X



40代の再就職 111
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:26:14.63ID:EW5iAHV+0
 
【スト】報道は少ないがネット騒然…22年ぶり平日に「港湾ストライキ」 物流への影響?アマゾンは「コメントできる状態ではない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555339749/

関連スレ
【映像】港湾労働組合、22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず 10連休中のストライキも示唆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555320367/
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:36.68ID:TuSS/yaF0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
指示待ち仕事から指示する側に回り、失敗をする側からその尻拭いをする側に回る。
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 05:22:18.97ID:tm38oydT0
みなさんなら、どっち取る?
A社 月収27.5万 ボーナス2カ月×2回 拘束時間9.5時間 休憩時間1.5時間 みなし残業含む 定期昇給あり 労働組合有り
B社 月収30万 ボーナス約1カ月×2回 拘束時間13時間 休憩時間2時間 残業代全額支給 定期昇給なし 労働組合なし
年間休日数はほぼ同じ、通勤時間もほぼ同じ
お金も欲しいけど拘束時間が長いのも、この歳になると身体がキツイかなと。
ちなみに当方40台 賃貸住み ほぼ同時に内定もらえた 小売業です。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:18:40.90ID:NF6jakhS0
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、現状引き上げることは考えていないといいます。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。
一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。
一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。
もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか? 
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 17:02:49.84ID:9iBb56TJ0
40歳累計正社員経験年数8年だけど、無職期間が8ヶ月になっちゃった、流石に積んだかな…?
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:57.35ID:fyIfZgEy0
 
【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555420959/

54名無しさん@1周年2019/04/16(火) 22:30:44.01ID:+85CNI9S0
氷河期のみなさん

自分の若い頃の仕事の覚え方が
異常だった

って認識を持ちましょう

仕事って他人から教えてもらえるもんなんですよ

ビックリですね
でも、他の世代は皆さん、そうなんです

会社に行って、自分一人だけでやれや
できねーなら死ねカス
なんて育ち方は

氷河期以外、体験してません

団塊世代は教えるという概念すら無かったな 基本見て覚えろ
わざと失敗させ大勢の前で怒鳴り散らし萎縮させる
口より先に手が出る 殴る蹴るなんてのは日常茶飯事
言うことは精神論ばかりで中身が皆無

次スレ

【話題】「頑なに電話を取らない新入社員」先輩のイライラに注目集まる なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555426402/
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:00:21.24ID:l0pImKLl0
>>6
両方ない。ボーナス加味の拘束時間も含めると
A時給1,838円
B時給1435円

0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:19:59.73ID:6oYwemkf0
ハゲなので死ぬしかない
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:25:01.46ID:LghlKevR0
>>12
良くてそれだからなあ。
実際はもっと安くて拘束も長そう。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:07:28.58ID:MWysL2Iy0
みんな転職先のストレスで体の中のガンの芽を花咲かせないようにな。ストレスはガンを加速させる。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:07.97ID:LVuBbXrO0
バイト疲れで職探しする気力がない。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:59:55.84ID:HZnRY4zI0
明日面接
志望動機すらすらでてこないな。。。w
あぁっっw

来週面接いれまくったw 大量応募とかハロワ日替わり面接とか
全然しぼうどうきいえねーw
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:00:53.83ID:QhOiOASA0
 
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555501360/
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:21:20.35ID:aGnSUXhx0
いやー社長から人減らせって言われるし
だから今度退職する2人分の仕事出来る人探してるけどなかなかいないんだよー。まいったよー。
君、営業と業務と経理とシステムも出来る?
システム変更て見積もりが1000万近くするんだよ。
出来たら事務の傍ら、プログラムも組める位の人が来てるれると助かるんだよーて、

24万の給料で厚かましいにも程があるし、
お前の世間話やグチ聞きに来たんじゃない!
面接に来てるんだよバカ!!
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:29:33.96ID:d1aD1KUQ0
 
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555505597/

【こども部屋おじさん】契約社員(48)、母親(77)に車を買ってとねだる→叱らえる→自分の部屋に放火し自宅全焼、逮捕 栃木・大平町★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555505178/
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:54:10.57ID:fLAv/sCX0
>>16
これはガチ。40過ぎたら心身の健康にホント気遣わないと、気づいたら末期でしたじゃ泣くに泣けない

>>23
おかねがほしいからです。でオールおk
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 23:26:35.16ID:ykAHCkP30
明日、昼から面接行ってきます。
14年やってきた経験を活かせる事をアピールしてきてなんとか働けるようになりたいと思ってる。
田舎の中小企業の町工場だけど、仕事自体は楽しいから働きたい
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 00:07:38.26ID:QktmWzHx0
>>31
ありがとう。自分はアパレルの生地の製造を長い間してきてて洋服となり商品化されたものが店頭に並んでたりするから、子供にもちょっとした自慢出来てね
そういう仕事だからこれからも続けていけたらと思ってる。
いい報告が出来るように頑張ってきます。ありがとう
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 00:25:58.21ID:g4oVVYcd0
内定を貰った。
想定年収400万くらいで
休みは中小にしては珍しく年間126日。

本命は別にあるんだが
内定を貰った会社を辞退しても
本命の会社に採用されるとは限らない。

んで内定を貰った会社には明日中に
返答しなければならない。

無職のまま、長いGWをやり過ごすには
精神的に厳しいし、何より
もう金が底をつきかけている。

なんか色々と切羽詰まってるわ。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 00:28:21.25ID:aUVHV6NI0
やばい
YouTubeで昭和のおもちゃ、お菓子動画見てたら、
泣きそうになってきた (;ε;)
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 01:00:16.11ID:HJCYREwN0
 
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555513273/
 
【統計調査】2月の実質賃金は1.1%減、2カ月連続マイナス−毎月勤労統計
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554437597/ 

【社会】認知症「介護してくれる家族ない」過半 未婚40〜64歳
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554641791/
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 02:01:05.50ID:g4oVVYcd0
>>37

賞与は昨年ベースで4.5ヶ月分
時間外は毎日1時間程度あるらしいが
100パーセント支給される。

ネックになっているのは
通勤時間が結構掛かるところと
正直、もう少し年収は欲しいところ。

ただ再就職がなかなか決まらず
不安な日々を過ごしている人も
随分いるだろうから、すごく
贅沢な悩みなんだろうけど。
…さてさてどうしたもんか。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 02:06:30.14ID:g4oVVYcd0
>>38

従業員は100名以下の専門商社。
仕事は現場作業に近い業務職。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 02:36:55.27ID:DlSOEHQy0
内定か。おめでとう。くそ寝れん…
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 04:14:50.03ID:utbM3vQB0
契約期間3か月でパートしていて、数日前に更新手続き用紙もらったんですが、
もう契約が3月で終わってました。
つまり4月に入ってから契約なしに働いてたわけです。
まだ更新用紙に記入してないので今は契約中ではないことになると思いますが、
これって明日から行かなくても正当だということでしょうか?
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 05:12:04.31ID:5BWpsp/C0
四月分は自動更新されたと判断されるかも知れんけど、、、
法的には、辞める時は2週間前の申し出すればオッケー。

一方的に明日から行かない場合は損害賠償せな行かんケースもあるかもしれないから、きちんと話してから辞めましょう。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 06:50:30.64ID:FAqf2RZY0
>>6
B社 拘束時間13時間で小売ということは、店舗がAM9時開店PM9時閉店で
勤務がAM8:30〜PM9:30かな。13時間は結構辛いな。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 06:57:03.84ID:OUxU5W9j0
日本海側の某地方都市なんだが年収400万以上の求人なんてまず見ないわ
下手したら250万にギリギリくらいのがゴロゴロしてる
若いときに都会行けば良かったな
地方でこの年で再就職とか完全に詰み
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:06:11.56ID:cTy4b+SV0
氷河期対策で田舎に行かそうとしてるけど、逆だよなあ
40前半なら期間工が450万ぐらいにはなるぞ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:54:52.57ID:Q3LGCC8n0
>>16
転職したばかりだけど、人間関係が大変。筋トレしてストレス耐性、解消していく
しかないわ。 癌にも筋トレよいのかな・・・
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:28.45ID:LvmxFpQk0
>>8
続けられない
1日6時間労働にしてほしいわ
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:30.54ID:LvmxFpQk0
>>39
今は50代で再就職できる時代
40代はまだまだいけます。
私もあっさり決まった。
けど変な会社かもしれん。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:35:31.46ID:dmu0okab0
>>50
職種や住んでる場所はどこ?
もう受ける場所がない。。。
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:49:41.11ID:ZO8o21GQ0
知らない番号から着信あって期待してググってみたら、ワン切りの振り込め詐欺でしたw
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:58:26.20ID:2VAXv/a30
チックショー!
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:03:20.55ID:zltCyfFL0
面接 終了
明日二次面接だってさ。。。はや。。。

来週面接いれまくったらリクエーでも面接予約が。。。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 12:56:41.80ID:Eer4tm1h0
今まで非正規で40代の今から正社員になりたい奴いるのかな?
俺はむしろ正社員から非正規になりたいくらいなのに。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:03:10.42ID:gh1gUn9+0
昔正社員だったら人は学歴等あればなれるけどねーハロワだと
資格と経験等がいるから難しいかも車の免許以外ない人にはねぇ・・・
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:17:30.59ID:m14CRF4s0
エージェントでクエリーしてもダメだな
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 14:29:50.85ID:tgeB2UpM0
>>57
まさに俺だが、45で派遣から中小正社員になれた。
なんていうか、キツさの度合いは違うね。ただ、派遣だと45以上仕事紹介してくれない。
正社員なら相当ブラックじゃないかぎり正社員がええよ。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 17:20:59.52ID:QktmWzHx0
>>29です
面接行ってきました
ハロワや求人サイトに出してない求人で、今すぐどうしてもって事ではない事
雇うとなれば2か月は試用期間である事
仕事内容は経験の有無は別として雑用&手伝いからスタート
その働きによってはこの先、ひと区画を任せるつもりである事
試用期間中の給料は15〜6万である事、その間は定時内のみでの就業時間である事
返事は来週
て事でした。経験とやる気は伝えたつもりですがどうなる事やら…
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 17:22:03.70ID:3YcmrFHb0
>>62
経験職で正社員いけたよ。
派遣はちょうど派遣法の抵触にひっかかり、去年末6年目にして雇い止め。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:18:52.22ID:ki719a560
就職決まったが、ゴールデンウィーク明けからなので暇。900出してくれるって事なので、沖縄に来たわ。
青い海にリゾートホテル。ソーキそばに
ステーキ。ちょっとプールはまださみいな
ホットした。まさに天国。
みんなもがんばって
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:19:18.46ID:a/wJVbQq0
都心でも40過ぎると
400万で雇用しようとするきぎょうは結構あるよ
キャリアとかそういうの関係ない
これだけあればいいでしょみたいな
実際そうだからまたあれなんだけどw
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:26:24.15ID:zy86LSD00
都内住みで400だといきていけなくね
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:34:32.85ID:R+UZpJzj0
警備員の仕事も命がけやな

【イライラ】マンション12階から消火器投げ落とした49歳の男(韓国籍)逮捕、警備員のそばに落ちる 大阪・堺市[4/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555578144/
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:49:58.32ID:qdihLk1Q0
>>57
今は派遣時代より安いが、昇給がある。
雇い止めがない。ただ自由度が効かないのとたまにクソムズイ案件きたりストレスはある。
でも正社員から派遣望むバカいない。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:14:11.48ID:4U2/SsR70
>>66
よかったな時給900円もらえて
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:57:34.04ID:IIKLl0bA0
東海も同じだよ
300マンすらないが
奇跡的にグレー運送屋に入れて350万
いうほどきつくないし
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:59:23.33ID:9aqjhz5p0
2月3月は気になる候補があったが、それすらもない
やはり6月からか
3末退職組も多いだろうし
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:05:02.21ID:KTbQFNz70
>>74
大型?
もう大型タンクローリーにでも乗ろうとおもってる
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:19:18.25ID:4U2/SsR70
>>77
4トン パレット積み下ろしだから慣れたら楽チン
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:48:54.82ID:zy86LSD00
長距離トラックはいまやGPSで監視されドラレコのせいでプライベート皆無で気も休まらない最悪な仕事
気をつけろよ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:07:41.51ID:Fzcj8rCO0
>>80
以前勤めてた会社は2連チャンで
監視カメラついてたで
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:26.13ID:+a7aD+/v0
このご時世に派遣より正社員がいいという奴がいるんだな。
あえて奴隷になる道を選ぶのは、この年齢だと派遣では仕事を紹介されないというのが
理由になるんだろうなあ。これどうにかならんもんかね。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:43:03.67ID:+a7aD+/v0
>>84
エンジニアとか。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:51:26.49ID:iRlNVzih0
>>79
エアブレーキ大丈夫?
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:37.86ID:ZO8o21GQ0
下請け正社員なら大企業派遣
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:19:46.81ID:ARzHhXcA0
派遣しか選択肢がないから正社員を否定していないと心の安定が保てないんだよ
触らないでさし上げろ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:51:06.25ID:Oe3MJdFK0
>>72
そうだよな、世の中再就職で900って中々もらえないもんな 700さえ貰えない
俺は、世間知らずだったよ
息子の学費も年間200かかるしな
今度は、早期退職リストにならんように、しっかりと頑張るわ
でも割り増しで2500くれるって言われたら、また辞めちゃうかも 笑
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 05:43:13.26ID:So2MV5aS0
俺は馬券で億目指す先週は最終の馬単50倍当てたしな
やっと金曜か長かった今週は軍資金3万ある楽しみすぎる
目標
土曜日3万→20万
日曜日20万→150万
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:05:24.13ID:eMFXR4l90
毎週予想吊るしてるけど、
軍資金3万しかないのかよw
毎週負けてるからだろうw
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:42:38.68ID:eoQDPYPs0
>>83
派遣は、更新時期に本当に更新されるかどうかの不安あるし
今は、派遣から今後5年間で数十万人くる特定技能外国人にシフトしそうだし。

特定技能外国人には日本人と同等給料払う必要あるが、
企業は派遣会社に相当払ってて派遣会社が相当ピンハネしてるし。
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:56:14.64ID:wTv5CYwF0
正社員も派遣も経験してきた人たちの意見では
正社員から派遣になりたいというのは馬鹿なことらしい。
俺は派遣は経験したことないので
そこらへんは頭に入れとかないと
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:18:26.15ID:cElVYOYo0
正社員から派遣落ちして長かった人間です。
40半で派遣から正社員の内定もらった時は、嬉しくてその場で涙したよ。
仕事の不満はあるけど、交通費でるし雇用で脅されて正社員にプライベートまで支えることないし抵触月意識する必要ないし。
あと、大学の友人相当失ったな。マウントとられたり。
今の会社、給料は派遣時代ベースだから300万ちょっと。
電波系のエンジニアしてる。
だけど、法律による終わりがないから続ければ上がる。
希望は500万だが、300万の生活10年以上してるから400万でも良いかなって感じ。
同期は、大手メーカー正社員開発からの転職で500万くらいもらってそうだが。
場所は都内近郊。物価は高いよ。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:29:09.29ID:cElVYOYo0
あと、結婚できなかったのは仕方ないな。雇用形態と低収入で無理。
大きい出費がある時は親の補助もらってたし。
スキルもしょぼいから勉強中。派遣なんかやるもんじゃないよ。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:40:28.17ID:5NOmChRb0
>>101
おめ

>雇用で脅されて正社員にプライベートまで支えることないし抵触月意識する必要ないし。
どういう意味?

>あと、大学の友人相当失ったな。マウントとられたり。
派遣から抜け出せない面子の嫉妬?
正社員になった人間がマウントとるならわかるけど
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:49:41.64ID:cElVYOYo0
>>103
派遣時代の派遣先正社員(上司)から、「土日俺に付き合わないと営業さん(派遣会社)に契約満了って言ってもいいよ」って、スナックやキャバクラ連れまわされてた。

大学時代の連中は皆既婚の正社員で、派遣経験なし。「派遣やってるとかバカだろ?」とか「親から補助もらうとか子供かよ?」とか。
よく言われたのが、「お前は職選んでるからだろ、警備とか満喫店長とかやればいいじゃん」とかその業界の内情しらないからか。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:01:39.61ID:cElVYOYo0
>>103
抵触月っていうのは、派遣法で定められた3年。
常用型も無期雇用となってるが、大体3年周期。
今月派遣で働き出したら、頑張っても2022年の3月までしか働けない。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:57:25.74ID:4jaqOYeX0
採用なのに給与の額を頑なに言わない会社って何なの?給与は入社したら話すからっ、来るの?来ないの?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:35:41.29ID:U9Yx1V4i0
書類は通るけど面接で100%落ちてるとこ。ハゲではない。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:08:49.81ID:4jaqOYeX0
給与額を察するとかむりだろ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:14:37.39ID:6RzTcF5m0
書面で雇用条件通知書をくれ
って言えばいい
エージェントはこれだけは絶対貰ってから入社しろと言うらしい
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:15:24.40ID:GBV5zhRm0
>>106
ワイ入社日に契約書もらったら求人票と金額も
手当ても違ったから信用出来なくて辞めたよ。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:25:59.41ID:9RM87aNY0
条件事前に出さないトコなんて出せないから以外の理由がねーだろ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:13:37.92ID:9z87vaAZ0
零細最終面接 終了
相手の話を一方的に聞いた感じだった。
大した興味も持たれず、質問もなし。

なぜ呼んだ?、、、
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:40.84ID:U9Yx1V4i0
何故呼んだ系はあるあるですね。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:46:48.64ID:XzsZSruz0
現場は誰でもいいから人手が欲しい
社長は選り好み
このパターンはある

もちろんいかなくて正解
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:38:20.49ID:IXgpKI9M0
ハローワークの案件、
あんま乗り気じゃないがあってみっか、、
程度なのかな、、
成長していきそうで入りたいんだけどなぁ

月曜の面接用意しよっと、、
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:38:44.39ID:HETUDSUt0
経験がフルに発揮できる会社に応募しても
年齢制限で門前払い。こんなんばっかだよ。
年金支給は70以降になりそうだし
新卒若手至上主義マジでやめてほしいわ。

実質40以降はくたばれと言ってるようなもんだろ。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:54:15.53ID:ip66TwmC0
おれは全く書類選考通らない。
今回の案件は年収200万の契約社員。ハロワ確認したら10人応募で5人不採用通知来たらしい。一番に書類送った俺は辛うじて残っているらしいが今日また2人応募したと言っていたのでもう落とされるだろう。
たかが200万の契約社員応募でこの有り様情けない。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 14:56:27.35ID:xMG0ikXE0
そろそろ不況なのがバレる時期かもしれんよ。
今のうちに早く正社員採用決めないともう職につけなくなるぞ。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:13:57.95ID:vJNbs7Uc0
>>121
“50代の転職も追い風”とかって、Web広告とかで謳っているけど、そんな実感は無い。
そもそも、自分の所では、40から50代を追い出そうとしているのに、どこがあぶれた人債を積極的に受け入れようとしているのでしょうか?
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:22:46.10ID:IXgpKI9M0
>>122
んー人で不足のとこはあると思うよ
タクシー、警備員、介護と。。
テレサぽもそうなんじゃない

近所で今までのすきるそのまま給料アップは無いにしても
キャリアチェンジの給与ダウン 勤務地全国ならさ。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:32:58.62ID:P6JqsjF/0
何度か書いてる建築会社のドライバーだけど辞めようか真剣に悩んでる。

拘束時間長くても残業代一切出ない(みなしはあるけどすぐ超える)。
休日出勤手当も出ない。休日出勤も割と急に言われる。
社長が全身刺青入れてる。すぐ恫喝する。完全体育会系。
離れたところに倉庫立ててるけど違法建築。警察や役所に聞かれても「うちのじゃない」と
しらを切るように通達が来る。

やりがいとしては、品物をお客さんとこに運びたいのに渡す相手が身内なのがモチベ下がる。
その分パシリみたいな扱いをかなりされる。

とにかく建築業界自体が合わない。中の人とも合わない。女とギャンブルの話ばっかりだ。
あと長く仕事してる奴が偉いとか休まない奴が偉いみたいな風潮がしんどい
運ぶ物もしんどいし長く続けられる気がしない。そもそも建築自体に興味が持てない。潮時だろうかね
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:42:10.35ID:IXgpKI9M0
>>125
そういうのって企業研究、面接のときに多少は雰囲気
つかめたりしないものなの?。。。

やくざっぽいなとか事務所雰囲気わるいなとか?
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:00:15.57ID:P6JqsjF/0
>>126
レスありがとう。
面接行ったときにあまりに会社が洗練されてて(パッと見おしゃれなカフェ)、
むしろそういうのがそんな好きじゃない自分からしたら面食らった。
面接してくれた事務員さんもネイルガッツリでそれも違和感だった。自分はそういうジャンルじゃないから。
けど家から近い&一応やりたかったドライバーだからとりあえず入ってみるかで入った。

社長は入ってから1か月以上経ってから初めて会った。
会うなりいきなり「お前老けてんな!ww」って言われたり、足を机の上に投げ出してる姿見てきついと思った
他の人はそんなやくざっぽい人はいないけどただ会話の内容がレベル低い。過去の犯罪を武勇伝にしたりとか

最初の月から残業30時間はあったが、試用期間の給料18万2000円のままだった。
明細見ると168000にみなしが14000ついててその時マジでやめようかと思ったよ。手取り15万くらいだし
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:02:42.18ID:P6JqsjF/0
>>127
風俗の話ばっかだよ。職人もうちの社長も。
「お前女買うんか?」って聞かれて「あんまりそういうとこ行かないです」って言うたら
「じゃあお前何が楽しいんだ?」だからね
職人とかも仕事はできるんだけど、だけどなんか尊敬できない
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:02:54.84ID:I2U+cKNh0
再就職が決まったのですが、なんか前の職場のクソ上司から携帯に着信が入ってる?

