X



40代の再就職 111
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:14:14.87ID:fH0Sujsy0
逆だと思うよ、そもそも派遣とは?っていうと
短期、中期程度の労働力調整役。

派遣って非正規なんよ、働く環境改善を求める
なら正規雇用を。。。労働者も企業もね。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:14:42.71ID:utqD3u/y0
>>845
分かるわ
派遣とか契約社員でも凄く仕事できる人もいるし
何でこいつがレベルの正社員の人もいるもんな
責任感もあって真面目に仕事をさばける人が報われないのってどうにかならんもんなんかね
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:21:07.08ID:LPZKAIQl0
いい仕事をするには正社員の方がいいかもね。
伸び代のある30代まではしんどくても絶対に正社員で取り組むべきだと思う。
でも40代は管理職か、雇用の途切れない調整弁でいいじゃん。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:31:44.32ID:qFUjOZ3n0
>>832
退職代行は数万かかるし、退職届を内容証明で郵送すればどうかな。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:44:29.58ID:fH0Sujsy0
派遣含め非正規の待遇改善は政府が進めては
いるけど日本の社会構造を変える、変えてき
しかたなく派遣を選ぶ労働者も、都合のいい労働力を必要とする企業も
需要があるから成り立つ派遣会社も。。

いつになるかわからんけど変わるといいなw
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:48:50.57ID:7ZC0iy1I0
俺らがくたばる頃には派遣なんてなくなって労働者階級と資本家階級にわかれるんじゃね?
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:58:53.04ID:GkAePC1A0
>>856
そのままバックレても無問題
出来れば退職届を郵送した方が良い
法律上は2週間前の届出と提出が必要だけど罰則は無い
社会保険に加入手続きしているなら会社も負担分があるからキレられる
雇用保険は次の会社で加入手続きする時に前の会社が喪失手続きがされていないとバックレた可能性を疑われる
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:10:26.73ID:y6uAUeru0
>>854
その通りだけど俺がこのスレを見ていて思うのは
あくまで俺が感じることは
職においてキャリア形成できる貴重な20〜30代を350みたいな
浅墓な考え方で、指示された事しかやってこなかった
仕事に対し自発的に動くことを養ってこなかった
テキトーに働いてきた40代の末路

応募できる求人が無い、出来る仕事が無い
ゆえにアルバイトや派遣をするしかない
順繰りスパイラルに陥ってるという状況

その状況下で、別に正社員なんかならなくてもいいだろという
考えが固まりまくった偏屈思考となってしまっていると思う
それでも本人がよければいいさ
40歳までに職務経歴を築いてこなかった自分が悪い
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:13:12.83ID:y6uAUeru0
スマヌ
>>850の間違え

40歳超えて正社員になりたくない
責任負わずテキトーに仕事して遊んでたいって
一体何考えてんだ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:14:14.12ID:/u2R6PRr0
最近同い年の奴が入社してきたけど仕事内容が気に入らないらしくつまらなそうにやってるわ
何か本人曰くもっとハイレベルな環境で仕事していたらしく今の仕事レベルだと生温くて物足りないのだと
じゃあさっさと辞めて仕事変えれば良いのに彼女が待ったかけてるとか意味不明なこと抜かしやがる
現場の士気が下がるから早く居なくなれよ
40代にもなって空気読めないのかな
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:16:55.10ID:GkAePC1A0
会社にとっての社員とは株主の事
みんなが便宜上正社員と言ってる方々は正しくは無期雇用の従業員
有期雇用者や派遣従業員にマウントとって喜んでる場合じゃない
社員である株主と取締役である役員の為に労働力を提供してピンはねされている儚い存在
この事を解って無いバカが日本には多すぎる
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:30:17.08ID:KMtBsQSq0
仕方なく派遣やってるのは分かるが、派遣を肯定してる奴馬鹿なの?
45超えたらロクな紹介ない。45歳で定年。
マージン搾取も何に還元されてるんだよ?
ITは違うとかいうのはなしな。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:34:21.17ID:SC/hy+bi0
>>830
出勤しなきゃ会社は解雇するでしょ
しないと社会保険料は変わらない→会社は同額負担してるんで払い続けないといけない

