X



40代の再就職 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:14:11.48ID:4U2/SsR70
>>66
よかったな時給900円もらえて
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:57:34.04ID:IIKLl0bA0
東海も同じだよ
300マンすらないが
奇跡的にグレー運送屋に入れて350万
いうほどきつくないし
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:59:23.33ID:9aqjhz5p0
2月3月は気になる候補があったが、それすらもない
やはり6月からか
3末退職組も多いだろうし
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:05:02.21ID:KTbQFNz70
>>74
大型?
もう大型タンクローリーにでも乗ろうとおもってる
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:19:18.25ID:4U2/SsR70
>>77
4トン パレット積み下ろしだから慣れたら楽チン
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:48:54.82ID:zy86LSD00
長距離トラックはいまやGPSで監視されドラレコのせいでプライベート皆無で気も休まらない最悪な仕事
気をつけろよ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:07:41.51ID:Fzcj8rCO0
>>80
以前勤めてた会社は2連チャンで
監視カメラついてたで
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:26.13ID:+a7aD+/v0
このご時世に派遣より正社員がいいという奴がいるんだな。
あえて奴隷になる道を選ぶのは、この年齢だと派遣では仕事を紹介されないというのが
理由になるんだろうなあ。これどうにかならんもんかね。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:43:03.67ID:+a7aD+/v0
>>84
エンジニアとか。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:51:26.49ID:iRlNVzih0
>>79
エアブレーキ大丈夫?
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:37.86ID:ZO8o21GQ0
下請け正社員なら大企業派遣
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:19:46.81ID:ARzHhXcA0
派遣しか選択肢がないから正社員を否定していないと心の安定が保てないんだよ
触らないでさし上げろ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:51:06.25ID:Oe3MJdFK0
>>72
そうだよな、世の中再就職で900って中々もらえないもんな 700さえ貰えない
俺は、世間知らずだったよ
息子の学費も年間200かかるしな
今度は、早期退職リストにならんように、しっかりと頑張るわ
でも割り増しで2500くれるって言われたら、また辞めちゃうかも 笑
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 05:43:13.26ID:So2MV5aS0
俺は馬券で億目指す先週は最終の馬単50倍当てたしな
やっと金曜か長かった今週は軍資金3万ある楽しみすぎる
目標
土曜日3万→20万
日曜日20万→150万
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:05:24.13ID:eMFXR4l90
毎週予想吊るしてるけど、
軍資金3万しかないのかよw
毎週負けてるからだろうw
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:42:38.68ID:eoQDPYPs0
>>83
派遣は、更新時期に本当に更新されるかどうかの不安あるし
今は、派遣から今後5年間で数十万人くる特定技能外国人にシフトしそうだし。

特定技能外国人には日本人と同等給料払う必要あるが、
企業は派遣会社に相当払ってて派遣会社が相当ピンハネしてるし。
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:56:14.64ID:wTv5CYwF0
正社員も派遣も経験してきた人たちの意見では
正社員から派遣になりたいというのは馬鹿なことらしい。
俺は派遣は経験したことないので
そこらへんは頭に入れとかないと
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:18:26.15ID:cElVYOYo0
正社員から派遣落ちして長かった人間です。
40半で派遣から正社員の内定もらった時は、嬉しくてその場で涙したよ。
仕事の不満はあるけど、交通費でるし雇用で脅されて正社員にプライベートまで支えることないし抵触月意識する必要ないし。
あと、大学の友人相当失ったな。マウントとられたり。
今の会社、給料は派遣時代ベースだから300万ちょっと。
電波系のエンジニアしてる。
だけど、法律による終わりがないから続ければ上がる。
希望は500万だが、300万の生活10年以上してるから400万でも良いかなって感じ。
同期は、大手メーカー正社員開発からの転職で500万くらいもらってそうだが。
場所は都内近郊。物価は高いよ。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:29:09.29ID:cElVYOYo0
あと、結婚できなかったのは仕方ないな。雇用形態と低収入で無理。
大きい出費がある時は親の補助もらってたし。
スキルもしょぼいから勉強中。派遣なんかやるもんじゃないよ。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:40:28.17ID:5NOmChRb0
>>101
おめ

>雇用で脅されて正社員にプライベートまで支えることないし抵触月意識する必要ないし。
どういう意味?

