【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:03:48.52ID:Guwlf4K00
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。

対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547604808/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:31:43.26ID:+TPfwKH20
乙です
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:58:19.31ID:EqATeu8w0
>>1
乙〜。

系列って資格証明書は必要としても、在職証明書とか卒業証明書必要な系列って結構多いんですかね?
皆さんのところどうでしたか?
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 15:58:05.36ID:XJn4yMGa0
卒業証明書ってまともな会社なら出させるだろ
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:01:08.49ID:aLnlmPON0
>>4
系列は卒業証明書必要なんですね、今から用意しときます!

後系列って勤務時間1時間前とかの出社駄目な所多いですかね?

満員電車嫌で今の仕事、9時始まりなのに8時より前くらいに到着してるんですけど、系列だとそういうの厳しそうで駄目なもんなのかと思いまして。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:05:19.45ID:XJn4yMGa0
現場による。会社は関係ない
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:37:50.11ID:TjU7CL780
年収500万とかいってる奴は、系列ハイスペックか、ビルメン不人気時代に就職して勤続した奴らだろう。

最近は東京ですら、年収250万以下の契約社員が増えてきたな。

なりたい人が増えれば、給料は下がる。まさに需要と供給の関係だ。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:05.60ID:TjU7CL780
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
250万円〜300万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:24.15ID:TjU7CL780
運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も根をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている
作業服着てたのがスーツに変わり
定時で上がってたのがサービス残業になる
指示待ち仕事から指示する側に回ったり
失敗をする側からその尻拭いをする側に回る
満員電車で通勤して電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
サービス残業50時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約社員とか派遣を更新していくだけの独立渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職を目指すわけでもないのに系列の正社員にこだわってもいいことより悪いことのほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:40.96ID:TjU7CL780
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:56.81ID:TjU7CL780
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:59.58ID:Tl+9C2ut0
>>6
現場によるんですね、ありがとうございます!

卒業証明書は必須として在職証明書は求められないようなら前職の会社とあまりいい辞め方しなかったのでよかっです。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:39:23.64ID:TjU7CL780
<もてなかった40代男のプロフィール>

・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な性教育は実施されておらず、それどころか学校によって は性教育自体全く行われなかった最後の世代。
・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い” “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。
 (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。
・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつもそれを受け入れていた、最後の世代。
・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。
 (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。
・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系では女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ た最後の世代。
(野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。
・就職間もなくバブルがはじけ、リストラを恐れて休日返上でがむしゃらに働き続け、気がついたら浮いた話一つないままとうに40を過ぎていた、そういう世代。
・今後、人手不足対策で国を挙げて各種の就業支援が講じられたとしても、もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:39:46.22ID:TjU7CL780
「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ【2018年ヒット記事回顧】(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00010001-binsider-bus_all

以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得
させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:40:23.38ID:TjU7CL780
ビルメンは他で通用しないようなバカとか、薄給でもラクしたい奴とか、リストラされた中高年とかがメイン。

昔のように高齢者しか集まらない時代は終わった。

あちこちの工場が海外移転で閉鎖や、大規模リストラなどで、もはや転職市場での30代は高齢扱いされ、
他業界への転職はそれなりのスキルを要求される。

なので、最近は20代後半〜30代まで増えてきた。

だが入ってきても、ジジイとうまくいかずに、すぐに辞めていく奴が多い。
所詮、ビルメンはコンビニバイトとかのような腰掛の仕事でしかない。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:41:10.45ID:TjU7CL780
東京でも400万超えるようなのは選考が一気に厳しくなるよ
面接官の眼光が全然違ってくる
職歴が立派でも
そもそも大手でリストラ(必ずしも全員が無能なわけではない)されたようなのと争うわけだから
あとこの年代 キャリア能力に見合った給料で選考する企業もあれば
300万ぐらいでそういう人材を使ってやろうって企業もある
これは今回の転職活動で感じてる
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:41:51.85ID:TjU7CL780
運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば真っ先にリストラ候補の上位名簿に載るようになるぞww
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:44:57.34ID:TjU7CL780
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷か

運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている
作業服着てたのがスーツに変わり
定時で上がってたのがサービス残業になる
指示待ち仕事から指示する側に回ったり
失敗をする側からその尻拭いをする側に回る
満員電車で通勤して電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
サービス残業50時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約社員とか派遣を更新していくだけの独立渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職を目指すわけでもないのに系列の正社員にこだわってもいいことより悪いことのほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:50:08.34ID:TjU7CL780
正社員の前に派遣が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
今の時代40後半の正社員高給取りが真っ先にリストラされそこを同じ40代の契約、派遣採用して回してるとこ多いんだがな。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:50:36.34ID:TjU7CL780
解雇規制緩和による雇用流動化でいずれ正社員なんて少数になる
メガバンク含め大企業も大規模リストラしてる最中だから悲観する必要はない
この急速に変化している情況で年収や正社員に拘って職探しするなど愚の骨頂
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:52:15.95ID:TjU7CL780
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
名の通ったところは慣れた後はビルマネみたいな事をやらされるらしいよ
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司に稟議してハンコもらってから自分で客のとこにもっていったり
常駐現業してる協力会社の社員勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 17:02:13.66ID:TjU7CL780
独立系ビルメンの年収〜貧困階層から神々の世界まで
400万円 以上 :ビルマネとか電験2種持ちとかの異次元である神々の世界
350〜400万円:ビルメン界の王者。きっと昇給もボーナスもしっかり出る会社。ビルメン界のエリート
300〜350万円:ビルメン界の中級層。残業で稼ぐ現場やボーナスや資格手当てで稼いだりととその中身は色々
250〜300万円:ビルメン界での底辺正社員。文化的生活の維持が辛うじて可能な最低ライン。中途採用ルーキーの賃金
200〜250万円:ビルメン界に限らずあらゆる職種で最下層貧困民。ボーナスや昇給は一切無い非正規雇用の使い捨て奴隷
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 17:19:25.87ID:TjU7CL780
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある大手企業の人事だからな
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 17:20:59.80ID:TjU7CL780
サラリーマン時代にあまり給料が多くなかった人は、厚生年金の額が15万円以下という人が多いんですが、
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。

受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:08:40.04ID:XJn4yMGa0
所長クラスなったらやってることはビルマネだよ、三越いた人年収1000万貰ってた。部長クラスなるとそんな感じ。
休み78日とかだったけど
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:53:03.31ID:RjkHhr4L0
うちの会社設備管理に加えて工事もやってるんだが
やるのは良いんだけど人増やせよ
設備管理分の人員だけなんだが
片手間にやれるレベルじゃねーぞ
頭に転職の2文字が浮かびますわー
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:56:20.48ID:XJn4yMGa0
自社工事?金次第だな、480以下なら即辞め
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 10:34:22.93ID:qjSh1fyE0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 10:35:32.23ID:qjSh1fyE0
上位資格さえあれば、未経験中途採用でも高収入期待出来ると思っている者もいるみたいだけど、普通に無理。
20代ならある程度は期待出来るけど、40代未経験からだと例え電験二種取っても定年までに500万とかも難しいと思うし、色々と大変だと思う。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:51.95ID:qjSh1fyE0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
ビルメンは年収350万くらいまでが精神上好ましい。
たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がるいっぽうだし
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
500万貰っててリストラで辞めていったやつがしてた仕事を300万の奴にやらせて人件費浮かせたいんだろうな

だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞww

仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
指示待ち仕事から指示する側に回り、失敗をする側からその尻拭いをする側に回る。
月〜金まで毎日地獄の満員電車に乗らなくて済む土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったり
殺伐とした事務所で電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約社員とか派遣を更新していくだけの独立渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って系列の正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職を目指すわけでもないのに系列の正社員にこだわってもいいことより悪いことのほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金がほしいひとは他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 17:30:43.75ID:zxZzJ7VU0
電験くんか
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 17:56:07.02ID:+PDl98g40
ウチの系列

年齢:30代で中途採用
資格:4点+ビル管+α
経歴:独立系で作業員を5年
年収:残業月20時間程度で年収400万
休日:年5回の有給取得も含め130日ちょい超え

どうやら人手不足で採用活動は活発。

課長職なら800万は行くらしい。

昇進は完全にマネジメントタイプの人間で資格取って技術屋タイプは限界が来る。
そのかわり資格手当に上限はなく青天井。

電験なくても500万以上はごろごろいますよ〜、上司は3種の神器全部持ってるけどww
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 18:41:08.79ID:LKbzeAD80
>>36
持ってる資格だいたい同じだから土下座してでも入社させて欲しい
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 19:19:51.52ID:TyNNhZCz0
上位系列なら勤続年数積めば500万突破も難しくないのに何故か必死に否定する輩が現れるよな
ビルメンとは350万しかもらえない底辺だと連呼ばかりしてる
何がしたいのかさっぱり分からない
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 19:50:59.11ID:suiOMzoF0
転職エージェントによる最近の電験求人の相場

ここ最近の相場は転職の時点で
電験3種試験合格のみで400万以上(未経験)
電験3種選任経験ありで500万以上
電験2種選任経験ありで600万以上
https://twitter.com/Sight1412/status/1116986258180337664


例の360万の人は使ってるエージェントが悪いか他に問題があるだけでは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 11:28:23.48ID:9K6RubY40
ハローワークでお薦め発見
直採用で賞与も4か月以上昇給も4000円あるぞ。千葉県人ならいいかもな。
求人番号
12100-02942991
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 13:42:22.52ID:AiwWRuos0
巡回よりマシ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 15:32:58.94ID:kutDokBy0
週一で強強打破飲んでるけど早死にするかな
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:34:04.93ID:MzmyuQ7A0
年がら年中1日5chに張り付いてIDコロコロ変えて
ビルメンへの私怨レスコピペを繰り返す極楽人生w
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:48:59.75ID:DY8bfNgp0
>>50
しかも即戦力希望とか書いてあるしヤバそうですよねw
この前も本社が文京区の建物、土地ごと売ってたし
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:36:18.07ID:RBgIQfyQ0
電験2種選任経験ありなら20代でも年収600万いくか!?
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:41:55.89ID:NDfP7fuh0
ここの人たちはいつもどこの転職サイトをチェックしてるの?いまいちどこがビルメンの転職に強いか分からない
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:07:51.96ID:bxJsMjIA0
デューダ子
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:34:10.60ID:yMz9q15S0
>>54
うちは2種現場たくさんあって常に選任者綱渡り状態だから資格持ってるだけの未経験の60代後半の爺さんでも契約社員で600万出してるよ。
2種持ってる人は複数の人材紹介会社を使えばそのくらいの年収を得るのはそんなに難しくはない。
0060ブラックな設備”管理”会社達
垢版 |
2019/04/15(月) 15:50:13.26ID:RgXgh5oK0
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:24:43.84ID:qUdWBUlZ0
>>59
一日中張り付いてコピペしてる能無し極ブラック人材を雇ってくれるところをどこか紹介してやれば?w

・能無しなのに他人を常に見下して不快感をまき散らす
・能無しで評価が低いのに業界、全員に当てはめて
 事あるごとにビルメン、業界の愚痴を喚き周囲のモチベーションを下げる
 (なのにこの業界から出ていかない、いや、出ていけないのかw)

こんな廃材だけどw
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:38:51.48ID:toV6Pa7T0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
指示待ち仕事から指示する側に回り、失敗をする側からその尻拭いをする側に回る。
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:40:51.09ID:toV6Pa7T0
チェック項目 10個でアウト

□友達がいない、あるいはとても少ない
□独身、交際相手がいない
□恋愛経験がまるでない
□学生時代部活をやらなかった
□言い訳が多い
□いじけやすい、拗ねやすい
□ネット掲示板で偉そうにする
□着るものにこだわりがない
□自分はこれだけやっているという主張が多い
□稼いでいる勝ち組を見ると腹が立つ
□勝ち組がへまをやると、嬉々として叩く
□あの頃に戻れたらなぁと思う
□出身高校を人に言えない
□大学を出ていない
□車を持ってない
□今でも許せない人がいる
□収入に不満がある
□平均以上の預貯金がない
□自分は幸せな人間だと思えない
□逆に周りはみな自分より幸せそうに見える
□「学歴より人間性が大事」が口癖
□外見で人を判断するのはいけないと思う
□自分は運が悪いと思っている
□「次生まれ変わったら〇〇になりたい」とよく考える
□人生をやり直せると考えている
□何でも悪いことは人のせいにしがちである
□自分の能力を認めてくれる人がいないように思う
□「結婚できないのではなく、しないのだ」が口癖
□これといった将来設計がない
□「人生負け組」と言う言葉が心に突き刺さる
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:44:23.65ID:toV6Pa7T0
お前らも電験2種取れば神になれるぞ
Xの3乗=1
これの解を計算できればいいだけだ

Xの4乗=1
これも知っておきたい
なぜこれが大事なのかは合格レベルに達すればわかる


俺は高校しか出ていない馬鹿だが、半年間引きこもって毎日6時間電験2種の勉強やった。
(ネットは10時間ほどに抑えたwww)
買い物以外の外出ゼロ、遊びゼロ、オナホ以外の嗜好費はゼロ、酒ギャンブル女ゼロ
このスレのほとんどのやつは俺より頭いいと思うから受かるはず
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:31.01ID:qUdWBUlZ0
お前は東工大中退だろ?w
東工大中退(高卒)、IQ(50目前でw)、セフレ二人(爆笑)
週1勤務で360万
(週1しか来ないでくれと言われて360万。それ以上稼ぎたくてもこの業界で使ってくれるところが無いw)

それしかお前の自慢できるところなかったはず
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:03:26.96ID:sFMSzuQ50
>>59
マジで?どこ?
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:22:57.23ID:XI4zB4tg0
マネやりたい
なんの資格がいる?
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:30.87ID:XI4zB4tg0
>>69
コミュ力は自信あるけど
学歴と経験がない
入ってまだ数ヶ月なんだがどうしたらええかな
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:29.98ID:lmlYi/Ms0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:46.83ID:lmlYi/Ms0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:24:35.33ID:+x5O4qfM0
系列ってぺーぺーでも初年度から400越えるよな、アホコピペ貼ってるやつは何がしたいんだか
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:37.68ID:lmlYi/Ms0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:36:15.39ID:lmlYi/Ms0
求人の報酬額は過労死寸前まで残業や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員の職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
まともな技術を持った人間を雇えると考えるほうが狂っているのさ
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:51.38ID:ZdK91rJR0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:18.47ID:ip2RGOXz0
バイトだからなww
で、俺が採用されないのは俺の方が優秀で抜かれるのを恐れているから

とかマジで言っちゃう奴www
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:24:12.73ID:ep2WnFys0
ビルメンはリストラ100%ないだろw人が元々クソ足りないからなwパワハラは日常的にあるけど
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 02:09:09.99ID:Wi4sTDZg0
>>86
自分が仕事できなくてパワハラで追い込まれてるのを
リストラとか思っちゃってるっぽい
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 02:10:52.25ID:MkFy/GG60
有形無形の退職勧奨
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 05:25:40.81ID:wUwWTKk80
>>77
上位だけな。嘘ついちゃあかんよ。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:19:05.51ID:aegqJZtI0
>>77>>89
Aランク未経験の30歳で残業なし360万だったんで経験あってSランクなら400余裕で行くんですかね
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:42:27.05ID:Us5m5fHL0
俺も残業なしで年収390万だけどよく考えると宿直勤務ありでこれって微妙
最初は残業なくて人並みに生活出来ればいいとか思ってたけどお金大事だわ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:55:01.12ID:TTpjnP5F0
パイオニアが希望退職者を募集 3千人削減の一環
高橋諒子 2019年4月19日2時30分

 経営難から香港ファンドの完全子会社になったパイオニアが、国内の管理職を対象に希望退職の募集を始めたことがわかった。
昨年12月にまとめた人員削減計画の一環で、近く管理職以外にも対象を広げる方針だ。まずはリストラを軸にして再建を急ぐ。

 パイオニアの昨年3月末の単体従業員数は3182人で、平均年齢は43・2歳。
管理職の割合は明らかにしていない。今月から募集を始めており、退職日は6月ごろの見通しだ。想定人数は「公表できない」(広報)としている。
管理職以外の募集についても、労働組合から合意を得ているという。

 パイオニアは主力のカーナビ事業の不振で、2019年3月期の純損益が3年連続の赤字になる見通し。
昨年12月、香港の投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」の完全子会社になって再建をめざすと発表し、グループの従業員約3千人を削減する計画を打ち出した。
希望退職のほかに、採用の抑制や非正規社員の縮小なども実施する方向で、開発や生産、販売などの拠点を再編する方針も示している。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:57:00.85ID:MkFy/GG60
上位資格さえあれば、未経験中途採用でも高収入期待出来ると思っている者もいるみたいだけど、普通に無理。
20代ならある程度は期待出来るけど、40代未経験からだと例え電験二種取っても定年までに500万とかも難しいと思うし、色々と大変だと思う。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:37:07.72ID:DdVpmYiP0
>>92
4点はマストとして宅建とかFP2が意外と面接の方の評判良かった感じです。
ただ巡回か常駐か、現場どこかは入社後でないとわからないんでドキドキしましたが笑
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:38:08.29ID:Dv7aF54k0
>>96
ほんとこれ。
資格に夢見過ぎなんだよな

40代に企業が求めることって責任者クラスなんだよね。
未経験で上位資格あって高待遇って話は、それまでに異業種でマネージャークラスの役職やってたって実績が必要
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:07:53.48ID:DDBHlL0I0
>>92
横からだけど電工と乙4で入れたよー
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:13:01.78ID:4iJnI6GQ0
>>99
年齢若いんじゃ?
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:32:49.31ID:MkFy/GG60
有名大卒で他業界で管理職経験ありの素人40代 >>> 高卒で職転々ビルメン資格経験多めの30代
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:48:18.30ID:JkqnTJHD0
>>100
24です
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:08:22.87ID:VXyufVX10
系列受けるなら何故御社を?って質問想定して会社情報調べておいた方がいいですかね?
独立の時は全く考えてませんでしたけどw
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:46:30.45ID:AFIKSmBL0
>>105
弊社な
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:35.29ID:qstxxGpG0
>>87
若くして入っても年齢重ねると、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0110ブラックな設備”管理”会社達
垢版 |
2019/04/19(金) 20:18:04.61ID:m8Gmzzq00
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:20:11.24ID:qstxxGpG0
勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
普通はある程度経ったら主任なり所長なりになったりするもんだ
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列になんて入るのは夢のまた夢やと思うぞ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:21:32.40ID:qstxxGpG0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:18.64ID:qstxxGpG0
終業時間が来ても続く作業。
皆だれが先に帰るか牽制しながら作業。。(誰も帰らない)
30分経過、それでも続く作業(誰も帰らない)
しびれを切らし『すみません、時間なんで帰ります』と言い帰る人1人。
『おぉ、帰るのか、、』と所長。帰った後のそいつの悪口大会。また明日から帰り辛くなった。
(当然残業手当はつかない)
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:24:39.42ID:qstxxGpG0
独立時代つまったうんこを素手でつかみとることで成り上がり、うんこの澤と恐れられた私が、系列に行って同じようにトイレに手を突っ込みまくってたら「トイレに手ををいれるな!注射器とかもしあって刺さったらどうする?」と所長に激怒された。
虚を突かれた思いだった

ウンコで詰まった便器を清掃のBBAに替わって素手で掴み取って解決するのが真のビルメンマン
後でお礼に清掃のBBAが一発やらせてくれるかも
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 08:53:17.69ID:qzPPwzeQ0
>>116
上位系列どころか独立にすら、いやそれどころか
正社員にすらなれないパートにそんなこと聞いても答えられるわけないよw
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:15:53.36ID:G3LB170H0
>>116
NNT-F
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 15:12:29.10ID:BqgUSvT80
20代は恵まれてるよね
3種しかもってなくても系列上位に中途採用されて30歳すぎるころには残業なしでも500万は余裕で超えるから

いっぽう40すぎたら電験2種で選任経験あっても系列正社員どころか独立でも門前払い
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:09.89ID:7/KIOe8P0
>>120
お前は事あるごとに年齢のせいにしてるけど
自分の人格に問題があるとか考えないのかい?
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:29:59.99ID:7PMCAZfB0
>>121
書類落ちだから人格云々のステップまで行かないんだが
それに落ちるのはビルメンだけで、もっと高負荷高賃金の仕事は書類くらいは通るし
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:34:22.02ID:7PMCAZfB0
お前らも想像してみればいい

副長の自分より10歳上で自分には一生持てない高級資格持ち、経験バリバリ、なのに年収が100万も少ない平社員や契約社員が現場に入って来ることを
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 18:13:17.11ID:4rRD1n370
>>123
で今は何の仕事してんの?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:56:36.28ID:qzPPwzeQ0
やっぱ工場とかプラント、商業施設だとGWは点検とか整備作業入ってんの?
作業者があちこちで奪い合いになってて人工が跳ね上がってるんだがw
鳶・左官(内装)は今後凄い高騰しそうだね

鳶は現段階でも平均年収700とかみたいだし
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:59:09.14ID:qzPPwzeQ0
>>124
ま、そう思う方がプライドは守れるよなww
書類通った事がまるで採用されたかのような物言いで
これだけでやばい人材だと分かる

