいよなぁ
人が辞めて採用を繰り返している会社はそんな感じ

64名無しさん@引く手あまた2018/11/02(金) 10:01:58.18ID:MNYAhbxk0
採用を繰り返す会社は、その人を辞めさせる原因になってる屑をなんとかしようとは思わんのかね?
俺がいったとこは完全にチンピラ、朝から不機嫌で常にイライラ怒ってる、
何を聞いても聞かなくても噛み付いてくるから
「あんなチンピラとは仕事できません」ってはっきり言って辞めてやった事あるわ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 07:41:35.20ID:nPqeqG4D0
来週から20人くらいの零細入社だけどこのスレみたらすごく不安になってきたわ
ただ取扱商品がニッチで販売先は大手有名どころ
あと先に雇用契約書などの入社手続き書類の送付や試用期間からの社保や制服も自腹ではないことから経験上地雷ではないと思うけど豹変することあるのかな?
ただ一つ心配だったのは即決だったこと
多人数面接受けていたようで終盤ぎりぎりに飛び込みしたけどあまりパッとした人がいなかったとは言っていたけど
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 08:00:26.79ID:nPqeqG4D0
>>98
経験上実際その独裁者に日頃どう接していたの?
ポイントやコツ教えてくませんか
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 08:50:43.26ID:SE2MMCCq0
>>98
プライドだけは無駄に超一流だよな
因みにこういう輩が最もそのプライドを傷付けられて屈辱を感じることは何か?
罵倒や軽蔑は却って喜ばせるたけで逆効果で最も利くのは同情で次に無関心
実際可哀想な奴らだし
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 08:57:39.13ID:4EdV3aE20
>>97
>あまりパッとした人がいなかったとは言っていた
面接者に言うことではないな
普段から余計な事を言って相手をイラつかせるタイプかもしれない
受け流せるなら大丈夫だが、そうでないならストレス溜め込まないよう気を付けとけよ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 10:44:31.69ID:RRFHOnWJ0
パッとした人が来るような会社の魅力がないんだろうよ
零細なんてほんとの職人集団かまるっきりのド素人集団かの二極しかない
前者なら零細でも技術を武器に世界と戦えるが後者なら単なる大企業の人工出しにしかならん
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 10:51:41.26ID:l/SP3DKG0
商社だけど大手得意先の在庫置き場って感じ。

最低100個なのに2個の見積くれってしつこいから食い下がったら「おたくが100個買って2個で元取ればいいじゃん」って言われた。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 12:30:55.31ID:JYDVEvou0
辞められる原因がまるでわかってないのが、零細クォリティだなw
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 21:00:17.18ID:IJ2GkzcP0
世の中人手不足だから、どこもかしこも待遇条件上がってきてるのに
零細は10年くらい据え置きの従業員ばかりなのでそれ以上あげることができない
そのくせ
即戦力でないとね!
ある程度の腕がないとね!
など、求めるものはやたら多い

そりゃ、入りたい!て人は断るし
入って欲しい!て人からは断られるよなー
で、エンドレス
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 21:23:14.21ID:V4kVZUJw0
経営者がデブだったらブラックワンマンの可能性ある。
不摂生で暴飲暴食、自分だけ豪遊して社員は薄給。
前職がまさにこれだった。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 21:24:56.18ID:d7p+2euY0
ほとんどの零細は社長の好みで人を判断するわな

ツボにはまれば馬鹿社員でもオキニで好待遇、
性格や趣向が合わないとダメ
だから多種多様な人物が少なく、どんどんダメになるという
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 22:30:53.40ID:j0Tpcrn20
零細は元からいる従業員より昨日入った新人の方が給料良かったりするのが普通なんだよな
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 08:41:16.31ID:R6f4fQeE0
社長嫁が完全な社会不適合者だ。遅刻は毎日、欠勤は月に5日ほど。
私用抜け出しもしょっちゅう。仕事終わらせる前に家に帰る事を優先。
子供が不登校になるのも頷ける。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 11:05:58.69ID:kehHf3DT0
お前らボーナスは?
俺90万円
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 12:00:18.27ID:5J8+QIrA0
>>116
まんまそれ
以前いた零細社長が今の自分の能力みたら、めっさ悔しがるだろうな
月給100万くれると言っても絶対戻らんがなw
性格がクソ過ぎてカネでは解決できんわ
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 12:41:05.07ID:h51tiQ1d0
思い出したけど
ビルゲイツって確か「自分と同じ考えの人は要らない」
ってポリシーだそうだな。
なるほど、零細とは真逆だなw
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 12:50:31.30ID:EMntkIVa0
大企業の真似したがる癖に、「社長が自らトイレ掃除を行う」とか自分に都合の悪いことは無視する零細社長w

マジで零細企業が大きくなれないのってこういうところじゃないのかって思うわ
真似するんなら全部真似しろよ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 13:08:42.02ID:3nTw1h6f0
>>121
120万だた
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 13:26:32.74ID:kehHf3DT0
零細は天国や
飲み会も会議も何にもない、ただ黙々とやるだけ、人付き合いもない、同僚とも距離がある、
たまに社長に理不尽にキレられるだけで仕事終われば社長もノーサイド。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 15:12:09.88ID:lgYC6zII0
小さな会社と零細は全くの似て非なるものだよな
大きな会社じゃないからといって何でもかんでも零細呼ばわりしたら、いずれ大きな会社に成長するであろう新興の企業に対する侮辱、冒涜に値するし、いっしょにするのはやめましょう
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 17:41:37.01ID:hY5GkqKb0
でも博打だよ
ホームページや求人広告に年商書いてない所なんかは文句なしに無能零細でいいと思うw
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 18:38:51.93ID:77MF+k/B0
下請けの零細から人を応援で頼んでるが態度だけは一丁前なんだな
来てやってる、仕事手伝ってやってる
こいつ何様のつもり?
別にお前じゃない代わりはいくらでもいるの
勘違いも甚だしい
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 19:59:00.43ID:oac1euOm0
そうだよな
評価に値するのは、伸びしろが期待できる、スタートアップ企業だよな
終わってる零細は、そこひとつ取ってもカンチガイしてる(;´Д`)
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 20:06:13.51ID:aG/5u0Qv0
中小企業でさえ採用もらえなかったんで
零細の面接受けてみたら、採用だったという事を想いだした
もう12年も昔の話し
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 06:51:47.19ID:N62rGj6R0
>>128
求人広告に年商書くような零細は逆に怪しいわw
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 07:55:07.44ID:foQLgQML0
近々零細に入社予定だけど初日に雇用契約書や年金手帳などの書類を提出することになっているのだがみんな初日に渡しているのかな?様子見で二、三日後に渡すのもあり?
もし初日に渡してしまって短期退職となってしまった場合手続きされてしまっていたら最悪だわ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 08:34:29.02ID:6qKsB5op0
都会人から見て
田舎者は遅刻する、ゴミを散らかす、ヤンキー多い
ってことだと思う
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 08:36:13.40ID:Qgc7kFJ80
>>137
ありがとう
1日で分かるかどうかだけど様子見ることにするわ
同期もいるようだし聞いてみる
向こうも初日から本性を見せるかどうか分からないからね
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 08:45:41.04ID:lJ4H+kUP0
>>129
君の会社が無能揃いだからだろ。
本来なら自社で求人かけるなりすりゃいいのに、下請け脅して無料で扱き使える人材よこさせてそら怒るだろ。
仕事はまわさず人だけよこせって常識で考えられないし頭おかしいよ。
君とこの社長もおかしいけど、なんの違和感もなく愚痴ってる君もっとおかしいよ。
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 08:49:05.68ID:1o9/a3Xm0
>>138
老害部長は「私のように頭の悪い人にもわかるように言え」とか言う。
頭が悪いからわからないんじゃないですか?って言えばよかったなと(俺がもう辞めちゃった)。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 10:06:19.31ID:4VvPE4eZ0
>>140
本性ね。
こっちは2週間で部品踏んだだけで
弁償とか言われたんで辞めたから
何があるかわからないよ。
零細は余裕が無いから豹変するからね。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 17:47:49.59ID:4rzTtF250
>>131
同じ実力でも20歳の新人と40歳過ぎた「この道一筋20年(キリッ!)」とか20年も続けてやってきてその程度かよなオッサンとでは全然違うよな
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 19:12:46.72ID:Y5whCzDO0
アベノミクス6年間で企業収益は好調らしいが、国民の目線で見ると悲惨な
結果。賃金3.6%の減、消費1割近く低下、新規雇用の7割(327万人)が非
正規、年金額9,436円の大幅引き下げ、高齢者世帯の生活保護は過去最多
の89.5万世帯。こんな状態だから暮らしの安心回復が必要なのです。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 05:28:28.54ID:eu23NAHp0
>>147
好調な収益が下に降りずに内部留保になってる
内部留保の比率や金額の上限を法で定めるとか大企業の正規職員の下限を業種別に定めるとかしないと無理でしょ
でもそんなことしようとしたら経団連なんかが黙ってないでしょ
結果無理
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 06:33:14.18ID:fMjXmc/80
中小零細の求人が多いけど今日から零細なのですごい不安の船出だわ
清水の舞台から飛び降りる覚悟で行ってくる
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 07:16:48.93ID:PZNuw7x20
新卒取るような会社じゃないのに報連相出来ないやつが多いからって
今更、社会人としての心得みたいな新卒向け研修を行うとか言い出した
社長が一番出来てないくせにお前が言うなって感じだわ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 12:24:28.01ID:RrZNXqAq0
>>150
やるだけましだよ
ウチもホウレンソウしない・できない奴ばっか
できてると思うのはやはりちゃんとした会社からの転職組
できてない奴ほど「オレはちゃんとしてるから大丈夫」とか言って
勉強や研修を全力で拒む
0154149
垢版 |
2019/07/12(金) 12:32:34.17ID:XqcL7IJI0
作業場とかまさにThe零細な感じでいきなり作業にだったけどまだ罵声や雰囲気的にあれっ!?と思うことはなかった
今の段階では人間関係とかの雰囲気では今までの経験上でのおかしいことはなかったから大丈夫だとは思うけどまだまだ油断してはいけないよね
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 12:42:31.29ID:kFBkXBa80
>>153
零細に限ってはほうれん草言ってるやつのがちょっと頭おかしいよ
30分おきにほうれん草ないと心配になってメール連投してくるやつとか
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 16:07:07.98ID:F7h4/9w60
>>155
それはホウレンソウではないw
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 23:41:53.03ID:zaOs4krp0
ホウレンソウしない奴って自分が被害受けてないからわからないんだよな
「なんでそれを決まった時点で周知しないんだよ!馬鹿か!!」
ってこと、よくある
やり直しとか手直しとか、酷いと数日分の成果が無駄になったりするのに…
あと、会議なくなったとか場所変更とか時間変更とか
周りに伝えない奴って馬鹿かと思う

「●●することに決まったんで」とかを直前に言う奴もいるけど
言い方やタイミングで反発かうに決まってるのに
なんでわからないんだろう
自分はそりゃ相当前から知ってたならショックもないだろうさ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 03:13:22.03ID:JYXaQLcN0
>>156
びっくりしちゃったよ…なんか不安障害とかそういう人なのかな?
仕事の進捗午前と午後に今までの上司にはしてたんだけど
その人に変わってから超高頻度で連絡しなくちゃいけなくなってすごいやりづらい…
やっぱそんな高頻度で進捗報告とかしないよね?
うちはだいたい2,3時間で終わるような小分けにした仕事をフィニッシュしてチェックも兼ねて一旦担当者に提出・報告って感じ
みなさんどれくらいで一旦進捗報告されてます?
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 03:35:07.22ID:3Ki56AEn0
>>158
わかりすぎて胃がいたくなてきた
進行管理してる人がぜんぜんスケジュール管理しないから阿鼻叫喚になてる
他の人がその人の電話の会話盗み聞きしたり諜報活動しながら事前にスケジュール把握して他の人にも伝えてやっと共有カレンダー完成させてる
今度S級諜報員が辞めちゃうからもっと仕事ぐちゃあになる困る
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 07:47:19.25ID:6R3ouT2g0
社長嫁が小学生みたい。まるで社会人としての自覚無し。
なんでこんなアホ嫁連れてきたのか、新人の若い女の子からも
キモい呼ばわりされてる始末。しょっちゅう欠勤しやがるし仕事は
終わらせないままほったらかし。会社に関わってもらいたくないんだけどな。
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 09:52:55.26ID:VVe5QCoq0
零細の経験もあるからその良し悪しもわかってる上で入ったけど
いざ賞与寸志もらってみると悲しくなってきたわ
新卒の時ですらそんなしょぼい額貰ったことなかったし

基本的に工場勤務ってボーナスだけが唯一の砦みたいなもんなのに
満額でもしょぼそうだし、それすらもらえるの1年後とかもうね

全部おれが悪いんです
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 09:56:21.05ID:l1sJQQld0
商社(自社で何も作れない事務所)もボーナス安いよ。
イエスマン社畜も「いただけるだけでありがたい」ってお約束のように言ってる。
アホらしくて辞めたよ。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 09:57:34.56ID:VVe5QCoq0
ちなみに前回10年前に経験した零細工場はすぐつぶれた(というか解散)けど
入社3か月で1か月とか出たしな、そんなんだからつぶれたのかもしれないがww

零細特有のピンキリに期待した俺がバカだった orz
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 17:02:07.02ID:MQrMFwTa0
社歴が10年以上で正社員20人以下なのは絶対に何か問題がある。10年続くだけの仕事があったのに伸びないのは仕事に未来がないか、社長がバカか、ブラック人材抱えているかのどれか。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 17:34:10.65ID:/PcV4gTc0
>>161
それって上司は把握してるの?
進行管理の人が管理してないなら職務怠慢だよね
上司は指導、注意、変わらないなら配置換えしないといけないと思う
周りがフォローとか尻拭いしてなんとか動かしてきたんだろうけど…
本来なら不要な労力使わされてるってことだよね
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 17:40:50.60ID:PEc5FF190
>>166
なんかわかる

10人前後のとこにいるけど
徐々に人を増やしたり新しい仕事始めると同時に5〜6人採用したりするものの
数年経てば毎年数人づつ辞めていってまた10人程に戻る
この繰り返し

原因としては社長の人望?人間性と、仕事(量・時間)と待遇のバランスかなとは思う
零細には避けられない問題点
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 18:33:27.95ID:JYXaQLcN0
>>167
上司把握してない
唯一そこを注意してくれてる年配同期の人がいるんだけど、問題の管理者は勤続年数がその人と変わらないから、煩いなくらいの勢いで全く耳を貸していない
忙しいを理由に納期までの全体のスケジュール情報は共有されず下で働く実作業者は全員困ってるけど、作業場所が本社と切り離されててブラックボックス状態だから人もどんどん辞めてる
スケジュール共有されないことにより発生した遅れは実作業者の残業や休日出勤で賄われてるからね
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 19:09:45.81ID:Bd4KbVwN0
>>169
えー
だめだね…
辞めてく人もせめてその辺を上に伝えていかないと…
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 19:11:42.26ID:Bd4KbVwN0
困ってるなら全員で上に訴えるくらいしてもいいのにね
言いにくい社風なのかな
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 20:23:00.83ID:3Ki56AEn0
>>171
上司がそもそも本社に引っ込んでて作業場所に顔出さなくて伝わらないというのがある
よ…年配同期の人は本社にもマメに報告してくれてるけど、本社の人も実態把握の為に現場に来ないから暖簾に腕押しって感じ

>>170
問題把握して報告しても改善されないから何も言わずに呆れて皆辞めるんだろうなって…
残業や休日出勤辞めてくださいといわれるのに、その原因は放置で本社からつつかれる現場
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 20:40:20.06ID:JfRYp1Oc0
>>169
見かけ仕事が回ってるから上は問題にしてないみたいだな。
納期とスケジュールについては他部署が強くて現場が弱そう。
現場がそういう状態でも変える気が無いなら、見て見ぬふりして
だましだましやってくれればって甘く見てるのかなぁ。
上司が把握してないって言っても、残業他の数字が出てる訳だし。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 20:50:44.30ID:63ZWYWQH0
そんな糞零細に入ってしまったけどどうしたら簡単に逃げれるのかな?
一応雇用契約書や社保などはきっちり手続きしてくれるようだが心配になってきた
あと就業規則とかもきっちりと説明してくれて零細な感じはしなかったが設立してかなり経つのに20人ぐらいなのと若造社長なのが非常に気になる
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 02:16:56.13ID:dAkQTl/r0
そうなんですね、それでは第三者を交えてお話し合いをしたいのですが日にちはいつが宜しいでしょうか、第三希望日まで教えてねって言えば良いよ
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 09:53:31.15ID:gXVDg1fT0
>>25 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長) のケチでセコいブラックぶりにはかなわない
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 10:02:11.55ID:VdARLpgw0
>>175
それを録音できれば勝ち
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:46.60ID:S0MMNc8O0
奇跡的に、完全週休二日制と記載してある零細でも、祝日がある週の土曜日は出勤とか、そういう罠あるやん
完全週休二日制(土・日)と、完全週休二日制(土・日・祝)との違い
前者は、暦上の三連休がない
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 11:39:03.73ID:CCUhm8Fu0
ボーナスは満額ではない。
週に6日働いて、
9時〜18時8時間労働だから、
本当なら、土曜の出勤は時間外なんだけれど。

労基に嘘申告して、
労基もそれを受け入れて、
時間外を0.25しか払わない。
しかも、土曜の勤務は休むと欠勤でマイナスされる。

江東区の京橋◯ジス
労基、弱みでも握られてるのかな。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 11:42:10.80ID:Q3eBED0C0
うちの2代目お坊ちゃんはたった3年しか余所で働いた経験が無いwww

そりゃマネジメント能力も皆無なわけだわ。好き勝手なことやってる
古株と自分の嫁とお母ちゃんを制御出来んもんな。
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 13:33:44.14ID:IXKQ3xI80
来週零細企業の面接なんだけど、食品商社の零細ってどうなの?
事務なんだけど月給高め、賞与ありと書かれてるが前年実績などは不明
9時6時で残業ほぼなし
建物をストリートビューで見たら駅直結の結構新しめのビル
建物的に零細にしてはいいんじゃないかと思うんだけど、社員数が15人以下でまだ創業から10年経ってないんだよね
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 16:31:06.70ID:t6qujj4w0
>>182
わかんないけど
事務、残業なしで月給高めってだけ聞いたら
よっぽど儲かってるホワイト企業
またはよっぽどすごいお局さんでもいて人が居着かないのかなって思う

あるいは、実は営業させたいけどとりあえず事務で募集 とか
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 16:41:39.76ID:D4w+LHQh0
いつまでも安倍首相のウソに騙されないように。

“雇用回復”
就業者384万人増というが、約7割にあたる266万人は65歳以上の高齢者。さらに高校生、大学生が74万人も増え、15〜64歳の女性就業者も増加。非正規が異常に増えた。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 17:14:39.45ID:Aj6JXhIT0
年休120日切ってたり祝日のある週の土曜は出勤なんてやってる会社は
言外に「自分達は手早く効率的に仕事を回せない会社です」と
宣言してるようなモンだよなと感じてるのは俺だけか?
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:19.00ID:wlB/QyjX0
週休二日制は、そう書いておかないと誰も応募してこないから

社内カレンダーと週休二日制は、全く違うモノだという真実を知るのは
入社してから・・・
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 20:15:46.27ID:t6qujj4w0
年一回昇給 とか
賞与有り とか
求人広告に書かれてても、実際には何それ?美味しいの?
みたいな会社も普通にあるね
ああいうのって詐欺で捕まえてほしい
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 20:47:59.41ID:IXKQ3xI80
>>183
あー...営業事務だから営業の業務の比率が多いのかも
単純に超儲かってるホワイトだったらいいなぁw
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 20:55:26.95ID:a0v8RFyJ0
どうなのって聞く人いるけども、零細は本当に入らないと分からないと思う
業種関係なく

当たりと言われるところは、なかなかないと思うわ
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 23:46:31.75ID:Jj4xCK+70
前勤めてた零細は社長が人情があって
上司もいい人で居心地よかった
社長が「飯食いに行くか?」なんて独身の俺を
都内のまあまあ高い店に連れてってくれたり
俺なんて能力ないのに上司と東南アジアへ
出張させてくれたり東京ドームの接待用の
年間シートチケットを1試合ずつ社員に
配ったり(社員は10人もいなかった)
仕事量に比べてボーナスもいいしいい会社
だったけど勤めて12年目で廃業した(ちゃんと退職金ももらった)