>あと、大学の友人相当失ったな。マウントとられたり。
派遣から抜け出せない面子の嫉妬?
正社員になった人間がマウントとるならわかるけど
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:49:41.64ID:cElVYOYo0
>>103
派遣時代の派遣先正社員(上司)から、「土日俺に付き合わないと営業さん(派遣会社)に契約満了って言ってもいいよ」って、スナックやキャバクラ連れまわされてた。

大学時代の連中は皆既婚の正社員で、派遣経験なし。「派遣やってるとかバカだろ?」とか「親から補助もらうとか子供かよ?」とか。
よく言われたのが、「お前は職選んでるからだろ、警備とか満喫店長とかやればいいじゃん」とかその業界の内情しらないからか。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:01:39.61ID:cElVYOYo0
>>103
抵触月っていうのは、派遣法で定められた3年。
常用型も無期雇用となってるが、大体3年周期。
今月派遣で働き出したら、頑張っても2022年の3月までしか働けない。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:57:25.74ID:4jaqOYeX0
採用なのに給与の額を頑なに言わない会社って何なの?給与は入社したら話すからっ、来るの?来ないの?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:35:41.29ID:U9Yx1V4i0
書類は通るけど面接で100%落ちてるとこ。ハゲではない。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:08:49.81ID:4jaqOYeX0
給与額を察するとかむりだろ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:14:37.39ID:6RzTcF5m0
書面で雇用条件通知書をくれ
って言えばいい
エージェントはこれだけは絶対貰ってから入社しろと言うらしい
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:15:24.40ID:GBV5zhRm0
>>106
ワイ入社日に契約書もらったら求人票と金額も
手当ても違ったから信用出来なくて辞めたよ。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:25:59.41ID:9RM87aNY0
条件事前に出さないトコなんて出せないから以外の理由がねーだろ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:13:37.92ID:9z87vaAZ0
零細最終面接 終了
相手の話を一方的に聞いた感じだった。
大した興味も持たれず、質問もなし。

なぜ呼んだ?、、、
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:40.84ID:U9Yx1V4i0
何故呼んだ系はあるあるですね。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 12:46:48.64ID:XzsZSruz0
現場は誰でもいいから人手が欲しい
社長は選り好み
このパターンはある

もちろんいかなくて正解
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:38:20.49ID:IXgpKI9M0
ハローワークの案件、
あんま乗り気じゃないがあってみっか、、
程度なのかな、、
成長していきそうで入りたいんだけどなぁ

月曜の面接用意しよっと、、
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:38:44.39ID:HETUDSUt0
経験がフルに発揮できる会社に応募しても
年齢制限で門前払い。こんなんばっかだよ。
年金支給は70以降になりそうだし
新卒若手至上主義マジでやめてほしいわ。

実質40以降はくたばれと言ってるようなもんだろ。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:54:15.53ID:ip66TwmC0
おれは全く書類選考通らない。
今回の案件は年収200万の契約社員。ハロワ確認したら10人応募で5人不採用通知来たらしい。一番に書類送った俺は辛うじて残っているらしいが今日また2人応募したと言っていたのでもう落とされるだろう。
たかが200万の契約社員応募でこの有り様情けない。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 14:56:27.35ID:xMG0ikXE0
そろそろ不況なのがバレる時期かもしれんよ。
今のうちに早く正社員採用決めないともう職につけなくなるぞ。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:13:57.95ID:vJNbs7Uc0
>>121
“50代の転職も追い風”とかって、Web広告とかで謳っているけど、そんな実感は無い。
そもそも、自分の所では、40から50代を追い出そうとしているのに、どこがあぶれた人債を積極的に受け入れようとしているのでしょうか?
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:22:46.10ID:IXgpKI9M0
>>122
んー人で不足のとこはあると思うよ
タクシー、警備員、介護と。。
テレサぽもそうなんじゃない

近所で今までのすきるそのまま給料アップは無いにしても
キャリアチェンジの給与ダウン 勤務地全国ならさ。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:32:58.62ID:P6JqsjF/0
何度か書いてる建築会社のドライバーだけど辞めようか真剣に悩んでる。

拘束時間長くても残業代一切出ない(みなしはあるけどすぐ超える)。
休日出勤手当も出ない。休日出勤も割と急に言われる。
社長が全身刺青入れてる。すぐ恫喝する。完全体育会系。
離れたところに倉庫立ててるけど違法建築。警察や役所に聞かれても「うちのじゃない」と
しらを切るように通達が来る。

