X



究極の仕事 ゴミ処理浄水下水処理場31
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 08:22:28.57ID:XJn4yMGa0?PLT(13000)

前スレ
究極の仕事 ゴミ処理浄水下水処理場30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548405611/


1〜5万平米 神現場(やることねーわ、絵でもかくか)

10万平米 普通現場(移動がちょっと大変?)

20万平米 クソ現場(広すぎんだろ!巡回やばすぎ物が壊れまくる、危険、きつい、なんで物取りに行くのにいちいち車使うんだよ、ポンプ場複数とか正気かよ!?)

30万平米越え キチガイ現場
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 02:17:17.44ID:FAn3gvfQ0
WAの研究所がハロワに求人出してるぞ
嘱託だが近郊の人はワンチャンありじゃね?
朝霞なら都内からも通えないことないし

求人番号 13080-62613491
正社員以外(正社員登用の可能性もあり)
221,400円〜221,400円(昇給はあるはず)
年間休日126日
土日祝/毎週
雇用 労災 健康 厚生
賞与あり
時間外無し
沿線 北朝霞・朝霞台駅
通勤手当 実費支給 上限なし
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 05:51:01.18ID:HvauoFg90
>>851続き
年齢 不問
学歴 高校卒以上(化学)
必要な経験等 不問
必要な免許・資格  不問
選考方法 面接 書類選考

年齢 不問とはあるがやっぱ若い方が有利だろうな
高校卒以上(化学)が気になる所
大卒が欲しいんだろうけど中々募集来ないんだろう
正社員じゃないがよっぽどのことがない限り
契約打ち切りにはならないと思われ
経験者(現場でも可)なら即決じゃないかな(適当)
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 06:50:47.70ID:HvauoFg90
残念ながら人事権なんかない真っ平だわ

実情言うと
病気で休職中が何人もいたり
働き者の再雇用嘱託のおじいちゃんが来年ホントの定年だったりと
マジで人材不足
平の身からしたら誰でも良いから来てくれって感じ

現場と違って有給取り放題だし
大雨降っても召集とかないし
毎日定時ダッシュ出来るし良い職場だよ
汚泥にポリマー入れて掻き回すのが仕事だけどさ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 08:44:23.54ID:HvauoFg90
>>855
そこさね問題は…
お上の意向で嘱託からしか採れないんだわ…
でも現場と違って空調効いた部屋での仕事だからすげぇ楽よ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 11:05:07.71ID:JmfRlAsQ0
正社員取らないで、嘱託と派遣に移行してんだろ
つか下っ端の馬鹿がこんとこに書いて
お里がしれますなさすがヘルスww
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 17:27:41.06ID:Sz0nGg7G0
流石にこの業界で、契約はきつんじゃね。ただでさえ給料安いしさ、せめてなんやかんだの、保証ないとわりがあわん。都心すみじゃないけどw
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 19:07:24.87ID:rvrsmr4U0
>>854
そんなに人いなくて有給とり放題はねーだろw
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 19:19:49.06ID:dDvVukiL0
>>852
若い方がいいのは同意だし、理系の方がいいのも同意だけど、大卒とかは関係ないでしょ
20代文系大卒なら30代理系高卒のがいいと思う
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 20:01:05.84ID:OBODD9nw0
そりゃ理系の方がいいかもしれんが、
学歴も学部も関係ないぞ。
氷河期世代じゃあるまいし
若くて理系の大学卒が入る訳がない。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 20:02:41.61ID:r+BhVmhi0
年齢40.設備管理、保全歴8年。
所有資格、第3種電気主任技術者、2種電気工事士、機械保全士2級、ボイラー2級、ボイラー設備士、玉掛け、床上クレーン、フォークリフト等で、採用見込みはどの様な感じですかね。
PLCラダーの書き込み程度でしたら出来ます。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 20:15:45.91ID:VK8Nrhqf0
>>863
普通の工場はダメなのか。どうせ工場に居たんでしょ。
そのスペックでこの業界はもったいないよ。