その後何社か零細に勤めたけど人間関係に
耐えきれず短期離職を繰り返した
前の会社が良すぎたこともあるかも

今は60人規模の会社で仕事はキツいが
同年代が多いので何とか頑張ってる

最初の会社でいい思いはしたけど
楽すぎて努力を怠ったし結局廃業
楽な会社に慣れたら次の会社でしんどいわ
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 09:14:47.81ID:VHMwSiXY0
>>181
うちの2代目爺さんはそもそも外で働いたことない。
バブル期の押せ押せの時に、坊ちゃん育ちできてるから、
経費も節約しない。夫婦の車も経費。ゴルフも経費で月に80万くらい使う。
会計士はテキトーかつ甘々なんだな。
違法行為黙認
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 09:19:41.56ID:VHMwSiXY0
>>192
完全週休1日で、月に二回土曜休み。
ハロワの求人ではほかの土曜は15時に帰れることもあると書いているが、
実際はほぼ帰れない
どころか

実際は15時に帰ると給与からマイナス
有給は11日で土曜の振替は一切なし。
年間休日80日の会社。
京橋◯ジス
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 18:36:59.29ID:yU67dezo0
>>193
なにが違法なの?
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 19:05:42.41ID:VHMwSiXY0
>>195
自分だけは経費を使いまくり、
金がないということで、残業代未払い。
休みを与えないなどだな。
働いた分は払わないと。

経費の無駄使いも殆どアウトなものばかりだから、税務署入ったらアウトだろうね
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 19:10:07.56ID:8G424xPu0
>>195
プライベートの車やゴルフ等を経費扱いは脱税だよ
実際にはその程度わざわざ立件されたりしないけど度をすぎると目をつけられてやられるよ

実際に昔働いてた零細の社長は国税にぶっこまれてた
家族の海外旅行や3000万の車みんな経費ww
まあこいつの場合は目をつけられたと言うよりも社員数人が徒党を組んで労基と国税に告発したんだけどね
最初は労基だけの予定だったがメンバーの1人がどうせやるなら脱税も打ち込まない?
と言い出してねw
コテンパンに潰してみんな転職
その会社は今はもう無いw
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:22:24.92ID:Xpw6GSN40
はいはい
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:57:50.77ID:DR6JV1KN0
>>197
へー凄いですね、かっこいいですね、敏腕ですねー
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 21:19:07.72ID:/1lkGxMp0
社長=金正恩
社長の家族=金一族
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 21:39:43.91ID:Xpw6GSN40
作文披露終わり?
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 21:55:31.19ID:yU67dezo0
>>197
それだけでは国税はこないよね
あとは?
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 22:37:03.83ID:VHMwSiXY0
>>197

海外に取引ないのに娘の結婚式の経費全て経費で落としていたよ。
ありがとう。国税にもチクっておく
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:21.36ID:8G424xPu0
>>199
零細の経営者?むきになるなよw
どこに敏腕が登場してんだよw

>>202
さすがに詳細をここには書けないわ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:13:44.60ID:6TnPh5d80
零細企業潰してくれてありがとう、歴代の勇者達よ…これで心置きなく成仏できます…
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:34:16.13ID:yU67dezo0
>>203
娘の結婚式はやりすぎだな
名目は社員の福利厚生だろうが
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:35:41.26ID:Xpw6GSN40
社長がベンツ乗ってます
ゴルフにいってます
どこでもやってますやん
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:40:51.66ID:HrOmnkmb0
>>208
どこでもやってる=合法適法
ではないぞ

サービス残業長時間労働だってどこでもやってますやん
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 00:35:22.81ID:baXW1xaJ0
外国人労働者をサビ残違法賃金で雇ってたところは初の経営者逮捕出たけど
日本人のは野放しとかやるせないな
早く日本人をサビ残違法賃金で雇ってるところも雇用者逮捕してくれ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 06:54:31.99ID:H6elmDpv0
社長が仕事しないで外車乗り回して週2でゴルフにいってます
僕ら社員には手取り15万しかもらってないのに
勤務実態のない身内に給料払ってます
こんなんで税務署動きますか?
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 07:20:50.86ID:dpgUHZV10
>>213
俺がいたところもそんなんだったが、税務署は何もしないよ。
(社長は海外へ遊び。息子はサバゲーやネトゲ)

辞めてダメージ与えるのが一番だよ。
30代はみんな辞めた。こなすやつが減って売上ダダ下がり。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 07:39:29.66ID:fqb4xJmN0
経費で遊び目的の出張に行く馬鹿社長。
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 08:03:03.23ID:HujY7brw0
>>214
同じ老人ホームに居るはずの社長や専務の親が働いていたり、無茶苦茶だ。
更には嫁に行った社長の娘にも給与払い、会社の経費の車を与えてる
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 08:51:31.09ID:i5RB40do0
>>205
へー凄い嘘つきですねー、嫌われてますねー、プライドだけは高いですねー

で、職場潰れてあなたは無職なんですか?
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 10:25:52.83ID:i5RB40do0
>>219
営業車ですよ
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 11:56:34.61ID:8reClU1V0
家 社宅
車 営業車
スマホ 営業用
スーツ 営業用
ゴルフ 接待
飲食  接待
旅行  福利厚生
社員に残業代出さないのはダメだが
あと普通じゃね?
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 12:24:21.66ID:YSiPWni+0
零細に入ってしまったけど人数が少ないのかなんか一回教えたからはい!終わり的なムードがかなりする
あと休憩時間が45分しかなくて他はないっていうのは勝手にいつでも本人の裁量でいつでも取ってねということかな?
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 12:26:44.76ID:DiVnxd6M0
まさか大卒(中高年は除く)で零細なんかで将軍様の奴隷やってるバカは1人もいないだろwww
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 13:20:52.05ID:dpgUHZV10
社長は放任主義なのに、社長が連れてきた老害が社員をこき使う。社内資料にバカみたいにこだわって売上ダダ下がり。社内会議も増えた。
社長も老害も売上の低下を得意先と営業のせいにしてる。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:14:17.11ID:SZg3foNG0
>>218
5chでどうした?何が気に食わないんだ?
>>197見たならわかると思うけど
昔の話な上にみんな転職
つまり俺も転職してまだそこの会社にいるぞ
社員3000人程度の中堅企業で課長やってる普通のリーマンだわ
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:19:58.74ID:SZg3foNG0
そういやそこの零細社長は税務署が査察入った時に
そんなの常識でしょ!
と言われて
あなたの常識は私の常識じゃない!
と食ってかかってよけいに心証悪くしてたなw
まだ生きてんのかなw
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:53:57.35ID:dpgUHZV10
うちは海外取引の伝票を隠せ、聞かれても知らないと言え、と社長から言われた。情けない社長w
まあ、聞かれなかったけどさ。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:05:28.70ID:88cI6IzJ0
3月に面接受けたけど、そのまま転職活動は放置
はあ、はよ行動起こさなゃ
心まで零細に染まってしまう
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:12:13.69ID:BBYb2u4j0
給料が安くても大手グループや子会社狙った方がいいぞ。
審査はすぐ通るし、潰れるリスク、パワハラ、長時間労働のリスクは少ないし零細独特の不条理なことも少ない
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 22:14:25.13ID:qo8dRPGP0
>>229
嘘をついてまで自分を大きく見せるのダサすぎる
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 22:40:50.46ID:1oxgtkD00
身勝手で自己顕示欲の強い暴君の皇帝に仕える老臣、そんな立場でいくと
馬鹿社長にもそれほどストレス感じなくなる
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 00:59:42.51ID:TiZ3Uv960
>>236
嘘だと思うなら良いんじゃなーい?
零細経営者か社員か知らんがまあがんばれよww
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 07:35:51.98ID:PDKhCb4B0
最近零細に入ったけどなんかどんぶり勘定なイメージな組織だね
仕事も合わないから早く逃げること出来るかな?
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 08:03:10.13ID:B9FuW/6T0
大手から来た老害のせいで、受注見込みが100%で無ければ在庫が1個増えるだけで申請書。1個たった10円でもだ。
バカらしくて辞めた。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 08:31:22.60ID:yBeFv5/w0
大手のマネするの好きだよね
かっこだけ真似してもだめというのがわからないしなアホすぎて
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 08:56:59.77ID:s8dgD0Tn0
>>238
激おこのくせに大人ぶるのダサすぎるし下手すぎ。
嘘バレバレなんだから身バレがこわいから多少フェイクいれたとか言い訳すれば、そこで可愛いらしく終わるのに。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 11:29:34.15ID:VEV6hw3x0
>>232
もう、まともな求人無くなったよ。
優良企業はどこも補充完了。
来月はお盆休みあるし、また求人出ないよ。

もう染まってしまうなw
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:02.54ID:5kScP+HS0
いま求人出ているところはもうまともではないかな?
来週から来る予定の新人の名札がなくなっていたけど内定承諾したけどにげたのかな?
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:02.89ID:vAE3YNmx0
うちの社長嫁だが、絶対嫁に貰ってはいかんタイプの女だ。
アラフィフにして非常識な言動を平気でして、責任感もゼロ。
仕事はしない出来ない人に投げてさっさと帰ってく。家事も殆どしないらしく
弁当も作らない。将来このアホ嫁のせいで会社の存亡に影響してきそう。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 17:43:57.63ID:9nskaPUb0
20周年記念パーティーするよ!土曜日に!
しかも20年丸々会社の事知ってるのは社長だけだよ!
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 20:03:32.05ID:oe0qDuaW0
>>243
5chの書き込みで激おことかww
零細関係者さんは随分余裕無いんですねww
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 20:22:37.23ID:sRvRN0G70
>>249
うちなんか50周年だけどさ
考えてみたら、零細のくせによく半世紀も健在だな
なにかコツでもあるのかね?(・д・)
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 21:08:18.54ID:IS0dGx+/0
試用期間での退職のスレ見ていたけど零細に入って短期離職する人多い感じがするね
ハロワだけでなくネットの求人にもいろいろ出ているけど零細って求人広告を考えることに関しては秀でていることには驚くわ
それにしてもどうしてミスマッチが多いのかすごーく気になる
そのあたり関係方々教えてほしいと思います
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 22:03:18.44ID:pffwvjFt0
零細の社長の9割はバカだし

最悪なのは、自分がバカだという認識ないところ。
バカだから零細だという事が分かってないのが、さらに痛い・・・
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 00:29:45.22ID:LJQkHHsO0
>>227
ウソぉおおおおおん!!!
冗談だよな・・・・
大卒で零細入るなよ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 00:47:17.78ID:Y5W4l0Gk0
ミスマッチもなにも面接や求人票と全く違うことをさせるんだから
短期離職が増えるのは当然
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 01:02:51.67ID:Ag6pP5eU0
>>254

≪求人票定型文句・早見表≫

◆業務拡大・仕事量増加のための募集・・・・本当は新人が入ってもすぐに辞めてる。元からいる従業員も立て続けに辞めるなど内部崩壊が起きている。

◆アットホームな職場です・・・・何の取り柄もない職場の売り文句。実際は手が回らなくてギスギスしている。

◆ヤル気が一番の選考条件・・・・入っても長続きしない人が多いため、どんな事でも我慢出来る社畜を求めている。

◆業績好調・躍進企業・・・・実際は安い価格で数を多く請け負って忙しくなっているだけで利益は伸びていない。

◆親切丁寧に教えます・・・・現場はそんな余裕がなくて放置され、ボケッとしていると暴言を吐かれる。

◆少数精鋭・・・・会社が人件費ケチっているか、退職者が続出して従業員数が減っている可能性も。一人あたりの負担も大きい。

◆長期安定・・・・実際は新人が入ってこなくて昔からいる人達がいるだけ。

◆急募・・・・本当に忙しすぎて手が回らない状況。本来は即戦力となる経験者が欲しいがそうは言っていられないため、未経験者でも入れることがあるがじっくり教育する余裕もないためろくに教えてもらえず、いきなり残業や休出もやらされてボロボロにされる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
≪入ってから≫

◇試用期間に加入必須の保険などに入れさせてくれない・・・・長続きしない人が多く、会社の負担分が無駄になると考えている所が多い。

◇求人内容と現実が全く違う・・・・本当の事を書くと誰も応募してこないため、嘘をついてまで情弱を釣ろうとしており、もはや詐欺レベル。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 06:30:50.21ID:D5/1WNCY0
まだ試用期間中で会社の事もよく知らないのに
パンフレット新しく作れとか社員研修しろとかめちゃくちゃだ
しんでほしいくらい社長が嫌いだけど転職が決まらないから辞められない
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 12:12:18.98ID:QmYrvKDw0
カスハラってのがあって、サービス業などで
客に土下座強要させられることなどをいうらしい
あと最近、煽り運転とか多いよね
要は、社会全体が零細化してる
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 12:17:10.71ID:vLfBN/Gy0
アットホームな職場に来て残念だわ
お決まりの一回やったからはい終わりのパターンだわ
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 12:37:43.79ID:IiGWTcNH0
まあ、モノは考えようでな
とりあえず、失業者が緊急避難で入るとかなら零細もアリかな、と思うぞw
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 12:47:30.56ID:OvDf2zof0
>>262
お客様は神様なんだか何様なんだか知らんけど、別に代金払っただけで偉い身分が手に入るわけじゃないのに、
令和になっても未だにこの悪習だけはなくならんな
金払って得られるものはその金額と同等の価値の商品やサービスだけだということくらいわからんもんなのかね
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 18:38:57.14ID:9izayfcq0
>>261
おお、やられてるか
オレも入社した日に 新商品のプレゼン資料をつくれと言われた
そもそも新商品の説明もないんだけどね
で、2週間で辞めた
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 18:45:06.72ID:tvKn9ri00
専門性の高い中小零細なら本当に少数精鋭の意味なことも有る。
給与も1000万超えとか
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 21:59:21.54ID:4qFM8QSm0
手取り15万以下のとこ
入社2日目で罵倒の雨あられ
嫌がらせの雨あられ
1か月で辞めたった
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:35:29.99ID:LJQkHHsO0
>>265
それをアリ地獄とよぶ
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 22:37:44.36ID:tvf7ciCs0
>>261>>269
俺は入社初日に受注入力と出荷指示しといてと注文書ばさばさと渡されたw
もちろんシステムの説明も社内フローの説明も何も受けてない
1ヶ月で辞めたわ
経験職に転職したら働きやすい上に給料が10万上がった
とは言え手取り20万切ってたとこから+10万だから手取り20万代だけど
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 05:04:04.67ID:tfKKid0j0
>>259
横からだけど、同じこと会社の人に言われたw
もう本当にクソみたいな会社なんだけも家から近いのが凄い楽なんだよな…
今まで片道で1時間半以上かかってたから通勤時間もったいなくて
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 10:48:07.63ID:6QePebB50
うちの社長なんて社員に週一しか休み与えたくないから。
土曜日は月に二回のみ休み、
完全週休1日制。
一日8時間労働だから、本当は土曜は完全なる時間外なのに、払わない。0.25だけつけてくる。

京橋ロジスにとっては、
税理士も社労士も
世の決まりを違反するためのものだってわかった。
0280265
垢版 |
2019/07/19(金) 12:25:55.29ID:Ctpw27pQ0
>>272
レストンクス
てか、だれうまw
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 13:24:33.35ID:4atYeM/f0
1日8時間週5日とか夢見てるとこ悪いけど、グーグルでもいいからもっと深く調べてみて
完全なる抜け道ていうか最初からそういうつもりの法律だから
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 16:50:18.25ID:2CZ0KI5R0
変形でも違法だろ
週40時間の縛り超えている
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 17:03:26.36ID:6QePebB50
>>283
変形は採用してないが、
労基には変形ですって言ってるようです。
そして嘘の休日カレンダーを作成する。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 18:35:01.74ID:brki89dx0
>>285
うちもどういう計算か知らんが
1日7.5時間にして週6勤務なのにギリギリ40時間に抑えてる
どういう計算か知らんがそこまでして働かせたいのかよと思う
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 21:40:42.64ID:yIs9Ak6V0
>>284
人手不足と騒ぐ前まで零細にいたけど
今思うと派遣の方が色々しっかりしてそう

零細で無駄な時間過ごしたわ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 00:58:59.88ID:/31uIqO30
それなら中小企業って分類してもいいと思うが。
零細ってのは会社のふりした個人商店だから。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 04:27:01.65ID:EXkKlupE0
>>288
派遣なんてまともなところは産休代替で求人かけてる所くらいだぞ
長期のところはどこもブラック
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 07:38:01.41ID:4UURfNGz0
>>287
それ、良いね!給与明細全て取ってある。
さらに最初の35分丸め時間?残業代つかない。
何なんだ?
それで社長専務は贅沢三昧。
働いてない三人娘の贅沢費用も払う
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 08:37:26.89ID:W2sTaEqZ0
>>292
残念ながら固定残業代というのがあってだな
零細レベルだと後からいくらでも改ざんできる
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 09:18:21.00ID:pC4ULsMQ0
そもそも遡って2年分までしか請求できない件
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 20:00:08.34ID:RieF8xXK0
>>295
来年民法改正されて5年になるとかならないとか。それにしても、請求だけは10年でも20年だろうができるのだが。払う払わないは会社の良心だがな
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 23:54:45.30ID:8cyJzRbv0
お前らそんなに零細が嫌なら早く大手一流上場企業に転職すれば良いのに
バカじゃねーの!?
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 01:31:51.92ID:ihxswUzB0
従業員数70人以下の会社は受けない方がいい。最低でもそのくらいはいないと会社の形を成していないと思う
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 09:30:12.65ID:TMf9RF5s0
>>299
先生は大手一流上場企業です。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 09:38:45.49ID:Zyb+xJZS0
>>298
業種によって違いすぎ

小売なら50人超えれば自動的に中小零細じゃなくなるが
実際はイオンみたいな超大手以外ひどい有様
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 10:02:07.99ID:KNijJRDg0
>>297
大手一流上場企業とはw
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 19:14:44.52ID:EdKj8bSU0
そりゃそうでしょ
毎週3連休はいらんわ

これ祝日はどうなってんだろう?
さすがに無視かな。それでも十分魅力的だけど
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 20:26:06.51ID:w7bdRT0I0
祝日に関してはサービス業の人もその分代休として取れるようになってほしいなあ
土日祝の恩恵は受けてるが今年みたいな長期はさすがに心が痛い
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 21:20:27.97ID:thkXqhF70
うちの社長はなぜか自民党支持
日頃からムカつく奴だから「私は下流層なんで共産党に入れますよ」と嫌味を言ってやった
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 21:46:32.66ID:HJ1eIrpb0
>>307
その辺は自分も含めて誰がどこ支持しようが自由でしょ
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 07:36:07.52ID:oCI/O7xT0
もう始業30分前出社とかいう意味のない事辞めないか?
社長も始業時間にしか来ないんだしその嫁なんて始業時間より1時間以上
後に来るんだから、もう意味無いぞ。そんなに早く出社しても
やる事なんてないしな。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 08:28:51.69ID:HC+tQBM70
うちの会社そんな感じだわw
朝礼とかやってるけどたいした話じゃないし
時間もかからないのに30前以上出社してる
本当無意味
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 08:45:41.67ID:YCGdzNOy0
30分前とか、自主的ならいいけど会社から強制されることじゃないよな。