やりがいとしては、品物をお客さんとこに運びたいのに渡す相手が身内なのがモチベ下がる。
その分パシリみたいな扱いをかなりされる。

とにかく建築業界自体が合わない。中の人とも合わない。女とギャンブルの話ばっかりだ。
あと長く仕事してる奴が偉いとか休まない奴が偉いみたいな風潮がしんどい
運ぶ物もしんどいし長く続けられる気がしない。そもそも建築自体に興味が持てない。潮時だろうかね
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:42:10.35ID:IXgpKI9M0
>>125
そういうのって企業研究、面接のときに多少は雰囲気
つかめたりしないものなの?。。。

やくざっぽいなとか事務所雰囲気わるいなとか?
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:00:15.57ID:P6JqsjF/0
>>126
レスありがとう。
面接行ったときにあまりに会社が洗練されてて(パッと見おしゃれなカフェ)、
むしろそういうのがそんな好きじゃない自分からしたら面食らった。
面接してくれた事務員さんもネイルガッツリでそれも違和感だった。自分はそういうジャンルじゃないから。
けど家から近い&一応やりたかったドライバーだからとりあえず入ってみるかで入った。

社長は入ってから1か月以上経ってから初めて会った。
会うなりいきなり「お前老けてんな!ww」って言われたり、足を机の上に投げ出してる姿見てきついと思った
他の人はそんなやくざっぽい人はいないけどただ会話の内容がレベル低い。過去の犯罪を武勇伝にしたりとか

最初の月から残業30時間はあったが、試用期間の給料18万2000円のままだった。
明細見ると168000にみなしが14000ついててその時マジでやめようかと思ったよ。手取り15万くらいだし
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:02:42.18ID:P6JqsjF/0
>>127
風俗の話ばっかだよ。職人もうちの社長も。
「お前女買うんか?」って聞かれて「あんまりそういうとこ行かないです」って言うたら
「じゃあお前何が楽しいんだ?」だからね
職人とかも仕事はできるんだけど、だけどなんか尊敬できない
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:02:54.84ID:I2U+cKNh0
再就職が決まったのですが、なんか前の職場のクソ上司から携帯に着信が入ってる?

辞めたときに前職場関連の番号全部消してるから、正確には誰だかわからないが、もう関係ないんだから無視。
次の会社が前職場に問い合わせたりする事ってありますか?
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:07:00.41ID:Q9zuH0Nn0
ないよ。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:07:38.91ID:ggRm7Qs90
>>127
運送会社でパートやってたけどまさにそれ
パチスロか競馬か株か風俗かガチャの課金とか、まじでその話しかしとらん
事務員もまともな人は見切りつけて辞めちゃうね
辞めずに残った事務員はダラダラと菓子(破損品)食って喋りながら残業で稼ぐスタイル
現場の荷物仕分けは派遣がほぼ賄ってるし、気にいらないと契約終了させて次の派遣会社を入れる
そこそこ大手の運送会社の実態だわ
運送会社って底辺って言われてるけど納得
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:12:09.06ID:I2U+cKNh0
>>131
昨日昼間に自家用車を洗車した直後に、その職場の人間が運転する車とすれ違ったからかな?
向こうはなんか手を振ってたみたいだったけど無視して通りすぎた。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:12:10.75ID:crBnO7sG0
>>133
バッシングする奴はいらないよ
みんなで相談に乗ったりするのがスレの趣旨
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:17:24.00ID:Q9zuH0Nn0
>>134

まあ、そうじゃない。基本新しい職場が前の職場に問いあわせる事はないよ。安心して。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:25:53.90ID:P6JqsjF/0
>>136
比較的新しい会社で、本格的に増員しだしたのもここ2,3年なので
どこにも口コミとかはないですね。
辞める人はみんな3か月以内で辞めてる感じ
自分みたいに1年ちょっと続いてるとなんで今更とか思われないかなと
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:27:52.99ID:P6JqsjF/0
周りの職人は「いてたほうがいい」っていうんだけどね。
けど職人からしたら仕事くれる会社だし悪いことは言わんよな。。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:29:47.65ID:IXgpKI9M0
>>137
ネットに嘘か本当かごく少数だけど調べるとか書いてあって
こわいなーとか思ったばっかしw
履歴書の役職がうそっぽいとか、女、借金とかの身辺調査

警備とかでまれに調査うんぬんって。。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:39:25.72ID:IXgpKI9M0
働きながら探すのがいいかと
ドライバーって求人倍率いいんだよね?
早めに転職活動してってもいいかもね。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:44:35.89ID:31cFPSkd0
前勤めていた会社にはかかってきたことあったよ
「○○さんが以前そちらに勤めていたようですけどどんな方ですか」って内容で
その人は会社と揉めて辞めたんだけど社長は当たり障りのないこと言って対応してた
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:45:14.76ID:I2U+cKNh0
ドライバー職で良い所は求人募集なんてしなくても埋まりますよ。
コネとか社員の紹介とかで。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:49:10.75ID:4jaqOYeX0
>137
たまにあるから言っておく。
○○さんっていつからいつまで務めたか?
どんな人物か?
仕事ぶりはどんな感じ?
って聞いてきたの何回かあるよ。
まだやる企業もあるって事だ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:32.37ID:Q9zuH0Nn0
>>146