辞めたときに前職場関連の番号全部消してるから、正確には誰だかわからないが、もう関係ないんだから無視。
次の会社が前職場に問い合わせたりする事ってありますか?
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:07:00.41ID:Q9zuH0Nn0
ないよ。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:07:38.91ID:ggRm7Qs90
>>127
運送会社でパートやってたけどまさにそれ
パチスロか競馬か株か風俗かガチャの課金とか、まじでその話しかしとらん
事務員もまともな人は見切りつけて辞めちゃうね
辞めずに残った事務員はダラダラと菓子(破損品)食って喋りながら残業で稼ぐスタイル
現場の荷物仕分けは派遣がほぼ賄ってるし、気にいらないと契約終了させて次の派遣会社を入れる
そこそこ大手の運送会社の実態だわ
運送会社って底辺って言われてるけど納得
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:12:09.06ID:I2U+cKNh0
>>131
昨日昼間に自家用車を洗車した直後に、その職場の人間が運転する車とすれ違ったからかな?
向こうはなんか手を振ってたみたいだったけど無視して通りすぎた。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:12:10.75ID:crBnO7sG0
>>133
バッシングする奴はいらないよ
みんなで相談に乗ったりするのがスレの趣旨
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:17:24.00ID:Q9zuH0Nn0
>>134

まあ、そうじゃない。基本新しい職場が前の職場に問いあわせる事はないよ。安心して。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:25:53.90ID:P6JqsjF/0
>>136
比較的新しい会社で、本格的に増員しだしたのもここ2,3年なので
どこにも口コミとかはないですね。
辞める人はみんな3か月以内で辞めてる感じ
自分みたいに1年ちょっと続いてるとなんで今更とか思われないかなと
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:27:52.99ID:P6JqsjF/0
周りの職人は「いてたほうがいい」っていうんだけどね。
けど職人からしたら仕事くれる会社だし悪いことは言わんよな。。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:29:47.65ID:IXgpKI9M0
>>137
ネットに嘘か本当かごく少数だけど調べるとか書いてあって
こわいなーとか思ったばっかしw
履歴書の役職がうそっぽいとか、女、借金とかの身辺調査

警備とかでまれに調査うんぬんって。。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:39:25.72ID:IXgpKI9M0
働きながら探すのがいいかと
ドライバーって求人倍率いいんだよね?
早めに転職活動してってもいいかもね。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:44:35.89ID:31cFPSkd0
前勤めていた会社にはかかってきたことあったよ
「○○さんが以前そちらに勤めていたようですけどどんな方ですか」って内容で
その人は会社と揉めて辞めたんだけど社長は当たり障りのないこと言って対応してた
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:45:14.76ID:I2U+cKNh0
ドライバー職で良い所は求人募集なんてしなくても埋まりますよ。
コネとか社員の紹介とかで。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:49:10.75ID:4jaqOYeX0
>137
たまにあるから言っておく。
○○さんっていつからいつまで務めたか?
どんな人物か?
仕事ぶりはどんな感じ?
って聞いてきたの何回かあるよ。
まだやる企業もあるって事だ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:32.37ID:Q9zuH0Nn0
>>146

基本そんな事はないと思うよ。基本ね。
一度もそんな経験はないな。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:56:05.62ID:IXgpKI9M0
実際あるってのがこわいな。。。w
それって中小?
大きい会社でやると思えないな。。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:22:42.04ID:9RM87aNY0
リファレンスチェック
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:22:42.82ID:HpUPfpNO0
生きにくいな、この国。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:09:07.43ID:4jaqOYeX0
>148
中小。20〜200人規模で三回くらいある。
部長は個人的な事にはお答えできません。と言ってたけど、一社は部長が答えられないと言ってるだろ!!ってキレるまで聞いてきたよ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:23:37.35ID:Gl8F64Hb0
>>105
派遣の3年縛りは知ってたけど、その用語は初めて聞いた
雇用終了の時期を具体的に言ってくれると怖いなって思うわ
それにしても、ここまでいろいろ大変だったろうけど就活本当にお疲れさんでした
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:31:34.69ID:xbc13wxc0
中小で陰湿な会社は調査しそう。
でも、答える会社も会社だな。
問い合わせ受けた時に、大手はコンプラの観点から無為に答えない。
ベラベラ話す会社は辞めて正解な会社かな。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 19:43:44.87ID:RV4OZiS90
>>158
送迎ー、好きじゃ無いのうー、給料安っすいし、自分の中であれは年金貰ってる人やるイメージ。

家に帰れないで良いならインバンですわ、金も良いカラダ楽。
夜行の長距離バスもそこそこ給料貰えて体はめっちゃ楽だよ、2時間半事に2時間半運転するだけだから、あと仮眠。
中距離の高速も給料そこそこ出る、1人でずっと同じ所をトイレ付きの車で回ると考えたら、まぁ納得できるような。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:37:48.51ID:e3IO5thm0
いつから、直接ものを生産しない人間の給料は低いってなったの?
生産者至上主義は絶対おかしいよ。
もの運ぶ人、ビル管理する人、もの売る人、清掃する人、プログラムする人、絶対必要じゃん。
極限まで給料下げて、残業させて、休み取り上げて、、、
絶対おかしいよ。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:06:24.80ID:TPFQbQTc0
向井地は頭いいから総司令官には適任だね^^
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:26:09.28ID:6RzTcF5m0
>>160
製造とかそんなのじゃなくって
新規参入しやすく同業他社が多い業種職種は買い叩かれてる
ってだけ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:37:16.80ID:SHTH1/5+0
>>99
両方経験したけど職探しするなら正社員しか考えてない
繋ぎとかで非正規やるとしてもアルバイトか契約社員といった直接雇用だな
何か事情でもない限りまた派遣やろうとは全く思わない

というかこのご時世に派遣が自由とでも思ってるのがいることに驚いた

>>104
そんなやつは友人とはいわないし縁切れた方が良い
人のことも世間もわかってないからこれから痛い目みるだろうね
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:41:53.79ID:SHTH1/5+0
>>160
むしろ「ものづくり大国」とかやかましくさえずっていながら生産者が軽んじられる風潮がずっと続いてるんだけどね
機械でも食品でも(原価は上がっていってるけど)どんどん安く買い叩かれてる。でも品質は落とすな、とのお達し。
アマゾン楽天とかゾゾタウン的な、物を右から左へと動かす商売ばかりがもてはやされてるだけで株価は変動するものの実体経済は大して動いてない
そんな成熟社会()
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:51:14.47ID:ARzHhXcA0
付加価値の低い仕事しかできなきゃそりゃ切り捨てられるわな
かわりはすぐに見つかるんだから
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:02:22.27ID:H+J2s37z0
>>160
言いたい事はなんとなくわかります
けど、生産者至上主義の時代でもないよ
製造の現場の人間だって給料低いしね…
ようは現場の給料が低いんだわ
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:22:50.97ID:f9LPb8jE0
>>159
インバウンド客相手って儲かりそうだね
ただ、今の状態がいつまで続くか…

夜行便は、昼行便に比べて1回あたりの走行時間は短く設定されてるのかな?
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:24:58.08ID:GaKLagSR0
自分にとって最も大切な存在に残酷な仕打ちをするのが人間という生き物の性だね。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:26:50.66ID:gXW32DW10
派遣や契約社員だと退職した時、すぐに職業手当が出るのがありがたい。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:27:27.34ID:T4QGzPVf0
>>160
言いたいことはおおむね同意。ただ労働者と使用者というほうがいいと思う

生産、日本のものづくりはもう壊滅状態だし、コンテンツ産業もピークは終わったんじゃないかなぁ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:03.29ID:gXW32DW10
ここで派遣はやらないというのがいるがこのご時世に信じられない。
おそらく非エンジニアではないだろうか。
エンジニアだと派遣も大いにあり得る、というかSESは事実上派遣である。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:52.67ID:IXgpKI9M0
>>160
需要と供給ってやつ
頭使わないから誰でもできる、募集したら給料安くても人が集まる。
キャリアも積めない、休み少ない、仕事きついからやめる人が多い。
でも頭使わないからいから誰でも。。以下ループ。

生産者至上主義っていうんじゃなくて単純作業っていうかからだ動かす
というか理にかなってる。

プログラムともの運ぶのは ITとamaのおかげで待遇上がってる
とおもうけどねw
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:26.90ID:6RzTcF5m0
大量生産するなら日本国内に工場作る意味ないしな
トヨタですら日本の雇用を守るためにやってる
シャープの亀山工場立てたのも雇用を作るためだったはず
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:33:03.98ID:xMG0ikXE0
介護といえば

社会福祉法人。

でも、実質は中国みたいな社会主義で
、共産党による恐怖政治に近いものがある。

言うなれば

社会主義法人の間違いw
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:44:39.86ID:RV4OZiS90
>>171
インバウンドバスの状況は2、3年前とは大分違ってますよ、国で言うならタイやマレーシア、インドが増えてる、仕事内容はアウトバンドの仕事と変わらなくなりつつある、ちょっと前みたいな中国人を免税店中心のゴールデンルートで回る仕事は減った。

夜行の方が距離長い場合が多いんじゃない、だって夜走るんだもん。 体はバスの中で1番楽だと思うけど(走るのほとんど高速だけだし)何処でも寝られる人じゃないと死ぬ。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 02:37:48.82ID:i9p4FuJz0
>>178
介護施設の上や職員は創価が圧倒的に多いぞ
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 05:44:53.00ID:6KsfxQh+0
運転する仕事はなんにしてもダメよ。
特に運転がメインになる仕事は。
たまに運転くらいにしとかないと。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:06:13.85ID:HRD1xSUd0
今までの経験いかし前職給与維持、アップできるのは
汎用性があり、他社でも通じる経験なんだなー

おいら前職経験、日本でも屈指のことできると思ってる。
だけどすごく狭い業界、需要も多くはない、求人もない。
狭い業界で求人みても下請けで使ってた取引先ばかり。

そういうの若いうちに考えて生きてくればよかったな。。。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 07:53:03.72ID:v9IDM1yO0
狙ってた馬が京都1Rの7番に来たが強い馬が多くめっちゃ難解だなこのレース見だな
あと京都6Rのオッズみてみオモロイことになっとる
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:49:55.26ID:kLuphlE50
>>182
ドライバー職の求人見てみたけど
休み少ない会社が多いな

今までカレンダーどおりに仕事してた
サラリーマンだと不満が出そう
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:55:12.18ID:Kc/vdrK60
>>160
庭師やってるけど今年で14年目で手取り26万だよ
なりたての頃は10万程度しか貰ってなかった
幸い昔から地元に密接してる造園会社に入れたけど
地元公共施設の植栽管理をはじめ地主さんか個人邸までの庭を日々管理してる
手取り30〜40万くらい貰っても良い仕事してると俺は自覚してるけど

その理屈で言うなら、地球上の緑を維持管理してるのは
俺らといっても過言じゃない
ただ、その羅列した職種全て必要だね
地球の緑や木々は誰が維持管理してますか
考えた事無いんだろうけど維持してる人はいます
地球上の緑や樹木を大切にしてるやつらです

街中の街路樹を誰が管理してる、公園の木々樹木誰が植栽施工してる
造園資格保有してる庭師の奴らだよ
林業の奴らも管理といえば管理だけど、林業の人らは林とか森管理がメインだろうし
伐採しても販売加工用途だろうし
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:57:41.47ID:CuMGj6pA0
>>185
バスって中途からすると破格の給与(未経験で30万超え)に見えるけど、
あれ駄目な。
通勤途中にあったバス置き場兼駐車場そっくり更地になってたよ。
必死さあふれる求人看板かかげてたのに当然それすらない。
いつ倒産するかわからない業界就職って、就職のうちに入らないなーとあらためて思ったよ。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:58:27.69ID:qzPPwzeQ0
>>6
あなたの言う「欲しいお金」とは目先のお金のこと?
書いてある通りなら2年目から差が開いていくのは見るだけで分かると思うけど
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:00:12.02ID:qzPPwzeQ0
>>187
常に命の危険があるリスクの中での業務だからね
しかも休み少ないどころか待機時間も長いから拘束時間も長くなる
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:00:35.00ID:CuMGj6pA0
>>187
ごめんバス置き場権駐車場って意味わかんねーw
事務所な。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 09:49:46.19ID:h4QqjeKN0
どうもなにも、売れば稼げるだけの話
売れなければ経費含め全てマイナスだろ?
福利厚生も一切ないから、相当条件良くないとやりたくねーな
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:04:41.15ID:GkM+Ypx10
>>186
女だけど庭師って植物に携われて羨ましい。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:23:11.13ID:KybnS0sN0
>>194
これからの季節は暑さ毒虫やら蛇やらとの戦いだけどな。
うちは太陽光施設の管理で除草剤散布や草刈りもやってるけど兎や猪に出会す。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:36:44.41ID:glTGXQmK0
家族経営の零細正社員採用されて3週間。自分と引き換えに3年、1年いる社員が同時に辞める。あとは家族のみ残るようだ。これはまずいと思い、試用期間で辞めることにする。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:19.04ID:glTGXQmK0
入社時、息子に下積みだなとか言われたり、社長の親父に3週間目でお前さ10、20代じゃないだろとか言われたり、零細はろくなことないな。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 13:10:01.01ID:U4Qa+e0H0
気の毒だけど、焦ってカス掴んじゃった典型例だな
同族企業で嫌な思いした経験のある俺なら、家族経営の会社なんて絶対選ばないわ
嫌味言って辞めてやれ
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:21:53.88ID:ZOn33DOK0
>>146
今そういうのって個人情報保護の観点でアウトじゃない?
前いたところはクレカ会社の在籍確認も個人情報漏洩になるからとのことでNGだった
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:23:56.39ID:ps/MMlro0
>>200
田舎だから同族多いんだよ。
ゆっくり覚えてくれと言いつつ、
違ったりね。
溶接機の修理だからそれなりに時間かかるもんなのに、息子は外回り多いとかで修理が放置になるんだよ。
あとは自分で考えてとかアホかと。
まともに研修も出来ないのに、人員も増やして育てられないんだもんな。
崩壊か。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:28:31.56ID:qzPPwzeQ0
>>201
そこは聞き方の問題だと思う
クレカの在籍確認は「フルネームで〜〜さんいらっしゃいますか?」でOKだし、
経歴の業務内容確かか聞きたきゃ
業務内容の事聞きたきゃ「○○ご担当の〜〜様をお願いしたいのですが」でOK
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:37:33.34ID:v9IDM1yO0
福島10R
単勝◎4番プレイズガール

単勝10倍いそげ

複確勝
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:37:52.10ID:uSUqblBs0
>>204
前職が転職先からの質問に応じたことがわかれば、訴えることも可能。
というか、前職の会社にとって質問に答えることは、その会社から見てもなんの得にはならないし、単に既に辞めた人と喧嘩するリスクが残るのみ。
いじめでしかないな。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:49:29.46ID:qzPPwzeQ0
>>206
というか仕事してれば分かると思うけど
業務の取引先装ってたらほとんどわからないよ?
引継ぎ漏れなんて普通にあるし。

引継ぎ漏れてたら会社には損害になりうるんだから
普通対応するよ
だから聞き方の問題と言ったの

「退職された○○さんですが〜〜〜でこの仕事されてた、で確かですか?
 人間関係はどうですか?」
とかバカの聞き方


「○○さんいらっしゃいますか?え?退職された?
 (やってた仕事内容を適当に並べて)ご担当されてた〜〜の件で終え電話したんですが、困ったなぁ」

とか適当に話しつつ雑談っぽく「○○さんこういう事よくある方なんですか?」とか聞けばいいだけ
答え方で職場でどういう印象持たれてるのか大体わかる

「私も引継ぎなんで、前の担当者に確認してまた電話しますわハハハ」で、切ればいい
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:53:24.26ID:dCHvQZBh0
何らかの専門的な知識・技術がなければまともな職業に就く事はできない。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:13:13.33ID:6rypDluB0
>>207
なにこれ。
本人に直接連絡してください。でおしまいだろ。
こんなのでうまく聞き出せるって思う頭が怖い。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:25:25.09ID:8SI8L6dL0
当社はこんなこじんまりとした会社だから
有給休暇とか、そういう制度は無いけど大丈夫か?