俺は落ち着いてTODO整理したいから早く来る。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 09:27:28.08ID:go4bGy4Z0
朝礼なんて毎度同じ話しかしないから無駄だから月に1度でいいんだよな
生産性を上げろと言うくせに生産性のない事ばかりするのが零細
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 11:40:55.06ID:2/S/TFVI0
>>301
そのイ◯ンも昔は結構ブラックな店舗があったのか?
知り合いが体壊して辞めてた
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 12:15:34.60ID:o1fDMCR30
零細ブラック凄いね。
内は零細で仕事を営業が拾ってこないから、行う仕事が少なく、ほぼ定時帰り。アットホームで温い環境。
「給料安い!」以外は完璧。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 12:17:58.27ID:o1fDMCR30
そして、消費税UPは零細企業には大問題だろう。
経理やっている人にはわかると思う。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 12:35:52.12ID:fEdgSE8Q0
>>314
ウチもウチも(゜ω゜)
ぶっちゃけ、ワークライフバランスに関しては神レベルなんだよな
・・・これでギャラさえマトモだったらなあ(;´Д`)
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 12:54:05.99ID:chYDVuNq0
>>317
それは本来営業の仕事だよな
もっとも零細には部署なんて概念はないが
零細で何でも屋してたからといって大企業では一つの担当もまともに勤まらない
何でも出来るというのは何にも出来ないのといっしょだということだ
何やらせても平均点レベルの安定した仕事が出来るというのは同時に何やらせても平均点レベルの仕事しか出来ないということ
つまり良い意味であると同時に悪い意味でもあるということなんだよね
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 18:15:58.86ID:oCI/O7xT0
>>314
うちも全く同じ。大して忙しくない会社なので給料安いが
毎日夕方五時半には帰れる。家に帰って六時には風呂に入れるし楽なもんだわ。
緩い社風だしな。そんな会社なのに始業30分前出社とか従業員にだけ
義務付けてるから古株のオッサンが暇つぶしと自己満の会議ごっこばかりやりたがる。
実はこれが一番困ってる事なんだよな。
0323317
垢版 |
2019/07/22(月) 18:40:34.53ID:YCGdzNOy0
>>319
だよな。
営業に相談しても案出せだの自分で行ってだので、やってられなかったよ。
俺の後任は女だからさすがに丸投げできなくなったらしいwざまあだよ。
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 19:48:10.55ID:YCGdzNOy0
>>322
俺の後任を上司が面接したんだけど、遅刻するわ未経験だわパソコン素人だわ、なのにあっさり内定。
よほど俺の仕事を引き継ぎたくないんだなと。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 22:22:44.96ID:UbGgjM9i0
>>252
倒産しては身内で世代交代して再起
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 22:27:01.17ID:UbGgjM9i0
>>309
始業一時間後なんてまだいい方だよ
俺の勤務先の経営者一族なんてに飯食いにきて昼寝13時〜14時まで
働いて帰宅、これで完全週休2日、祝日休み、休みたい時に休み放題で月給30万
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 08:41:47.12ID:X0BV8lhN0
零細なんてExcelで今日の日付を入力しようとしたら43680とか表示されて「おい!このPCどうなってんだ!おかしいぞ!」とかほざく奴が空調効いた部屋のPCの前でふんぞり返ってる
そんなところだよな
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 08:50:46.90ID:uW5gNXGX0
>>331
VLOOKUPを目の前で見せても一切覚えず、行がたくさんあると「上からと下からで分担すれば早い!」って言うよw
こんなやつに仕事が遅い!って言われたw
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 09:38:19.70ID:HnkYGM6l0
まあEXCELは大企業のおえらいさんでも使えん奴多いからいいとしても、癖のあるやつが多いのが零細の悪いところだな
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 11:00:17.28ID:gM0Euc0t0
タイムカードが欲しい。
有給日数を内緒にするのをやめて、ちゃんと公表してほしい。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 11:34:43.78ID:gM0Euc0t0
>>336
自分の有給は把握してるけど、
ちょろまかして欠勤してるのに減給になっていないアホがいるんだよ。
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 12:18:05.98ID:b6WDiI4W0
零細に入ったけど仲良しとかでグループ作ったりとかしてすごい排他的な感じがすごくしたわ
自分以外ほぼみんな喫煙していてこれはこれでグループ作っとった
50人以上の会社しかいたことなかったがカルチャーショック受けたし悪いが退散することにした
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:40.55ID:X0BV8lhN0
>>334
二言目には効率化だのコストカットだのほざいてるけど、
Excelで関数や条件付き書式やマクロはNGで全て手入力手作業を強要、まあファイルサイズの問題もあるからわからなくもないが
そしてあちこち結合セルだらけで見た目の綺麗さだけに拘った分析も集計もまともに出来やしないド素人仕様の資料をデータベースとか抜かして、しかもそんな資料しか作れないような奴がExcel博士とか一目置かれてる
というのは別に零細に限った話ではないな
取り敢えずそんな環境で一応自分が能ある鷹だという自信があるなら極力爪は隠すべきか
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 12:52:43.60ID:hMJELkhh0
>>339
俺は今70人くらいいるとこの会社だけど、そんな感じだよ。
よそよそしい感じ。
新卒からいる人間しかいないとこは
外から来た人をほんと部外者扱いの
眼差しだよ。特に製造系ね。
使用期間だけど辞めるか悩んでる。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 13:20:57.99ID:av2MWW7X0
Excel強調するけど
普段PC使わなかったり
しばらく使わないと「どうやったかな?」とかPCは程度よく触ってないとわりと忘れるよ
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 13:30:36.44ID:uW5gNXGX0
>>341
関数や条件付き書式もかよ・・・ひどいな、それ。

俺も辞める前の引き継ぎの時、ホントは条件付き書式込みで引き継ぎたかったんだけど、VLOOKUPだけでマニュアル作れだのブーブー文句言われてムカついた。
ネット見ろって言ってマニュアルは拒絶した。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 15:12:10.92ID:X0BV8lhN0
>>345
引数にmatchやindirectなんか使ってたらそれのマニュアルも必要だな
Excelはあくまでも一例であって零細は、いやこの国の職場環境は全てに於いて一事が万事この調子、
本当に効率化に成功して時短が実現したらしたでサボり扱いされ、同じ成果なら手間暇掛けるのが美徳だという全く以て意味不明な風潮が未だ根強いから
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 20:02:39.86ID:Sic7YHCP0
今まで住民税払っていてくれたのに急に払ってくれなくなって
役場から納めろって封書がきたのが6月
会社の方にこの事を伝えると、ちゃんと手続きするっていうから
今日までほっといたら督促のハガキが来たわ
いい加減な奴(社長)が経営してるとこうなる
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 21:35:13.15ID:PCQpI3JR0
住民税すら会社で支払いの手続きしてくれないような企業は国の方で潰した方がいい
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 00:05:29.07ID:CliMsGWq0
>>334
酷いと何故か財務会計システムまで素人がexcelで作って、ズレるかなんかして従業員の給与振込金額全員分間違えられたりw
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 08:49:34.46ID:T8WwLqn70
営業がたった3人しかいないのに毎日の様にミーティングという名の
会議ごっこしてるのが可笑し過ぎる。しかも話の内容が薄っぺらいのを引き延ばし
こねくり回しして30分とか40分とか延々とオッサンが喋ってんの。
困ったオッサンだわまったく。仕事は全然しなくて人に何でも投げっぱなしだしな。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 09:18:33.64ID:Vd/LMz620
>>353
独演会が好きなおっさんって中小じゃ相手にされないから零細で威張ってるんだろうなw
YouTuberでもやればいいのにw
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 09:43:36.23ID:1RsePAF+0
社員10人以下、社長70歳の会社。
前回の食事会の後に、社長のおすすめの飲み屋に全員連れていかれた。
50代の大してキレイでもないママが一人で切り盛りしてて、他の男性客数人も70代で介護施設のよう。
カラオケの機械もクソ古くて、社員全員失笑、社長だけご満悦だった。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:07.31ID:hdRdT8pf0
法律守って適正な給料払ってたらry
だったら税金も適正に払わなけりゃいいのにな
いや、税金だけじゃなく発生する支払いの全てがそうだな
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 11:26:48.85ID:D/A66BuB0
散々飲み食いしといて後から文句言うやつw
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 12:25:57.99ID:mqvabNyq0
取引先に足元見られて安く買い叩かれて
で取引先の言い値で仕事とってきて
今の社長はバカじゃねーのかと思う
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 12:39:35.85ID:hdRdT8pf0
本来なら今月の給料は30万円だけど、そんなに払ったら会社が潰れるから15万円しか払いません
というのは、この今食ったステーキ定食は2000円だけど、そんなに払ったら生活出来ないから1000円しか払いません
というのといっしょだよな
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 13:22:32.47ID:ZU8BDCm80
こないだ入った奴が3ヵ月で来なくなった。
入る前は社長絶賛で「今度来る奴は大企業の内定断ってうちに来る。凄まじく出来る奴だ。」
来たら全然仕事出来ないんで、社長が毎日イビって追い出した感じ。
社長のいびりかたが酷いんで周りは凄いストレスだった。
何面接してるのか知らないけど、雇う前に気付けよって思う。
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 14:15:55.12ID:y/nj0KRL0
>>365
一体何を考えてそいつも大企業蹴ったんだか、、、
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 17:46:53.31ID:hdRdT8pf0
>>364
零細の場合は食い逃げよりも、
特急券も買わずに乗車券だけで新幹線のグリーン車に乗せろ!とかほざくみたいなもんかな
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 18:02:51.77ID:CL/mS0W40
なんか零細って経営から下の作業までほんとどんぶり勘定な適当さだね
人間関係もお気に入りだけで雰囲気悪すぎるし何を考えているのかキモすぎるし小一時間問い詰めたい気分だ
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 18:30:58.17ID:Vd/LMz620
>>369
どんぶりなんてうらやましい。
部長のくせに品番別の在庫表を毎月チェックして「増えた原因」を1点1点報告させるアホがいてうんざりだったわ。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 19:07:23.39ID:WkBQbh6L0
前の職場の零細社長

私は会社に泊まる事も多いんだよ!w→仕事が遅いだけ。しかも重役出勤
私が無能の旧経営陣を追い出したのだよ!→定年退職しただけ
そして取締役になったんだ→単に年功序列
売り上げは安定してる!→昔からの顧客がいるだけ
組織改編だ!→事務のバイトを雇うだけ(すぐ辞める)→組織改編だ!→事務のバイトを・・(以下ループ)
新規事業だ!→セミナーに行くだけ。資料を持ち帰って満足して終わり


勿論、一カ月で辞めました
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 20:11:05.19ID:Cubujhyd0
零細は基本マニュアルがないから上司次第で何でもあり。
法律も役に立たないし、上司がゴミだと救いようの無い地獄になる。
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 20:31:55.38ID:wehMHe9d0
30人ぐらいの会社が1番危ない
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 04:22:18.83ID:RdNcrMy70
>>374
陰口もそうだし、休んだ日は誰もカバーしない。デスクに置いてあるだけ。
カバーする人もパンパンだしな。
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 07:50:32.00ID:cO2Dhdk/0
ここの人たちから見た地銀ってどう?
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 08:52:07.61ID:q8igm5eC0
>>377
業績は悪化し、以前と比較すると待遇もいいとは言えないが
年間休日は120日以上あり、時間外もきちんとつくことが多い
支店長なら年収1000万超、評価の低い人でも50歳で500万はあるよ
少なくとも地方じゃ、これ以上の待遇は望めない 夜勤もないしね
地方じゃ大卒文系の唯一の、まともな受け皿
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 10:41:19.27ID:d1+ayGrJ0
完璧、100%が前提の仕事ってそれが崩れた時のダメージとその影響は計り知れない程大きく自社のみならず顧客や第三者をも巻き込む大惨事を引き起こす
14年前のJR西日本の脱線事故が正にそれだった
零細、つまりレベルの低い奴らほど余裕は悪だと決め付け、そのありもしないし出来もしない完璧や100%を前提にしたがるんだよな
零細ごときだと上記の脱線事故ほどの影響もないけど
一つ上手くいかなくても取り戻す、あるいは軌道修正する余地を残すのが本当の出来る仕事だが零細ごときの頭ではそんなの理解出来るはずもないか
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 12:31:06.57ID:cmgl+KUd0
>>365
ありがちな言い訳
「だってさー雇ってみないとわからないもーんあうあうあー(o・д・)」
控えめに言って、いっぺんタヒんだら?w
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:01.09ID:hjvIC1uh0
20代の頃は零細企業を転々とした

給与安い、アホ人材、仕事キツイ、人間関係キツイ、辞める

の魔のスパイラルで、長続きせず、

思い切って大手企業に応募したら
まさかの当選

それから、みるみる生活は豊かになり、
娯楽にも金を使えるようになる。

家族もでき、家も買えた

あの時、勇気を出して大手企業に応募したことが、
人生の転機
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 19:33:17.59ID:1szmqeFO0
現在のところ、山本太郎(44)無職と思われる男が、重度障害者2名を当事者議員として国会に送り込んだ功績に問われています。

なお、安倍自民は圧勝風エフェクトに奔走しており未だ具体的な政策を国民に示せずにいる模様です。

現場からは以上です(^^)

wwww
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 20:13:06.68ID:zu8UVTqC0
>>382
そして40代でリストラされる。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 21:50:30.42ID:hjvIC1uh0
それは無い

零細企業だったら自転車操業で明日潰れるかも

そんな不安定な仕事(人生)なんだぜ

お前の人生は
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 22:39:53.56ID:NjRaKpcQ0
>>96 まさにこんなヤツいる。まぁそいつのおかげでスキル付けて他社にいこうと努力するキッカケになったけどね。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 23:01:50.01ID:NjRaKpcQ0
>>379 前職大手子会社、現職零細だけどそんな感じだわ。きっちり仕事してるのかなと思ってけど、違うよね。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:02.55ID:idyIXLiI0
零細は会長家族との親戚付き合いもあるからやっかいだ
お盆近いから墓掃除だのあるぞ
仕事上奴隷扱いは百歩譲って許せるが仕事以外では辛い
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 02:26:43.59ID:Pgohu+xq0
社長の子供が大学行き始めたら

従業員のボーナス減らして
学費に当てられる(笑)
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 07:22:01.38ID:KKVFQm8X0
>>387
同じ不安定で先が見えないなら、まだ大手で派遣や契約の方がマシだよな
零細は会社そのもの自体が世の中で非正規な存在だし
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 08:43:51.46ID:kmfrK5E40
俺の勤め先は零細建材屋なんだけど
仕事こなしていればある程度自由で給料体系や賞与もまあまあ
休日も同業他社よりも多い方
仕事中用事があって少し抜けたりも出来て零細としては良いほうかな?
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 10:43:28.27ID:KKVFQm8X0
>>395
転職する時に「次は派遣だけど、それなりに大きな会社だ」と言ったら「何だ!派遣かよw」と思い切りバカにしてきた奴がいたけど、
「不安定で先が見えないのはここの正社員でも同じことでしょ?だったら、寄らば大樹の陰ですよw」と言ったら黙って立ち去りやがったのはいい思い出だな
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 11:20:42.03ID:VJrbBfn60
>>398
自分で何を言ってるかもう一度よく考えろw
呆れて黙ったんだよ。
コンビニのバイトがそれ言ったらあんたどう思う?
マクドナルドのレジにそれ言われたらどう思う?
ショッピングモールの便所掃除がそれ言ったらどう思う?
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 12:10:18.98ID:chDWpDjT0
>>398
派遣だからってバカにされるの?
「なんだ派遣かよ」自分に言われてなくても言い方がムカつくわ
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 12:30:11.80ID:19aSvBf+0
江東区にある会社の倉庫
冷房ないので、汗だくで仕事して、ご飯食べる。
勿体ないからって、冷房設備くらい買えば良いのに。
けち臭い
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 12:40:25.97ID:5bcEPgeA0
>>393
あの社長、全員クビとかほざいたけどさ
実際そんなことしたら、潰れるってわからんのかね?
あ、わかったから撤回したのかw
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 13:24:43.82ID:P9xFnj/y0
うちの場合は、遠目に見るとブラック一色なんだけど
近づいて目よく見てみると白い点々も見える。
社員10人以下の会社だけど職種によって違うから。
不動産とみたいに男性社員は入れ替わり激しいけど女性社員は全員お局様とか。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 15:08:00.17ID:VJrbBfn60
専門職だろうがなんだろうが
派遣=非正規=バイトみたいなもん
が世の中の認識
でも派遣ってバカにされたくないから背伸びしてまたバカにされる
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 16:04:50.34ID:8UrIztn90
零細からそれなりにまともな所から内定貰ったら色々誓約書あってワロタ
ちょっとビビってるw
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 18:59:06.73ID:8hie7c8j0
>>291
長期の所で複製の職種を募集している所って辞めた方が良いのかな?
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 19:24:07.71ID:sNUztcg90
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 19:24:47.94ID:sNUztcg90
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
このような悪質企業が存在する事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 20:04:06.99ID:/2XcRqGf0
>>404
あと数年で老人二人が抜けるから募集出すよ
ただケチだから求人サイトなんて使わないでハロワのみ
ただ即戦力しか使わないよ
ユニック自由自在に使えて玉掛け持ってないと採用しないかも
商品知識は建材業界渡り歩いていれば規格品しか扱わないからすぐに覚える
俺は建材業界長いからそのツテを使って紹介で入って予想以上に使えるようで毎年一万円昇給してる
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 23:52:55.20ID:ONwyTQT20
試用期間終わったら基本給下げて、その分手当に変わる制度ってどう思う?
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 23:58:10.79ID:AqWxz5gy0
>>407
それでも零細正社員よりはマシというのが両方経験した俺の認識だな
将来性もこっちの方がまだあるしな
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 07:28:21.80ID:DGgC31J70
2代目の嫁がアホすぎて完全に代替わりしたら会社潰すレベル。
なんでこんな女連れてきたの?余程モテなかったのか?
あまりにも無責任非常識。しかしエラそうな発言だけはしっかりする。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:53:56.99ID:SyPQNYJh0
大手派遣から零細へ
あと数年でやめる
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 13:00:38.18ID:5zzbhsZq0
零細はほぼゾンビ企業
自社商品があるところならともかく、下請け企業では業務遂行能力すらなくトラブルばかり起こしていて、いつ取引先から契約を切られて潰れるか分からない
人脈やコネで持たせているところも多い
経験の少ない若い人は特に人生棒にふるうことになるので行かない方がいい
下手な零細ホワイトカラーより、工場勤務とかブルーカラーの方がマシだぞ
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 16:11:22.89ID:ivIbSTA/0
交通費を最高で3万までしか出さない会社はブラックな可能性が高い。ホワイト企業は交通費と夏期休暇はケチらない。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 19:26:28.50ID:oxM28jMW0
>>424
どこから通勤すると3万も行くの?
バカなの?もっと近所で探せやw
離島からフェリーとかだったらすまん
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 08:04:04.41ID:VUpA8rva0
次期三代目が今県外のバカ大学に通っているが、就職したら最低でも
余所で10年は揉まれて来ないとな。でもわずか1、2年とかで帰ってきそう。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 11:04:48.81ID:eggoQOa00
零細企業から東証一部に転職

まかにこんな感じ

零細企業
ナチス・ドイツに捕らわれたユダヤ人

大手企業
人間の尊厳が尊重された21世紀の金持ち
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 11:48:25.38ID:NoT6gY2+0
アホなたとえしてるから敢えて言うが
零細企業を言い換えるなら、知恵も技術もせびるくせに、さらに金まで搾ろうとするお隣だろ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 11:49:44.92ID:dPO7wNmD0
>>428
例え話ってなんだよw
可愛げのあるアホだな
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 17:29:17.16ID:JDFgcPVq0
やっぱ社員数が最低50人はいないとダメだな。特に30人ぐらいが1番ブラックな気がする
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 18:44:36.03ID:K47JlqP30
誰か言ってたけど行くのに苦痛ならブラック
行きたくないならホワイトって当たってるよな
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 21:57:32.48ID:t6keA4Jf0
>>437
1000人くらいだと地方に転勤とかあるからな。70人くらいが最低ラインかな?
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:11:32.68ID:QLqMw/ik0
新しく入ったやつがすぐいなくなったから既存の従業員にあたるのはやめろ
なんのための面接だよ
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 22:58:15.30ID:vdsZ8sO60
自分の経験だと100-200人の会社が働きやすかった
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:09:50.25ID:GExwuCqB0
田舎だと
片道何十キロ通勤とな普通にあるなら
交通費が3万とか5万とか上限なしとか普通にあるよ
都市部の人にはわからんだろうけど
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 02:55:56.10ID:P94I8AlC0
>>444
200人以上だと何か変わるの?
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 04:50:49.32ID:dcQnV2NP0
糞零細に入ってすぐだけど辞めたいと言ってたらすぐに辞めさせてくれず規則で1ヶ月来なければいけないと言われた
どうしてこんなおかしなこと言うのかな?
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 13:05:54.02ID:FDHtSmDI0
採用してもすぐ辞めてしまう原因は社長いわく、お局の女性社員。
そのお局様も問題あるんだけど、まあ、誰が見ても原因は痴ほう症の社長。
でも、そんなこと誰も言えないから社長に同調して、社長は更に調子のる。
原因はお前だって誰か言わないかな。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 15:18:37.41ID:SXhtJ1Lf0
>>446
自分の経験からだからわかんないよ
自分が過去働いたのは