短期なら離職票もほぼ無意味だから、職歴汚れる以外はバックレてもあまり変わらない
ってことじゃない
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:36:53.55ID:SC/hy+bi0
>>831
退職の自由は保障されてるけど
会社は何が有っても3か月は雇用する、って書いてるわけだから
3か月の雇用契約と同じだよね
会社は違約金請求出来ると思うけど

退職の自由ってのは好き勝手に辞めても責任も何も問われない
ってことじゃないからね
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:39:34.77ID:SC/hy+bi0
しかし40過ぎてバックレって・・

もうバイト以外出来ないんだろうな
考え方がやばすぎる
ヤバイ奴にはヤバイ会社しかない
当然の帰結だね
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:40:03.11ID:xyq6M2V80
昨日質問したものだが、あざす。

バックレることにするよ。正確に言うと電話1本入れるからバックレじゃない
かもしれないけど。問い合わせメールでも形だけの謝罪しとくわ。
会社の持ち物は郵便で届けて返すわ。

会社の保険書もまだ届いてないし、よかったわタイミング的に。。。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:42:09.76ID:U4YeLjOj0
>>872
違うだろ。ヤバイ会社が、普通の人の心を狂わせるんだよ。
それがブラック企業。
ブラック企業は入ってみないとわからないから運。
努力してこなかったとかそういうレベルの話ではないの。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:44:02.74ID:GkAePC1A0
>>871
雇用契約だけでは違約金等は取れないよ
本人がバックレた事により損害賠償請求が発生していればその分を付け替える事が出来るかもしれない程度
それ位労働者優位の仕組みになっている
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:44:23.05ID:xyq6M2V80
ちなみに3か月は研修期間らしいし、病気になったとかの理由なら仕方なしに
やめれるって説明してくれたから、病気ってことにしてやめるわ。
実際、あんな職場環境悪いところにいたらまじで病気なるしな。
うつ病にでもなったら大変だわ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:48:51.33ID:SC/hy+bi0
>>873
ちゃんと返却した証明書も送ってもらいなよ
ブラックなら届いていないと言って実費請求する可能性もあるよ
返却物リスト作って、コピーして割印押して
配達証明付けて送るのがベストかな

あとは採用時のコスト負担だね
契約違反だから面接、採用事務、その他諸々の費用がいくらぐらいになるかかな
まぁ、10万はかからないだろう

>>874
確かにそれもあるね
ま、どのみちバックレを選ぶ時点でヤバイのには変わりないが
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:52:08.08ID:SC/hy+bi0
>>875
実損害は請求できるよ
面接に使った時間、社会保険等の事務にかけた時間、
あとは制服とか備品用意してるならその実額

実損害が確定しにくいから請求しにくいだけで
時間換算して請求は通るよ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:54:59.06ID:SC/hy+bi0
ブラックな会社ならそういうことも有りうる、と想定しておけって事だよ

バイト辞めることになったのも結局想定が甘かったからでしょ
もう40過ぎてるんだから仕事決める時点で悪い状況ぐらい想定しておこうよ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 09:08:27.08ID:GkAePC1A0
>>878
それを実務でやろうとすると損害額を拡げるだけで出来ないのと同じでしょ
嫌がらせでやったとしても誰得
つまり時間のムダ
そんな事やってる企業があるならここで晒してよ
よっぽどみんなの役に立つ
考え方変えないと即戦力人材にはなれないよ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:08:29.51ID:s8nA5OTX0
紙幣を換えるのは国民の隠し財産をあぶり出す為だからな旧紙幣は1年以内に使えなくなるようにして銀行で交換せて把握した上預金封鎖して預金税を創設してこれに課税やりかたが汚いわ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:16:21.04ID:GkAePC1A0
バックレ相談者から見れば大丈夫って事で話変わって無いけどな
バックレられた企業側から見ればその気になれば請求出来るから嫌がらせでやったれ
となるかもしれないが実際請求しても取れないよ
払ってくれる間抜けはいるかもだけどな
せいぜい給与から実費分を控除させてもらいますね〜だろ
どんだけ暇な会社だよ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:28:51.01ID:8usPneZt0
人はみんな生まれたときにたったひとつの使命を持ってる
それを果たすことが生きるということさ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:42:11.13ID:ED2brimq0
>>864
わざわざここまで来て40代じゃない人が書き込んでんじゃねーよ!お前も空気が読めないじゃん。お前と働きたくねーよ。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:56:19.69ID:fH0Sujsy0
お前ら職種はなんで、雇用形態は、給与いくらで、勤務時間、
年間休日なんぼで、勤務地どこで、残業なんぼ、福利厚生はどうで、、、