どうせ書類通っただけで結果は不採用だろうから同じだよ
同じwww
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:01:41.24ID:qzPPwzeQ0
ちなみに一々採用現場の副長程度に、それどころか所長にすら
採用する人間のお伺いなんて立てないからww
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:07:01.29ID:B5dT8Q2P0
羽田じゃないけけど、面接でとある空港勤務って言われたわ
今は他職種(営業)でビルメンの現場知識がないからよく分からんのだが、ネット検索すると空港は本当に激務って書いてら
具体的にどんな感じで激務なの?
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:11:05.57ID:qzPPwzeQ0
>>129
それこのスレのほとんど奴が360マンに思ってる事だからww

無能な九官鳥

またどっかで自演してID変えてきたのかww
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:15:04.19ID:qzPPwzeQ0
・不特定な人間の利用が多いほどトラブルが多い
 特に外国人、さらにとある地域も利用できる場合は全ての面で手間が激増する
・広いほど点検に手間がかかる
・セキュリティが高いほど色々な事に手間がかかる
・重要施設ほど適用法規が多くなり、かつ重複複雑化するため面倒になる

逆に人員が多い傾向が有るので休みは取りやすい
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:41:32.03ID:B5dT8Q2P0
>>132
>>133
ということは、やっぱりビルメンの中でも残業が多い傾向にある現場なんですかね?
今の営業が残業60あるんで、年収低くなってもいいから残業を減らしたいと思ってるのですが・・
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:42:52.79ID:ZR7Fye4Q0
>>126
鳶職はガテン系ヒエラルキーの頂点だからな
安全作業がうるさくなった今では足場組んでもらわないと何も出来ない
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:34.36ID:BsVkzHWM0
>>135
他業種から行けば、初めての現場だからこんなもんかだと思う
楽な現場を知った上できつい現場でも給料が同じだから、馬鹿馬鹿しくてやりたがらない人が多い
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:16:04.18ID:GNVIyj4h0
空港つってもターミナルビルの管理のビルメンだからそんなに変わった事をやるわけじゃない。
大型ショッピングモールにオフィスビルが合わさった複合施設に一部、空港の特殊施設があるだけ。
飛行機に絡んでくるような重要な設備は何社も入ってる整備会社がする。
清掃会社も何社も入っていて24時間滞在しているので連絡するだけ。
商業施設系の現場が多い三井やイオンのビルメンとかとやってる事は変わらんのじゃないかな。
一番面倒くさいのはセキュリティが何にでも絡んでくるんでそれが煩わしいぐらいか。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:47.33ID:B5dT8Q2P0
>>137
>>138
ビルメンの中ではキツイ現場とはいえ、さすがに精神を病む程に多忙というわけではないということですか
ありがとうございました
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:01:07.03ID:cmdhzNDd0
商業ってオフィスとどういうところが違う?商業に異動になるからめっちゃビビってる・・・
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:22:15.03ID:fa18x8Do0
>>140
俺も
オフィスで慣れさせて商業施設にぶち込むのが主流らしいな
今楽してる奴らは覚悟しとけよ
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:53:33.69ID:Saz+MBqe0
>>143
こんなこと言っちゃうからゴミカス年収360なんだろうな
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 00:56:18.75ID:dASqzf8n0
>>144
同意、10人現場ですら億単位の契約して、その売上で何十人も養ってるのに、
現場の人間のコストでリストラしてたら、質が下がって契約金額下がる
明らかにマネジメント経験が全くない奴の発想で、上位に入れないのもよくわかるわ
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:06:49.41ID:33b3Oo3G0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
指示待ち仕事から指示する側に回り、失敗をする側からその尻拭いをする側に回る。
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもある

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:38:18.76ID:33b3Oo3G0
スレタイ読めないアホがいる
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:49:56.08ID:33b3Oo3G0
大手プラントはそういうのなくても書類くらいは通るということか
あっちのほうが企業レベル高いからマネする奴は生え抜きでいるんだろうから
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:51:56.57ID:33b3Oo3G0
>>149
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:05:21.33ID:LhTYhskV0
僕の居場所から出てけと言わんばかりだな。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:33:58.83ID:t7NP9hf00
お前ら年収どれくないなの?
300万代とかネタ抜きでいるの?
給料が少ない20代でも400万くらい余裕で突破するよな
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 08:55:26.46ID:WMJ7ad6F0
入社したての20代後半では残業少ないこともあって400万ギリ届かなかった
30代後半の今では残業30〜40時間程度の現場で480万
主任になれば年収500万は確実に超えるので、夢の500万台までもう少し

あとは残業のない現場へ異動にならないことを祈るばかり
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:27:17.01ID:WMJ7ad6F0
誤解させる書き方してしまったか
自分にとっては500万が大きな区切りなのでそう書いただけで
ある程度の系列なら所長で600万、課長で700万くらいはいく

非管理職で年収600万以上は厳しい業界
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:33:48.03ID:33b3Oo3G0
だからそれはスレ違い
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:35:26.61ID:33b3Oo3G0
系列ビルメンの所得別階層(非管理職、除マネ職)

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:55:52.39ID:XsbpOtfG0
下位系列に入りたくても入れないから
嫉妬で連投荒らしレスかよ
悲しいなあ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:23:42.07ID:33b3Oo3G0
上位系列なんだが
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:51:10.97ID:XsbpOtfG0
>>164
虚勢張らなくてええんやで
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:57:12.22ID:33b3Oo3G0
週1勤務だから
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:57:46.50ID:33b3Oo3G0
契約社員
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:01:21.94ID:wUrG6AB40
やる事ないから実質週1脳内変換なんだろうな

しかしNTTもこんなの入れるから会社自体終わりそうになってるんだろうww
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:41:50.98ID:33b3Oo3G0
残り4日は自宅で株FX
今年はよく儲かってるから仕事増やす意欲は今のところなくなった
今年に入って書類応募もストップ中
ベンツ買って2000万まで減った預金も2500万円までもうすぐ
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:44:09.36ID:33b3Oo3G0
789 名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/09/17(月) 14:04:12.61 ID:cDvEPAxm0
>>788
ベンツ買って2000万くらいに減ったから

91 名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/10/02(火) 12:42:04.88 ID:LpHRO7TK0
>>90
2種必須の現職をまだ辞めてないんだが・・・

セフレに見栄張るためにベンツ買ったり仮想通貨で損して預金3000万が2000万に減ったから
早めにもとに戻したくて今の360万より50万-100万増える職をさがしてるだけ
今の仕事は楽すぎて散財する傾向にある
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:06:22.67ID:XsbpOtfG0
>>171
悲しくならないか
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:28:37.67ID:8tTTMQB90
これが統合失調症ちゃんですか
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:46:56.88ID:XsbpOtfG0
>>175
自己愛性パーソナリティ障害だよ。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:53:48.99ID:GFRJKmqg0
自分がそうだから詳しいんだろうね
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:55:06.48ID:XsbpOtfG0
>>178
チンフェしらんとかマジ?
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:56:41.87ID:/tHOnKYO0
実態は独立さえ相手にしないクソニートじゃねwww
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 19:25:43.00ID:cza6aAFa0
>>180
あのランク表だとBとかCなんですけど、年収の点数を自分の掲示年収に変えるとAランクには点数的には入りますね(62〜61点って感じです)

ネットで情報見ると、片方は殆どオフィスだけど何年後かに巡回なる可能性あり(2、3年は常駐で決まり)、片方は日勤のみで常駐だけど物流施設とか多めって感じみたいです。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 19:29:50.51ID:wUrG6AB40
で、上位中位の言葉にこだわると何か変わるの?
あと掲示じゃなくて提示だよね多分
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:28:53.48ID:9FSLNCBh0
>>184
上位だと年収以外の部分でもホワイトの現場多いのかと思いまして。でも三井は上位でも商業施設ばかりとかなんでそんなことも言えないっぽいですね。。。提示です、間違い指摘していただきありがとうございます。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:15:57.40ID:/tHOnKYO0
>>182
スーパーに食品売り場がある限り現場ビルメンは地獄じゃ
冷凍ショーケースは内部に溜まった霜を除去する作業を深夜から明け方にかけて行う
まず商品を撤去して冷凍庫に保管、冷凍ショーケースを分解し溜まった霜に湯をかけて溶かしていく
湯は給湯器からバケツに汲んでかけていくから時間がかかる
冷凍ショーケースを組立て商品陳列するまで2時間かかかる
この作業を3〜4回繰り返す

徹夜作業になるから身が持たん
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:44:58.30ID:ut846kU50
スーパーの中の設備なんてC区分じゃないの?テナント資産まで見てたらキリないよ・・・
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:42:36.23ID:IKzLI8Rc0
独立系にいた時のデパートの食品売り場なんて無法地帯だった。
冷蔵ケースめんどくさすぎ。

テナント資産とか無関係で何かあればやれっ!の世界だった。

系列のオフィスに移ったが作業的なものは激減して別世界。
ただ神経は今の方がすり減ってる・・・
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 10:15:10.60ID:FHacWo4A0
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1475404083/610
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1475404083/612-624
このやりとり笑えるよな?
テナント名だけで建物名が出るからにはビルマネとみた!
勤務中にスマホでIDコロコロ変えて書き込むなんて人間性を疑うよな
独立の分際で出入り業者を虐めるなよwww

オーナー企業に直訴されるぞwww
まさか、系列ビルメン会社じゃないだろうな?
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:07:23.84ID:ziEksnCU0
人手不足が叫ばれるなか、大手企業がいま、「早期希望退職」という名のリストラで、45歳以上の人員整理に走っている。

「『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで食事が喉を通らなかった」

NEC社員のAさん(48歳、SE)が胸中を打ち明ける。傷つけられたプライド、将来への不安……。上司の言葉はあまりにも残酷だった。
会社人生半ばで突然、退職を迫られるサラリーマンの声が悲痛になるのは、無理もない。

希望退職とは名ばかりの、退職強要まがいの「面談」が精神的に追い討ちをかける。

「面談者の部長から、『今の部署に残りたいというのであれば、どのように貢献できるのか、示せ』と言われた。
面談のたびに貢献策を提案したが、部長からは毎回駄目出しを食らった。結局、何を提案しても無駄な抵抗と感じた」(54歳、NEC経理)

「6回めの面談時に、『面談をやめてください』と何回もお願いしたが、部長は『答え(早期退職の選択)が出ない限り終わらないのよ〜』と冷たく言い放った。
いつまで面談が続くのかと、絶望感に襲われた」(54歳、NEC技術)

それにしても、なぜ「45歳」なのか。

「年功序列型賃金で、45歳前後は給料が高い。団塊ジュニア世代でもあり、数が多い。この世代を切れば、コスト削減の効果が大きいのです。

また、40代以上は『変化に対応しにくい』と考えられている。ミドルを切って、若い社員への新陳代謝を図りたいのです」(人事ジャーナリスト・溝上憲文氏、以下同)

かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。

「まず5000人を配置転換しようとしたんですが、最初からうまくいかないと思っていました。エンジニアや経理などの間接部門が、営業をやってもうまくいきませんよ。2850人が早期退職に応募しましたが、今後、『第二弾』が始まるでしょう」
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:07:45.82ID:ziEksnCU0
意外だったのはカシオ計算機だという。

「典型的な年功序列、終身雇用の会社で、部下のいない中高年社員に『副課長』『課長代理』といった肩書を与えてやるような会社だったんですが、
すっかり変わってしまいました。リストラは会社のイメージも損なうんです」

3000人を募ったNECは、これまで何度もリストラを繰り返してきた。2012年には、1万人の人員削減を実施している。

「リストラは、一時的に出血を止める『対症療法』で、根本的な解決にならない。それよりも、新しい付加価値を生むビジネスを作り出すのが経営者の仕事なのに、
延々とリストラをやっている。まず経営者が責任を取るべきです」

安易なリストラに走る、経営陣への不信の声は、社員からも聞こえてくる。富士通の50代社員は、こう言った。

「リストラ以外に方法はないのか、よく検討するべきだ。結局、人を減らして人件費を削減するだけなら、リストラを繰り返すことになるだろう」

NECの場合、45〜50歳で、月収の34カ月分の「割増退職金」が、通常の退職金に上積みされる。割増退職金をもらえるならと、退職に応じる人も多い。
そして後悔する人も。

「今となっては、頑として『退職しない』と言い張ればよかった、と後悔している。なにも悪いことをしていないのにクビ切りというのは、本当に酷い仕打ちだと思う」(40代、元富士通社員)

この社員の声を経営者たちはどう聞くのだろうか。次のページでは、「45歳以上のリストラ」を実施している大企業8社の状況をリストアップする。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:08:49.73ID:ziEksnCU0
【「45歳以上のリストラ」を実施している8企業】※カッコ内の日付は発表日

●NEC(2018/6/29)/目標:2019年春までに3000人
 希望退職者を募集。対象は、グループ会社で「間接部門」や「ハードウエア領域の特定部門」に在籍している、「45歳以上かつ勤続5年以上」の従業員。
 2018年10月29日から11月9日にかけて募集し、12月28日付で2170人が応募した。続けて2019年3月まで、400人の希望退職を募集していた。これまでにも、2012年に1万人のリストラを実施している。

●エーザイ(2018/10/25)/目標:2019年3月までに100人、2020年、2021年に追加予定
「45歳以上で勤続5年以上の従業員」を対象とする、早期退職を募集。100人程度の応募を見込んでいたが、2018年12月までに約300人の応募があった。
 募集期間は、2018年12月11日〜21日で、2019年3月までに退職。今後さらに2020年3月末、2021年3月末に退職する追加の早期退職を想定している。同社は、「新卒採用を2倍に増やし、組織の若返りを目指す」と説明している。

●日本ハム(2018/10/31)/目標:2019年10月15日までに200人
「45歳以上」の社員を対象に、子会社への出向を含む全社員の、約1割にあたる200人を上限に、早期退職者を募集。通常の退職金に加算金を上乗せする、既存の「選択定年制度」を、時限的に拡充する形で実施した。
 募集期間は2019年5月〜6月で、退職日は2019年10月15日の予定。40〜50代の比率が高い、人員構成の適正化を進めて、収益力を高めるのが目的という。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:09:31.27ID:ziEksnCU0
●アルペン(2019/1/9)/応募:2019年3月20日までに355人
「アルペン」「スポーツデボ」「ゴルフ5」などの、スポーツ用品店を運営。収益性の改善に向けて、希望退職者を募集すると発表。同社としては初。
 対象は、退職日の2019年3月20日時点で、アルペンと子会社・ジャパーナに在籍している「45歳以上64歳未満」の社員。募集数は、連結従業員数約4000人の9%に相当する300人だったが、想定を2割上回る、355人が応募した。

●カシオ計算機(2019/1/31)/応募:2019年3月までに156人
 創業以来初の、早期退職者の募集を発表。カメラ事業からの撤退など、構造改革を進めており、「人材パフォーマンス最大化施策の一環として」募集すると説明している。
 対象は、「国内営業部門」「スタッフ部門」に在籍する「勤続10年以上」の社員のうち、「45歳以上の一般社員」と「50歳以上の管理職」で合計700人。うち200人程度の応募を想定していたが、3月時点で156人が応募した。

●協和発酵キリン(2019/2/5)/応募:2019年3月までに296人
 希望退職者の対象となるのは、「生産本部」に所属する社員を除く、「2019年4月1日時点で45歳以上かつ勤続5年以上」の社員。対象人員は全従業員の4割にあたる約1600人。同社が希望退職者を募集するのは初めてという。
 3月11日から28日まで募集し、296人が応募した。6月30日までの退職を予定している。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:09:36.45ID:ziEksnCU0
●コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(2019/2/14)/目標:2019年4月中までに約700人
「45歳以上の社員」を対象に、希望退職者・約700人を募集する。人手不足による物流費の上昇で、利益の確保が難しいことが理由で、希望退職募集で人件費を約50億円削減できる見込み。
 3月11日〜28日に受け付け、退職日は4月30日となる。特別退職加算金を支給するほか、再就職支援サービスを提供する。

●富士通(2019/2/19)/応募:2019年1月末までに2850人
 2018年10月に、2020年度内を目途にグループ全体で、5000人規模の配置転換を実施する方針を打ち出した。2018年12月から、「45歳以上の正社員」と「定年後再雇用従業員」を対象に、希望退職と、グループ内の配置転換を募集。
 配置転換は、人事や総務、経理などの間接部門から、成長分野のITサービス事業に振り向ける。早期希望退職には、2019年1月末までに2850人が応募し、3月末までに会社を去った。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:16:27.30ID:ziEksnCU0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:49:59.41ID:v96IkKJC0
NECファシリティーズもやばいってこと?
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 15:47:43.24ID:eAou395p0
「出世を放棄すると人間関係はラク」50代の非正規社員は“いいこと”だらけ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1563666?cx_clicks_art_mdl=8_title 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 15:52:49.67ID:baY7ZV2o0
仕事で聞いたら怒られ、聞かずにやったらもっと怒られ…どんくさいオレは追い出されるのか。20代は対応出来なくても怒られず。
系列でもパワハラがあるのはビルメンなんだな。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 15:53:37.21ID:eAou395p0
>>205
有形無形の退職勧奨
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 16:28:51.51ID:F6jZqilZ0
>>205
うちはパワハラなんてあったら即降格だよ
かなり敏感になってる
まもとな会社への転職をお勧めする(できるものなら
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 16:43:09.25ID:mY1IyjL10
イオンか?
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 18:03:14.47ID:mYYnh/lg0
>>192
罵声電話が来るからなんなんだよww

いい年こいて論理立てて回答も言えないのか?
そんなんだから2種もってるのに何処にも採用されないブラック人材なんだよ
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 18:07:05.40ID:mYYnh/lg0
>>202
俺が採用されないのは無能な上役が俺の資格を恐れたから
俺が評価されないのは会社の評価制度と上司が無能だから
俺が5chを荒らして回るのはビルメン業界が悪いから
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 19:37:54.46ID:baY7ZV2o0
>>208

>>205だけど給料安くても良いから人間関係が良くて最低限安全面に考慮した職場に行きたい。
30代で資格は4点と消防設備とビル管がある。
ビルメンでなければ施設警備に行こうかと思っています。
イチイチダメ出しする上司にうんざりです。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 19:42:02.61ID:CB9Y6FjB0
>>205
20代だけど毎日怒られてるわ
まあ仕事出来ない自分が悪いんだけどちょっと辛くなってきた
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:08:39.00ID:TUaHgxUn0
うちはテナント資産には手をつけない、それが他に悪影響がある場合は是正を指示する
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:28:39.51ID:eAou395p0
低級資格&高賃金の正社員なら切られるが
高級資格&低賃金の非正規ならそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:29:19.84ID:eAou395p0
>>202
低級資格&高賃金の正社員なら切られるが、高級資格&低賃金の非正規ならそうそう切られはしない
低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:13.01ID:mYYnh/lg0
ホントにバイト並の業務しかしてこなかったんだな

2種もっててもそれじゃ独立でもバカにされただろうな
何が善管義務だ
必死で探したんだろうが、能無しは能無しだな
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:20:04.22ID:L+ea/p3a0
転職会議とかでランクAの会社色々見てもパワハラあるだの年取った技術系の人偏屈だのの、サービス残業あるだのの書き込み、大体どの会社にもあるんで、本当現場次第って感じなんですね。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:30:43.48ID:PE6WV5sV0
Aランク勤務だが大卒新卒入社組にとってはAランクだが中途は昇進試験に呼ばれるの超絶狭き門で入社時のグレードでストップが大半で給与の伸びしろほぼ無いから中途にとってはCランクって会社もあるから注意しないと。
30代のうちに転職しないと選択肢狭まるから焦るわ。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:53:27.55ID:VSbiSwGy0
>>224
そういうのって入ってみないとわからんっぽいですもんね。
孫会社だけどBランクのところ気になってますけどパワハラだ鬱の人多いとか書かれてるとメッチャ不安なりますね。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:54:24.73ID:PrRESieO0
資産区分をハッキリさせるのは基本。
ビルメンはBまで問題ないことを確認しときゃいいのよ
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:56:10.02ID:7+S1z9Et0
年収500万とかいってる奴は、系列ハイスペックか、ビルメン不人気時代に就職して勤続した奴らだろう。

最近は東京ですら、年収250万以下の契約社員が増えてきたな。

なりたい人が増えれば、給料は下がる。まさに需要と供給の関係だ。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:56:30.09ID:7+S1z9Et0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:56:45.73ID:7+S1z9Et0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:57:13.69ID:7+S1z9Et0
「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ【2018年ヒット記事回顧】(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00010001-binsider-bus_all

以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得
させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:58:24.13ID:7+S1z9Et0
ビルメンは他で通用しないようなバカとか、薄給でもラクしたい奴とか、リストラされた中高年とかがメイン。

昔のように高齢者しか集まらない時代は終わった。

あちこちの工場が海外移転で閉鎖や、大規模リストラなどで、もはや転職市場での30代は高齢扱いされ、
他業界への転職はそれなりのスキルを要求される。

なので、最近は20代後半〜30代まで増えてきた。

だが入ってきても、ジジイとうまくいかずに、すぐに辞めていく奴が多い。
所詮、ビルメンはコンビニバイトとかのような腰掛の仕事でしかない。
0236ブラックな設備”管理”会社達
垢版 |
2019/04/23(火) 00:50:49.28ID:E1H+yqOA0
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0237ブラックな設備”管理”会社達
垢版 |
2019/04/23(火) 00:51:56.76ID:E1H+yqOA0
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:16:17.64ID:gXudLYdx0
系列の中でも子会社じゃなく孫会社の場合、安定性とか将来性微妙なんですかね?