数千人の大企業1社(新卒)
100-200人の中小企業2社
30人以下の零細企業2社

その中で100-200人の会社が働きやすかったってだけで300人500人の会社がどうとかは経験ないからなんとも
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 18:20:59.22ID:cLTCNA2u0
子会社も合わせたら従業員が1000人程度の会社に居た事あったけど、
個人商店をそのままデカくしただけのような会社なので中身は本当に糞だった。
法令遵守の欠片も無く、新聞に載る様な不祥事も起こした。有名だからとか
規模がデカいからと言って必ずしも良い会社ばかりではないという事を
身を持って知ったな。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 21:23:03.85ID:UJ4cWdRw0
10人ぐらいの会社だけど辞めるといったらみんな口聞かないような悪い雰囲気になったけどあれなんなの?
もうちょっと人数いる会社だったらそんなことなかったのに腐っているわ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:23:36.73ID:zzg1y2Kq0
>>457
最初入った時はびっくりするよなw
そのgdgdシステムをうまく逆手に取るくらいじゃないとやってけないと思う
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 05:26:50.18ID:4zfWkObE0
このスレにカキコしている人って零細に入ったけど合わずにすぐ辞めているも人も多いの?
自分は絶賛後悔中
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 06:44:31.08ID:hGQ/zQl20
後悔してる暇あるならサッサと退職願書かんとw
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:03:52.42ID:1souxkqS0
>>460
大手から来た人は、弊社の業務システムで在庫が単発で出庫できることにビックリしてた。入庫とセットじゃないの??って。
今では普通に利用してるw
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:08:03.47ID:1souxkqS0
>>461
入ったことは後悔してない。2年目までは毎日定時だったんで。
3年目に社長がクソ老害を部長に招き入れて、無駄な仕事が激増し残業が増えた。そこから2年も我慢したことは後悔してる。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:09:08.00ID:UsQl8VqZ0
零細渡り歩いてるけど、入るときは楽なんだけど辞める時絶対揉めるんだよね。
零細辞める時あるある
・退職日まで嫌がらせされる
・嫌な仕事、面倒な仕事を押し付けられる
・シフトを削られまくる、シフト入れてても早上がりを強要される
・休日出勤、サビ残を強要される
・意味不明な理由をつけて給料払わないか減額
・社保・年金関係の書類を送って来ない(会社の事務処理のミスで
加入し忘れとかもよくある)
・辞めた後も仕事の関係の問合せの電話がダラダラ続く。
・会社の人間が家に押しかけてくる。(これは家が会社から近い場合のみかな)
0468467
垢版 |
2019/07/30(火) 07:44:05.14ID:UsQl8VqZ0
書き忘れ
・しつこい引き留めを受ける(説得も筋が通っているわけではなく、
お前はやる気がないから辞めたいって思うんだ!もっとがんばってみろ!
とか失笑もの。もうここで働く気ないから辞めるって言ってるのに)
・退職手続きをしてもらえない

昔は辞める時に社内規定wに従って手続きしてたんだけど馬鹿らしくなっちゃって
バックレか理由を付けて出勤減らしてFOで辞めてる。
ブラック経験するとこの辞め方が一番無難なんだよね。

バックレで辞めていった人を「いい歳してバックレとかww」
「アイツ非常識杉w社会人でしょ〜w」って
馬鹿にしてた奴が自分もバックレで辞めていった時は笑った。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 08:23:55.99ID:YshvEKfh0
4月に面接受けて以来何もしてない
暑いからなー、募集も少ないし
9月から始めるとしたら12月か、長い
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 13:55:40.30ID:az22yBkG0
従業員5000人で全国に営業所あるけど社長以下偉い人が全部同じ一族の会社ってどうですか?
一族経営だとどんなにでかい会社でも中身は街の零細と同じ感じかな?
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 14:12:11.28ID:u6CXwbkw0
外注で仕事依頼しといて平気で裏切る社長。
キャンセルの連絡の電話も一切せずに当日逆ギレで追い返す社長。
恥ずかしすぎる。
取引先もトラックと営業車で来てて唖然・・・
こういうことを日常的にやってて意味不明
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 23:16:45.54ID:/Asdsv8t0
>>467
もう辞めたけど1番最初以外は全て当てはまってたなw
シフト制ではなかったけれど2部署全員で回しても終わらない仕事を営業が勝手に引き受けたって時がヤバかった
上からは残業するな、でも人は雇うな、納期に間に合わせろ
要は責任個人に押し付ける形の無賃金持ち帰り仕事の強要
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 23:27:36.73ID:DUhkizdo0
>>475
回らない仕事を営業が取ってきて云々はあったな。
自分の場合は残業、休日出勤強制だったが。
当然、納期に間に合わなくなって、伸ばすことになったけど
営業はおろか他部署も定時帰りで応援は皆無。
結局、その仕事は大赤字。
効率化の話になったら、その時の話を蒸し返されて
現場の雰囲気が徐々に悪くなっていった。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 06:13:38.56ID:y5Vdcsmi0
どう育てたらこんな図々しく、ふてぶてしく、馴れ馴れしいように
なるんだろう?なんて、うっかり口に出したりすると
ん?俺の息子がどーかしたか?
なんて事になり兼ねないから親子で同じ職場で働いてるなんて宜しくは無い
下手にモノが言えないから職場が変な空気になる
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 07:42:32.42ID:EbN725uj0
2代目があまりにも抽象的だったり実現不可能であろう目標を思い付きで口走る。
もうその癖いい加減に直せよ。自社工場作るとか、一体いつになったらやるんだよ。
まさか10年後も同じ事言ってるんじゃないだろうな。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 09:46:10.74ID:Aw/YMlTQ0
ほとんど取引のないとこにアポなしで「おぅ〜元気でやっとるかぁ〜w」ってノコノコ出かけて
「すいませんが今来客中ですので・・・」って追い返されて帰ってきて「ナメとんかぁ〜取引中止じゃ!」ってブチ切れて
3日ぐらいしたら何事も無かった様に注文出してる。
むこうも取引やめるつもりだったからもう???になってる。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 11:39:08.65ID:Lk+cNwrm0
規模がそれなりでも、トップの思考が零細ってあるよな
今いる工場はトップが先を見ない、No2が女子の仲良しクラブ思考
とっても雰囲気悪くてやりにくい
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 11:46:50.76ID:AGtee3f60
うちの会社の取引額No.1の会社に、
「これだけ仕事を回してやってるんだから挨拶に来させろ!」って社長は言うけど、
相手の会社にとっては、取引額が少額で眼中にもないんだよね…。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 12:11:17.20ID:ROw67szO0
うちの糞零細パートや正社員を募集したりしているけどだれも来ないようだ
これからどうなるのかな?
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 12:47:24.38ID:dgASDoum0
>>482
それうちの会社の事かと思った。うちの会社じゃ仕入れは多い方だけど、
相手のメーカーにしてみれば一地方の零細企業で売り上げなんてたかがしれてるのに
やたら横柄な態度になるうちの馬鹿社長。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 15:07:23.17ID:8r4leW+O0
>>483
外国人労働者に任せよう
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 17:27:56.62ID:FCvJexyd0
やっぱり劣等種が多いよ
社会の老廃物というか

20年もののおもちゃみたいな車乗ってたり
トイレ出て手を洗らわないとか、事務所の机に痰壺あったり、中卒高卒専門卒の職歴過多の40代50代ばかりかな

現代に適応できるスキルが無いからマウント取るための社内政治しかしないしね
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 19:19:37.39ID:9R3rq4AI0
そもそもまともな会社に就職した事なくて
親の後継いだだけの2代目がいる零細はやばいんじゃね
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 20:35:19.44ID:ApQGXd7Y0
前職のデブバカボン何してるかなあ。
現職の社長がスマートでリーダーシップあって実務も楽しんでやってて眩しすぎるから、バカボンの顔がもう思い出せない。
先月まで働いてたのに。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 20:41:00.17ID:khs7yb9m0
>>467
営業じゃなくても勤務時間外の連絡が異常に多い、も付け加えといてくれ
深夜過ぎて会社から電話があるとかザラ
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:09:23.57ID:uGlMnKpj0
>>496
そう?
パソコンはめちゃくちゃ頼ってくるやん。
下手に出れば優しいよ。俺は嫌になって辞めたが。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 18:07:39.91ID:VC8+61DQ0
冷暖房のない最上階の倉庫。
死にそーな暑さ。
労基に訴えたい
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 18:10:29.65ID:xv250/VJ0
軍隊じゃなくて謎のローカルルールあったりするよ
総じて無駄な事が。
まあそういうのが耐えられるのが軍隊的ともいうかもしれんがw
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 23:09:37.66ID:ECvSRWzL0
基本、常識とかマナーを知らないから
社長とか現場の長の「個人的な感覚と体験」だけをベースに職場のルールが決まる
それになじめるかなじめないか
それがすべてだな
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 00:33:06.64ID:AliUaBoD0
本当だね
「ホウレンソウ」も知らないから、例えるなら
「これからキャッチボールしようよ」という声掛けもなくいきなりボールぶつけてくる上司同僚
そのせいでこっちは大怪我してるのに
ちゃんとボールとれよ!アホか!と怒られ
二重三重にポカーン、て感じ
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 06:58:10.88ID:BiuTmQtg0
先日来た同業者にリーダーはあなた?と聞かれたが私は単なるペーペー
リーダーはペーペー以下の仕事しかしないあっちにいる老害ですと答えた
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 07:09:47.70ID:CmeXJMFA0
仕事中にスマホゲームばかりしてるリーダーに「仕事中は止めてもらえませんか?」と言ったら
「あのさぁ、俺はこのゲームの中でヒーローなんだよ!
全国の皆が俺に期待してるの!
わかる?
お前今、全国の俺のファン敵に回したよ?」

うん、敵でいいからお前仕事しろよ。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 08:54:03.89ID:Fyak9LEh0
>>506
自分の値打ちを下げるバカ
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 12:29:46.42ID:nqIcG7x00
しょ
>>503
従業員3千人、テレビCMもやってる会社にいるけど同じだ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 12:38:47.48ID:uCAuvpjL0
>>507
全国の皆はともかく、会社はまるで期待していない、というねw
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 12:42:44.60ID:Uvgwm7670
零細のホウレンソウはおかしい
部長はいつも無言で出張行くから、社内にいるかどうか分からない
ホウレンソウができていれば分かるはずらしい
友達5人で仕事してる感覚なのだろう
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 13:17:05.10ID:Fyak9LEh0
ボウ 暴言、暴力
レン 連続、連打、連帯責任
ソウ 暴走、迷走
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 16:26:41.46ID:afnrJ9Sl0
>>511
風の息吹を感じとっていれば…
とかいう有名な新聞記事(コラム?)があるそうだが
そういう発想なんだろうな
部長の醸し出す雰囲気、顔つきを観察していれば
出張があるかどうか、忙しいかどうかなど
部下ならば読み取れるはずだ、と
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:06.64ID:afnrJ9Sl0
動物園の飼育員じゃないんだから
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 21:34:34.25ID:Q5oj20gN0
>>489
痰壺なんて今時あるのか?!
ボットン便所探すより難しいだろ
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 22:14:39.42ID:GVivzpSY0
俺が出来ない分野があり、パワハラというかキチガイ上司の下で、言われたこと指摘されたことを忠実に遂行して、クライアント先に出向いた時にその上司の提案書が要件からズレまくりだった時は、なんとも言えない気持ちになったわ。
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 22:18:12.82ID:GVivzpSY0
>>508 だね。ココで上手く立ち回れば評価上がったのに。でも劣悪な環境にいると良からぬ思考になってしまうのも分かんではない。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 22:24:44.14ID:GVivzpSY0
>>460 良心は痛むがそのシステムを乗りこなすと一気に余裕に余裕が生まれる。もちろんまともな人から見たらキチガイ社員だ。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 22:25:53.61ID:9Q2stQyH0
>>518
受発注のシステム入れ替えを基地外上司と辞める社員(入れ替え寸前で言い出した)が中心になって行い、画面構成も品番マスタもめちゃくちゃな入れ替えになったわ。
俺が中心でやった方がマシだった。。まあ、俺も辞めたったがな。
0525522
垢版 |
2019/08/02(金) 22:37:28.90ID:9Q2stQyH0
>>524
その通り。ログインすらしない。
現状を言っても「何で先に言わんのだ」とキレる。
俺は役職ねーし、打ち合わせにほとんど入ってない。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 22:54:05.93ID:GVivzpSY0
>>525 あるある! 俺のところは、何数字間違ってんだ?あー??と言ってくるが、そいつも間違う。対策だしても俺はわからん、頼むわ。で終わり。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 23:07:33.94ID:TPdaiTfE0
>>517
いやw痰が吐ければ何でも可だw
事務所で痰切りするから若い子は即辞めるわ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 23:10:32.65ID:S0JAVhle0
>>520
他の普通の会社の人間と会話すると、こんなピュアな人間この世にいるんだって思うよね。
ああしてこうしてみんなで協力して、自分は勉強休みの日にして資格も取って貢献したいとか前向きに語ってくる。結構年上なのに。ホワイトで育つとまともなまま社会人でいられるんだって
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 23:46:31.34ID:i+qq5eG70
おまいらよくホワイト企業から零細で頑張れるな
おれなんか基地外共の思考になじめずさっさと辞めたぞ
数年働いてる人はもう思考能力が無くなってるか、ただ喚くだけの物体になってるかどっちかだった
人間のいる環境じゃないぞ
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 00:04:26.08ID:PlXhuwEr0
法を犯す事にためらいが無い社長だったな
労基を追い返す方法、法律の抜け道を探す方法、違法コピーソフトを平気で使わせる、
あと異常にケチ、掃除用の洗剤も経費で落ちなくて掃除はめっちゃ古いブラシだけでこするか、自腹かみたいなこと多かったな
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 00:14:51.84ID:rn3MWBlg0
都内で手取り20万にも満たない正社員で働くくらいなら、ワンチャンありな派遣で働いたほうがいいよな?
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 00:24:50.72ID:PlXhuwEr0
1年目なら知らんが、ずっと20ならしんどい
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 07:43:55.32ID:fMROWWmZ0
馬鹿ボンの馬鹿嫁がとにかくあれこれ理由をつけて家に帰りたがるんだが、
しかも仕事は全て中途半端なままで。どうやら8時間労働に耐えられんらしい。
たったの8時間なのに???
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 09:30:05.41ID:VsSHpISA0
>>534
役員を自分と同じ対等の労働者と見るのはおかしい
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 09:51:57.66ID:gHTTPjDd0
>>534
ていうかなんで会社来るんだろうね
書類上働いてることにして
ずっと家にいればいいのに
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 09:59:42.63ID:tJwi+vP60
福岡市内のほとんどの中小零細企業が夏休み突入だって
福岡はバブル景気超えの好景気に沸いてますわ、

ボーナスも過去最高更新したとこがほとんど
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 10:47:19.08ID:Snsc+dGe0
一人辞めたら連帯責任で会社倒産
社長は首くくり社員は路頭に迷う
倒産したら失業保険すぐもらえるから大丈夫だと…
失業保険を退職金代わりにするゴミ社長
認可基準の必要な零細は死なばもろとも
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 14:29:31.94ID:XkZWogx70
コネで入ってきた「社長の身内や友達、知り合い」って経験上
・ニートや水商売長かったとかでまともな職歴が無いし、一般常識も無い人。
・本人の性格、能力、素行に著しく問題があって他の会社をクビになった人。
・身内がやってる会社で甘い汁吸いたい、楽して給料もらいたい人。
(3種類全部に当てはまる人間もザラにいる)

の3種類なんだけど、ああいう人たちって自分が「常識が無い」「まともじゃない」
って事を自覚してて、えらいコンプレックスがあるんだよね。
(普段は絶対言わないけど、酔った時にポロっとこぼしたりする)
書類上働いてる事にして家で遊んでればいいと思うんだけど、わざわざ
会社に出勤してくるのって「まっとうな会社勤めをしている社会人に見られたい」
見栄なんだろうなと思う。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 16:17:27.68ID:T1i0UeWG0
昔と違い、今の時代はずっーと派遣・バイトの渡り鳥で最後までそのケース、
も増えてきたしなあ
正直、ライフスタイルによっては正社とさほど経済的に変わらないし

知り合いの60歳のオっさんもそれで、昨年に田舎だが中古マンション購入したしで。
子供はいないが奥さんいて、その奥さんもパートしつつ2人で趣味を楽しみながら暮らしてる。
ストレスフリーのスローライフ、そういう人生もアリかと
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 19:53:04.44ID:uTUK2kFr0
今の不景気から良くなるにはもう山本太郎に頑張ってもらうしかないだろ
消費税廃止になると景気が良くなるからな
今の零細町工場は空調も無いわ窓も無いわ蒸し風呂のような現場だからな
人間関係も最悪で終わってるよ
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 20:39:06.47ID:GFt7J2qc0
現実問題、消費税を廃止しても財源などいくらでもあるのだけどね
議員の報酬や特権見直し、公務員の給料削減、在日へのナマポ廃止、政党助成金の廃止等々
いずれも絶対に手をつけることのない聖域だが
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 05:56:38.43ID:Y4Zv0SYX0
お前ら夏休みはないの?
福岡市内のほとんどの中小企業が夏休み突入したぞ?
再来週の日曜まで夏休み突入だって
0549534
垢版 |
2019/08/04(日) 08:36:04.84ID:ynC2Ff880
>>535
>>538
嫁は役員じゃなくてパートで働いてる。しかし朝は誰より遅く出社し、
誰よりも長く休憩を取り、誰よりも早く家に帰ってく。そして期日の迫った仕事も
放りっぱなしで結局従業員が穴埋めすることになる。少しでも仕事してると
体調悪くなってきたとか言って本当にタダのポンコツで使えない。
色々そんなので鬱陶しいので会社には関わらないで欲しいってみんな思ってるんだけどな。
ってかバカボンは何でこんなポンコツ女しか捕まえられなかったんだよ。
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:17:53.19ID:t0TMNy860
>>549
嫁が無能だと経費にしたくても役員や社員にしようがないからな…だからパートか
ポンコツ奥さんも節税のために無理やり付き合わされてる感がすごいな
パートの給料での節税対策なんてたかが知れてるから辞めさせて専業主婦にしてやればいいのに
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 12:21:14.46ID:37ESOysO0
中途半端に現場に出して迷惑かけるくらいなら表向き役員にして実際は職場に顔すら見せないロイヤルニート状態の方がマシだな
0552549
垢版 |
2019/08/04(日) 13:03:02.48ID:ynC2Ff880
>>550
本当に専業主婦で居てほしいよ。過去にも従業員からあの嫁はすぐ体調不良訴えるし
仕事はしないしで迷惑だから会社に関わらせないで欲しいって言われたんだけど
その発言を突き返してたからな。あんたにそんな事言われる筋合いは無いみたいな感じで。
>>551
役員になられるのも困るけどな。働いて無いのに給料貰うとか信じられん。
役員で思い出したが、2代目バカボンも営業童貞のド素人だったくせにいきなり
常務取締役とかいう肩書付けて入社だったからな。ド素人だから取引先から
クレームだらけだったという。今でも大して変わってないかな?
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 13:06:03.84ID:vGHf9z0x0
お客様ファーストなのは分かるが日曜はせめて断れよ
代休なんて余裕無いし年休が減るだけだわ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 15:27:36.95ID:F9mhRl5Z0
地方だと、それなりの人材も零細に入らざるを得ないことが多い
休日は草刈り、溝の清掃 自然はあるが そこにいるのはダニとマムシだ
もったいないよ、都会に行けよ 今の2倍の年収で、2倍近く、休めるんだよ
新しい情報だって、どんどん入って来る
大きなプロジェクトの一員となって、要人とも会えるかもしれない
たった一度の人生だろ 自分のために生きろ
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 16:40:47.97ID:B1Qj+OG60
>>552
あなたは辞めないの?
解決策はあなたが辞めるしかないけと
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 17:15:53.70ID:ynC2Ff880
>>555
ライフワークバランスだけは神過ぎるので辞められない
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 21:20:53.71ID:wO9B+TBk0
>>507
自分の持ち場の仕事が困るの?
もし自分の持ち場に影響ないなら
ほっといたら?
後々に目をつけられたりとかさ面倒くさいでしょ
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 08:07:15.88ID:IIWigbFS0
>>558
影響あるから言うんだよw
関係なきゃ俺だって何も言わないよ。
注意なんかしたくないよ。
相手50過ぎのオッサンだし。
言わなくてもわかれよと思うよ。
ミーティングでも片手間でゲームやりながら周りの話を流し聞きしてるだけ。
でもそれでも通るのが零細なんだなと思う。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 10:08:17.75ID:3/ZKnZV30
想像してしまった