基本そんな事はないと思うよ。基本ね。
一度もそんな経験はないな。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:56:05.62ID:IXgpKI9M0
実際あるってのがこわいな。。。w
それって中小?
大きい会社でやると思えないな。。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:22:42.04ID:9RM87aNY0
リファレンスチェック
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:22:42.82ID:HpUPfpNO0
生きにくいな、この国。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:09:07.43ID:4jaqOYeX0
>148
中小。20〜200人規模で三回くらいある。
部長は個人的な事にはお答えできません。と言ってたけど、一社は部長が答えられないと言ってるだろ!!ってキレるまで聞いてきたよ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:23:37.35ID:Gl8F64Hb0
>>105
派遣の3年縛りは知ってたけど、その用語は初めて聞いた
雇用終了の時期を具体的に言ってくれると怖いなって思うわ
それにしても、ここまでいろいろ大変だったろうけど就活本当にお疲れさんでした
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 18:31:34.69ID:xbc13wxc0
中小で陰湿な会社は調査しそう。
でも、答える会社も会社だな。
問い合わせ受けた時に、大手はコンプラの観点から無為に答えない。
ベラベラ話す会社は辞めて正解な会社かな。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 19:43:44.87ID:RV4OZiS90
>>158
送迎ー、好きじゃ無いのうー、給料安っすいし、自分の中であれは年金貰ってる人やるイメージ。

家に帰れないで良いならインバンですわ、金も良いカラダ楽。
夜行の長距離バスもそこそこ給料貰えて体はめっちゃ楽だよ、2時間半事に2時間半運転するだけだから、あと仮眠。
中距離の高速も給料そこそこ出る、1人でずっと同じ所をトイレ付きの車で回ると考えたら、まぁ納得できるような。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:37:48.51ID:e3IO5thm0
いつから、直接ものを生産しない人間の給料は低いってなったの?
生産者至上主義は絶対おかしいよ。
もの運ぶ人、ビル管理する人、もの売る人、清掃する人、プログラムする人、絶対必要じゃん。
極限まで給料下げて、残業させて、休み取り上げて、、、
絶対おかしいよ。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:06:24.80ID:TPFQbQTc0
向井地は頭いいから総司令官には適任だね^^
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:26:09.28ID:6RzTcF5m0
>>160
製造とかそんなのじゃなくって
新規参入しやすく同業他社が多い業種職種は買い叩かれてる
ってだけ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:37:16.80ID:SHTH1/5+0
>>99
両方経験したけど職探しするなら正社員しか考えてない
繋ぎとかで非正規やるとしてもアルバイトか契約社員といった直接雇用だな
何か事情でもない限りまた派遣やろうとは全く思わない

というかこのご時世に派遣が自由とでも思ってるのがいることに驚いた

>>104
そんなやつは友人とはいわないし縁切れた方が良い
人のことも世間もわかってないからこれから痛い目みるだろうね
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:41:53.79ID:SHTH1/5+0
>>160
むしろ「ものづくり大国」とかやかましくさえずっていながら生産者が軽んじられる風潮がずっと続いてるんだけどね
機械でも食品でも(原価は上がっていってるけど)どんどん安く買い叩かれてる。でも品質は落とすな、とのお達し。
アマゾン楽天とかゾゾタウン的な、物を右から左へと動かす商売ばかりがもてはやされてるだけで株価は変動するものの実体経済は大して動いてない
そんな成熟社会()
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:51:14.47ID:ARzHhXcA0
付加価値の低い仕事しかできなきゃそりゃ切り捨てられるわな
かわりはすぐに見つかるんだから
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:02:22.27ID:H+J2s37z0
>>160
言いたい事はなんとなくわかります
けど、生産者至上主義の時代でもないよ
製造の現場の人間だって給料低いしね…
ようは現場の給料が低いんだわ
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:22:50.97ID:f9LPb8jE0
>>159
インバウンド客相手って儲かりそうだね
ただ、今の状態がいつまで続くか…

夜行便は、昼行便に比べて1回あたりの走行時間は短く設定されてるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況