後500万とか行くのってランクの会社でいうとやはりA以上でないとまずいかないって感じなのでしょうか?
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:18:56.82ID:yw07fj6o0
>>240
マネしないと無理
辞退してると有形無形の退職勧奨がふりかかり最終的には辞めさせられる
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:39:19.64ID:24egEwDt0
>>241
そもそも系列では将来のビルマネ候補として雇用されるんだろ?
それ辞退したら職務放棄だろ
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:45:19.56ID:yw07fj6o0
系列でマネしたくないなら非正規で居続けたほうがいいよ
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:49:28.84ID:1aO1VbA/0
今日も憂鬱だな〜。
前の点検忘れで非難されたが実はまだやらなくていいことなのに、それを説明したら『ちゃんと引き継ぎしたのか』と文句を言われ、『点検表に書いてあるだろうが。
人に嫌疑かけて逆ギレか』と思った。
クソ現場だな。会社名晒したい。
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 12:05:42.19ID:24egEwDt0
警備が機械警備で遠隔監視のように、将来的には設備も機械設備で遠隔監視になるだろう
そうなると常駐ビルメンと云う職種が無くなるだろう
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 13:02:25.82ID:24egEwDt0
>>248
人が働く職場が一番経費がかかる
将来的には常駐ビルメン契約よりも”機械設備による遠隔監視”契約が圧倒的に安くなる
ドケチなオーナー程、安易に飛びつくだろうな
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 13:28:40.75ID:yw07fj6o0
何も起こらないことを前提とした監視は往々にしてトラブったらあわてるだけになることが多い
大規模災害で止まってしまった場合の復旧が人手が回らなくてあと回しになってもいいのならな
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 13:55:01.27ID:yw07fj6o0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
管理・マネ業務やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 13:58:37.87ID:yw07fj6o0
>>251
400万から500万にあがる代わりに毎月60時間サービス残業してくれと言われてもできるならやればいい
時給換算1388円で残業
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:11:43.47ID:24egEwDt0
>>250
そんな事まで頭が回るビルオーナーは存在しない
目先の金額だけが全ての守銭奴ばかりじゃんよ?
最新ハイテク満載の”機械設備による遠隔監視”で、今ならなんと従来の常駐契約の半額ぅうう!!とか営業が云えば即座に飛びつくだろな
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:20:06.51ID:ygiIEokK0
というか今まであり得ないレベルでの労働力不足と賃上げで早急に打開策を打たないといけないから機械化は避けられないんじゃないかな?
これからはどんどん巡回型にシフトしていくはず。
親会社が安定っていうのもこの先なんの保証もなくなっていくと思うよ。
自分はビルメンで得た浅い知識と営業経験活かしてマネでもなんでもやって生き延びる事に決めた
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:27:06.21ID:24egEwDt0
>>255
機械化の遠隔監視を逆手にとって、その遠隔監視メーカーのフィールドエンジニアになるってのもいいかもな
ユーザー側の実態を知り尽くしているフィールドエンジニアは絶対に重宝される
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:48:37.52ID:fO8wrAJc0
43、44歳でもAランク以上の系列にいけるかな?

4点とビル管だけだけど。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:58:42.10ID:bvoj5mfz0
>>256
そういう契約をしてないならやる必要ないから、断って何の問題もない
クレーマーだから契約外のことをやらされてますって、小学生かよ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 16:20:35.62ID:yw07fj6o0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&高賃金の正社員
B無能&低賃金の非正規
C無能&高賃金の正社員
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 16:53:31.64ID:UpyqX0DN0
サビ残とかマジで言ってんの?
今時やらせてもやっても刺されたらアウトじゃね?
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 17:02:43.71ID:vkDoyAa10
>>262
高卒の人も結構いるよ 年齢は詳しい事分からないけど中途で入ってくる人は30歳以下が多いイメージ
あとやる事が基本的にマネジメントだからどちらかと言うと人柄(コミュ力とか体力とか)を見てるのかなって感じがする
資格持ってる事に越したことはないけど無くても入ってくる人はいる
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:05:19.97ID:G+FYEjHV0
求人の報酬額は過労死寸前まで残業や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員の職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
まともな技術を持った人間を雇えると考えるほうが狂っているのさ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:10:57.26ID:cyqkFd/K0
系列はどこも人柄必須だよ
極端に言えば電験持ちコミュ障よりコミュ力ある4点がとられる事だってある
もちろんコミュ力ある電験持ちなら最強だが
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:12:54.12ID:G+FYEjHV0
そんなやつが転職板の底辺ビルメンスレにいるわけない
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:27:16.90ID:kSxYY/us0
東京ガスファシリティサービスとか三井不動産ファシリティ、鹿島建物、ビルテック等しょっちゅう募集見かけますが、こういう所は人足りないからじゃなくて、良い人材いたら採用する目的でほぼ一年通年で募集してる感じなんでしょうか?
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:28:40.37ID:G+FYEjHV0
掘り出し物が見つかれば既存の役立たずを左遷して辞めさせて入れ替えます
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:29:47.60ID:G+FYEjHV0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&高賃金の正社員
B無能&低賃金の非正規
C無能&高賃金の正社員



75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:31:34.61ID:G+FYEjHV0
人手が足りてる会社は@Aだけいればいい
足りてなくてもBまで
Cはどこでも要らない
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:35:36.80ID:G+FYEjHV0
居場所がなくなり行き場も失ったC無能&高賃金の正社員は
B無能&低賃金の非正規になるしかない
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:16:15.32ID:G+FYEjHV0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:09:17.44ID:C0EAUyoU0
正しいと思ってコピペしてるみたいだけど、もう少し時代にそぐわないとアホ丸出し
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:15:46.51ID:1I4qqZG90
40代のリストラコピペがうざい

そもそもこの職種に就くのは大半が中途
そして400万以下の低賃金
中高年をリストラしたら全員いなくなってしまう

中高年のリストラが必要な企業は
最低でも600万円以上支払っていて年功序列で給料が上がってる会社

ビルメン会社は系列も含めて低賃金
まったく当てはまらない
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:11:49.64ID:G+FYEjHV0
ほとんど400万下だから500万円でも高賃金な高コスト正社員は目についてリストラされやすいんだが
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:15:50.21ID:24egEwDt0
ビルメンテナンス業 は日本では戦後にできた歴史の浅い請負業だそうな
それまではビルオーナーが設備管理員を直接雇用していたらしい
直接雇用で良かったのに!
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:34:30.94ID:G+FYEjHV0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:35:01.77ID:G+FYEjHV0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:08.03ID:G+FYEjHV0
>281
ビルメンって年収400万で疑われる仕事なんだよな
そう思うととんでもない業界だよね
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:38:18.92ID:G+FYEjHV0
昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ

会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:50:54.24ID:1g336+r/0
>>273
通年で入って来る社内誌にも載る
つっても、月1人か2人でゼロの時もある

採用される奴見た感じ運とタイミングが全て

東京Gは暇すぎで所長がゲームしてる
ビルテッ○は年間ボーナス3桁余裕で超える
三○鹿○は大半ビル現場で現場の所長次第

もう中にいないが昔何社か渡り歩いたから内情は知ってる
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:51:13.54ID:G+FYEjHV0
>>285
辞めていった正社員の退職金相当のコスト1年分で十分ペイします
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:54:07.84ID:G+FYEjHV0
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてたマネ仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだ
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 21:55:37.54ID:G+FYEjHV0
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
名の通ったところは慣れた後はビルマネみたいな事をやらされるらしいよ
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司に稟議してハンコもらってから自分で客のとこにもっていったり
常駐現業してる協力会社の社員勤怠管理やったり

俺以前契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断った


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:00:09.77ID:GTUdS4JL0
年収300万代とか言ってる奴は頭おかしいな。
未経験で系列入った3年目30代前半だけどけど
前年度の年収500万超えてた。
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:09.70ID:G+FYEjHV0
検針、球替え、糞抜き、監視、宿直は協力会社に1名あたり400万円払って委託してるようだ
そいつら現業員が貰ってるのは額面240万円くらいだろな

そんな仕事に400万のプロパー正社員を置くわけにはいかない
ましてや500万など言語道断
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:03:08.47ID:G+FYEjHV0
>>293
 \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:04:19.07ID:G+FYEjHV0
>>295
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:12:41.18ID:G+FYEjHV0
300万の非正規が350万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線

正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く
辞めてまた300万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:21:11.47ID:sOnyvz5B0
>>289
自分が一番気になってるの、東京Gなんですけど、転職会議見ると現場によってはパワハラとかありそうなんですね…。

暇そうなら入れたらラッキーですね笑。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:31:00.22ID:G+FYEjHV0
早慶とかのコネ入社のビルメンの総務人事だろ
応募が増えて求職者を選り好みできるようにネットで画策してる
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:40:05.11ID:G+FYEjHV0
人手不足が叫ばれるなか、大手企業がいま、「早期希望退職」という名のリストラで、45歳以上の人員整理に走っている。

「『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで食事が喉を通らなかった」

NEC社員のAさん(48歳、SE)が胸中を打ち明ける。傷つけられたプライド、将来への不安……。上司の言葉はあまりにも残酷だった。
会社人生半ばで突然、退職を迫られるサラリーマンの声が悲痛になるのは、無理もない。

希望退職とは名ばかりの、退職強要まがいの「面談」が精神的に追い討ちをかける。

「面談者の部長から、『今の部署に残りたいというのであれば、どのように貢献できるのか、示せ』と言われた。
面談のたびに貢献策を提案したが、部長からは毎回駄目出しを食らった。結局、何を提案しても無駄な抵抗と感じた」(54歳、NEC経理)

「6回めの面談時に、『面談をやめてください』と何回もお願いしたが、部長は『答え(早期退職の選択)が出ない限り終わらないのよ〜』と冷たく言い放った。
いつまで面談が続くのかと、絶望感に襲われた」(54歳、NEC技術)

それにしても、なぜ「45歳」なのか。

「年功序列型賃金で、45歳前後は給料が高い。団塊ジュニア世代でもあり、数が多い。この世代を切れば、コスト削減の効果が大きいのです。

また、40代以上は『変化に対応しにくい』と考えられている。ミドルを切って、若い社員への新陳代謝を図りたいのです」(人事ジャーナリスト・溝上憲文氏、以下同)

かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。

「まず5000人を配置転換しようとしたんですが、最初からうまくいかないと思っていました。エンジニアや経理などの間接部門が、営業をやってもうまくいきませんよ。2850人が早期退職に応募しましたが、今後、『第二弾』が始まるでしょう」
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:42:38.87ID:G+FYEjHV0
非管理職でも賃金が高い

一般的にリストラは不況期に経営がせっぱ詰まった状況下で実施されることが多いが、近年は「構造改革」を理由に好況期に行われることも珍しくない。
しかも決まって対象になるのは、50歳前後の中高年である。
だが、少子化の進行で若年労働力の減少による人手不足が顕在化しているのになぜ人員削減なのか、
なぜ中高年を対象とするのか。

「結局私たちはお荷物ということね」

しかし、それでも希望退職というリストラは副作用を伴う。
デメリットとして優秀社員の流出や、残った社員への仕事の負荷の増大と「自分もいつかリストラされるかもしれない」という不安を与える。
0304ブラックな設備”管理”会社達
垢版 |
2019/04/23(火) 22:43:47.21ID:E1H+yqOA0
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:47:50.89ID:G+FYEjHV0
さっき帰宅したばかい、電車では電2の参考書を開きながらふと考えた。
若い学生は未来や希望に満ちて参考書を開いて勉強している。
俺は違う、リストラ対策というか保険みたいなもん。
別に好きなわけじゃない。 電3持っていようが電工1持ってようが
ビル管、エネ管持っていようがリストラされる奴はされる。
そう思うと参考書を開かずにはいられない。
でもテキストを読んでも全く頭に入っていない。
いつものことだ。 本を読んでいるフリして仕事の不満や将来の不安
先の人生の不安などがよぎってそれどころではない。
それが消えても女子高生の足や綺麗な女性をチラ見しては余計なことを
考えている。全く無駄な時間だ。
夢も希望も金もない。 ただ時間だけが過ぎていく。そして死んでいくんだろう。
もっといい人生を送れると思ったがもう無理だろう。。。
みんなは電車の中で何をしていますか?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:54:58.74ID:G+FYEjHV0
571 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/29(日) 18:47:29.55 ID:mwbI+ZQY0
>>533
うちは新卒から40までなると500万くらいにはなるけど、電験、エネ管が取れない程度では要らないとリストラ対象。
兵隊で500万以上貰ってリストラ対象でない人って公務員?
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:16.04ID:GTUdS4JL0
>>300
今の会社が暇すぎて辛いから転職先を探してる
もうちょい忙しいビルメン会社に行きたい
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:19.04ID:G+FYEjHV0
764 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/05(土) 16:58:18.96 ID:e2x/nWcd0
50過ぎて気づいたらリストラ予備軍となっていた。
電3エネ管ボ冷凍あるが工場設備管理しか経験ないんでビル管とれなかった。
年齢的に正社員はのぞんでない、都内300万で雇ってくれるところあるだろうか。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:27.75ID:G+FYEjHV0
766 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/05(土) 17:04:38.23 ID:PREPUsCH0
俺も電験2種(試験)持ち、経験15年の
50代だけど
リストラ候補だわ〜、
年収250でもいいから再就職先ありますか?
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:08.81ID:1hnbEsf00
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:22.17ID:G+FYEjHV0
今の時代は会社を選ぶのでは無く、仕事を選ぶんだよ。
やりたくない業務こなしたからって、10年後に認められて年収大幅upは無く、
それどころかリストラ対象にもなる可能性はある。管理職でもな。
この先、景気なんて良くなる訳も無く、経費削減のリストラが更に進むのは目に見えてる。
そんなしょーもないストレス人生送る位なら、自分に向いてる出来る範囲の非正規の仕事を何度でも渡り歩けばいい。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:09:50.74ID:G+FYEjHV0
系列のビルメン部門というのは親会社から見たらリストラ小屋
その出向の人間の高給を維持するために中途は安く買い叩かれて出向が避ける激務現場に配属されてるのに、
ネームバリューに騙されて入社してくる、氷河期世代
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:14:04.85ID:G+FYEjHV0
だから、過当競争でビルメンの待遇は悪くなる一方だって言ってるだろ。これからは、契約社員がデフォルトになってくる。

2chでアホどもがビルメンを宣伝しまくるから、劣悪な条件でも人は集まるからな。

系列系も安穏とはしてられないぞ。独立系が信じられない安さで仕事取ろうとしてくるからな。

系列系で俺様勝ち組とか思ってたら、NTTファシリティーズみたいに、独立系との競争にしんどくなって利益が出ず、グループ会社から追い出されるパターンもある。NTTの看板なくなったら、一気に大量リストラだろ。

これもそれも、ビルメンを宣伝しまくってるアホどものせいだ。
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:18:20.01ID:G+FYEjHV0
ブラック(企業)というのは人を喰い物にする悪徳企業の事であり、職種の事ではない
ブラック企業が手掛ければどんな職種でもブラック化する
必要なものを自腹で購入させるとか、配置人員を半減させ、契約以上の激務を押し付け、
平然と労基法を度外視した無法の限りを尽くすのがブラック企業だ
ビルメンはそんなブラック企業の稼ぎ頭となる職種であるので、特に独立系はブラック企業が多い

賃金デフレなんだから、今時の年収400万の仕事はリーマンショック前なら年収600万の仕事だ
年収600万貰っていた中高年がリストラされた後に、そのポジションに上がってくるのは
年収300万据え置きの若手なんだよ
リストラされて退職した中高年が今時の年収400万の仕事に就けるって考えるほうが狂ってる
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:19:51.37ID:G+FYEjHV0
ビルメンは他で通用しないようなバカとか、薄給でもラクしたい奴とか、リストラされた中高年とかがメイン。

昔のように高齢者しか集まらない時代は終わった。

あちこちの工場が海外移転で閉鎖や、大規模リストラなどで、40代50代の求職者であふれかえっている
もはやビルメンでも40代は高齢扱いされ転職はそれなりのスキルを要求される。

なので、最近は20代後半〜30代まで増えてきた。

だが入ってきても、ジジイとうまくいかずに、すぐに辞めていく奴が多い。
所詮、ビルメンはコンビニバイトとかのような腰掛の仕事でしかない。
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:05:14.90ID:OhR59Bvg0
45歳以上はクビ!? NEC、富士通、コカ・コーラetc.でリストラが進行中 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1569100?cx_clicks_art_mdl=6_title 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:05:49.73ID:OhR59Bvg0
70歳までどう粘るべきか?

 時代の変わり目に合わせるかのごとく、企業の“人切り”が急速に進む昨今。その犠牲になろうとしているのが45歳以上の会社員たちだ。
「人生100年、70歳まで現役」が標準化されようとしている現代においてあまりに早いタイミングでの会社からの不要宣告をどう乗り切るべきなのか?
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:06:23.62ID:OhR59Bvg0
なぜ今、45歳以上がターゲットなのか?

 今年3月、富士通は45歳以上のすべてのグループ社員を対象に、早期退職を募ることを公表。
昨年6月にはNECが3000人規模での早期退職者を募集、今年2月にはカシオ計算機でも同社初となる早期退職者募集を発表するなど、大手上場企業で早期退職者募集が相次いでいる。
名だたる大企業でリストラが頻発する内情を企業情報に精通する人事ジャーナリストの溝上憲文氏は次のように解説する。

「昨今、経営の立て直しを図るため、多くの企業が構造改革を行っています。
ただ、うまく機能しているとはとても言える状況ではありません。
富士通は昨年にも5000人規模の配置転換を実施しましたが、より抜本的な改革のため、さらなるリストラに至りました」
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:07:05.89ID:OhR59Bvg0
さらに、これら大規模なリストラを一時的なものだと考えるのは早計だと、溝上氏は続ける。

「リストラには中毒性があります。一度、大規模なリストラを行うと、その場しのぎとはいえ、『あの会社は再生しようとしている』と株主や世間からの評価は高まります。
昨今の経営者は、従業員よりも株主を大事にするので、一時的にでもそうした世間の評価を得るために、今後もリストラを行う企業は増えていくと考えるのが自然です」

 そして、多くの企業で早期退職のターゲットとなるのは、「45歳以上」。なぜ、こうも45歳以上は会社から狙い撃ちにされるのか。

「いまだに年功序列が根強い日本の大手企業では、40代以上の給料は割高。高賃金低貢献の中高年がいなくなれば、短期的に人件費は大幅にカットできます。
年齢の分布で考えても45〜60歳はいまだに多すぎる。この世代を一気に減らし、組織の新陳代謝を図る狙いもあるでしょう」(溝上氏)
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:07:33.82ID:OhR59Bvg0
一方、経営コンサルタントの中沢光昭氏は、「45歳は『見切られるタイミング』」と続ける。

「構造改革を図る上では、社員に新しいビジネスモデルに順応してもらう必要があります。
40代前半までならまだポテンシャルにも期待できますが、45歳以上にもなると、伸びしろは望めないですし、新しい職種への配置転換を迫られても対応できない。
柔軟性に欠ける45歳以上はさっさと切ってしまいたいというのが企業の本音です」
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:08:08.72ID:OhR59Bvg0
加えて、中沢氏が問題視するのが、オーバー45歳世代の「モチベーションの低さ」だ。

「45歳以上はひとつの会社に長くとどまることを美徳としてきた最後の世代です。
そのため、転職が当たり前になっている下の世代に比べると、向上意欲が薄く、『適当でいいよ』『仕事がつまらない』などと口にするやる気のない社員が多い。
モチベーションが低い人間がいると、そのやる気のなさが周囲に伝播して、職場の作業効率が著しく下がってしまう。
“不良債権化”した45歳以上は、経営者から見ると、いないほうが圧倒的にマシな“腐ったミカン”なのです」
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:08:54.67ID:OhR59Bvg0
とはいえ、昨今のリストラ事情をまとめてみると、意外にも募集定員を超える応募が殺到している会社が多いことにも驚かされる。

「アベノミクスの影響もあり、多くの企業はまだキャッシュを持っている。
超優良企業では億超えの退職金が支払われたなんて話も耳にします。
それはさすがに極端な例だとしても、組織の改革を急ぎたい会社がかなり高額な割増退職金を用意しているケースも少なくない。
場合によっては、会社にしがみつくのではなく、40代のうちに割増退職金がもらえるようになったら、転職して新天地を探すのが得策かもしれません」(中沢氏)
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 04:27:02.98ID:aN4Y9cXX0
>>266
私は現在31歳、前職が施工管理で、
乙4と他業種資格しかありませんでしたがSランクに属する会社に就職できました。

他の方々がおっしゃる通り、資格はあればいいけれども、ベタですが何よりもコミュニケーション力が求められた気がします。(ビルマネ業務が大半だからだと想定されます)
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 05:02:59.59ID:OhR59Bvg0
それはスレ違いの仕事ですからお引き取りください
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 06:18:07.24ID:WrNonlFm0
そりゃ上位はマネよりで
施工管理>>>電験>ビル管>>>他ビルメンカス資格あってもほぼ意味なし
だからね
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 06:29:18.76ID:yd96Eczd0
マネない系列とか存在するの?
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 09:24:26.39ID:ESJ+pQeb0
>>325

下手な資格よりもセコカンの業務経験は何よりも重視される。

コミュ以前にそこが評価されたんじゃないの?セコカンの破壊力は抜群だよ。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:58:15.88ID:OhR59Bvg0
要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 13:00:45.02ID:yd96Eczd0
>>334
俺ゼネコン系の系列だけどみんな4、5年で500超えてるよ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 13:01:26.20ID:OhR59Bvg0
検針、球替え、糞抜き、監視、宿直は独立の協力会社に1名あたり400万円くらい払って委託してる系列が多い
そいつら現業員が貰ってるのは額面240万円くらいだろな

そんな仕事に400万のプロパー正社員を置くわけにはいかない
ましてや500万など言語道断
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 13:27:45.93ID:knGMoQgS0
うちも10人現場で半分は500万円超えてるのに、異動しないし、異動しても似たような現場
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 13:34:11.09ID:ZMiDPCv+0
適性検査で2時間かかるようなんですけど、2時間の適正検査、どんなことやるものなんでしょうか?
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 15:15:37.77ID:4m21DJp+0
ゼネコン系応募前に取っておいたほうが良い資格はありますか?
例えば昇格に必要な資格等。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 15:32:00.64ID:yd96Eczd0
>>339
マネじゃないよ
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 15:38:29.49ID:ZBt0d9nv0
>>342
SPI会場で受けたことはあるんですけど、会社で受けるの初めてです、、、会社で受けるということはペーパーという認識でOKでしょうか?