静かにゲームしてくれてるだけならいいのだが、BGM音漏れしてて時々「うわっ」とか「ああっ」とか聞こえてきてミーティングが中断される。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 11:06:10.05ID:V7R8Y7Eb0
うちのお局は一日中ラインかyou tube。画面を小さくして、端っこに移動させて見てる。
で、マジか!とかンフッて笑ってる。
仕事依頼したら、不機嫌になるか「それ、私の仕事ですか?」っていう。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:36:30.32ID:T1bQKUWH0
しかし、お局といい、重度wのゲーマーといい
よく追い出されないものだな
そっちのがビックリだよ(゜Д゜)
そんなに優秀なわけ?
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 12:55:21.79ID:ACZ/tIZr0
面接採用のほうがめんどくさいんだろ。社内が不満だらけでも、取り敢えず仕事が回って金が入ってくれば社長的にはオッケー
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 17:33:38.35ID:IIWigbFS0
定額使い放題のノーナスだから、辞めさせても次の人が見つからないからね。
たまに新人来てもボーナスないこと知ると皆「話が違う」って1年保たずに辞めていくし。
こういう所も零細ならではだと思う。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 17:46:51.80ID:68v0SmZM0
>>567
マクロが出来る、それもVBAでスラスラ書けるレベルなんてもはや神の領域かな?
もっとも零細なんて低レベル集団ではマクロの凄さや価値などわからんか
大概はVBAなんか書いてたら遊んでる、サボってる扱いで、非効率なことをダラダラやってる奴が頑張ってる扱いだけど
0568566
垢版 |
2019/08/05(月) 18:01:15.35ID:BiXZuoH+0
>>567
やるなあ。

零細はホントに低レベル。
俺が辞めるときに引き継ぎでVLOOKUPやってたら、上司からも後任からも嫌がられた。目の前で実演してるのに、だよ。
やること多い職場だから、あいつらの非効率なやり方でやってたら終わらんわ。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 18:42:49.24ID:M8FNthFf0
>>559
そうか影響あるのか
そりゃ大変だ
他の人も言いたいんだろうけど
自分だけに必要事項を伝えなかったり無視されたりの嫌がらせが嫌だから我慢してそう(こういう奴いるから)
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:36:07.94ID:kA4ci5vw0
零細のくせに1時面接2時面接と同時に筆記を2回もやるんだと
こっちから辞退してやったわ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 23:05:04.79ID:O7SxDyXC0
エクセルおじさん転職板の関連スレにやたら出没する
でも前にもうエクセルなんか社内で使わないし代替ツールに変えられてるわプギャーされてた
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 23:50:46.94ID:iWHiFH490
消費税10%
軽減税率
システムを入れ換えるのにいくらの見積でてる?
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 00:16:28.73ID:BOZAKYol0
>>571
正解。
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 07:22:14.57ID:pksKA1ek0
>>572
好きっていうか、余裕がない職場だとVLOOKUPなしでは(上司の指示通りやってたら)追いつかないよ。
無職半年っす。失業保険は秋まで。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 08:44:20.54ID:CNfZtQ9t0
お前らそんなに零細が嫌なら早く大手一流上場企業に転職すれば良いのに
バカじゃねーの!?
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 09:45:29.69ID:NwtmXsMI0
山本氏がこれまで続けてきた「街頭記者会見」のスタイルで聴衆からの質問にも応じ、
「消費税廃止」などの持論を展開。「生活が地盤沈下したのは、政治が選択を間違え
続けたからだ。血も涙もない政治に、どうして税金を払わないといけないのって思い
ません?全員を救う気概で政治をやれ」「格差を縮める役割を果たすのが政治でしょ
」などと持論を展開した。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:18:36.14ID:Kj41a9jd0
中途採用に人件費をけちる
けちる癖に優秀な人材がうちにはいないと嘆く
全員のモチベが下がる
売り上げが伸びない又は落ちる
以上の悪循環を延々と繰り返し従業員が悪いと責任転嫁する経営者

この手の会社は実務一通り学んだら他所に移籍しないとあかんよ

あくまで踏み台って認識で頑張ること
ずっといても時間の無駄
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:31:05.25ID:3vpXx/Zn0
ウチもねー
事務所の主wいわく
「賢い人ほど辞めていくー(;´Д`)」
当たり前だっての(・д・)
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:20:51.56ID:nAedT25q0
>>574
うちは全部内税価格だから、基本的に経理処理の問題だけ。経理ソフトは自動更新だから、費用はかからなかった。(多分)

便乗値上げの変更があるけど手動でやってる。
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 01:10:29.40ID:PDzHssRp0
>>508
ハッ!とさせられたわ…
会社に愛想がつきて出来るものを出来ない出来ないって嘘ついてる最近の自分に言われてるのかと思った…
なるほどなぁ。
転職しよう
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 04:21:57.69ID:gXKiHZlD0
先週に処女っぽい30代後半のお局ババアと飲みに行き、持ち上げまくったら
今週から態度が激変。対応が和やかすぎるw
コピーも頼まれなくなったわ・・・

ダメ押しで、もう臭マン覚悟で突撃するしかないなあ
クンニしまくろうと決意
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:09:44.75ID:lY5ttFRw0
>>587
あいつら頭おかしいよな。
毎月売上表を印刷して(合計じゃない。1受注ごと)提出させられる。データ見ればいいじゃんな。

老害がOKしたら経理がファイル。意味ない上に紙やスペースのムダ。
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:44:24.64ID:oRrjvh2P0
パソコン使って定時に帰る人より電卓とメモ紙使って何度も計算して21時に帰る人の方が頑張ってると思われる。
頭おかしい。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 10:39:36.11ID:qjT333ni0
>>590
口では無駄をなくせだの効率化だのコストカットだのを声高に叫んでおいてそれだもんな
マクロを覚えればいいことずくめで誰もが幸せになれるなんていうのが当てはまるのは、
あくまでも一般的な水準に位置している人達だけであって、零細みたいな一般的じゃない奴らにとっては逆に不幸にしかならんな
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 11:52:54.93ID:lY5ttFRw0
>>590
あるあるw
売り先から直近の注残リストが30行くらいでドカってきて、

俺 関数でそれぞれの在庫や仕入先を調べる(Vなんとかって関数)

ほか 在庫表や仕入先リストから1個1個ちまちま調べる

上司も同僚も「手分けしよう!」とか言うんだぜw
丸受けした方が早いわw
0594592
垢版 |
2019/08/07(水) 12:03:53.27ID:lY5ttFRw0
>>593
このスレにはそれを書くとイチャモンをつけてくるやつがいるからあえてVなんとかって書いたよ。めんどくさいねー。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 15:12:25.72ID:VhLzydeh0
>>593
面倒くさいなどと言ってたら仕事にならん(キリッ!)
それは面倒くさくない、もっと早くて楽なやり方を模索した結果元の面倒くさいやり方が最善だという結論に達したならしょうがないけど、
そうでなければただの思考停止だよな
同じ成果なら早くて楽な方がいいに決まってるんだし
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 21:39:03.24ID:91EWs4fX0
零細だから喜んで解雇されたいんだよなぁ
早く経営難になって解雇してくんねーかな
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:01:42.89ID:lY5ttFRw0
>>598
上司は意地でも実務をやりたくないから、なかなか解雇はしないよ。
俺は奴らからの非効率な指示を無視しまくってたけど、解雇はされなかった。
過剰な資料訂正の嫌がらせで自己都合に追いつめられた。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:06:16.61ID:91EWs4fX0
資料訂正なら楽でいいな
指示の通りにダラダラやってりゃいい
どうせ期限なんかブッチしても何も誰にも文句言われない
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:22:31.55ID:Akzw6/OK0
根性ねじ曲がったオバサン事務員が辞めてくれて若い可愛い女の子が入ってきてくれた。
この子は優しいし気がよく利くしよく動いてくれる子で雰囲気が激変した。
少ない人数だからこそ腐った奴がいれば雰囲気悪くなるし良い子が居れば良くなる。
たった一人入れ替わっただけでこんなに働きやすくなるとは思いもしなかった。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 22:40:44.30ID:VOho6iGn0
零細に仕事できる可愛い子入っても一瞬で辞めるんだよなぁ
まともな感性してる人だから
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 23:27:19.66ID:RwcomAtk0
下請けの零細に勤めてる同い年の人
零細だからいろいろ不安で転職したいとのことだから求人とかいろいろネタ提供してるのにいやそこは知り合いがいるだのいやあそこは評判が悪いだので一向に転職する気がないだろ
そりゃうちの会社来てれば責任もないし残業もないし土日は休みだし楽だもんな
なんやかんやでこいつは一生下請けの零細から脱出できないんだと思う
0605599
垢版 |
2019/08/08(木) 01:19:48.35ID:w+IqypBt0
>>600
訂正だけならね。
他の業務(受発注・納期)で手一杯だったので手を付ける時間がなかった。
上司に「できない」って言っても「残業してやれ」って言われたよ。他の業務で残業したいくらいなのにね。発注なんて1個でも在庫になるなら申請書掛けだし。

最後はもう自己都合でいいわってなった。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 05:35:24.42ID:u/LvssDp0
取引先に、中年の人が中途で入社した
けっこう高学歴で、経歴もいい 人柄も良く仕事は早くて正確
親の介護で そこに入らざるを得なかったらしい
しかし局ふたりが、いびって辞めさせた
たったひとつの小さなことが、自分たちのやり方と違うということで
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 07:36:45.12ID:SFykWjc20
求人も零細だらけだけど入っても人がボロボロ辞めていくのが分かっているのに募集するのは正直無意味に思ってしまったけどどうしてかな?
求人だしても来ない会社もあるのにねw
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 09:46:52.37ID:0eo4Pwvr0
解雇されても1ヶ月だけだろ給与保証。
薄給でいくらもないのにわざわざ反抗しまくって解雇されるの待つって意味がわからない。
それどころか結局、いじめられて自己都合で退職するはめになるのに何で?
譲れないプライドとかそういう問題なのか?
俺の知り合いにもそんなやついたけどまじで精神病んでてチョット怖かった。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 10:18:54.62ID:w+IqypBt0
>>607
俺の後任を募集したときもなかなか応募が来なくて、老害上司(事務長)が異様に焦ってたw

すると奴は営業に俺(事務)の仕事を引き継ぐように指示。
さんざん俺らに「伝票処理がおかしい!仕事が遅い!」とイチャモンつけといてお前はやんねーのかよって。

結局、パソコンできない主婦が応募してきて即採用。
老害も営業も安堵していた。
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:22:32.15ID:4xRDIHBY0
>>610
そういう会社は辞められるなら速やかに退職した方がいい。
もう元の給料に戻ることはないから。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:29:02.73ID:bULUVYsB0
仕事は楽だが周りの人間がつまらん奴しか居ない
新卒で入った大企業は楽しかったなあ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 13:53:52.52ID:Os+ml7Ta0
>>608
雇用保険の関係だろw自己都合より会社都合退職の方がすぐに雇用保険おりる
零だから雇用保険もつかないのか?
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 14:27:43.17ID:0eo4Pwvr0
>>614
雇用保険て6割だぞ
20万の薄給で12万ちょいしか貰えんとかバイトでもした方がマシだろw
零細に勤めすぎて算数出来んのか?
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 14:53:27.22ID:o3fmDG+l0
雇用保険の世話になったことはないが、俺だと月給100だから60しか貰えないって事なのか?
少なすぎるだろ、、、
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 17:40:12.14ID:Os+ml7Ta0
>>615
そこまで薄給だったのか!零細に勤めたことないから分からんかったわ
流石零細の社員は詳しいな
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 08:45:15.62ID:dW+RrX7U0
>>617
頭の悪いやつってこれまでの話の流れイキナリぶった切ってすり替えようとするよなw
証明出来ない抽象的なこと言ったりわけわからん。
零細に長くいる老害みたいだ。
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 11:00:40.21ID:jmXfeXSp0
零細社員は底辺の集まるここでしか他人にマウント取れないからさせてあげよう
現実社会では誰からも必要とされない存在
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:32:32.29ID:8B0c9PTy0
零細販社だけど今日は暑気払いで今帰宅
電車で帰ろうとしたら代行で帰るのもいるからと
領収書要らないから貰っときなと代行で帰るのと同じ万券くれた
社長の本音聞けたのと若手は老害社員の愚痴話せて良かった
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:43.10ID:Xzzzeiqq0
まったく役に立たんポンコツ嫁。
ちょっと仕事したらすぐに体調不良訴えて家に帰ってく。
もう仕事に関わらなくていいから別の新しい人入れてほしい。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 08:29:52.07ID:8nhugxtO0
>>630
大きい会社だと契約社員から正社員なんて中々無いだろ
俺が昔いたとこだと、実績と経験を積み重ねたら正社員にしますと言う話だった
が、後日その会社を辞めて会社の上司と話をしたんだが、実績と経験を積み重ねても年齢制限で契約社員のままなんだと
聞いた話と違うじゃんww
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 12:41:31.09ID:NOoqoraM0
5万円でボーナスもらったんだから結果出せって
言われるくらいならいらない
それより残業代を満額だせと
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:40:00.42ID:qLwWAS5T0
大企業から零細に行った時のカルチャーショックが凄かった

放置された空き家だと思ったら、まさかの社屋

中は掃除をしていないので汚い 、ホコリ臭い
ゴミや20年以上前の要らない資料が大量に放置されてて、余計狭い
外は雑草やコケが生い茂って緑が豊か
一方で物音や施錠には極めて厳格
駐車場がない(路駐)
パソコンがない(情報が口頭のみ)
なぜかいつもキレてる変なババア(来客にも高圧的)
身の回りの世話を要求と嫌味しか言わない変なジジイ

さすがに長く勤めずに、辞めた
最後まで雑用と放置の繰り返しだったから、経歴的に転職時のネタにならなくて困ったw
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:56:38.44ID:/9fznNAd0
逆に言えば、よくつぶれないな。
なにかコツでも?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 15:24:46.22ID:qLwWAS5T0
零細が長く続く要因は、
大口の顧客が変化を嫌って取引を切らないか、腕利きの個人事業主が法律上「会社」になってるだけだと思う

前者は客次第でどうなるか分からない
後者は個人としては一流だが、個人のまま法人になったようなもん
組織だと思って入ってきた社員は困る
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 17:30:15.50ID:Yy49d5qJ0
俺も今から20年前に勤めてた零細は酷かったな
マイカー通勤可なのに駐車場がない
何処に止めたら良いか尋ねたら近くの公園の脇に路駐しろと
しばらく止めていたら駐禁取られて罰金
会社に報告したら運が悪かったねだってさ
アホらしくなって即刻辞めた
入口に最低賃金を守りましょうなんて啓発ポスター貼り付けてるくらいだから相当ヤバイところだったんだろうな
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 17:41:42.71ID:ec/iIq920
零細から一般企業に行ってビビった事

建物や敷地がデカすぎる(どこになにがあるか分からない)
一つ屋根の下に、話した事もない知らない人がたくさんいる
新入りなのに、あだ名や呼び捨てでなく、名字+さんで呼ばれ、独立した一個人として扱われてしまう
そもそも、師弟関係がない
先輩の机を勝手に拭いたら静止される
師弟関係はないが、その代わり、ワケの分からない「ヤクショク」や「ブモン」がある
「ブモン」が違えば、先輩社員でも下手に仕事の事を訊けない
(うちじゃ分からないから、あなたの上司と相談して と言われる)

口で言うだけでなく、書面やデータもないとダメ
情報も、大量の資料やデータが飛び交う
勤怠時間の記録方法も、ハイテクでワケが分からない
土曜日に会社に行かなくていい
極め付けは、指揮者の社長がどこにいるのか分からないのに、みんな普通に動いてる

正直怖かった
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:36.70ID:kiijPH3Y0
廃屋みたいな汚く狭い建家で先輩や社長へお局への気配りを叩き混まれ、時にストレス解消の標的になる
肝心な仕事では教育や情報共有もなく、訳もわからず小間使いされるか放置のみ
忙しいから教えられないと言う割には、知識がない、積極性がない等のダメ出しはじっくりと
こんな劣悪な環境でやる気を出す新人がいるわけない
大半は内定辞退をするか、すぐにやめる
精神を病む者もいる

採用された人間の行く末が、会社のレベルを表す
書いてて悲しくなってきた
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 23:09:30.02ID:8nhugxtO0
>>644
それが本来の姿
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 06:45:05.19ID:A7u4mDW+0
>>631
今は知らんけど
今どき正社員採用に年齢制限あるとか体制が古い
ググればわかるけど年齢で正社員にできない理由がわかんない
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 09:26:01.64ID:mOksb/Ok0
君たちはお盆に会長宅に行くのか?
おれは墓参りまであるぞ。手取り13万で結婚しないのか?とか言われるけど辛いぜ
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 11:31:22.34ID:qaaxqfFY0
>>646
誰かがやってくれないと仕事が回らないのよ。
契約外の仕事なんてアメリカだったらすぐに裁判で会社潰れる判決出るけど、日本はそもそも契約が適当な上、裁判所は会社有利な判決しか出さない。
一応勝たしてやるけど、労働者は雀の涙の慰謝料で我慢しろ的な判決。
だから、経営者が変わることなく、奴隷的な仕事が止まらない。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 14:11:17.13ID:kXAHajVX0
>>652
だから零細はイヤなの。
できるやつにばっか
部署の垣根なく仕事振られるから。
バカには仕事行かない。
できるやつが頑張って回してるだけ。

まともな会社だと
火急時以外に部署越権したら
該当部署に怒られるよ。
ウチの仕事に手ェだしてんじゃねーよ。って。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 14:30:06.90ID:O+oTD0TT0
個人としては有能な奴が社長の管轄外で好きにやっいて、
社員はそいつの独断専行に付き合わされる
事務所のルールがお局の気分で決まる
仕事がなくてブラブラしてるのも、情報が見える化されず教育もなく習熟できないのも、
食らいついてこない新人の責任

零細+職人業種は、一般企業出身者を採ってはいけない
丁寧に教えます とか求人に書くから余計タチが悪い
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 15:26:15.77ID:UFjGcpSS0
教えるのは別に普通の事だし、やりがいとか社長が優しいとかは従業員が決める事だからな
放置が基本で、仕事の事を説明させるスイッチは怒らせる事だけ
そこんとこ隠したつもりでも、滲み出るブラック臭は隠せない
主観的な事ばかりハイテンションに書くからブラックがバレるんだ

事実を中心に書く地味な求人のほうがまとも
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 22:40:47.43ID:121wyeR10
◼️求める人物像
・放置してもやる気をなくさない人
・社長やお局の機嫌の変化に柔軟に対応できる人
・曖昧な指示を理解し、朝令暮改にもついて来る人
・教育なしでも見ただけで仕事を理解する人
・パワハラやモラハラをいくら受けても、
ガツガツと業務や先輩の身の回りの世話に食らいついて行ける人
・改善や前職のノウハウより、社の慣習を優先できる人
・業務外でも掃除や草むしりを一人で率先してしてくれる人

◼️待遇
手取り13万
昇給・賞与は会社業績により無し
マイカー通勤可(ただし駐車場なし)

◼️雇用期間の定め
社長判断による

◼️必要な学歴、経験、資格等
不問
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 22:49:26.43ID:vq4Lo6d50
>>658
これに耐えれるのはもはや人間ではなくてロボット
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:59.73ID:DNDyJtr10
さすがに求める人物像と待遇が完全に両立する様な、絵に描いたように極端な会社は、ないと信じたい
そんな会社あったら、とっくに社員ゼロになって潰れてる
求める人物像は昔いた会社そのまんまだが、それでも年収は悪くなかった

もっとも、続けるに足る理由にはならないが
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 03:47:42.40ID:8yWnurqN0
>>661
隔週土曜休みで年休が120切ってる所が多いからねぇ

正直「年休120確保すると仕事が回りません」と
言外に無能宣言してるような感じがしてならんのだが
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:12:12.83ID:nviGLlAC0
俺のところも年休110で隔週土曜出勤

周りの会社みんな夏休みなのに変な日に出勤で気分悪いよ
入社してから隔週だったりみなし残業代の事聞いてやばいと思ってる
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:47:53.78ID:X2Xs7Uw50
完全週休二日制でも、祝日のある週の土曜日は出勤日とかあるよな
まぁ、それでも完全週休二日制だけど
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:06:03.11ID:n0u7TWxn0
>>666
平日残業したくなくて土日に行ってたわ。
経験積めるのが唯一のメリットだったのに、実務に口出しするクソ老害が部長で入ってきて辞めた。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 10:48:33.10ID:BqmqsRAK0
零細ならどこも同じだと思うが、
毎日2〜3人で車に乗って現場に移動するのが地獄だった
零細だから、来る日も来る日も同じ相手と密室で過ごす羽目になる
嫌な奴でも気まずくならないように、毎日ひたすら会話のネタを考えるのがツラい
車のドアが牢獄の扉に見えてくるよ
毎日毎日ずっと続くから、しまいにはプライバシーも糞もなくなってくる
相手の機嫌が悪ければ「つまんねーよ」「ネタねーのかよ」と文句を言われる

大きな会社では日によって相手が違うし、毎日じゃないから、
「よろしくお願いします」「こちらこそ」みたいな、普通のリーマンのノリでいいんだろうなあ


今は転職済み
何も産み出さない非効率な気遣いや我慢がなくなり、業務に全力投球してます
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 11:15:04.62ID:n0u7TWxn0
>>671
ホワイトって自分で発注できる?俺がいた零細は零細のくせに課長と部長が決裁しないと発注できなかった。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 12:04:43.65ID:X2Xs7Uw50
>>669
どうせ、その36協定も、従業員の代表者を決めずに締結してんだろ?
仮に決めていたとしても、社長に特定の人間が指名されてるとか
法的には、「ら選挙や挙手など、民主的な方法で決めなければならい」となってるのに
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 23:14:33.37ID:eQqbEOdp0
求人「丁寧に指導します」

入社後
「誰もいちいち言わないからな?」
「だから食らいついてこい 自分から来い 積極性だ」
「いちいち訊いてくんな」
「言われた事だけやれ」
「自分の頭で考えて動け」

しまいには、習熟出来ないのが全部新人の責任になってる
何人辞めようが、懲りずに「テイネイニシドウシマス」て言って求人して、犠牲者を出す


もう、騙されるほうが悪いのだ
そういう事にしておく
滅茶苦茶汚い事務所を見ておいて、敢えて面接を受けるほうが間違ってる
きっとそうだ
そうに違いない
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 23:49:01.30ID:nviGLlAC0
求人書いてる社長と現場で教える作業員全く会話になってないんだろ

俺の現場がそう

丁寧に教えますとか言って日本語ろくに話せない中国人のおばちゃん指導員でびっくらこいた
まず零細って教える環境とか実績が丸っきり無い
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 00:35:10.87ID:74Qz0CAK0
>>680
まだ中国人ならば筆談で意思疎通がとれる
仕事を教えてくれる先輩がブラジル人やらベトナム人で日本語会話が不能ならば地獄
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 02:18:58.33ID:QckTrD/n0
新日本コンサルタントだけは行ってはいけない
超ブラック
離職率は7割以上はあり、過労死、自殺未遂も出ている
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 06:47:26.44ID:xilmS4aB0
従業員→ 一週間ほど前に許可取って親知らず抜歯のために早退させてもらう。
     結果、許可取ったにも関わらず後で嫌味言われる。

社長嫁→ 今日は歯医者行くからもう会社休むー。でお咎めなし。ハァ?それって
     会社休む理由になるのかよ。小学生でも歯医者で学校休まんだろ?