これって違法じゃ無いのか??
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:32:47.56ID:OWaYAywi0
>>211
「この会社は違法上等で労基なんかクソくらえ!従業員は奴隷だぞ!って方針だけど、それでも働く気はあるかい?」

って言ってくれてるんだから親切な会社とも言えなくはない
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:34:14.74ID:l3998V9W0
40や50で転職考えてしまう奴って要するに長く勤めた会社で責任背負いだして
担ぎきれなくなったから逃げ出したってやつだろ
そんなやつが正社員で探そうとするのがそもそもの間違い
そんな無責任なやつはアルバイトで人生計画を立て直すしかない
とはいっても最近の会社は学生のアルバイトでもノルマ背負わせるくらいだ
お前らが通用するか否かは謎
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:38:34.04ID:qzPPwzeQ0
>>210
あなたの会社そうなのか
取引先でも「退職者からそれについては引継ぎ受けてないので御社で退職した人に聞いてください」って言うのかw
スゲーな
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:41:24.89ID:9m0RqdEJ0
130ですけど、また前の職場のクソ上司の着信が入ってるわ。
もう、着信拒否しようかな。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:43:16.01ID:l3998V9W0
20代ならカスでも正社員として雇って成長を見届けられる
だから正社員で探さなくとも選べる側にある

40代50代なんて成長を見届けられるはずがない
そんな余裕は本人にも会社側にもあるわけがない
むしろ本人からすればプライドが先立つ
そんなやつを会社側が受け入れる?正社員として

よっぽどのコネがあって尚且つ能力も兼ねそろえてなきゃ無理だね

20代だったからバカな自分でも正社員として拾って貰えたんだ
今はそうじゃない その自覚があれば正社員でやり直すなんて普通は考えない
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 17:54:49.28ID:l3998V9W0
現実的に退職理由ってのは8割以上が対人関係だと言われている
建前上でなんだかんだ自分に言い訳して家族を理由に挙げられたりするが
本音を語るのは学生時代だけだ
ほとんどが対人理由なんだよ

その行き着く先が自分本位な考え方に育ち切る
職人のような仕事選ぶしか道なんてないよ
あくまでサラリーマンじゃ勤まらなかったんだろ
だから辞めたんだ
自分を見つめなおせ
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:02:57.90ID:l3998V9W0
社畜だのなんだの言いたいこともわかる
わかるけどサラリーマンってのは会社のために身を粉にして働かなきゃならない
そのためのサラリーなんだよ
そうやって稼ぐことに疲れ切って自分を主張しだしたら負けなんだよ

それができなかった自分を見つめなおせば次の道を切り開くしかない
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:15:28.47ID:I/nl67oB0
>>207
雑談なんか応じないよ、普通はさ。
電話対応する受付は営業電話とかで嫌な思いしてるから慎重に対応するよ。
下手なことしゃべる前に確認で担当部署に連絡し、そこで担当に変わってもらうとか。
担当はガード一個破ってきただけに、忙しくても対応するし、必要なことだけ答えることに徹するよ。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:19:03.81ID:d4o0sdP80
ここ言い訳ばかりするクズ揃いでワラタ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:21:23.95ID:I/nl67oB0
>>217
金銭要求したら?
労基署にも相談しますっていうのもいいかもしれないし、実際にハロワの上とかにあるから一回相談してしまえばいい。
「無賃で、引き継ぎと称して仕事を退職後も強要されます」ってな感じでさ。
もう二度とかかってこなくなるはずだよ。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:43:44.24ID:HRD1xSUd0
おいらは金たまって不労所得で生活できるけど
暇だしまたはたらっこかなってなもんだけど。。。w
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:31:30.31ID:Fo5h0U1z0
>>221
>>224
もう、辞めてから結構な時間が経過してます。
今さら引き継ぎとかでないと思うけど。
たぶん、平日の昼間っからぶらぶらしてるのを聞いて、なんだかんだ言ってくるだけかと。
地元でもブラックで有名な運送屋なんで、もう関わりあいたくないんですよね。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:42.53ID:/esUeEeS0
>>217
俺も前の職場の上司から着信何度もあり着拒したら、ショートメール送ってきた。
見たら俺が買った工具見つかりどうしらいいかだった。
2度とその上司の顔見たくなかったので(高い工具もあったが)
全てそちらで処分してくださいとメールした。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:31:16.93ID:Z74trn0B0
>>227
送別会かもよ
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:32:14.89ID:hdoRYmob0
明日はダノンプレミアムの複勝50万でお小遣い稼ぎ出来るな
買いに行くのダルいの
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:57:58.87ID:hseznQFd0
>>214
それを自覚してたから契約社員として入ったんだけど、
なにやら社員並の扱いをうける模様
期待しているらしい…何故…
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:59:45.70ID:QnS+GHYq0
土曜日の夜だというのにスーパーに半額惣菜ない
安倍ちゃん景気上向いてるのじゃないんですか?
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:11:30.01ID:Klt/YFZG0
2012年Line始める⇒当時の会社の上司からLineで一日20くらい連絡くる
⇒土日も束縛⇒半年でLine止める⇒先月7年ぶりにLineをインストール
⇒機能が全く変わっていて、過去の嫌な奴でてこない
⇒今繋がってるのは結局現在の職場の人達

トータルで1年もLine使用経験なし。
この年代でLine使ってる人ってどういう使い方してんの?若い人みたいに友達と繋がってるの?
あと、iPhoneだと既読付けずに読めるね。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:17:41.43ID:Z8uEq0Lq0
前田社長は睡眠時間3時間だってよ
おまえらも見習ったらどうだ?
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:53:19.74ID:HRD1xSUd0
賃金全体的にあげてほしいよな。。。
最低賃金毎年2%あがってんだっけか?
今年は東京で1000こえてきますなー
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:03:18.64ID:xnB4Rm9p0
大阪には維新に勝ってもらいたいが、安倍が大阪を回ってきた。多分自民が圧勝するんだろうなあ。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:18:54.22ID:66Z++0tf0
通勤手当って距離を記載せなあかんけどさ
グーグルマップで出てくる距離って正確かな?
結構遠いからきっちり請求せんともったいないし
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:24:23.44ID:HRD1xSUd0
外国人ねぇ
まだ法がしっかりしてないからか認識が人手不足解消
労働力需給の調整、本来は日本の技術を途上国へ広め発展を
図るのが目的。五年くらいでかえるのかな。

先日とある外国人技能実習生受け入れ団体に応募、
メールのやり取りでccみたらバックにはとある会社がついていた。。

受け入れ団体は非営利でなくてはならないから協同組合つくって
とある企業に人を流してるってのがわかった。
ただ単に安い労働力がほしいだけでは法の主旨に反す。

もちっと技術を習得してかえってほしいもんだわ。
実態は単純労働して母国に帰っても習得技術は役にはたたず。。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:43:52.57ID:R2C2KrB30
>>243
管理会社に給料と別でいくらか払うからねぇ
技能実習生以外で言うと外国人専用の派遣会社もあるしね
ビザをゴニョゴニョしてるとこもあるみたいだけど
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:54:06.90ID:/fBgEhp10
>>241
ググって確認した。そういうことか
今日たまたま難波の辺り歩いてたら異常な数の警官ややたらガタイのいいスーツ姿の男ら(たぶんSP)がずらっと並んでて何事かと思った
総理が新喜劇に出てたからか
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 00:13:42.75ID:5AtxxmA10
>>219
俺は職人(庭師)へとジョブチェンジしたんだけど
性にあってるわ色々と、サラリーマンやってるより全然いいよ
色んな人様んとこにいって庭の手入れだよ

昔から、というよりも幼稚園とかそのくらいの頃から
元々庭を綺麗にする手入れは好きだったんだ
母ちゃんの話だと、俺はガキの頃
家の庭でホウキ持って掃き掃除を良くやっていたそうだ
大人になり掃除屋を長く、やってこの仕事に行き着いた
木の相手をするほうが気が安らぐわ

庭の仕事は独学で学んだし、自然と枝の落とし方は身についた
もしかすると、天性の物だったのかもしれないな
長文書いたけどさ、人の職務能力にはそういうのあると思う
庭の仕事は面白いよ木の事を知れるしな
枝を落としたり、葉を刈り込むと、どのように再生されるかとか。
当たり前だけど木によって違う
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:32:48.82ID:oM8sTMg30
>>247
以上

もし、僕がバカボンパパだったらママにこう語るだろう

でした。
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 05:22:01.29ID:+u3KaIe60
          _ -?ァ                  __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l                /`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l                ノ ハ???{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j             rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|                  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!         彡⌒ ミ       |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/       (´・ω・)     |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         /    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ ♭           |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘

ハゲは刑務所を目指した方が賢明
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:05:57.01ID:qcU6mi8M0
思いどおりにならない夢を嘆いたりして
人は哀しいものですね
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:30:09.63ID:KaTG+tQh0
>>252
          _ -―ァ                  __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l                /`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l                ノ ハ―――{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j   彡⌒ ミ      rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|     (´`ハ´)        ハ'′l::::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!    /  彡⌒ ミ___ノ|  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/     |i <ヽ`д´>     |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/     ヽヽ./    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/       | l|i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_         `’ヽヽ. ♭           |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:31:27.31ID:6vYDRwhC0
安倍ってこの1、2日ものすごい移動してるな。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:36:35.25ID:6vYDRwhC0
エンジニアでも派遣は45歳で終わりだな。これからどうしよう。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:49:43.57ID:A/RXHXbt0
>>261
45以上でエンジニアやってる人いるけど、大手開発リストラされた人などスキルの次元が違う。
派遣でやってたら詰むね。
IT系は、まだいけそうだが短期契約で細切れの仕事続けるメンタルないな。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:51:28.45ID:6vYDRwhC0
会社の業務ってその会社前提の業務ばかりだった。
どこでも通用するスキルを身につけながら取り組んでいったつもりだったが失敗した。
もう疲れた。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:00:31.60ID:aDOHQNtX0
大手のゆるい環境をリストラされたやつはプログラミングスキルが本当にない。
中小ブラックで大きな負担の中生き抜いてきた人のほうが遥かに有能。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:03:48.29ID:6vYDRwhC0
大手だとプログラミングスキルないだろうけど、要件定義とか整理できる文書力はあるでしょ。
この年齢だとそっちの方が有利だと思う。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:07:32.33ID:CnG3O+x30
大手と中小零細のレベルか本人の資質か
いずれにせよ。
私たちは会社に所属し個人の形を人生を作られてるん
だと教えられる。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:54:17.43ID:+0oe3xFa0
>263
いや今は大手の一般事務だが
年収550に下げられて辞めてやる!て
活動始めたけどもっと出してくれる会社がなかなか見つからない
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:05:23.50ID:oM8sTMg30
>>272
勘違いしちゃいけないよ。
自分のスキルなんてたかが知れているもの。
代わりはいくらでもいるの。
もしあなたがやめたら、あなたのように調子に乗ってやめた人が、18万でもいいから雇ってくださいと涙目で殺到するんだよ。
あなたもドナドナになりたい?
調子に乗らず今の職場に感謝して仕事したほうが無難だよ。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:22:08.91ID:fi38wQ3V0
事務に500万超え出す会社はまずねぇ
贅沢の極み
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:28:34.21ID:2atXVYyh0
>>272
一般事務で
特に何の関係の仕事やねん?
ちなよっぽどハイスペックでないと
転職きついよwてか無理。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:31:47.44ID:dulWuCZA0
>>281
年収700は超えてるけど100万下がっていいから、
首長、市民、議会、会社内転職とは無縁の世界に行きたいわ
職業選択誤ったわ
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:59:43.77ID:xb/VS/lP0
事務で550は恵まれてるのね
営業、管理、採用、教育、監督官庁対応全てやって部下T00人の中小500万前半から600万超えを目指す40代後半は転職の見込み有りだろうか?
地方の政令指定都市です
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:09:49.78ID:SWpYDDoP0
年収550万とか俺の4年分に近い。
俺はスーパーの品出しのバイト。
年収140万。
しかもハゲ。
今月の25日には15000円程
余りそうなので頑張った自分へのご褒美に
酒をありったけ買う。
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:11:52.69ID:lLD7eBfE0
>>271
このスレの方々は奴隷になりたがっています。多分バブル世代の方々なんでしょう。
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:20:16.13ID:aDOHQNtX0
「休めなければ辞める」、をこれまでの人生で何回も繰り返してるわ。ちなみにイチローとタメ。
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:26:57.19ID:VIdHfrKr0
派遣なら履歴書不要のところあれば登録できるよ
仕事も探せば時給高いのあるし家から行ける勤務地やできる仕事もある
資格や経験等いるのもあるからね働く気あれば見つかる
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:30:03.00ID:+0oe3xFa0
そうなのかなぁ、50歳で550万て少ないかと。
同年代はもっともらってるし。
自分の代わりに出来る人はなかなか居ない、多分。
社内でも最低5年位はかかると言われてるし
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:36:36.54ID:XQ8iXAhO0
>>291
今から電気工事士の第二種取るレベルなら辞めた方がいい。
第二種は、工業高校の学生が学生の時に取るレベル。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:59:54.33ID:lcj7EvSw0
>>247
天職を見つけたねぇ
おめでとう
うらやましいよ

おれも天職を見つけたい
会社員はむかないのかも知れない
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:00:52.13ID:F0L4fPR30
>>290
またお前かよ
早稲田理工卒の学歴にしがみつくしか能がないIT土方は巣に帰れ
他人を奴隷とか見下す前にとっとと起業するかフリーランスになれよ屑
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:16:37.48ID:1OFPfNjK0
京都7
◎10番クリノクノイチ

これは絶対に推奨しなければならない
調教も良い

複現在15倍〜急げ全力だ
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:20:43.17ID:A/RXHXbt0
550万に不満あるみたいだが、転職したら確実に下がる。事務なんか派遣で女がメインでやってるだろ?
550万で暮らせないなら副業なりすればええ。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:24:59.09ID:Dwqw5vvm0
>>296
資格の難易度では無く、あれば住宅の工事に関われるから、雇用はあると思うよ。
今更、宅建とか狙っても有資格者の求職者が多いし。

電気屋、建設系下請けは後継者探しで困っているし、高齢化が進んでいるから中小に入って年上しかいない環境で基礎を覚えて、ステップアップ狙えばいいんじゃね?

ちなみに俺は建築士免許持ち。
現場の人と話すけど後継者居なくて困ってるってよ。
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:26:23.62ID:oM8sTMg30
>>294
甘いよ。
それが脅し文句の総務課がほぼ全員解雇みたいなのくらってたからね。
現業やってる人の稼ぎで生活できてるのに。
現業バカにして、給与も自分たちばかりあげて、そのかわり現業に難癖つけて昇給幅減らすとかやりたい放題やってたのが明るみに出て一斉解雇。
勝手に休みのときにそいつらがやめることになりましたとトップの大英断くらってやんの。
でも、一ヶ月近く解雇後も普段挨拶もしない奴らが無償で働こうと必死だったのは今でも笑える。
謙虚に行ったほうがいいぞ。
稼ぐのは事務職じゃないし、現場が本気で切れたら速攻だよ。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:41:38.18ID:elgpsXzn0
確かに50で550万は少ない方かもしれない
ただこの年齢で一般事務での再就職となると相当厳しいと思うよ
40代は女でさえ一般事務正社員の道は険しい
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:50:53.38ID:QtD/zY+S0
職業訓練校に見学に行ったとき、造園課だけは爺さんばっかりだったな。
建築・電気工事・などは若者だけだったし、講師も(その歳で入学されても迷惑・・・)って感じの対応だった。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:22:18.33ID:8yO4uMI50
>>286
550万くらいなら頑張れば可能かもしれない
でもハゲは絶望的だろうな
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:16:18.35ID:+0oe3xFa0
>307
そうだろ?普通は少ないよな。
品質保証部の四年後輩でも800万はあると言ってるし、同期は1000万クラスというのに自分は情けなくなる。だって約半分しかないんだから。
贅沢とか言ってる人は世間をもっと知った方がいいと思うけどな
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:27:03.15ID:Y/ggtT7F0
>>313
悪かったな世間知らずで
あいにく大手勤務じゃないし、最近はそんなに稼ぐこともなくなったしな

こんな所でマウントとらなくていいから、続きはこっちでやってくれ
そのほうがプライドが満たされるだろ
  ↓
40歳以上の転職 ハイクラス限定 年収800万以上
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511032465/
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:33:06.60ID:dOFloKeT0
もしかしたら競馬基地外って殺伐とした俺らの心を和ませようとして
わざとハズレ予想ばっか書き込んでるんじゃないか?
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:37:18.79ID:LbPWSgLf0
>>313
年収140万でどうもすいません
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:43:57.90ID:+0oe3xFa0
>315
いえ、すみません。そんなつもりではないんでん。
転職活動は初めてで人材会社に登録したけど、音沙汰ないから電話してしたら、紹介出来る会社が無いと言われた。そんな筈がないと抗議したけどもういい、本当に適当な担当者で頭にきた。
もう民間の人材会社は信用出来ないから、国の機関であるハローワークがやっぱ良いのかな。
明日一度行ってみる
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:09:51.45ID:BVNDlpki0
小さい町工場の技術職で働いてたが同僚女がウザ過ぎて辞めた。
父親が居ないってのをいい事に社長にすり寄るわ、社長が居ない時はマトモに仕事せず、社長やその身内が工場に来ると必要以上に動き回ったり、人の目につく所ばかりで仕事してアピってばかり。
何が気に入らないのか自分が挨拶してもシカトは当たり前のようにするのに近くに人が居るとやたらに愛想よくしてくる。
で、それを社長に言ったら何故かオレがクビ。
去年夏からずっと我慢してたがストレスで体調崩すし髪は薄くなっちゃうし…
自分がこんなに弱い人間だったのかと初めて知った。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:22:14.67ID:elgpsXzn0
>>320
ハロワの求人見れば目が覚めるかも
あそこはゴミの山から少しでもマシなゴミを探すところだから

人材会社の言う「紹介できる会社がない」のが現実だと思うよ
中高年(特に事務系職種)の転職はよほどのキャリア持ちか高スペックじゃないと…
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:22:25.80ID:QtD/zY+S0
ハローワークのほうがもっと悲惨だと思うけどな。
求人みれば40代なんて必要とされてないのがわかるよ。
以前は年齢制限付けてない求人が多かったけど、最近は「キャリア育成の為」って、35歳、稀に40、45歳まで。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:26:17.13ID:dOFloKeT0
>>322
>同僚女がウザ過ぎて辞めた。
>何故かオレがクビ。
自発的に辞めたのか解雇されたのかどっちなんだ…
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:27:50.44ID:BVNDlpki0
>>325
ホント毎日ストレス溜め込むだけに職場行ってたような感じだったわ…
働かなきゃと思うけど、どこか億劫になってしまってる自分がいる
同業2社の面接受けて返事待ちだけど、結果まちとは違う何かでモヤモヤしっぱなし…
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:29:49.80ID:BVNDlpki0
>>329
書き方悪かったね。レスした内容の事を社長に話したらクビと言われた。
自分が常識ないだの、我慢しろだの言われてね
それから次の日に話し合おうと電話してきたが、自分はもう戻るつもりはないと突っぱねた。
なんか上手く伝えられてないな申し訳ない
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:42:38.74ID:l2kAYsFH0
キャリア育成って若かろうがそうでなかろうが辞める人は辞めるのにな
それに育成に何年もかかるキャリアってどんなキャリアだろうかと
そこまでしなきゃ育成できないキャリアって現実的じゃない
医者や経営者ならまだ分かるけど特にそういうこと言うのって中小でしょ
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:51:28.64ID:QtD/zY+S0
年齢制限付けないと中高年が応募してくるから。
若いのしか要らないのに応募してきて落とされたら地元の掲示板にブラックだって悪口書くんだろうしw
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:51:36.05ID:CnG3O+x30
>>328
うーん ひどいよな。
もうねミドル、シニア専用でコーナーもうけてやらないと
ミドルは30-50、シニア50-65かな?。。