ペーパーと出る問題違うから、ペーパーならペーパーの対策しないとですね。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 15:46:30.03ID:OhR59Bvg0
>>344
これ書いてるのお前なんだが

330 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2019/04/24(水) 06:29:18.76 ID:yd96Eczd0 [1/3]
マネない系列とか存在するの?
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 15:55:23.75ID:OhR59Bvg0
2種持ちを落としまくってる正体判明www

560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:15:25.46ID:0rBOSF4l0
>>346
下っ端がマネやるわけないだろ
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:28:25.05ID:pnoDqwDL0
東急コミュはSPIと筆記試験があったな。SPIは御茶ノ水の何とかセンターで
PCを使って受けるやつ。ただ、SPIは参考程度にしか使わないそうなんで気合いれなくてもいい。

筆記試験は、設備全般に関する問題。給排水とか電気とか聞かれる。でも、これも参考程度だと思う。

結局、面接が大事。俺は面接で落とされた。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:40:37.36ID:OhR59Bvg0
>>348
下っぱでは500は届かない
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:41:04.06ID:0rBOSF4l0
>>347
よかったじゃん言い訳ができるね!
俺が有能すぎるから落とされるwwww
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:41:31.93ID:OhR59Bvg0
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:42:15.11ID:0rBOSF4l0
>>351
普通にいってるんだが
何も知らない契約社員は哀れだな
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:43:22.24ID:OhR59Bvg0
自分よりできそうなやつが応募してきたら落とす
こんなやつが人事権持ってるのがビルメン業界www
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:44:40.39ID:OhR59Bvg0
>>354
残業してそれだろうね
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:48:45.83ID:OhR59Bvg0
>>355
系列にいるやつがこんな時間に連投するほうが必死だろうね
俺は週1回だけ出勤だからいつでも貼り付けるけど
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:51:22.34ID:0rBOSF4l0
>>359
残業なしやで
ビルメンだから平日休みなんだよなあ
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:57:08.78ID:OhR59Bvg0
遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 16:59:09.22ID:6MHmWitO0
>>361
いいぞマネやらせてくれ
現場退屈すぎるしサビ残とか一切ないから死ぬほど働きたいわ
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 17:25:33.85ID:OhR59Bvg0
500もらっても転職したいというからには現職に相当不満があるんだろうね
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 17:26:26.15ID:OhR59Bvg0
有形無形の退職勧奨を肌で感じ始めたかwww
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:12:48.51ID:OhR59Bvg0
俺は@です
一番首になりにくい
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:14:29.52ID:OhR59Bvg0
退職勧奨におびえているCのやつがこのスレで必死になって俺にからんでる
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:17:26.60ID:OhR59Bvg0
有能だから無能が5日かける仕事を1日で終わらせる
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 19:39:39.28ID:5IwSlJ6/0
>>350
349さんが仰るように事前に御茶ノ水とかにあるテストセンター受けに行けって言うのは何度があったんでわすが、今回の会社で2時間というのは初めでして。

テストセンターの対策しかしてなかったんで今からペーパー用の問題解こうと思います、ありがとうございます!対
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 19:46:28.24ID:OhR59Bvg0
箸にも棒にも掛からないとかでもなきゃ
そんな試験の結果なんかほとんど採用の決め手にならんのだが
面接だけだと面接官に落とされたと恨まれやすいから
逃げ道作ってるだけ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:44:11.10ID:sXXthwvf0
系列何個か内定貰えて休みとか評判同じ位なら、皆さんどんな所で今の会社選びました?
給料だけで選んでいいものなのかと悩んでまして。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:55:09.08ID:FMjsfsa10
給料が500万に近いほど辞める日も近いということ
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:56:37.89ID:7HWGXZB/0
35562404563504晒35562404563504シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:57:07.42ID:FMjsfsa10
系列で500貰えればもうあがり
上司もこいついつまで辞めない気なんだとしか見ていないので後釜探しにしか興味がない
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:57:22.25ID:HirTsxPV0
>>374
親会社の規模と管理物件数と給与
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:28.09ID:FMjsfsa10
長く続けたいなら安いとこにしとけ
なんなら契約社員で
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 22:34:10.49ID:YyL9y67l0
自分が正社員にならないからってひがむなよ
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:15:29.94ID:OQnFsDv00
>>378
親会社の規模やはり大事ですか〜。
親会社デカくても孫だといつ切られるかわからないし、管理物件数もよく見ないと駄目ですな、ありがとうございます。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:18:50.45ID:FMjsfsa10
あなたたちが早期退職の憂き目にならないように老婆心ながらご心配申し上げているだけです
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 04:39:42.58ID:rm0D3G7O0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 04:40:17.31ID:hDzSu2Ot0
15402504401504晒15402504401504シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 06:19:58.37ID:G50JrY160
360マンの脳内変換は凄まじい
全てが自己中心型なので都合よく変換される

どこにも採用されない、どこに行っても評価されない恨み妬みの連投は「老婆心」
自分が採用されないのは上役が抜かれるのを恐れるから
評価されないのは上司が無能だから

口調変えてもウンココピペの能無しだと知れ渡ってるから無意味
それさえも気づかない、まさに無能
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 07:18:37.93ID:78N67lVR0
土日、世間は休みだってのにせっせと手動でウンココピペしてるのを想像したら、哀れすぎて涙出てくるわ…
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:03:37.85ID:SHiQLh1W0
>>384
商業施設チョットと病院はなしな感じで探してましたね。
それなくて年収納得できるなら後は運ですかね、、、NTTファシみたいに安定してそうだけどこれから会社自体吸収とかされる可能性有るみたいだし、系列は本当親会社の気分次第ですよね。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:03:12.22ID:ghT1mkap0
川面ビルサービスは、入社時に
辞める前は2ヶ月前に申し出ると誓約書にサイン。
24時間勤務で仮眠なし。
住友不動産の特約店で実際にビルに仮眠施設無し。
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 12:21:03.63ID:rm0D3G7O0
>>394
暇つぶしにアホの相手するならそれで充分
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 14:18:50.14ID:v6jbWb9d0
>>395
暇つぶしってお前毎日のようにおるやんけ
人生寂しすぎひん?
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 16:18:57.21ID:u930ZYUF0
>>390
NTTファシは吸収ではなく将来的には切捨の方向だな
三菱プロパティみたいにビルメンは完全に外注するつもりだろ
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 17:02:45.22ID:w3Ktnt0l0
>>397
なるほど、吸収じゃなく切り捨てなんですね。

東京◯スファシリティも気になってましたが、子会社のグループ会社だし、ガス自由化で本体も相当締め付け強くなってるとか聞いて受けるの辞めましたが、親会社の感じとかも見とかないと不味いですよね。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 18:53:00.52ID:3A9S3yrE0
NTTファシリティーズは自前で各ビル担当するビルマネソルジャーを用意できなくなって4月から外部派遣に頼り始めてる
条件のいいうちに退職しようという電電公社採用組と退職金引下&昇給カーブ下方修正に反発した若手がごっそり辞めた
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:36:36.05ID:u7vCWzIe0
>>398
東ガスファシはいい会社だよ。東ガス子会社で営業やってたけど東ガス本体社員もいい人は多かった。ただコンプライアンスは厳しい。
アウトソーシングで委託されてる会社からも評判良かったよ。 社風としては基本に忠実な人が好まれる傾向あり。コミュニケーションを大事にするね。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 22:16:56.84ID:9An+xWeM0
>>401
孫会社だけど良さそうなんですね、、、どうせ受かるかはわからんし受けとけば良かったですわ笑。
>>402
この2社とか三井とか野村のような大体上位系列って1年中募集見るんで大手は大体どこもそんな感じじゃないですか?
>>403
BTいた事あるなんて凄いですね!?自分書ビル管あっても書類で落とされました笑
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 00:00:37.00ID:gi3BRa0l0
全く別の会社で元BTの人達と同僚になったが実務はRBかGSにやらせてるんで
作業では全くと言っていいほど使えなかったよ、やはりビルマネ会社だわあそこ
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 06:35:13.36ID:+L5lgFcz0
>>405
野村って去年JPに事業売却の噂が出て火消ししてたけど
昨日リーマンショック以来1000億の赤字とかで持株役員60人の茄子ゼロ発表したぞ・・・
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 10:55:09.35ID:Jt9YY6db0
>>406
30歳の時に受けて駄目だったんで若さ+資格+経験全部必要っぽいですよね。
>>414
上位でもこれとなると本当親会社どうとかじゃなく提示された年収と年間休日、転勤の多さとかだけで選んだ方が良さそうですね、、、GW明けまで返事待ってもらえるのでゆっくり悩もうと思います笑
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 11:17:13.16ID:6mmklfF90
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:08:27.36ID:+L5lgFcz0
>>410
ウチみたいな独立にもビルテック辞めた人来たけど工具も使えないし継手の区別もつかない非現場向きだった
かと言って施工管理持ってる訳じゃなく社内の稟議書類作ってるだけの閉じられた社会でのビルマネという感じだった

グループ企業ってあんまり能力必要なくて若くて何でも言うこと聞く便利な兵隊が欲しいだけなんだなと思った
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 13:00:11.51ID:b2PpulMK0
>>406
BTは若い奴がスーパーマンだらけだから普通のビルメンだと浮く
正直、三種持ちはあんま関係ないかな

ビル配置されるのは各種専門の何かしら特化した奴らが集められる感じ
エネマネ的な能力も要求されるし、計装もある程度いじれないと苦労する
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 13:33:25.33ID:Wexy3jLz0
BTはビルメン基本資格保持者みたいなのは求めていない
施工管理系を欲しがってる
ビルメン4点+上位もってます!みたいなのは入ってもすぐ辞めるよ
まったりスマホとは程遠いし
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 13:54:08.33ID:gQ9teftO0
東京海上はどうなん?給料安そうだけど。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:29:30.76ID:6mmklfF90
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:30:40.94ID:6mmklfF90
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司に稟議してハンコもらってから自分で客のとこにもっていったり
常駐現業してる協力会社の社員勤怠管理やったり

俺以前契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断った


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 17:42:38.25ID:gBkTHCzP0
入社した現場で3〜4人に1人がビル管持ちなのに驚いた
逆に電験持ちが20人に1人程度
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:48:44.33ID:NfVV8iki0
>>426
ビル管はうちの現場で4/10(全員筆記試験)だな。
電3は2/10(1人認定)
電3筆記合格は貴重だな。ビル管エネ管も持ってる。
認定は工業高校卒。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:50:58.50ID:uIMiYtG60
ぶっちゃけ認定の方が難しいよ
電力会社とか製造大手が大部分の枠取ってて
試験の合格率と同じぐらいの人数に調整してるんだから
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:57:24.39ID:FBdHiXED0
>>425
最近そういう系列多いよな

同一労働同一賃金にしろと政府は言ってるのに古参は社内ニートで高給、中途は馬車馬ワークで半額給・・・
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:14:56.35ID:6mmklfF90
>>429
2種の試験に比べたら目糞鼻糞
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:18:12.59ID:6mmklfF90
昭和40年以降の電気主任技術者免状取得者数 ( 環境、工学 ) - まんまる笑顔(えがお)で!! - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/fukusima001/38743804.html
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:22:31.62ID:6mmklfF90
コピペだとしても事実は事実
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:51:01.35ID:uIMiYtG60
>>430
1種2種は認定の方が通りやすいね
というのも、認定受けさせるのは電力会社や製造大手といった経産省にパイプを持ってる企業だからね
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:53:02.22ID:uIMiYtG60
世間知らず視野狭窄の無能の中の事実でしょ

それは一般社会では事実とは言わないんだよ
能無しには理解できないだろうけど
理解できないから能無しでどこに行っても評価もされず、
2種もってるのに乞食レベルの360しか貰えない契約社員なんだし
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:02:28.20ID:8OjCNAtl0
360マンてさ
2種以外の証拠貼れないの?
嘘っぽいよね週一勤務で360もらってる証拠絶対だせないよね
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:11:14.57ID:CpNWGfNC0
現実は無職で、ここに貼り付いてコピペすることだけが生きがいだから証拠なんて無理やろなあ
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:15:33.11ID:8OjCNAtl0
>>442
悲しい
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:46:06.93ID:Wa3+LPjx0
>>422
年収350万 商業オフィスでよければどうぞ
年中募集中です
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 01:46:06.34ID:eh2TRprK0
>>441
お前が現業で500万貰ってる証拠もないけどな
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 02:06:58.02ID:eh2TRprK0
2種どころか3種すら持ってないやつが500万ももらえるとか
残業地獄、退職金なし、現業ではないのどれかまたは複数だ
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 02:17:07.87ID:4UTWoHRd0
主任クラスで数年やれば500万越えるのはまともな系列なら普通だろ
電験持ちの使えないアスペよりも常識的なビル管持ちの方が重宝されるわ
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 02:18:37.56ID:eh2TRprK0
主任クラスで数年やれば現業から外されます
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 02:58:15.97ID:5dYCVx+00
>>445
ほら、ほら、早く証拠見せてよ!
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 02:59:09.87ID:5dYCVx+00
>>448
ニート君早くハロワに行こう!
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 03:37:38.16ID:rydh8sOS0
週1勤務で360万なんて特殊例すぎるけど
上位系列の主任で年収500万円台は全然珍しくないよ
これは上位系列に勤めている人にしか理解できない感覚なんだろうが

うちの現場は主任で550万くらいだが
残業ほとんどない現場に飛ばされたら480万くらいになると思う
世間一般から見たら若干低い年収なんだろうが、仕事内容考えれば十分すぎるお給料だ
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 05:45:06.87ID:SC/hy+bi0
週1で360
もっと出ればもっと貰えるなら凄いね、だけど
それ以上稼げなくて独立に応募してどこにも採用されないのが現実だからね
しかも契約社員

考え方も50目前で学力とか言っちゃう年相応どころか幼稚なアルバイトだし、
今の会社の社長はボランティアが人生の至上命題なんだろうね
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 05:50:39.35ID:SC/hy+bi0
新卒にもバカにされそうw

新「年収は?」
マン「360」
マン「週1勤務だからね(ドヤ」
新「やすっwwもっと働けよww」
マン「いや、投資で稼いでるし」
新「いや、あんた独立とか応募しまくってるんだろ?ww」
マン「入社する気もないし暇つぶしだよ」
新「相手の会社に迷惑だろ。お前いい年こいて相手の事とか考えられないのかよ
  そんなんだから契約なんだよwww」
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:49:51.55ID:s6USzvXo0
つーかなんで平にこだわるの?
昇進すると死ぬ病気なの?
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:13:39.78ID:eh2TRprK0
>>459
2種の証拠は出した
なぜ俺が何度もださないといけないんだ
次はお前が出す番だ
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:14:26.93ID:eh2TRprK0
まさか360万ですら高嶺の花の底辺マン?
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:16:15.51ID:eh2TRprK0
2種はバカには取れないのはわかるから持てなくても同情するけど
360万は底辺だと言ってるんだから当然600くらいもらってんだろ
早く出せ証拠を
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:18:07.67ID:4GTA4V/q0
ちょっと詰められるとこの連投っぷり…

平で500なんてアリエナイー
ショウコヲダセーって大騒ぎするのはお前だからな
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:20:54.16ID:eh2TRprK0
大騒ぎして2種免状見せろと俺に言った口でよく言えるね
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:22:19.77ID:eh2TRprK0
500貰える主任クラスならマネするからね
スレ違い職
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:23:53.53ID:eh2TRprK0
360万ですら高嶺の花の底辺系列マンワロタ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:48:04.01ID:hbvfgth10
お薬切れちゃたかー
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:00:22.37ID:eh2TRprK0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:00:43.09ID:eh2TRprK0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:01:07.28ID:eh2TRprK0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:01:12.70ID:eh2TRprK0
ビルメンは他で通用しないようなバカとか、薄給でもラクしたい奴とか、リストラされた中高年とかがメイン。

昔のように高齢者しか集まらない時代は終わった。

あちこちの工場が海外移転で閉鎖や、大規模リストラなどで、もはや転職市場での30代は高齢扱いされ、
他業界への転職はそれなりのスキルを要求される。

なので、最近は20代後半〜30代まで増えてきた。

だが入ってきても、ジジイとうまくいかずに、すぐに辞めていく奴が多い。
所詮、ビルメンはコンビニバイトとかのような腰掛の仕事でしかない。
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:01:55.95ID:eh2TRprK0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:03:06.15ID:eh2TRprK0
上位資格さえあれば、未経験中途採用でも高収入期待出来ると思っている者もいるみたいだけど、普通に無理。
20代ならある程度は期待出来るけど、40代未経験からだと例え電験二種取っても定年までに500万とかも難しいと思うし、色々と大変だと思う。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:03:21.50ID:eh2TRprK0
36 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/13(土) 17:56:07.02 ID:+PDl98g40
ウチの系列

年齢:30代で中途採用
資格:4点+ビル管+α
経歴:独立系で作業員を5年
年収:残業月20時間程度で年収400万
休日:年5回の有給取得も含め130日ちょい超え

どうやら人手不足で採用活動は活発。

課長職なら800万は行くらしい。

昇進は完全にマネジメントタイプの人間で資格取って技術屋タイプは限界が来る。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:04:26.33ID:eh2TRprK0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:04:50.27ID:eh2TRprK0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:08:13.20ID:eh2TRprK0
>>475
300万円台の若いのが入ってきたら(辞めさせるために)玉突き人事で追い出されていく
順番は知らないがいずれおまえも左遷な
マネするか残業地獄に陥るか辞めるかの3択
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:55:54.48ID:eh2TRprK0
>>479
サービス残業やマネする所長になるわけでもないのにずっと500万貰ってそこに居座る気かwww
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:56:34.03ID:eh2TRprK0
>>481
電験2種です
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:59:10.55ID:eh2TRprK0
昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:02:02.21ID:eh2TRprK0
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:03:33.19ID:eh2TRprK0
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ

一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでもビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種経験10年選任6年経験程度では実力が伴わないとされ
関東でも400-450万の仕事を探すことは高望みで仕事は見つからない
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:06:36.12ID:eh2TRprK0
勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
普通はある程度経ったら主任なり所長なりになったりするもんだ
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列になんて入るのは夢のまた夢やと思うぞ

冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:07:47.16ID:eh2TRprK0
終業時間が来ても続く作業。
皆だれが先に帰るか牽制しながら作業。。(誰も帰らない)
30分経過、それでも続く作業(誰も帰らない)
しびれを切らし『すみません、時間なんで帰ります』と言い帰る人1人。
『おぉ、帰るのか、、』と所長。帰った後のそいつの悪口大会。また明日から帰り辛くなった。
(当然残業手当はつかない)
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:08:54.15ID:eh2TRprK0
まともな会社は、40代でマネジメント経験ない奴は採用しない

だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:10:07.76ID:eh2TRprK0
「出世を放棄すると人間関係はラク」50代の非正規社員は“いいこと”だらけ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1563666?cx_clicks_art_mdl=8_title 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:11:02.96ID:eh2TRprK0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&高賃金の正社員
B無能&低賃金の非正規
C無能&高賃金の正社員



75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:12:29.19ID:eh2TRprK0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:14:45.38ID:eh2TRprK0
300万の非正規が350万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く

辞めてまた300万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:15:26.72ID:eh2TRprK0
571 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/29(日) 18:47:29.55 ID:mwbI+ZQY0
>>533
うちは新卒から40までなると500万くらいにはなるけど、電験、エネ管が取れない程度では要らないとリストラ対象。
兵隊で500万以上貰ってリストラ対象でない人って公務員?
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:16:11.36ID:eh2TRprK0
764 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/05(土) 16:58:18.96 ID:e2x/nWcd0
50過ぎて気づいたらリストラ予備軍となっていた。
電3エネ管ボ冷凍あるが工場設備管理しか経験ないんでビル管とれなかった。
年齢的に正社員はのぞんでない、都内300万で雇ってくれるところあるだろうか。

766 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/10/05(土) 17:04:38.23 ID:PREPUsCH0
俺も電験2種(試験)持ち、経験15年の
50代だけど
リストラ候補だわ〜、
年収250でもいいから再就職先ありますか?
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:17:26.02ID:eh2TRprK0
今の時代は会社を選ぶのでは無く、仕事を選ぶんだよ。
やりたくない業務こなしたからって、10年後に認められて年収大幅upは無く、
それどころかリストラ対象にもなる可能性はある。管理職でもな。
この先、景気なんて良くなる訳も無く、経費削減のリストラが更に進むのは目に見えてる。
そんなしょーもないストレス人生送る位なら、自分に向いてる出来る範囲の非正規の仕事を何度でも渡り歩けばいい。
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:17:58.98ID:eh2TRprK0
だから、過当競争でビルメンの待遇は悪くなる一方だって言ってるだろ。これからは、契約社員がデフォルトになってくる。

2chでアホどもがビルメンを宣伝しまくるから、劣悪な条件でも人は集まるからな。

系列系も安穏とはしてられないぞ。独立系が信じられない安さで仕事取ろうとしてくるからな。

系列系で俺様勝ち組とか思ってたら、NTTファシリティーズみたいに、独立系との競争にしんどくなって利益が出ず、グループ会社から追い出されるパターンもある。NTTの看板なくなったら、一気に大量リストラだろ。

これもそれも、ビルメンを宣伝しまくってるアホどものせいだ。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:19:06.79ID:eh2TRprK0
マネない系列とか存在するの?