従業員→ 頭痛がするけど頭痛薬飲んで我慢して仕事。

社長嫁→ 頭が痛いからもう家に帰るー。とか、体調が悪くなってきたから
     もう帰るー。期日の迫った仕事は後はお願いねー。

この様に、社長嫁が従業員に全く示しの付かない行動ばかりしてて
社長の母親がだいぶ面目潰されてる気分になってるよ。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 07:39:27.42ID:YgqaeYvb0
この時期の来客時の社長ジョーク。
「うちの会社は伝統的に盆も正月も無しなんですよ。あっははは」

来客全員愛想笑いなんだけど社長は受けてると思ってる。

従業員にとってはジョークでも何でもない事実。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:30.42ID:Rq+G3AA00
社長嫁が優遇されるのはどこでも当たり前だろ
強者が有利で弱者が不利なのは大昔から何も変わらん変えられない事
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 07:49:48.12ID:wY8HFu/50
休みが多すぎるのも問題だけどな。
弱小商社のくせに大手得意先に合わせて9連休。
発注や調整が遅れたらどうすんの?会社が責任取れよって思うわ。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 10:40:14.65ID:tRDjWjTO0
>>683
従業員 「親戚に不幸があったので、休みを頂けませんか?」
社長 「そんな事で休むんじゃない。両親、兄弟ではないんだろ?」

社長嫁 「この日バーゲンセールやってるから休んでいい?」
社長 「いいぞ。ゆっくりショッピング楽しんでよ」
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 12:53:52.31ID:WQh14d0l0
俺も金で雇われてる労働者が気にする話じゃないと思う。
社長の嫁は金出してる側だろう。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:15:11.11ID:oT2Nr/qM0
何歳かによるやろ
俺なんかみなし40時間込で額面20いかんぞ
残業も20未満になること滅多にないし
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:17:53.08ID:2/H7/AmA0
なんだ正社員じゃなくて派遣会社の正社員じゃん
なら妥当な金額だと思う
しかし下の紹介キャンペーンって時点で派遣社員ってわかったよ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:36:21.01ID:VYyFGkZj0
2代目のバカボン嫁って全国的に酷いんだな
福山ロス?とかで休んでいたのは呆れたわ
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 14:51:22.74ID:zr0GaXTb0
銀行行ってきて零細あるある思い出した
零細は給与振込が指定の銀行、口座作れ
土足厳禁スリッパ同様、謎な風習
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 15:24:05.54ID:3YrgVNnn0
給料の支払いが振込であっても、自分の通帳を印字した時に、摘要欄が「給与(キュウヨ)」ではなく、「振込(フリコミ)」と記される会社はブラックな
通帳がない口座の場合は、ネットバンキングの取引履歴で分かる
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 15:34:41.63ID:F1Vcc+9D0
0秒で考えたような曖昧でいい加減な指示を一言か二言もらい、それで動かされる
相手がベテランでも入ったばかりの新人でも同じ
失敗するとキレてガミガミ怒る(「俺の仕事」を台無しにされた怒り)
一方で、その中に重要な情報やノウハウが混じってるのも事実

情報が絶望的に共有されず、ろくに教育もしたことがない会社では、怒らせないと情報を引き出せない
非効率すぎて惨めになってくる
社員を指揮下に置いて思い通りに「俺の仕事」をやりたいなら、指揮者として少しは準備すれば良いのに
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 16:07:04.95ID:dHAK6H2q0
人を雇った話なんて聞いた事もないのに
急に明日から面倒みろとか言われるの意味わからんから
0701683
垢版 |
2019/08/13(火) 19:06:09.95ID:xilmS4aB0
>>696
本当にそうだよ。うちなんて最悪最低のポンコツだから。
今月は一年で一番忙しい繁忙期なのに理由つけて家に帰る事ばかり考えてるから。
ちょっと仕事任せようならすぐに体調不良訴えて家に帰ってく。
仕事で金銭の絡んだ信用問題になる様な重大なミス犯してもまだ人のせいにしようとしてるし
おまけにそんな嫁に全く厳しく注意出来ない2代目バカボン。よくこんな
アホ嫁連れてきたもんだな。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 23:16:23.38ID:a6D5k07Y0
資格取得支援制度って何?
古本渡して家で勉強、あとはせいぜい受験料出すだけでしょ
もちろん最新の参考書は自腹
零細が「制度」なんて笑わせる
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 23:56:04.14ID:uRzEcqWl0
>>679
「勝手なことすんな」
「うるせーな。自分で判断して行動しろよ」
「どーして訊きに来ないんだ?」
「・・・・・・」(シカト)
「わからないことあったら訊けっつっただろーが!」
も追加で

>>699
すべてが脳内で完結していて、「他人」という概念がないんだよな
0705683
垢版 |
2019/08/14(水) 07:30:29.87ID:A2ht67VU0
>>702
うちは別の人雇う人件費が勿体ないので社長嫁をパート従業員として働かせてるが
まったく機能してないんだよな。とにかくありとあらゆる思いついた理由をつけて
家に帰ろうとする。お家大好きなんだよな。自分が担当の仕事の期日なんてお構いなし。
家に帰りたくなったら他の事務員に仕事投げて家に帰ってくからな。こんな嫁しか
連れてこれなかったのかよ2代目バカボンは。って全員呆れてるよ。
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 07:55:54.09ID:6kz11HZv0
>>705
いやだから、なんでそんな嫁を労働者としてカウントしてるんだよって話だよ。何もしないものとして最初から存在無視してればいいよ。そしたら不満も減る。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 08:00:28.37ID:Cr1X+Tas0
>>704
当てはまり過ぎだわ。
完全にその時の気分で指示出してくるから、正解が無いんだよ。地獄だわ。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 08:56:14.29ID:fzchVuHJ0
社長の娘が2代目社長になったんだが出勤したの初日だけ。社員扱いじゃダメなのか。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 11:04:39.45ID:CPO8DnZK0
>>705
それ税金対策だからwww
従業員に高額な賃金を支払うと法人税が減免される
だから身内を(形式的に)雇用している
もちろん支払われる賃金も数千万レベル(節税だから)
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 16:30:26.37ID:ndzvXsA30
>すべてが脳内で完結していて、「他人」という概念がないんだよな

自閉症だな
頑固職人とかによくいるタイプ
普通に勤め人ができないから会社経営してるだけ
なんて奴も結構いるよな、零細って
0714情弱
垢版 |
2019/08/14(水) 16:33:11.54ID:ACtOmvUq0
未経験者歓迎と、先輩によるしっかりした教育を売りにした求人だったから、入社を決めた

在職中は、ひたすら放置と雑用しか思い出がない
放置中に資料を見て少しでも勉強しようとしたら、掃除や先輩の世話をしろと怒られる
掃除の音が煩いとトラブルになるので、息を殺して慎重にやれば、丁度良く一日の時間を潰せた

一貫して仕事や役割が特にないから、何も得ていない
ずっとレベルが上がらず、次第に居づらくされて退職

さっさと辞めれば良かった
その会社は、一年中ずっと「未経験歓迎&丁寧な指導」をアピールして求人してる・・
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 16:48:05.03ID:zIgpHLDt0
>>710
倒産しそうな時とかの為に金を貯めてるって言ってたな。
本当かどうかわからないけど。
身内の口座に金を退避させといてイザって時に使うんだと。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 19:55:05.84ID:XFRVHFQd0
新人は黙って従え→放置→離職→再募集

この繰り返し
再募集する前に何の振り返りもないから、基本的に同じ繰り返し
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 19:59:07.99ID:8M2j01lM0
>>715
そのイザッて時が現実になったりして
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 21:07:07.78ID:rfDEu65n0
20年間で日本だけが時給下落。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の自動化・
効率化が実施されず、付加価値の高い仕事へのシフトが進まない。その結果、生産
性が上がらずに賃金も上がらない。いわば貧者のサイクルに日本は陥っている。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 22:08:13.19ID:Smj6i14R0
嫁を従業員じゃなくて役員にして職場にも出さないでおけばいいのに、敢えて従業員として職場に出すのはまだマシとも考えられる。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 11:48:29.65ID:0FwKOj+j0
バカボン嫁を職場に出すとか邪魔で仕方がないぞ
すぐに感情的になって不貞腐れるし
注意するとバカボンがキレるし
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 18:53:00.07ID:BCbUvjdb0
社長が気さくでアットホームで指導が丁寧で未経験歓迎の優良求人なのに、なんで何回も求人出てくるの?
前回採用した人はどこに行ったの?
優良企業をすぐ辞めた馬鹿なの?
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 20:54:58.39ID:7T0IaFZo0
>>724
ブラックのフラグしかないクソ求人じゃねえかwww
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:02.38ID:fpvYFrL20
なんか好調そうだったのに賞与月というか昇給月というかその直前で赤字決算とか知らされて
速攻でやる気無くなったな。まだ入って日が浅いから狙って赤に持ってってんのかガチなのかわからんけど
従業員にしたらどっちにしろ糞というね orz
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 06:58:30.98ID:Fqxb3y+q0
>>729
トップがそういう考えでいた結果、課長のおっさんと派遣の主婦しか残ってないよ。先輩も俺も辞めた。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 08:23:04.45ID:FIYUWpeM0
零細なんか行ってもそもそも全体の売上しょぼいから職務経歴書に実績書いても鼻で笑われるしな
正に経歴汚し
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 11:20:16.68ID:JX5PpalJ0
うちはあらふぃふが本当に辞めない
配達しかできないし
売り上げも半分以下
でまともな給料
寄生虫だわ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 16:45:35.55ID:P2VZLm3I0
零細の管理職って奴隷のエリートみたい
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 17:09:16.65ID:Fqxb3y+q0
>>738
受注や売上の出力すら丸投げするクズだよ。
丸投げ先がみんな辞めて女性しかいなくなって、土日に出てきてチマチマやってるらしいw
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 17:29:13.40ID:1Mn8oMfT0
俺はひとりでユニオンに入ったよ。
きっかけは労働相談。
労基とかはあてにならんかったし。
パワハラがあまりにもひどくなってきたんでね。
辞めることはどうでもいいけど、会社に都合よくされる方が精神的につらい。
ささやかな抵抗かな。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 18:29:19.33ID:JX5PpalJ0
>>740
かわいそうに
一生ユニオンに食い物にされるわ
転職しても一生付きまとわれる
家族親戚も食い物にされるわ
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 20:17:09.05ID:MrtasXpA0
丸投げした挙句、勝手にやったら
何してんだ!って言うもんな。
零細はホント話にならない。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 20:33:05.70ID:wJp3EizJ0
近年の採用活動成績

離職(6ヶ月)
離職(6ヶ月)
離職(10ヶ月)
内定辞退
離職(死去)
内定辞退

会社としては、丁寧な指導と仕事のやりがいに自信がある
キャリアアップ目的で来る未経験者を一から育てると宣言
とにかく面白いし、飽きがこない仕事
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 22:46:10.62ID:RXP33kj+0
>>742
心配してくれてありがとう。
元々、知り合いもいてるとこだったんで、気楽にやってるよ。
組合に入ったおかげで、健康診断とか当たり前すぎることも、ちゃんとできるようになったし。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 00:53:17.35ID:kJKsRgrS0
ウチは今、3ヶ月に一人の割合で辞めてってるな
全部で10人しかいなかったのに…
この調子だと来年には消滅してるな
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 05:30:21.63ID:dGHYMKGN0
>>753
イエスマンだけ残るんじゃね?
前職は俺が辞めて以降、退職者が止まってる。
稼ぎだい主婦ばっかり採ってるからか知らんが。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 09:59:48.10ID:SEJ2TT9f0
職場の教養が置いてある会社はやめとけ
社員を道具としか思ってない今時サービス残業当たり前のクソブラックしかない
社員が1分でも遅刻したら面談レベルなのにボランティア奉仕は当たり前に強要してくるから
別名、職場の強要
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 10:06:44.35ID:3fKwkgC20
うちの会社あったわビジネス教養本ww
ヤバイなと思いましたが案の定後からみなし残業の事話された
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 10:19:26.26ID:UnudwefR0
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも2017年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 10:20:11.98ID:UnudwefR0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
このような悪質企業が存在する事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 13:46:29.98ID:Nl1nRfm40
他の業界にも云える事だが人手不足なら時給50円だけ賃金上げれば解決じゃね?
それをしないのは強欲経営者が諸悪の元凶
ナマポ並みからビタ一文も賃金上げずに人手不足とよく言ったものだ
新しく買うフェラーリの事で頭がいっぱい強欲社長をなんとかしろ
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 15:01:56.26ID:MdzEh8a60
時給ギリギリで募集かけてもどんどん人が来た頃が忘れられないんだろ
いつかは人が来ると思ってるんじゃねえのか
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 16:48:43.44ID:5qZAa+LE0
>>756
俺の前の担当客であれを朝礼で社員に読ませるところがある
倫理法人会ってのが大元締めで元々は宗教団体
アホな経営者の判断基準にもなる
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 22:15:42.09ID:0K/J6Zw00
零細の嫌なところは、「密室感」に尽きる
狭い、近い、逃げられない
パワハラ?モラハラ?そんな概念ねえ
旧態依然とした部活みたいなもんだから、社長とお局以外は人じゃない
気にくわなきゃ感情ドッカン大爆発
THE 閉鎖的
超絶閉塞感

これを求人では「アットホーム」という
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 22:38:08.74ID:dDRRNWhU0
零細は人を雇ったらダメだと思う。
人の生活を守れないんだから。
おとなしく、家族でなあなあでやる方がいいと思うけど。
何かしら勘違いしてるんじゃないかと思う。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 22:56:21.20ID:3fKwkgC20
まず新人に仕事教える気ない、教える時間ないのに募集すんなよってのが一番思ったわ

教える環境がないんだからそりゃ気づいちゃった順に辞めていくわな
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 01:17:42.81ID:CQLgZOtB0
零細企業も、大変だけど三菱重工と日産とかも
ヤバイよね。
三菱は飛ばない飛行機で日産は大量リストラ
格差社会だおね。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 06:36:51.79ID:q7iivurz0
日産ディーラーはかんぽと同じことしてるしな
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 09:08:32.81ID:1XpjkLka0
・ダメ出し(ミスへの追及 罵倒付き)
・知識自慢(低レベルを揶揄する嫌み付き)
・金とテキスト渡して資格試験に放り込む
※だだし、業務時間中の勉強禁止
質問にも答えない(覚えてないから)

厳しくしないと育たないと言うが、厳しいと「雑」を履き違えている?
未経験者を一から丁寧に育てると豪語する自信と根拠は、一体どこから出てくるのか
士気がゼロになって短期離職が出るのは、一度や二度じゃない
それでも全然変わらない
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 10:08:37.81ID:C/LAOv4J0
上がどんな方針を打ち出しても、凡人は
教えられた様にしか教えることができないからな。
教える側からしたら、何が悪いか分からない。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 10:54:04.06ID:7JtxzDOW0
そうなんだよなあ
せっかく教える役の人がいても、よくある台詞が
「口では説明出来ないから見といて」
「それは言われてないから知らないし、興味もない」
「俺もちゃんと教わってないし、特に興味もない」

零細の雑な扱いで仕事をしてきた人は、教育なし&情報不足で今までやってきた
だから教育するモチベーションも、下と共有可能な情報もない
だが、社長からすればその人を「育てた」わけで、その人が新人に「技術を継承」してる事になる
放置してその人の自力だけに任せ、後輩を教える側になっても、何のフォローもせずほったらかしにしてるだけ

零細企業のアピールポイントで、「チームワーク」とか「小さな組織故の効率性」が謳われるが、
社長が自分が楽で雑なやり方を押し通しているだけかも知れない
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 11:21:23.34ID:jFYz3J990
辞めたれ。クソ上司は実務をやりたくないから採りやすいやつをあっさり採ったぞ。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 11:53:01.21ID:TGBq8xP90
佐野SAのストライキって経緯や結果はどうあれやっぱいいと思う。
なんかあっても我慢して泣き寝入りが普通、ていう常識を変える一歩になればね。
一方、高速煽り暴力の彼も会社経営者なわけで。
あんな真性キチガイでも社長なんだからな、会社選びは大事です。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 18:25:18.25ID:pSa8TzM20
手順書もない、書式もなく個々がそれぞれ思ったように書類を作ったりしてる。
当然パソコンに疎い人は、書式作ったり構成考えたりしてるだけで時間掛かる。
この辺はマジでクソだなと思う。
一方、就業規則みたいな、誰がいつ見るの?って書類を作ったりしなくて良いのはどうなんやろ?
監査とかあったら、一発アウトだろうけど監査もないし。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 21:04:54.65ID:0GFBm8mU0
「手順書や書式を作ってる暇がない」と、いつまでも言い続けるのが悪い零細
それだけではない
教育も、ホームページ作成も、棚卸しも、安全衛生の確保も、更には事務所の掃除でさえも、「やってる暇がない」と言い続ける
新人を放置うんぬんの前に、目先の仕事と金策以外は、何もかも全てオール放置だ

この手の会社は潰れるか、永久に零細のまま
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 21:44:35.01ID:pSa8TzM20
>>779
その通りだと思う。
手順書や書式は必要だと思うし、作る意味も誰でも分かる。けど、それ以外の例えば規程関係の書類は難しい。
部署毎の務めや、異常処置のルール等、こういう類いのは社内規定と同様で、棚に入ってるだけで通常見ることは殆どない。そもそもそんなのあることすら知らない従業員も多い。
しかも、作ろうとしても大体が今やってる事を文書化するだけなんで、作っても何の価値も無いと従業員からしたら思うし、そんなの作る暇あったら手伝いに来いと思われる。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 21:55:11.71ID:C/LAOv4J0
手順書を最初作る時、
「ダメだったら、もとに戻せばいいだけ」
「最初は多少不備が合っても徐々に改善すれば良い」
って苦労して手順書作っても、変更するルールが無かったり
不満が出たりして、いっこうに代わり映えしない。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 23:04:09.67ID:0GFBm8mU0
明文化された規程やルール、体制があると何が良いって、新人に信頼感を与え、圧倒的に定着しやすい
(中途採用者は、無意識に前職と比較するから)
そして、零細から一般企業に成長するときには、絶対必要になる