国で公共事業して失業者雇えばなーw
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:21:53.15ID:q9Lh5nSx0
フォークリフトで原料投入なんて仕事でも「キャリア育成の為・・・」って、年齢制限つけ始めたからな。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:45:33.64ID:dOFloKeT0
>>335
都がパソナに運営を委託してる東京しごとセンターでは現にそういう形でやってる
ミドルが30〜54歳で、シニアが55歳以上だけどな
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:53:39.71ID:d0eNFSTc0
>>267
年とればとるほどマネジメント力が重視されるよね
>>266 はITドカタだから、プログラミング力=ITエンジニアの必須スキルの全てと思い込んでる
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:57:10.46ID:YokVUfW10
起業は40代を採る気なんてないから募集欄にキャリア育成という名文をうってくれるだけ親切なのかもしれない、と思うようになってきた俺
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:46:45.89ID:CnG3O+x30
マイナビのミドルシニアもあるね
募集が少ないし警備、施設管理、清掃、介護、ドライバー
パートや契約社員ばかりです。。。

30ってミドルかぁ
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 19:04:04.50ID:6vYDRwhC0
この年齢が転職できないのは企業がこの年齢層はいらないから。
辛いだろうけどこの事情はみんなわかるよね。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 19:18:55.76ID:kCGUZuV70
確かに年が明けてからリフト乗りの求人でさえ年齢制限設けられだしたねぇ
自分はなんとか経験とやる気と謙虚さと足があるので産廃屋の重機乗りに採用されて通い出したけどほぼ面接官の人柄で決まったといえるな
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 19:32:20.09ID:BtAslc6x0
>>344
35というのは単なる目安だから、実際には+5歳ぐらいはOKの場合が多い。
公務員は厳密だから別だが。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 19:43:20.15ID:g6wLhr/R0
>>346
自分もリフト乗りで二社採用されたけど、面接すらNGなところが多かったな
そのうち選んだ一社は思った以上にブラックだったり聞いていた以上に早出と残業が多くて法的に対応出来なくなるだろ!って感じ
今後の事を考えると恐ろしいけど長く続けられる環境じゃないから試用期間で辞める事にしたよ
どうしても行きたい会社があるから、少し様子を見てそっちにチャレンジしてみようと思ってる
駄目なら駄目でもう開き直るしかないw俺の人生こんなもんだな、ってw
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:03:14.04ID:FG6qa6Oa0
オレが転職した会社、みなし残業40時間で年収450位行くけど、応募が全くない。
土日が休みじゃないからかな
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:04:51.46ID:6vYDRwhC0
>>352
>土日休みじゃない。
そんなところ行かないよ。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:05:43.32ID:D1NWTEfq0
>>352
なに系の会社?
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:32:39.36ID:XQ8iXAhO0
>>328
今年はGWが長いから、5月病で辞める人も例年より多そうだし
その穴埋め募集もありそうだが20代や30代だろうし・・・
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:33:17.15ID:uM4+IPji0
増税は、見送りになるのか
10パーセントなんて高すぎるよな
アメリカだってそんな高くないのに
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:11:25.71ID:Xy5aWgp00
>>340
面接即採用だったがまさにそのパターンで新入り来たら老害が自分の首守るのに必死で即嫌がらせの雨あられだった
1カ月で失礼した
手取り14万だったから所詮やる気なかったが
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:01:24.07ID:XhguS+W50
>>352
土日休みじゃないにしても、完全週休二日制だったら応募あるでしょ
それより問題はみなし残業が40時間ってこと
10時間程度ならまだしもそれじゃ多過ぎるわ
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:08:28.14ID:nhPKsZGz0
エライ人が、終身雇用が無くなる(すでに亡くなっている)と宣言が出たらしいね
大企業は糞だな
元気な中小零細企業で探すわ
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:10:43.91ID:/2oIsZou0
最近の20代は能力の無いイキリ小僧みたいのが多くて人事が頭抱えてた。揉めて辞めていく。

結局主力は35から45が多い
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:11:06.09ID:ahPdTG9s0
無職の転職活動3ヶ月心折れたよ。
ポリテクか訓練校のビルメンコース行きます。
入れますように。
49歳男
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:17:56.11ID:z3cspb+h0
神戸のバスの事故とか見てると粗忽者は職業運転手やっちゃだめだと思う
でも運転手の募集に集まるのはそういう人材が多そう
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:26:08.51ID:JWFuZjmr0
 
【逮捕】介護職員、入所者の不在者投票用紙使って投票
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555846966/

7日に投開票された福井県知事選を巡り、介護施設の入所者の不在者投票用紙を使って投票したとして、
県警は19日、施設管理者の男(86)(福井県大野市)と職員4人(40〜52歳)の計5人を公職選挙法違反(投票偽造)容疑で逮捕した。

発表では、5人は4月上旬、大野市の特別養護老人ホームで実施された不在者投票で、
意思表示ができない入所者5人(70〜90歳代)の不在者投票用紙に、特定の候補者名を書き込み、投票した疑い。
県警は5人の認否を明らかにしていない。

ソース
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/介護職員、入所者の不在者投票用紙使って投票/ar-BBW7IoB
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:51:32.78ID:b1fd69Q00
>>365
なんと言ったらいいんだろう、
根拠のない万能感があると、そういった人間にはなりそう
俺すげぇみたいな
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 23:16:54.47ID:ofwXOXDH0
選挙になるとボケた老人を連れ出しにくる そう で
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:12.55ID:aDOHQNtX0
日本で働きだしたら奴隷になってしまうだろう。
バカンス?そんなものはないし、一つの大陸を回るくらいの海外旅行もできない。
新卒後から引退するまで死ぬほど企業のGear(歯車)として酷使させられる。
地獄の苦役社会。個性など発揮できない。

英BBCニュース 死ぬまで働く日本の若者 「karoshi」の問題
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40169009

若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html

NHK、記者の過労死を公表 時間外労働159時間
https://www.cnn.co.jp/world/35108422.html

ドイツ人に、過労死するまで働く日本人をどう思うのか聞いてみた
https://www.ito-tomohide.com/entry/2016/10/19/154105

「いとこは会社に殺された」"過労死"の実態、遺族がマンガで描いた理由は?
https://www.huffingtonpost.jp/2017/07/24/karoushi_n_17575832.html
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 23:55:14.18ID:nKNnGymn0
>>371
くだらねぇ御託並べてないでさっさと海外へ逝け
そして二度と日本へ戻ってくるな
口ばっかで何もできないくせに
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 00:32:40.42ID:ZNsL9r6C0
>>373
へぇ、ってことは俺だけじゃなくこのスレのほぼ全員が日本社会の害悪だな
悔しかったら海外移住なり起業なりしてみろよw

それにしても >>343 ってまさにお前のことだな
40後半にもなって未だに学歴ひけらかして理想論しか語れない時点で終わってるわ
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 00:38:18.27ID:ZNsL9r6C0
>>373
それとな、そんなに偉そうに強弁するなら前みたいに糞コテ名乗れや
昭和よんぱちうまれとかヒロミゴー的生き方を目指す青い45歳とか
自分に自信がないから名無しに戻ったんだろ?
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 00:38:23.62ID:j//vti710
悩みに対する解決は、さらなる悩みなんだよなー。
はじめはパワハラ、その後年齢に見合わない給与でいよいよやめてしまおうとしたら。今度は薄毛で髪無くなりそう。
なんか髪の毛に比べたら全ての問題がちっぽけに思えてしまうようになったよ。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 00:40:35.14ID:H2yw+vJX0
>>371
そんなに働かない会社だって日本には
あるよ
俺の会社、土日祝は休み それ以外に
ゴールデンウィーク 10連休
夏休み 9連休
冬休み 9連休
有休自由にとれるよ
他の人より休み過ぎな感じはあるが!
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 01:00:24.32ID:p4MwSJoe0
>>320
その年齢だと特殊経験持ち(例:株式上場)でもなければ、事務職で年収増転職は無理
部課長経験者なら、なんとかなるかもだけどさ
自分は事務系?な特殊技能業界だったけど、どれだけスキルあっても全部撥ねられた
幸い自分のスキルを評価してくれる関連職種にうまいこと滑り込めたけど、それでも年収は
いまの貴方と同程度だよ
今の職場で勤務を続けたまま、まずは転職サイトで応募し続けてみればいいと思うよ
書類応募すら通らず、現実を知ったところからがスタートだから
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 01:02:53.64ID:ZNsL9r6C0
>>378
そこまでいかないにしても、まとまった休みとれる会社って国内にいくらでもあるよね
それなのに >>371 はIT業界だけの狭い見識で日本企業ガーとか言ってて草生える

それにしても、夏休み9連休ってすごい会社だな…
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 01:15:00.44ID:H2yw+vJX0
>>381
しかもフレックス出社も導入されてる
なんでもありありな
同級生に自営 ITいるけれど、月280時間働らいてるって自慢してたな
ブラックらしいが、自営だからか1500万稼いでるって。不動産賃貸収入併せて2000万だそうだ。
サラリーマンでは、役員にならないと無理だね。
話しブレたがITは、ブラックで鬱になる人が多いらしい
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 01:50:30.57ID:DWOxKnhQ0
>>365
イキる割には面倒なことはすぐにお手上げで
責任感皆無だもんな
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 04:22:51.65ID:bVrvFWez0
>>382
うちの介護施設にきた元 ITドカタは20代で見事なハゲだぞ
精神的にも髪にもよくないんだろうな
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 06:46:59.20ID:MAyE3CHf0
安易な発想で過疎の村や町の議員になれば良いんじゃないかと思ったりする
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 06:56:55.68ID:39ptnrxK0
経団連の中西が終身雇用は守れないかー

大学と経団連の意見が一致、学生にもひとつの会社で
一生働き続けるのではなく、、、
もう現に転職1-2回してる人も多いみたいだしね
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:01:44.23ID:OT8g0oYz0
議員は場所によっては無投票当選もあるしわりかし本気で考えたけど、そもそも貧乏だから無理だってことになった
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:42:39.50ID:ktAb/oo60
中高年だけ切るのではなくね、若者もどんどん切らないと年齢差別。
実はアメリカのほうが中高年であることを理由に切ることが日本より困難。なぜなら、年齢差別で訴えられるリスクがあるから。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 09:24:11.19ID:39ptnrxK0
ニュースで報道されてるところの大手は大量リストラで
目だつけど中小零細もそうなのかな。。。

経団連もどこまで考えてなのかは報道されてないから不明
だけど自身がおかれてる中高年の再就職は結構しんどいなとw
社会も会社も変わってくれるといいなwほんとは今変えてほしいけどw
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 09:44:22.83ID:hAXBalvB0
屋台骨の自動車メーカもCASEで経費が嵩んでいるらしいから。電機と同じ道を辿ると日本経済は
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 10:06:34.03ID:h6BcGdXW0
>392
若者より

覚えが悪い、
体力も劣ってる、
文句だけは言う、素直さが無い、
若者より金だけかかる etc
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 10:45:02.74ID:39ptnrxK0
>>395
プラスにとろうw

何かしらの経験がある 営業、事務、技術、、
経験をもとに多角的にものごとを考えられる
ただ言われたことをこなすだけではなく+αできる

とかさw
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:13:59.51ID:2fhFrTvf0
自分の能力に見合ってないところに入社しても地獄だぞ
出来ないことをやらされて何でそんなことも出来ないんだと毎日言われることになる
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:33:41.77ID:hjwREGbq0
>>385
ハゲは遺伝だから優しくしよう
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:39:35.23ID:MymgBVQl0
>>29です
さっき面接してもらった会社から連絡ありました。
来週から働かせてもらえる事になりました
今までの経験を活かせる会社なので、試用期間が数カ月ありますが頑張りたあと思います
色々と話聞いてくれたりアドバイスくれたりありがとうございました
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:43:55.78ID:J8VJ7Y7y0
>>403
おめでとう!
>>63 で「今すぐどうしてもって事ではない」ってことだったから先方の採用意欲は高くはなかったんだろうけど、経験が買われたんだろうね
体壊さない程度に頑張ってね!
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:15:13.63ID:sA4/JPEK0
ブレーキメーカードロップアウトしました。仕事が本当に難し過ぎて全く理解できなかった。何百種類もある図面気が遠くなり狭い事務所で会話もなく息が詰まりそうでしたね。休みを利用して経験のある業界2社二次面終わって返事待ちです。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:20:45.69ID:MymgBVQl0
>>405>>404
ありがとう。会社の期待に応えられるよう自分の為にも頑張ります
>>406
戻ってこない事が一番ですね。ありがとう頑張ります
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:48:54.83ID:gDWWdogB0
皆様お疲れ様。今年1月からリネン配送してるんだが週1の日曜しか休みないし、周りはは馬鹿だらけだしストレス溜まって本日は休んだわ。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:56:31.87ID:gDWWdogB0
あと45歳で首切り多いよな。俺も44で製薬メーカー早期リストラ退職。60定年と同じ退職金に36ヶ月分の給料上乗せだった。現在48歳
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 14:47:16.92ID:MymgBVQl0
>>413
退職理由は素直に伝えましたよ。
これまで3社を辞めていたので全て正直に
2社は同業だったので良くも悪くも知られていた部分があって、あぁそういう事でしたかって感じで納得された。
あと1社は怪我で解雇されたので、それを話しました
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 15:01:24.82ID:gDWWdogB0
>>415
会社つくるリスクが怖いですよ。適当に運送会社で時間潰して老後はタクシーか軽貨物でもやろうかと。あと田舎に帰れば田んぼに畑にアパート2棟が古いけど賃貸で貸してるから親から譲りうけたら畑でもやりますよ。嫁さんと野菜作って趣味にしようかと思います
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 15:14:42.67ID:linGC2qe0
空白期間もないし実績もあるのだが
同業他社でも採用されない。

もっと若手がほしい。ポテンシャルで若手採用など
別に高給求めてないのに年齢ってシビアだな。

GW前にどこか決まりたい人生だった。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 15:20:16.81ID:hjwREGbq0
>>410
休んだらそのルート誰がまわるの?
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 15:56:55.87ID:eAou395p0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 16:34:54.96ID:C39/0Wy80
今の30代、40代は長生き出来そうにないな
上の世代の食い物にされてるだけじゃん
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 16:37:11.52ID:39ptnrxK0
>>422
ダメ元っても経歴にかすりもしなかったらやめといた方がいい
dodaも商売 人材紹介 求人広告のせた企業から金もらってる
こと考えると
うちに求人広告依頼したら優秀?な人材が一杯あつまりまっせー 
でしょ。。有象無象にスカウト送ったりほんのちょっとかすった
経歴でもスカウト来るよ。
たぶんgoogleみたいにあるワードで検索して一気におくってる。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 17:49:27.06ID:rfTN2W8l0
>>424
高学歴なら受かるだろうな。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 18:33:30.06ID:NDFBv3h60
JOJO、からくり、どろろ、
ガンダムオリジン。

昔やってた漫画、アニメが
放送されて楽しみ増えた。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:16:55.57ID:MIjZ/8XF0
今からでも手に職をと考えてるがめんどいしんどい
気軽に出来るクリーニング工場で働くかな
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:26:12.89ID:eAou395p0
>>436
低級資格&高賃金の正社員なら切られるが
高級資格&低賃金の非正規ならそうそう切られはしない
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:27:47.51ID:eAou395p0
低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:33:30.17ID:SkdHXYEs0
40後半だと派遣で働けたとしても直雇用ってないよなあ、、、
行っていい方向がわからないよ。
無職つれー。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:36:59.67ID:SkdHXYEs0
>>438
23区の話。今、アルバイトやってるけど、警備と清掃はきつい。
人手不足が異常。
清掃は肉体労働。外は寒くて暑い。
警備は立つ時間が長い、拘束時間が長い。外は暑くて寒い。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:55:58.44ID:VstyX9gn0
住民税3期4期滞納中とりあえず3期は7月末4期は10月末までで大丈夫みたいだ
木曜に1万入るまで全財産0円米なし朝昼抜き今夜の夕食は海苔だけ
あと2日間海苔だけで頑張る
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:06:34.36ID:OHaWlCGk0
>>446
俺も自動車税滞納、7月までは大丈夫らしい
全財産15円くらい
米だけは100kgほどある(親戚が農家で米だけは送られてくる)
友達がチーズ大量にあるから貰ってくれと言ってたが取りに行く金が無い
近所だったら米と海苔と替えっこしたいわw
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:10:47.27ID:cVS8VS4Z0
30,40代の非正規で気楽そうに見える人はなんかあるのか?
俺は愛想笑いが精一杯だ。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:18:35.46ID:43fBhxaO0
半年ほど前にヘッドハンティング会社から封書連絡をもらったんだが、
当時は全く転職を考えておらず放置、最近になって思うところがあって、
色々調べ始めたところです。
封書連絡もらったところに未練たらしく連絡するのがいいのか、
ビズリーチとかにエントリするのがいいのか、どっちがいいんでしょうか。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:28:17.20ID:4vHaLkc90
東京なら仕事はすぐ見つかる言うけれど
40超えると経験職でもどこも取ってくれないね。

なんで東京で賃貸住まいしてるのか
メリットなくなってきたわ。
しかし田舎帰っても300万以下の非正規しかないんだろうな。
ブランクなしの経験職で役職でもこれだもんな。
プログラマーやデザインスキルなど手に職があれば
いいんだろうけど、そういう技術持ってても
フリーで食える人は、ほんの一握りな気がする。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:30:45.99ID:YFMn5Fth0
>>448
おっさんはバブル世代なん?、エンジニアとかやっとけばなんとかなってるわ。
ずーと勉強だが、取り組みたいところで取り組んでいくわ。ちなみにこの年齢からの
エンジニアって派遣かSESくらいしかないからね。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:32:42.13ID:kPh14QM+0
プログラマーだけど、こっちも地方だと見つからないよ
結局望まれてるのは、若いぴちぴちの方なんだよ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:36:46.74ID:J8VJ7Y7y0
>>453
エンジニアだろうがクリエイターだろうが、フリーランスが持て囃されてるけど
今活躍してる20代・30代の連中って将来どうなるんだろうね
今は良くても将来詰むんじゃないかと
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:42:58.04ID:kPh14QM+0
短期退職の最短は3ヶ月で、最長は7年かな
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:56:00.32ID:YFMn5Fth0
組織って今ある組織に馴染めるかどうかがもっとも重要な要素やと思うからこの年齢層は
敬遠される。致し方ないことだが、このために行き場所がなくなるというありえない状況が
生まれる。これに対し何ら対策は取られていない。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 23:28:40.37ID:e0Fk2xfg0
>>407
残念だったね。というか、勿体ないというのが率直な印象。
ブレーキメーカー転職は、このスレでもかなりの優良物件だったはず。

実際、どんな仕事だったの?
それと例えば、休日とかも3〜4時間は担当業務の勉強をするとかした?