334 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/24(水) 12:55:41.33 ID:OhR59Bvg0 [11/30]
>>330
非正規ならマネ職ではない
正社員でも底辺採用ならほとんど現業

335 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/24(水) 12:56:30.28 ID:OhR59Bvg0 [12/30]
どちらも500万ももらえることはない
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:19:50.18ID:eh2TRprK0
要は、検針、球替え糞抜き人員に500万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:20:29.68ID:eh2TRprK0
2種持ちを落としまくってる正体判明www

560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:16.01ID:eh2TRprK0
仮に平で定時上がり電験も持ってないのに500もらっても転職したいというからには現職に相当不満があるんだろうね

有形無形の退職勧奨を肌で感じ始めたかwww
>275のCだろうな
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:24:30.83ID:eh2TRprK0
運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:32:51.49ID:8phH+Ea90
>>500
>これもそれも、ビルメンを宣伝しまくってるアホどものせいだ。
ビルメンを宣伝しまくってるアホどもは独立の社員がステマしてるんだよ
まだ気が付かないおまいもアホだwww
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 15:39:36.34ID:eh2TRprK0
>>475とかは実は独立のステマか?

気楽な独立に来ないようにしてリストラに怯えて激務を受け入れないとやっていけない系列に押し込むための
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:11:20.69ID:SC/hy+bi0
所詮契約社員の戯言だからなw
20代その日暮らしのバイトと脳内一緒w

40代でそれじゃどこの会社も要らないわなww
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:13:32.14ID:SC/hy+bi0
バイトから這い上がれると思って必死で電験勉強したが
気持ち悪いヲナニストで考え方は幼稚なバイトなので正社員に採用されず、評価もされず
結局契約社員、5chで憂さを晴らす毎日ww

あ、バイトから契約社員へ這い上がれはしたのかwww
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:52:58.42ID:VtWgz1YZ0
正社員登用の打診はあったが断ってたんだが
2年後で係長で600越えるとか

今の週1回360契約のほうが気楽だから
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:21:11.57ID:eh2TRprK0
>>514
もうがむしゃらに働く必要がないからね

ベンツ買う前は預金3000万あつたし
色々散財して2000万に減ったときに焦って求職しただけで2,3年でまた3000回復する見込みだから
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:43:50.51ID:X42afIVu0
もうやめてーわ
書類多くて覚えらんねーし
真面目人間しかいねーからおれみたいな人間には合わない
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 19:55:32.58ID:/eT0HAfI0
どれだけイキり散らしても、GW初日からこんなところに張り付いてる人生という事実が重くのしかかる360マン
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:06:37.77ID:eh2TRprK0
>>519
おまえもな
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:09:01.17ID:eh2TRprK0
週休6日もあるとこんな連休にわざわざ出かけたりしない

月曜出勤して翌週金曜出勤すれば隔週で10連休www
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:11:32.99ID:2OXGBEGe0
自分を電験2種持ちだと思い込んでる電工さえ取れない独立底辺のハゲ親父今日もすげー暴れっぷり
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:15:41.40ID:eh2TRprK0
自己紹介おつ
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:16:19.56ID:4GTA4V/q0
>>520
ご自慢の学力(笑)では一日中バカみたいにコピペ撒き散らすことと、数時間に一度見にくる事の違いが分からないのか…
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 20:21:51.34ID:eh2TRprK0
週休6日もあるとこんな連休にわざわざ出かけたりしない

平日のほうが忙しい
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:00:38.02ID:s6USzvXo0
昼間に発狂しててくさ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:13:44.92ID:SC/hy+bi0
>>522
いやいや、電験2種は持ってるみたいだぞ
学力が仕事の能力と思ってるからバイト待遇のとこでしか採用されないww
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:30:41.30ID:kqrDYMQP0
>>518
ほんとにな
無駄な書類多すぎ
同じ内容をPCで打ち込んで・・・同じ内容をメールして・・・
おまけに添付できるデータ容量が5MBに制限されてて一々システム管理者の承認得ないとメール送信できない・・・

広報やら人事やら福利厚生やらeラーニングやら業務以外の無駄メールは容赦なく送り付けられてくるし
仕事作りのための部署が多すぎ・・・
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:59:00.71ID:SC/hy+bi0
メールボックスの容量が小さすぎてすぐパンパンになるなw

あとは社外への添付ファイル付メールは送信時に自動で圧縮パスワード付けて
パスワードお知らせメールも自動で送ってくれるシステムならいいが
そうじゃないなら一々パスかけて圧縮して、パスは分けて送らないといけないしメンドイ

社内のシステムもガルーンかサイボウズ,notesとかで使い勝手が変わるしな
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:36:51.07ID:0NFHYdWo0
中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも300万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験10年選任6年経験
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは 「高望みだ、書類落ちしても当然だ」 と言われる
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 07:46:34.20ID:o67LbzRh0
たかだか蛍光灯一つ替えるのにも
5つくらいの紙とファイルに入力しないといけないのがな…
オレが入力作業してる時間で1本くらい買えそうだ
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 18:37:26.06ID:0NFHYdWo0
若くして入っても年齢重ねると、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね

勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
普通はある程度経ったら主任なり所長なりになったりするもんだ
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列になんて入るのは夢のまた夢やと思うぞ

冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:31:00.31ID:T50AbtRH0
>>534
俺は勤続年数20年だが
未だに平社員

主任にすらなっていないが主任並みの仕事はしてる

伍長勤務上等兵ならぬ
主任勤務平社員
現場では3番手(実質2番手)

年収は500万弱

主任になれないわけは
人数が10人以下の現場だから所長の下は主任一人
あとは平社員

現場にいる主任は高校卒業してから同じ現場に25年のツワモノで所長の代わりに仕事をしてる
所長は親会社から来たお飾り
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 20:12:21.80ID:SyXbAgfL0
>>536
おまいがその御飾り所長を追い出せばおまいが所長の下克上
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 20:12:44.42ID:0NFHYdWo0
20年勤めあげても500万弱
それが系列ビルメン
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 20:37:55.20ID:9HaK9ZaR0
>>537
ツワモノ主任がいるからt所長がいなくなったとしても
序列から言って俺は主任に昇格するだけ
まぁお飾り所長はどうせあと2年で定年退職だから無問題

>>538
残業があまりなくて宿直も月に3回程度だから
500万円行かなくても満足してるよ
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 22:17:09.20ID:0NFHYdWo0
>>541
3種しかもってないときは別の系列で正社員主任してたんだが
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 22:43:16.47ID:0NFHYdWo0
フルタイムで450より
週1回で360のほうがいいからね
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 23:18:35.19ID:GV2CR3Wz0
負け組すぎるw
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 00:17:17.94ID:M2lPucxj0
そう言い聞かせないと最優先のゴミみたいなプライド保持が出来ないからね
哀れな奴だよ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 04:24:21.12ID:AHGfwCzm0
落ちたんじゃなくて断って敢えてここに居るんだが
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 04:47:55.39ID:va12ewql0
出来ないんじゃない
やらないだけだ!

さすがにコレは会社に要らない
だって一緒に働きたくないもん
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 05:40:31.26ID:njBYWCsp0
設定をどんどん継ぎ足してて笑える
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 05:48:16.92ID:AHGfwCzm0
名無しに言われる筋合いはない
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 05:54:32.69ID:njBYWCsp0
>>552
馬鹿にされて悔しいから継ぎ足してるの?
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 06:10:45.28ID:TGpFP7Y50
名無しに言われる筋合いはない(キリッ


文章に特徴ありすぎて特定されてるだけで
オメーもコテハンじゃねーだろwww
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 06:13:33.69ID:TGpFP7Y50
どれだけ設定増やして強がっても、ここは転職板なんだよなぁ

分かってんの?このバカは
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 10:56:05.73ID:M2lPucxj0
ちなみにこいつ最初の方ではどっかの「有名」wメーカーだか工場で働いてて
金貯まって投資で食ってたが貯金が3000万だか切ったんで
ちょっと金欲しいなと思ってビルメン、とか言ってたよww
セフレ二人、IQ144、東工大中退

設定忘れすぎww
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 14:36:45.98ID:AHGfwCzm0
前の会社が特高現場で5年以上ビルメンしてたが認定2種は面倒なので試験で取ったんだが
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:00:14.81ID:Ur96HN0O0
>>563
単純に気持ち悪いな
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:05:23.94ID:AHGfwCzm0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:16:11.87ID:Ur96HN0O0
なんで何回も同じこと書くの?
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:49:02.88ID:AHGfwCzm0
理解できてないようだから
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:48.16ID:ZP0WPCqo0
何を理解するの?
「俺は2種持ってるが恐ろしく無能なので放逐され、独立にすら採用されない」
って宣言?
それとも
無能で最悪な人間性の自分が不用品扱いされたのを
「俺がそうだったんだから、みんなそうなる」とかいう、
暗黒ブラック人材の、幼稚な解釈のこと?
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 00:54:29.23ID:ZP0WPCqo0
なんかコイツのレス見る度に、
ボロボロの服着た乞食みたいなのが「俺は貴族だ」とか喚いてたという
頭のおかしな国の滞在記の記述を思い出す
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 01:00:44.11ID:H0IpXsG60
勘違い資格信者
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 01:38:50.64ID:uDci6SFS0
>>569
2種持ちを落としまくってる正体判明www

560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 01:41:31.11ID:uDci6SFS0
放逐どころか2種取ったら係長600万の正社員登用の話があったが断って同じ会社で週1勤務の現場に異動
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 01:48:04.84ID:ZP0WPCqo0
お前はそんなのばっかだなw

断っただの書類通っただの、今の現状がお前の全てなんだがw
年収360万で契約社員、毎日5chで連投して憂さ晴らし
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 02:09:13.29ID:uDci6SFS0
お前だって俺を蔑んで憂さ晴らししてるじゃないか
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 02:35:03.09ID:RYnT3o6+0
オウムみたいに同じコピペしてるだけのマジ基地外に文句言ってるのは、憂さ晴らしとはいわない
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 05:12:11.28ID:Naejl7ZS0
自分が覚えている限り1月からコピペ投下繰り返しているから、最低でも4ヶ月は同じことを言い続けている
しかも本人はこれを異常行動だと自覚していないので、個人的にはガチで精神疾患を抱えている可能性があると見ている
そう考えればビルメンの底辺独立すら落とされるのも説明がつくし、
時々感情がコントロールできず暴言や連投で憂さ晴らしする行動もストレス処理が苦手な精神疾患の症状だと考えると筋が通る

週1で360万や係長600万工場800万の話は自我を保つための妄想だと思われるが、
もしかしたら記憶障害を併発していて記憶違いが発生している可能性も有り得る
その場合、本人は本気で信じ込んでいるから何を言っても納得することはない
これも今の状況と一致している

何が言いたいかというと、煽り抜きで一度病院行った方がいい
ガチなのはさすがに笑えない
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:08:43.92ID:ZdnUKaBQ0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:14:16.92ID:ZdnUKaBQ0
これらのコピペに異常に嫌悪感を示すのは内容が核心をついてるからだろう
お前らにとって受け入れたくない現実がそこにあるんだな
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:16:05.52ID:ZdnUKaBQ0
年収500万とかいってる奴は、系列ハイスペックか、ビルメン不人気時代に就職して勤続した奴らだろう。

最近は東京ですら、年収250万以下の契約社員が増えてきたな。

なりたい人が増えれば、給料は下がる。まさに需要と供給の関係だ。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:16:35.63ID:ZdnUKaBQ0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:17:19.92ID:ZdnUKaBQ0
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある大手企業の人事だからな
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:17:47.02ID:ZdnUKaBQ0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:18:17.35ID:ZdnUKaBQ0
上位資格さえあれば、未経験中途採用でも高収入期待出来ると思っている者もいるみたいだけど、普通に無理。
20代ならある程度は期待出来るけど、40代未経験からだと例え電験二種取っても定年までに500万とかも難しいと思うし、色々と大変だと思う。
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:19:36.05ID:ZdnUKaBQ0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:20:31.32ID:ZdnUKaBQ0
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:20:53.34ID:ZdnUKaBQ0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:24:48.67ID:yH/C/hJz0
>>581
自分がこうだったからお前らもそうなるに違いないっていう押し付けがウザいだけ。

それが分からないから嫌われるんだよ
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:36:57.44ID:ZdnUKaBQ0
自分は系列で数年間正社員やってたときは3種しか持ってなかったから500も貰ってないからリストラとは無縁
今の契約社員は採用のときも1年後も正社員登用の誘いは断った
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:40:33.68ID:ZdnUKaBQ0
>>591
備えあれば患いなし
リストラされてうろたえて路頭に迷って冷静な判断ができなくなる前に先手を打つべきなんだよ
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:42:40.23ID:ZdnUKaBQ0
リストラされないためには人の嫌がることもやる奴隷になって会社に貢献しないといけない
健闘してくれたまえ
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:43:25.75ID:ZdnUKaBQ0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&高賃金の正社員
B無能&低賃金の非正規
C無能&高賃金の正社員



75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 06:46:18.30ID:ZdnUKaBQ0
俺は@だ
お前らがABCどれなのかはしらんが@よりは無理難題を押し付けられやすいのは確実
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 07:57:04.58ID:xS04hq1n0
>>597
独立ベースだと高給かもしれんが
系列ベースだと普通に低賃金だぞ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 08:39:38.45ID:6oetF/QQ0
>>599
まぁ残業全くないからいいけどな。
毎月80時間くらい残業して650もらってた頃と比べたらかなり精神的にも肉体的にも楽になったわ。
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 08:47:34.46ID:JelAqLAi0
保有資格の中で一番上がビル管&宅建で年収400万の俺は
どうやらCの様だな。

そもそも電験・エネ管なんて受かるか分からんが取ったら年収変わらないで
やっかいな物件に回されることになる。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 13:53:00.69ID:LLnbGI1j0
俺はCだな
資格は、電工2のみで年収は450万円

一般社会では450万円だと低収入だが
独立ビルメンでは高収入
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:08:44.77ID:ZdnUKaBQ0
Cの人は危機感を持ったほうが良い
リストラ候補になって居場所を追われる未来が想像される
電験取って有能側に行くか、転職して現業で腰を据えて仕事できる契約社員を探すべき
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 16:28:48.02ID:qmMAWLaX0
>>605
書類選考すら通らないって書き込んでいたことを忘れてない?
他にも勧めてるやつがいたけど、マジで病院行っておけ。
支離滅裂すぎる。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 16:32:48.35ID:ZdnUKaBQ0
>>608
会社のレベルが低すぎて恐れられてるからだろうね
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 16:33:45.50ID:ZdnUKaBQ0
2種持ちを落としまくってる正体判明www

560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:01:58.14ID:ZdnUKaBQ0
今の契約社員はまだ40すぎる前に採用されたからだ
40過ぎたらどんな資格持っても門前払い
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:03:05.80ID:ZdnUKaBQ0
エネ管、電験二種(試験)持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:03:39.79ID:ZdnUKaBQ0
40過ぎたら400万以上とか正社員とかの求人だと面接すらたどり着けない
300万以下の契約社員ならまれに書類選考通過するがまだ面接はこちらから断っている状態
おそらく面接でダメだろうが

高卒40代(国立東京工業大学中退)
エネ管、電験二種(試験)持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
いつでも契約を解除される身分でかつ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くかを求められる
無理だ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:25:00.34ID:r4bfU71S0
電験が無能足切りラインとは・・
まあそんな雰囲気はあるけどな。
資格マニア(58以下系)で口だけ一人前の奴とかもいるしね。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:30:50.54ID:qmMAWLaX0
>>614
40代にもなると資格だけで評価されないから無能は受からない
職務経歴が伴ってないと高学歴ニートと同じ扱い
勉強ができるだけが取り柄の使えないやつとしか思われない

30代前半まではどんなやつでも育てる余地があるから資格だけでもそれなりに採用される
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:35:09.71ID:ZdnUKaBQ0
800万の上場プラントなら書類は通る(面接で採用されるとは言っていない)
それよりレベルの低いはずの400万ビルメンなのに書類すら通らないのは
これが原因

2種持ちを落としまくってる正体判明www
560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:37:36.11ID:ZdnUKaBQ0
>>616
お前はその勉強すらできない掴みどころのない無能www
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:39:00.15ID:ZdnUKaBQ0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、図面が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。

思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事

このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:40:14.38ID:ZdnUKaBQ0
日本企業が正社員に求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人
能力の必要な仕事は@のような非正規に任せている
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:19.87ID:Coo/yWR00
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 18:04:34.39ID:qmMAWLaX0
>>619
資格を持ってて不利になることはほぼない

年齢を重ねると資格だけでは評価されず、
資格に伴った実力がないと評価されなくなるだけ

電気主任技術者をやっていて
休館日の手順書も作れない
協力会社との打ち合わせもできない
報告書の内容も理解できない
そんな電気主任技術者も一定数いる
上位資格を持っていて内定を貰えないのはそんな無能だけ
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:40.49ID:ZdnUKaBQ0
中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも300万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験10年選任6年経験
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは 「高望みだ、書類落ちしても当然だ」 と言われる
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:16:29.81ID:KnoE6rDC0
>>623

お前が書類落ちするのは40代になってもマネジメント力が無いのと、履歴書・職務経歴書を作る能力が無いのが原因なんだから履き違えるなよ
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:26:13.82ID:7EagsiWp0
40代だと、現場経験だけでは無理、マネジメント経験ないと
自分でその道を閉ざしたんだから自業自得
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:50.22ID:ZdnUKaBQ0
>>624
履歴書・職務経歴書を作る能力は上場プラントの書類通過で問題ないことが分かっている
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:13.85ID:qmMAWLaX0
>>627
>>625の意味するマネジメント経験とビルマネジメントは別
そんなのだからどこに採用されないんだろ
採用されないと文句を言う前に一般常識を学べよ
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:42.44ID:ZdnUKaBQ0
上場プラントは書類通過する
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:52:33.78ID:ZdnUKaBQ0
系列のビルメン契約社員なんだが
おまえこそここに何しに来てるんだよ
どこかに転職するつもり?
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:58.63ID:ZdnUKaBQ0
金と暇と女に不自由してない男が行動範囲にウロウロされたら目障りなのはわかるけど切れたらだめだよ
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:30.82ID:tn0zKJyz0
>>630
地上高45mの主排気塔をサルバシゴで登らされたりするぞ
15階建てビル屋上相当の高さがあるからマッターホルン登頂する感覚が味わえる
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:03:46.28ID:kjgl/Xh80
週1契約社員が事実だとして、こんなキチガイと週に1回でも顔を合わせなきゃならない同僚が気の毒すぎるわwww
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 21:15:30.47ID:TZjVZKXf0
企業もこんなおっさんいらんわな
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 21:25:49.55ID:ZdnUKaBQ0
>>637
どっちも興味ないから
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 21:40:35.76ID:ZdnUKaBQ0
そんな俺より5倍働いて同じ程度しかもらえない正社員もいるらしい
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 21:41:04.62ID:ZdnUKaBQ0
986 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/30(火) 19:20:33.48 ID:ld7r539n0 [1/2]
系列でまったりホテル常駐で350程もらってる俺はかなり恵まれてんだろうなー
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 22:13:45.40ID:J8aJekVR0
病院・ホテルは最悪
次点で商用施設かな