40の転職ですべて叶えるのはかなり無理やw
自身何を優先するかキッチリいかんとな。
仕事きつい、休日少ないなら給与高い。。とかなw
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:07:18.67ID:MMKl1R3M0
>>857
変わって欲しいね、そもそも多分できる連中は正社員、派遣なんてこだわらないで、
自分で何かやっていくんだろうね。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:17:39.01ID:MMKl1R3M0
>>861
40代前半くらいまでは正社員でも大した仕事経験できてないよ。
40代から経験求める転職はほとんど無理だろうし。
チャレンジもできない。結婚諦めて独身だとできるかな。
仕事を通しキャリアを充実したものにできた連中がうらやましいよ。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:30:45.69ID:8phH+Ea90
>>889
それができるのは解雇の心配が無い公務員だけ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:38:03.30ID:fH0Sujsy0
キャリア積めてるかどうかは会社によりけり小さい会社で
上のポストが空いてれば部長でも取締役でも名前だけならなれるw
大きい会社の課長レベルとかかもしれないけどねw

初めての再就職で求人たくさんみたけどマネジメント経験必須
実務経験5年以上とか記載してるけど、どこの会社もレベルがばらばら
なにも基準がないのに記載してるという不思議な状態には勉強になった。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:38:12.33ID:TkhgYqlC0
結局年収200万の契約社員に16名応募して4名の精鋭が残った。その中に私がいる。この未経験、ブランクのある私がだw
面接に呼ばれるのだろうか?とても奇妙な物語である。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:54:01.42ID:8phH+Ea90
>>892
年収200万は月給16万で手取り12万でボーナス無
ところで東京都のナマポ受給月額13万円www

おまいはナマポ以下
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:17:05.40ID:TkhgYqlC0
因みに俺はながらワーカーだから給料のタカより肉体的精神的負担のない仕事を選んで応募してる。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:18:49.40ID:z/mvvLNO0
地方だからは甘え
ハロワの求人なんてド底辺しかないだろ
ネット求人利用してもっと上を見ろよ
40代だぞ40代。200万なんてありえんわ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:12.92ID:fH0Sujsy0
>>895
なる。地方だと給与低いもんなーw
倍率たかいねー、、
ハロワで未経験 応募数と応募者の年齢、男女聞いて
応募するとか決めてた
20、30代とかいると不利だなとかw
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:39.21ID:HJFaLG8O0
俺は年収200万でも良いよ。
FXで月50万はいけるから。
なお実際の実績は月93万くらいを2年続けている。
少なくとも50万はいけるという事だ。
少ない給料でも働くのは保険みたいなもの。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:33:40.86ID:dP81wtJW0
>>897
親に甘えて、世間に甘えて、自分に激甘な無職がエラソーにバカじゃねぇの。
さっさと職に就かないと本当にホームレスになっちまうぞ、ダニ野郎。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:40:14.90ID:fH0Sujsy0
ここ色んな人が居るもんな。。
病気だハゲだデブだ田舎だ派遣だ非正規だ
金もってるだ資産あるだ生ぽだ40前半後半
働きたい働かなくてもいいとか。。。