精一杯やって無理だったのなら、諦めもつくだろうけど。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 00:15:57.84ID:adGjAyoH0
中高年にとっては日本よりアメリカのほうが実は優しい。
クビが簡単なアメリカでも、企業は中高年のクビにはかなり躊躇するという。
それは、年齢を理由にしたと嫌疑をかけられれば、訴えられるからだ。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 00:19:43.15ID:bvJogSTv0
>>445
今わな。景気の良かった昔は、石のお守り、バリバリ転勤で不人気
3流大卒でも、普通に採用
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 00:33:52.13ID:zvSFPS540
>>467
お蔭で欧米じゃ若年層の失業率が非常に高く、それが政情不安やイスラム等のテロの温床になってるがなw
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 00:46:00.62ID:adGjAyoH0
>>470
それでも新卒一括採用がないから、いつでもチャンスはあるってことだよ。日本みたいに新卒逃すと大手に入れないような不公平な社会ではない。あと、転職が多い社会では必然的に失業率が数字上上がる。

ブラック企業従業員のおかげで失業率が低い日本氏ね。
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 00:48:54.00ID:GwzYtLGP0
>>465
見につくわけ無いじゃん。
雇う側になって考えてみなよ。

なんで使い捨ての人材を手間暇かけて育成する必要があるんだ。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 04:02:28.83ID:wD8ZGvIp0
なぜお前らが人手不足の介護をやらないのか理解に苦しむんだが
40過ぎて各企業でリストラ対象になっているにも関わらず自己評価だけは高いままなのかね
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 04:27:22.25ID:5qFykUee0
ヘルニアやねん
骨と骨の間の軟骨がうすーくなってんねん
他はたっぷりと隙間あるのにw
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 04:52:11.45ID:gM3aR6NI0
新入社員の五月病の影響で、実際には五月以降の求人って増えますか?
今年は10連休だし、どうなんだろう
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 05:39:51.05ID:UJzmtrJx0
>>351
無理せず諦めずにぼちぼちやっていきましょう
自分は下級土木技術者崩れで環境リサイクルの重機乗りの面接に行ったらレベル高すぎてリフト乗りを勧められたよ(バケットつきとか特殊なタイプ)
バイトで日給1.2万夜勤で週6勤務だったからもちろん断ったけどねw
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 06:23:58.51ID:Is6zLuQz0
金の有る無職が一番
金が無いから働くしかない
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:07:44.45ID:+CVHUIq40
46で特に資格・技能の無い俺が転職するのは無謀なのか。

46で特に資格・技能ない正社員の給料相場って安くみて、手取り幾ら程なんでしょう?
因みに地域は関西です。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:13:36.79ID:yrd/At6r0
>>485
ハローワークインターネットで地元の求人が観れるよ。
取り敢えず地域せっていだけして観て
それで、後は細かく設定してゆけばいい。
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:15:12.24ID:AKSAQ9K00
>>485
職歴によると思う。
リクルートエージェントとかで登録して
市場価値あるか聞いてみるといい。
もしくは応募書類がどのくらいとおるか。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:35:14.53ID:0dLPVg2C0
地域の話が出てきたけど細かい地域で仕事が検索できるのは
やっぱハロワが一番なんだろうか。
渋谷、新宿、横浜なんて家からだと東京横断なので通うの辛い。
エージェント頼りだとそこらばかりなんだな。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:46:28.42ID:jFNWO4nF0
>>489
地域で絞りたいのならハロワかなとはと思うよ

ネットの場合ほとんどが都市圏になるし。インディードで調べることは可能だけど、そこはそれぞれから単に引っ張ってくるだけだからなぁ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:29:32.11ID:0dLPVg2C0
みんなレスありがとう。
最近はindeedで探しているよ。
上野や秋葉辺りが通勤に便利なので(それでも1時間かかる)
エリアで検索できる求人サイトは本当重宝する。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:32:53.23ID:0dLPVg2C0
にしてもハロワは架空求人も多いという話でそれは嫌だな。
胡散臭さは求人票見れば分かりそうだし
そもそも応募しないような場所だと思うけど。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:36:16.89ID:AKSAQ9K00
ハローワークのいいとこ
応募数が10程度とかで募集状況が聞ける
書類通過率はいい

悪いとこ
給与が安い
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:38:52.35ID:0dLPVg2C0
>>498
給与が安い。そこが問題だよな。

2時間近くの長距離通勤と今も薄給で嫌気さしてるんだけど
流石に手取り20万切ると都内だと厳しい。
今も切りそうなのは変わりないんだがT_T
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:43:20.75ID:AKSAQ9K00
自身のスペック、年齢でどこで妥協するか

落ちまくりのリクルートエージェントとかより
仕事内容で選ぶならハローワークがいいなー

リクルートエージェントは即戦力求む
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:50:42.97ID:XM+JtnHY0
なにも考えずにDODAに登録したけど、面談断られたのにハイスペック求人ばっかり送られてくる
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:18:04.78ID:FbqSoiP00
初めまして。
42歳、底辺四大卒、資格無し、現在無職、職歴営業16年。
3月より転職活動始めまして4社内定戴きましたが
希望の年収(400万)に届かず辞退。
高望みし過ぎなのか、焦りが出てきましたが
もう少し頑張ってみます。
皆様も、諦めないで!!
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:41:34.20ID:FbqSoiP00
>>505です。

私のような経歴でも内定出ています。
私の体験がお役に立つのであれば、何でも聞いて下さい。
お答えできる範囲でお答え致します。
皆様、諦めちゃダメですよ。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:46:02.47ID:5qFykUee0
パパ活女って結構いるからそれ相手にハメ撮りして稼ぐ手段もあるにはあるな
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:46:06.06ID:CvgOlg7i0
>>505
ずっと営業だったからじゃないの?
それとまだ40代前半だと思います。
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:51:03.18ID:FbqSoiP00
>>509

現在42歳です。
16年間営業やっていましたが
その中で2回転職しています。
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:53:20.25ID:CvgOlg7i0
>>505
営業は歳いっても強いと思います。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:59:58.09ID:FbqSoiP00
>>511

現在も営業職に絞って就活しています。
他に取り柄が無いものですから。
業種はバラバラです。
4社内定頂いたと書きましたが
10社近く落ちています。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 10:34:39.36ID:px1c86lY0
40歳ですが後3ヶ月で無職期間1年になってしまいます、物流系行きたいですがずっと販売職だったので受かりません
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:50:40.06ID:wg1n8b430
年齢制限やめてほしい
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 13:26:05.91ID:UJzmtrJx0
休憩なし昼休憩は45分早出1時間で疲れて今日休んだら医者行って後で現場担当に連絡してくれって言われたんだがまたしくじったか
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:03:29.11ID:fMfB2u5C0
こん中でデブはいるかね?
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:35:12.18ID:AuFccE2n0
ようデブ元気か?
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:51:09.30ID:dBYhpQqu0
俺もハゲだが、ハローワークに40代位のハゲが結構いて驚く。
皆死にたいのを我慢して生きてんだろう。
俺も死にたい。
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:04:33.26ID:YVJRlI2k0
俺も白血病になったら安楽死選択できるのか?
医者代とか払えないし
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:10:17.86ID:6baeeD000
 
麻生財務相が平成経済を総括「平成は日銀も政府も対応間違えた」「アベノミクスによってGDPも税収も過去最高、新たな時代になった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555997967/
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:15:57.88ID:JU6yhjMd0
>>523
同意

加えて、出身学校と前職ブランド重視です。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:33:37.48ID:0ubqug2O0
昨日病院の薄給の仕事の面接行ったら50台か60台の人も一緒に面接に来てて
何か申し訳なくなった
そのくらいの年代の人がするような仕事を俺が取ろうとしてるとか最悪すぎるだろう
採用されたとしても目当ての資格さえ取れれば2年居るかは微妙だし
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 15:58:00.98ID:zuL7/3uv0
みなさんは好景気で人手不足だというのになぜ無職なんですか?
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 16:09:33.62ID:Dse1WdQ20
>>528
病院ビルメンかな。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 17:58:04.62ID:e1ZIJp1F0
とりあえず、再就職で倉庫管理になってるが、
正直続くかわからんなぁ。
前の人が一週間で辞めたらしいが、その気持ちなんとなくわかるわ。
一気にあれやれこれやれ言われるから混乱してめちゃくちゃ。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:43:29.58ID:H7XIAUnX0
>>532
きっちり不採用になったよ。
時間掛けた良い感じの面接だったのになぁ。

後日、病院の面接になるかもしれんけど、ダメかもしれんわ。
やっぱ印象悪いもんな。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:22.47ID:0dLPVg2C0
応募した企業で志望動機書を求められた。
これでふるいにかけるんだろうが
どうしても行きたい企業じゃない場合は
書く気になれないんだよな。。。
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:54:39.29ID:24egEwDt0
>>532
歯科で歯茎洗浄して貰うと口臭が劇的に消える
洗浄中に口を濯ぐたびにドブのような悪臭を放つ廃液が出てきたよ
なんと保険適用だ!
それと歯茎に炎症があるとそこにも悪臭が出るから治療したほうがいい
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:57:09.66ID:24egEwDt0
>>540
歯茎洗浄+歯石除去の間違い
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:59:43.49ID:2LY5km500
紹介予定派遣で雇われたけど正社員の可能性ってどんなもんだろうね
とりあえず頑張るしかないか
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:22:48.09ID:HVPtUfpu0
>>540
歯医者でクリーニングしてもらったあとは
定期的に重曹でうがいするといいよ
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:26:06.55ID:jhyk4Vos0
借金持ちです。やはり大手だと信用調査は普通にありますよね。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:58:13.16ID:wBQOhEwj0
>>530
無職じゃないし実際に好景気じゃないし人材不足でも待遇がいま二つだから応募してこないんだよね
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:58:52.64ID:AKSAQ9K00
フルタイム正社員勤務でさ日給月給17-20 賞与あり たぶん40
時給1400円でアルバイト

なんかアルバイトの方がパッと見給与いいなw
ちな40代平均年収500こえてんのね。。。
厳しいな。。。
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:20:02.93ID:8d4pMjnn0
>>546
君はもう、おっさんなんだから、歯周病になっている可能性大
定期的に、歯科へ通院しなさい
ちなみに、俺は定期的に歯科へ通院し歯石除去をしている。
おかげで、口内はきれいだよ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:10.68ID:9/PQIiVw0
今日も履歴書を投函してきたのだけどみんな封筒はどうしてる?
調べると折らないで封筒に入れるのが良いと書いてあったけど、100均では白い封筒の大きいの売ってないんだよね
郵便局で2枚96円で売ってたけど、そんなもの?
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:53:26.94ID:S2Gv/9pD0
>>549
骨髄抑制の時に歯茎から出血したんで生葉塗布して様子見ていたんだけど歯茎の痛みと口臭が酷くてね。
仰る通り歯周病ですな。病院行ってきます。
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:17:32.66ID:5L7C+MXb0
>>553
3000円
で虫歯があちらこちらにありますね
で治療しないと
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:18:42.32ID:AKSAQ9K00
>>550
コンビニでA4入るの10枚で200円 
100均で6枚で100円 キャンドゥ

履歴書は色々あるね。大きさ。
私はA4 2枚にしてる。
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:23:31.01ID:B03waeVb0
>>550
ダイソーに売ってたよ
店舗によるみたいで茶封筒しか扱ってない店のが多いとおもうけど。探せばある
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:34:37.72ID:9/PQIiVw0
>>552
>>555
ひょっとして、必要書類だけを入れてますか?
クリアファイルに書類を入れてから封筒に入れると良いと書いてあったのでばか正直に考えてました
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:37:02.05ID:9/PQIiVw0
>>556
>>557
みんなありがとー
言うの忘れてたけど、クリアファイルに入れるの前提で考えてました。
自分もダイソーの大きいのが近くにあるので今日も行ってきたところです
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:37:42.58ID:PVuZntSG0
>>528
元掃除屋だよ
先ほど掃除スレにも書いたばかりだけど
俺も病院の掃除屋に戻ろうかと思考中だよ
確かに、清掃の仕事は給料が安い
それは俺も良く知っている
しかも求人の多くは女性が欲しかったり年寄りが欲しい場合も多々
しかし、男性もおkです。としているならば逆に若い方が好まれるよ
リーダー候補または責任者候補としてね
あなたが応募した形態がパートならばあなたの言うとおりだけども・・・
掃除屋を長くやりたいなら、自分を卑下しなくていい
病院清掃のお勧め。病院清掃責任者受諾の資格が取れること。
転職先として掃除屋を視野に入れてるなら、病院清掃責任者資格は強いよ
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:14:01.29ID:RBi5UMNu0
林業が木になる
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:16:34.97ID:dDhAz2xe0
この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない木になるでしょう

が脳内再生された
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:38:00.51ID:CvgOlg7i0
俺ずっと茶封筒の角2で送ってた。
これがりゆうで落ち続けたというわけでもないけどね。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:46.58ID:Dkxx8hwU0
GWはリクエンマイ以外の転職サイトに登録してみるかな
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:51:22.91ID:HVPtUfpu0
 
           |
            |  彡⌒ミ
           \ <ヽ`Д´>また髪の話してるニカ?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:11:07.94ID:qBuXcZqz0
おまえら今日は会社構内で隣の会社のよくある緑の金網フェンスを引っ掛けて一部壊してしまったわ。保険で治すと会社には言われたが高いのかな
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:50:27.97ID:4hECP0ew0
髪さえあれば年収200万でも挫けずに生きていける。
年収900万だが髪が無いので毎日が楽しくない。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 01:02:56.53ID:ZP2NdudO0
孫正義やタイガーウッズでも
ハゲを治すことはできない。
金では解決できないという事だ。
ハゲは死んでくれた方が人の種の遺伝子的には好都合。
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 01:09:29.36ID:QbiJOTqs0
>>576
「知ってます。」
「当 た り 前 で し ょ そ ん な こ と !!!」
「な〜にを言ってんの!アルシンドを知らないなんてそんな無礼な質問があるか!」
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 01:45:49.97ID:ZP2NdudO0
俺も女にこのハゲーと言われてみたい。
でもフサだから無理か。
ハゲが羨ましいよ。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 01:50:59.95ID:ZP2NdudO0
レオナルドもハゲだったが
アルシンドがハゲすぎるハゲだったせいで
目立たなかった。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 11:32:44.82ID:lUt41akl0
面接結果は3日後と言われて3日後にかかってくるケースって不採用の確率9割だよね?
今日2日目だけど今日かかってこなかったらアウトだよね?

一週間後と言われて一週間後にかかってくるケースで採用だった試しがない
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 11:40:13.71ID:M3Lp64Rx0
まずは一番に採用したい人に最初に連絡して伺う。
入社の意志があるならあとは不採用の連絡をギリギリでってこと?
あるかも!
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:28:14.24ID:dGzvzXC40
求人サイト経由で応募しても祈られまくってお地蔵状態。

幸いブランクはないんだけど、マイナビNEXT応募で
ブランクある人は理由を書いてくださいという
欄があってゾッとしたわ。

大抵、職が決まらないのもあるんだろうけど
これってどういう理由が無難なんだろうね。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:36:45.25ID:lUt41akl0
>>590
それもう採用担当からしたら相当印象悪いぞ
6ヶ月越えたらまともな採用であればウチではちょっと無理ってなる
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:49:01.05ID:dGzvzXC40
589だけど、今の会社にいる時間が勿体無いし
拘束厳しいので、辞めて活動したいんだよね。

本当は勤めながらが1番なのはわかってるが
前回も辞めてからの方が何故かホイホイ内定出た。

ただ空白期間の説明はなあ。
デザイナーやプログラマーだったらフリーでと
言い訳できるんだが。
単なる営業企画だし。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:56:24.78ID:M3Lp64Rx0
>>588
自分は10日に投函した会社から連絡ないよ!
ハロワからで結構人気あるみたいで、一気に処理しようとしていると想像する
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 13:11:31.03ID:lLO2Xmk50
>>592
バイトしてましたって言うしかなくなるね
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 13:45:06.69ID:0ZZptoHj0
>>596
自身の将来や今後の。。。ってなもんや
過去との決別、っ未来への歩み
焦ってなんでもいいってわけでもない。。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 14:31:10.04ID:iPeBp/Wz0
そう、半年超えたらもうかなりきびしいよな。
半年間何してたの?てなる。
正直に転職活動て言ったら、呑気な人とか、
選り好みし過ぎとか嫌味言わる。
不採用になる、応募出来る会社がなかなか無いと言っても全否定される。
それを呑気というんだよ!ウチ来てそんな仕事の仕方されたら困るしね。

じゃあなぜ面接呼ぶんだよ?
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 14:35:15.75ID:lUt41akl0
9割9分ないと思ってる奴であっても論破してくるような奴が居るかもしれないから呼ぶんじゃね
実際仕事でも9割自分が悪いときであっても1割の正当性で戦わないとならないことはあるんだから
引けない場面がある
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 15:02:37.05ID:0ZZptoHj0
否定も論破もされてもそんな会社は御縁がないよ。
たかだが半年、一年でのブランク
今後の20年勤めると考えたら短いやん。。
言い分けかww
まぁ面接いってきます。。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 15:49:52.48ID:0ZZptoHj0
明日書類通過した面接と全員オファー面接。
あさって全員オファー面接2件。。。
週3が限度だな。。。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:07:37.23ID:xMRVjJty0
 
麻生財務相が平成経済を総括「平成は日銀も政府も対応間違えた」「アベノミクスによってGDPも税収も過去最高、新たな時代になった」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556078184/
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:40:23.86ID:lUt41akl0
出生率が上がらない経済構造は本当に糞だと思う
俺も結婚してないけど若いときに結婚できるような社会では無いんだよ
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:57:22.04ID:lLO2Xmk50
>>609
韓国は1人を割ってるし、中国も一人っ子政策で
高齢化が一気に進むようで

特定アジアは日本よりも深刻みたいだな
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 17:39:26.08ID:0ZZptoHj0
ハロワやリクナビネクスト何故か書類通過がいい。
人事の人 暇なのか。。書類で絞ってもらった方が
なんかすっきりするんだけどな。。面接対策しないでいいしw
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:02:24.16ID:0ZZptoHj0
リクルートエージェントで書類落ちまくったから
職種が選ばず会社選ばず給与選ばず送りまくったら
面接ばっか警備も説明聞きに行ったんだけど選考
になった。
一応社交辞令で是非応募したいですっていったのがまずかったw
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:18:49.74ID:b8iySb3V0
再就職時に離職票って必要だっけ?
本社のほうから提出を求められたんだけど、ハローワークに提出済なんだけど?
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:46:10.09ID:YhKxpfdO0
>>614
警備やってたけどキツイよ
1日中立証すんのもだけど、イベントとか重なると寝る暇ないよ朝早いし
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:47:13.52ID:hXNUpPHd0
分かる人には分かると思うが、
ジーーーと鳴く虫が出てくる季節になったぞ。
もうそんな時期か
あれなんて言う虫?
何の変化もなく、ただジーーーとだけ鳴く虫。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:56:01.32ID:0ZZptoHj0
そういあエントリーシート書く企業多いな
ながながと職務経歴書みてらんないからかね。。。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 19:00:53.88ID:iPeBp/Wz0
ハローワーク証書持ってこい言われた事ある、
ハローワークでもらう奴に決まってるだろ!て
言うけど何それ?てなったわ
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 19:56:49.79ID:TYk8b1Zc0
警備員はある意味究極のサービス業だよ
勤務している施設内の人間が全てお客様になるから
だから大型商業施設は最悪で覚える事も多く離職率ハンパない
キツイ現場が当たり前だよ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:57:53.07ID:0Vi3YeKl0
今日も派遣で奴隷のようにコキ使われてきた
まあ今は我慢とりあえず謙虚に懺悔の日々
0632610
垢版 |
2019/04/24(水) 21:02:14.24ID:TCN0KH2j0
>>623
3年後無期雇用ありそうですか?
年齢は?
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:29:34.05ID:3lUi7hIh0
>>630
分かりません
昨日ここで今は無理と言われた
働かないといけないので契約でもいいから目指すつもり
ID変わってたらごめん
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:59:04.81ID:lUt41akl0
>>629
待遇面だと素直に言えばいいだろ
これでは生活が苦しいとか自分には評価されていい能力があるって言えばいい
なんで嘘を吐こうとするんだ?