電算ビルはピンキリで停電時の回路さえ覚えれば何とかなるがセキュリティーが煩い

飲食店がテナントに入ってるとネズミとゴキブリと毎日格闘しなければならなくなる
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 22:21:30.22ID:RQjXIhbx0
そんな時は抵抗かましてセンサー殺せばええのよ
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 22:22:01.02ID:xB4RrAA40
GW期間中だがオフィスなのでテナントはお休み
個人で出勤している人が数名いる程度
給排水トラブルなどの電話も一切こない、静かで平和な日々になってる

病院やホテル、商業施設ではそういうのが無いだろうから
オフィス勤務ができるか否かはかなり重要だと痛感する
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 22:45:38.44ID:tn0zKJyz0
>>646
というか巡回しかないよ
ビルメンを如何に待機させずに限界まで扱き使うには複数物件を巡回させるのが一番良い
巡回ビルメンにとって休憩時間は移動の車中でしか取れないよ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 22:47:05.33ID:xB4RrAA40
うちの会社は高層ビル、超高層ビルをそこそこ管理しているから
取り立ててオフィス=巡回が多いという印象はないな
もちろん巡回もそれなりには存在するんだけど、まあ常駐引けるかは運の世界だな
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 23:43:58.14ID:xB4RrAA40
マネジメント経験と言ったら、一般的には管理職経験のことだからね
もしくはチームリーダー的な人を束ねる立場の経験
ビルマネとは全く違うw

下っ端しか経験していなくて、上が見えていない人にはイメージしにくいかもしれない
たぶん本人も下っ端しか経験したことが無いんだろう
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 23:47:25.86ID:6RaHde8B0
現在主任で所長にと打診されてるが断りたい
仕事量が半端でなく増える上に責任重い
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 23:50:29.14ID:xB4RrAA40
所長は少なからず接待的なものが含まれてくるのも嫌
給料はそこそこ増えるけど自分も所長は避けたい
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 00:02:33.41ID:BH0am8mR0
>>652
だから契約社員のままでよかったのにwww
@かBに居れば楽
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 00:05:56.13ID:MuGS8vWY0
契約社員はありえん
正社員と似たような仕事して給料ガクッと下がる

究極に楽をしたいなら独立のオフィスビル指定求人狙うわ
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 00:33:50.59ID:BH0am8mR0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 01:10:20.52ID:Ls66Gmwv0
>>655
バカ発見wwww
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 02:01:30.17ID:TgMMYSH50
自分が契約社員だからなwww

無能で出来ない事でも「出来るけど契約社員だからやらない」とか言うためだもんなw
正社員の打診も正社員じゃなく、打診ですらなく5年の無期雇用転換の確認ww
「5年になるけど転換希望しますか?」これを脳内変換で正社員打診www
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 02:10:49.93ID:BH0am8mR0
まだ3年しかいないんだが
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 02:18:18.66ID:BH0am8mR0
仮に5年だったとして無期雇用転換になっただけの正社員もどきに係長のポストを用意するだろうか
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 03:17:57.98ID:BH0am8mR0
冷たい風に潜む声が僕に語りかけてくる
「お前は選択を誤った」と
遠慮することもなく吹きつけてくる
老いた者はその言葉を聞く
どうかあなたはその声に背いて
なぜなら 僕に聞こえるのはこの道を歩み続けなさいという言葉だから
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 03:18:28.95ID:Y7zgxwWr0
会社によるが係長から残業代出ないとかだったら無理やり係長にするだろうな
でもやってること平社員と一緒
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 03:20:08.36ID:BH0am8mR0
The cold has a voice
It talks to me
Stillborn, by choice
It airs no need to hold

Old man feels the cold...
Oh baby don't
'cause I've been told

Stay on these roads
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 03:21:52.94ID:BH0am8mR0
40過ぎたら電験2種+実務経験+PCスキルあっても門前払い
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 04:01:02.19ID:bJ30bxPe0
>>666
お前ほんとは無職だろ
働いていてマネジメント経験って言葉の意味を知らないおっさんがいるとは思えない
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 04:36:36.74ID:BH0am8mR0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 04:54:27.96ID:BH0am8mR0
>>667
お前こそ無職だろ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 05:06:42.50ID:BH0am8mR0
文句あるならお前らも何か見せれるものあれば見せてみな
出す出すと言った免状は4ヶ月待っても出せなかったよな
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 05:08:58.02ID:BH0am8mR0
898 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/12/01(土) 20:30:50.85 ID:ifUpVsZA0 [10/17]
会社にあるから月曜日upしてやるよ
1種の免状と一緒になww
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 05:09:34.60ID:BH0am8mR0
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541200625/898

898 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 20:30:50.85 ID:ifUpVsZA0
会社にあるから月曜日upしてやるよ
1種の免状と一緒になww
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 06:00:59.90ID:f8wyoANL0
どっちにしてもスレ違い
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 06:04:40.53ID:f8wyoANL0
お前が>651でいってるじゃん
やりたくないビルマネよりもさらにやりたくないのがマネジメントなんだからスレ違い
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 06:06:27.24ID:f8wyoANL0
651 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/30(火) 23:43:58.14 ID:xB4RrAA40 [3/4]
マネジメント経験と言ったら、一般的には管理職経験のことだからね
もしくはチームリーダー的な人を束ねる立場の経験
ビルマネとは全く違うw

下っ端しか経験していなくて、上が見えていない人にはイメージしにくいかもしれない
たぶん本人も下っ端しか経験したことが無いんだろう

652 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/30(火) 23:47:25.86 ID:6RaHde8B0
現在主任で所長にと打診されてるが断りたい
仕事量が半端でなく増える上に責任重い

653 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/30(火) 23:50:29.14 ID:xB4RrAA40 [4/4]
所長は少なからず接待的なものが含まれてくるのも嫌
給料はそこそこ増えるけど自分も所長は避けたい
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 06:15:05.84ID:f8wyoANL0
正社員のくせにマネジメント経験がないどころか嫌がってるやつが
「お前マネジメント経験ないだろ」とか笑止千万
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 06:16:15.30ID:f8wyoANL0
@有能&低賃金の非正規・・・俺
A有能&高賃金の正社員
B無能&低賃金の非正規
C無能&高賃金の正社員・・・・お前ら
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 06:27:56.03ID:f8wyoANL0
さあ新しい日本の始まりだ
お前ら正社員社畜奴隷は今日も休日出勤して4月の報告書でも作りにいけ
ご苦労だがそれが使命だ
はりきっていかないとCのままじゃリストラ候補に挙がるぞ
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 07:37:44.36ID:f8wyoANL0
ビルメンになったら人生終わりなんだよ。履歴書にビルメン会社の名前を書いてみ?十中八九落とされるだろう。
これより下は乞食ぐらいしかない。
それぐらい社会的地位が低い仕事です。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 07:52:59.22ID:j3o5mmAW0
ふるさと納税が働いてる証明になると思ってるとかコイツ本格的に頭おかしいわwww
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:07:36.99ID:f8wyoANL0
>>687
お前が無職か?
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:14:23.82ID:f8wyoANL0
何も見せられないやつも全員無職な
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:16:30.69ID:f8wyoANL0
500万貰ってる正社員だ言ってたやつも脳内確定
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:17:41.41ID:f8wyoANL0
過去形でリストラされたかな
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:18:21.13ID:f8wyoANL0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:19:30.71ID:j3o5mmAW0
>>688
ふるさと納税は別に無職でもできる(旨みはないが)

働いてる証明したいなら、一般的には源泉徴収票か確定申告書出すだろ…頭悪いな
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:25:32.11ID:f8wyoANL0
>>694
お前が無職で恥かしそうにしてるから流してやるよ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:26:56.45ID:f8wyoANL0
@有能&低賃金の非正規 ・・・俺
A有能&高賃金の正社員
B無能&低賃金の非正規
C無能&高賃金の正社員
D無能&無職 ・・・・おまえら
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:28:34.75ID:f8wyoANL0
>>693
お前も無職だと疑われてるんだぞ
名誉回復してりゃ何か見せろよwww
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:34:59.49ID:f8wyoANL0
>>699
俺もどうでもいい
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:36:12.54ID:f8wyoANL0
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:38:53.95ID:f8wyoANL0
日本企業が正社員に求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人
能力の必要な仕事は@のような非正規に任せている
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:40:03.10ID:bJ30bxPe0
マジで無職だったか
適当に煽るだけのつもりだったけどゴメンな
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:40:43.23ID:f8wyoANL0
たとえ有能でも無茶な指示に従わない人は正社員にはなれない
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:41:32.58ID:f8wyoANL0
>>703
お前も無職だということになってるが
反論は?
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:35.54ID:f8wyoANL0
このスレでは源泉徴収票を見せてないやつは全員無職です
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:44:10.29ID:f8wyoANL0
@有能&低賃金の非正規 ・・・俺
A有能&高賃金の正社員
B無能&低賃金の非正規
C無能&高賃金の正社員
D無能&無職 ・・・・おまえら
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 08:48:02.57ID:f8wyoANL0
文句あるならお前らも何か見せれるものあれば見せてみな
出す出すと言った免状は5ヶ月待っても出てこないんだが
そんなチンタラで仕事なんかできるわけねーよな
無職だろうな


【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541200625/898

898 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 20:30:50.85 ID:ifUpVsZA0
会社にあるから月曜日upしてやるよ
1種の免状と一緒になww
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:03:07.20ID:j3o5mmAW0
まさかアップロードされるなんて思ってなかったから煽りまくったんだろうけど、次どんなレスすんのか見ものだな

はやく証拠見せろよーwww

まぁコピペ連投で無かったことにしようとするのが関の山だろうけど
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:13:28.27ID:f8wyoANL0
>>710
https://i.imgur.com/1m7MiT7.jpg
それ適当に作れるよね
住所氏名でたらめでも
もちろん金額も適当に

電話番号は適当でも他人につながるから消したけど
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:22:39.16ID:j3o5mmAW0
だいたいこんなところでバカ煽るためだけに、わざわざ確定申告書作るやついるわけねーだろwww

頭沸いてんのかwww
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:30:21.61ID:f8wyoANL0
仮に本物だったとしてもIからDかEになっただけだな


@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:31:19.49ID:f8wyoANL0
>>714
俺より苦労して340マン
必死だな(笑)
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:35:39.37ID:f8wyoANL0
あとは電験の免状だな
それを出せれば一気に@Aへ躍進だぞ
がんばれ
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:36:13.78ID:j3o5mmAW0
>>716
はいはい、そうだね。

で、俺が無職じゃないって証明したわけだけど、無職呼ばわりした事謝罪してくれませんかね?
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:41:33.38ID:f8wyoANL0
俺がエア2種持ちだと言われた時も証明後謝罪なしだった
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:41:58.31ID:UqbRIxZj0
煽り耐性低すぎる奴ってさ…
「浅い」よな…
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:46:19.60ID:f8wyoANL0
妻子持ち340マンのほうがね
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:46:44.61ID:f8wyoANL0
>>721
意趣返し
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:49:22.98ID:j3o5mmAW0
個人事業主分合わせて550〜600なんだよなあ

このオッサン恥ずかしすぎるでしょ。
誰も相手にしなくなるのが一連の流れでよく分かった

こんな40代だけにはなるまい
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 09:51:46.89ID:f8wyoANL0
相手しなくなるどころか
俺が淡々とカキコしてるのにいつも絡んでくるのはそっちだろうに
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 10:01:21.98ID:f8wyoANL0
目を背けたい現実を突きつけられて苛立ってるだけだよねwww
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 10:38:35.97ID:hdTdhfaU0
>>727
いや荒らしをしてるせいで人が来づらくなってるからだぞ
そんなこともわからないから360マンなんだぞ
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 10:49:00.66ID:f8wyoANL0
360は望んだものだから不満なし
副業がマイナス勘定だったのは2017年だけ
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:05:51.37ID:hdTdhfaU0
>>729
口だけの荒らしは消えてくれよ
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:32:15.06ID:f8wyoANL0
お金のためだけの仕事だったら最小限に抑えた方が良いと思います
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:33:46.02ID:f8wyoANL0
目先のお金にとらわれて、もっと大切なものを失うのはバカらしいって思いますね
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:58:16.18ID:f8wyoANL0
月給激減、サビ残、家族の時間…非正規社員の僕が正社員を望んでいない理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-169410
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:59:39.35ID:f8wyoANL0
一方で、正社員になりたくない人たちも多い。「給料は我慢料」と言われたのは過去の話。サービス残業や転勤など割に合わない負担は避けたいと考えているようだ。介護や子育てなど家族と過ごす時間を大切にしたいという声も男女問わずあった。意外と男性が目立つ。


「社員間の役割分担があいまい。就職ではなく、就社になるので好まない。責任の重さ、仕事の量に比べて報酬が少ない」(40代以上、男性 )

「サービス残業があるから」(35-39歳、男性)

「バカな経営者と関わりたくない」(40代以上、男性 )

「 長時間労働や遠方への転勤になる可能性が高く、家族の介護との両立ができなくなるから」(30-34歳、男性)

「家庭との両立のため」(40代以上、女性)
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:00:02.28ID:f8wyoANL0
正社員だからこそ得る安心感。しかしそれは時に理不尽な扱いを強いられることもある
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:08:14.50ID:f8wyoANL0
、「人事異動が無い」、「仕事の負担が軽い」といった理由で敢えて契約社員で働いている人もいます。

また、スペシャリトとなり、正社員では得られない年収額での契約をして契約社員になる方法もあります。

ですから、一概にデメリットだけというわけではないのです。
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:14:40.81ID:MuGS8vWY0
>>681
勘違いしているようだが、前職でマネジメント経験していて
もうビルメンではマネジメント経験はしたくないってだけの話なんだが
図星だったのか必死に噛みついてきて笑えるw
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:18:53.75ID:f8wyoANL0
【リストラの順番】閑職正社員vs特殊技術職契約社員 - 『日本の人事部』
https://jinjibu.jp/qa/detl/56038/1/eval/

正社員であっても人事評価が低く会社への貢献度が低い場合ですと、契約社員との順序を考えなくとも解雇が認められることも当然ありえます。
それは他者との比較ではなくそもそも当人が労働契約上の義務を果たしえない事が理由ですので、経営上の理由で解雇を検討する者と同列に扱う必要性は無いといえるからです。

但し、そうした貢献度の低い社員を解雇する場合には、これまでに十分な注意・指導を行ってきておりかつその記録が残っている事が必要になります。
今後改善の見込みがあるにも関わらず、いきなり解雇されるとなれば、契約社員より先に解雇した場合根拠が不十分としまして無効と判断される可能性が高くなるでしょう。

従いまして、解雇へのハードルが高いのは当然ですが、解雇理由が違えば必ずしも順序にこだわらなくてもよいというのが私共の見解になります。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:07.78ID:f8wyoANL0
>>738
うまく逃れる言葉を必死に考えてたんだなwww
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:22:00.42ID:f8wyoANL0
>>740
お前らIDコロコロのほうがかえって困るからだろう
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:43:04.31ID:f8wyoANL0
今のご時世、真面目にコツコツ一生懸命やる人は「いい人」とほめられても、評価されません。課長にもなれません。途中で体調を崩すか、万年(まんねん)平社員です。

 皆さん、薄々気づいているのではないでしょうか。

 実際に活躍しているのは、眉間にシワを寄せて一生懸命働く人ではなく、涼しい顔でサクサク仕事を進めている人です。

 結論を言います。努力はいりません。ラクに速く仕事をするほうが、結果が出て、さらに人生の選択肢も増えるのです。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:44:11.85ID:f8wyoANL0
この事実はごく一部の優秀な人しか知りません。その人は黙っているので広まらないのです。

「能力があり、仕事ができる」から活躍しているのではありません。「ラクに速く仕事をしている」から能力が上がり、チャンスをつかんでいるのです。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:48:46.07ID:f8wyoANL0
「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」空前の人手不足でも進むバブル世代のリストラ | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-165189
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 13:42:06.99ID:fNwS2KE70
また系列の契約社員にさえ採用されない独立底辺のおっさんどもが暴れてんのかw
系列の採用面接のないGW中はいろんな意味で終わったおっさんどもの無様な姿が見れておもしれーw
ショボい源泉徴収票ばかりで惨めだねーw
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 13:50:56.30ID:ibK4Li4X0
>>746さんが高級取りの源泉徴収票見せてくれるってよ!
楽しみだなー
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 13:59:34.37ID:ibK4Li4X0
図星でもなんでもいいから
エリート様の源泉徴収票を是非拝見させていただきたいところですな
きっとすごいんだろうなあw
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 14:14:16.85ID:fNwS2KE70
否定されない辺り本物の底辺でしたかw
カビ臭い機械室からおつかれちゃんw
君は源泉徴収票より履歴書頑張った方がいいよw
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 14:22:11.32ID:ibK4Li4X0
で、源泉徴収票はまだですか?
それともまた口だけですか?
またID変えて逃げるんですか?
そうやって今までの人生も逃げてきた結果が今のお前なんだよ
これからも惨めな人生を送っていくんだろうなあ
ご愁傷様ですw
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 18:44:47.78ID:TgMMYSH50
雇用保険にも、厚生年金にも加入できない契約社員がしたり顔で能書きww
貯金3000万切ったとか書いてたが、全然足りないぞww

日々のストレスが凄いんだろうなぁ
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:03:30.45ID:f8wyoANL0
自由出勤が週1日というだけでフルタイム雇用だから社会保険完備
常識だろ
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:08:09.57ID:TgMMYSH50
は?フルタイムとか関係ないんですけど
それは会社の制度上の話なんで

労働時間週20時間未満は雇用保険社会保険には加入できませんが
だからおまえは何処へ行っても笑われてバカにされるんだよ
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:09:16.20ID:TgMMYSH50
やっぱ脳内で「実質週8時間しか働いてないから週8時間w」
なんだろうけどなwww
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:11:52.23ID:TgMMYSH50
さぁ、次は通常の従業員の週の規定労働時間の2/3以上でで能書きたれてくるかな

マジで電験だけ取って無職なんじゃねーのかコイツww
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:39.63ID:f8wyoANL0
週6日は何も仕事してない
たまに電話がかかってくるだけ
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:05.84ID:f8wyoANL0
会社出勤=勤務時間としか考えられないブルーワーカーwww
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:26.93ID:A0z07d8+0
s鉄って志望動機、前職の退職理由一切聞かれずに「いつから来れますか?」と「独身ですか?」と求人票を見せながら「この給料で大丈夫ですか?」しか聞かれないらしい
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:52.02ID:TgMMYSH50
やっぱ実質wかwww

拘束9時間の360万www
脳内変換で週1勤務で8時間か

プライドだけの能無しの考えは凄いなw
若い子にもそんな事言って笑われてるんだろうなwww
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:15:59.35ID:TgMMYSH50
>>764
いやいや、それじゃ社会保険も雇用保険も加入できませんからww

会社出金がどうとかじゃないから
本当にお前は資格だけで頭が悪いな
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:18:12.28ID:f8wyoANL0
>>766
拘束などされていない
昼夜逆転生活もよくある
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:21:10.65ID:f8wyoANL0
>>767
出勤簿上は40時間弱働いてることになっている
実際の出勤は1日だけ
もっと来いとも言われないし来るなとも言われない

火曜から翌週木曜まで月2回の10連休も可能
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:21:13.90ID:TgMMYSH50
そりゃ、脱出しようと独立でもどこでも受けまくろうと思うよな
で、全部落ちてビルメン業界に恨みを抱いて
毎日毎日24時間張り付いて5chで憂さ晴らしか

独立の人事もなかなかやるなw
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:26:35.21ID:f8wyoANL0
>>772
週休6日だから
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:34.77ID:TgMMYSH50
勤務実態のない従業員の厚生年金加入については
過去にさかのぼって資格を取り消す扱いになっている

保険料払って無効ww
アホだなw
アホがアホな会社に入って「会社も何も言わないし週1勤務w」とか
どこの系列だ?

山口組系か?ww
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:30:51.25ID:f8wyoANL0
>>775
2種選任の名義仕事だからそれ自体が勤務実態
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:31:53.48ID:f8wyoANL0
ここがホワイトカラーとブルーワーカーの違い
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:40.12ID:S2t2JTe80
>>774
週休6日の余暇でやってることが一日中転職板に張り付いてるだけって生きてて楽しい?