確かに、新たに人を増やさない、ずっとこのままで良いなら、そういうものは要らない
でも現実的には、零細も人を採って、(少なくとも)存続はしていきたい

客観的な視点を持って入った新人がその後どうなるかで、会社に問題があるかどうか分かる
何人辞めても変わらない会社は、同じ失敗を繰り返しているので、成長も存続も難しいと思う
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 23:10:32.34ID:g8P30aad0
うちの会社は手順書は事務方が作るから現場での実際の作業には全く役に立たない
監督書に突っ込まれた時の体裁作りにしか目的がないから
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 07:09:51.92ID:5AN/8mr10
入社2週目でちょっとヘマしたら
下積みとか弁償とか、いい歳してとか平気で言うもんな。
辞めたけどほんと残念だ。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 10:04:56.93ID:RJbR+O7V0
そもそもなぜ零細に入ったのか
俺は、やろうとした業種が零細しかない業種だった
だがあまりに働きにくいから、やむを得ず他業種の一般企業に転職した
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 11:24:57.61ID:Es7Qh7vz0
>>786
俺も溶接経験があったから
溶接機の修理とかそこしかないから
受けたが、自分が入社した途端、
従業員が辞め始めたから、辞めた
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:15.76ID:U31nsqvg0
面接直前で発覚したんだが
職場が小汚いアパートの一室で違和感あるんだがこのまま面接に突撃してもいいのだろうか‥
直感に従って回避した方がいいのだろうか‥
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 12:52:37.72ID:lxnLhbn00
求人出しても人来ないから
留学生名目で何人も外国人で人手不足の穴埋めに使いはじめたけどヤバイよな
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 14:44:59.11ID:yp4iI8wH0
大手に勤めてるけどここに書いてあることかなり該当するわ
やべーな弊社
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 14:45:33.91ID:Ua2oFhl00
へんな零細に入るより、大手警備に入った方が、大変さともかく待遇はいいのかな。。。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 15:37:03.57ID:ZO8Ev6Ax0
大手と零細の違いって、企業が世間体を気にするかしてないかの違いくらいじゃね?
ブラックじゃない企業がない。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 15:57:57.69ID:acjZPdqS0
>>790
決まり文句に損害賠償請求するからなあるよな
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 19:31:15.88ID:aJSB/3Nm0
>>791
ことわざ
「飛んで火にいる夏の虫」
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 20:20:20.75ID:MtmEkSEp0
零細勤続加工の町工場にお祈りもらってなんかすごいショックで寝られないわ
最近の零細って売手市場だからって上から目線で選り好みしているものなの?
そのうらで内定もらっていく人もいるんだね
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 20:31:26.40ID:u4QuOtmF0
得意先のバイヤーが「零細からも突然注文を断られたりする。供給責任が無い」とは言ってた。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 20:39:41.26ID:jzkpCx7M0
>>787
心配なら弁護士に頼むべき
0806787
垢版 |
2019/08/19(月) 20:50:07.64ID:u4QuOtmF0
>>804
もう辞め済みなので次からな。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 21:23:23.11ID:611Rr5AW0
>>791
いくと言ってしまったなら面接だけいってみれば?
外見だけでみんな内定辞退して、業務は普通のパターンも
可能性はゼロではない
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:38:21.83ID:bZguNCwl0
零細は気楽なところが良いところ。
逆にそれが無かったら糞。
ただ向上心があると、零細の根本的な問題を解決しないところとか、それ自体に気が付かない上司とか普通だから、呆れる。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 01:07:26.55ID:OaK2VH0y0
>>742
>>754
零細経営者必死すぎるww
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 01:09:54.61ID:xaCCe9qK0
確かに零細は気楽だな。たまな何しに会社に来たのか分からない日があるくらいだし。
そして売り上げが毎年前年割れしてるのになにもしない経営陣。でも文句だけは言う。
下がってる原因は「景気」のせいと言うが、下がったんじゃなくて今が適切な需要になったって現実をなんで受けいられないのだろうか。
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 02:04:24.32ID:5No907qB0
零細って気楽でアットホームで風通しがよさそうだねw
でもそのわりにはコロコロ入っては辞めの繰り返しで回転率が高くてある意味お気楽に入ってね的なノリにも思える
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 05:58:19.59ID:qIbPDD800
気楽は気楽だけどガイジ相手だと仕事やらないレベルになるからな
それでやらない分こっちに振られてボーナスは一律
アホらしくなって辞めた
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 06:28:40.81ID:IrbkprSU0
過去に給料の未払いがあったことが発覚した(自分が入社前)
もちろんボーナスなんて一度も出たことない
次が決まらないと辞められないと思ってたけどもう限界だから辞めようかな
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 06:42:12.82ID:vRQiz67F0
>>814
わかる。頭おかしいよな。俺も辞めた。

売上や受注一覧は業務システムから簡単に出力できるのに、「Excelで送って」とか平気で抜かすアホ上司。そいつの上司も容認。
バカ2人はシステムにログインすらしない。アカウントあるのに。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 07:36:21.90ID:5Ru6ckFh0
零細企業とまではいかないからスレ違いかも知れないけど、もともとこじんまりした中小企業だったのが超大手の子会社になってこのグダグダも良くなるかなぁと期待してたが甘かった。
親会社からの締め付けで人件費削減しなければならず職場環境が悪化、兄弟会社に差をつけられて起死回生のためにあれこれ手を出すようになって仕事はぐっちゃぐちゃ、
現場が使いこなせないのにシステム整備と言う名の押し付けでコロコロと環境が変わる。

もう嫌だ
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:34:42.48ID:7cmwr2Uv0
低レベルな職場は、初日でだいたい分かる

外から建物を見て、会社に見えない
掃除をしてないので汚い
中が臭い
初日から挨拶を無視する
辞めた前任者の机を整理せず、ゴミも含めて丸ごと現状渡し
パソコンが出来ない人が多いので、手書きやFAXで仕事をする
上が遅刻してくる
ふてくされたようなお局がいる


仕事以前の色々な壁を乗り越えるか、早期退職するか選ばなければならない
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:36:10.28ID:48CDCrg+0
事実上、前者しか選びようがない、というね(;´Д`)
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:46:35.72ID:rRfGdDbt0
>>821
わかる。
テナントビルで事務所にトイレ無かった。
別フロアのトイレ借りるとか前代未聞だった。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:37.71ID:BM6wjEfz0
食品工場で、トイレに行くことを許されてなくてお漏らししながら
作業を続けてる話を思い出した。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:25.00ID:OgX0Dxo60
>>819
俺の経験だが、製造業における初日で分かるダメ会社は、
・時計やチャイムが、標準時より遅れている
・工場内の空調の効きが悪い
・過去に辞めた人が、機械の取扱責任者になっていて、そのまま改定されていない
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:28.09ID:qIrgGAOk0
社長の大学生の息子がいるんだが、母親がまるで幼児相手にしてるみたいに
ベッタリで可愛がってる。将来この息子がどんな社長になるのか楽しみだわ。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:55:15.21ID:OyIaZm6t0
零細は無能なイエスマンを求めてる
無能でも社長に媚びれば働き続けることができる
仕事をしようと思って入る場所じゃない
未だに会社の教養で朝礼して大事なことはホワイトボードで管理してソフトでできることをわざわざエクセル使ってやるからな
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 15:30:57.24ID:Ewe9u/jq0
>>827
会社専用のソフトでできるのに使いこなせないんじゃない?
ウチの上司がまさにそれ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 15:57:32.32ID:Upf3WyZL0
>>823
奴隷船かな?
0832827
垢版 |
2019/08/20(火) 19:55:25.17ID:vRQiz67F0
>>828
受発注のシステムを頑なに触らない上司ならいたな。
先月の売上をExcelで送って〜みたいな。お前のパソコンで出せよっつう。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 20:41:30.44ID:YgCe/QHN0
>>828
経営者が見積もりとCADのソフト(合わせて10万)買ってきてたけどインストールすらされないままホコリかぶってたな
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 22:06:29.57ID:7umk8W8n0
零細はバカだよ。経営者も従業員も。世の中の何割の会社が零細かはわからないけど、経営者も従業員もバカが多いって事だよ。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 22:38:58.04ID:7umk8W8n0
逆を言えば零細=経営者も従業員もバカ。ってのを深く理解してりゃ零細ならではのチョロさも享受できる。零細さえもクビになるようなバカ以下もいるからなあ。バカとハサミは使いようとは昔の人はよく言ったもんだ。
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 23:25:06.16ID:m7eHVEOi0
零細のほうがクビになりやすくね?

会社が傾き易い
教育がないから戦力になれない人はなれない
組合がない

ただ、9割は労働者のほうから切ると思う
士気が上がる要素より下がる要素が圧倒的だから
>>819みたいな状態で給料安くて責任だけ負わされたら終了
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 00:26:41.61ID:13qZN/c40
>>835
のび太曰く、世の中はピラミッド型では無くダイヤモンド型

出来る奴は少数派だけど、ボクみたいに勉強も運動も出来ない奴も少数派
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 03:45:53.65ID:v6xwCnOk0
零細入るなら経営陣の娘の婿養子になるのが一番いい
普通にやってても甘い汁吸えないのに働くだけ無駄
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 07:22:14.58ID:X7cBNw0f0
客にはペコペコ丁寧に対応するが、こちらが客の立場になると態度が180度変わる
2代目バカボン。タメ口で偉そうな態度。取引先のメーカーもこのクソガキがって
絶対思ってるよ。営業童貞のくせにいきなり役職付きで入社して来るから
誰も教えてくれないんだよ。結局は人対人の関係なんだよわかってるのかバカボン。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 13:18:28.85ID:O7z/zXEY0
>>824
時計の時間が狂ったままだった
電池切れか?知らないが直せよと思った
チャイム鳴るから良いやみたいな感じか
自分は時間が分からないのはきつかった
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 14:42:29.43ID:T8cXdr270
零細は辞める時に脅すことが当たり前
零細だから影響力なんてクソほどもないんだけどな
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 14:59:14.52ID:2UsVbN060
>>824
うちも時計が狂ってるし居ない人の名前が掲示されてる
だが、製造業のダメ会社でも、ガテン系のブラックよりは数段マシ
一応は週休2日で休み時間や残業制限等の制御はできてる
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 17:38:01.13ID:/vPB+PLL0
>>842
俺は脅しは無かったけど嫌がらせを喰らった。
ケンカしてたクソ上司が採用した後任が事務系なのに全然パソコンできなくて、引き継ぎにめちゃくちゃ苦労した。関数わかりませんなレベル。
クソ上司にあんたも引き継げって言ったが「管理職の仕事で忙しいから無理」と逃げた。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 18:51:53.12ID:nwWIdZ5Z0
良くできた子がめちゃくちゃ良い引き継ぎ書を作って辞めてったことがある。
バカ社長の朝令暮改に耐えられず辞めてったけど、素直な働き者だった。

内心、「そんなの適当で良いんだよ」って言いたくなったけど、バカ社長の「適当にやったら、転職会社にゴミ社員として触れこんで、次の会社が決まらないようにしてやる」みたいな脅しを信じたのか、真面目にやってった。

良いとこ決まってると良いんだけど。
0849844
垢版 |
2019/08/21(水) 20:37:47.41ID:/vPB+PLL0
>>848
後任に辞めるよう勧めたけどやるって言うからさ。

それに、業務を回せずトラブって面倒なことになりそうな気がしてな。
売り先の製造ライン止めまくって、仕入先に迷惑が掛かりそうな気がして。
仕入先とは仲良かったから。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 23:36:13.58ID:N9hLET0N0
人手不足だからって郵便配達や宅配便の人やガス屋にまで入ってもらうために話しかけしていたわ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 08:42:00.30ID:bDg4VyX50
しんどいアピールや、欠乏欲求だな
忙しいからできません、体調不良で仕方ない
その裏返しで、赤字だから頑張れ、納期ギリギリ頑張れ
みんな後出しジャンケンで、誰も何もやらなくなる
いるかいらないかの質問で、捨てる必要はないと答える
段ボール山積みの会社はやばい
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 12:48:33.12ID:p0Cn4Uo70
事務所が汚い
庭も粗大ゴミを半年以上放置で雑草だらけ
倉庫も整頓してない
トイレの鍵が壊れてる
予定表のホワイトボードが大昔の記載のままずっと放置
水道の洗剤が空っぽなまま大昔から放置
社長がいつも社員の陰口を言い、面と向かって言えない
社長が毎日遅刻


やっぱりブラックでした
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 12:56:42.84ID:cFKZDvKM0
忙しい、忙しい、って口癖のように言う奴って実際はそんなに忙しく無いよな。
正直、すげーうざったい。
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 17:34:41.14ID:Ebif2E3z0
>>855
別に辞める会社とそこに残る奴らなどどうでもいいけど、懇意にしてた取引先のことを考えてというのもあるのでは?
転職後もまた客になる可能性もあるわけだし
冒頭の辞める会社と残る奴らはどうでもいいどころではなくむしろ出来る限り長く苦しんでから◯ね!
の方が多いか
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 18:53:26.88ID:9CqmtH230
学校に例えると、

一般企業=教室(公共の場)
零細企業=部室(閉鎖的な密室)
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 22:55:02.38ID:wpYTsZY50
零細下請けから手伝いに来てもらってる人
結局なんやかんやで零細の居心地いいみたいで転職活動止めたみたいだ
最終的にこの人はずっとこの零細で働き続けてうちの手伝いで終わるんだろうなあ

カネが安いとか休みが取れないとかさんざん文句垂れていたけど人間楽な方に染まってしまうとダメなもんだね
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 05:40:31.22ID:axodGciZ0
楽な零細あるみたいだけどそのかわり給料か人間関係がアウトみたいな感じなのもかなりあるからなぁ
なんで零細って採用する時大手や中堅のように一丁前に選りごのみするのかな?
どうせ誰もこないかいずれは転職していってしまうのに頭がわいているしか考えられないわ
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 06:56:42.78ID:2d21damk0
世の中選り好みしてる零細より来るもの拒まずの零細の方が多いんじゃないの?
誰でも採用するからとんでもない低脳ばかりになりちょっと仕事できる人はアホらしくなり辞めていく
まともな人が来ても低脳がのうのうと残って仕事もしないでへらず口叩くからバカらしくなって辞めていく
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 07:08:49.46ID:bCjTYpEy0
去年、おっさん課長が残業中に毎日長話してきたときは参った。
アホらしくなって辞めたよ。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 08:24:47.92ID:fk+pmHmW0
零細にも適正があるからね
能力がある人よりも経歴ボロボロで後がない人の方を好む会社もある
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:42.92ID:bCjTYpEy0
>>866
拾ってやったって言いやすいんだろうね。
たしかに、応募者が2名いて、なぜかおっさんの方が採用されてたわ。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:43.95ID:Prxmuttg0
>>873
能力のある人は、いつまでも零細にはいないのが殆どだし、すぐ辞めて転職されるだけならまだしも、
客を持っていかれたり、客の立場になり下手すりゃ潰されるというのがあるからな
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 12:40:07.61ID:1ZaNYi/T0
従業員が5人にも満たないのに会議ごっこばかりしてやがんの。
同業者が見たら失笑物だわ。頼むからオッサン、壁に向かって一人で喋っていてくれ。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 20:12:38.42ID:bCjTYpEy0
>>870
1個でも余る発注だと、俺→課長→部長と回す決裁書類が必要。
零細なのでみんな目の前にいるのにだw

概要(売値・仕入値・受注・計画)
先方の計画(ネットで見れる)
注文書

アホ部長が来る前は先方の計画だけでよかった。
利益取るより書類作る方が手間掛かるわ。アホくさい。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 22:33:35.03ID:COlUUZDy0
みんなの知識とIQがあれば零細だって変えられる。3年計画でも、10年計画でもいい。みんな何だかんだ言ってそれぞれの零細にわずかな希望や野望を持ってんだろ?行こうぜ、零細の星。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 23:27:46.65ID:/QvJPLkc0
メーカーに注文出すのに電話で10分くらいぐだぐだ言ってる
FAXで注文したらと指摘したら紙がもったいないとほざかれた
今って固定電話10分話したら通話料いくら?
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 20:38:39.82ID:z4NU38DY0
>>875
IQある人が零細に行くと無計画に仕事して結果失敗するケースをずっと見せられて精神破壊されると思うw
なんでこいつら学ばないんだって
80以下のアヘアヘ状態の人がアヘりながら仕事する場所
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 01:48:49.40ID:xWOF8uQ50
>>880
ほんとこれ
ヘタに改善点がわかってしまったりコミュニケーション能力高い人ほど壊れやすいと思う
常識も言葉も何も通じない狂気の世界だから
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 07:28:28.84ID:C2AuS7V20
会社私物化してるオッサンと私物化されてるのに何も物が言えないお坊ちゃん社長。
超単純な話を複雑にしてごちゃごちゃ会議ごっこしてる様子がもうバカバカしくて。

うちの仕事なんて難易度がかなり低いのにまるで難易度高い事やってるみたいに
見せつけるための意味無し会議ごっこ。
たった三人しかいないのにまるでオー人事のcmみたいな事やってんの。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 08:01:49.67ID:/nAuFlwT0
・使えない社長嫁
・少人数会議
上の2人しょっちゅう同じこと愚痴ってるけど
もう会社辞めたら?
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 11:06:33.25ID:ROzzNARH0
たぶん、アレだろ?
「ヲレが我が社を変えてヤルー(゜∀゜)」
なんて、絶望的なバトルwを演じる自分に酔いたいんじゃね?(゜Д゜)
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:16.64ID:N1aaJNpN0
20人の零細
一人の人間で持ってるようなものだから
エースというか事業部長一人が辞めるか体調崩すでもしたらこの会社終わるなと思う
逆にいうとその人が頑張ってる限りは大丈夫なのかな…辞める準備はしとこう
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 12:46:29.32ID:HgcrzE3Y0
>>877
おめでとう!
良かったな。かわいいだろ赤ちゃん。

小さいうちはあまりお金は掛からん。
50歳位になればある程度の年収になるよ。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 14:54:28.64ID:PI2qGo/v0
>>884
鳥みたいなキャラの四コマ思い出すわ
主人公がブラック企業に入社する話
最初のうちは主人公ちゃんと日本語喋ってて、基地外みたいな形相のブラック企業の社員がふじこふじこ言ってるんだけど
数ヶ月後には自分も日本語喋れなくなっててふじこふじこ言ってるやつ
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 18:31:56.85ID:F35KAE770
>>877
45歳の俺なんて手取り19、ボーナス夏0.5、冬0.5で孫の世話までしなきゃならん
家売ってもローンが400万くらい残って詰んでる
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 18:33:12.52ID:F35KAE770
>>883
頑張れ、超ガンガレ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 19:39:38.57ID:bE25ewbS0
零細って比率的に変な奴多いよな
大手にいた時は変な奴の比率少なかったけど・・・・・
仕事に行きたくないのは変な奴らのせいと気付いたけど遅かったか
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 20:54:42.32ID:LUXBTCnw0
>>891
染まる奴しか生き残れないんだよな
同調できなきゃ浮くし苦痛が続くだけだし
まあ、染まることが良いことかどうかは別の話で
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 21:00:20.81ID:KiQIsOkQ0
>>894
頭おかしいやつはいるわな。
営業が2人しかいないのに、1人をこき使ってその人が辞めることに。

補充がされないのに何も言わず、後になって「補充しろよ」となぜか事務の俺に愚痴。
アホかこいつと思ったわ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 21:48:49.02ID:xWOF8uQ50
>>891
同じ内容のAAなら前スレの最後に貼られてるな。
元AAは確か「零細社員」じゃなくて「社畜」だったと思うけど。
とにかく本当にこの通りだわ。実際に自分がそうなりかけて、だからこそ俺は脱北した。
ゾンビ映画とかウィルス災害みたいなもんだわ、零細は。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 23:25:45.96ID:q5z8EDa30
零細辞めて中規模の会社に行って驚いた事