嘘言ったところですぐに分かるぞ
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:59:20.21ID:rlGOGP1b0
>>628
派遣じゃないけど自分もコキ使われて17000歩も歩かされたよ
バタバタで仕事していたのに隠れて煙草吸ってただろ?とか抜かしやがるしマジで〆てやろうかと思ったよ
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 00:18:37.84ID:UpKtm3kf0
虫かー。
関東だと、ヒラタクワガタなら売れそうな感じなんだよなー。
探しに行ってみるかな。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 01:07:51.35ID:nwrBOuNq0
>>629です。>>635レスありがとう。
ネットで色々見てるとネガティブな理由待遇面などは印象が悪いと出てたもので...
本当の事を上手く言えば良いのか、迷いがありました。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 07:05:47.50ID:xi12hG7M0
分譲住宅とかでテントはって座ってる人とか夏場大変だよな
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 07:07:32.40ID:0fakBlsg0
>>617
腰痛めそうで今後5年とか10年とか勤めれそうな感じしない・・・
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:36:05.10ID:mAAw66kK0
>>649
求人広告のルール上、特定の年齢層(他には性別も)をピンポイントで指定した訴求はできない
だから「20代が活躍中」という玉虫色の表現を使ってる(あとは求職者の読解力に委ねる)
どうしても20代でない場合は「若年層の長期キャリア形成を図るため」という名目付きで「29歳まで」とする(ただし、その場合は職務経験は問えない)
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 10:19:51.44ID:wjxZ+yep0
ダーマ神殿行ってもレベル(キャリア)や悟りの書(スキル)がないから良い転職にありつけない
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 10:20:42.29ID:gP7IpZLj0
>>653
どうせ転職するならゴールドシャワーのある踊り子かなぜがどうにかなってしまうあそびにんの2択だな。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 10:26:37.17ID:Qwoe3Z/K0
俺が月曜面接に行った求人ハロワから消えたわ
今まで2人落ちてて一昨日俺ともう一人面接したけど決まったみたいだ
何人面接したのかは知らないけど今日が求人項目に書いてた面接後3日目なんだよなあ
3日後と言われて3日後に電話かかってくるケースって不採用な気がするんだけど
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 11:08:37.77ID:q8lmoyRm0
>642
サンクス
クビキリギスて言うんか知らんかった。
それで分かった。名前からして
やっぱり俺みたいにクビになった人にしか聞こえないんだろうな
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 11:35:06.76ID:nwrBOuNq0
今日仕事休みで、良いなと思ってた求人の相談に行ったけど募集終わってた。タイミングがあるんだね。難しい。
転職サイトでも良いな想ってた所も募集締め切ったのか表示されない...
よりによって2つも...
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:29:57.15ID:zwzqQWlu0
>>656
どうしても気になるならハロワへだな。ハロワの数少ない利点、企業に連絡せずに進捗を確認できるを使うのも手
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:48:16.18ID:q8lmoyRm0
病気だと厳しいな。
俺も仕事はほどほどにしたいのに
どの会社もそんな奴不要てなるし
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:49:13.17ID:Nnbfl6/P0
もう時給のとこで、8時間とかなるべく長く働かせてもらえるとこ行くしかいよな。どんな業種職種なら取ってもらえるやら。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:51:31.74ID:Nnbfl6/P0
出来たらデスクワークでの入力とかの伝票発行とか切手貼ったりとかの簡単な事務作業が良いが。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:55:46.57ID:H7gTQ11e0
>>647
不動産業界のこと全然知らないけど、あれって「ちょっとお家の中みせて」という人が来るのをひたすら待ってんのかな?
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 13:01:19.82ID:dfp3Jvnc0
>>665
病気なんて面接で言えないけど、空白期間突っ込んでくるし辛いな。
事務職など楽な仕事は女性枠だもんね。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 13:13:47.63ID:dEGha6Ic0
おいらやっと面接バシバシ入れれるように
なり、、、あまり行きたくない会社も面接
入れたり、二次面接でさらに面接日程きつく
なったり、、
明日はキャンセルしちゃった、、企業研究
もままならない。

ぜんぜんどこもガチガチの面接しないのね。。
雑談混じりの、業務内容説明、志望動機、
退職理由、ブランクちょっと説明。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 14:18:06.01ID:ad/7dVv20
>>673
どうでもいいんだけど、、改行し過ぎw
スマホで書いていると全く改行しない人もいるのに文章全体が四角くなってる
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 14:35:10.08ID:sLNVJoQ00
>>673
面接ではおまいの受け応えをみている
容姿、素振り、喋る内容の語彙力とかから教養や性格を類推している
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:00:05.01ID:ntkWwZD00
>>680
6ヶ月を越えたら、長期戦になるでしょう。
残念ながら、GW開けには、新規求人は出ません。

7月以降になると思います。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:02:39.31ID:SIFM7rl50
>>668
来た客は逃がさないようにしないとな
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:06:54.28ID:SIFM7rl50
>>667
女?
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:06:59.97ID:dEGha6Ic0
今日面接二件終了。
どこも印象的に良い雰囲気。
氷河期はなんか暗いイメージだったけど
良い人材とろうと頑張って話してくれる。

おいらはあまり話せず、、、
一方的に話しされた。ハロワ面接会。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:19:24.63ID:1oV0VQTj0
>>681
新規はGW前に出しきって休みに入る会社が多いとか?
それならGW中に応募しまくるしかないね
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:24:11.05ID:Qwoe3Z/K0
無職5ヶ月で電験ていう国家資格を勉強することが生きがいになってきてる
なんで俺辞めちゃったんだろう
ほんと見切り発車したなあ

無職で居る間だけは1日ずっと勉強してよう
それしかやることないんだから
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 15:38:00.22ID:q8lmoyRm0
5月から6月にまたドバッと求人出るんかな。
毎年そんな感じだけど。
賞与もらってやめようみたいな事が反映されてるのかな??でもそんな求人は今の会社が嫌だから辞める人の補充だからロクなのが無いと思うけど
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:23:07.41ID:TtbQY/jk0
なんかどこ行っても採用の人の話って面白くてなー
営業トークというか、ハロワの警備日替り面接なんか
元営業っていってたもんなー

おいら元ぴたち 今回初めての転職、前職500
零細、中小いくと本当にうちでいいの?前職ほど
払えないよ、会社もきちとしたルールないよ、大丈夫?
って心配される。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:31:38.65ID:UpKtm3kf0
>>690
遠回しにお断りされてるのに気づかないタイプの典型だね。
落とすの確定だと、喜ぶんじゃなくて心配、親身面接になるんだよ。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:38:05.03ID:TtbQY/jk0
そういうもんなんだ。。。
書類通過したとこでも言われる、ハロワ日替り面接でも
言われる、遠回しに断りかー
デブだからかな。。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:52:35.33ID:TtbQY/jk0
今日面接やって今日内定かーはやい
リクエー案件 経験職 仕事はちょうきっつい。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:56:24.71ID:e3GR9VWi0
>>668
客が望むものではなく会社の利益が出るもの売らないとね
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:57:05.99ID:fO53iB5k0
04572504570404晒04572504570404シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:57:45.80ID:T+goTKjm0
交通費全額支給ではなく、上限あり
超えていくらか自腹になってしまうけど、働きたい仕事なら皆さんは応募してみますか?
落とされる可能性はあるけど…
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 17:59:49.45ID:ad/7dVv20
>>700
新幹線で通勤
かなりの赤字だけどの人が知り合いの知り合いにいる。
ひとまず面接で相談してみれば!
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:24:43.46ID:T+goTKjm0
>>702 >>703 >>704
ありがとうございます。
たくさんの応募があった場合、交通費の面で落とされる可能性もありますか?
正社員よりバイトのほうが交通費の面で落とされるのかな?
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:29:03.38ID:1oV0VQTj0
>>708
20年もしないうちに老人ホームみたいな職場になりそうだな
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:53:14.47ID:tvYSbPnC0
>>706
そんなのわからないですよ
ダメな人材が多数の中にアナタがいるのか、優秀な人達ばかりの中にアナタが応募しているのか 
交通費を払ってでも欲しい人材なのか
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:59:43.89ID:t0Vgxo2u0
もう無理だな、明日リクナビあるけど
新しい求人はGW明けかな
破れかぶれで応募しまくって、秋入社目指すぞ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:15:58.80ID:7g5Wran+0
>>676
そんなに「そろそろ家買うぞ」という人が“飛び込み”で来るもんなの?
予約受付制で十分じゃないのだろうかと思うのはシロートなんかなあ
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:23:35.05ID:Ms+iFVnk0
無職1年…やべーかな。三ヶ月弱は親の介助してたが。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:26:02.92ID:TtbQY/jk0
弁当屋
オフィスビルへ届けてくれる ◎
移動式荷車でオフィスビル前で売る ○
少し遠い店舗でうるのと △
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:31:22.70ID:TtbQY/jk0
>>713
おいらブランク1年 超デブ
初めての転職で自身の将来やキャリアについて改めて考え。。。
転職活動にも。。。エージェントに添削してもらったらいいよ

職歴は汚れてなく一社のみ16年
金にこだわらなきゃ大丈夫さ
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:28.49ID:TtbQY/jk0
エージェントに話すと必ず、ブランクがネックですと
セオリーなのかな?
書類選考もブランクがって言われる。けど、おいら本格的に
始めたの2月下旬最近なんでもいいから面接受けまくり
経験職 勤務地全国 条件ハード 残業代でるみたいで年収そこそこ
未経験 施設警備 仕事は楽 勤務時間不規則 給与安い
内定出たよ。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:31:49.44ID:yD482oI+0
>>719
私はそのために入院して40キロ落としてブランクの2年半は親の介護で単発アルバイトをしてた事にして今の会社で働いて三年になる。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:39:14.50ID:TtbQY/jk0
>>720
やるなー
入院って胃でも切ったのかい?w
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:42:56.10ID:yD482oI+0
>>722
最初は胃を切る予定だったのですが、結論から行くと病院食だけで落ちたね。筋肉まで落ちたので体力を戻すのに苦労しましたが。
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:46:09.27ID:TtbQY/jk0
デブきついって、ブランクがきついって
最初臆して全然面接いけなかった
施設管理なんかちょっとかっぷくいいほうが良い
と社交辞令でもいってくれた。
年齢層も50-70がおおく40でも若い方みたいね。
資格とってステップアップも目指せるみたいだし。
ウエルカムだった。
仕事も難しくないってさ。

都内の話だけどね。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:06:36.82ID:sfFNRqtV0
都内はもう受け尽くしたと思うので
地方受けましょう。引っ越ししないとエージェントにいわれ
断るとなんでですか?としつこく聞かれて困ってしまった。
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:25:52.49ID:tk5WAtM90
なんで会社辞めちゃってんだ みんな
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:30:55.82ID:G0sx+azj0
働いてたら
仕事探しなんて、しなくてもよかっただろ
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:33:10.76ID:Qwoe3Z/K0
ソフトバンクって5G関係でコケたうえにトップが仮想通貨に手を出して大損害出してなかったか
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:33:59.61ID:jMH9ZZcD0
日本社会の5大悪。

新卒一括採用、終身雇用、年功序列、年齢差別、性別差別。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:37:28.69ID:TtbQY/jk0
>>732
おいら福島関係と、働かなくても良いくらいの金ができた
一年くらいゲームしてた。

世間体、暇になったので再就職
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:39:35.98ID:p+FfHrVP0
>>737
福島関係?
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:48:12.05ID:sfFNRqtV0
>>731
まーめぼしい同業他社など100社は受けたからな。
面接通過率は3割だったけど落ちたら意味ないし。

でも地方なんて余計積むよな。
車ないと無理だし、そこで変な会社だったら
地獄の片道切符だろ。
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:55:41.65ID:G0sx+azj0
>>734
それは大変だったな
ブラックって働いたことが無いから
ピント来ない。大変なんだろうな〜
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 00:02:05.36ID:8/2WcBw80
>>741
100の3割 面接したの?すげーなw

おいらリクエーは職種に関係ありそうなので40-50おくったかな
今日の面接、内定以外 書類通らなかったw

ハロワ、リクナビネクストは書類通過70%
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 00:14:48.61ID:FV1kJnaw0
>>740
チェルノブか…
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 00:32:54.24ID:F+isV6xN0
その頃(30代後半頃)は実は海外にいた。
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 01:10:05.96ID:83egrF040
環境リサイクル業で働き出して2週間になるけど休み日曜だけ休憩なし早出残業ありで決してヤワではない身体がガタピシいいだした
もうそろそろ限界かな明日一日乗りきれそうにないや
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 01:15:45.51ID:nWmay8bW0
>>749
金属リサイクル業かな?
電気機械類解体したり、鉄と非鉄と分別したりする仕事?
機械いじり好きなんで、少し興味あるんだけどな。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 01:26:18.76ID:GXukRdgF0
>>749
ガテン系やるなら、フォークとかホイールローダーとかショベルカーに逃げないでどうするの。
基本立ちっぱだろ?
俺らの年齢背骨に負担きてるから、ガテン系でもイスにすわれるほうをやったほうが後々のためだぞ。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 01:42:15.14ID:SuPF6Krd0
まだ南海トラフが待ってるで
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 05:22:49.77ID:cyUxGb9q0
ドライバーへの転職は勲章持ちになってからにしましょう

【上級国民事件】自民党改憲草案で、現憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた ニュース解説
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556218956/
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 06:21:42.31ID:+7ljVxmz0
ブランク長かったので、とりあえずは採用された会社で働いてるが
休みは比較的多いけど、給与は・・・。
昨日はやかましいのが居なかったので、ゆっくりできたが、今日は今日で怒られるんだろうな。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 08:27:38.07ID:mkVrWWS10
>>753
前回の1946年から100〜150年の間、早い場合もあり
大阪は万博もあり、設備を整理する計画も進んでる
関西に転職するならそういうのも考える
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 08:37:37.71ID:83egrF040
>>750
そう金属リサイクル業です
重機乗りで入ったもののその他業務が多すぎ(人が足りない)るし新人への洗礼も半端ないから毎日精魂尽き果てる感じですよ
ちなみに金属リサイクル業は支那朝鮮多いしガラの悪い会社が多数だからお勧めはしません
もしやるとするなら手積み手降ろしがない2〜4tのトラック乗りなら大丈夫かな?という所ですね
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 08:43:21.77ID:83egrF040
>>751
一通り乗れるんだけど人手不足だから手元が必要な作業も自分一人だしトラックが来たら降りて誘導もしないといけないしでこれまで見聞した事のないありえない忙しさなんですよ
また重機に乗れる最後の機会だと思って失敗しましたね…
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 09:23:26.25ID:pPHfQfhZ0
>>688
電験取って一瞬社会復帰して体力的にキツくて引きこもりました
就職はし易くなるけど、夢見ない方がいいと思います
電験で就ける仕事はブルーカラーなので
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 09:28:32.31ID:FV1kJnaw0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ <ヽ`Д´>また髪の話してるニカ?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 11:59:59.33ID:FV1kJnaw0
>>761
よど号ハイジャック犯ですか?
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:12:00.42ID:UIVvor/r0
地方公務員になりたい。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:18:03.07ID:UIVvor/r0
>>768
田舎の市町村には、59まで受験資格あるところがある。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:24:23.60ID:8/2WcBw80
生ぽくばるなら公共事業起こして失業者
雇ってほしいよな。。。
除せん作業とか国が失業者直接雇用すればいいのに。。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:26:29.21ID:+/glsoK80
早めに仕事決まらないと家賃払えないんだけど
みんなはGW何するの?なんか短期バイトあるかな
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:27:58.57ID:UIVvor/r0
海外旅行
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:28:50.45ID:UIVvor/r0
>>772
横浜市役所、京都市役所、福岡市役所も年齢制限が緩い。ちゃんとネットで調べればいいじゃん。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:02:19.60ID:LsBKehO30
>>770
除鮮ですか?
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:17:46.20ID:RIFAFUM70
競馬のやついっだろ
天皇賞の予想は?
待ってるぜ 宜しく。いっ発当ててゴールデンウィークは豪遊したいもんだ
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:27:48.34ID:JGSrx6cV0
ビルメンだったけど求人がないから施設運営の事務職に応募して面接が決まった
完全に迷走してる

あと退職金が出ないボイラーと空調の設備管理にも応募した
こっちは正社員じゃないから9月に資格取ったら辞めますけどね


無職の間は1日中勉強してよ

>>776
社員で?
運送業は日本語が話せるなら採用だと思うけど
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:52:41.73ID:Kb0KrF5g0
>>780
これからビルメンになろうとしているものです。
もうビルメンはやらないのでしょうか。
首都圏はビルメンの仕事多そうですが、、、
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:04:14.66ID:JGSrx6cV0
>>783
田舎なんだもの
自分ルールに縛られて都会に出て行けない

仕事というのは縁だから仕方ない
仕事探してるときにたまたま目当ての仕事がなかったらしょうがない
職種が違ってもこの人ならこの仕事が出来ると思って採用してくれるのならそれをやるさ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:18:36.83ID:GXukRdgF0
>>785
地方なら直雇用の病院ビルメンか、でかい老人ホームの用務員募集してるだろ。
両方とも建築物環境資格いらないから、資格の揃ってない人には好都合な環境だし、独立よりも給与も良ければ、雇用の不安もないはずだよ。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:18:47.40ID:e2vgsrOB0
家族経営のとこで仕事始めたばかりで息子に下積みだなと言われた。
アホらしくなってやめたわ。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:55:17.05ID:cbMKmCsI0
有能な人の求人倍率は10倍くらいかな、無能な人の求人倍率は1.6倍かな
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:55:39.68ID:JGSrx6cV0
ホワイトな求人の見つけ方を教えて上げようか
〜法人と入れて検索してみるといい
社会法人とかそれ系

この人たちは会社とは違ってお金を稼ぐというのが目的ではないから相当まったりしてる
そもそも何をしているのかよく分からないだろ?
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 16:11:54.74ID:TY78ufp60
つまり介護やれってか
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 16:38:50.18ID:GXukRdgF0
社会福祉法人は駄目だぞ。
あれって経営者が国だか地方だかから支給されるお金ガメちゃうから。 
給与みんな20万位で、オーナー一族の総取りだからね。
オーナー3000万筆頭に親族こないのに役職とかで高給とかザラだから。
いくなら財団法人とかの公共施設管理系だね。
まあ、入れてくれないけどさ。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 17:35:23.58ID:flYE9r3j0
>>795
やっぱ上級国民一族かその知り合いのコネでもないとダメか
えらい時代になったもんよのう…
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:03:19.80ID:JGSrx6cV0
40代なら
大学を卒業してるか
結婚してるか
持ち家があるか