煽りじゃなくマジで
他にやりたいこと無いの?
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:33:53.47ID:f8wyoANL0
X 週1勤務
〇 週1出勤
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:35:36.63ID:f8wyoANL0
>>771
こんな楽な仕事辞める気ないけどな
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:39.85ID:f8wyoANL0
>779
金にも暇にも女にも困っていない極楽人生
苦労してるアホ相手にバカにして遊ぶのもおつなもんです
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:46:24.26ID:G+KUAGSF0
やっぱこいつ働いたことないよ
常識が無さすぎる
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:47:34.57ID:S2t2JTe80
>>782
会話になってなくて笑う

他にやりたい事ないのかって質問にこの返答じゃ生きてくの大変だろうな
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:49:09.65ID:f8wyoANL0
働いたことなかったらエネ管の免状はもらえないんだが
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:50:38.62ID:f8wyoANL0
>>784
貧乏暇なしだとこの程度の書き込みで他のことやれてないように見えるんだろうね
仕事も遅いんだろうな
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:54:52.96ID:TgMMYSH50
オーナーにも常駐一人で請求してるんじゃないだろうか

ヤバイ会社だな
ま、こんなの雇うぐらいだからまともな会社じゃないとは思っていたが
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:57:54.84ID:TgMMYSH50
>>777
名義とか関係ないから
勤務実態だから
このコソ泥が(ペッ

やっぱ暗黒ブラック人材が入れる会社は
コンプライアンスも糞もない犯罪するような会社しかないよな

一時期あれだけ国会とかで勤務実態のない年金加入とか騒がれてたのに・・・
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:58:27.58ID:f8wyoANL0
金にも暇にも女にも不自由してない男に対するやっかみがひどいwww
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:44.82ID:TgMMYSH50
週1日8時間勤務年収360万
その実態は年金制度を悪用して善良な労働者からコソ泥を働く犯罪会社勤務の犯罪者でした

面接とかでも公言したんかなww
そりゃ独立も犯罪者だから採用しないわなwww
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:16.45ID:f8wyoANL0
>>789
お前はビルメンの人事側だろ
俺の書き込みで正社員希望の求職者が来なくなってあせってる泡沫ビルメン会社の
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:57.95ID:f8wyoANL0
>>791
X 週1勤務
〇 週1出勤
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:02:27.60ID:f8wyoANL0
出勤しないと仕事ができないブルーワーカーと同じにしないでくれ
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:21:46.29ID:f8wyoANL0
電気は24時間受電してます
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:27:12.13ID:f8wyoANL0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろう
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:30:56.07ID:f8wyoANL0
かつては系列の正社員がやっていた現業はコストカットのため今では協力会社や非正規社員しかやっていない
まだやっていない系列ビルメンは時代遅れで
遅かれ早かれじり貧になり廃業や吸収合併の憂き目に
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:33:08.43ID:f8wyoANL0
要は、検針球替え糞抜き人員に400万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
それが嫌なら仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になっても頑張るしかない
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:42:15.02ID:f8wyoANL0
独立だと欠員出たら在籍者にサビ残させて穴埋めしていく
契約人員割り込んだら架空のタイムカードも押させてサビ残させる
労基に駆け込んだら保証人が恫喝される

複数物件巡回で警備と清掃兼任が普通だもんな
宿直明けの明け残業で連続32時間勤務が連続して手取り12万とかキチガイかよ
人権どころか北朝鮮並みの奴隷
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:43:15.10ID:f8wyoANL0
だからといって系列系が良いというわけでもない。
・サビ残多し(日/1〜2h)
・無駄な書類や回覧多い
・提案活動強要やQCサークル活動w
・小学生レベルのマニュアル(台風時屋上巡回etc)
・懇親会とか記念行事(親会社の理想の企業理念のため?)
・形だけの組合活動や衛生委員会や安全表彰

とにかく形にこだわる、思想教育重視、はみ出した奴は真性でも排除に掛かる。
ビルメンでここまでの必要は無い。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:43:59.98ID:f8wyoANL0
927 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/05/27(月) 16:02:37.63 ID:6fvPoYDrP
給料安い安いって言うやつ多いけどどんだけないものねだりなんだよ。
残業皆無なんだから、ある程度安くても時給的には悪く無いだろ。
世間の奴らはおまいらより給料が多少良い程度で、サビ残や休出
激務の奴らが多いんだから。

しかもこっちは頭使わない、場所によっては暇で楽すぎる仕事なんだから。
この仕事で400万なんて貰えたら、高学歴の若い奴が電験二種一種他
資格ホルダーがわんさとやってきて
おまいらおっさんなんかあっさり排除されるぞ。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:50:03.26ID:f8wyoANL0
448 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/09/05(水) 19:36:52.33 ID:TGvHTnoZ0
独立系は基本的にチンピラが経営しているから、もっと阿漕な労務形態だ
最下層職位ならば定時勤務で年収は200万は超えることは無いし、残業も認めないからサビ残となる
それにまず、昇給という概念が無いから、何年在籍しようが賃金は変わらない
退職者が多いので現場最長在籍で責任者になるのに2年とはかからないが、年収もせいぜい250万くらいだろう
3年以上勤めれば管理職まで上り詰める事になるが、それは全く残業代が支払われなくなる事を意味する
管理職ともなれば本社から課される営業の激しいノルマを達成できなければ殴る蹴るの暴力制裁は仕方ない
逃亡(退職)者が多いので担当している複数の現場のシフトにも入らなければならないので、休みなく毎日が最低でも16時間勤務
それでも年収は300万いけばマシなほうだろう
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:50:31.06ID:f8wyoANL0
478 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/09/05(水) 22:19:55.14 ID:TGvHTnoZ0
独立系じゃ低賃金過ぎて誰もまともに巡回点検さえしていない
最低賃金でサビ残ばかりのナマポ以下の手取りじゃサボる事しか考えていないよ
サボる技術、騙す技術なら超一流になれるけど系列転職じゃ相手にされない

独立のヤバさは下位系列の比じゃない
人手が足らないので仮眠なしの宿直が5連勤、6連勤はザラだ
人は何日も眠らずに働き続けるのは不可能なのだが、ビルメンのトイレに注射器が頻繁に捨てられている
ヤクに手を出したビルメンも出てくるのが独立
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:26.51ID:f8wyoANL0
340マンは小田急

31 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/09/10(月) 17:39:08.72 ID:f/qAW7Vk0
商業と病院はどの会社でもクソだがなw
系列つっても小○急なんか340万とかで独立以下だぞw
系列だと複数担当とかもある、セ○ムスレ一度見てみ、激務サビ残だから
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:55:36.14ID:f8wyoANL0
295 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/01/28(月) 02:00:15.35 ID:62fHXcqW0
>>285
ここたまにkの人事がわくよね
サビ残は流石になかったけどはずれ現場で月残業80に代休とれん休日出勤がずっと続いたから異動願いだし続けたら他県の病院行きが決まって辞めたわ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:57:25.19ID:f8wyoANL0
293 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/01/25(金) 08:38:45.48 ID:jwRki8du0
昔ビルメンにサビ残という概念が無かった 年収300万では暮らせないので残業代は少しでも生活
の足しにという考えできっちりついた
それが時代を経るに連れサビ残が当たり前になってきている
業界自体がブラック化している
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 22:34:54.42ID:f8wyoANL0
89 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/01(水) 21:23:32.89 ID:Gon9O3Um0
やっぱ俺たちって子供部屋おじさんだよね
同世代は孫もいるのにこれでいいのかってたまに不安になる

━━━━━━ 新着メッセージ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
90 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/01(水) 21:30:56.36 ID:i2ctc4EH0 [4/4]
これでいいのだ

91 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/01(水) 21:31:31.34 ID:mPKSYgDZ0
So鉄そうなのか。

92 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/01(水) 21:44:00.28 ID:dVLh3ooR0 [2/2]
>>89
ビルメンまで堕ちてるんだから当然です
周りのビルメンの同僚もみんな異常者ですよ

93 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/01(水) 21:56:37.81 ID:PclJ1KMi0 [7/7]
相鉄企業の求人ヤバいな
鉄道系列で月給20万以下
手当て賞与込みモデル年収400万以下
独立系に毛が生えた程度
親会社が残念だと系列も見劣りする

94 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/05/01(水) 22:31:21.28 ID:7OTCgjD40 [5/5]
鉄道系列って宿直?まったり無し?

95 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/05/01(水) 22:31:55.70 ID:Q3lIGLmL0 [2/2]
>>93
いや、独立の3倍近い高給取りだ
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:23:52.12ID:f8wyoANL0
ニートの意味が分かってない
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:32:48.99ID:f8wyoANL0
ニートの名言「働いたら負けかなと思ってる」をマジで笑えなくなった“平成の終わり”。野原ひろしの「平凡」な幸せすら困難な時代に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556715949/
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:33:49.38ID:f8wyoANL0
私は日本の都会の通勤時間帯の電車が嫌いである。ただし単純な混雑だけが理由ではない。
胃が悪いらしき病的な口臭やストレス臭を漂わせた人や、生気に欠けた暗い目をした人が極端に多く、
不吉かつ異様な雰囲気が充満しているからだ。海外から帰国したり地方から上京した直後にこの手の電車に乗り、
「スーツを着たゾンビ」さながらの集団を目にすると、生命エネルギーをゴリゴリと削られるような錯覚すら覚える。


平成30年間の“悲しい現実”にぴったりの名言

しかも、彼らがそんな姿になってまで通勤した先では、しばしば長時間労働やパワハラ、理不尽な顧客のクレームが待っている。
たとえ労働者が主観的には「がんばって」いても、日本人の労働生産性は先進7カ国のうちで最低だ。多くの人は退屈で非効率的な行為を
「仕事」であると必死で思い込もうとしているにすぎない。得られる年収は300〜400万円かそれ以下という人も少なくない。

労働市場の流動性は低く、健康を害するなどして一度ドロップアウトすると、以前と同様の水準の仕事に復帰することは難しい。
なので女性の結婚や出産も簡単ではない。日本の保育環境のもとでは妻側が出産後に退職や非正規労働への転落を余儀なくされる
場合も多く、生活は苦しくなる。

それでも社会の未来に期待を持てるならいいが、高齢化は加速度的に進んでおり、現時点ですら現役世代約2人で65歳以上の
老人1人を支える計算だ。現役世代がストレスフルで非効率的な労働を通じて稼いだわずかなカネは、未来の日本を素晴らしいものに
するためではなく、老人を養うために注ぎ込まれていく。

平成の30年間に進行した悲しい現実である。そんなことを考えていると、15年前に登場したある名言に圧倒的な説得力を感じてしまうのだ。
それはすなわち――。

「働いたら負けかなと思ってる」
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:35:53.76ID:f8wyoANL0
真っ向から「勤労」を否定する衝撃

この「働いたら負けかなと思ってる」の初出は、2004年(平成16年)9月にフジテレビの番組『とくダネ!』で放送されたニートの男性の発言である。
さらに番組中では「今の自分は勝ってると思います」という言葉も続いた。いまや、「ニート」(Not in Education, Employment or Training, NEET)
はすっかり一般名詞として社会に定着したが、当時はまだ珍しい言葉であった。

番組中に登場したニートの男性は丸刈りで、常に薄笑いを浮かべて口元から尖った歯をのぞかせるいう特徴的な外見であり、
しかも日本国民の三大義務である「勤労」を真っ向から否定する発言が当時としては衝撃的だったことから、2ちゃんねるでア
スキーアートが作られるなど、ネット空間を中心に一種のフィーバーを巻き起こすことになった。

その後、ニートの概念が社会で広く知られていくいっぽう、「働いたら負け」という言葉もネット空間を中心に定着した。
2011年には人気ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場した、脱力系女子という設定のアイドル双葉杏(ふたば あんず)が
この言葉がプリントされたTシャツを着用している。

また、番組に登場したニート男性の姿も、放送から15年が経った現在もなお人々の記憶に残っているらしい。
ネットを見てみると、ZOZOTOWNのコミュニケーションデザイン室長を務める田端信太郎氏が、外見的な相似を理由に
「ニート男性のその後である」といった都市伝説が語られるなどしている(んなわけあるか)。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:10:46.80ID:5oXQUzbv0
興味本位でスレ遡ったら、このスレ立った4/12から毎日コピペしてて草

ここに来ると構って貰えるから嬉しくなっちゃうんだろうね
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 00:35:02.17ID:pCp626410
コピペくらい勤務中でもできるし
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 01:11:58.81ID:pCp626410
他人にどう思われているかは、重要ではありません。

肝心なのは、あなたがどう考えるかです。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 01:12:32.60ID:pCp626410
全員があなたとそっくりで、まったくおなじ行動をとり、おなじ考えをもっている。

本当にそんな世界に住みたいですか?
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 06:46:45.93ID:yvksGv5N0
勤務中もここに来てコピペしないと気が済まないのですか?
立派なびょうきですよ心療内科を受診してください
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 07:44:18.84ID:pCp626410
>>822
お前らより仕事が5倍速いから
お前らにとっての16レス程度の手間でできる
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 07:46:30.17ID:xzbkooj10
>>826
手間のことではなくて依存し過ぎてることが問題なのでは?
理由はよくわからないけどここまでこのスレに固執して荒らす意味がわからないよ
はやく心療内科を受診してね
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 08:01:19.06ID:pCp626410
暇つぶし
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 08:04:43.15ID:pCp626410
それにあらしでも何でもない
事実だけを淡々と書いたり貼ったりしてるだけ

受け入れたくない現実や目をそむけたい現実を突きつけられてソワソワして八つ当たりに非正規いじめしてるのがお前ら
こういうやつがストレス発散に職場でパワハラしてるんだろうな
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 09:52:45.98ID:xzbkooj10
>>829
本当君ビョーキだから受診してきなよ。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 09:59:24.35ID:pCp626410
あんたこそ病気だろ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 10:08:52.69ID:pCp626410
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろう
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 11:33:41.47ID:xzbkooj10
>>833
自覚症状ないのかな?
ないなら堕ちるとこまで堕ちるしかないけど
あるなら間に合ううちに行きなよ
それで人生終わった友達いるからさマジで心配
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:23:18.10ID:xzbkooj10
>>840
うんちブリブリプリプリプー
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 19:39:34.68ID:nTZ2j6WS0
このスレの連中はだいたい10連休満喫中じゃないの?
オレは明日出勤だけどよ
フイルター交換なんか週明けでいいだろボケ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 19:48:00.21ID:BYmGnsQH0
月2回10連休可能だから全然ありがたくない
騒がしいだけでデメリットのほうが多い
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 19:49:39.21ID:mo7jcvpa0
ブラック会社で犯罪の片棒担いで雇用保険も年金もないんだから
それぐらいのメリットないとな

釣り合ってないけどww
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:11:09.01ID:mo7jcvpa0
しかしブラック会社も古い手使って、それがまさか上手くいくとは思ってなかっただろうなww
360でトカゲの尻尾+選任業務受託で数百万粗利上げれるとかww

トカゲの尻尾手法は一時期流行ったから主任技術者のネットワークあればほとんど引っかからないんだがww
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:15:14.62ID:uItLafD/0
シフト勤務にゴールデンウィークは関係ねー!
もぬけの殻なビルに今日もいざ行く我輩なのだった
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:22:10.08ID:BYmGnsQH0
東京でも400万超えるようなのは選考が一気に厳しくなるよ
面接官の眼光が全然違ってくる
職歴が立派でも
そもそも大手でリストラ(必ずしも全員が無能なわけではない)されたようなのと争うわけだから
あとこの年代 キャリア能力に見合った給料で選考する企業もあれば
300万ぐらいでそういう人材を使ってやろうって企業もある
これは今回の転職活動で感じてる
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:22:31.39ID:BYmGnsQH0
解雇規制緩和による雇用流動化でいずれ正社員なんて少数になる
メガバンク含め大企業も大規模リストラしてる最中だから悲観する必要はない
この急速に変化している情況で年収や正社員に拘って職探しするなど愚の骨頂
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:23:13.21ID:BYmGnsQH0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
200万円〜250万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:23:36.06ID:BYmGnsQH0
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:23:58.13ID:BYmGnsQH0
求人の報酬額は過労死寸前まで残業や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員の職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
まともな技術を持った人間を雇えると考えるほうが狂っているのさ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:24:43.88ID:BYmGnsQH0
勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
普通はある程度経ったら主任なり所長なりになったりするもんだ
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:25:36.58ID:BYmGnsQH0
若くして入っても年齢重ねると、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:26:13.92ID:BYmGnsQH0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない

終業時間が来ても続く作業。
皆だれが先に帰るか牽制しながら作業。。(誰も帰らない)
30分経過、それでも続く作業(誰も帰らない)
しびれを切らし『すみません、時間なんで帰ります』と言い帰る人1人。
『おぉ、帰るのか、、』と所長。帰った後のそいつの悪口大会。また明日から帰り辛くなった。
(当然残業手当はつかない)
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:27:17.95ID:BYmGnsQH0
独立時代つまったうんこを素手でつかみとることで成り上がり、うんこの澤と恐れられた私が、系列に行って同じようにトイレに手を突っ込みまくってたら
「トイレに手ををいれるな!注射器とかもしあって刺さったらどうする?」と所長に激怒された。
虚を突かれた思いだった

ウンコで詰まった便器を清掃のBBAに替わって素手で掴み取って解決するのが真のビルメンマン
後でお礼に清掃のBBAが一発やらせてくれるかも
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:29:13.10ID:BYmGnsQH0
2種持ちを落としまくってる正体判明www

560 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/24(水) 15:06:39.23 ID:umUGln3r0
>>555
その応募者があなたの後輩になるのかー。
スペック高いのきたら蹴落とされそうで怖くね?
俺は自分よりスペックうえそうなやつと、コミュ力高い人は不採用にしちゃうよ。
幸いなことに自分に最終判断あるから助かってる。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:31:14.90ID:BYmGnsQH0
お前らも想像してみればいい

副長の自分より10歳上で自分には一生持てない高級資格持ち、経験バリバリ、なのに年収が100万も少ない平社員や契約社員が現場に入って来ることを
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:32:18.57ID:BYmGnsQH0
蹴落とされそうで怯えている正社員www
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:32:38.89ID:BYmGnsQH0
ワロタ
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:34:35.97ID:BYmGnsQH0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:35:34.86ID:BYmGnsQH0
Gに該当するようなやつが採用の権限を持たされているのがビルメン
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:36:33.82ID:BYmGnsQH0
有能な非正規新入りに蹴落とされそうで怯えている無能正社員www
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:37:57.92ID:BYmGnsQH0
自分よりできそうなやつが応募してきたら落とす
こんなやつが人事権持ってるのがビルメン業界www
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:42:21.82ID:BYmGnsQH0
2種どころか3種すら持ってないやつが500万ももらえるとか
残業地獄、退職金なし、現業ではないのどれかまたは複数だ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:42:57.68ID:BYmGnsQH0
要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:44:50.28ID:BYmGnsQH0
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある大手企業の人事だからな
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:48:08.26ID:BYmGnsQH0
上位資格さえあれば、未経験中途採用でも高収入期待出来ると思っている者もいるみたいだけど、普通に無理。
20代ならある程度は期待出来るけど、40代未経験からだと例え電験二種取っても定年までに500万とかも難しいと思うし、色々と大変だと思う。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:52:06.93ID:BYmGnsQH0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、図面が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。

思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事

このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 20:53:07.26ID:BYmGnsQH0
ビルメン会社が正社員に求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人
能力の必要な仕事は@のような非正規や下請け協力会社に任せている
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 21:12:38.60ID:BYmGnsQH0
所詮子会社だからねえ。
系列に夢見すぎ。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 21:13:22.60ID:BYmGnsQH0
100 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/04/25(木) 21:15:44.47 ID:u/Fg7B5S0
系列つっても大したこと無いんだな。

101 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/26(金) 09:30:23.72 ID:t9aImRBG0
系列も下位系列のほうが多いからね。

102 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/05/02(木) 17:00:15.64 ID:CnU30P6b0
独立も系列も目糞鼻糞なんだよな
JRに入った奴が勝組

103 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/02(木) 20:29:33.54 ID:c2pkwr2a0
所詮子会社だからねえ。
系列に夢見すぎ。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 22:40:05.75ID:BYmGnsQH0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろう
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 02:35:23.83ID:poBGD04n0
ステマカキコのガイドライン

@褒めまくるほど本当に系列の仕事に感動した幸せな人
A入社してみたが想像と違ったので他のビルメンの意見を聞きたいと思った人
Bスレを活気付けるため、あえてツッコミ待ちのネタを投入した人
C無職
D人事もしくはどこかの回し者

好きなの選ぶといい。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 04:31:25.54ID:wL0Hlc9V0
メーカーから来たけど系列ビルメンは現場そうとう甘やかされてると思うがな。
技術もねーのに
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 04:35:04.17ID:wL0Hlc9V0
系列ビルメンの施工管理なんて最終的に工事管理部がやるだろ、くそぬるいよ。書類も整備されてなくてもおとがめなしだし、公共施設かプラントいきゃ言ってる意味わかるよ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 06:57:49.81ID:TZh49g9W0
ぬるいよって言われてもねえ…
ぬるめの仕事で世間並ちょい下くらいの年収を実現できるから転職してきているわけで。。

ビルメンスレをもうちょいロムった方がいいんじゃないの
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 07:32:30.66ID:LzlB60/W0
連休で誰もいないオフィスビルに出勤したら、何やってたんだ俺?という気持ちになってきた
することないから、しばらくここにいるわ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 08:29:12.36ID:O78qmDyA0
>>880
落武者が百姓相手に何を言うかw
技術も知識もないがに訂正しろw
畑が違うから仕方ないけど君と同じ年数
メーカーに居れば君より上に行ける人材は山程いる。経験値の差は時間が埋めるから然程気にならないけどなw
もしかしたらドヤ顔してるの?
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 08:31:02.25ID:oHDB/M9/0
で連休後の8日にテナントの人に合うと
「いやあ疲れた。10連休どこか行きましたか?」
「いや私らは普通通り出勤だったので」
「えええ?なんでw」
という会話をするんだよな
お正月もそうだw
0889ブラックな設備”管理”会社達
垢版 |
2019/05/03(金) 18:36:27.14ID:F+KCtgDp0
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:16:55.81ID:fDvixr0W0
日本ビルメンテナンスってそんなに酷いのか?
人材派遣のオファーみたいなのが来てたが
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:20:00.98ID:LzlB60/W0
ビルに出勤してる人がいないのなら、ビルメンも出勤する必要なくね?
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:35:56.07ID:A6GrbXku0
設備を停止できるかどうかだね
・10連休の前日に全設備停止
・10連休は誰も入館できない完全閉鎖
・明ける前日に設備稼働作業、チェック

