X



【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:03:48.52ID:Guwlf4K00
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547604808/
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:29.98ID:lmlYi/Ms0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:46.83ID:lmlYi/Ms0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:24:35.33ID:+x5O4qfM0
系列ってぺーぺーでも初年度から400越えるよな、アホコピペ貼ってるやつは何がしたいんだか
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:37.68ID:lmlYi/Ms0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:36:15.39ID:lmlYi/Ms0
求人の報酬額は過労死寸前まで残業や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員の職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
まともな技術を持った人間を雇えると考えるほうが狂っているのさ
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:51.38ID:ZdK91rJR0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:18.47ID:ip2RGOXz0
バイトだからなww
で、俺が採用されないのは俺の方が優秀で抜かれるのを恐れているから

とかマジで言っちゃう奴www
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:24:12.73ID:ep2WnFys0
ビルメンはリストラ100%ないだろw人が元々クソ足りないからなwパワハラは日常的にあるけど
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 02:09:09.99ID:Wi4sTDZg0
>>86
自分が仕事できなくてパワハラで追い込まれてるのを
リストラとか思っちゃってるっぽい
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 02:10:52.25ID:MkFy/GG60
有形無形の退職勧奨
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 05:25:40.81ID:wUwWTKk80
>>77
上位だけな。嘘ついちゃあかんよ。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:19:05.51ID:aegqJZtI0
>>77>>89
Aランク未経験の30歳で残業なし360万だったんで経験あってSランクなら400余裕で行くんですかね
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:42:27.05ID:Us5m5fHL0
俺も残業なしで年収390万だけどよく考えると宿直勤務ありでこれって微妙
最初は残業なくて人並みに生活出来ればいいとか思ってたけどお金大事だわ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:55:01.12ID:TTpjnP5F0
パイオニアが希望退職者を募集 3千人削減の一環
高橋諒子 2019年4月19日2時30分

 経営難から香港ファンドの完全子会社になったパイオニアが、国内の管理職を対象に希望退職の募集を始めたことがわかった。
昨年12月にまとめた人員削減計画の一環で、近く管理職以外にも対象を広げる方針だ。まずはリストラを軸にして再建を急ぐ。

 パイオニアの昨年3月末の単体従業員数は3182人で、平均年齢は43・2歳。
管理職の割合は明らかにしていない。今月から募集を始めており、退職日は6月ごろの見通しだ。想定人数は「公表できない」(広報)としている。
管理職以外の募集についても、労働組合から合意を得ているという。

 パイオニアは主力のカーナビ事業の不振で、2019年3月期の純損益が3年連続の赤字になる見通し。
昨年12月、香港の投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」の完全子会社になって再建をめざすと発表し、グループの従業員約3千人を削減する計画を打ち出した。
希望退職のほかに、採用の抑制や非正規社員の縮小なども実施する方向で、開発や生産、販売などの拠点を再編する方針も示している。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:57:00.85ID:MkFy/GG60
上位資格さえあれば、未経験中途採用でも高収入期待出来ると思っている者もいるみたいだけど、普通に無理。
20代ならある程度は期待出来るけど、40代未経験からだと例え電験二種取っても定年までに500万とかも難しいと思うし、色々と大変だと思う。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:37:07.72ID:DdVpmYiP0
>>92
4点はマストとして宅建とかFP2が意外と面接の方の評判良かった感じです。
ただ巡回か常駐か、現場どこかは入社後でないとわからないんでドキドキしましたが笑
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:38:08.29ID:Dv7aF54k0
>>96
ほんとこれ。
資格に夢見過ぎなんだよな

40代に企業が求めることって責任者クラスなんだよね。
未経験で上位資格あって高待遇って話は、それまでに異業種でマネージャークラスの役職やってたって実績が必要
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:07:53.48ID:DDBHlL0I0
>>92
横からだけど電工と乙4で入れたよー
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:13:01.78ID:4iJnI6GQ0
>>99
年齢若いんじゃ?
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:32:49.31ID:MkFy/GG60
有名大卒で他業界で管理職経験ありの素人40代 >>> 高卒で職転々ビルメン資格経験多めの30代
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:48:18.30ID:JkqnTJHD0
>>100
24です
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:08:22.87ID:VXyufVX10
系列受けるなら何故御社を?って質問想定して会社情報調べておいた方がいいですかね?
独立の時は全く考えてませんでしたけどw
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:46:30.45ID:AFIKSmBL0
>>105
弊社な
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:35.29ID:qstxxGpG0
>>87
若くして入っても年齢重ねると、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0110ブラックな設備”管理”会社達
垢版 |
2019/04/19(金) 20:18:04.61ID:m8Gmzzq00
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:20:11.24ID:qstxxGpG0
勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
普通はある程度経ったら主任なり所長なりになったりするもんだ
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列になんて入るのは夢のまた夢やと思うぞ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:21:32.40ID:qstxxGpG0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:18.64ID:qstxxGpG0
終業時間が来ても続く作業。
皆だれが先に帰るか牽制しながら作業。。(誰も帰らない)
30分経過、それでも続く作業(誰も帰らない)
しびれを切らし『すみません、時間なんで帰ります』と言い帰る人1人。
『おぉ、帰るのか、、』と所長。帰った後のそいつの悪口大会。また明日から帰り辛くなった。
(当然残業手当はつかない)
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:24:39.42ID:qstxxGpG0
独立時代つまったうんこを素手でつかみとることで成り上がり、うんこの澤と恐れられた私が、系列に行って同じようにトイレに手を突っ込みまくってたら「トイレに手ををいれるな!注射器とかもしあって刺さったらどうする?」と所長に激怒された。
虚を突かれた思いだった