下働きや先輩の世話がないので、実務しかない
休み時間や休日が決まってる
人はたくさん要るのに、専属する師匠がいない(色々な人と繋がらなければならない)
先輩の背中を見るのではなく、資料やデータを見なければならない
新人でも「はい」以外の色々な事を言わなければならない(しかも相手は五分の立場で耳を傾けてくる 怖い)
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 23:53:38.12ID:AA1GO7/G0
午前と午後の休憩するなと言われたわ
どうしても休憩したいなら昼休憩を短くして午前と午後の休憩にまわせと
じゃなかったら日給から午前と午後の休憩分引くだってさ
20分程度なのに
器が小さい奴だよ今の社長は
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 23:57:57.80ID:24uDdves0
創業して15年くらい。社員十数人のIT系ベンチャー企業にいたけれど、そこまで違和感はなかったな。
まあ、もともとドクター持ちも数人いるような会社で、ベンチャーと零細は異なるのかもしれないが。

今はコア30企業に転職したが、社内システムの過度な煩雑さと、ミーティングの多さ、報告資料作成に当てなきゃならない時間の多さに辟易する。
前職と比べ、大企業は、馬鹿やルールを破る奴を前提にしたシステムになっていると実感する。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 01:05:26.75ID:rhQtM8i90
>>903
うちは逆に午前と午後の休憩を省いて欲しいわ。労働時間に入ってないからその分遅く来て早く帰りたいよ。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 02:20:53.76ID:HZK+eT7V0
ベンチャーと零細は全然違うよ
零細は独自技術もないし、成長もしない
客を増やす事も、採用した従業員を教育し定着させる事すらできない
数少ない優しい客から仕事をもらって食いつなぎながら、新人の採用と離職を繰り返してるだけ
求人広告を出し続けるのが影の本業?
長年ずっとこのまま

「丁寧に指導します」と言って採用しといて準備ゼロ受け入れ、初日に作業着すら渡せず、ホコリとゴミだらけの机を渡し、放置
気が向いたら「仕事に食らいついて来い」と言うだけ言って、何の情報も与えずまた放置
放置に危機を感じ動く者には、「鬱陶しい、 うるさい」と突き放す
身動きが取れなくなると「積極性がない」と陰口を叩く
これで何人辞めても、懲りずに同じ事の繰り返し
もう長年ずっとこのまま
情けなくて泣きたくなる


ベンチャーは成長を目指すが、零細は潰れるまでずっとグズグズやってるだけ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 02:32:00.01ID:FhEgTwYe0
零細小売にいたけど各店舗で仕事するせいで会社への帰属意識は一切なかったな
幹部候補の会議すらレンタルオフィスだもん
平社員に至っては担当店舗の担当分野のみで移動すら無い
そりゃ自店で仕事しとけば全体の業績なんて知らん、帰属?なにそれってなるでしょ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 07:37:24.23ID:tR5ydI950
残業を30分刻みでしか付けないとかケチな事止めろよな。
いっつも残業付くかつかないかのギリギリ数分前で終業させようとするドケチ根性。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 12:13:40.44ID:7M0RWQ4n0
>>907
そのせいでみんな自分の都合のいい小さな世界を守る為に歪んだ努力するんだよな。くだらないお局文化の温床だよ。
利益や効率の為じゃなく、自分達の自己満足のために杓子定規なルール遵守や仕事の仕方をするからどんどん若い人が居心地の悪い職場になっていく
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 12:24:51.58ID:rxNXNQ/J0
熱意を持って入って来た新人は、

初日に扱いの雑さに戸惑う
1ヶ月くらいで顔が曇り始める
2ヶ月で喋らなくなる
3ヶ月で体調不良による欠勤が出てくる
4ヶ月で辞表持ってくる

退職理由は、だいたい、能力面や将来の不安と体調不良

・能力に自信がない
→何も教えず放置と揚げ足取りしかしてないから当然
・将来への不安
→できれば、面接の時点で気付いて欲しかった
・体調不良
→ゆっくり休め
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 12:47:40.40ID:7M0RWQ4n0
>>912
的確wwwww
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 19:50:48.97ID:WrnkjDCV0
最初に与えられる仕事は、先輩の荷物持ちと掃除だからな
OJTなんて手の込んだ事はせず、雑用以外は放置だ
それでも仕事を覚えないと、容赦しない
ただし、忙しかったり機嫌が悪い時に何か訊いてきたら許さん
さあ、仕事に食らいついて来い
現代的なビジネスマン思考をブチ壊す
新人の分際でエクセルとかパソコンが欲しいとか舐めた事を言う奴は、居られなくしてやる


弊社はアットホームな社風です
やりがいのある成長できる仕事です
社長と先輩が丁寧な指導で一人前に育てます
ご応募お待ちしています
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 20:20:03.12ID:CC356Ndt0
スターウォーズのジェダイが零細
暗黒面が大企業だと思う
ジェダイって無茶振りするし
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 20:52:25.67ID:13xoRTh50
上場企業勤務なんだけど不満タラタラならお前らが起業して
完全週休二日制で年収400万で残業なしで中途中年未経験大歓迎の会社作れば良くね?
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 21:06:11.67ID:i7ekRxUs0
仕事しらないこといいことに
いい気になる零細。
いや、零細だけじゃなくどこでもか。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 23:03:24.63ID:M7IewxGc0
>>902
師匠www
わかる

零細の上下関係って徒弟制度みたいな感じで、一般的な会社での先輩後輩の感覚でいたらダメなんだよなあ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 23:30:34.78ID:/vNW1NQl0
>>918
先日はお忙しい中、面接にお越し頂きありがとうございました。

選考の結果、ぜひ弊社にご入社いただきたくご連絡いたしました。

お手数ですが、ご希望の入社日をご返信ください。
ご返信をもって、入社の意思確認とさせて頂き、
採用通知書と労働条件通知書をご自宅に郵送いたします。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 10:03:28.93ID:ay5rKNkp0
零細に条件通知書や雇用契約書の類いはないだろ
ついでに雇い入れ時の健康診断も

THE いい加減
THE 雑
それが零細クオリティ
必要な書類も出せない零細が未経験を育てるなんて不可能
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 10:09:44.72ID:tUVNScI/0
零細で17年やってるけど、もはや上司がいなくて誰にも怒られないの最高やわ(みんな辞めた)
社会保険完備なんでありがたいけど退職金が雀の涙なんで残念すぎる
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 10:27:18.47ID:Ob/hF78f0
同じく零細勤続15年だけど、退職金は中退共w
ニッチ産業だから業績もまずまずだし
ワンマン社長ができない仕事を担当してるので自分の仕事はしやすい。
でも問題は中核を担う社員が60オーバーだから先行き不安。
倒産を見届けてから転職しようかな。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 11:38:03.52ID:rxEvXuuc0
>>926
自分含めて主任が3人で上司がいない状況で辞めたな。
主任のリーダー格にされて、何でもかんでも押し付けられた。
確かに怒られないけど、給料に見合わなすぎた。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 11:51:05.21ID:jdDGbULW0
>>926
俺が入ったときは課長の天下だった。
係長以外、みんなこき使われた。納品とか丸投げ。別チームなのに。

俺が入って3年目に老害部長が入ってきて課長の天下は終わった。
でも、部長もクズなので、係長も主任も俺も順番に辞めた。

17年とかうらやましいよ。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 12:34:56.09ID:VHTciefW0
>>931
その老害部長って、さては社長の親戚か友達か何かだろ?
ホント、零細はオワコンだなあw
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 12:40:24.18ID:V/Pw8tCq0
>>900
零細企業経営者乙
おめーみたいのに
扱き使われて息子が死んじゃったんだ
0934931
垢版 |
2019/08/27(火) 12:54:20.98ID:jdDGbULW0
>>932
鋭いw
社長の大手時代の先輩。
定年過ぎを連れてきて大迷惑だったわw
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 17:02:18.25ID:kOPuDm1O0
零細って、まあ待遇は悪いけど自由がきく
風紀がユルイ、てのがメリットと言えるかもしれない
とはいえセクハラパワハラなんでもあり、出社時退社時に
「おっ」とだけ発して済ます往年のいかりや長介みたいなのがいると恥ずかしい
完全に社内だけの出来事ならまだしも、お客さんがいたり
関係他社の従業員も同じフロア(まる見え、まる聞こえ)で仕事してる状態だから本当に恥ずかしい
やってる本人は「普通」と思ってる&社内も他社従業員も皆仲間()だし
この距離感()だからあえてくだけてやってます、という認識らしい

例えるなら
「周り中裸で暮らしてる人達ばかりだから
俺が裸だとしても何がおかしいの?」
という考えなのかなと受け取った
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 18:02:50.61ID:2htMM4Xh0
話しているうちに本題からずれていく。さらに、ずれてる事に気が付きもしないポンコツが多い。経営者も従業員も。疲れる。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 18:10:13.62ID:jdDGbULW0
優先度のクソ低いことをすぐやれとか言うから、手が回らないって言ってるのに「やる気がない」だもんな。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 19:33:29.99ID:wDocrA6N0
歴史が長いが、逆に言うとずっとこのままで、今後も解決しそうもないから、転職
わざわざ零細で働かなくても、今は一般企業の求人多いからね

ゴミ貯めの汚い密室
全てが雑でダメ出しだけは一流だから、新人はみんなすぐ辞める
潰れないのは、コスト意識がない一社の客が昔からお金たくさんくれるから
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 19:48:35.35ID:ANeOzmXt0
>>940
ラッキーとは限らないような気がする
もう潰れるのを待つだけというような会社は結構多いんじゃない?
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 19:52:53.79ID:jdDGbULW0
>>940
2代目は無能すぎて社内SEしかできない。
代わりに老害部長を招くも、社内の会議や資料にこだわりすぎて売上減りっぱなしw
退職者続出で、課長と主婦しかいないw
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 21:59:34.79ID:rxEvXuuc0
>>942
なんで無能になるんだろうね。
初代に聞いてみたことがあるけど
「あれには帝王学を受け継がせてあるから」って返事だった。
もちろん何の役にもたってない。
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/27(火) 22:50:42.00ID:FLwwTBRG0
先日はお忙しい中、面接にお越し頂きありがとうございました。

選考の結果、ぜひ弊社にご入社いただきたくご連絡いたしました。

お手数ですが、ご希望の入社日をご返信ください。

貴殿の返信をもって、入社の意思確認とさせて頂き、
採用通知書と労働条件通知書をご自宅に郵送いたします。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 00:01:53.48ID:XfLPux3W0
数年前に固定残業がある会社に入社してしまったんだけど、求人サイトに記載されてなく
社長と部長からも一切説明なし。教育係の人に最初の30分出ないと言われリクナビ新卒
見たら10時間分ありと書いてありすぐ辞め、マイナビ転職にもその後求人が載っていたけど
残業の記載はされていた。応募したサイトははたらいくなんだけどここは記載しなくても
いいのかな?たまに求人載るけど固定についてはまったく記載しない。仕事内容はやって
みなきゃわからないけど、それ以外はちゃんと記載してほしいわw今でも続けていたら多分
年収310万くらいwまだ前職の方が給料良かった・・・辞めなきゃよかった。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 00:24:10.11ID:TNPyu4hd0
2019年ブラック企業大賞は
「NiX新日本コンサルタント」
に決まり
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 05:00:32.83ID:T7ZIH9lG0
経営者が都合悪くなったらガキみたいに社員の前でワンワン泣く
仕事ほとんど部下に任せてPCで遊んでる始末
僕も仕事頑張ってるアピールして同情誘おうとする姿がまた情けない
もう筒抜けなんだよな、このサイコパス経営者
汚臭のする不潔なゴミ屋敷住人、会社の金の使い道も部下は全員全部知ってる
バレてないと思ってるから嘘吐いて演技までしてるのが滑稽でね
顧客のクレームも経営者の汚臭だぞ、ドン引きしたわ
部下も半数以上は辞める覚悟してる。まあもう倒産は目に見えてるけど、
二度とこの業界で働いてもらいたくない
サルもおだてりゃ木に上る、裸の王様、みこしに乗せるのは軽いほうがいい
三拍子揃った上、社会生活不適合者、大人の発達障害+サイコパス
研究者にとって最高のモルモットだが、部下にとってはただのビックリ人間だわ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 11:52:41.44ID:jsp94+cO0
>>94
某拳法家みたく信念ありゃいいがね
絶対ねぇからダメぽ
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 11:52:42.27ID:jsp94+cO0
>>94
某拳法家みたく信念ありゃいいがね
絶対ねぇからダメぽ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 11:59:39.45ID:f2H1R8Gr0
帝王学
会社に来ない
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 12:53:14.32ID:/m380Gbo0
低賃金で休み少ない癖に休日出勤多いし社員旅行や飲み会や野球とか地域の祭りやら無駄な行事が多いんだよな
飲み会は二次会まで強制参加で大体12時頃解散だからホテル代が馬鹿にならん
せめて仕事以外は自由にさせろといつも思うわ。後でグダグダ言われるのが面倒だから参加はしてるけど
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 13:20:27.17ID:PtdUuj3K0
零細社長もそんな楽じゃないぞ
儲かってない零細とか斜陽産業の零細は会社を継ぐことそのものが罰ゲームみたいなもん
毎日生きるか死ぬかの戦いでとても社員ほっぽり出して遊んでる余裕なんてないよ?
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 13:33:10.26ID:kWh1rTur0
零細社長なんて、基本、社員全員に嫌われてるし(恨まれてるし)
キャッシュフローが心配で夜も眠れないし、
プライベートの付き合いもすべて「こいつは金になるかな?」と金の事ばかり考えてしまうしね。

最近、取引先の零細の社長が亡くなったんだけど、通夜も人が少なかったし
終わったらクモの子を散らすように、皆さっさと消え去ったわ。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:22:24.35ID:MZAmFnF20
交通費が月2万円までとか零細ではこんなもんですか?

交通費こんなケチってくる会社初めてで困惑しとる
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:25:05.04ID:/pvgjxp50
>>960
零細じゃなくても、交通費上限がある会社は結構ありますよ
交通費支給上限月2万円は正直言って普通のレベルだと思う
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 21:27:06.65ID:WJdc5OIB0
上限1万とかもあるよ。
たとえ達しててもタイヤ代とか
消耗品はでないから、遠距離通勤は
損だよ。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:34.43ID:RZGDSqUC0
零細で初めて働いたけど仕事から逃げるとか初めて聞いたし目の当たりにしたわ
会社に何しに来てるんだろう
だからといって尻拭いは御免だわ、まじめに働く上司と一緒に辞めようと思う
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 00:15:09.79ID:0u+DRq510
月3万円までと書かれている会社は微妙だったな。交通費は全額出してもらわないと
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 06:54:36.12ID:doJ4v/Ny0
全従業員数5人しかいないのに社長は一切仕事せず
仕事取ってくることもせず仕事ないとぼやく
果たしていつまで持つかな
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 08:47:26.65ID:gIlGhnfF0
交通費上限ってなんだろうな
わざと遠くに引っ越して、
出張が多くて定期買わずに儲けるのを防ぐとか
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 09:04:43.67ID:e+9WGTpO0
年商100億超、従業員は子会社含めると1000人程の会社にいたが
元々が個人商店だったので中身はここに書かれてるみたいに糞だった。
新聞に載る様な不祥事も起こしたし、何より経営者が糞なので従業員も糞
みたいな奴ばかり。やたらと多かったのがバツ有り、借金だらけ、遅刻魔、欠勤魔
窃盗癖持ちみたいな奴ら。
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 09:27:04.37ID:rUjr3myR0
転職してアパートの1階にある小さい食品工場に就職してしまって給料がた落ち。
何やってんだろ・・・と思ってすぐ辞めた。ひたすら計量、釜への投入、朝の
トラックへの積み込みの力仕事の単純作業。大卒の新卒でやっていた人もいたが
なぜ大学出てあんな仕事やってんだろう?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 09:38:55.84ID:e+9WGTpO0
>>971
多分、対人関係が苦手とかじゃないかな。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 12:40:07.82ID:rUjr3myR0
>>972
話してみてそういう人かなってのは感じてた。自分もあまり得意ではないけど前の会社は
部署も多いから意志疎通が必要で大変だったけどやりがいは確かにあった。
ちなみに開発系の仕事で院卒博士課程卒の人もいて高卒の自分からすればよく
わからないけどもっといい所いけたんじゃないかなあ?
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 16:14:16.85ID:BP90VTiL0
池井戸潤の小説が世の零細社長達に悪影響を与えてるような気がしてならないんだが
技術やアイデアを持った零細がピンチになりながらも大企業とガチンコ対決して勝利する
こういうストーリーに感化されて明後日の方向に突っ走ってる零細社長は絶対多いと思うよ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 17:09:16.06ID:hbwXPlg40
かといって、ずっと低レベルのままの零細も未来がない
倒壊しそうなボロ小屋、汚部屋の事務所、食わせてくれる客は1〜2社のみ、新人辞めまくり等々..
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 17:43:32.87ID:dzL+Mep+0
うちの会社は最近アイデンティティを見失って必要な人員もノウハウもない癖にあれもこれも手を出そうとして客先や同業から失笑買ってるから地に足をつけて基本に立ち返って欲しいと思ってる。
たしかに今までと同じことやってたらダメなのは確かだけど、やるのならせめて計画をちゃんと立ててダメなら止まってまた考える事をして欲しい。
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 19:29:45.29ID:a8Z6bj6R0
うちの会社だ。
4000円しかくれないの
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 22:01:56.85ID:/ocMppJ70
自分用に作った作業マニュアルが、勝手に全員に広められてた

あくまで自分用だから内容が間違ってるかもしれないのに、見やすいって理由で勝手に広げやがって
ほんと老害は使えねぇな、死ねよ!
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/29(木) 22:41:47.55ID:yZjbrTxF0
マニュアルとか情報共有という概念があるだけマシ
個人経営のレベルを脱してはいる
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 03:09:10.28ID:k8Ir/+3B0
クソ老害って、会議でメモ取ってるだけで勝手に議事録担当にしてきやがるよな。
零細だけじゃないかもしれんが、零細は特に酷い。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 05:59:50.33ID:G1emaeYW0
交通費が全然足りなくて自腹の人も多いと思うよ
俺も会社支給の交通費だけじゃ足らなくて自腹やわ
ホントケチな会社だ
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 07:00:27.93ID:0fuSjqhd0
前いた会社は車通勤していたから手当出ていたが計算方法が20Km毎に100円だった
当然リッター20kmも走らん車だし今時100円でガソリン入れられるわけないだろ
なので半分以上持ち出ししていたわ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 07:47:19.29ID:Cl5H+QEp0
>>984
いやそこは誇れよw
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:14.90ID:mT1VgkIL0
>>984はデキるひと。
こういうマニュアルとか備忘録作る人の
労力とマメさを職場の人は評価すべき。
勝手に広めたりするのはひどいね。
作った人に了承くらいとれよな。
みんなに配るなら相応の体裁にしたいし。
俺も似たようなパターンあったから
すごく気持ちがわかる。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:03.18ID:/AXwApIW0
993
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 11:18:02.50ID:Wt53x3lJ0
老害社長の社長室のエアコンがつけっぱなしだからって、チェックリスト作らされた上に帰る前にチェックしろって言われた。

お前(社長)が消して帰ればいいだけだろって話。
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 13:46:15.85ID:vpJHN9rG0
クソボン自分のクソガキ仕事場に連れてくるな
クソボンの嫁は事務所で女子会()始めるし
公私混同は平気でするのが零細
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/31(土) 19:51:26.14ID:7meTq1WK0
>>994
老害ってチェックリスト好きだよな。
定期的に提出する書類にもチェックリスト添付させられるわ。
書類A作成、チェックリストに「書類A提出」のチェックつけてコピーして提出、
書類にB作成、チェックリストに「書類B提出」にチェックつけてコピーして提出

馬鹿じゃねえの?
0998994
垢版 |
2019/08/31(土) 20:12:22.01ID:Wt53x3lJ0
>>997
チェックリストを運用すること自体が無駄って気付かないよね。
バカすぎる。
1000みんな死ぬ!
垢版 |
2019/08/31(土) 22:44:39.95ID:6O4oJR6D0
   / ̄ ̄\ ←零細社員
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                      /      \  ←新入り
 |     (__人__) ブビッマジパネェ             /ノ   \ u.\
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ       /(●)  (●)  \
.  |.    U    }                  ...|   (__人__)    u. | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                    \ u.` ⌒´    / 就職する会社間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                     ノ         \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)     | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|     / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 21時間 31分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況