でオーナーの了承得られれば9連休もしくは10連休可能
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 23:07:35.48ID:p/uwQ5jo0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろう
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 00:06:46.93ID:K3PtGgI30
>>884
>落武者が百姓相手に何を言うかw
クッソワロタwwwww
メーカー崩れの流れ者ビルメンは確かに落ち武者そのものだわなwww
俺も似たようなもんだがマジレスすると、メーカー崩れの流れ者ビルメンは他人の感情を理解できないアスペ野郎で対人関係極悪なのでメーカーから追い出されたのが大半だよ
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 11:50:52.07ID:SMhauMYK0
JR東日本ビルテックって現場多いのは当然だけど、
求人募集多いね。
どこもきつそうだけど。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:52:31.94ID:NozLXpQF0
ビルテックは典型的な体育会系。上下関係も厳しい。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:58:40.10ID:SMhauMYK0
JR東日本ビルテックは、
あれだけ現場(駅ビル、ホテル、病院)あって、
人を選んでる余裕があるのがすごい。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:03:08.28ID:XripVz9J0
待遇はかなりいいし親会社が絶対潰れない鉄道大手だからな
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 15:57:43.22ID:r8AN9oUs0
ビルテックはオフィス現場絶望的なのがなあ
主任で600万いくなら検討したいが、いかないだろうし
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 16:50:27.58ID:tRzjsq7m0
主任がどれぐらいの位置づけだと思ってるんかな
残無し主任で600なんて他業界でも一部除いて
勤続20、30年かつ係長にも課長代理にも上がれなかった奴ぐらいしか居ないんじゃないの
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 18:34:16.63ID:ymxCtSqj0
>>901
まさに俺は入社して20年
係長に昇進できないマンネン主任

しかし年収は450万円前後(残業は月に平均20時間して)

600万円は夢のまた夢
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 19:16:01.87ID:9CAgzI2I0
そらくらいでいいんだよ
500ももらうようになれば居心地が悪くなり辞めなきゃならんプレッシャーでストレス生活になる
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:06:44.81ID:hlpCYtpa0
評判サイトだと、ビルテックめっちゃ恵まれてる待遇じゃん
まったりと両立点させるのは贅沢すぎじゃないかね
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:07:27.55ID:EoLi1iN+0
>>904
はまさんみたいな人だな 笑笑
確かはまさんも入社20年50歳くらいか。
年収も同じくらいだったな。もしかして本人?
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:20:07.66ID:tRzjsq7m0
>>904
やっぱ能力だよね
2年目で6月から主任昇格
給与規定でランク見て計算すると470だから資格手当入れて500だな
うちは係長なくて課長代理、それで600が見えてくるかな
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:32:54.46ID:8tJ4Ru2w0
>>907
はまさんではありません
はまさんはいい人です

自分ははまさんみたいに仕事に対してまじめに取り組みません
ただたんに古株で前例を知ってるから不具合対応ができるだけ
だからマンネン主任です
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:54:42.95ID:g7nQMzSW0
>>912
今年は、残業時間によるが450万万円以上にはなる予定

入社して5、6年ぐらいはたしか昇給額が1000円程度
それ以降も少しマシになったが数千円
劇的に昇給したのが3年ほど前に主任に昇進したら1万円前後昇給
今年はも1万円と引き上げ金が5千円の合計1万5千円ど昇給した

引き上げ金とは初任給が上がってるからバランスをとるため去年から上げてるお金の事
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:56:58.52ID:tRzjsq7m0
最近の昇給は全員一律じゃなくて能力評価の所がほとんどだからね
昇給予算を確保して分配ってのがほとんど

800円とか言ってるのはそいつが無能ってだけの話なんだよねw
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 21:14:19.04ID:9CAgzI2I0
どっちにしても500ももらうような正社員ビルメンはやりたくないことを我慢して仕事してるのが現状
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 21:45:08.63ID:B5JQb8+Z0
ビルテックが待遇いいなんて初めて聞いたわ。
親はいいけど子でまともなのは都市開発やコンサルくらいで、あとは天下り連中くらいだろうな。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 21:48:55.31ID:tRzjsq7m0
言い聞かせるのも大変だよね
360マンなのは
採用されないのは
評価されないのは
バカにされるのは
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 22:40:43.82ID:9CAgzI2I0
マネ職だからスレ違い
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 22:46:42.32ID:beTZ6bHw0
毎日コピペしてること指摘されてからコピペしなくなったの草だけど、まだスレには居るのかよ…
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:03:08.72ID:r8AN9oUs0
言い回しが特徴的というか、考え凝り固まってるから文字変わっても分かるなw
NGワード機能しないから厄介だわ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:05:23.96ID:0Iy21FwC0
ビルテックは内定もらったけど提示額が低くて行くのやめた。頑張って長く勤めたところで500超えが限界だったから。
ビルメン偏差値的な物を参考にして就活したが意外と当てにならんw
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:31.63ID:9CAgzI2I0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろう
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:47.37ID:9CAgzI2I0
年収500万とかいってる奴は、系列ハイスペックか、ビルメン不人気時代に就職して勤続した奴らだろう。

最近は東京ですら、年収250万以下の契約社員が増えてきたな。

なりたい人が増えれば、給料は下がる。まさに需要と供給の関係だ。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:11:03.08ID:9CAgzI2I0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
250万円〜300万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:11:14.99ID:9CAgzI2I0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:12:24.57ID:9CAgzI2I0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:13:31.88ID:9CAgzI2I0
Gに該当するようなやつが採用の権限を持たされているのがビルメン

有能な非正規新入りに蹴落とされそうで怯えている無能正社員www

自分よりできそうなやつが応募してきたら落とす
こんなやつが人事権持ってるのがビルメン業界www

2種どころか3種すら持ってないやつが500万ももらえるとか
残業地獄、退職金なし、現業ではないのどれかまたは複数だ
そうでないのなら遅かれ早かれ潰れる会社

要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある大手企業の人事だからな
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:17:30.41ID:9CAgzI2I0
給料安い安いって言うやつ多いけどどんだけないものねだりなんだよ。
残業皆無なんだから、ある程度安くても時給的には悪く無いだろ。
世間の奴らはおまいらより給料が多少良い程度で、サビ残や休出
激務の奴らが多いんだから。

しかもこっちは頭使わない、場所によっては暇で楽すぎる仕事なんだから。
この仕事で400万なんて貰えたら、高学歴の若い奴が電験二種一種他
資格ホルダーがわんさとやってきて
おまいらおっさんなんかあっさり排除されるぞ。
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:18:07.14ID:9CAgzI2I0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない

終業時間が来ても続く作業。
皆だれが先に帰るか牽制しながら作業。。(誰も帰らない)
30分経過、それでも続く作業(誰も帰らない)
しびれを切らし『すみません、時間なんで帰ります』と言い帰る人1人。
『おぉ、帰るのか、、』と所長。帰った後のそいつの悪口大会。また明日から帰り辛くなった。
(当然残業手当はつかない)
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:20:20.65ID:flVU9JAJ0
17200405201705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 01:22:05.74ID:qxvovElv0
仕事量や有給とかの他要素は置いといて、純粋に給料だけを求めるなら、SOMPOが一番じゃね。
次点で、野村(住宅手当・家族手当・昇任による昇給額の良さ)
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 01:30:51.68ID:1lV4a9SA0
ビルテックは労働時間が8時間よりちょっとだけ短い
間接部門は7時間40分の代わりに年間休日126
現場は7時間20分の代わりに116日

鉄道系に多いやり方
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 02:35:37.12ID:cWBBWCqn0
>>937
野村は去年の晩秋にJPへ売却打診みたいな騒ぎあったじゃん
両社とも火消ししてたけど・・・野村って色々あるんじゃないか?
野村HDは平成31年期で10年ぶりの最終赤字出して役員60名の報酬0円にしたし・・・
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 02:53:24.21ID:qxvovElv0
>>939

給料だけ見るならって話よ。
民間だから当たり前だけど、親会社の業績が不透明だから将来どうなるか分からないっていう、不安要素がある会社がほとんどだし。
最近だと野村もそうだし、NTT、NECとかも親会社の調子見てると不穏だよ。

給料が良くて、残業も無くて、休みもあって、将来性にも不安が無くて…とか、全部が良い会社なんて無いから、どっかで妥協は必要だよな。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 03:05:20.70ID:ZE73WLJW0
@有能&低賃金の非正規
これが一番安定
まず契約打ち切りにはならない
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 03:06:15.10ID:HOZL2Wp40
12060505061205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 03:17:58.41ID:HOZL2Wp40
55170505175505いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 03:29:47.67ID:HOZL2Wp40
44290505294405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 13:13:45.12ID:7BQs4yS+0
アスペてか夜勤とパワハラで心壊した人では、メンタルやられるやつ多いからなこの業界
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 13:17:05.38ID:7BQs4yS+0
あと、俺系列いたけど、大星も三井も平で500普通にいたよ、大星はひどいときは定時前に帰ってたわ
勤務中ゲームやってんのもいたし現場次第だな、商業と病院じゃそんな真似出来ないけどな
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 15:00:50.24ID:wZfRenGE0
ナマポなみの賃金なのにカロウシ寸前までこき使われる求人に応募するバカがいるからそうなる
そんな求人では誰も応募しなくなればもっと好条件で募集するというものだ

だからこそ、ブラック独立が「御菓子でスマホな職場」とステマに躍起になって誘い込もうとする
相手にするな
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 16:25:05.53ID:1lV4a9SA0
>>941
でもお前は@じゃなく幼稚で無能、低賃金な非正規だからな

契約打ち切りのストレスで毎日毎日糞コピペ
可哀想
1種取ればもっとまともな会社入れると思ってるんだろうが
1種取っても要らないブラック人材だよ
おまえは
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 16:46:34.61ID:CMrXnjje0
普通に大手系列なら平でも500万超えるよね。
そんなのウソだ!みたいなこと言ってる人がいるけど系列に居たことあるのか聞きたい。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:15:05.25ID:3MWorG/N0
系列にいた事が無いから信じられないんだろ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:15:42.53ID:1lV4a9SA0
給与規定ある会社がほとんどで定期昇給じゃなく
昇給予算を評価に応じて割り振り、という形だから毎年一定額上がるわけじゃない
うちでも平のクラスの一番上のランクでようやく500ぐらいだから
(平のランクは45ある)

残業しまくらないと厳しいんじゃないの
普通の人は大体30ぐらいで上に上がるし上に上がれない能力なら
昇給の割り振りもされないから450ぐらいで頭打ちだね
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:28:05.15ID:7BQs4yS+0
夜勤と専任入れたら平でも450は越えるだろ、問題は経験長いと勝手に管理職にさせられることだが。
うちも万年主任いたけど、玉突きで所長やらされてヒーヒー言ってるな
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:30:55.76ID:7BQs4yS+0
そいつ34で系列の所長だから同情するわ、やる気なくても上はちゃんと能力みてんだな、という印象
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 20:29:21.90ID:/l+c38rw0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」が論点になるのではなかろうか

わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに長年勤務すれば昇給はかなりでかいだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:08:15.95ID:yfuPtvKV0
アスペの特徴

・職場では適応障害を起こすことがしばしば見られる。

これはコミュニケーションの特異性
(空気を読むことが出来ない、会話が一方通行になりがち、あいまいな指示が理解できない、白黒はっきりつけたがる、一般人の持つ常識が備わっていない、同時並行に複数の業務をこなすことができない、急な変更にうまく対応できない、細部に注意が集中し全体像把握が苦手)

が理由である。

完全に360マンのことじゃん
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:02.44ID:/l+c38rw0
>>961
残業なしだと届かないってことだね
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:46.09ID:/l+c38rw0
5chの奴っていうかネットやってる奴は自分の気にいらない事は全力でつぶしにくるぞ。
心の中でひそやかにディスる奴なんかいない
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:27:34.95ID:HOZL2Wp40
31270505273105いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:06.15ID:/l+c38rw0
受け入れたくない現実や目をそむけたい現実を突きつけて憂鬱にさせるために書いてるだけ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:44.47ID:/l+c38rw0
お前らとコミュニケーションなど取るつもりは全くない
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:41.00ID:/l+c38rw0
それを突きつけられてソワソワして八つ当たりに非正規いじめしてるのがお前ら
こういうやつがストレス発散に職場でパワハラしてるんだろうな
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:53.61ID:/l+c38rw0
昔はいくら不満があっても、「定年まで安定して過ごせるのなら」と会社に居続ける人も多かったでしょう。
しかし近年の大企業は、再編の嵐。かつての一流企業が倒産しないまでも、不採算部署を切ったり買収されたりしています。
「大企業でも終身雇用で定年まで安泰というわけにはいかないのなら、独立や非正規で身軽に自分の裁量で仕事をしたい」
と転職をする人が増えている。
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:33.64ID:/l+c38rw0
よかったね
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:49.10ID:/l+c38rw0
系列ビルメンの所得別階層

年収500万円以上   ゼウス      全宇宙を支配する全知全能必須
450万円〜500万円   神       国立大理系卒必須
400万円〜450万円   大富豪     電験2種必須
350万円〜400万円   高額所得者  電験3種必須
300万円〜350万円   プチブル    4点必須
250万円〜300万円   ふつう      電工必須
250万円〜300万円   ちょい貧乏人  実家通い必須
150万円〜200万円  貧乏神以下   年金、ナマポ必須
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:04.56ID:/l+c38rw0
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ


昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:34.86ID:/l+c38rw0
Q  なんで何回も同じこと書くの?

A 理解できてないようだから
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:26.62ID:/l+c38rw0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:42.29ID:/l+c38rw0
年収500万とかいってる奴は、系列ハイスペックか、ビルメン不人気時代に就職して勤続した奴らだろう。

最近は東京ですら、年収250万以下の契約社員が増えてきたな。

なりたい人が増えれば、給料は下がる。まさに需要と供給の関係だ。
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:02.26ID:/l+c38rw0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:41.81ID:/l+c38rw0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、図面が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。

思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事

このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:49:22.82ID:/l+c38rw0
651 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/30(火) 23:43:58.14 ID:xB4RrAA40 [3/4]
マネジメント経験と言ったら、一般的には管理職経験のことだからね
もしくはチームリーダー的な人を束ねる立場の経験
ビルマネとは全く違うw

下っ端しか経験していなくて、上が見えていない人にはイメージしにくいかもしれない
たぶん本人も下っ端しか経験したことが無いんだろう

652 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/30(火) 23:47:25.86 ID:6RaHde8B0
現在主任で所長にと打診されてるが断りたい
仕事量が半端でなく増える上に責任重い

653 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/30(火) 23:50:29.14 ID:xB4RrAA40 [4/4]
所長は少なからず接待的なものが含まれてくるのも嫌
給料はそこそこ増えるけど自分も所長は避けたい
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:18.72ID:/l+c38rw0
@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:14.24ID:/l+c38rw0
お金のためだけの仕事だったら最小限に抑えた方が良いと思います
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:51.65ID:/l+c38rw0
「人事異動が無い」、「仕事の負担が軽い」といった理由で敢えて契約社員で働いている人もいます。

また、スペシャリトとなり、正社員では得られない年収額での契約をして契約社員になる方法もあります。

ですから、一概にデメリットだけというわけではないのです。
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:25.19ID:/l+c38rw0
今のご時世、真面目にコツコツ一生懸命やる人は「いい人」とほめられても、評価されません。課長にもなれません。途中で体調を崩すか、万年(まんねん)平社員です。

 皆さん、薄々気づいているのではないでしょうか。

 実際に活躍しているのは、眉間にシワを寄せて一生懸命働く人ではなく、涼しい顔でサクサク仕事を進めている人です。

 結論を言います。努力はいりません。ラクに速く仕事をするほうが、結果が出て、さらに人生の選択肢も増えるのです。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:18.68ID:/l+c38rw0
かつては系列の正社員がやっていた現業はコストカットのため今では協力会社や非正規社員しかやっていない
まだやっていない系列ビルメンは時代遅れで
遅かれ早かれじり貧になり廃業や吸収合併の憂き目に
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:35.18ID:/l+c38rw0
要は、検針球替え糞抜き人員に400万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
それが嫌なら仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になっても頑張るしかない
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:57.10ID:/l+c38rw0
独立だと欠員出たら在籍者にサビ残させて穴埋めしていく
契約人員割り込んだら架空のタイムカードも押させてサビ残させる
労基に駆け込んだら保証人が恫喝される

複数物件巡回で警備と清掃兼任が普通だもんな
宿直明けの明け残業で連続32時間勤務が連続して手取り12万とかキチガイかよ
人権どころか北朝鮮並みの奴隷

だからといって系列系が良いというわけでもない。
・サビ残多し(日/1〜2h)
・無駄な書類や回覧多い
・提案活動強要やQCサークル活動w
・小学生レベルのマニュアル(台風時屋上巡回etc)
・懇親会とか記念行事(親会社の理想の企業理念のため?)
・形だけの組合活動や衛生委員会や安全表彰

とにかく形にこだわる、思想教育重視、はみ出した奴は真性でも排除に掛かる。
ビルメンでここまでの必要は無い。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:25.24ID:/l+c38rw0
ステマカキコのガイドライン

@褒めまくるほど本当に系列の仕事に感動した幸せな人
A入社してみたが想像と違ったので他のビルメンの意見を聞きたいと思った人
Bスレを活気付けるため、あえてツッコミ待ちのネタを投入した人
C無職
D人事もしくはどこかの回し者

好きなの選ぶといい。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:45.69ID:/l+c38rw0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:05.87ID:/l+c38rw0
Gに該当するようなやつが採用の権限を持たされているのがビルメン

有能な非正規新入りに蹴落とされそうで怯えている無能正社員www

自分よりできそうなやつが応募してきたら落とす
こんなやつが人事権持ってるのがビルメン業界www

2種どころか3種すら持ってないやつが500万ももらえるとか
残業地獄、退職金なし、現業ではないのどれかまたは複数だ
そうでないのなら遅かれ早かれ潰れる会社

要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある大手企業の人事だからな
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:07.71ID:/l+c38rw0
勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
普通はある程度経ったら主任なり所長なりになったりするもんだ
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

若くして入っても年齢重ねると、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:13.98ID:/l+c38rw0
お前らも想像してみればいい

副長の自分より10歳上で自分には一生持てない高級資格持ち、経験バリバリ、なのに年収が100万も少ない平社員や契約社員が現場に入って来ることを
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:40.53ID:/l+c38rw0
東京でも400万超えるようなのは選考が一気に厳しくなるよ
面接官の眼光が全然違ってくる
職歴が立派でも
そもそも大手でリストラ(必ずしも全員が無能なわけではない)されたようなのと争うわけだから
あとこの年代 キャリア能力に見合った給料で選考する企業もあれば
300万ぐらいでそういう人材を使ってやろうって企業もある
これは今回の転職活動で感じてる
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:58.12ID:/l+c38rw0
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:20.02ID:/l+c38rw0
建築物環境衛生管理技術者 ※通称ビル管
 を記載している東京の求人を検索した結果 

・非正規 20〜23 賞与なし 日勤 休日107 要経験
・正規 25〜40 賞与なし 日勤 休日125 要経験
・正規 17〜23 賞与1×2回 日勤 休日124 不問
・非正規 18〜24 賞与なし 日勤 休日124 不問
・非正規 23 賞与なし 日勤 休日105 要経験
・非正規 35〜40 賞与なし 日勤 休日104 要5年経験+電験3必須
・非正規 26〜28 賞与なし 日勤 休日104 要経験
・正規 25 賞与あり 巡回 休日119 不問

無作為に最新から順に書き出したんだが
どうだ夢が広がるだろう?
諦めるな
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:55.02ID:/l+c38rw0
上位資格さえあれば、未経験中途採用でも高収入期待出来ると思っている者もいるみたいだけど、普通に無理。
20代ならある程度は期待出来るけど、40代未経験からだと例え電験二種取っても定年までに500万とかも難しいと思うし、色々と大変だと思う。
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:39.57ID:/l+c38rw0
人員整理する際には正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:19.51ID:/l+c38rw0
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
名の通ったところは慣れた後はビルマネみたいな事をやらされるらしいよ
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司に稟議してハンコもらってから自分で客のとこにもっていったり
常駐現業してる協力会社の社員勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:55.89ID:/l+c38rw0
「クビになってほしい」ランキング  今回、職場で「もはや会社に必要なし!」と
裏で言われる40代の言動をさぐるために、管理職、同僚、部下・後輩の各200人、
計600人にインターネットでアンケートを取ってみた。 =
「クビになってほしい40代の特徴」(複数回答/600人中)
1位 現在の役職、給与に能力が見合っていない(547人)
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:11.21ID:/l+c38rw0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる

もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 9時間 59分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況