ウンコで詰まった便器を清掃のBBAに替わって素手で掴み取って解決するのが真のビルメンマン
後でお礼に清掃のBBAが一発やらせてくれるかも
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:53:17.69ID:qzPPwzeQ0
>>116
上位系列どころか独立にすら、いやそれどころか
正社員にすらなれないパートにそんなこと聞いても答えられるわけないよw
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:15:53.36ID:G3LB170H0
>>116
NNT-F
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 15:12:29.10ID:BqgUSvT80
20代は恵まれてるよね
3種しかもってなくても系列上位に中途採用されて30歳すぎるころには残業なしでも500万は余裕で超えるから

いっぽう40すぎたら電験2種で選任経験あっても系列正社員どころか独立でも門前払い
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:09.89ID:7/KIOe8P0
>>120
お前は事あるごとに年齢のせいにしてるけど
自分の人格に問題があるとか考えないのかい?
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:29:59.99ID:7PMCAZfB0
>>121
書類落ちだから人格云々のステップまで行かないんだが
それに落ちるのはビルメンだけで、もっと高負荷高賃金の仕事は書類くらいは通るし
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:34:22.02ID:7PMCAZfB0
お前らも想像してみればいい

副長の自分より10歳上で自分には一生持てない高級資格持ち、経験バリバリ、なのに年収が100万も少ない平社員や契約社員が現場に入って来ることを
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:13:17.11ID:4rRD1n370
>>123
で今は何の仕事してんの?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:56:36.28ID:qzPPwzeQ0
やっぱ工場とかプラント、商業施設だとGWは点検とか整備作業入ってんの?
作業者があちこちで奪い合いになってて人工が跳ね上がってるんだがw
鳶・左官(内装)は今後凄い高騰しそうだね

鳶は現段階でも平均年収700とかみたいだし
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:59:09.14ID:qzPPwzeQ0
>>124
ま、そう思う方がプライドは守れるよなww
書類通った事がまるで採用されたかのような物言いで
これだけでやばい人材だと分かる

どうせ書類通っただけで結果は不採用だろうから同じだよ
同じwww
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:01:41.24ID:qzPPwzeQ0
ちなみに一々採用現場の副長程度に、それどころか所長にすら
採用する人間のお伺いなんて立てないからww
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:07:01.29ID:B5dT8Q2P0
羽田じゃないけけど、面接でとある空港勤務って言われたわ
今は他職種(営業)でビルメンの現場知識がないからよく分からんのだが、ネット検索すると空港は本当に激務って書いてら
具体的にどんな感じで激務なの?
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:11:05.57ID:qzPPwzeQ0
>>129
それこのスレのほとんど奴が360マンに思ってる事だからww

無能な九官鳥

またどっかで自演してID変えてきたのかww
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:15:04.19ID:qzPPwzeQ0
・不特定な人間の利用が多いほどトラブルが多い
 特に外国人、さらにとある地域も利用できる場合は全ての面で手間が激増する
・広いほど点検に手間がかかる
・セキュリティが高いほど色々な事に手間がかかる
・重要施設ほど適用法規が多くなり、かつ重複複雑化するため面倒になる