薄給だから嫌になるよ。
賞与18万円とかだぞ。中規模工場なら50万円は貰える。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 20:23:25.59ID:OBODD9nw0
寧ろうちの県、化学の文字がないほうが多いかもな、人手不足やからな。
工場保全とかだったら同系列の転職探したほうがいいよ。わざわざ給料下げる必要ないし、昇給も望めんもん。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 21:41:19.84ID:YUpKS6aR0
でも工場も人選ぶからな
ビルメン程度の経験じゃ務まらない
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 22:49:11.64ID:QPNoNK8X0
>>863
PLCラダーの書き込み程度ってどれぐらいですか?
1万行とか行くのですか?
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:39:21.29ID:r+BhVmhi0
>>870
そうです。
他にはベアリング、オイルシール、攪拌機主軸等の交換、MC
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:42:17.67ID:r+BhVmhi0
>>871
間違えて途中で書き込みしてしまいました(^_^;)
MC,ソレノイド、レギュレータ分解整備や
jwcadでのシーケンス作成等出来ます。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 00:30:37.64ID:gVAn7C8/0
そこまで入りたければ受けるだけ、受ければよくない。別に減るもんじゃないし、結果出て考えればいいじゃん。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 07:38:18.63ID:4eEKNZcG0
>>867
勤務年数や役職によるけど
大手なら50は普通だと思う
地方中小で50なら恵まれている。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 08:16:02.18ID:gVAn7C8/0
この業界で50万て多くない?
工場の、設備管理の大手だとそれ位もらっても、不思議じゃないけども。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 09:38:42.29ID:MaAJT+SX0
マッタリ定時上がり、仕事は二の次で趣味とか資格の勉強とか、やりたい事を自由に出来るってのがこの業界のメリットだからねぇ

給料はお察しよ。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 10:27:04.48ID:fhr2CycB0
いや、三セクのTGS受ければ良いじゃん
転勤は都内限定、三セクだから待遇は公務員に限りなく近い
潰れることなんてまずない頑張って入札で取らなきゃって心配もない

元請けなら賞与60万くらいは普通だろ
865みたいなのは下手したら孫請けみたいな会社なんじゃね?
元請けで昇進するか夜勤やるのが1番
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 12:42:08.43ID:U14VCBYt0
1回のボーナス60とか、公務員と同じレベルじゃね、ぼかしてもいいから、会社名教えて。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 12:57:40.86ID:YuKZJYtY0
うちもそんぐらいだわ
ただし冬は少ない 夏の6〜7割
みんなは夏も冬も同じくらいなの?
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 13:17:18.70ID:oPIN6TEa0
何処の自治体だよ、うちんとこの自治体職員より、もらってるやん。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 15:17:18.02ID:oPIN6TEa0
都心?は凄いな
それでも2ヶ月強で60とかだと、月給30くらい、年収で500とかにならへん。
凄いな、自治体職員は幾らもらってんだろ。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 19:16:18.04ID:A78/1FC10
地方住みだから、話がわからんが、孫請けとかあるのか?普通に入札できまるだけじゃないの。
賞与60とか俺んとこの役所の人間より多いぞ。そうも違うものなのか、都心と地方て。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:53.28ID:hj6FlazM0
waて地方にあるの?
うちの地域にないとおもうけど。
会社つってもこれ入札で、価格きまるじゃん。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 01:12:51.91ID:V5YtxkG60
>>892
都心と地方とかそんな単純な話ではない。
そんな事も分かってないんだから、今いる場所が君に適した場所だよ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 01:18:43.53ID:c+bzf9e20
俺も地方住みだけど、都心地方で単純というか、入札で決まる意外に複雑な事情あるのか?そりゃ多少企業によって手当とか違うのはわかるけどもさ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 02:10:32.75ID:h1gN6Pjj0
>>898
契約形態の違い(一般・包括など)
薬品・工事等、他部門があるならそれらの損益…
さらには銀行・税・社会保険の清算

一旦全ての部門を本社が決算した上、労働者に分配する金が決まる
労組があるならその上で協議する

業種や規模の大小こそあれ、ほとんどの日本企業がこの方式だろ
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 02:20:55.91ID:c+bzf9e20
ま〜そりゃそうだけども、それ民間企業の場合でしょ、こんなん公共施設だから入札で価格が、決まってるつまり利益がきまってるんだからさ、それに合わせて人権費割り当てるしかないんじゃないの?入札金額が高く落とせたとこは給料が、いいというだけで。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:36:38.35ID:CntxeaeF0
>>901
そうよ。
なんだかんだ言ったところで金が一番!
老後3000万円要るんだし。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:40:46.66ID:ordJMqGU0
ホント、金に無頓着な人が多い
給料は気にするけど、金を貯めるとか投資するとかそういう人かなり少ないよ
年金も安いし将来どうするんだろ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:49:39.03ID:E9dBPuSV0
なにも考えてないからこそ
一生独身覚悟でこの業界に堕ちるんだろw
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 19:01:28.19ID:Z18mteZ20
金が貯めれる程高給取りが少なくなってるだけで、本当は貯めたくとも、給料安くて貯めれないのが現状だと思うわ。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 19:19:08.57ID:ordJMqGU0
契約とか嘱託なら、まともな職歴があれば50歳でも可能かと
自衛隊退役の50歳代とかよく来るよ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 19:25:47.51ID:GhiZNp4r0
賞与60は公務員と同じレベルじゃねーよ…どこが多いんだ?
WAじゃなくてもそれくらいあるわ
逆に貰えてない会社ってどこなの?