で、ほぼ採用が決まると言っても過言ではない
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:06:15.49ID:JGSrx6cV0
大学を卒業してるか  →  教養があり努力家である
結婚してるか  →  コミュ力があり人脈もある
持ち家があるか  →  まじめに働いて財政基盤がしっかりしている
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:09:52.03ID:izRdpSFg0
本命の返事が来て、不採用になっちまった。
取ってくれれば馬車馬のように働くというのに!
辛い。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:20:56.10ID:8/2WcBw80
たらったらった♪
仕事も楽で給与高くて時間拘束短くてw
なにかしろ癖があるな人手不足の求人ってw
でもすんなり内定とるなら求人倍率たかいのだ!
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:40:28.01ID:uIMiYtG60
>>759
この年ならマネジメント経験あるだろうから
電験とマネジメントでホワイトカラーいけるよ
実際行けたし
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:59:51.82ID:ESUZSRPd0
>>804
休みはATMに制限がかかるんだよ。
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:56:27.80ID:D5BprN6x0
>>795
4月から社会福祉法人で働いてるが、同族じゃないしそんなのないわ
小さいところなら、家族経営でそういうところもあるかもしれんが

>>792
たしかに介護職の求人は多いが、どこもそうとは限らんだろ
俺がいるのも高齢者施設じゃないし、当然そういう仕事はない
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:58:26.14ID:vdk5JU1n0
無職期間1年過ぎた
メンタル故障で退職で労務不能で傷病手当筋金
もらってます
空白1年ってアルバイトでも社会復帰出来ないもの
でしょうか?
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:59:32.09ID:uIMiYtG60
>>743
ぶらっとくる近所の人なんて期待してないよ
予約もしないで来る人間は買わない確率が高いからね

会社が加入してる保険会社とかガス電気、
あらゆる伝手を使って情報を拡散させてるから来訪者が来るんだよ
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:13:04.74ID:W28wTfzV0
派遣は楽だな
志望動機なんて聞かれないし、職務経歴見て使えそうだって思ったら即採用
3年は仕事できるからと簡単に受けたけど、3年後はもっと転職厳しいだろうな
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:18:17.29ID:GXukRdgF0
そういえば、派遣は衛生管理者の実務つめるのか?
せっかくやるのなら、あんな資格でも取れる実務カウントしながら仕事したほうが張り合いあるだろうに。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:21:23.05ID:8/2WcBw80
田舎のビルメンw
考えが偏りすぎてあかんw
自分ルールもほどほどになw
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:22:33.09ID:eUhm/C1H0
>>813
とっとと、正社員で受けたほうが身の為
本当にあっさり切るよ
何のための契約期間か
首切り要員のための契約期間。
使えなくなったら、切る
新鮮なうちはとことん酷使して、古くなったらあっさり切る
派遣の扱いなんてそんなもん
誰も親身にならない。
なまじ、派遣先の受けが良ければよいほど会社は得をする
当人は使い捨て。会社の株が上がるだけ、
仕事をこなしてる当人の評価はなされない。評価に値しない。
会社へ辞意を伝えても、そうですかご苦労様でした。といわれるだけ
派遣先からは、この人もう終わりなんすか、そうなんすね。とあっさり受け入れだよ
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:25:55.35ID:eUhm/C1H0
人売り人投げ商売なんてそんなもん
やるほうが間違えてる
俺は本当に時間を無駄にした
無職より金があるだけましというレベル
正直、その辺の企業直雇用アルバイトの方がまだ職務キャリアをつめる
冗談抜きに。派遣なんて技術を売買するだけ
その人の技能が高ければ高いほど損をするのは当人
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:29:33.60ID:zLy4VK1K0
何年やってたの?
いうてもキャリアに繋がるような業務内容での
アルバイト募集なんてなくね?
作られたビジネスモデルで決められた職務やるだけの歯車しかないじゃん
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:31:15.02ID:Z0mYH/aH0
パーソルテンプで大手子会社に5年働き、派遣法の3年に抵触しあっさり終わり。
相当マージン取られてたのに、交通費なし、健康診断最低項目のみ、営業は更新メールのみで年に数回しか顔出さない、直雇用でと散々釣られるも切られる時あっさり。

人権侵害。派遣なんか止めとけとしか言えない。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:32:37.33ID:Z0mYH/aH0
だが、非正規の経験買ってくれた会社に救われた。
こればかりは神様と社長に感謝。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:36:10.24ID:8/2WcBw80
派遣、契約社員は雇用が安定しないから
正社員登用ありでも100%でなければ受けられないな。。。

更新のたび不安になってまうやろな。。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:54:49.74ID:S3CxOS2z0
SESや特派も似たようなもんよ。
正社員だけど地に足がつかない。
10年も居た人いたけど、関わる範囲も狭いし
裁量はクライアントが持ってるから
スキル向上にもならん。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:54:52.05ID:zLy4VK1K0
契約からの100%正社員雇用も怪しいと思うけどな
激務で生き残った奴だけ正社員になってるんじゃないかと穿った見方になってしまう
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 21:17:05.99ID:or2kIA+N0
   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       _______________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|
               リ    ヽ.v|}    .|  明日行けば10連休
             彡イ__   rェ'v'      |
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | そう思うと全身にパワーがみなぎってきた
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 21:38:52.64ID:3oYegVN50
スマホひとつで派遣登録して応募して面談も説明も受けずに現場入りするってのが20代は多いらしいけど
気に入らなきゃバックレたりとかさ・・・・。
恐ろしい世の中・・・・
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 22:08:05.04ID:8/2WcBw80
ブランクってもなー
色々な事情があるんだしいいと思うんだけどな。。。
採用側はマイナスと見るというけどさ。。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 22:17:03.20ID:aCIQ6aW20
詳しい人教えてくれ。

&#10112;エージェント経由で紹介されたところに就職

A雇用形態はアルバイト、しかし契約書みたいなのを書かされてそこに
3か月は自己都合でやめれません、だけど、会社側も3か月は責任とります。
という紙にサインした。

B入社して10日目 もうやめようと思ってる段階
バックレをしようか悩んでる。

この状態なんだけどさ、電話でやめますって一方的に連絡して
電話きってやめてその後。退職手続きとかしてないから次の職場行けないと思うんだけど
ネットでバックレた とかいってるやつはどうしてるわけ?
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 22:25:08.46ID:rSBQ5oKm0
>>830
労働者は民法で「退職の自由」が保証されている。
署名、捺印した雇用契約書に退職不可と記載されていても、法的効力はない。
何にも恐れる必要なし。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:02:28.29ID:JGSrx6cV0
なんか夢真ホールディングスって田舎なのにやたら給料が高いし経験とか全く要らないみたいな
こと書いて求人出してるけど40歳で応募してもいいもんなのこれ?

というかそもそも大丈夫なのここ?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:03:40.00ID:eUhm/C1H0
>>818
古い話ですまんけど派遣は30代の頃に6年やってた
6年間同じ職場で、38歳の時にもう今後は契約更新が難しいので
身の振り方を考えて仕事探して欲しいと
キャリアの話は適当にいったまでで

当人の覚える気仕事する気次第で化けるといいたかった
言われた事だけを適当にやってりゃそりゃ歯車さ
バイトなんてそんなもんだけど
当人の資質と仕事への考え方次第

派遣は持ってる技能で即戦力として派遣されても
その仕事しか任されないから半年〜1年で頭打ち
持ってる職務能力を見透かされる
派遣先の求める人材や能力なら活躍できるけど
新規案件などは任されず、持ってるものを活かして
仕事をするしかない

派遣はたとえ、どんなに仕事が出来ようが
仕様書に基づいた職務内容なので、
その仕様書より上は無いし、仮に素晴らしく仕事が出来ても、
仕様書の範疇を超えた職務は任されない
これが評価をされない理由。
逆に良かれと思い、仕様書の範疇を超えた仕事をしてしまうと
契約に入っていない余計なことをやるな!といった評価を受ける
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:05:06.37ID:aCIQ6aW20
人間関係だなざっくり言うと・・・

そうか、ならバックレるか
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:25:47.26ID:HBxvpSCl0
大学を出ている外国人雇おう。
会計事務とかもできる。
日本人を雇うよりも安くて優秀。

もっと外国の優秀な若者を雇え。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:27:58.55ID:Q0ixcuUo0
今の職場
上司はめちゃ働いていて、とてもあんな風にはなれんし、部下はめっちゃ適当で、とても奴等の上に立ちたくない
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 03:47:32.51ID:ED2brimq0
>>840
そこまで優秀な外国の若い方はこんな奴隷待遇の日本に本気で来ると思ってるんだ。おめでてーな。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 05:46:40.20ID:P7idv5II0
40代で派遣でしか働けないって根がクズなんじゃないかな
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 06:23:51.40ID:iMGcBv2a0
元技術派遣社員だったがクズではない。正社員になれても派遣を卑下することはしない。
今の情勢下では、正社員枠が少なすぎる。35歳でリストラされ10年間ずっと正社員を夢見て頑張った。はっきり厳しい。スキルではない。運と縁。
派遣から正社員になれた奴の多くは、派遣社員にパワハラしたり馬鹿にしたりするのが多い。
自分は、派遣の苦しさ惨めさを知っているからこそ派遣の人を馬鹿にはできない。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 06:29:20.35ID:GkAePC1A0
派遣に来るヤツなんて自分の入社に必要な書類すらまともに用意出来ない
手続きが滞る事で他人の手間と時間を浪費しているという意識も無い
つまり作業は出来ても仕事は出来ない
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 06:33:15.93ID:fH0Sujsy0
派遣という働き方を自ら選ぶのも間違えというのも
あるけど、、、
日本の派遣会社の多いこと、求人勧誘も良くないし
社会構造も企業も良くない。。。
都合のいい労働力調整役としか扱われない。

労働者は派遣切りされて文句言うし、
派遣会社は甘い言葉で労働者集めたいし
使う企業は繁忙期労働力欲しいし。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 06:41:53.39ID:GkAePC1A0
残念ながらその外国人と比べられて安くて使いやすい方が選ばれる時代
それが作業しか出来ないヤツの末路
今期待されているのは外国人の面倒見と教育を出来る外国人の存在
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:00:27.54ID:LPZKAIQl0
40越えて正社員やりたがる心境が理解できない。
考えられるのは、
・出世したいから
・特殊な技術がなく派遣だと給料が少ないから
・正社員が当たり前(40後半のバブル世代に多い)
むしろ派遣で働く環境の改善が必要だ。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:14:14.87ID:fH0Sujsy0
逆だと思うよ、そもそも派遣とは?っていうと
短期、中期程度の労働力調整役。

派遣って非正規なんよ、働く環境改善を求める
なら正規雇用を。。。労働者も企業もね。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:14:42.71ID:utqD3u/y0
>>845
分かるわ
派遣とか契約社員でも凄く仕事できる人もいるし
何でこいつがレベルの正社員の人もいるもんな
責任感もあって真面目に仕事をさばける人が報われないのってどうにかならんもんなんかね
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:21:07.08ID:LPZKAIQl0
いい仕事をするには正社員の方がいいかもね。
伸び代のある30代まではしんどくても絶対に正社員で取り組むべきだと思う。
でも40代は管理職か、雇用の途切れない調整弁でいいじゃん。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:31:44.32ID:qFUjOZ3n0
>>832
退職代行は数万かかるし、退職届を内容証明で郵送すればどうかな。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:44:29.58ID:fH0Sujsy0
派遣含め非正規の待遇改善は政府が進めては
いるけど日本の社会構造を変える、変えてき
しかたなく派遣を選ぶ労働者も、都合のいい労働力を必要とする企業も
需要があるから成り立つ派遣会社も。。

いつになるかわからんけど変わるといいなw
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:48:50.57ID:7ZC0iy1I0
俺らがくたばる頃には派遣なんてなくなって労働者階級と資本家階級にわかれるんじゃね?
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:58:53.04ID:GkAePC1A0
>>856
そのままバックレても無問題
出来れば退職届を郵送した方が良い
法律上は2週間前の届出と提出が必要だけど罰則は無い
社会保険に加入手続きしているなら会社も負担分があるからキレられる
雇用保険は次の会社で加入手続きする時に前の会社が喪失手続きがされていないとバックレた可能性を疑われる
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:10:26.73ID:y6uAUeru0
>>854
その通りだけど俺がこのスレを見ていて思うのは
あくまで俺が感じることは
職においてキャリア形成できる貴重な20〜30代を350みたいな
浅墓な考え方で、指示された事しかやってこなかった
仕事に対し自発的に動くことを養ってこなかった
テキトーに働いてきた40代の末路

応募できる求人が無い、出来る仕事が無い
ゆえにアルバイトや派遣をするしかない
順繰りスパイラルに陥ってるという状況

その状況下で、別に正社員なんかならなくてもいいだろという
考えが固まりまくった偏屈思考となってしまっていると思う
それでも本人がよければいいさ
40歳までに職務経歴を築いてこなかった自分が悪い
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:13:12.83ID:y6uAUeru0
スマヌ
>>850の間違え

40歳超えて正社員になりたくない
責任負わずテキトーに仕事して遊んでたいって
一体何考えてんだ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:14:14.12ID:/u2R6PRr0
最近同い年の奴が入社してきたけど仕事内容が気に入らないらしくつまらなそうにやってるわ
何か本人曰くもっとハイレベルな環境で仕事していたらしく今の仕事レベルだと生温くて物足りないのだと
じゃあさっさと辞めて仕事変えれば良いのに彼女が待ったかけてるとか意味不明なこと抜かしやがる
現場の士気が下がるから早く居なくなれよ
40代にもなって空気読めないのかな
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:16:55.10ID:GkAePC1A0
会社にとっての社員とは株主の事
みんなが便宜上正社員と言ってる方々は正しくは無期雇用の従業員
有期雇用者や派遣従業員にマウントとって喜んでる場合じゃない
社員である株主と取締役である役員の為に労働力を提供してピンはねされている儚い存在
この事を解って無いバカが日本には多すぎる
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:30:17.08ID:KMtBsQSq0
仕方なく派遣やってるのは分かるが、派遣を肯定してる奴馬鹿なの?
45超えたらロクな紹介ない。45歳で定年。
マージン搾取も何に還元されてるんだよ?
ITは違うとかいうのはなしな。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:34:21.17ID:SC/hy+bi0
>>830
出勤しなきゃ会社は解雇するでしょ
しないと社会保険料は変わらない→会社は同額負担してるんで払い続けないといけない

短期なら離職票もほぼ無意味だから、職歴汚れる以外はバックレてもあまり変わらない
ってことじゃない
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:36:53.55ID:SC/hy+bi0
>>831
退職の自由は保障されてるけど
会社は何が有っても3か月は雇用する、って書いてるわけだから
3か月の雇用契約と同じだよね
会社は違約金請求出来ると思うけど

退職の自由ってのは好き勝手に辞めても責任も何も問われない
ってことじゃないからね
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:39:34.77ID:SC/hy+bi0
しかし40過ぎてバックレって・・

もうバイト以外出来ないんだろうな
考え方がやばすぎる
ヤバイ奴にはヤバイ会社しかない
当然の帰結だね
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:40:03.11ID:xyq6M2V80
昨日質問したものだが、あざす。

バックレることにするよ。正確に言うと電話1本入れるからバックレじゃない
かもしれないけど。問い合わせメールでも形だけの謝罪しとくわ。
会社の持ち物は郵便で届けて返すわ。

会社の保険書もまだ届いてないし、よかったわタイミング的に。。。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:42:09.76ID:U4YeLjOj0
>>872
違うだろ。ヤバイ会社が、普通の人の心を狂わせるんだよ。
それがブラック企業。
ブラック企業は入ってみないとわからないから運。
努力してこなかったとかそういうレベルの話ではないの。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:44:02.74ID:GkAePC1A0
>>871
雇用契約だけでは違約金等は取れないよ
本人がバックレた事により損害賠償請求が発生していればその分を付け替える事が出来るかもしれない程度
それ位労働者優位の仕組みになっている
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:44:23.05ID:xyq6M2V80
ちなみに3か月は研修期間らしいし、病気になったとかの理由なら仕方なしに
やめれるって説明してくれたから、病気ってことにしてやめるわ。
実際、あんな職場環境悪いところにいたらまじで病気なるしな。
うつ病にでもなったら大変だわ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:48:51.33ID:SC/hy+bi0
>>873
ちゃんと返却した証明書も送ってもらいなよ
ブラックなら届いていないと言って実費請求する可能性もあるよ
返却物リスト作って、コピーして割印押して
配達証明付けて送るのがベストかな

あとは採用時のコスト負担だね
契約違反だから面接、採用事務、その他諸々の費用がいくらぐらいになるかかな
まぁ、10万はかからないだろう

>>874
確かにそれもあるね
ま、どのみちバックレを選ぶ時点でヤバイのには変わりないが
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:52:08.08ID:SC/hy+bi0
>>875
実損害は請求できるよ
面接に使った時間、社会保険等の事務にかけた時間、
あとは制服とか備品用意してるならその実額

実損害が確定しにくいから請求しにくいだけで
時間換算して請求は通るよ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 08:54:59.06ID:SC/hy+bi0
ブラックな会社ならそういうことも有りうる、と想定しておけって事だよ

バイト辞めることになったのも結局想定が甘かったからでしょ
もう40過ぎてるんだから仕事決める時点で悪い状況ぐらい想定しておこうよ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 09:08:27.08ID:GkAePC1A0
>>878
それを実務でやろうとすると損害額を拡げるだけで出来ないのと同じでしょ
嫌がらせでやったとしても誰得
つまり時間のムダ
そんな事やってる企業があるならここで晒してよ
よっぽどみんなの役に立つ
考え方変えないと即戦力人材にはなれないよ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:08:29.51ID:s8nA5OTX0
紙幣を換えるのは国民の隠し財産をあぶり出す為だからな旧紙幣は1年以内に使えなくなるようにして銀行で交換せて把握した上預金封鎖して預金税を創設してこれに課税やりかたが汚いわ
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:16:21.04ID:GkAePC1A0
バックレ相談者から見れば大丈夫って事で話変わって無いけどな
バックレられた企業側から見ればその気になれば請求出来るから嫌がらせでやったれ
となるかもしれないが実際請求しても取れないよ
払ってくれる間抜けはいるかもだけどな
せいぜい給与から実費分を控除させてもらいますね〜だろ
どんだけ暇な会社だよ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:28:51.01ID:8usPneZt0
人はみんな生まれたときにたったひとつの使命を持ってる
それを果たすことが生きるということさ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:42:11.13ID:ED2brimq0
>>864
わざわざここまで来て40代じゃない人が書き込んでんじゃねーよ!お前も空気が読めないじゃん。お前と働きたくねーよ。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:56:19.69ID:fH0Sujsy0
お前ら職種はなんで、雇用形態は、給与いくらで、勤務時間、
年間休日なんぼで、勤務地どこで、残業なんぼ、福利厚生はどうで、、、