逆に人員が多い傾向が有るので休みは取りやすい
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:41:32.03ID:B5dT8Q2P0
>>132
>>133
ということは、やっぱりビルメンの中でも残業が多い傾向にある現場なんですかね?
今の営業が残業60あるんで、年収低くなってもいいから残業を減らしたいと思ってるのですが・・
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:42:52.79ID:ZR7Fye4Q0
>>126
鳶職はガテン系ヒエラルキーの頂点だからな
安全作業がうるさくなった今では足場組んでもらわないと何も出来ない
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:34.36ID:BsVkzHWM0
>>135
他業種から行けば、初めての現場だからこんなもんかだと思う
楽な現場を知った上できつい現場でも給料が同じだから、馬鹿馬鹿しくてやりたがらない人が多い
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:16:04.18ID:GNVIyj4h0
空港つってもターミナルビルの管理のビルメンだからそんなに変わった事をやるわけじゃない。
大型ショッピングモールにオフィスビルが合わさった複合施設に一部、空港の特殊施設があるだけ。
飛行機に絡んでくるような重要な設備は何社も入ってる整備会社がする。
清掃会社も何社も入っていて24時間滞在しているので連絡するだけ。
商業施設系の現場が多い三井やイオンのビルメンとかとやってる事は変わらんのじゃないかな。
一番面倒くさいのはセキュリティが何にでも絡んでくるんでそれが煩わしいぐらいか。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:47.33ID:B5dT8Q2P0
>>137
>>138
ビルメンの中ではキツイ現場とはいえ、さすがに精神を病む程に多忙というわけではないということですか
ありがとうございました
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:01:07.03ID:cmdhzNDd0
商業ってオフィスとどういうところが違う?商業に異動になるからめっちゃビビってる・・・
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:22:15.03ID:fa18x8Do0
>>140
俺も
オフィスで慣れさせて商業施設にぶち込むのが主流らしいな
今楽してる奴らは覚悟しとけよ
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:53:33.69ID:Saz+MBqe0
>>143
こんなこと言っちゃうからゴミカス年収360なんだろうな
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 00:56:18.75ID:dASqzf8n0
>>144
同意、10人現場ですら億単位の契約して、その売上で何十人も養ってるのに、
現場の人間のコストでリストラしてたら、質が下がって契約金額下がる
明らかにマネジメント経験が全くない奴の発想で、上位に入れないのもよくわかるわ
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:06:49.41ID:33b3Oo3G0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
指示待ち仕事から指示する側に回り、失敗をする側からその尻拭いをする側に回る。
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:38:18.76ID:33b3Oo3G0
スレタイ読めないアホがいる
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:49:56.08ID:33b3Oo3G0
大手プラントはそういうのなくても書類くらいは通るということか
あっちのほうが企業レベル高いからマネする奴は生え抜きでいるんだろうから
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:51:56.57ID:33b3Oo3G0
>>149
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:05:21.33ID:LhTYhskV0
僕の居場所から出てけと言わんばかりだな。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:33:58.83ID:t7NP9hf00
お前ら年収どれくないなの?
300万代とかネタ抜きでいるの?
給料が少ない20代でも400万くらい余裕で突破するよな
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:55:26.46ID:WMJ7ad6F0
入社したての20代後半では残業少ないこともあって400万ギリ届かなかった
30代後半の今では残業30〜40時間程度の現場で480万
主任になれば年収500万は確実に超えるので、夢の500万台までもう少し

あとは残業のない現場へ異動にならないことを祈るばかり
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:27:17.01ID:WMJ7ad6F0
誤解させる書き方してしまったか
自分にとっては500万が大きな区切りなのでそう書いただけで
ある程度の系列なら所長で600万、課長で700万くらいはいく

非管理職で年収600万以上は厳しい業界
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:33:48.03ID:33b3Oo3G0
だからそれはスレ違い
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:35:26.61ID:33b3Oo3G0
系列ビルメンの所得別階層(非管理職、除マネ職)

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:55:52.39ID:XsbpOtfG0
下位系列に入りたくても入れないから
嫉妬で連投荒らしレスかよ
悲しいなあ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:23:42.07ID:33b3Oo3G0
上位系列なんだが
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:51:10.97ID:XsbpOtfG0
>>164
虚勢張らなくてええんやで
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:57:12.22ID:33b3Oo3G0
週1勤務だから
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:57:46.50ID:33b3Oo3G0
契約社員
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:01:21.94ID:wUrG6AB40
やる事ないから実質週1脳内変換なんだろうな

しかしNTTもこんなの入れるから会社自体終わりそうになってるんだろうww
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:41:50.98ID:33b3Oo3G0
残り4日は自宅で株FX
今年はよく儲かってるから仕事増やす意欲は今のところなくなった
今年に入って書類応募もストップ中
ベンツ買って2000万まで減った預金も2500万円までもうすぐ
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:44:09.36ID:33b3Oo3G0
789 名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/09/17(月) 14:04:12.61 ID:cDvEPAxm0
>>788
ベンツ買って2000万くらいに減ったから

91 名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/10/02(火) 12:42:04.88 ID:LpHRO7TK0
>>90
2種必須の現職をまだ辞めてないんだが・・・

セフレに見栄張るためにベンツ買ったり仮想通貨で損して預金3000万が2000万に減ったから
早めにもとに戻したくて今の360万より50万-100万増える職をさがしてるだけ
今の仕事は楽すぎて散財する傾向にある
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:06:22.67ID:XsbpOtfG0
>>171
悲しくならないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況