手取りと勘違いしてね?額面60万でも
手取りなら50万以下だよ?
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 19:43:50.18ID:4MCNunD20
会社名教えて!そんなに賞与あるなら地方で。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:11:34.26ID:zY6AbCle0
>>914
大手に所属していれば、
都心でも、地方でも年収はほとんど変わらない
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:13:32.13ID:CntxeaeF0
クボタ環境サービスのこと?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:14:55.86ID:CntxeaeF0
お盆休み10連休
皆さんは無関係ですなww
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:23:32.34ID:c+bzf9e20
ま〜そりゃ家族つくらず、遊び行かんかったら貯金できるかもな、というかそこまでいくとなんのために働いて生きてるのかわからんくなるわ。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:40:28.58ID:CntxeaeF0
>>920
家庭持つだけが人生じゃない。
自分の好きな事に、潤沢な時間と金を使う人生も、これまた良し。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:59.57ID:WQbmQmFX0
施設の、大きさが違うのはあるけど、
基本やる事どこも同じなはずなのに、賞与大分違うのね。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 00:54:38.91ID:pb3Rz2vA0
お盆休みはないけど
毎年年休20日消費出来るから問題ないわ
年休フル消化できることだけが良いとこ
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 01:21:28.95ID:jH0jVlSi0
勤務たいけいは?どんなかんじ。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 07:04:02.32ID:PlcMcNLy0
>>924
今、ビルメンに所属していてクボタ系に勤めたいだけなら、平和管財にしたら?
下水もビルメンも待遇に大した差はないけど、
同業種の転職の方が前職の評価が高く、給料が高くなる。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 11:22:04.41ID:PYqRtPiu0
昼食や夜勤の夕食とか、どうされていますか?
コンビニ弁当持参なんでしょうか…?

給食弁当の会社から転職すると、この点が結構面倒に感じます。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 11:49:20.11ID:PYqRtPiu0
やはりコンビニ食でしたか。
ありがとうございました。
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 12:33:50.98ID:Ir3SqjnR0
デカイとこなら給食式弁当屋と契約してんべ
喰う喰わないは自由だけど
夜勤は知らね
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 14:22:16.70ID:pNThtX020
うちは弁当屋だけど、全然おいしくないけどね
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 16:05:25.28ID:lHxz43A40
昼は近くの仕出し、弁当屋に希望する人だけ注文
夜勤はコンビニ、持参した弁当とかだね
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 16:25:14.18ID:qA3Rv/EQ0
だいたいは休憩室にコンロあるから麺茹でたりパンやモチ、肉や魚焼いてるヤツもいるな
流石に炊飯器持ち込んでるのは見たことないが
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 16:44:43.39ID:PYqRtPiu0
皆さんありがとうございました。
面接の時に確認する事にします。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 16:58:35.65ID:ELjA1hEo0
凄いね
肉、魚モチ焼いてるてうちにはいない。麺茹でる位それもたまに。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:20:05.14ID:YeBBZfNY0
ビーフストロガノフとボルシチを作ってくれる人がいる









といいな
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:47:09.72ID:SR9kvThv0
別に上記のことは出来るけどめんどくさいだろw
夜勤中はゲームとか漫画
肥満防止のためにも夜勤は断食、そして空腹のまま睡眠、そのあと食事でいいと思うけど
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 19:02:06.49ID:hpwBwMfm0
春から班長になって、どうせやること大して変わらんし役職手当付くしまあいいか思ってたら
思ってたより仕事多くて断わりゃよかったと後悔してる
楽な仕事してんなー思って見てた班長達、裏ではこんなことやってたのな…
3万じゃ割に合わねー
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:44:52.63ID:ObDemMx70
班長ってあれだろ
客先に出向いてって報告書とか上げるんだべ
その報告書も時間見付けて作らにゃあかん
で客先に無理難題押し付けられて帰ってくる
その無限ループ
そりゃ平のが楽だわさ
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:50:38.76ID:vwbTpN/70
班長なんて役職のうちに入らなくね?

所長副所長とかは事業所によっては地獄みるほど忙しい
客先に無理難題で胃潰瘍になってた人もいたけど、班長とかって3.4年もしたら誰でもならね?
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:58:39.29ID:ObDemMx70
場所によって班長って言ってもピンきりなのかな
俺の知ってる班長は報告書持って毎週客先に出向いてたぞ
他人事ながら大変だなぁと思っとった
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:58:53.10ID:b07J8M0A0
皆んな賞与凄いね、月給位だもんな。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 21:16:05.24ID:m9A5bb4F0
>>888
2.2ヶ月+一律3万円な
平でも60〜70は軽く行くっしょ
逆算してみれば月収も大体判る
冬も似たようなもんだから年収も大体判る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況