標準がないね、まとまりもない
200って低いってなにを基準に低いか。
俗に言う年齢別平均給与とはいうものの。。どこまで
あてになるかってか。。。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:46:00.32ID:fH0Sujsy0
月50はええのw取引できる時間確保できる職で200万?
あるといいのw
マンションの通勤管理人とかか。。w
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:57:26.77ID:HJFaLG8O0
>>903
利益になるまでガチホ。
損切はしない。
ナンピンを前提として初めは少なめで入る。
レバレッジは5倍までを目標。
15を超えたらヤバイと思おう。
プラスのスワップになるトレードをする。
ドル円なら買いのみ。
ユーロ米ドルなら売りのみ。
トルコリラには投資しない。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:09:02.94ID:Yomb35Ca0
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:19:51.70ID:d4CS2EBv0
>>908
えらいなあ。
俺もハゲだが俺の場合
毎日オナニーして
ハゲを悪化させてしまった。
性欲が強くオナニーをしとかないと
痴漢や強姦をしてしまうから
ハゲも甘んじて受け入れている。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:20:58.78ID:184uevef0
>>875
これが正しい回答。
でも、バックレはNG、道義的にもね。

他の人も回答しているけど、「退職届」(退職願ではない)を郵送するのが良いね。
配達証明できればベストだけど。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:30:33.72ID:8phH+Ea90
>>908
先祖代々の遺伝禿頭(男限定)なので究極の対策を10代から実地して俺だけ奇跡的に免れている
思春期から卵胞ホルモンの投与を受けているから禿頭(とくとう)は回避できたが体型が完全に女性化してもうた
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:22:49.02ID:azHvlXe00
俺は精神的苦痛をどれだけ浴びさせられてもバックレはしたことないけど
バックレする側よりもバックレられる会社側が問題なんじゃないかと考えちまうな
まず普通に接して普通に接し返す会社ならバックレなんて起こるわけもないんだし
やっぱりバックレ癖ってのも本人自身の問題としてあるのかもしれないけど
会社側にも多少の問題はあると思う
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:53:30.95ID:xyq6M2V80
そう、その通りバックレする者も悪いが同じくらい会社も悪い

そもそもの話で環境よくて待遇も平均くらいあれば基本だれもやめないでしょ?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:05:16.70ID:m2U0eFZX0
キリンビールの製造工場とかってどうなんだろ・・・
安定してるだろうか
コミュ取るの面倒だしルーチンワークで楽そうだし
年収は低めだけど。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:12:50.62ID:L73AXXFH0
最近の若いヤツはバックレを悪い事と思って無いからな
そういう教育を受けている
40代でも環境が悪いとそうなる
他人に迷惑掛けたら痛い目に合うと体で覚えた方がいい
真剣に向き合ってくれる家族や大人が必要な時期がある
母親が腹を痛めた子供よりも不倫相手とのSexやギャンブルを優先する時代だ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:19:29.16ID:azHvlXe00
むしろ会社側がもっと真剣に労働者のことを考える時代だわ
会社のためになんて古臭い考え方を植え付けさせて社畜が牛耳ってた時代も終焉を迎える
むしろ社畜は沙汰されていく時代
バックレで痛い目を見るのは会社側
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:23:14.08ID:fH0Sujsy0
労働環境悪いとか求人票と違うとかあっても
話し合いの余地はありそうなもんだけど。。。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:26:24.09ID:+5HJCv0y0
すでにこちらが淘汰されて苦しい
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:28:09.27ID:fH0Sujsy0
>>921
同意。
今は景気少しいいからなー
後2年もすれば景気落ち込み労働力の需給が
逆転して買い手市場になるかもしれんけどねw
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:28:17.53ID:CK73k23n0
ブラック会社にしか入れない人間がいる限りブラック会社はなくならない
そういう人間がブラック会社に入っては辞めで循環してるんでしょ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:36:12.46ID:dA98MoB10
 