40の転職ですべて叶えるのはかなり無理やw
自身何を優先するかキッチリいかんとな。
仕事きつい、休日少ないなら給与高い。。とかなw
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:07:18.67ID:MMKl1R3M0
>>857
変わって欲しいね、そもそも多分できる連中は正社員、派遣なんてこだわらないで、
自分で何かやっていくんだろうね。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:17:39.01ID:MMKl1R3M0
>>861
40代前半くらいまでは正社員でも大した仕事経験できてないよ。
40代から経験求める転職はほとんど無理だろうし。
チャレンジもできない。結婚諦めて独身だとできるかな。
仕事を通しキャリアを充実したものにできた連中がうらやましいよ。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:30:45.69ID:8phH+Ea90
>>889
それができるのは解雇の心配が無い公務員だけ
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:38:03.30ID:fH0Sujsy0
キャリア積めてるかどうかは会社によりけり小さい会社で
上のポストが空いてれば部長でも取締役でも名前だけならなれるw
大きい会社の課長レベルとかかもしれないけどねw

初めての再就職で求人たくさんみたけどマネジメント経験必須
実務経験5年以上とか記載してるけど、どこの会社もレベルがばらばら
なにも基準がないのに記載してるという不思議な状態には勉強になった。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:38:12.33ID:TkhgYqlC0
結局年収200万の契約社員に16名応募して4名の精鋭が残った。その中に私がいる。この未経験、ブランクのある私がだw
面接に呼ばれるのだろうか?とても奇妙な物語である。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:54:01.42ID:8phH+Ea90
>>892
年収200万は月給16万で手取り12万でボーナス無
ところで東京都のナマポ受給月額13万円www

おまいはナマポ以下
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:17:05.40ID:TkhgYqlC0
因みに俺はながらワーカーだから給料のタカより肉体的精神的負担のない仕事を選んで応募してる。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:18:49.40ID:z/mvvLNO0
地方だからは甘え
ハロワの求人なんてド底辺しかないだろ
ネット求人利用してもっと上を見ろよ
40代だぞ40代。200万なんてありえんわ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:12.92ID:fH0Sujsy0
>>895
なる。地方だと給与低いもんなーw
倍率たかいねー、、
ハロワで未経験 応募数と応募者の年齢、男女聞いて
応募するとか決めてた
20、30代とかいると不利だなとかw
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:39.21ID:HJFaLG8O0
俺は年収200万でも良いよ。
FXで月50万はいけるから。
なお実際の実績は月93万くらいを2年続けている。
少なくとも50万はいけるという事だ。
少ない給料でも働くのは保険みたいなもの。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:33:40.86ID:dP81wtJW0
>>897
親に甘えて、世間に甘えて、自分に激甘な無職がエラソーにバカじゃねぇの。
さっさと職に就かないと本当にホームレスになっちまうぞ、ダニ野郎。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:40:14.90ID:fH0Sujsy0
ここ色んな人が居るもんな。。
病気だハゲだデブだ田舎だ派遣だ非正規だ
金もってるだ資産あるだ生ぽだ40前半後半
働きたい働かなくてもいいとか。。。

標準がないね、まとまりもない
200って低いってなにを基準に低いか。
俗に言う年齢別平均給与とはいうものの。。どこまで
あてになるかってか。。。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:46:00.32ID:fH0Sujsy0
月50はええのw取引できる時間確保できる職で200万?
あるといいのw
マンションの通勤管理人とかか。。w
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:57:26.77ID:HJFaLG8O0
>>903
利益になるまでガチホ。
損切はしない。
ナンピンを前提として初めは少なめで入る。
レバレッジは5倍までを目標。
15を超えたらヤバイと思おう。
プラスのスワップになるトレードをする。
ドル円なら買いのみ。
ユーロ米ドルなら売りのみ。
トルコリラには投資しない。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:09:02.94ID:Yomb35Ca0
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:19:51.70ID:d4CS2EBv0
>>908
えらいなあ。
俺もハゲだが俺の場合
毎日オナニーして
ハゲを悪化させてしまった。
性欲が強くオナニーをしとかないと
痴漢や強姦をしてしまうから
ハゲも甘んじて受け入れている。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:20:58.78ID:184uevef0
>>875
これが正しい回答。
でも、バックレはNG、道義的にもね。

他の人も回答しているけど、「退職届」(退職願ではない)を郵送するのが良いね。
配達証明できればベストだけど。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:30:33.72ID:8phH+Ea90
>>908
先祖代々の遺伝禿頭(男限定)なので究極の対策を10代から実地して俺だけ奇跡的に免れている
思春期から卵胞ホルモンの投与を受けているから禿頭(とくとう)は回避できたが体型が完全に女性化してもうた
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:22:49.02ID:azHvlXe00
俺は精神的苦痛をどれだけ浴びさせられてもバックレはしたことないけど
バックレする側よりもバックレられる会社側が問題なんじゃないかと考えちまうな
まず普通に接して普通に接し返す会社ならバックレなんて起こるわけもないんだし
やっぱりバックレ癖ってのも本人自身の問題としてあるのかもしれないけど
会社側にも多少の問題はあると思う
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:53:30.95ID:xyq6M2V80
そう、その通りバックレする者も悪いが同じくらい会社も悪い

そもそもの話で環境よくて待遇も平均くらいあれば基本だれもやめないでしょ?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:05:16.70ID:m2U0eFZX0
キリンビールの製造工場とかってどうなんだろ・・・
安定してるだろうか
コミュ取るの面倒だしルーチンワークで楽そうだし
年収は低めだけど。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:12:50.62ID:L73AXXFH0
最近の若いヤツはバックレを悪い事と思って無いからな
そういう教育を受けている
40代でも環境が悪いとそうなる
他人に迷惑掛けたら痛い目に合うと体で覚えた方がいい
真剣に向き合ってくれる家族や大人が必要な時期がある
母親が腹を痛めた子供よりも不倫相手とのSexやギャンブルを優先する時代だ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:19:29.16ID:azHvlXe00
むしろ会社側がもっと真剣に労働者のことを考える時代だわ
会社のためになんて古臭い考え方を植え付けさせて社畜が牛耳ってた時代も終焉を迎える
むしろ社畜は沙汰されていく時代
バックレで痛い目を見るのは会社側
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:23:14.08ID:fH0Sujsy0
労働環境悪いとか求人票と違うとかあっても
話し合いの余地はありそうなもんだけど。。。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:26:24.09ID:+5HJCv0y0
すでにこちらが淘汰されて苦しい
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:28:09.27ID:fH0Sujsy0
>>921
同意。
今は景気少しいいからなー
後2年もすれば景気落ち込み労働力の需給が
逆転して買い手市場になるかもしれんけどねw
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:28:17.53ID:CK73k23n0
ブラック会社にしか入れない人間がいる限りブラック会社はなくならない
そういう人間がブラック会社に入っては辞めで循環してるんでしょ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:36:12.46ID:dA98MoB10
 
   ∧_∧
  (;´Д`_)
  ( つ彡 ⌒ ミ 蒋介石総統と同じ髪型にするアル
   「 (`ハ´ )
    |/~~~~~~ヽ
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:39:03.56ID:azHvlXe00
古い体質の会社は年寄りだけでやってりゃいいんだよ
年寄りの世代は平気で仲間も同僚も自分の出世欲のために
人を陥れたり騙したり蹴落としたりして出世した連中だ
そんな連中が今の会社を牛耳り、自分のやってきた汚いやり方で下を押さえつけ
保守派となった
そんな世代に対して俺たちは逆らい続けなければならない
かつて学生運動を起こしてまでも上に逆らった爺さんらのようにね

俺たちの育ち方は仲間意識を強く持ってグループ行動を起こしてきた
すなわちそれは競争意識などない考え方だ
こんな不景気の日本を救えるのは個人行動なんかじゃない
自分さえよけりゃいいっていうおっさんらの考え方じゃいつまでたっても貧困の差が広がるだけだ
俺たちに競争意識など必要ない
それよりも固い絆で結ばれた団結力だ

見てみろよ老人の自分さえよけりゃっていう考え方で社会のルールも守らない
他人に道を譲らない他人に本音を話さない
そんな老人が事件を起こす
車の運転で道を譲らない平気で割り込んでるのは好き勝手生きてきた俺たちの上の世代だ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:29:28.68ID:W2UzKDSg0
>>908
>>913
薬飲んだ方が手っ取り早いよね


>>919
製造はオートメーションでしょ?
人間は管理や監視だけでは
もしくはフォークリフトで運ぶ方かな

倉庫業では破損した時に自腹か会社処理など確認したほうがいいよ
パレットをひっくり返してしまったら給料吹っ飛ぶからね
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:14:20.19ID:EiamwSFS0
文句あるなら起業しろ
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
って少佐が言ってた
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:32:37.55ID:EiamwSFS0
会社は採用に手間かけられないからスペックで選別するのはわかる
でもエージェント何かはちゃんと人を見て相応しいところで紹介しないとだよね
転職サイトとか登録すると1日100件とか紹介がメールで来る
そんなもん選べるかって。アホちゃうかね
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:47:25.95ID:SC/hy+bi0
飲食なんてサラリーマンより人間関係きついし拘束時間長いし
DQNの相手もしなきゃいけないんだぞ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:50:49.60ID:EiamwSFS0
ところで、IT系の求人見てると中国人とか韓国人とか木下さんが社長だったりする
目につくところが結構そうだ
日本ヤバイな
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:54:11.45ID:utqD3u/y0
飲食は「正社員募集」とかいってもなんちゃって正社員で残業代なんて概念も無いところがほとんどだよな
個人店になると保険すら無いとかザラにある
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:19:40.35ID:kykh1Acu0
>>942
外食は新卒でさえ、人件費ケチるため入社から数ヶ月で直ぐに、管理職=店長に「出世」させるからなぁw
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:24:09.93ID:2W6g+O930
渋谷の協和エクシオなら嫌がらせ代行要員として暴力団関係者を雇用しついるから暴力団排除条例違反企業という事になる
事実だから否定できない
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:26:40.29ID:n2/J0fUm0
トニースタークとナターシャが死んだ。
ストーンをはめたガントレットで指パッチンしてその衝撃でトニー死亡。
キャプアメはサノス討伐で使ったタイムマシンでジジイになるまでタイムトリップ。
最後のエンドロールのおまけ映像はクソだった。
あっ、これエンドゲームの話ね。
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:31:39.19ID:C6VrpKn40
>>943
なんで店長昇格が人件費削減につながるの?
余計に給料払わないといけなそうだけど
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:43:43.95ID:SC/hy+bi0
>>946
管理職じゃなく店長にして複数店舗を管理させるんだよ
そうすると複数店舗分の手当てをつけても人件費は下がる

で、実際に店回してるのはバイトパート
店長にされた社員はレジ閉めとか入金に走り回る事になる
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 23:54:01.41ID:dA98MoB10
>>947
ほぼ定額働かせ放題ってやつか
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:10:19.13ID:PfbrSJxL0
>>922
そんな話してたお笑い芸人がいたな
若い頃、毎日寿司が食えると思って寿司職人の見習いになったけど実際には全く食えなかったとw
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:33:34.92ID:zGg4svgI0
>>953
就活の合間に近所の寿司屋の宅配バイトやってるけど
ずっとデスクワークだったせいか外で原付バイクを走らせるのが楽しくて仕方がない

就活忘れてしまいそうだ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 03:26:29.85ID:CfVmbA2L0
君は今まで何をやってきたんだ
仕事に対する考え方、取り組み方を変えるだけで人生は変わるよ!
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 03:51:11.63ID:CfVmbA2L0
負け組だな
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 03:54:13.74ID:+m12Dh9F0
おいらはダラダラ年功序列であがれればw
人生の大事な時間を金に変えるんだ、それ相応に
もらわんと。。

内定は二個もらってるから連休明けに決めて働くの
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 04:07:11.77ID:QAQY0Kp40
もう公務員とか除いて年功序列って時代でもなくなってきてるでしょ

従業員は時間に対してお金を貰いたくなるけど
経営者からすると成果に対してお金を払いたくなるんだぜ
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 05:58:48.05ID:/T8zG1EF0
山パン工場は休憩室で食べる分にはどれだけ食べてもタダ
でも休憩室外にパンを持ち出すのは厳禁
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 07:56:26.17ID:NSo9SgsG0
おまえら連休楽しんでるか
よい転職再就職をするためには鋭気を養う事が大事だぞ
焦ってブラックに飛びつくのは大変つまらん事だ
ここはきちっと休み、遊ぶが正解よ
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 08:05:48.19ID:2N1NYAzY0
ブランク長かったけど、確かに慌てて再就職してたら以前よりも酷かったかもしれないしな。
事前に転職先が決まってるならまだしも、たまたま募集を見つけて飛び付いたりできないよ。
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 08:08:28.77ID:KfEKj/1v0
まあギリギリ今の景気も来年までと言われてるから早いうちに何とかするのがベストなんだろうけどな
待てば待つほど年齢的に苦しくなるわけでタイミングが難しい
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 08:52:50.72ID:mA8uURzp0
食品系工場は自社製品は社内食べ放題あるよな
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:19:06.24ID:U1MjPa++0
飽きたらマヨネーズかけて食べればOK
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:29:40.42ID:uTjmYQyD0
オナニーサークル丸出しやん(苦笑)
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:32:33.27ID:Z3B7Bnn50
>>956
それはないはずだよ。
ただで、持ち帰った商品を近所に売ったバカとか他の業界にいるからね。
で、そこからクレーム入って大問題とか。
特に食品には賞味期限があるし。何かあったら
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:30:38.28ID:jRs/AJkU0
前々職6年
前職20年
現職8ヵ月で転職考えてるんだけど
現職が短期離職になるから企業側に印象悪いかな?
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:40:08.78ID:+m12Dh9F0
理由がハッキリして採用側が納得するなら
いいのでわ?求人記載の内容とちがうとかさ、、
違法なことやって話をしたがダメだったとか
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:51:01.03ID:tML3qmm00
まあ色々な立場や考え方があるけど
とにかく自分のレールは自分で敷くというか、敷いてあるレールに乗っかるにしてもそれを選んで行くしかないんだよね・・・
その先が崖や行き止まりでも頑張るしかない、なるようになれぐらい開き直らないと動けなくなる
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:51:18.57ID:0VrdoMLD0
>>977
ちなみに今退職しようとしてる理由は?

おいらは前6年、今12年在職中、
転職したら短期離職になるのが怖い
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:52:07.13ID:vdMyu55W0
おまえらは40代にもなって賃貸に住んでそう
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:53:08.59ID:7vrpvNIJ0
>>977
採用担当者や現場の責任者があなたの経歴を見て
そう感じたらそこを突っ込まれる

なぜ、この会社では20年も長く勤めたのに
今の職場では、こんなにも早く退職なさるのですか?と
普通に質問を投げかけてくるから

それに見合った回答をすれば相手も納得する
理由だよ。本音半分嘘半分で答えないとまずいよ
ほとんどが賃金が低い、人間関係、のどちらかだろ
ただ、それは本音で、転職に伴った上昇志向の言葉を使って
建前よく回答すれば、短期離職が覆り、良い印象を与える事が出来る
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:55:53.14ID:tML3qmm00
確かに俺なんか賃貸どころか団地だわw
独身だから本当は住めなかったんだけど住んでいた親族がいて同居申請してそのまま世帯主切り替えて譲ってもらったw
家賃安いから助かる
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:56:19.04ID:jRs/AJkU0
給与面、その他諸々。で記載内容と違うから半年は我慢したけど限界かな。ちなみに記載内容を違うって面接時に言ったら、面接の企業側って調べたりする?もしかして適当な事言っても大丈夫なんですかね?
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:58:32.69ID:tML3qmm00
>>986
普通は調べないし、調べようにも今の会社が記載内容とか話すはずがない
ただ業界によってはつながりもあるから同業種なら注意はした方が良いと思う
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:09:15.29ID:jRs/AJkU0
レスありがとうございます。
同業ではないので、繋がりはないです。給料面、話ちょと盛ってみようかな。
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:25:33.87ID:YcnZgcD80
>>977
・40代
・短期離職
・4社目

場合によっては積む
まずは今の会社について
・なぜ入社しようと思ったのか
・退職しようと思ったきっかけ、理由は。そしてそれは解消・対処できないのか

考えた方が良いね

退職するなら論理立てて納得させられる理由も考える必要がある
若いうちの短期離職はまだ社会を知らないとかで大目に見れるけど
年代が上がると「衝動的に動く人」「思案の浅い人」「計画性の無い人」と見られて恐ろしくマイナスになる
論理立てて納得させることができる退職理由が有ってもネガティブな印象になってしまう
20年1社でやってたならマネジメントはやってたんだろうから経験値的には+
マイナス部分をどれだけ打ち消せるかになってくるかと。

「どこの会社行っても同じ事はあるよ。うちの会社来ても同じかもよ」
とかは慣れてる人事担当なら言われるだろうからそれにどう答えるか
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:40:56.13ID:YcnZgcD80
>>986
面接側なら20年やってきた前提でその人の考え方がどうかを判断すると思うよ
それで人間性とか仕事への姿勢とかある程度分かるしね

面接で私が突っ込むなら
・求人募集の条件と違った
 →雇用条件通知書は?貰わなかったの?
   20年も一つの企業に勤めてて雇用条件の確認をするとかもしなかったの?
   もう40代だよね?
 →雇用条件通知書は貰ったのに、やっぱり条件が違ったので納得できなかった?
   契約って意味分かる?採用活動にもコストがかかってるわけだけどその辺は?
   採用した会社側の立場で考えてみてどう思う?自分の視野は会社で20年やってきた人間の広さだと思う?


この辺を突っ込むかな
中途で採用なんだから思慮の深さ・考え方は仕事の能力を左右するんで
重点的につっつくかな
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:06:28.23ID:zfg16kMJ0
派遣でコロコロ契約解除とか多い経歴だと
正社員は無理でしょうか

もう俺 死んだ方がいいのかな
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:11:28.30ID:CfVmbA2L0
>>982
当然、戸建てだよ
10年以上前に買ったぞ
40半ばじゃローン組める額もへるのては?
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:11:47.76ID:jRs/AJkU0
レスありがとうございます。20年勤めた所はもう倒産してないので...その現職は同業です。経験もあるし即採用。求人記載の給料面が全然違う。で今まで我慢してきたけど。交渉しても無理。失敗したのが口約束だった事..
雇用条件通知書貰わなかったんだよ...で副業初めて、その副業の業種に応募。
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:12:20.29ID:tML3qmm00
>>993
分からないよ
俺はずっと物流系(ドライバーじゃなくて倉庫内の人)でやってきたけど
派遣で来ていた人が派遣元がねじ込んで優秀か否かに関係なく希望者は全員、派遣先に正社員で転籍したのを何度か見たし(派遣会社は撤退
運と業種、あと当然だけどどこまで仕事がこなせるかも影響すると思う
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:12:49.54ID:D0JV60Cp0
契約社員やってて正社員に採用されたけど、零細正社員なもんだから言われようが酷かった。
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:14:54.80ID:D0JV60Cp0
中堅の会社の正社員じゃないとダメだね。ある程度、人がいないと負担が大きすぎるし、逃げ場かない。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:22:00.83ID:+m12Dh9F0
そもそも募集してる時点で採用側も人がほしい。
経歴に募集してる会社がマッチしてれば人柄や
会社に合うか程度でも雇ってくれるよ。

あんま短期離職がってきにせんでいきな、理由は隠さず
正直にいっても問題ないって。
そればかり気にして二の足踏むよりいい。
それでダメなら会わない会社さ。

おいらもブランクがーっていわれ、リクエーでも散々言われた
けど面接よばれた、自分で募集していったとこは大中小零細さほど
突っ込まれもしなかったよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 4分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況