   ∧_∧
  (;´Д`_)
  ( つ彡 ⌒ ミ 蒋介石総統と同じ髪型にするアル
   「 (`ハ´ )
    |/~~~~~~ヽ
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:39:03.56ID:azHvlXe00
古い体質の会社は年寄りだけでやってりゃいいんだよ
年寄りの世代は平気で仲間も同僚も自分の出世欲のために
人を陥れたり騙したり蹴落としたりして出世した連中だ
そんな連中が今の会社を牛耳り、自分のやってきた汚いやり方で下を押さえつけ
保守派となった
そんな世代に対して俺たちは逆らい続けなければならない
かつて学生運動を起こしてまでも上に逆らった爺さんらのようにね

俺たちの育ち方は仲間意識を強く持ってグループ行動を起こしてきた
すなわちそれは競争意識などない考え方だ
こんな不景気の日本を救えるのは個人行動なんかじゃない
自分さえよけりゃいいっていうおっさんらの考え方じゃいつまでたっても貧困の差が広がるだけだ
俺たちに競争意識など必要ない
それよりも固い絆で結ばれた団結力だ

見てみろよ老人の自分さえよけりゃっていう考え方で社会のルールも守らない
他人に道を譲らない他人に本音を話さない
そんな老人が事件を起こす
車の運転で道を譲らない平気で割り込んでるのは好き勝手生きてきた俺たちの上の世代だ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:29:28.68ID:W2UzKDSg0
>>908
>>913
薬飲んだ方が手っ取り早いよね


>>919
製造はオートメーションでしょ?
人間は管理や監視だけでは
もしくはフォークリフトで運ぶ方かな

倉庫業では破損した時に自腹か会社処理など確認したほうがいいよ
パレットをひっくり返してしまったら給料吹っ飛ぶからね
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:14:20.19ID:EiamwSFS0
文句あるなら起業しろ
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
って少佐が言ってた
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:32:37.55ID:EiamwSFS0
会社は採用に手間かけられないからスペックで選別するのはわかる
でもエージェント何かはちゃんと人を見て相応しいところで紹介しないとだよね
転職サイトとか登録すると1日100件とか紹介がメールで来る
そんなもん選べるかって。アホちゃうかね
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:47:25.95ID:SC/hy+bi0
飲食なんてサラリーマンより人間関係きついし拘束時間長いし
DQNの相手もしなきゃいけないんだぞ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:50:49.60ID:EiamwSFS0
ところで、IT系の求人見てると中国人とか韓国人とか木下さんが社長だったりする
目につくところが結構そうだ
日本ヤバイな
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:54:11.45ID:utqD3u/y0
飲食は「正社員募集」とかいってもなんちゃって正社員で残業代なんて概念も無いところがほとんどだよな
個人店になると保険すら無いとかザラにある
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:19:40.35ID:kykh1Acu0
>>942
外食は新卒でさえ、人件費ケチるため入社から数ヶ月で直ぐに、管理職=店長に「出世」させるからなぁw
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:24:09.93ID:2W6g+O930
渋谷の協和エクシオなら嫌がらせ代行要員として暴力団関係者を雇用しついるから暴力団排除条例違反企業という事になる
事実だから否定できない
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:26:40.29ID:n2/J0fUm0
トニースタークとナターシャが死んだ。
ストーンをはめたガントレットで指パッチンしてその衝撃でトニー死亡。
キャプアメはサノス討伐で使ったタイムマシンでジジイになるまでタイムトリップ。
最後のエンドロールのおまけ映像はクソだった。
あっ、これエンドゲームの話ね。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:31:39.19ID:C6VrpKn40
>>943
なんで店長昇格が人件費削減につながるの?
余計に給料払わないといけなそうだけど
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:43:43.95ID:SC/hy+bi0
>>946
管理職じゃなく店長にして複数店舗を管理させるんだよ
そうすると複数店舗分の手当てをつけても人件費は下がる

で、実際に店回してるのはバイトパート
店長にされた社員はレジ閉めとか入金に走り回る事になる
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 23:54:01.41ID:dA98MoB10
>>947
ほぼ定額働かせ放題ってやつか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況